JP2009280914A - 電子付着による表面酸化物の除去 - Google Patents
電子付着による表面酸化物の除去 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009280914A JP2009280914A JP2009115765A JP2009115765A JP2009280914A JP 2009280914 A JP2009280914 A JP 2009280914A JP 2009115765 A JP2009115765 A JP 2009115765A JP 2009115765 A JP2009115765 A JP 2009115765A JP 2009280914 A JP2009280914 A JP 2009280914A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- substrate
- electrically connected
- conductive
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 CC*[C@]([C@@](C)CN)N Chemical compound CC*[C@]([C@@](C)CN)N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K1/00—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
- B23K1/20—Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K1/00—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
- B23K1/008—Soldering within a furnace
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K1/00—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
- B23K1/20—Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
- B23K1/206—Cleaning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/26—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
- B23K35/268—Pb as the principal constituent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/38—Selection of media, e.g. special atmospheres for surrounding the working area
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G5/00—Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32697—Electrostatic control
- H01J37/32706—Polarising the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02057—Cleaning during device manufacture
- H01L21/02068—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67063—Apparatus for fluid treatment for etching
- H01L21/67069—Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/26—Cleaning or polishing of the conductive pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3489—Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2101/00—Articles made by soldering, welding or cutting
- B23K2101/36—Electric or electronic devices
- B23K2101/40—Semiconductor devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/08—Treatments involving gases
- H05K2203/087—Using a reactive gas
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/09—Treatments involving charged particles
- H05K2203/095—Plasma, e.g. for treating a substrate to improve adhesion with a conductor or for cleaning holes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/10—Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
- H05K2203/105—Using an electrical field; Special methods of applying an electric potential
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/11—Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
- H05K2203/1157—Using means for chemical reduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【解決手段】本明細書中に記載されているのは、ターゲット領域内の基材表面から金属酸化物を除去するための方法および装置である。ある特定の態様において、この方法および装置は、導電性ワイヤーによって電気的に接続されている突き出た導電性チップの配列を有し、そして第1の電気的に接続された群および第2の電気的に接続された群に分離されており、導電性チップの少なくとも一部分が、負にバイアスされている直流電源によって活性化されて、ターゲット領域内に存在する還元ガスの少なくとも一部分に付着する電子がターゲット領域内で発生し、処理表面と接触して基材の処理表面上の金属酸化物を還元する負に帯電した還元ガスを生成する、通電電極を有する。
【選択図】図6
Description
本出願は、米国特許出願第12/119、701号明細書の一部継続出願、2003年4月28日出願の米国特許出願第10/425、405号明細書の同じく継続出願である米国特許出願第12/042、055号明細書の一部継続出願であり、これらの開示の全てを参照により本明細書中に取り込む。本願はまた、2008年8月5日出願の米国特許仮出願第61/086、313号明細書の利益を主張し、その開示の全てを参照により本明細書中に取り込む。
分子H2の解離付着:H2+e'=>H−+H(I)
水素原子上での電子付着:e'+H=>H−(II)
(I)および(II)の組み合わせ:2e'+H2=>2H−(III)
酸化物の還元:2H−+MO=>M+H2O+2e'(M=はんだ/ベース金属)(IV)。
第1の実験は、実験室規模の炉を使用することによって行われた。使用したサンプルは、接地した銅板(アノード)上のフラックスレススズ鉛はんだプリフォーム(融点183℃)であり、炉の内側に入れ、そしてN2中5%H2のガス流で250℃まで加熱した。サンプル温度が平衡した時に、直流電圧を、負の電極(カソード)と、接地したサンプル(アノード)との間に適用し、そして約2kVまで0.3mAの電流で徐々に増加させた。2つの電極管の距離は約1cmであった。圧力は、環境の大気圧であった。はんだは、銅表面上で、実際、非常に良好に湿潤していたことが見いだされた。スズ系はんだ上でスズ酸化物を除去するためには、純粋なH2での有効な温度は350℃超であるので、電圧の適用がないと、銅表面上でのフラックスレスはんだの良好な濡れは、純粋なH2中においてさえ、そうした低温では決して達成できない。したがって、この結果で、電子付着方法がH2フラックスレスはんだ付けを促進する上で有効であることを確認した。
幾つかのカソード材料を、例1と同じ設定を使用した電界放出メカニズムを使用することによって、電子付着で補助した水素フラックスレスはんだ付けを検討した。検討の結果を、表Iに提供する。
表I:250℃および20%H2でのカソード材料の濡れ時間への効果
本例は、電子を発生させるための熱電界放出法を調べるために行われた。その表面から突き出た多くの1mm長の機械加工された先端を有する3mm直径のグラファイト棒は、カソードとして機能し、そして図2i中に記載されるのと類似の形状を有した。突き出た機械加工された先端のそれぞれは、25度の先端角度を有した。グラファイト棒は、5%H2および95%N2のガス混合物中で、約400〜500℃まで交流電源を使用して抵抗加熱により加熱された。5KVの直流電源を、グラファイトカソードと銅板との間に適用し、これはそれらの間に1.5cmの隙間を有するアノードとして機能する。グラファイト棒上の先端の全ては、それによって照るくなり、電子をグラファイト棒上の分散された先端から一様に発生できることを示した。グラファイト棒の加熱がないと、カソードからの電子放出がないか、または先端の1つとアノード板との間でアークを出すかのいずれかがあるであろう。これは、統合された放出システムからの均一な電子の放出を得るために複数の先端を有するカソードと高温との組み合わせ、すなわち、熱電界放出方法が効果的であることを示す。
本例は、図4中で具体的に説明された電極等の2つの機械加工されたAl2O3耐熱性板の間に水平にクランプされた0.04’’直径のニッケルクロム合金加熱ワイヤーを使用して行われた。一連の5つのニッケルクロム合金放出ワイヤー(それぞれが、ワイヤーの1つの終端上に鋭い先端(12.5度)を有する)は、ニッケルクロム加熱ワイヤーから垂直に突き出し、そして2つの耐熱性板の間で垂直に位置する。ニッケルクロム加熱ワイヤーおよび先端を、5%H2と95%N2とのガス混合物で、約870℃まで交流電源を使用して加熱した。2.6KVの直流電圧を、カソードと銅板(2つの電極間に6mmのギャップを有するアノードとして機能する)との間に適用した。すべての5つの先端は、明るくなり、そして全放出電流は、2.4mAに達した。ワイヤーの加熱なしでは、カソードから電子放出がないか、または先端の1つとアノード板との間でアークを出すか、のいずれかであろう。例3のように、例4は、より高温の放出電極により、熱で補助された電界放出が均一の電子放出を提供することを示す。さらに、より高温の放出電極はまた、電子放出の量を、所与の電位で増加させる。
本例は、2つの電極間における電圧パルスの陰極放出への効果を示すために行われた。単一先端のニッケルクロム合金ワイヤーを、放出電極として使用し、そして接地した銅板は、ベース電極の機能を果たした。銅板を放出電極の先端より3mm下に配置した。スズ/鉛はんだプリフォームを、銅板の上に配置した。ニッケルクロムワイヤー、プリフォーム、および銅板を、炉中で周囲温度に、4%H2と残りN2のガス混合物中に維持し。種々の周波数および振幅のパルス状の一方向性電圧を、2つの電極間に適用した。これに関連して、放出電極の電位は、接地したベース電極に対してマイナスから0まで変化し、それによって電子が先端電極から発生できた。結果を表IIに提供する。
表II:一方向性の電圧パルス
本例は、例5と同じ設定を使用した2つの電極の極性を変えることによる表面放電を示すために行った。
表III:双方向性電圧パルス
本例は、追加の電極を用いることによって、離れた表面放電を示すために行われた。305℃の融点を有する90鉛/10スズはんだプリフォームを、電気的に絶縁されたウェハー上に配置された銅基材の小片上に配置した。接地した銅板は、ウェハーの下に配置され、そしてベース電極として機能した。2つの単一先端ニッケルクロムワイヤー(1つは負の電圧を有し、そして1つは正の電圧を有する)を、はんだプリフォームを有するベース電極より1cm上に配置した。2つの単一の先端電極間の距離は1.5cmであった。配置したものをN2中に4%のH2を含有するガス混合物内で、室温からはんだの融点より上の所与のリフロー温度まで加熱した。リフロー温度が平衡になると、正の電圧および負の電圧を2つの単一の先端電極に適用することによって電子付着が始まり、そしてはんだプリフォームが、球状のボールを形成するのに必要な時間を記録した。球状のはんだボールの形成は、酸化物のないはんだ表面を示した。表IVに示すように、表面の酸素除去は、はんだの融点よりわずか5〜15℃上である310〜330℃の温度領域でかなり効率的であった。
表IV
石英板系電極を炉の内側に設置した。石英板上の金属ピンの間隔は0.5cmであった。基材はセラミック基材上の銅板であり、次に、接地した電極(すなわち、ベース電極)の上に置いた。石英板と、銅表面上の金属ピンの先端との間の間隙は1cmであった。炉を、5%H2、95%N2でパージし。10kHzのパルス周波数で、0〜3.12kVの領域のパルス状電圧を、石英電極に適用した。すべての放出ピンからの均一の電子放出を観察した。それぞれの放出ピンからの平均放出電流は、約0.3mAであった。特に、放出先端の間隔が0.5cmまでもに小さいこの態様において、アークは観察されなかった。この結果は、石英板系電極から均一の電子放出のための閾電圧が、ガスイオン化電圧より遙かに低いレベルまで、概して低下したことを示す。
石英板系電極を炉の内側に設置した。石英板上の金属ピンの間隔は、1.0cmであった。処理表面は、元の銅板と比較すると銅板の色がより暗くなっている150℃で、2時間、予め酸化された銅板であった。酸化物の厚みは、オージェ分析によって400Åと推定された。予め酸化された銅板をセラミック基材上に置き、そして次に接地した電極上に置いた。石英板上の金属ピンの先端と、予め酸化された銅板の表面との間隔は1cmであった。炉を5%H2、95%N2でパージし、そして200℃まで加熱した。正の電圧および負の電圧を、+1.2kVおよび−1.2kVのそれぞれの振幅で、2つの異なる群の金属ピンに交互に適用した。交流周波数は15KHzであり、均一の電子放出を観察した。15分の上記の条件下でのそうした電子付着処理の後で、銅板を炉から取り出した。処理された銅表面の色が、初めの銅板の色に戻ったのが観察された。本明細書中に記載された電子付着工程の適用がないと、予め酸化された銅の表面上の酸化物還元は、同じ加熱工程において、非効率であることが見いだされた。
内部容積、内部容積と流体連通したガス注入口を有する通電電極を含むパイレックスガラスチャンバー、および内部容積と流体連通する内部通路をそれぞれ有する複数の導電性チップを取り付けたセラミックベースである絶縁ベースを、以下のように製造した。ガラスチャンバーは、形が円筒型であり、そして6.0cmの直径および8.0cmの高さを有した。セラミックベース板を、97穴の配列でドリルし、それぞれ0.65mmの直径を有し、そして5mm離れていた。それぞれの導電性チップは、チャンバーの内部容積と流体連通する内部通路、0.64の外径、0.32の内径、12度の角度に傾斜した終端を有する先端、および0.9mm外径を有するフランジ状終端を有した。全ての97の導電性チップを、セラミックベース板中に挿入し、そしてフランジ状終端で適所に保った。0.0035インチの直径を有するニッケルクロムワイヤーを、高温はんだを使用したはんだ付けによって97全ての導電性チップと電気的に接続するために使用した。修正された通電電極を、実験室スケール炉の内側に設置した。183の融点℃および2mmの直径および1mmの高さの寸法を有する5つのフラックスレススズ鉛はんだを、ベース電極として機能する接地した、正方形10cm×10cmの銅板の異なる場所においた。その上表面上にはんだを有する銅板を、炉内の通電電極の導電性チップの終点より1cm下に配置した。5%H2と95%N2の還元ガス混合物を加熱中に炉中に導入した。220℃の平衡温度に達すると、10kHzのパルス周波数で0〜3kVの領域のパルス状の電圧を、通電電極に適用した。すべての針の先端から均一の電子放出が観察された。それぞれの針の先端から平均放出電流は、約0.3mAであった。30秒の電子放出後に、実験を止め、そしてサンプルを、炉が冷えた後で、炉から取り出した。全てのはんだプリフォームが、銅板上で良好に湿潤していたことが見いだされた。
Claims (26)
- 基材の処理表面から金属酸化物を除去する方法、
該方法は、:
接地電位を有するベース電極の近傍にある基材を用意すること、
該基材は、該金属酸化物を含む処理表面を含む;
該ベース電極および該基材の近傍にある通電電極を用意すること、
該処理表面の少なくとも一部分は、該通電電極に曝されており、そして該ベース電極および該通電電極および該基材は、ターゲット領域内にあり、該通電電極は、突き出た導電性チップの配列を含む絶縁板によって画定されており、該導電性チップは、導電性ワイヤーによって電気的に接続されており、該配列の一部分は、第1の電気的に接続された群および第2の電気的に接続された群に分離されて、該第1の電気的に接続された群または第2の電気的に接続された群の一方は、正にバイアスされている直流電源に接続されており、そしておよび該第1の電気的に接続された群または第2の電気的に接続された群の他方は、負にバイアスされている直流電源に接続されており、そして該正にバイアスされている直流電源および該負にバイアスされている直流電源は、該負にバイアスされている直流電源と、該正にバイアスされている直流電源との間で交互にエネルギーを供給できる多機能コントローラーに電気的に接続されている;
還元ガスを含むガス混合物に、該ターゲット領域を通過させること;
該負にバイアスされている直流電源を起動することによって、該導電性チップの列に通電して、該ターゲット領域内で電子を発生させ、該電子の少なくとも一部分が、該還元ガスの少なくとも一部分に付着し、それによって負に帯電した還元ガスを生成すること;
該処理表面と該負に帯電した還元ガスとを接触させて、該基材の該処理表面上の該金属酸化物を還元すること;そして、
該正にバイアスされている直流電源を起動することによって、該導電性チップの列に通電して、該処理表面から過剰な電子を回収すること、
該負にバイアスされている直流電源電気的に接続されている該導電性チップの列および該正にバイアスされている直流電源電気的に接続されている該導電性チップの列は、同時に通電されない;
を含んで成る。 - 該通電電極が、内部容積、および該内部容積と流体連通しているガス注入口をさらに含み、該導電性チップの少なくとも一部分が、該内部容積と流体連通した内部通路を有し、そして該還元ガスの少なくとも一部分が、該ガス注入口を通って該内部容積に入り、そして該内部通路を通って該ターゲット領域に入る、請求項1の方法。
- 該絶縁板が、内部容積と流体連通している溝をさらに含み、そして該還元ガスの少なくとも一部分が、該溝を通って該ターゲット領域に入る、請求項2の方法。
- 該還元ガスが、H2を含む、請求項4の方法。
- 該還元ガス中の該H2の濃度が、0.1〜100体積%である、請求項5の方法。
- 該ガス混合物が、窒素、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノン、ラドン、およびそれらの混合物からなる群から選択されるキャリアガスをさらに含む、請求項1の方法。
- 該導電性チップが、約2mm〜10mmの距離で、互いに隔たっている、請求項1の方法。
- 該導電性チップが、約5mm〜約8mmの距離で、互いに隔たっている、請求項8の方法。
- 該導電性チップが、約5mmの距離で、互いに隔たっている、請求項9の方法。
- 該ベース電極および該通電電極が、約0.5mm〜約5.0mmの距離で、互いに隔たっている、請求項1の方法。
- 該ベース電極および該通電電極が、1.0mmの距離で、互いに隔たっている、請求項1の方法。
- 該電圧が、0.1kV〜30kVの範囲である、請求項1の方法。
- 該周波数が、0kHz〜30kHzの間にある、請求項1の方法。
- 該基材が、100℃〜400℃の範囲の温度にある、請求項1の方法。
- 該電圧が、周波数0kHz〜50kHzの周波数でパルス化されていて、アークを出すのを防いでいる、請求項1の方法。
- 該絶縁板が、石英、セラミック材料、ポリマー、およびそれらの混合物からなる群から選択された材料を含む、請求項1の方法。
- 該絶縁板が、石英板である、請求項17の方法。
- 該絶縁板が、ポリマーを含む、請求項17の方法。
- 該ポリマーが、エポキシポリマーである、請求項18の方法。
- 該処理表面が、はんだバンプをさらに含む、請求項1の方法。
- 該基材が、剛体エポキシガラスラミネート基材、柔軟な屈曲ポリマー基材、集積回路相互接続スキームにおいて使用される基材、高密度相互接続、積層集積回路において使用される基材、および積層パッケージにおいて使用される基材からなる群から選択される絶縁基材である、請求項1の方法。
- 該突き出た導電性チップが、該絶縁板に取り外し可能に取り付けられている、請求項1の方法。
- ターゲット領域内にある基材の処理表面から金属酸化物を除去するための装置、
該装置は、
接地電位を有するベース電極と、
該ベース電極の近傍にある通電電極および導電性チップの配列を含む絶縁板を含む該基材、を含み、
該導電性チップは、導電性ワイヤーによって電気的に接続されており、該配列の一部分は、第1の電気的に接続された群および第2の電気的に接続された群に分離され、該第1の電気的に接続された群または第2の電気的に接続された群の一方は、正にバイアスされている直流電源に接続されており、そして該第1の電気的に接続された群または第2の電気的に接続された群の他方は、負にバイアスされている直流電源に接続されており、そして該正にバイアスされている直流電源および該負にバイアスされている直流電源は、該負にバイアスされている直流電源と、該正にバイアスされている直流電源との間で交互にエネルギーを供給できる多機能コントローラーに電気的に接続されており;
該導電性チップの少なくとも一部分が、該負にバイアスされている直流電源によって活性化されて、該ターゲット領域内で電子を発生し、該電子の少なくとも一部分が、該ターゲット領域内に存在する還元ガスの少なくとも一部分に付着し、それによって該処理表面に接触する負に帯電した還元ガスを生成して、該基材の該処理表面上の該金属酸化物を還元する。 - 該通電電極が、内部容積および該内部容積と流体連通しているガス注入口をさらに含み、該導電性チップの少なくとも一部分が、該内部容積と流体連通している内部通路を有し、そして該還元ガス混合物の少なくとも一部分が、該ガス注入口を通って該内部容積に入り、そして該内部通路を通って、該ターゲット領域に入る、請求項24の装置。
- 該絶縁板が、内部容積と流体連通している溝をさらに含み、そして該還元ガスの少なくとも一部分が、該溝を通って該ターゲット領域に入る、請求項24の装置。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/119,701 US7897029B2 (en) | 2008-03-04 | 2008-05-13 | Removal of surface oxides by electron attachment |
US12/119,701 | 2008-05-13 | ||
US8631308P | 2008-08-05 | 2008-08-05 | |
US61/086,313 | 2008-08-05 | ||
US12/433,108 | 2009-04-30 | ||
US12/433,108 US8361340B2 (en) | 2003-04-28 | 2009-04-30 | Removal of surface oxides by electron attachment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009280914A true JP2009280914A (ja) | 2009-12-03 |
JP5091189B2 JP5091189B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=40951185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009115765A Expired - Fee Related JP5091189B2 (ja) | 2008-05-13 | 2009-05-12 | 電子付着による表面酸化物の除去 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8361340B2 (ja) |
EP (1) | EP2119526B1 (ja) |
JP (1) | JP5091189B2 (ja) |
KR (1) | KR101046297B1 (ja) |
CN (1) | CN101740345B (ja) |
MY (1) | MY148545A (ja) |
SG (1) | SG157303A1 (ja) |
TW (1) | TWI389189B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7387738B2 (en) | 2003-04-28 | 2008-06-17 | Air Products And Chemicals, Inc. | Removal of surface oxides by electron attachment for wafer bumping applications |
US8454850B2 (en) * | 2009-09-02 | 2013-06-04 | Air Products And Chemicals, Inc. | Method for the removal of surface oxides by electron attachment |
US9006975B2 (en) * | 2011-02-09 | 2015-04-14 | Air Products And Chemicals, Inc. | Apparatus and method for removal of surface oxides via fluxless technique involving electron attachment |
US9053894B2 (en) | 2011-02-09 | 2015-06-09 | Air Products And Chemicals, Inc. | Apparatus and method for removal of surface oxides via fluxless technique involving electron attachment |
CN102251270B (zh) * | 2011-05-20 | 2013-07-03 | 北京科技大学 | 一种剥离材料表面镀覆的金属薄膜的方法 |
CN104425289B (zh) * | 2013-09-11 | 2017-12-15 | 先进科技新加坡有限公司 | 利用激发的混合气体的晶粒安装装置和方法 |
JP6365919B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2018-08-01 | 富士電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP6554788B2 (ja) * | 2014-12-03 | 2019-08-07 | 富士電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
CN106872564B (zh) * | 2015-12-14 | 2020-09-25 | 国网智能电网研究院 | 一种sf6气体传感器 |
CN109545687B (zh) * | 2018-11-13 | 2020-10-30 | 中国科学院微电子研究所 | 基于交流电压下微波等离子体氧化的凹槽mosfet器件制造方法 |
CN109494147B (zh) * | 2018-11-13 | 2020-10-30 | 中国科学院微电子研究所 | 基于交流电压下微波等离子体的碳化硅氧化方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003126958A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-05-08 | Air Products & Chemicals Inc | 金属表面の乾式フラックス処理方法 |
JP2004323977A (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Air Products & Chemicals Inc | 基材処理表面の金属酸化物除去方法 |
JP2005002468A (ja) * | 2003-04-28 | 2005-01-06 | Air Products & Chemicals Inc | 基材表面から金属酸化物を除去する方法及び装置 |
JP2007181879A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-07-19 | Air Products & Chemicals Inc | 乾式フラックシング方法及び装置 |
Family Cites Families (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3742213A (en) * | 1971-01-28 | 1973-06-26 | Franklin Gno Corp | Apparatus and methods for detecting, separating, concentrating and measuring electronegative trace vapors |
FR2653633B1 (fr) * | 1989-10-19 | 1991-12-20 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif de traitement chimique assiste par un plasma de diffusion. |
DE4032328A1 (de) * | 1989-11-06 | 1991-09-19 | Wls Karl Heinz Grasmann Weichl | Verfahren und vorrichtung zur verarbeitung von zu verloetenden fuegepartnern |
DE4025396A1 (de) * | 1990-08-10 | 1992-02-13 | Leybold Ag | Einrichtung fuer die herstellung eines plasmas |
US5493177A (en) * | 1990-12-03 | 1996-02-20 | The Regents Of The University Of California | Sealed micromachined vacuum and gas filled devices |
US5481084A (en) * | 1991-03-18 | 1996-01-02 | Aluminum Company Of America | Method for treating a surface such as a metal surface and producing products embodying such including lithoplate |
US5345056A (en) * | 1991-12-12 | 1994-09-06 | Motorola, Inc. | Plasma based soldering by indirect heating |
FR2697456B1 (fr) * | 1992-10-30 | 1994-12-23 | Air Liquide | Procédé et dispositif de fluxage par voie sèche. |
US5409543A (en) * | 1992-12-22 | 1995-04-25 | Sandia Corporation | Dry soldering with hot filament produced atomic hydrogen |
WO1994022628A1 (en) * | 1993-04-05 | 1994-10-13 | Seiko Epson Corporation | Combining method and apparatus using solder |
US6007637A (en) * | 1993-06-11 | 1999-12-28 | L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Process and apparatus for the dry treatment of metal surfaces |
FR2713528B1 (fr) * | 1993-12-15 | 1996-01-12 | Air Liquide | Procédé et dispositif de fluxage par voie sèche de surfaces métalliques avant brasage ou étamage. |
FR2713666B1 (fr) * | 1993-12-15 | 1996-01-12 | Air Liquide | Procédé et dispositif de dépôt à basse température d'un film contenant du silicium sur un substrat métallique. |
US6021940A (en) * | 1993-12-15 | 2000-02-08 | L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Method and apparatus for reflow soldering metallic surfaces |
FR2713667B1 (fr) * | 1993-12-15 | 1996-01-12 | Air Liquide | Procédé et dispositif de dépôt à basse température d'un film contenant du silicium sur un substrat non métallique. |
US5459632A (en) * | 1994-03-07 | 1995-10-17 | Applied Materials, Inc. | Releasing a workpiece from an electrostatic chuck |
JP3521587B2 (ja) * | 1995-02-07 | 2004-04-19 | セイコーエプソン株式会社 | 基板周縁の不要物除去方法及び装置並びにそれを用いた塗布方法 |
FR2735053B1 (fr) * | 1995-06-09 | 1997-07-25 | Air Liquide | Procede et dispositif de brasage a la vague integrant une operation de fluxage par voie seche |
US5827158A (en) * | 1996-02-08 | 1998-10-27 | Drecksel; Jeremy | Glider resistance apparatus |
CH692446A5 (de) * | 1996-04-15 | 2002-06-28 | Esec Sa | Verfahren zur Herstellung von Werkstücken und von Teilen hierfür |
US5928527A (en) * | 1996-04-15 | 1999-07-27 | The Boeing Company | Surface modification using an atmospheric pressure glow discharge plasma source |
US5941448A (en) * | 1996-06-07 | 1999-08-24 | L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Method for dry fluxing of metallic surfaces, before soldering or tinning, using an atmosphere which includes water vapor |
JP2000514136A (ja) * | 1996-06-28 | 2000-10-24 | ラム リサーチ コーポレイション | 高密度プラズマ化学蒸着装置および方法 |
FR2750622B1 (fr) * | 1996-07-02 | 1998-09-25 | Air Liquide | Procede de traitement de surface par voie seche et dispositif pour la mise en oeuvre d'un tel procede |
FR2750620B1 (fr) * | 1996-07-02 | 1998-09-25 | Air Liquide | Dispositif d'excitation de gaz |
US5790365A (en) * | 1996-07-31 | 1998-08-04 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for releasing a workpiece from and electrostatic chuck |
DE19643865C2 (de) * | 1996-10-30 | 1999-04-08 | Schott Glas | Plasmaunterstütztes chemisches Abscheidungsverfahren (CVD) mit entfernter Anregung eines Anregungsgases (Remote-Plasma-CVD-Verfahren) zur Beschichtung oder zur Behandlung großflächiger Substrate und Vorrichtung zur Durchführung desselben |
DE19717698A1 (de) | 1997-04-26 | 1998-10-29 | Fraunhofer Ges Forschung | Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Aktivierung von elektrischen Leiterbahnen und Platinenoberflächen |
DE19727857C1 (de) | 1997-06-30 | 1999-04-29 | Fraunhofer Ges Forschung | Plasmarektor mit Prallströmung zur Oberflächenbehandlung |
US6194036B1 (en) * | 1997-10-20 | 2001-02-27 | The Regents Of The University Of California | Deposition of coatings using an atmospheric pressure plasma jet |
US6080283A (en) * | 1997-11-25 | 2000-06-27 | Eveready Battery Company, Inc. | Plasma treatment for metal oxide electrodes |
JPH11214320A (ja) | 1998-01-20 | 1999-08-06 | Handotai Process Kenkyusho:Kk | 半導体層への不純物領域形成方法及び半導体層への不純物導入装置 |
US6037241A (en) * | 1998-02-19 | 2000-03-14 | First Solar, Llc | Apparatus and method for depositing a semiconductor material |
US6174500B1 (en) * | 1998-06-02 | 2001-01-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Negative ion generating apparatus |
US6250540B1 (en) * | 1999-04-30 | 2001-06-26 | International Business Machines Corporation | Fluxless joining process for enriched solders |
DE69929271T2 (de) | 1998-10-26 | 2006-09-21 | Matsushita Electric Works, Ltd., Kadoma | Apparat und Verfahren zur Plasmabehandlung |
JP2000311868A (ja) | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Canon Inc | 負イオンを用いた表面処理装置及び表面処理方法及び半導体装置の製造方法 |
US20010049181A1 (en) * | 1998-11-17 | 2001-12-06 | Sudha Rathi | Plasma treatment for cooper oxide reduction |
US6355571B1 (en) * | 1998-11-17 | 2002-03-12 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for reducing copper oxidation and contamination in a semiconductor device |
DE19860474A1 (de) * | 1998-12-28 | 2000-07-06 | Fraunhofer Ges Forschung | Verfahren und Einrichtung zum Beschichten von Substraten mittels bipolarer Puls-Magnetron-Zerstäubung |
US6605175B1 (en) * | 1999-02-19 | 2003-08-12 | Unaxis Balzers Aktiengesellschaft | Process for manufacturing component parts, use of same, with air bearing supported workpieces and vacuum processing chamber |
SE516336C2 (sv) | 1999-04-28 | 2001-12-17 | Hana Barankova | Apparat för plasmabehandling av ytor |
US6570172B2 (en) * | 1999-05-12 | 2003-05-27 | Plasmion Corporation | Magnetron negative ion sputter source |
US6196446B1 (en) * | 1999-09-13 | 2001-03-06 | Lucent Technologies Inc. | Automated fluxless soldering using inert gas |
US6193135B1 (en) * | 1999-09-13 | 2001-02-27 | Lucent Technologies Inc. | System for providing back-lighting of components during fluxless soldering |
WO2001041963A2 (en) | 1999-12-01 | 2001-06-14 | L'Air Liquide Societe Anonyme à Directoire et Conseil de Surveillance pour l'Etude et l'Exploitation des Procedes Georges Claude | Systems and methods for application of atmospheric plasma surface treatment to various electronic component packaging and assembly methods |
JP2001267729A (ja) | 2000-03-15 | 2001-09-28 | Nec Corp | 電子部品の実装方法及び電子部品用実装装置 |
WO2001073159A1 (fr) * | 2000-03-27 | 2001-10-04 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Procede et appareil permettant de former un film metallique |
US6468833B2 (en) * | 2000-03-31 | 2002-10-22 | American Air Liquide, Inc. | Systems and methods for application of substantially dry atmospheric plasma surface treatment to various electronic component packaging and assembly methods |
US6797639B2 (en) * | 2000-11-01 | 2004-09-28 | Applied Materials Inc. | Dielectric etch chamber with expanded process window |
JP2002289584A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Ebara Corp | 表面処理方法 |
JP4112821B2 (ja) | 2001-06-01 | 2008-07-02 | 松下電器産業株式会社 | プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置 |
US6902774B2 (en) * | 2002-07-25 | 2005-06-07 | Inficon Gmbh | Method of manufacturing a device |
US7897029B2 (en) * | 2008-03-04 | 2011-03-01 | Air Products And Chemicals, Inc. | Removal of surface oxides by electron attachment |
TWI274622B (en) | 2003-04-28 | 2007-03-01 | Air Prod & Chem | Apparatus and method for removal of surface oxides via fluxless technique involving electron attachment and remote ion generation |
US7079370B2 (en) * | 2003-04-28 | 2006-07-18 | Air Products And Chemicals, Inc. | Apparatus and method for removal of surface oxides via fluxless technique electron attachment and remote ion generation |
US7632379B2 (en) * | 2003-05-30 | 2009-12-15 | Toshio Goto | Plasma source and plasma processing apparatus |
JP4707959B2 (ja) * | 2004-02-20 | 2011-06-22 | 日本エー・エス・エム株式会社 | シャワープレート、プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 |
US20050241670A1 (en) * | 2004-04-29 | 2005-11-03 | Dong Chun C | Method for cleaning a reactor using electron attachment |
US20070193026A1 (en) | 2006-02-23 | 2007-08-23 | Chun Christine Dong | Electron attachment assisted formation of electrical conductors |
-
2009
- 2009-04-30 US US12/433,108 patent/US8361340B2/en active Active
- 2009-05-11 SG SG200903226-9A patent/SG157303A1/en unknown
- 2009-05-12 JP JP2009115765A patent/JP5091189B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-05-12 TW TW098115725A patent/TWI389189B/zh active
- 2009-05-12 MY MYPI20091912A patent/MY148545A/en unknown
- 2009-05-13 CN CN2009101456665A patent/CN101740345B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-05-13 EP EP09006481A patent/EP2119526B1/en not_active Not-in-force
- 2009-05-13 KR KR1020090041849A patent/KR101046297B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003126958A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-05-08 | Air Products & Chemicals Inc | 金属表面の乾式フラックス処理方法 |
JP3828471B2 (ja) * | 2001-09-10 | 2006-10-04 | エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド | 金属表面の乾式フラックス処理方法 |
JP2004323977A (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Air Products & Chemicals Inc | 基材処理表面の金属酸化物除去方法 |
JP2005002468A (ja) * | 2003-04-28 | 2005-01-06 | Air Products & Chemicals Inc | 基材表面から金属酸化物を除去する方法及び装置 |
JP4460349B2 (ja) * | 2003-04-28 | 2010-05-12 | エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド | 基材表面から金属酸化物を除去する方法及び装置 |
JP4880205B2 (ja) * | 2003-04-28 | 2012-02-22 | エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド | 基材処理表面の金属酸化物除去方法 |
JP2007181879A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-07-19 | Air Products & Chemicals Inc | 乾式フラックシング方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2119526A1 (en) | 2009-11-18 |
US8361340B2 (en) | 2013-01-29 |
EP2119526B1 (en) | 2012-08-22 |
US20090236236A1 (en) | 2009-09-24 |
CN101740345B (zh) | 2011-11-23 |
CN101740345A (zh) | 2010-06-16 |
JP5091189B2 (ja) | 2012-12-05 |
MY148545A (en) | 2013-04-30 |
TW201001505A (en) | 2010-01-01 |
KR20090118876A (ko) | 2009-11-18 |
SG157303A1 (en) | 2009-12-29 |
TWI389189B (zh) | 2013-03-11 |
KR101046297B1 (ko) | 2011-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5091189B2 (ja) | 電子付着による表面酸化物の除去 | |
JP5086409B2 (ja) | 電子付着によって表面酸化物を除去するための方法 | |
US8617352B2 (en) | Electrode assembly for the removal of surface oxides by electron attachment | |
JP5596319B2 (ja) | 電子付着及び遠隔イオン発生を伴うフラックスレス技術によって表面酸化物を除去するための装置及び方法 | |
US7897029B2 (en) | Removal of surface oxides by electron attachment | |
JP4460349B2 (ja) | 基材表面から金属酸化物を除去する方法及び装置 | |
JP4846987B2 (ja) | 電子付着及び遠隔イオン発生を伴うフラックスレス技術によって表面酸化物を除去するための装置及び方法 | |
KR20120092073A (ko) | 전자 부착을 수반하는 무플럭스 기법을 통해 표면 산화물을 제거하기 위한 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111226 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |