JP2011154539A - ブログサービス提供システム、方法及びプログラム - Google Patents

ブログサービス提供システム、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011154539A
JP2011154539A JP2010015723A JP2010015723A JP2011154539A JP 2011154539 A JP2011154539 A JP 2011154539A JP 2010015723 A JP2010015723 A JP 2010015723A JP 2010015723 A JP2010015723 A JP 2010015723A JP 2011154539 A JP2011154539 A JP 2011154539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
component data
cache
web page
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010015723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4921570B2 (ja
Inventor
Munetoku Nomura
宗督 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2010015723A priority Critical patent/JP4921570B2/ja
Publication of JP2011154539A publication Critical patent/JP2011154539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4921570B2 publication Critical patent/JP4921570B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】応答性能を向上させることができるブログサービス提供システム、方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】フロントエンドサーバ30がWebページの閲覧要求を受け付けた場合に、フロントエンドサーバ30は、キャッシュサーバ20から複数の部品データを一単位とする単位部品データを取得する。そして、フロントエンドサーバ30は、キャッシュサーバ20の第1キャッシュ部21に単位部品データが無い場合に、第2キャッシュ部22又はDBサーバ50から部品データを取得してWebページを作成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザにブログサービスを提供するブログサービス提供システム、方法及びプログラムに関する。
近年、インターネットの普及及び検索技術の向上により、ユーザはインターネットから様々なコンテンツを簡単に得ることが可能となっている。また、ユーザは、得たい情報をインターネットを通じて取得するだけでなく、ユーザ自身がインターネットを通じて情報を発信できるようにもなっている。ユーザがインターネットを通じて情報発信する代表的な方法としては、ブログ(Weblog:ウェブログの略称)が挙げられる。
ブログは、ユーザが端末のブラウザによりブログサービスを提供するシステムのWebサイトに接続し、日記等のテキストデータや写真等の画像データをシステムにアップロードすることにより更新される。また、ブログは、ブログページを構成する複数の部品データから構成されている。ブログサービスを提供するサーバは、端末から閲覧要求がある度に、各部品をデータベース等から読み出してWebページとして構成できるようにして閲覧要求のあった端末に送信している。このため、ブログサービスを提供するサーバが閲覧要求を受信してからブログページを送信するまでに時間を要する。
そこで、部品ページ(部品データ)毎にキャッシュしておき、キャッシュした部品ページを一つのページに再構成して端末に送信する装置が開示されている(例えば、特許文献1)。
特開2006−227671号公報
特許文献1には、サーバ装置がWebページを構成する部品ページをキャッシュとして一時的に記憶しておき、要求されたWebページに、キャッシュされている部品ページがあった場合にその部品ページを再利用してWebページを構成することが開示されている。しかし、ブログシステムの場合には、ブログの作成者毎に異なる部品を使用していることが多く、部品を再利用できるWebページは少ない。
ブログを構成する部品データは、テキストだけでなく、画像データ、動画データ及び所定の動作を行うプログラム等様々である。そして、複数の部品からなるブログを表示する場合に、ブログページの要求がされる度に、キャッシュされていないこれらの部品を読み出して構成するとなると、閲覧要求を受信してから閲覧要求されたブログページを構成して送信するまでに時間を要することには変わらない。
そこで、本発明は、応答性能を向上させることができるブログサービス提供システム、方法及びプログラムを提供することを目的とする。
(1)複数の部品からなるWebページに関する部品データを記憶する部品データ記憶手段と、ユーザ端末又はハンドラからの要求に応じて前記Webページを作成して送信するフロントエンドサーバと、前記Webページの作成に必要なデータをキャッシュするキャッシュサーバと、を備えるブログサービス提供システムであって、前記キャッシュサーバは、前記Webページを構成するために使用された複数の部品データを一単位とする単位部品データを一時的に記憶する第1キャッシュ手段と、前記部品データを一時的に記憶する第2キャッシュ手段と、を有し、前記フロントエンドサーバは、前記ユーザ端末又は前記ハンドラからのWebページ閲覧要求を受け付けるリクエスト受付手段と、前記Webページ閲覧要求に関連する前記単位部品データが前記第1キャッシュ手段に記憶されている場合には、前記単位部品データを取得し、前記単位部品データが前記第1キャッシュ手段に記憶されていない場合には、前記第2キャッシュ手段又は前記部品データ記憶手段に記憶されている前記部品データを取得する部品データ取得手段と、前記部品データ取得手段が取得した前記単位部品データ又は前記部品データに基づいて前記Webページを作成するページ作成手段と、前記ページ作成手段により作成されたWebページを前記ユーザ端末又は前記ハンドラに送信する送信手段と、を有するブログサービス提供システム。
(1)に記載の構成によれば、フロントエンドサーバがWebページの閲覧要求を受け付けた場合に、複数の部品データを一単位とする単位部品データを取得し、単位部品データが無い場合に、部品データを取得してWebページを作成する。まず、あらかじめ複数の部品データからなる単位部品データを読み込んでWebページを作成するので、各部品データを読み込んでWebページを作成するよりも応答性能を向上させることができる。
(2)前記フロントエンドサーバは、前記部品データ取得手段が、前記第2キャッシュ手段又は前記部品データ記憶手段から複数の前記部品データを取得した場合に、取得した複数の部品データを前記単位部品データとして前記第1キャッシュ手段に登録するキャッシュ生成手段をさらに備える(1)に記載のブログサービス提供システム。
(2)に記載の構成によれば、(1)に記載の構成に加えて、フロントエンドサーバは、単位部品データが第1キャッシュ手段になく、第2キャッシュ手段又は部品データ記憶手段から複数の部品データを読み込んでWebページを作成した場合でも、そのとき読み込んだ複数の部品データを単位部品データとして登録することができる。このため、再度同じWebページに対する閲覧要求を受信した場合には、単位部品データが生成されているので、前回の閲覧要求時よりも応答速度を速くことができる。
(3)前記単位部品データは、前記単位部品データを構成する複数の前記部品データに関するレイアウト情報を含む(1)又は(2)に記載のブログサービス提供システム。
(3)に記載の構成によれば、(1)又は(2)に記載の構成に加えて、単位部品データにはレイアウト情報も含む。したがって、フロントエンドサーバは、単位部品データを読み込むだけでWebページを作成することができる。
(4)前記ブログサービス提供システムは、前記部品データを記憶するデータベースサーバを備え、前記データベースサーバは、前記部品データ記憶手段を備える(1)から(3)のいずれかに記載のブログサービス提供システム。
(4)に記載の構成によれば、(1)から(3)のいずれかに記載の構成に加えて、ブログサービス提供システムは、部品データを構成する部品データ記憶手段を有するデータベースサーバを備える。
(5)複数の部品からなるWebページに関する部品データを記憶する部品データ記憶手段と、ユーザ端末又はハンドラからの要求に応じて前記Webページを作成して送信するフロントエンドサーバと、前記Webページの作成に必要なデータをキャッシュするキャッシュサーバと、を備え、ブログサービスを提供する方法であって、前記キャッシュサーバが、前記Webページを構成するために使用された複数の部品データを一単位とする単位部品データを一時的に記憶するステップと、前記キャッシュサーバが、前記部品データを一時的に記憶するステップと、前記フロントエンドサーバが、前記ユーザ端末又は前記ハンドラからのWebページ閲覧要求を受け付けるステップと、前記フロントエンドサーバが、前記Webページ閲覧要求に関連する前記単位部品データが一時的に記憶されている場合には、前記単位部品データを取得し、前記単位部品データが一時的に記憶されていない場合には、一時的に記憶されている前記部品データ又は前記部品データ記憶手段に記憶されている前記部品データを取得するステップと、前記フロントエンドサーバが、取得した前記単位部品データ又は前記部品データに基づいて前記Webページを作成するステップと、前記フロントエンドサーバが、作成されたWebページを前記ユーザ端末又は前記ハンドラに送信するステップと、を含む方法。
(5)に記載の構成によれば、(1)と同様の効果を奏することができる方法を提供することができる。
(6)複数の部品からなるWebページに関する部品データを記憶する部品データ記憶手段と、ユーザ端末又はハンドラからの要求に応じて前記Webページを作成して送信するフロントエンドサーバと、前記Webページの作成に必要なデータをキャッシュするキャッシュサーバと、を備え、前記フロントエンドサーバ及び前記キャッシュサーバにブログサービスを提供させるプログラムであって、前記キャッシュサーバを、前記Webページを作成するために使用された複数の部品データを一単位とする単位部品データを一時的に記憶する第1キャッシュ手段と、前記キャッシュサーバを、前記部品データを一時的に記憶する第2キャッシュ手段と、として機能させ、前記フロントエンドサーバを、前記ユーザ端末又は前記ハンドラからのWebページ閲覧要求を受け付けるリクエスト受付手段と、前記Webページ閲覧要求に関連する前記単位部品データが前記第1キャッシュ手段に記憶されている場合には、前記単位部品データを取得し、前記単位部品データが前記第1キャッシュ手段に記憶されていない場合には、前記第2キャッシュ手段又は前記部品データ記憶手段に記憶されている前記部品データを取得する部品データ取得手段と、前記部品データ取得手段が取得した前記単位部品データ又は前記部品データに基づいて前記Webページを作成するページ作成手段と、前記ページ作成手段により作成されたWebページを前記ユーザ端末又は前記ハンドラに送信する送信手段と、として機能させるためのプログラム。
(6)に記載の構成によれば、(1)と同様の効果を奏することができるプログラムを提供することができる。
本発明によれば、応答性能を向上させることができるブログサービス提供システム、方法及びプログラムを提供することができる。
本発明の実施形態に係るブログサービス提供システムの全体構成及び機能構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る単位部品データの概念を示す図である。 本発明の実施形態に係る第1キャッシュ部に格納されるデータの例を示す図である。 本発明の実施形態に係る第2キャッシュ部に格納されるデータの例を示す図である。 本発明の実施形態に係る部品データDBに格納されているデータの例を示す図である。 本発明の実施形態に係るレイアウト情報DBに格納されているデータの例を示す図である。 本発明の実施形態に係るフロントエンドサーバ及びキャッシュサーバ及びDBサーバの処理の流れを示すフローを示す図である。 本発明の実施形態に係るフロントエンドサーバ及びキャッシュサーバ及びDBサーバの処理の流れを示すフロー図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施形態は、あくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
図1を参照して、本実施形態の一例である、ブログサービス提供システム1の全体構成及び各部の構成について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るブログサービス提供システム1の全体構成及び機能構成を示す図である。
ブログサービス提供システム1は、ユーザ端末40からの閲覧要求に応じて、当該ユーザ端末40のユーザが編集可能なブログページを作成し、通信ネットワークN上に公開するサービスを提供するシステムである。ブログサービス提供システム1は、ユーザ端末40と通信ネットワークNを通じて互いに通信することができる。
ユーザ端末40は、Webブラウザにより通信ネットワークNを介してブログサービス提供システム1に接続し、HTML(HyperText Markup Language)言語やXML(eXtensible Markup Language)言語等で記述されたWebページ(ブログページ)の情報をダウンロードする。そして、ユーザ端末40は、これらの言語を解析し、表示する。ユーザ端末40としては、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistants)等の通信機能を有する情報端末を挙げることができる。図1に示すユーザ端末40aは、いわゆるパーソナルコンピュータであり、ユーザ端末40bは、携帯電話等の携帯端末である(以下、総称してユーザ端末40とする)。図1では、ユーザ端末40a,40bはそれぞれ一台ずつ示しているが、複数であってもよい。
通信ネットワークNは、光ファイバーやADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)等の有線通信網(公衆回線網)や、携帯電話機あるいはPHS、無線LANといった移動(無線)通信網により形成される。通信ネットワークNは、具体的には、LAN(Local Area Network)やインターネット等のコンピュータネットワークにより構成される。
ブログサービス提供システム1は、ブログ提供サーバ10と、キャッシュサーバ20と、フロントエンドサーバ30と、データベースサーバ50(以下、DBサーバ50とする)と、により構成される。
ブログ提供サーバ10は、ユーザ端末40からブログページを新規に作成する要求を受け付けたり、ブログサービス提供システム1を利用するユーザを管理したりする等、ブログサービス提供システム1で行われる処理の管理を行う。
キャッシュサーバ20は、過去にフロントエンドサーバ30からのリクエストがあった単位部品データ又は部品データを一時的に記憶する(キャッシュする)。キャッシュサーバ20は、フロントエンドサーバ30からの要求に応じて、キャッシュされている単位部品データ又は部品データを読み出してフロントエンドサーバ30に送信する。
キャッシュサーバ20は、第1キャッシュ部21と、第2キャッシュ部22と、を少なくとも有する。第1キャッシュ部21は、過去にブログページとして表示された単位部品データを一時的に記憶する。
ここで、図2を参照して、単位部品データについて説明する。図2は、本発明の実施形態に係る単位部品データの概念を示す図である。
単位部品データは、過去にブログページとして表示されたWebページに含まれる複数の部品データを一単位とするデータである。本実施形態においては、単位部品データは、図2に示すように、ユーザ端末40に表示されるブログページに含まれる全ての部品データ61,62,63,64,65及びレイアウト情報60からなるWebページ単位のデータである。したがって、後述の第1部品データ取得部342が単位部品データを取得した場合、フロントエンドサーバ30は、この単位部品データのみで当該Webページをユーザ端末40に表示させることができる。
図3を参照して、第1キャッシュ部21に格納される単位部品データについて説明する。図3は、本発明の実施形態に係る第1キャッシュ部21に格納されるテーブルの例を示す図である。
第1キャッシュ部21には、ユーザID、単位部品データ及び登録時刻が「ユーザID」列、「単位部品データ」列及び「登録時刻」列にそれぞれ記憶されている。ユーザIDは、単位部品データとして記憶されたブログページのユーザIDである。登録時刻は、単位部品データが第1キャッシュ部21に格納された時刻である。そして、第1キャッシュ部21に格納された単位部品データは、キャッシュ時間として登録された時刻から所定期間経過した場合に、第1キャッシュ部21から消去される。
図1に戻って、第2キャッシュ部22は、過去にブログページに表示された部品データを一時的に記憶する。ここで、図4を参照して、第2キャッシュ部22に格納される部品データについて説明する。図4は、本発明の実施形態に係る第2キャッシュ部22に格納されるテーブルの例を示す図である。
第2キャッシュ部22には、ユーザID、部品データ、部品データの種類及び登録時刻の各データが「ユーザID」列、「部品データ」列、「種類」列及び「登録時刻」列にそれぞれ記憶されている。部品データは、あるWebページを構成する部分となるデータである。この部品データは、例えば、Webページに表示される広告のデータや、カレンダー等のツール、また、カウンタや時計等のWebページで動的表示を行わせるためのスクリプト、ブログの各記事等のテキストデータ、写真等の画像又は動画像データ等、Webページに表示可能なコンテンツのデータである。
部品データの種類は、上記のように、部品データがどのような種類のデータであるかを示す情報である。
登録時刻は、部品データが第2キャッシュ部22に格納された時刻である。そして、第2キャッシュ部22に格納された部品データは、登録時刻として登録された時刻から所定期間が経過した場合に、第2キャッシュ部22から消去される。この所定期間は、第1キャッシュ部21における「所定期間」より長くてもよい。これにより、第1キャッシュ部21での登録時刻から所定期間が経過して、単位部品データが消去されたとしても、第2キャッシュ部22にはまだ消去された単位部品データを構成する部品データがキャッシュされている状態がありうる。このため、第1キャッシュ部21から消去された単位部品データのWebページについて閲覧要求がされた場合でも、第2キャッシュ部22でキャッシュされている部品データから当該Webページを構成できるので、迅速な応答性能を実現できる。
図1に戻ってフロントエンドサーバ30について説明する。
フロントエンドサーバ30は、ユーザ端末40からのブログページの閲覧要求、又はブログ提供サーバ10等の既存ブログシステムのハンドラからのブログページの取得要求に応じて、ブログページを作成する。そして、フロントエンドサーバ30は、ユーザ端末40又はブログ提供サーバ10に作成したブログページを送信する。
フロントエンドサーバ30は、少なくとも記憶部31と、表示部32と、操作部33と、制御部34と、を備える。
記憶部31は、ハードディスク装置や光磁気ディスク装置、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリや、RAM(Random Access Memory)のような揮発性のメモリ、あるいはこれらの組み合わせによるコンピュータ読み取り可能及び書き込み可能な記憶媒体により構成されるものとする。
表示部32は、フロントエンドサーバ30の管理者にデータの入力を受け付ける画面を表示したり、フロントエンドサーバ30による演算処理結果の画面を表示したりするものであり、ブラウン管表示装置(CRT)、液晶表示装置(LCD)等のディスプレイ装置を含む。
操作部33は、フロントエンドサーバ30に対する入力の受付を行うものであり、キーボード及びマウス、タッチペン、タッチパネル等により構成されるものとする。
制御部34は、フロントエンドサーバ30の各処理の実行を制御する。制御部34は、CPU(Central Processing Unit:中央処理演算装置)等により構成される。制御部34は、下記の各部の機能を実現するためのプログラムをメモリ(図示せず)に読み込んで実行することによりその機能を実現させるものであってもよいし、また、専用のハードウェアにより実現されるものであってもよい。
なお、上述のブログ提供サーバ10及びキャッシュサーバ20についても、フロントエンドサーバ30と同様の制御部、記憶部、表示部及び操作部のハードウェア構成を備えることができる。
制御部34は、リクエスト受付部341と、第1部品データ取得部342と、第2部品データ取得部343と、キャッシュ生成部344と、ページ生成部345と、ページ送信部346と、を有する。
リクエスト受付部341は、ユーザ端末40からのブログページに対する閲覧要求又はブログ提供サーバ10からのブログページに対する取得要求のハンドラ(例えば、HTTPハンドラ(handler HTTP(HyperText Transfer Protocol))等)(以下ユーザ端末40又はブログ提供サーバ10からのリクエストとする)を受け付ける。このユーザ端末40又はブログ提供サーバ10からのリクエストには、閲覧要求されたブログページのURLやユーザIDのデータを含む。リクエスト受付部341は、ユーザ端末40又はブログ提供サーバ10からのリクエストに含まれる各種データを第1部品データ取得部342に出力する。
第1部品データ取得部342は、リクエスト受付部341からリクエストに含まれる情報が入力されたことに応じて、キャッシュサーバ20に単位部品データの取得要求を送信する。そして、第1部品データ取得部342は、キャッシュサーバ20から単位部品データを受信すると、受信した単位部品データをページ生成部345に出力する。また、第1部品データ取得部342は、キャッシュサーバ20から単位部品データを受信しない場合には、リクエスト受付部341から入力されたリクエストに含まれる情報を第2部品データ取得部343に出力する。
第2部品データ取得部343は、第1部品データ取得部342からリクエストに含まれる情報が入力されたことに応じて、キャッシュサーバ20又はDBサーバ50に部品データの取得要求を送信する。第2部品データ取得部343は、まずキャッシュサーバ20に部品データの取得要求を送信する。そして、第2部品データ取得部343は、キャッシュサーバ20の第2キャッシュ部22に、該当する部品データが無い場合、DBサーバ50に部品データの取得要求を送信する。第2部品データ取得部343は、キャッシュサーバ20又はDBサーバ50から部品データ及びレイアウト情報を受信すると、受信した部品データ及びレイアウト情報をキャッシュ生成部344に出力する。
キャッシュ生成部344は、第2部品データ取得部343から部品データ及びレイアウト情報が入力されたことに応じて、これらのデータから単位部品データを生成してキャッシュサーバ20に送信することで、第1キャッシュ部21にキャッシュ(一時的に記憶)させる。キャッシュサーバ20は、単位部品データを第1キャッシュ部21のテーブルに登録時刻とともに格納する。また、第2部品データ取得部343が後述のDBサーバ50から部品データ及びレイアウト情報を取得した場合には、キャッシュ生成部344は、これらのデータをキャッシュサーバ20に送信することで、部品データとして第2キャッシュ部22にキャッシュさせる。
ページ生成部345は、第1部品データ取得部342から単位部品データが入力された場合には、入力された単位部品データをブログページとしてページ送信部346に出力する。また、ページ生成部345は、第2部品データ取得部343から部品データ及びレイアウト情報が入力された場合には、部品データ及びレイアウト情報に基づいて、ブログページを生成し、ページ送信部346に出力する。
ページ送信部346は、ページ生成部345からのブログページの入力に応じて、リクエストを受け付けたブログ提供サーバ10又はユーザ端末40に送信する。
次に、DBサーバ50について説明する。DBサーバ50は、部品データDB51と、レイアウト情報DB52と、を有する。
部品データDB51は、ブログページを作成するための複数の部品データを記憶する。ここで、図5を参照して、部品データDB51に格納されているデータについて説明する。図5は、本発明の実施形態に係る、部品データDB51に格納されているテーブルの例を示す図である。
部品データDB51では、例えば図5に示すように、部品データID、部品データ及びユーザIDがそれぞれ「部品データID」列、「部品データ」列、「ユーザID」列に格納されている。そして、同じ行に格納されているデータは、互いに関連付けられているデータである。
部品データIDは、部品データを一意に示すデータである。部品データIDは、所定の数字や番号で示されたものでもよく、また、部品データのパス等で示してもよい。部品データは、ブログページを構成する各種データであり、テキストデータ、音声データ、画像データ、動画データ、背景データ又は所定の動作を行うプログラム(例えば、いわゆるバナー広告のデータやスクリプトファイル等)等、ブログページにおいて表現できるデータであれば特に限定されない。ユーザIDは、図3及び図4のユーザIDと同様である。ユーザIDは、全ての部品データに関連付けられていなくてもよい。例えば共通して用いられる部品データに関しては、「ユーザID」列にはユーザIDが格納されない。
レイアウト情報DB52は、ブログページのレイアウト情報を記憶する。ここで、図6を参照して、レイアウト情報DB52に格納されているデータについて説明する。図6は、本発明の実施形態に係るレイアウト情報DB52に格納されているテーブルの例を示す図である。
レイアウト情報DB52では、例えば、図6に示すように、ユーザID及びレイアウト情報がそれぞれ「ユーザID」列及び「ファイル名」列に格納されている。
ユーザIDは、図3のユーザIDと同様に、当該ブログサービス提供システム1を利用するユーザを一意に示すデータである。
「ファイル名」列には、レイアウト情報が記載されたファイルが格納され、図6の「ファイル名」列にある「abc」や「cde」はこれらのファイル名を示す。レイアウト情報は、関連付けられたユーザIDのユーザにより作成されたブログページのレイアウト情報を示すデータである。例えば、レイアウト情報は、ブログページを表示するフレームの形状、フレーム、レイアウト、背景等の表示色、表示フォントの種類、文字列や画像等の部品データの位置やサイズ等を示すデータである。また、レイアウト情報は、HTML言語やXML言語等のマークアップ言語で作成された文書のデザイン情報を構造化した、CSS(Cascading Style Sheets)等のファイルであってもよい。
図7及び図8を参照して、フロントエンドサーバ30、キャッシュサーバ20及びDBサーバ50の処理の流れについて説明する。図7及び図8は、本発明の実施形態に係るフロントエンドサーバ30、キャッシュサーバ20及びDBサーバ50の処理の流れを示すフロー図である。
図7のステップS11では、フロントエンドサーバ30のリクエスト受付部341は、ユーザ端末40又はブログ提供サーバ10からのリクエストを受け付け、当該リクエストに含まれる情報を第1部品データ取得部342に出力する。
ステップS12では、フロントエンドサーバ30の第1部品データ取得部342は、キャッシュサーバ20に単位部品データの取得要求を送信する。
ステップS13では、キャッシュサーバ20は、フロントエンドサーバ30から単位部品データの取得要求を受信したことに応じて、第1キャッシュ部21を検索する。そして、キャッシュサーバ20は、検索結果のデータをフロントエンドサーバ30の第1部品データ取得部342に送信する(ステップS14)。この検索結果のデータには、第1キャッシュ部21に該当する単位部品データがキャッシュされていた場合は、単位部品データを含む。また、該当する単位部品データが第1キャッシュ部21にキャッシュされていなかった場合には、検索結果のデータには、単位部品データが無かった旨を示すデータを含む。
ステップS15では、フロントエンドサーバ30の第1部品データ取得部342は、検索結果データを受信する。そして、第1部品データ取得部342は、検索結果データに単位部品データが含まれているか否かを判別する(ステップS16)。第1部品データ取得部342は、検索結果データに単位部品データが含まれている場合(ステップS16でYESの場合)には、図8のステップS32に処理を移す。また、第1部品データ取得部342は、検索結果データに単位部品データが含まれていなかった場合(ステップS16でNOの場合)には、ステップS17に処理を移す。このとき、第1部品データ取得部342は、リクエスト受付部341から入力されたリクエストに含まれる情報を第2部品データ取得部343に送信する。
ステップS17では、第2部品データ取得部343は、キャッシュサーバ20に部品データの取得要求を送信する。
ステップS18では、キャッシュサーバ20は、フロントエンドサーバ30の第2部品データ取得部343から部品データの取得要求を受信する。そして、キャッシュサーバ20は、第2キャッシュ部22を検索し、検索結果データをフロントエンドサーバ30に送信する(ステップS19)。
ステップS20では、フロントエンドサーバ30の第2部品データ取得部343は、検索結果データをキャッシュサーバ20から受信し、検索結果データに部品データが含まれているか否かを判別する(ステップS21)。第2部品データ取得部343は、検索結果データに部品データが含まれている場合(ステップS21でYESの場合)は、ステップS29に処理を移す。
また、第2部品データ取得部343は、検索結果データ内に部品データが含まれていない場合(ステップS21でNOの場合)は、ステップS22に処理を移す。
ステップS22では、第2部品データ取得部343は、DBサーバ50に部品データの取得要求を送信する。この取得要求には、閲覧要求を受けたブログページのユーザIDについての情報を少なくとも含む。この取得要求を受信したDBサーバ50は、ユーザIDに基づいて、レイアウト情報DB52を検索してレイアウト情報を読み出し(ステップS23)、読み出したレイアウト情報を解析して、これに含まれる部品データを部品データDB51から取得する(ステップS24)。そして、DBサーバ50は、これらのレイアウト情報及び部品データをフロントエンドサーバ30に送信する(ステップS25)。
ステップS26では、フロントエンドサーバ30の第2部品データ取得部343は、DBサーバ50からレイアウト情報及び部品データを受信し、これらのデータをキャッシュ生成部344に送信する。キャッシュ生成部344はレイアウト情報及び部品データをキャッシュサーバ20に送信する(ステップS27)。キャッシュサーバ20は、フロントエンドサーバ30から部品データとレイアウト情報を受信すると、これらの部品データを第2キャッシュ部22にキャッシュさせる(ステップS28)。
ステップS29では、キャッシュ生成部344は、第2部品データ取得部343から受信した部品データ及びレイアウト情報に基づいて単位部品データを生成する。そして、キャッシュ生成部344は、生成した単位部品データをキャッシュサーバ20に送信する(図8のステップS30)。
ステップS31では、キャッシュサーバ20は、フロントエンドサーバ30から単位部品データを受信し、この単位部品データを第1キャッシュ部21にキャッシュさせる。
ステップS32では、フロントエンドサーバ30のページ生成部345は、ブログページを生成し、ページ送信部346がブログページをユーザ端末40又はブログ提供サーバ10に送信する(ステップS33)。ページ生成部345は、第1部品データ取得部342から単位部品データが入力された場合は、当該単位部品データをページ送信部346に送信し、単位部品データにより表現されるブログページをユーザ端末40又はブログ提供サーバ10に送信させる。また、ページ生成部345は、第2部品データ取得部343から部品データ及びレイアウト情報を受信した場合は、レイアウト情報に基づいて部品データを用いてブログページを構成し、ページ送信部346に送信させる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
本実施形態によれば、ブログサービス提供システム1は、キャッシュサーバ20とフロントエンドサーバ30とを備え、キャッシュサーバ20の第1キャッシュ部21は、単位部品データを記憶するものとした。単位部品データは、複数の部品ページ及びレイアウト情報から構成され、単位部品データのみでWebページ(ブログページ)を生成しうるデータである。そして、リクエスト受付部341がリクエストを受け付けると、まず、第1部品データ取得部342が単位部品データを取得するので、ブログサービス提供システム1の応答性能を向上させることができる。
また、本実施形態によれば、フロントエンドサーバ30は上位のハンドラにより処理を行うことができるので、フロントエンドサーバ30及びキャッシュサーバ20からなるシステムを、既存のブログシステムに容易に組み込むことができる。このため、既存のシステムを利用してブログサービス提供システム1全体の応答性能を向上させることができる。
本実施形態では、DBサーバ50が部品データDB51及びレイアウト情報DB52を有するとしたがこれに限らない。例えば、部品データDB51及びレイアウト情報DB52は、キャッシュサーバ20に設けてもよい。
本実施形態では、第2部品データ取得部343は、キャッシュサーバ20に部品データの取得要求を送信し、キャッシュサーバ20から部品データを受信しなかった場合にDBサーバ50にレイアウト情報及び部品データの取得要求を送信するとしたが、これに限らない。例えば、第2部品データ取得部343は、キャッシュサーバ20の第2キャッシュ部22からブログページを構成する一部の部品データがある場合、その一部の部品データのみを取得し、その後、不足する部品データをDBサーバ50から取得するとしてもよい。
1 ブログサービス提供システム
10 ブログ提供サーバ
20 キャッシュサーバ
21 第1キャッシュ部
22 第2キャッシュ部
30 フロントエンドサーバ
40 ユーザ端末
50 DBサーバ
51 部品データDB
52 レイアウト情報DB
341 リクエスト受付部
342 第1部品データ取得部
343 第2部品データ取得部
344 キャッシュ生成部
345 ページ生成部
346 ページ送信部
N 通信ネットワーク

Claims (6)

  1. 複数の部品からなるWebページに関する部品データを記憶する部品データ記憶手段と、
    ユーザ端末又はハンドラからの要求に応じて前記Webページを作成して送信するフロントエンドサーバと、
    前記Webページの作成に必要なデータをキャッシュするキャッシュサーバと、を備えるブログサービス提供システムであって、
    前記キャッシュサーバは、
    前記Webページを構成するために使用された複数の部品データを一単位とする単位部品データを一時的に記憶する第1キャッシュ手段と、
    前記部品データを一時的に記憶する第2キャッシュ手段と、を有し、
    前記フロントエンドサーバは、
    前記ユーザ端末又は前記ハンドラからのWebページ閲覧要求を受け付けるリクエスト受付手段と、
    前記Webページ閲覧要求に関連する前記単位部品データが前記第1キャッシュ手段に記憶されている場合には、前記単位部品データを取得し、前記単位部品データが前記第1キャッシュ手段に記憶されていない場合には、前記第2キャッシュ手段又は前記部品データ記憶手段に記憶されている前記部品データを取得する部品データ取得手段と、
    前記部品データ取得手段が取得した前記単位部品データ又は前記部品データに基づいて前記Webページを作成するページ作成手段と、
    前記ページ作成手段により作成されたWebページを前記ユーザ端末又は前記ハンドラに送信する送信手段と、を有するブログサービス提供システム。
  2. 前記フロントエンドサーバは、
    前記部品データ取得手段が、前記第2キャッシュ手段又は前記部品データ記憶手段から複数の前記部品データを取得した場合に、取得した複数の部品データを前記単位部品データとして前記第1キャッシュ手段に登録するキャッシュ生成手段をさらに備える請求項1に記載のブログサービス提供システム。
  3. 前記単位部品データは、前記単位部品データを構成する複数の前記部品データに関するレイアウト情報を含む請求項1又は2に記載のブログサービス提供システム。
  4. 前記ブログサービス提供システムは、
    前記部品データを記憶するデータベースサーバを備え、
    前記データベースサーバは、前記部品データ記憶手段を備える請求項1から3のいずれかに記載のブログサービス提供システム。
  5. 複数の部品からなるWebページに関する部品データを記憶する部品データ記憶手段と、
    ユーザ端末又はハンドラからの要求に応じて前記Webページを作成して送信するフロントエンドサーバと、
    前記Webページの作成に必要なデータをキャッシュするキャッシュサーバと、を備え、ブログサービスを提供する方法であって、
    前記キャッシュサーバが、前記Webページを構成するために使用された複数の部品データを一単位とする単位部品データを一時的に記憶するステップと、
    前記キャッシュサーバが、前記部品データを一時的に記憶するステップと、
    前記フロントエンドサーバが、前記ユーザ端末又は前記ハンドラからのWebページ閲覧要求を受け付けるステップと、
    前記フロントエンドサーバが、前記Webページ閲覧要求に関連する前記単位部品データが一時的に記憶されている場合には、前記単位部品データを取得し、前記単位部品データが一時的に記憶されていない場合には、一時的に記憶されている前記部品データ又は前記部品データ記憶手段に記憶されている前記部品データを取得するステップと、
    前記フロントエンドサーバが、取得した前記単位部品データ又は前記部品データに基づいてWebページを作成するステップと、
    前記フロントエンドサーバが、作成されたWebページを前記ユーザ端末又は前記ハンドラに送信するステップと、を含む方法。
  6. 複数の部品からなるWebページに関する部品データを記憶する部品データ記憶手段と、
    ユーザ端末又はハンドラからの要求に応じて前記Webページを作成して送信するフロントエンドサーバと、
    前記Webページの作成に必要なデータをキャッシュするキャッシュサーバと、を備え、前記フロントエンドサーバ及び前記キャッシュサーバにブログサービスを提供させるプログラムであって、
    前記キャッシュサーバを、前記Webページを作成するために使用された複数の部品データを一単位とする単位部品データを一時的に記憶する第1キャッシュ手段と、
    前記キャッシュサーバを、前記部品データを一時的に記憶する第2キャッシュ手段と、として機能させ、
    前記フロントエンドサーバを、
    前記ユーザ端末又は前記ハンドラからのWebページ閲覧要求を受け付けるリクエスト受付手段と、
    前記Webページ閲覧要求に関連する前記単位部品データが前記第1キャッシュ手段に記憶されている場合には、前記単位部品データを取得し、前記単位部品データが前記第1キャッシュ手段に記憶されていない場合には、前記第2キャッシュ手段又は前記部品データ記憶手段に記憶されている前記部品データを取得する部品データ取得手段と、
    前記部品データ取得手段が取得した前記単位部品データ又は前記部品データに基づいて前記Webページを作成するページ作成手段と、
    前記ページ作成手段により作成されたWebページを前記ユーザ端末又は前記ハンドラに送信する送信手段と、として機能させるためのプログラム。
JP2010015723A 2010-01-27 2010-01-27 ブログサービス提供システム、方法及びプログラム Expired - Fee Related JP4921570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010015723A JP4921570B2 (ja) 2010-01-27 2010-01-27 ブログサービス提供システム、方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010015723A JP4921570B2 (ja) 2010-01-27 2010-01-27 ブログサービス提供システム、方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011154539A true JP2011154539A (ja) 2011-08-11
JP4921570B2 JP4921570B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=44540451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010015723A Expired - Fee Related JP4921570B2 (ja) 2010-01-27 2010-01-27 ブログサービス提供システム、方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4921570B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013196526A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Nec Corp ポータルサーバ、クライアント装置、ポータルシステム、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム
JP2021152833A (ja) * 2020-03-25 2021-09-30 カシオ計算機株式会社 キャッシュ管理プログラム、サーバ、キャッシュ管理方法、および情報処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003196264A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Fukui Computer Kk ウエブページ作成方法、ウエブページ作成プログラム及びウエブページ作成装置
JP2006227671A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Nomura Research Institute Ltd ウェブページ提供装置及びウェブページ提供方法
JP2008070949A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Yafoo Japan Corp ウェブページ生成システム、ウェブページ生成装置、およびウェブページ生成方法
JP2009300683A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Yahoo Japan Corp 広告データを配信するサーバ、方法、およびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003196264A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Fukui Computer Kk ウエブページ作成方法、ウエブページ作成プログラム及びウエブページ作成装置
JP2006227671A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Nomura Research Institute Ltd ウェブページ提供装置及びウェブページ提供方法
JP2008070949A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Yafoo Japan Corp ウェブページ生成システム、ウェブページ生成装置、およびウェブページ生成方法
JP2009300683A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Yahoo Japan Corp 広告データを配信するサーバ、方法、およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013196526A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Nec Corp ポータルサーバ、クライアント装置、ポータルシステム、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム
JP2021152833A (ja) * 2020-03-25 2021-09-30 カシオ計算機株式会社 キャッシュ管理プログラム、サーバ、キャッシュ管理方法、および情報処理装置
JP7143866B2 (ja) 2020-03-25 2022-09-29 カシオ計算機株式会社 キャッシュ管理プログラム、サーバ、キャッシュ管理方法、および情報処理装置
US11467958B2 (en) 2020-03-25 2022-10-11 Casio Computer Co., Ltd. Cache management method, cache management system, and information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4921570B2 (ja) 2012-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10956531B2 (en) Dynamic generation of mobile web experience
US10091313B2 (en) Method and system for tracking web link usage
US8799353B2 (en) Scope-based extensibility for control surfaces
JP5551938B2 (ja) クライアントデバイスに表示する情報コンテンツを提供する方法及び装置
US20120304068A1 (en) Presentation format for an application tile
US20130007600A1 (en) User interface system for handheld devices
JP2006185160A (ja) 複数のウェブサイトにパーソナライズされた価値を追加するためのシステム、ウェブサーバ、方法およびプログラム
WO2008040016A1 (en) Content feed user interface
JP2007233659A (ja) ネットワークサービスにおける情報配信システム
JP2012133515A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム
JP6223310B2 (ja) 情報表示プログラム、配信装置、情報表示方法および情報表示装置
JP5216035B2 (ja) 広告配信システム
JP4921570B2 (ja) ブログサービス提供システム、方法及びプログラム
US20050234838A1 (en) Method and apparatus for providing in place editing within static documents
WO2016011699A1 (zh) 一种用于配置浏览器的导航页的方法与装置
JP2008071116A (ja) 情報配信システム、情報配信装置、情報配信方法および情報配信用プログラム
JP2009026013A (ja) コンテンツ登録・提供装置、コンテンツ登録・提供制御方法、および、コンテンツ登録・提供制御プログラム
JP5330169B2 (ja) コンテンツデータ提供装置
WO2009116179A1 (ja) ウェブログコンテンツ連動型情報提供システム
JP6113124B2 (ja) 情報表示プログラム、配信装置、情報表示方法および情報表示装置
JP5973480B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP5674704B2 (ja) 情報処理装置、方法、コンピュータ・プログラム及びシステム
JP5230717B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム
JP2009176176A (ja) ウェブページ配信装置
KR101372580B1 (ko) 브라우저 ui를 제공하기 위한 방법, 단말 장치, 서버 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4921570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees