JP2009286970A - 冷間塑性加工用潤滑剤組成物およびそれを用いた鋼製管継手の製造方法 - Google Patents
冷間塑性加工用潤滑剤組成物およびそれを用いた鋼製管継手の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009286970A JP2009286970A JP2008143520A JP2008143520A JP2009286970A JP 2009286970 A JP2009286970 A JP 2009286970A JP 2008143520 A JP2008143520 A JP 2008143520A JP 2008143520 A JP2008143520 A JP 2008143520A JP 2009286970 A JP2009286970 A JP 2009286970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lubricant
- lubricant composition
- pipe joint
- steel pipe
- elbow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
- Lubricants (AREA)
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
Abstract
【解決手段】(1)平均粒径が1〜100μm、平均分子量が20,000以上のポリエチレン粉末を5〜50質量%、アルカリ金属を含まない水溶性ビニル系樹脂、または非イオン系の界面活性剤または/および保護コロイドにより乳化重合した水分散性ビニル系樹脂を1〜20質量%、非イオン系分散剤を0.1〜5質量%含有する冷間塑性加工用潤滑剤組成物。(2)前記潤滑剤組成物を内面に塗布し、乾燥した素管を、曲がり円錐状のマンドレルに環装し、プッシャーにより常温の前記素管を曲がり円錐状のマンドレルで拡管しつつ押し抜くことによりエルボを成形する。
【選択図】なし
Description
表1に示す本発明の潤滑剤組成物(本発明例1および2)を使用して、素材表面への密着性、プレススピードおよびプレス後の潤滑剤残存状況、ならびに熱処理時の浸炭の有無を調査した。
ステンレス鋼(SUS304)の薄板に潤滑剤を薄く塗布し、室温または80℃で乾燥した皮膜の剥離状況を調査した。なお、比較のため、ビニル系樹脂が含まれていない潤滑剤組成物(比較例1)についても同様の調査を行った。
△印:指の平で強く擦ると剥離する
×印:指の平で軽く擦るだけで剥離する
供試用の素管として、寸法が外径105.0mm×厚さ7.5mm×長さ350mmであるステンレス鋼(SUS304;熱処理条件1060℃×20分→水冷)を準備し、表1の本発明例1、2に示した潤滑剤を内面に塗布してステンレス鋼製エルボを製造するための冷間マンドレル曲げを行い、その時のプレススピードおよびプレス後の潤滑剤残存状況を調査した。なお、比較のために、表1の比較例1に示した潤滑剤を塗布した場合、および比較例2に示した化成潤滑処理(特許文献1に記載される処理)を施した場合についても同様の調査を行った。その際、比較例1の潤滑剤の塗布においては、付着性を高めるため、素管内面に潤滑前処理(グリッドブラスト)を行った。
供試用の素管として、寸法が外径66.0mm×厚さ6.4mmのステンレス鋼(SUS304L)を準備し、表1の本発明例1、2に示した潤滑剤を内面に塗布して、大気雰囲気下で、1060℃×15分→水冷の熱処理を行った。熱処理後の供試材から試料を採取して、内表面層の炭素含有量を求めるとともにミクロ組織の観察を行って、浸炭の有無を確認した。なお、炭素含有量の分析は、JIS G 1211に規定される高周波誘導加熱炉燃焼−赤外線吸収法により行い、ミクロ組織については、試料を研磨後、蓚酸電解エッチングを行い、400倍で観察した。
表5および表6に示す潤滑剤組成物を使用し、実機により冷間マンドレル曲げを行うステンレス鋼製エルボの製造試験を実施して、潤滑性、焼付きおよび熱処理(900℃で加熱)後の表面状態の評価を行い、潤滑剤に含まれる各成分の適正範囲を確認した。表5には本発明で規定する条件を満たす潤滑剤を使用した場合(本発明例1〜14)を、表6には比較に用いた潤滑剤を使用した場合(比較例1〜12)を示す。
ポリエチレン粉末(B):平均粒径20μm、平均分子量:60,000
ポリエチレン粉末(C):平均粒径100μm、平均分子量:5,000
ポリエチレン粉末(D):平均粒径3.5μm、平均分子量:1,500
ビニル系樹脂(A):エチレン・酢酸ビニル共重合物
ビニル系樹脂(B):アクリル酸・メタクリル酸共重合物のアミン中和物
ビニル系樹脂(C):酢酸ビニル重合物
ビニル系樹脂(D):アクリル酸重合物のアミン中和物
ビニル系樹脂(E):メタクリル酸・アクリル酸エチル・メタクリル酸メチル共重 合物
ビニル系樹脂(F):アクリル酸重合物のナトリウム中和物
ビニル系樹脂(G):イソブチレン・マレイン酸共重合物のナトリウム中和物
ビニル系樹脂(H):アクリル酸・マレイン酸共重合物のナトリウム中和物
分散剤(A):2,4,7,9テトラメチル−5−デシン4,7−ジオール〔ポリ オキシエチレン〕エーテル
分散剤(B):ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル。
○印:焼付き少し有り
△印:焼付き半分程度有り
×印:ほぼ全面焼付き
また、熱処理後の表面状態の評価基準は次のとおりで、◎印または○印であれば熱処理後の表面状態は良好と評価した。
○印:少し変色
△印:全体的に変色
×印:激しく変色
総合評価は、上記の潤滑性、焼付評価および熱処理後の表面状態の評価結果に基づくもので、これら評価対象項目のうち最も評価の低い項目の評価結果をもって総合評価結果とした。
Claims (6)
- 平均粒径が1〜100μm、平均分子量が20,000以上のポリエチレン粉末を5〜50質量%、アルカリ金属を含まない水溶性ビニル系樹脂、または非イオン系の界面活性剤または/および保護コロイドにより乳化重合した水分散性ビニル系樹脂を1〜20質量%、非イオン系分散剤を0.1〜5質量%含有することを特徴とする冷間塑性加工用潤滑剤組成物。
- 請求項1に記載の潤滑剤組成物を内面に塗布し、乾燥した被加工材である素管を、
曲がり円錐状のマンドレルに環装し、プッシャーにより常温の前記素管を曲がり円錐状のマンドレルで拡管しつつ押し抜くことによりエルボを成形することを特徴とする鋼製管継手の製造方法。 - 請求項1に記載の潤滑剤組成物を外面に塗布し、乾燥した被加工材である素管に、
流体を媒体として内圧を作用させるハイドロフォーミングを適用して、エルボ、T、キャップまたはレジューサを成形することを特徴とする鋼製管継手の製造方法。 - 請求項1に記載の潤滑剤組成物を外面に塗布し、乾燥した被加工材である素管を、
内面が製品形状をした成形用ダイスへ押し込むことによる縮径加工を適用してレジューサを成形することを特徴とする鋼製管継手の製造方法。 - 請求項1に記載の潤滑剤組成物を内面に塗布し、乾燥した被加工材である素管を、
外面が製品の内面形状をしたポンチを挿入することによる拡管加工を適用してレジューサを成形することを特徴とする鋼製管継手の製造方法。 - 前記成形された鋼製管継手を900〜1300℃で熱処理することを特徴とする請求項2〜5のいずれかに記載の鋼製管継手の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008143520A JP5256401B2 (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | 冷間塑性加工用潤滑剤組成物およびそれを用いた鋼製管継手の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008143520A JP5256401B2 (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | 冷間塑性加工用潤滑剤組成物およびそれを用いた鋼製管継手の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009286970A true JP2009286970A (ja) | 2009-12-10 |
JP5256401B2 JP5256401B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=41456500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008143520A Expired - Fee Related JP5256401B2 (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | 冷間塑性加工用潤滑剤組成物およびそれを用いた鋼製管継手の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5256401B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016050618A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | Ntn株式会社 | 工作機械用転がり軸受 |
CN108856387A (zh) * | 2018-07-18 | 2018-11-23 | 重庆祥越管道配件制造有限公司 | 管件弯折工装 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5194436A (en) * | 1975-02-19 | 1976-08-19 | Kozaino reikankakoyoboseijunkatsushorizai | |
JPS51102776A (ja) * | 1975-03-06 | 1976-09-10 | Kobe Steel Ltd | Puresuseikeikakoyojunkatsusoseibutsu |
JPS58138795A (ja) * | 1982-02-10 | 1983-08-17 | Nippon Kokuen Kogyo Kk | マンドレルバ−潤滑剤 |
JPS6310046A (ja) * | 1986-06-30 | 1988-01-16 | Nippon Steel Corp | 継目無素管の製造方法および設備 |
JPH03250098A (ja) * | 1990-01-11 | 1991-11-07 | Sumikou Junkatsuzai Kk | 温・熱間鍛造用潤滑剤組成物 |
JPH06248412A (ja) * | 1993-02-22 | 1994-09-06 | Furubayashi Kogyo Kk | 管継方法 |
WO2007126005A1 (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-08 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | ステンレス鋼管の製造方法 |
-
2008
- 2008-05-30 JP JP2008143520A patent/JP5256401B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5194436A (en) * | 1975-02-19 | 1976-08-19 | Kozaino reikankakoyoboseijunkatsushorizai | |
JPS51102776A (ja) * | 1975-03-06 | 1976-09-10 | Kobe Steel Ltd | Puresuseikeikakoyojunkatsusoseibutsu |
JPS58138795A (ja) * | 1982-02-10 | 1983-08-17 | Nippon Kokuen Kogyo Kk | マンドレルバ−潤滑剤 |
JPS6310046A (ja) * | 1986-06-30 | 1988-01-16 | Nippon Steel Corp | 継目無素管の製造方法および設備 |
JPH03250098A (ja) * | 1990-01-11 | 1991-11-07 | Sumikou Junkatsuzai Kk | 温・熱間鍛造用潤滑剤組成物 |
JPH06248412A (ja) * | 1993-02-22 | 1994-09-06 | Furubayashi Kogyo Kk | 管継方法 |
WO2007126005A1 (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-08 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | ステンレス鋼管の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016050618A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | Ntn株式会社 | 工作機械用転がり軸受 |
CN108856387A (zh) * | 2018-07-18 | 2018-11-23 | 重庆祥越管道配件制造有限公司 | 管件弯折工装 |
CN108856387B (zh) * | 2018-07-18 | 2024-04-02 | 浙江联茂建设工程有限公司 | 管件弯折工装 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5256401B2 (ja) | 2013-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4271573B2 (ja) | ヘッダー加工用金属線材の製造方法 | |
KR20180080277A (ko) | 스테인리스 강판용 윤활 도료 및 윤활 스테인리스 강판 | |
JP4705096B2 (ja) | 継目無管の製造方法 | |
JP2018030988A (ja) | アルミニウム合金板のホットスタンピング加工用潤滑剤 | |
JP5256401B2 (ja) | 冷間塑性加工用潤滑剤組成物およびそれを用いた鋼製管継手の製造方法 | |
JP2010197017A (ja) | 熱交換器用アルミニウムフィン材及びそれを用いたフィンプレス方法 | |
JP2008069413A (ja) | 潤滑鋼板 | |
JP4939172B2 (ja) | 塑性加工用水溶性潤滑剤、塑性加工用金属材および金属加工品 | |
JP2006051801A (ja) | 成形加工用マグネシウム合金板、マグネシウム合金容器およびマグネシウム合金容器の製造方法 | |
JP2011252181A (ja) | 多段成形用高潤滑処理鋼板 | |
CN103789071B (zh) | 一种环保型钢管扩径极压防锈乳化油及其制备方法和用途 | |
JP4923681B2 (ja) | 潤滑処理鋼板および潤滑皮膜形成用処理液 | |
JP2006247664A (ja) | 鋼管の冷間曲げ加工方法 | |
JP2015183150A (ja) | 塑性加工用潤滑剤 | |
JP3778026B2 (ja) | 冷間伸線加工用潤滑剤、冷間伸線材およびその製造方法 | |
JP4597695B2 (ja) | 二液型熱間塑性加工用焼付防止剤、およびそれを用いた継目無管の製造方法 | |
JP2009185311A (ja) | 塑性加工用金属材 | |
WO2007132851A1 (ja) | 鋼管の冷間加工用潤滑剤及び冷間加工方法 | |
JP5636651B2 (ja) | 塑性加工用水性潤滑剤 | |
JP3744392B2 (ja) | 金属線材およびその製造方法 | |
JP2007098582A (ja) | プレコートアルミニウム合金板及びプレス成形品の製造方法 | |
JP2011042709A (ja) | 塑性加工用水性潤滑剤 | |
JP2012184331A (ja) | 塑性加工用潤滑被膜の形成方法 | |
CN109072447B (zh) | 表面处理钢带和表面处理钢带的制造方法 | |
EP3019583A1 (en) | Compositions and use thereof for metal shaping |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101221 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130212 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5256401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |