JP2009284800A - 脱穀装置の唐箕 - Google Patents

脱穀装置の唐箕 Download PDF

Info

Publication number
JP2009284800A
JP2009284800A JP2008140045A JP2008140045A JP2009284800A JP 2009284800 A JP2009284800 A JP 2009284800A JP 2008140045 A JP2008140045 A JP 2008140045A JP 2008140045 A JP2008140045 A JP 2008140045A JP 2009284800 A JP2009284800 A JP 2009284800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
cylindrical fitting
fitting body
blade
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008140045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5341396B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ogata
洪 緒方
Taiichiro Azuma
泰一郎 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2008140045A priority Critical patent/JP5341396B2/ja
Priority to CN2009800000935A priority patent/CN101686639B/zh
Priority to PCT/JP2009/054642 priority patent/WO2009144990A1/ja
Publication of JP2009284800A publication Critical patent/JP2009284800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5341396B2 publication Critical patent/JP5341396B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

【課題】動力を伝達する回転軸に捻れや屈曲が生じても、その捻れや屈曲による外力が翼片との連結箇所に作用することを極力抑制できるようにして、装置全体の軽量化を可能にした脱穀装置の唐箕を提供する。
【解決手段】選別風を送風する唐箕6が、原動側の動力が入力される回転軸60と、その回転軸60に対して半径方向に離れて位置する翼片61と、それらの回転軸60と翼片61とを連結して回転動力を伝達する翼片支持機構62とを備え、その翼片支持機構62が、回転軸60と一つの翼片61とに対する回転動力伝達用の連結箇所を、回転軸60の軸線方向での一カ所のみに設けたものである。
【選択図】図5

Description

本発明は、コンバインや定置式脱穀装置において用いられる脱穀装置の唐箕の改良に関する。
上記した脱穀装置の唐箕においては、従来より下記[1]に示す構造を備えたものが知られている。
[1] 原動側の動力が伝えられる回転軸に対して、半径方向に所定間隔を隔てて位置させた複数枚の翼片を、回転軸の軸線方向における2箇所で連結固定した構造のもの(特許文献1参照)。
特開平11−18560号公報(段落〔0030〕、図2、図6)
特許文献1に示されるように、原動側の動力が伝達される回転軸とその周辺の翼片との間では、回転軸側の回転動力を翼片側へ伝達することと、翼片の支持を強固に行うために、回転軸の軸線方向で離れた2位置における支持アームを用いて、回転軸と翼片とを一体的に連結していた。
しかしながら、上記の回転軸は、動力伝達系の途中にあって、脱穀選別部やフィードチェーンなどに動力を伝達するための中継軸として使用されることも多いため、回転軸が駆動力を受けて捻れたり、回転軸の端部に掛けられている伝動ベルトの張力により、駆動軸が僅かではあるが屈曲したりすることがあった。
このように、回転軸に捻れや屈曲が生じると、回転軸軸線方向で離れた2位置において連結される翼片と支持アームとの連結箇所に、繰り返し大きな外力が付与されることになる。このため、装置全体の軽量化の要望などから前記回転軸や翼片の薄肉化を図るほど、その連結箇所での破損を生じる可能性が高くなる傾向がある。
本発明の目的は、動力を伝達する回転軸に捻れや屈曲が生じても、その捻れや屈曲による外力が翼片との連結箇所に作用することを極力抑制できるようにして、装置全体の軽量化を可能にした脱穀装置の唐箕を提供することにある。
〔解決手段1〕
上記課題を解決するために講じた本発明の技術手段は、請求項1に記載のように、脱穀装置の選別回収部に対して風選処理用の選別風を送風する唐箕を備えた脱穀装置の唐箕であって、
前記唐箕は、原動側の動力が入力される回転軸と、その回転軸に対して半径方向に離れて位置する翼片と、それらの回転軸と翼片とを連結して回転動力を伝達する翼片支持機構とを備えているとともに、
前記翼片支持機構は、前記回転軸と一つの翼片とに対する回転動力伝達用の連結箇所を、前記回転軸の軸線方向での一カ所のみに設けてあることを特徴とする。
〔作用及び効果〕
上記のように、解決手段1にかかる本発明の脱穀装置の唐箕では、原動側の動力が入力される回転軸に対して半径方向に離れて位置する翼片を連結するための翼片支持機構として、前記回転軸と一つの翼片とに対する回転動力伝達用の連結箇所が、回転軸の軸線方向での一カ所のみであるように構成している。
したがって、駆動負荷などによって回転軸に捻れや曲がりが生じたとしても、その回転軸と翼片との間における回転動力伝達用の連結箇所は、回転軸の軸線方向での一カ所のみであるため、その捻れや曲がりが翼片側に伝えられることを回避できる。つまり、回転軸に捻れや曲がりが生じたとき、その回転軸の軸線上の複数箇所で回転軸側と翼片側とが連結されていれば、その連結点箇所間で、捻れ角や曲がりの程度に差が生じることから、その差分に応じた外力が各連結点に作用し、長期の使用のうちには連結点箇所の破損に繋がる虞があるが、本発明では、連結点箇所が一カ所のみであるため、このような差分に応じた外力が生じること自体を回避できる。
その結果、本発明では、動力伝達用の回転軸に捻れや曲がりが生じても、その捻れや曲がりによる影響を翼片側へ伝えることなく、所期の回転動力だけを翼片側へ伝達することができて、回転軸や翼片との連結箇所における強度を特別に増強するような、装置全体の重量増加を招くことなく、耐久性を向上させ得る利点がある。
〔解決手段2〕
本発明の脱穀装置の唐箕における第2の解決手段は、請求項2の記載のように、翼片支持機構は、回転軸に対する回転動力伝達用の一つの連結部を備えるとともに、その連結部から前記回転軸の軸線方向に離れた箇所において、翼片を支持する複数の支え部を備えていることを特徴とする。
〔作用及び効果〕
上記のように、解決手段2にかかる本発明のコンバインでは、前記解決手段1にかかる発明と同等な作用効果の他に、次の作用効果をも奏する。
すなわち、上記の翼片支持機構によれば、回転軸から翼片への動力伝達用の連結部は一カ所であるが、翼片を支持する支え部は、連結部から前記回転軸の軸線方向に離れた箇所において回転軸の複数箇所に備えられるので、翼片の姿勢を回転軸の軸線方向での長いスパンで支持して安定的に維持し得る利点がある。
〔解決手段3〕
本発明の脱穀装置の唐箕における第3の解決手段は、請求項3の記載のように、翼片支持機構は、回転軸に外嵌する筒状嵌合体と、その筒状嵌合体を前記回転軸に対して回り止め状態に固定する固定連結体と、前記筒状嵌合体から延出して翼片に連結されたアームとを備え、前記筒状嵌合体と固定連結体とで回転動力伝達用の連結部を構成し、前記筒状嵌合体とアームとで支え部を構成した点に特徴がある。
〔作用及び効果〕
上記のように、解決手段3にかかる本発明の脱穀装置の唐箕では、前記解決手段1及び2にかかる発明と同等な作用効果の他に、次の作用効果をも奏する。
すなわち、上記の翼片支持機構によれば、回転軸から翼片への動力伝達用の連結部は一カ所でありながら、翼片を支持する支え部が複数箇所である構成を、筒状嵌合体や、その筒状嵌合体を回り止めする手段や、アームを利用して構造簡単に構成することができる利点がある。
〔解決手段4〕
本発明の脱穀装置の唐箕における第4の解決手段では、請求項4の記載のように、翼片支持機構は、固定連結体の両側に筒状嵌合体を備え、その筒状嵌合体の内周面と回転軸外周面との間に、筒状嵌合体と回転軸との間における所定範囲内の相対変位を許容する間隙を形成してある点に特徴がある。
〔作用及び効果〕
上記のように構成された解決手段4にかかる本発明の脱穀装置の唐箕では、前記解決手段1、2、または3にかかる発明と同等な作用効果の他に、次の作用効果をも奏する。
すなわち、筒状嵌合体の内周面と回転軸外周面との間に、筒状嵌合体と回転軸との間における所定範囲内の相対変位を許容する間隙を形成したとこにより、回転軸に捻れや曲がりが生じても、その捻れや曲がりを筒状嵌合体側には伝達せず、前記間隙内における回転軸と筒状嵌合体との相対変位として吸収することができる。
したがって、前記回転軸の捻れや曲がりによる影響が筒状嵌合体側に及ぶことを避け得るとともに、その回転軸の捻れや曲がりによる影響を受けない筒状嵌合体によって、かつ、筒状嵌合体側の複数の支え部によって、翼片を簡単な構造で適正な姿勢に支持することができる利点がある。
以下、本発明の実施の形態の一例を図面の記載に基づいて説明する。
〔コンバインの全体構成〕
まず、本発明を適用したコンバイン全体の構造について説明する。
図1には自脱形コンバインの全体側面が、図2にはその全体平面が示されている。このコンバインは、角パイプ材などによって枠状に形成した機体フレーム1を備え、機体フレーム1の下部に左右一対のクローラ式走行装置2を装備している。機体フレーム1の前方及び左前部には昇降揺動可能に連結した刈取搬送装置3が設けられ、機体フレーム1の左後部に脱穀装置4を搭載し、機体フレーム1の右後部に穀粒貯留装置5を搭載し、さらに、機体フレーム1の右前部に設けた原動部7、原動部7の上方側に形成した搭乗運転部8などを備えている。
〔各装置の伝動系の構成〕
クローラ式走行装置2、及び機体フレーム1上の各種装置に対する伝動系は次のように構成されている。
図3に示すように、機体フレーム1上に搭載された原動部7にエンジン70を備え、そのエンジン70の出力軸70aの軸心方向が左右向きになる姿勢で配置されている。そのエンジン70から左右の各クローラ式走行装置2への伝動は、機体の左右中央部に向けて突出するエンジン70の出力軸70aの左端部から、左右の各クローラ式走行装置2の駆動輪2Bにわたる走行用の伝動系を介して行われる。
走行用の伝動系は、ベルト式の伝動装置15、主変速装置として備えた静油圧式無段変速装置16、及び、ミッションケース17に副変速装置として内装したギヤ式変速装置(図示せず)、などによって構成されている。
左右の各クローラ式走行装置2は、搭乗運転部8に装備した変速レバー80を前後方向に揺動操作することで、静油圧式無段変速装置16による無段階の変速操作と前後進の切り換え操作とを行うことができ、又、搭乗運転部8に装備した操向操作レバー81を左右方向に揺動操作することで、ミッションケース17内のギヤ式変速装置による直進状態、左右の緩旋回状態、及び左右の急旋回状態の切り換えを行えるように構成されている。
刈取搬送装置3は、静油圧式無段変速装置16による変速後の動力がワンウェイクラッチ16aやベルトテンション式の刈取クラッチ30などを介して伝達されることで、複数の引起装置31、バリカン形の刈取搬送装置32、及び穀稈搬送装置33などが駆動され、機体の走行に伴って、その前端に装備された複数の分草具34が倒伏した植立穀稈を分草し、各引起装置31が分草後の植立穀稈を引き起こし、刈取装置32が引き起こされた植立穀稈の株元側を切断し、穀稈搬送装置33が刈取穀稈を起立姿勢から横倒し姿勢に切り換えながら後方の脱穀装置4に向けて搬送するように構成され、又、操向操作レバー81を前後方向に揺動操作することで、リフトシリンダ35の作動により刈取搬送装置3の昇降操作を行えるようになっている。
尚、この刈取搬送装置3における刈取速度を、前記静油圧式無段変速装置16による無段階での変速のみならず、圃場の条件や茎稈の倒伏状況などに応じて大きく変化させたい場合には、ミッションケース17内に装備させた専用のギヤ変速機構で構成された刈取変速機構36による高低2段の変速操作を、シフトギヤのシフト操作で行えるように構成してある。
脱穀装置4は、伝動ベルト71、及びベルトテンション式の脱穀クラッチ18を介して伝達されるエンジン70からの動力で、扱胴42などが駆動され、後述のフィードチェーン41で株元側を挟持搬送される穀稈の穂先側を扱き処理し、かつ選別処理して得られた穀粒を、一番回収スクリュー46などを介して穀粒貯留装置5のグレンタンク51に供給搬送する周知の構造によって構成されている。
フィードチェーン41は、前記脱穀装置4への伝動系から伝動ベルト72で分岐された伝動系によって、かつテンションクラッチ式のフィードチェーンクラッチ19を介してエンジン70からの動力が伝達されるように構成してある。そして、前記フィードチェーンクラッチ19を任意に操作することにより、脱穀装置4の駆動開始あるいは終了時点とタイミングをずらして駆動できるように構成されている。
穀粒貯留装置5は、グレンタンク51と穀粒排出用オーガ52とを備え、この穀粒排出用オーガ52に対してエンジン70の動力が伝達されるように構成してある。つまり、前記エンジン70の出力軸70aのうち、右側横側方から機体外側に向けて突出させた部分から穀粒貯留装置5の入力部53にわたって伝動ベルト54を掛張し、その伝動ベルト54による動力伝達を入り切り操作するベルトテンション式の穀粒排出用クラッチ50を備えたものである。
前記グレンタンク51は、その後部に備えた縦軸心y周りに、その全体がエンジン70の後方に位置する作業位置と、その前部側が機体フレーム1の右外方に張り出してエンジン70の後方を開放するメンテナンス位置とにわたって揺動変位可能に、かつ、図外のロック機構によって作業位置及びメンテナンス位置での位置保持が可能となるように構成されている。
このように揺動変位するグレンタンク51の底部に備えられたスクリューコンベヤ55や前記穀粒排出用オーガ52に対する入力部53は、グレンタンク51の前記縦軸心y周りでの揺動を許容するための係脱構造を備えている。
すなわち、図3に示すように、伝動ベルト54が掛張される入力プーリ56、及びその入力プーリ56に対して一体回転可能に、かつ相対摺動可能にスプライン嵌合される伝動軸57は機体フレーム1側に設けた軸受けブラケット10bに支持されている。
前記伝動軸57に伝えられた動力は、その伝動軸57に対して軸端側を係脱される入力伝動軸58に伝えられ、かつ、その入力伝動軸58のベベルギヤ58aと前記スクリューコンベヤ55の軸端側に設けられたベベルギヤ55aを介して前記スクリューコンベヤ55や前記穀粒排出用オーガ52に伝達されるように構成されている。
前記入力伝動軸58は、グレンタンク51側に支持されていて、前記伝動軸57に対して抜き差し可能な凹入係合部58bを備えていて、伝動軸57からの回転動力は伝達されながら、軸線方向での抜き差しは可能に構成されているので、前記縦軸心y周りでのグレンタンク51の揺動に伴なう係脱を許容することができる。
図中の符号59は、伝動軸57を入力伝動軸58側へ押しつけ付勢するための押圧用スプリングである。
〔脱穀部の構成〕
図4に示すように、脱穀装置4は、脱穀室ケース40の左外側部にフィードチェーン41を備えているとともに、脱穀室ケース40内部でその上部に扱胴42が設けられ、その下部に選別回収部4Aを備えている。
脱穀室ケース40内では、扱胴42が前後向きの軸心a1回りで回転駆動可能に支持され、扱胴42の下部側を下方から所定間隔を隔てて覆うように受け網43が敷設されている。
選別回収部4Aでは、平面視矩形状に形成した揺動選別枠44の上部側に、粗選別用のグレンパン44a、粗選別用の第1チャフシーブ44b、粗選別用の第1ストローラック44c、粗選別用の第2チャフシーブ44d、および、粗選別用の第2ストローラック44eを備え、揺動選別枠44の下部側に、精選別用のグレンパン44f、および、精選別用のグレンシーブ44gを備えて構成されている。
揺動選別枠44は、その前端部が左右一対の揺動アームを介して脱穀室ケース40に支持されている。揺動選別枠44の後端部は、偏心カム式の駆動機構45を介して脱穀室ケース40に支持されている。
前記精選別用のグレンパン44fの下方に、回収した単粒化穀粒を穀粒タンク7に向けて搬出する1番回収スクリュー46が配備され、粗選別用の第2チャフシーブ44dの終端下方には、回収した2番物を2番処理経路(図外)に向けて搬送する2番回収スクリュー47が配備されている。これらの1番回収スクリュー46および2番回収スクリュー47には、駆動機構45と同様に、唐箕6に伝達した動力がベルト伝動式の伝動機構73,74を介して伝達される。
揺動選別枠44よりも機体前方側には、選別回収部4Aにおいて風力選別を行うための選別風を送風する唐箕6が配設してあり、この唐箕6は、左右向きの軸心a2を中心にした回転駆動が可能となるように、脱穀室ケース40の前下部に備えた唐箕ケース6Aに支持されている。
上記選別回収部4Aにおいて漏下されなかった切れワラなどは、揺動選別枠44の後方に形成した排塵口49から機外に排出される。唐箕6からの選別風により、揺動選別枠44の後上方に向けて吹き上げられたワラ屑などは、揺動選別枠44の後部上方に配備した排塵ファン48の作用により機外に排出される。図示は省略するが、排塵ファン48には、駆動機構45などと同様に、唐箕6に伝達した動力がベルト伝動式の伝動機構73,74を介して伝達される。
図1および図2に示すように、脱穀装置4の後部には、排ワラ搬送装置75により搬送された排ワラを、長ワラのまま機外に放出する長ワラ放出状態と、細断して機外に放出する細断放出状態とに切り換え可能に構成された排ワラ処理装置76が装備されている。排ワラ処理装置76には、駆動機構45などと同様に、唐箕6に伝達した動力がベルト伝動式の伝動機構73,74を介して伝達される。
〔唐箕の構成〕
前記唐箕6の構成について詳述する。
唐箕6には、エンジン70からの動力が、脱穀クラッチ18とベルト伝動式の伝動機構72とを介して伝達されている。前記駆動機構45には、唐箕6に伝達した動力が、脱穀装置4の左側部に配備したベルト伝動式の伝動機構73,74を介して伝達される。この動力により、駆動機構45は揺動選別枠44を前後方向に揺動駆動する。この揺動駆動により、揺動選別枠44は脱穀処理物に対して篩い選別処理を施すように構成されている。
唐箕6は、図5及び図6に示すように、エンジン70からの動力が伝達される回転軸60の一端側(機体中央側の端部)に入力用プーリ60Aを備え、他端側(機体左側端部)に出力用プーリ60Bを備えている。前記入力用プーリ60Aに対してエンジン70側の動力が伝達されるように、前記ベルト伝動式の伝動機構72が掛張されている。また、前記出力用プーリ60Bには、図3に示すように、前記1番回収スクリュー46及び2番回収スクリュー47、及び駆動機構45に対する動力伝達用の伝動ベルト伝動式の伝動機構73,74が掛張されている。
さらに、前記出力用プーリ60Bに掛張された前記動ベルト伝動式の伝動機構73,74には、脱穀装置4の後部に、排ワラを長ワラのまま機外に放出する長ワラ放出状態と、細断して機外に放出する細断放出状態とに切り換え可能に構成された排ワラ処理装置76、及び前記フィードチェーン41に対する駆動力も負荷されるように、前記駆動機構45に対して前記排ワラ処理装置76及びフィードチェーン41も連動連結されている。
このように動力が伝達されている回転軸60に対して、本発明の唐箕6の翼片61は次のように翼片支持機構62を介して装着されている。
回転軸60の軸線方向での中央位置に、回転軸60に対して密に嵌合する短筒状の固定連結体63が、図6(a),(b),(c)に示すように、締め付けボルト64を介して軸線移動、及び相対回転を阻止された状態に取付られている。そして、その短筒状の固定連結体63の両側に、回転軸60の外径よりもやや大きい内径を有した筒状嵌合体65を位置させ、回転軸60の外周面との間に微少間隙sを有した状態で、筒状嵌合体65を前記固定連結体63の両端部に溶接固定している。
前記筒状嵌合体65の前記固定連結体63と接合される側とは反対側の端部に、その筒状嵌合体65と翼片61とを連結する平板状のアーム66を溶接して一体化してある。このアーム66は、図6(a)に示すように、側面視で十字状に形成してあって、その中央部分に前記筒状嵌合体65が挿通され、平板部材の前記翼片61との連結箇所を平板部分に対して直交する方向に部分的に折り曲げて形成してある。そして、この折り曲げ部分66aを翼片61の裏面に当てつけた状態で着脱自在にボルト連結してある。
すなわち、翼片支持機構62は、前記固定連結体63と、筒状嵌合体65と、アーム66との組み合わせで構成されたものであり、前記筒状嵌合体65と固定連結体63とで回転動力伝達用の連結部Aを構成し、前記筒状嵌合体65とアーム66とで翼片61の姿勢を維持するための支え部Bを構成している。
また、前記回転軸60の外周面と、その回転軸60の外径よりもやや大きい内径を有した筒状嵌合体65の内周面との間に形成される微少間隙sが、回転軸60の捻れや曲がりによる、回転軸60と筒状嵌合体65との相対変位を許容するための間隙sを構成している。
前記固定連結体63は、前記締め付けボルト64を緩めた状態では回転軸60に対して軸線方向にはスライド操作することにより、回転軸60に対して挿抜可能であるが、径方向では比較的密に嵌合して、翼片61を回転軸60の軸心回りで軸対称の状態に配置できるように構成されている。
固定連結体63は回転軸60の軸線方向である程度の長さを有し、その位置決めを行う前記締め付けボルト64は、図5、及び図6(b),(c)に示すように、固定連結体63の軸線方向、及び周方向で互いに少し離れた2カ所に設けてある。ただし、この図5、及び図6(b),(c)では、便宜上、展開して、締め付けボルト64を、周方向で離れた2カ所(図6(b))と、軸線方向で離れた2カ所(図6(c))とに図示してある。
このように固定連結体63自体も軸線方向のある程度の長さを有し、締め付けボルト64同士もある程度の間隔をもって設けられている。したがって、回転軸60に捻れや曲がりが生じた場合に、厳密に云えば、ごく微少な捻れや曲がりが生じる可能性ないとは云えないが、この長さ及び間隔の範囲内で生じる捻れ量や曲がり量は、翼片支持機構62の強度に影響を与えるほどの歪みとして検出される量ではなく、無視できる程度のものである。
したがって、本発明では、このように無視できる程度のものであれば、ある程度の軸線方向長さやボルト間隔を備えたものであっても、回転軸60との連結箇所としては軸線方向で「1カ所」として定義する。
〔機体フレームの構成〕
機体フレーム1は、図7乃至図10に示すように、前後方向に長い角パイプ状の左右一対のメインフレーム10,10と、そのメインフレーム10,10に対して左右方向に横切る方向で交差する状態で搭載設置された多数の横向きフレーム11と、横向きフレーム11の機体外側端側に搭載設置される前後向きの側部フレーム12とを備えて格子枠状に形成されている。また、前記左右のメインフレーム10,10同士の間にわたって、前後一対のアーチ型フレーム13,13が架設連結されている。
前記左右のメインフレーム10,10の前端側には、左右のクローラ式走行装置2のトラックフレーム2Aを左右各別に昇降操作するためのリンク部材(図示せず)の取付軸に対する取付ボス部10aが設けてあり、その取付ボス部10aと前記アーチ型フレーム13との間にわたって、それらの取付ボス部10aと前記アーチ型フレーム13の存在箇所とを、前記前記メインフレーム10,10と一体に連結するための補強連結部材14を設けてある。
〔別実施形態の1〕
図11に示すように、本発明の唐箕6における翼片支持機構62としては、最良の実施形態で示したように、回転軸60の軸線方向での一カ所にのみ翼片支持機構62を設けたものに限らず、翼片61を回転軸60の軸線方向で複数に分割して、その翼片61の数だけの翼片支持機構62を用いて、個々の翼片61を個々の翼片支持機構62で支持するようにしてもよい。
〔別実施形態の2〕
最良の実施形態においては、固定連結体63と筒状嵌合体65とをそれぞれ別部材で構成して、溶接して一体化したものを用いた例を示したが、このような構造に限らず、両者を嵌合構造にして、嵌合状態でボルト止めすることによって連結するとか、固定連結体63と筒状嵌合体65とを突き合わせ端部で互いに係合して回転動力が伝わるようにするとともに、筒状嵌合体65の内周側にある程度の弾性変形が可能な軟質材を装着して、回転軸60の外周面と筒状嵌合体65の内周面との間に間隙sに相当する、相対変位可能な部分を設けるようにしてもよい。
〔別実施形態の3〕
固定連結体63と筒状嵌合体65とをそれぞれ別部材で構成するのではなく、固定連結体63と筒状嵌合体65とを、それぞれの内径を異ならせた一体物で形成してもよい。
〔別実施形態の4〕
固定連結体63と筒状嵌合体65との内径を同一径に形成して、回転軸60側の外径を、前記固定連結体63と筒状嵌合体65とに対応する部位で異ならせて、その筒状嵌合体65の内周面と回転軸60の外周面との間に間隙sを形成するようにしてもよい。
〔別実施形態の5〕
唐箕6の回転軸60は、入力用プーリ60Aと出力用プーリ60Bとを両端側に振り分けて設けたものに限らず、入力用プーリ60Aと出力用プーリ60Bとを回転軸60の一端側に設けたものであってもよい。また、入力用プーリ60Aのみを備えて出力用プーリ60Bを備えていない構造であってもよい。
自脱形コンバインの全体側面図 自脱形コンバインの全体平面図 伝動系を示す概略図 脱穀装置部分を示す概略側面図 唐箕部分を示す正面図 図5におけるVI−VI線断面と、固定連結体部分における軸線方向と径方向での断面を示す断面図 機体フレーム部分を示す平面図 図7におけるVIII-VIII線断面を示す断面図 機体フレーム部分を示す正面図 補強連結部材の取付状態を示す斜視図 唐箕部分の別実施形態を示す概略説明図
符号の説明
1 機体フレーム
4 脱穀装置
5 穀粒貯留装置
6 唐箕
60 回転軸
61 翼片
62 翼片支持機構
63 固定連結体
65 筒状嵌合体
s 微少間隙
A 連結部
B 支え部

Claims (4)

  1. 脱穀装置の選別回収部に対して風選処理用の選別風を送風する唐箕を備えた脱穀装置の唐箕であって、
    前記唐箕は、原動側の動力が入力される回転軸と、その回転軸に対して半径方向に離れて位置する翼片と、それらの回転軸と翼片とを連結して回転動力を伝達する翼片支持機構とを備えているとともに、
    前記翼片支持機構は、前記回転軸と一つの翼片とに対する回転動力伝達用の連結箇所を、前記回転軸の軸線方向での一カ所のみに設けてあることを特徴とする脱穀装置の唐箕。
  2. 翼片支持機構は、回転軸に対する回転動力伝達用の一つの連結部を備えるとともに、その連結部から前記回転軸の軸線方向に離れた箇所において、翼片を支持する複数の支え部を備えている請求項1記載の脱穀装置の唐箕。
  3. 翼片支持機構は、回転軸に外嵌する筒状嵌合体と、その筒状嵌合体を前記回転軸に対して回り止め状態に固定する固定連結体と、前記筒状嵌合体から延出して翼片に連結されたアームとを備え、前記筒状嵌合体と固定連結体とで回転動力伝達用の連結部を構成し、前記筒状嵌合体とアームとで支え部を構成した請求項2記載の脱穀装置の唐箕。
  4. 翼片支持機構は、固定連結体の両側に筒状嵌合体を備え、その筒状嵌合体の内周面と回転軸外周面との間に、筒状嵌合体と回転軸との間における所定範囲内の相対変位を許容する間隙を形成してある請求項3記載の脱穀装置の唐箕。
JP2008140045A 2008-05-27 2008-05-28 脱穀装置の唐箕 Active JP5341396B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140045A JP5341396B2 (ja) 2008-05-28 2008-05-28 脱穀装置の唐箕
CN2009800000935A CN101686639B (zh) 2008-05-27 2009-03-11 脱谷装置
PCT/JP2009/054642 WO2009144990A1 (ja) 2008-05-27 2009-03-11 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140045A JP5341396B2 (ja) 2008-05-28 2008-05-28 脱穀装置の唐箕

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009284800A true JP2009284800A (ja) 2009-12-10
JP5341396B2 JP5341396B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=41454622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008140045A Active JP5341396B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-28 脱穀装置の唐箕

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5341396B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4520342Y1 (ja) * 1967-05-31 1970-08-15
JPS5245656U (ja) * 1975-09-26 1977-03-31
JPH0217045U (ja) * 1988-07-19 1990-02-02

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4520342Y1 (ja) * 1967-05-31 1970-08-15
JPS5245656U (ja) * 1975-09-26 1977-03-31
JPH0217045U (ja) * 1988-07-19 1990-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
JP5341396B2 (ja) 2013-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5984619B2 (ja) コンバインの油圧シリンダ連結構造
JP2008220256A (ja) コンバイン
JP5916593B2 (ja) コンバイン
JP6108945B2 (ja) コンバイン
JP2015065877A (ja) 作業機
JP5020596B2 (ja) コンバイン
JP2008109860A (ja) コンバイン
JP6008258B2 (ja) コンバイン
JP2008245610A (ja) コンバイン
JP5341396B2 (ja) 脱穀装置の唐箕
JP5932600B2 (ja) コンバインの穀粒排出構造
JP4664935B2 (ja) 脱穀装置
JP5975632B2 (ja) コンバインの穀粒排出構造
JP4488335B2 (ja) コンバイン
JP5975633B2 (ja) コンバインの穀粒排出構造
JP2014000032A (ja) コンバイン
JP6272739B2 (ja) コンバイン
JP5818712B2 (ja) 汎用コンバイン
JP4241723B2 (ja) コンバインの刈取り部駆動構造
JP6073057B2 (ja) コンバインの穀粒排出構造
JP6041777B2 (ja) コンバイン
JP7433212B2 (ja) サトウキビ収穫機
JP7446218B2 (ja) サトウキビ収穫機
JP5532452B2 (ja) コンバイン
JP5849916B2 (ja) コンバイン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5341396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150