JP2009284650A - 磁石発電機 - Google Patents

磁石発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009284650A
JP2009284650A JP2008133821A JP2008133821A JP2009284650A JP 2009284650 A JP2009284650 A JP 2009284650A JP 2008133821 A JP2008133821 A JP 2008133821A JP 2008133821 A JP2008133821 A JP 2008133821A JP 2009284650 A JP2009284650 A JP 2009284650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet generator
stator core
insulating film
generator according
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008133821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4804508B2 (ja
Inventor
Hirohisa Yokota
博久 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008133821A priority Critical patent/JP4804508B2/ja
Publication of JP2009284650A publication Critical patent/JP2009284650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4804508B2 publication Critical patent/JP4804508B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】絶縁膜を介して導線をティース部に巻回する際に、導線によって絶縁膜が固定子鉄心の表面から剥がれてしまうことを抑制することができる磁石発電機を得る。
【解決手段】回転する椀状のフライホイールと、フライホイールの内周面に固定された複数の永久磁石と、永久磁石の内側に設けられ、円筒形状の基部1aおよび基部1aから径方向外側に突出した複数のティース部1bを有した固定子鉄心1と、それぞれのティース部1bに導線が巻回されて構成された発電コイル2と、固定子鉄心1の表面に固着され、固定子鉄心1と発電コイル2とを絶縁する絶縁膜3とを備えた磁石発電機において、固定子鉄心1の表面には、絶縁膜3が剥がれることを抑制する凹凸部10が形成されている。
【選択図】図3

Description

この発明は、永久磁石と、この永久磁石の内側に設けられた固定子鉄心と、この固定子鉄心の表面に接着された絶縁膜と、固定子鉄心に絶縁膜を介して巻回された発電コイルとを備えた磁石発電機に関する。
従来、径方向外側に突出した複数のティース部を有した固定子鉄心と、それぞれの前記ティース部に導線が巻回されて構成された発電コイルとを備えた磁石発電機が知られている(例えば、特許文献1参照)。
このものの場合、前記固定子鉄心の表面には、前記固定子鉄心と前記発電コイルとを絶縁する絶縁膜が接着されている。
特開2000−92802号公報
しかしながら、このものの場合、絶縁膜を介して導線をティース部に巻回する際に、導線の巻圧によって絶縁膜が固定子鉄心の表面から剥がれてしまう恐れがあるという問題点があった。
この発明は、上述のような問題点を解決することを課題とするものであって、その目的は、絶縁膜を介して導線をティース部に巻回する際に、導線の巻圧によって絶縁膜が固定子鉄心の表面から剥がれてしまうことを抑制することができる磁石発電機を提供するものである。
この発明に係る磁石発電機は、回転する椀状のフライホイールと、前記フライホイールの内周面に固定された複数の永久磁石と、前記磁石の内側に設けられ、円筒形状の基部および前記基部から径方向外側に突出した複数のティース部を有した固定子鉄心と、それぞれの前記ティース部に導線が巻回されて構成された発電コイルと、前記固定子鉄心の表面に接着され、前記固定子鉄心と前記発電コイルとを絶縁する絶縁膜とを備えた磁石発電機において、前記固定子鉄心の前記表面には、前記絶縁膜が剥がれることを抑制する凹凸部が形成されている。
この発明に係る磁石発電機によれば、固定子鉄心の表面に形成された凹凸部によって固定子鉄心の表面と絶縁膜との接着強度が強化されるので、絶縁膜を介して導線をティース部に巻回する際に、導線の巻圧によって絶縁膜が固定子鉄心の表面から剥がれてしまうことを抑制することができる。
以下、この発明の各実施の形態を図に基づいて説明するが、各図において、同一または相当の部材、部位については、同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1はこの実施の形態に係る磁石発電機の要部を示す正面図、図2(a)は図1の固定子鉄心1を示す正面図、図2(b)は図2(a)の固定子鉄心1および発電コイル2の要部拡大図、図3は図2(b)の固定子鉄心1の要部拡大図である。
である。
この実施の形態に係る磁石発電機は、回転する椀状のフライホイール(図示せず)と、このフライホイールの内周面に固定された複数の永久磁石(図示せず)とを備えている。
フライホイールに回転力が伝達されることで、フライホイールととともに永久磁石が回転する。
また、この磁石発電機は、それぞれの永久磁石の内側に設けられた、円筒形状の基部1aおよびこの基部1aから径方向外側に突出した複数のティース部1bを有した固定子鉄心1と、それぞれのティース部1bに導線が巻回されて構成された発電コイル2と、固定子鉄心1の表面に接着された、固定子鉄心1と発電コイル2とを絶縁するエポキシ系パウダ塗装の絶縁膜3とを備えている。
固定子鉄心1は、薄板磁性鋼板を軸線方向に沿って多数枚積層した積層鉄心4と、この積層鉄心4の両端面にそれぞれ密着して重ねられた薄板磁性鋼板の端板5とから構成されている。
発電コイル2の導線は、最内層である第1層であって基部1aに最接近した第1の部位2aが、第1層より外側の層である第2層であって基部1aに最接近した第2の部位2bより、基部1a側となるように巻回されている。
これにより、第2の部位2bが第1の部位2aより基部1a側に移動することが抑制され、第2の部位2bが絶縁膜3を押圧しながら移動することを抑制することができる。
その結果、絶縁膜3が固定子鉄心1の表面から剥がれることを抑制することができる。
なお、図2(a)および図2(b)では、第1層および第2層から構成された発電コイル2を示しているが、勿論このものに限らず、第2層より外側の層をさらに有した発電コイル2であってもよい。
この場合であっても、発電コイル2の導線は、第1の部位2aが、第3層以上外側の層であって基部1aに最接近した部位より、基部1a側となるように巻回される。
発電コイル2の外周側面には、導線の間を固定するコイル固定用パウダであるエポキシ系パウダ塗装の絶縁材6が被覆している。
絶縁材6が導線の間を固定するので、導線は、第2の部位2bが第1の部位2aより基部1a側に移動することがさらに抑制される。
固定子鉄心1から延出した導線は、複数の第1の保護チューブ7に被覆され、それぞれの第1の保護チューブ7は、第2の保護チューブ8によって束ねられている。
第2の保護チューブ8は、固定部材9を用いて固定子鉄心1に固定されている。
固定子鉄心1の表面である端板5の端面5aには、絶縁膜3が固定子鉄心1の表面から剥がれることを抑制する凹凸部10が形成されている。
ティース部1bの凹凸部10の溝は、ティース部1bの周方向に延びており、基部1aの凹凸部10の溝は、固定子鉄心1の径方向に延びている。
図4は図2(a)の基部1aのIV−IV線に沿った矢視断面図である。
基部1aは、端板5が、積層鉄心4と比較して、内側方向に縮寸されている
これにより、端板5の端面5aおよび外周側面5bと積層鉄心4の端面4aおよび外周側面4bとから段差が形成され、端板5の外周側面5bと積層鉄心4の端面4aとによって区画された領域に接着される絶縁膜3の膜厚を増大させることができる。
その結果、端板5の端面5aまたは積層鉄心4の外周側面4bに接着された絶縁膜3の膜厚と、端板5の外周側面5bと積層鉄心4の端面4aとによって区画された領域に接着された絶縁膜3の膜厚との比率であるエッジカバー率を向上させることができる。
また、ティース部1bも、同様にして、端板5の端面5aおよび外周側面5bと積層鉄心4の端面4aおよび外周側面4bとから段差が形成され、端板5の外周側面5bと積層鉄心4の端面4aとによって区画された領域に接着される絶縁膜3の膜厚を増大させることができる。
なお、この実施の形態では、端板5の端面5aおよび外周側面5bと積層鉄心4の端面4aおよび外周側面4bとから段差が形成された基部1aおよびティース部1bについて説明したが、勿論このものに限らない。
例えば、基部1aまたはティース部1bの何れか一方に、端板5の外周側面5bと積層鉄心4の端面4aおよび外周側面4bとから段差が形成されてもよい。
この実施の形態に係る磁石発電機によれば、固定子鉄心1の表面に形成された凹凸部10によって固定子鉄心1の表面と絶縁膜3との接着強度が強化されるので、絶縁膜3を介して導線をティース部1bに巻回する際に、導線の巻圧によって絶縁膜3が固定子鉄心1の表面から剥がれてしまうことを抑制することができる。
また、ティース部1bの凹凸部10の溝がティース部1bの周方向に延びているので、導線をティース部1bに巻回する際に、導線によって絶縁膜3が基部1aの径方向に沿って滑ることが抑制され、その結果、絶縁膜3が固定子鉄心1の表面から剥がれてしまうことを抑制することができる。
また、端板5の外周側面5bと積層鉄心4の端面4aおよび外周側面4bとから段差が形成されているので、端板5の外周側面5bと積層鉄心4の端面4aとによって区画された領域に接着される絶縁膜3の膜厚を増大させることができる。
その結果、端板5の外周側面5bと積層鉄心4の端面4aとによって区画された領域の絶縁膜3が固定子鉄心1から剥がれることを抑制することができる。
また、発電コイル2の導線は、第1の部位2aが第2の部位2bより基部1a側となるように巻回されているので、第2の部位2bが第1の部位2aより基部1a側に移動することが抑制され、絶縁膜3が固定子鉄心1の表面から剥がれることを抑制することができる。
また、発電コイル2の外周側面には、導線の間を固定する絶縁材6が被覆しているので、導線は、第2の部位2bが第1の部位2aより基部1a側に移動することがさらに抑制され、絶縁膜3が固定子鉄心1の表面から剥がれることをさらに抑制することができる。
実施の形態2.
図5はこの実施の形態に係る磁石発電機の固定子鉄心1の要部拡大図である。
この実施の形態に係る磁石発電機は、ティース部1bの凹凸部10の溝が固定子鉄心1の径方向に延びており、基部1aの凹凸部10の溝が基部1aの周方向に延びている。
その他の構成は、実施の形態1と同様である。
この実施の形態に係る磁石発電機によれば、ティース部1bの凹凸部10の溝が固定子鉄心1の径方向に延びているので、絶縁膜3を介して導線をティース部1bに巻回する際に、導線によって絶縁膜3がティース部1bの周方向に沿って滑ることが抑制され、その結果、絶縁膜3が固定子鉄心1の表面から剥がれてしまうことを抑制することができる。
実施の形態3.
図6はこの実施の形態に係る磁石発電機の固定子鉄心1の要部拡大図である。
この実施の形態に係る磁石発電機は、固定子鉄心1の表面の凹凸部10は、粗面である。
この粗面は、ショットブラストまたはプレス等によって形成されている。
その他の構成は、実施の形態1と同様である。
この実施の形態に係る磁石発電機によれば、固定子鉄心1の表面の凹凸部10は、粗面であるので、簡単に凹凸部10を形成することができる。
この発明の実施の形態1に係る磁石発電機の要部を示す正面図である。 図2(a)は図1の固定子鉄心を示す正面図、図2(b)は図2(a)の固定子鉄心および発電コイルの要部拡大図である。 図2(b)の固定子鉄心の要部拡大図である。 図2(a)の基部のIV−IV線に沿った矢視断面図である。 この発明の実施の形態2に係る磁石発電機の固定子鉄心の要部拡大図である。 この発明の実施の形態3に係る磁石発電機の固定子鉄心の要部拡大図である。
符号の説明
1 固定子鉄心、1a 基部、1b ティース部、2 発電コイル、2a 第1の部位、2b 第2の部位、3 絶縁膜、4 積層鉄心、4a 端面、4b 外周側面、5 端板、5a 端面、5b 外周側面、6 絶縁材、7 第1の保護チューブ、8 第2の保護チューブ、9 固定部材、10 凹凸部。

Claims (7)

  1. 回転する椀状のフライホイールと、
    前記フライホイールの内周面に固定された複数の永久磁石と、
    前記磁石の内側に設けられ、円筒形状の基部および前記基部から径方向外側に突出した複数のティース部を有した固定子鉄心と、
    それぞれの前記ティース部に導線が巻回されて構成された発電コイルと、
    前記固定子鉄心の表面に接着され、前記固定子鉄心と前記発電コイルとを絶縁する絶縁膜とを備えた磁石発電機において、
    前記固定子鉄心の前記表面には、前記絶縁膜が剥がれることを抑制する凹凸部が形成されていることを特徴とする磁石発電機。
  2. 前記ティース部の前記凹凸部の溝は、前記ティース部の周方向に延びていることを特徴とする請求項1に記載の磁石発電機。
  3. 前記ティース部の前記凹凸部の溝は、前記固定子鉄心の径方向に延びていることを特徴とする請求項1に記載の磁石発電機。
  4. 前記凹凸部は、粗面であることを特徴とする請求項1に記載の磁石発電機。
  5. 前記固定子鉄心は、薄板磁性鋼板が軸線方向に沿って複数枚積層された積層鉄心と、前記積層鉄心の両端面に密着して重ねられた薄板磁性鋼板の端板とから構成され、
    前記端板は、前記積層鉄心と比較して、内側方向に縮寸されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4の何れか1項に記載の磁石発電機。
  6. 前記発電コイルの前記導線は、最内層であって前記基部に最接近した第1の部位が、前記最内層より外側の層であって前記基部に最接近した第2の部位より、前記基部側にあることを特徴とする請求項1ないし請求項5の何れか1項に記載の磁石発電機。
  7. 前記発電コイルの外周側面には、前記導線の隣接した部位間を固定するコイル固定用パウダが設けられていることを特徴とする請求項6に記載の磁石発電機。
JP2008133821A 2008-05-22 2008-05-22 磁石発電機 Expired - Fee Related JP4804508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008133821A JP4804508B2 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 磁石発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008133821A JP4804508B2 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 磁石発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009284650A true JP2009284650A (ja) 2009-12-03
JP4804508B2 JP4804508B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=41454498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008133821A Expired - Fee Related JP4804508B2 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 磁石発電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4804508B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019244478A1 (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ
CN112152365A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 日本电产株式会社 马达

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340408U (ja) * 1976-09-13 1978-04-07
JPH02136047A (ja) * 1988-11-15 1990-05-24 Toshiba Corp 回転電機固定子及びその製造方法
JPH0715902A (ja) * 1993-06-22 1995-01-17 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用磁石発電機の固定子
JPH0716557U (ja) * 1993-08-18 1995-03-17 国産電機株式会社 回転電機用積層鉄心
JP2002272046A (ja) * 2001-03-15 2002-09-20 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の固定子及びその製造方法
JP2004364402A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Asmo Co Ltd コア、コア製造方法、ステータ、ステータ製造方法、ブラシレスモータ
JP2005295684A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mitsubishi Materials Corp マグネチックコア並びにその製造方法及びモータのコア巻線組並びにその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340408U (ja) * 1976-09-13 1978-04-07
JPH02136047A (ja) * 1988-11-15 1990-05-24 Toshiba Corp 回転電機固定子及びその製造方法
JPH0715902A (ja) * 1993-06-22 1995-01-17 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用磁石発電機の固定子
JPH0716557U (ja) * 1993-08-18 1995-03-17 国産電機株式会社 回転電機用積層鉄心
JP2002272046A (ja) * 2001-03-15 2002-09-20 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の固定子及びその製造方法
JP2004364402A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Asmo Co Ltd コア、コア製造方法、ステータ、ステータ製造方法、ブラシレスモータ
JP2005295684A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mitsubishi Materials Corp マグネチックコア並びにその製造方法及びモータのコア巻線組並びにその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019244478A1 (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ
CN112005466A (zh) * 2018-06-19 2020-11-27 松下知识产权经营株式会社 马达
CN112152365A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 日本电产株式会社 马达
CN112152365B (zh) * 2019-06-28 2023-03-10 日本电产株式会社 马达

Also Published As

Publication number Publication date
JP4804508B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7412351B2 (ja) 積層コアおよび回転電機
JP6432397B2 (ja) モータの製造方法およびモータコア
JP5373375B2 (ja) スピンドルモータ
US8022592B2 (en) Coil fixing member and rotary electric machine
EP2896115B1 (en) Stator of rotating electric machine
JP4077687B2 (ja) 回転電機
JPWO2017022590A1 (ja) レゾルバ
JP4804508B2 (ja) 磁石発電機
JP6496147B2 (ja) 回転電機、及び回転子
JP2006254561A (ja) 回転電機
JP6469954B2 (ja) ハイブリッド型ステッピングモーター
JP5309674B2 (ja) 固定子コイルの製造方法
JP2022013979A (ja) コイル体、固定子、回転機、コイル体の製造方法およびプリント配線板
JP2010148225A (ja) 回転電機
US11843282B2 (en) Rotor for electric motor, and electric motor
JP2007336771A (ja) 外転型永久磁石式回転電機
JP5749639B2 (ja) 固定子
JP2017034826A (ja) レゾルバ
JP4811047B2 (ja) 集中巻モータ
JP2013132108A (ja) 固定子
JP2008022593A (ja) 電動モータ
JP2010136467A (ja) モータのステータコアおよびこれを含むモータ
JP2013034350A (ja) 回転電機固定子
JP2013115974A (ja) 回転電機のステータ
JP2008278653A (ja) ステータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4804508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees