JP2009276173A - 光走査型光電スイッチ - Google Patents
光走査型光電スイッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009276173A JP2009276173A JP2008126851A JP2008126851A JP2009276173A JP 2009276173 A JP2009276173 A JP 2009276173A JP 2008126851 A JP2008126851 A JP 2008126851A JP 2008126851 A JP2008126851 A JP 2008126851A JP 2009276173 A JP2009276173 A JP 2009276173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical scanning
- photoelectric switch
- light
- axis
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 116
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 45
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 18
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 18
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 11
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/02—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
- G01B11/03—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring coordinates of points
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】接続される機器の動作許可/動作不許可を示す安全信号を出力する光走査型光電スイッチに関する。光走査型光電スイッチの安全機能の状態および故障状態の情報の内の少なくとも1つの情報を表示する表示画面を有する表示部38aと、前記表示部38aの近傍に設けられ、表示部38aの表示内容を安全信号、判別結果、光走査型光電スイッチの設定内容、光走査型光電スイッチの安全機能の状態および故障状態の情報の内の1つの情報から他の前記情報に変更するための操作部39とを備えている。
【選択図】図3
Description
マットスイッチは、たとえば、作業者などが前記マットスイッチを踏みつけることで作業者の進入を検出する。そのため、マットスイッチを用いた場合には、該マットスイッチが敷かれている場所が検出領域となり、一目で分かるため、設置位置が正しいか否かを直観的に確認することができる。また、ライトカーテンについても、出光側と受光側の位置によって設置位置を直観的に確認することができる。
そこで、マットスイッチ等の代わりに、物体の位置を検出する領域(保護領域)を任意に設定変更することの可能な光走査型光電スイッチを用いることが提案されている。しかし、前記保護領域を設定するためには、別途、パーソナルコンピュータ(パソコン)などの設定装置を必要とするため、設定が煩雑であり、検出領域の設定が実質的に不要なマットスイッチやライトカーテンに比べ、導入の難易度が高い。
そこで、前記大型の受光反射体の裏面に沿って平行に前記表示画面と操作部を配置することにより、大型化した表示画面および操作部を小さな本光電スイッチの表面に納めることが可能となる。
なお、表示画面および操作部は本光電スイッチの天面に設けられていないので、本光電スイッチが第1の軸線方向に大型化しない。
つまり、検出領域は物体の存在を確実に認識可能な限界により定まり、一方、保護領域は作業者や外部機器の安全を確保する必要のある領域といえる。
本態様において、光電変換素子を前記光電スイッチの背面側に配置することで、前記表示部や操作部を前記検出領域に対応する該光電スイッチの前面側に配置することができる。
本態様において、3つの基準点を設定するだけて簡便に保護領域の設定を行うことができる。この場合、表示画面を更に大きくする必要があるが、本発明によれば、かかる大型化された表示画面でも小型の光電スイッチに設けることができる。
本態様によれば、インターロック状態の表示灯やOSSDの表示灯を表示画面の近傍に設けることにより、作業者に光走査型光電スイッチの稼働状態を直観的に知らせることができる。
本態様によれば、別途、パソコンを接続しなくても、操作ボタンを用いて光走査型光電スイッチの種々の設定を行うことができる。
本態様によれば、投光素子を第1の軸線の真後に設けた場合に比べ、該光電スイッチの小型化を図り得る。
本実施例の光走査型光電スイッチは、たとえば、ロボットなどの外部機器に接続され、接続された外部機器の動作許可/動作不許可等を示す安全信号を前記外部機器に出力するものである。たとえば、本光電スイッチは、所定のモードにおいて、図2(b)の人体などの物体Mを予め設定された保護領域A2内において検出した場合、動作不許可の信号を出力して本光電スイッチに接続された外部機器の動作を禁止する(無効化させる)。なお、保護領域A2は検出領域A1内において予め設定されて記憶される。
本光電スイッチは、たとえば、レーザ光などの光を走査して前記物体Mの検出を行うが、まず、光学系について説明する。
図1に示すように、投光素子LDから出射されたレーザ光からなる光L1は、投光レンズ10を通り、投光第1および第2ミラー(反射鏡)11,12により偏向されて、所定の第1の軸線Zに沿って照射される。したがって、投光レンズ10、投光第1および第2ミラー11,12は、前記第1の軸線Zに沿って光L1を照射する光照射手段を構成している。
前記投光第2ミラー12によって反射された光L1は、光走査手段2に向って照射される。前記光走査手段2は、前記第1の軸線Zを中心に回転し、当該第1の軸線Zに対して略45°傾けて設置されたミラーからなる。光走査手段2は、図7に示すモータ8によって回転駆動されることにより、図2(b)の破線で示すように、前記照射手段から照射された光L1を第1の軸線Zに直交する面内に向けて偏向と共に走査する。光走査手段2によって偏向された走査光L1は、該光走査手段2が回転駆動されることにより、図2(b)に示す検出領域A1において走査されて照射される。
前記光走査手段2によって偏向された反射光L2は、受光レンズ20によって集光される。前記受光レンズ20は、第1の軸線Zと一致する光軸を有しており、受光レンズ20によって集光された反射光L2は受光反射体21によって偏向され、光電変換素子22に集光される。
図2(a)に示すように、前記投光素子LDおよび光電変換素子22は、制御手段30に接続されている。
一方、図2の制御手段30には、第1コネクタ5が接続されている。前記第1コネクタ5には、前記外部機器に接続される第2コネクタ付のケーブル5Aが接続される。第2コネクタ付のケーブル5Aは、ケーブル部分51の端部に第2コネクタ50を有する。
方位算出手段32は、前記投光および受光において、光走査手段2により前記検出領域A1に向けて偏向された走査光L1の照射方位(偏向方位)と物体Mからの反射光L2が入光する方位とを算出する。
距離算出手段31は、前記各偏向方位について、光電変換素子22からの受光信号に基づいて物体Mまでの距離を算出する。すなわち、投光素子LDからの走査光L1の投光タイミングと、物体Mによって反射された反射光L2を受光した光電変換素子22の受光タイミングの差に、既知の光速を乗算して物体までの距離を算出する。前記投受光タイミングに基づく距離の算出は、所定の微小時間ごとに繰り返し行われる。
図2(a)に示す位置認識手段33は、物体Mの位置の認識を行う。すなわち、位置認識手段33は、前記投受光タイミング毎に、前記方位算出手段32により算出された偏向方位と、当該偏向方位において距離算出手段31が算出した物体Mまでの距離とに基づいて、当該物体Mの位置を算出することにより、該物体Mの位置を認識する。
判別手段34は、位置認識手段33により算出された物体Mの位置に基づいて、予め設定された保護領域A2内に物体Mが存在するか否かを判別する。
ここで、本光電スイッチの筐体1には、前記走査光L1および反射光L2を透過する図3の透明なフロントカバー4が装着されている。たとえば、カバー4が汚れ等で曇っている場合には、図2(a)の光電変換素子22に入射する反射光L2の光量が低下し、物体Mの位置検出の感度が低下する。
なお、ここで「透明」とは、走査光L1の波長に対して透過可能であることを意味しており、走査光L1が赤外光である場合には、フロントカバー4はこの赤外光の波長に対して透過性を有している。
確認手段35は、前記第2光学素子72からのカバー4の状態を含む自己の状態を監視し、自己の状態が安全な状態であることを確認する。すなわち、確認手段35は、本光電スイッチが故障しているか否かの検出を行う故障検知手段、つまり、所期の検出等を行うことができる安全な状態か否かを確認する手段を構成している。本光電スイッチが故障していると確認手段35が判断した場合には、液晶表示器38aや表示灯38bに当該状態を表示させると共に、信号生成手段36を介して、動作不許可の信号を外部機器に向けて送信する。
また、第2光学素子72からの信号に基づきカバー4が劣化し、交換時期であると確認手段35が判断した場合、液晶表示器38aや表示灯38bに当該状態を制御手段30が表示させる。
なお、第1光学素子と第2光学素子がカバー4を挟んで対峙して配置される場合について説明したが、本件発明はこれに限らず、たとえば、第3の光学素子である鏡を第2光学素子72と置き換えて配置し、第2光学素子72を第1光学素子71の近傍に配置する。この場合、第1光学素子71から投射された光はカバー4を通過して第3の光学素子である鏡で反射し、この反射光が再びカバー4を通過して第2光学素子72で受光される。
信号生成手段36は判別手段34の判別結果に基づいて安全信号を生成する。たとえば、所定のモードにおいて、本光電スイッチの正常な動作が確認でき、かつ、保護領域A2内に物体Mが存在しないと判別手段34が判別した場合には、信号生成手段36は安全信号として機能有効化信号を生成する。前記生成された当該信号は、制御手段30から第1コネクタ5を介して外部機器に向けて送信され、外部機器の動作が許容される。
図3および図4(a),(b)に示すように、本光電スイッチは、筐体1、表示操作盤3およびカバー4を備えている。
図7に示すように、前記光走査手段2の下方には、第1の軸線Zを中心に該光走査手段2を回転させるための前記モータ8が設けられている。図8に示すように、モータ8の回転軸には前記ロータリエンコーダ8aが設けられている。
図10(a),(b)に示すように、投光第2ミラー12は、受光レンズ20の軸線Zの略中心に取り付けられている。
図3に示すように、前記表示操作盤3には、液晶表示器38a、表示灯38bおよび操作部39が設けられている。
前記液晶表示器38aには、図13(b)〜(g)および図14に示すように、種々の画面が表示される。
一方、図10(a),(b)に示すように、前記投光素子LDは、受光レンズ20の光軸Zを通り、背面Bに直交する法線LSを前記光軸Zの回りに角度θ回転させたラインLM上に走査光L1を出射するように配置されている。前記角度θは、略40°〜50°に設定されている。
以下、図13(a)に示す矩形の保護領域A2を設定する場合について例示して説明する。
このように、試験片TL,TR,TFを検出させることより、別途、設定用の機器を用いることなく、保護領域A2の設定を容易に行うことができる。
また、保護領域の周囲に、図示しない警告領域を設け、作業者が該警告領域に進入した場合には、図12の液晶表示器38aに警告表示を行わせたり、表示灯38bを点灯させて警告してもよい。この場合、保護領域A2の設定が行われると、自動的に前記警告領域が設定されるようにしてもよい。
つぎに、最小検出体サイズの設定を行う。前記操作部39で所定の操作を行い、制御手段30を最小検出体サイズ設定モードに設定すると、図14(e)に示す最小検出体のサイズが表示される。操作者が、所定の操作を行うことで、最小検出体のサイズが設定される。最小検出体のサイズを大きく設定した場合は、保護領域A2を走査型光電スイッチからより遠い位置に設定できるようになり、反対に最小検出体のサイズを小さくした場合は、保護領域A2を走査型光電スイッチからより近い位置にのみ設定できる。
本光走査型光電スイッチは、種々の運転状態に設定することが可能である。前記運転状態は、通常運転状態、図2(a)の確認手段35の故障検出による異常状態および特殊機能状態などからなる。
前記通常運転状態においては、判別手段34による保護領域A2(図2(b))内に物体Mが存在するか否かの判別に応じて、信号生成手段36からの安全信号が第1コネクタ5、第2コネクタ50およびケーブル51を介して外部機器に送信される。
同時に、制御手段30は、表示制御手段37を介して、図14(a)に示すように、液晶表示器38aに「OSSD ON」の表示を行わせると共に、図12(a)に示すOSSDに対応する表示灯38bを緑色に点灯させる。
前記外部機器は機能有効化信号を受信すると、所定の動作を開始ないし続行する。
同時に、制御手段30は、表示制御手段37を介して、図14(a)に示すように、液晶表示器38aに「OSSD OFF」の表示を行わせると共に、図12(a)に示すOSSDに対応する表示灯38bを赤色点灯させる。
前記外部機器は、動作不許可信号を受信すると、その動作が禁止される。
図2(a)に示す確認手段35により、前記光電スイッチが正常な動作が行えない異常状態と判断された場合、信号生成手段36が安全信号として動作不許可信号を生成し、第1コネクタ5から外部機器に当該信号を送信する。 一方、制御手段30は、表示制御手段37を介して、図14(d)に示すように、液晶表示器38aに「E011」のようにエラー番号を表示させる。
前記外部機器は、動作不許可信号を受信すると、その動作が禁止される。
前記特殊機能運転状態における機能としては、たとえば、ミュート機能やインターロック機能などがある。
前記特殊機能運転時においては、図2(a)に示す制御手段30は、判別手段34の判別結果に拘わらず動作許可の安全信号を第1コネクタ5から出力する。
前記特殊機能への移行は、走査者が操作部を操作することにより行われる。
ミュート機能;
ミュート機能は、一時的に、判別手段34の判別結果に拘わらず、動作許可の安全信号を第1コネクタ5から出力する機能である。通常運転状態から、ミュート機能実行状態への移行は、光走査型光電スイッチの正常な動作が確認手段35により確認でき、かつ、判別手段34が正常に反射光L2を受光している状態のときにのみ実行される。
インターロック機能は、判別手段34が保護領域A2(図2(b))内に物体Mが存在すると判別した場合に、操作部39(図12(a))からリセット入力があるまで動作許可状態には遷移しない機能をいい、この状態をインターロック中という。
2:光走査手段
20:受光レンズ
21:受光反射体
22:光電変換素子
31:距離算出手段
32:方位算出手段
33:位置認識手段
34:判別手段
35:確認手段(故障検知手段)
38a:液晶表示器(表示部)
38b:表示灯
39:操作部(操作ボタン)
A1:検出領域
A2:保護領域
F:前面
L1:走査光(照射された光)
L2:反射光
LD:投光素子
S:側面
Z1:第1の軸線
Claims (6)
- 接続される機器の動作許可/動作不許可を示す安全信号を出力する光走査型光電スイッチにおいて、
第1の軸線に沿って光を照射する光照射手段と、
前記第1の軸線を中心に回転し、当該第1の軸線に対して略45°傾けて設置され、前記光照射手段によって照射された光を前記第1の軸線に直交する面内の検出領域に向けて偏向するとともに当該検出領域内の物体からの前記光の反射光を前記第1の軸線に沿った方向に偏向する光走査手段と、
前記第1の軸線に沿った光軸を有し、前記光走査手段によって前記第1の軸線に沿って偏向された前記反射光を集光するための受光レンズと、
前記第1の軸線に対して略45°傾けて設置され、前記受光レンズにより集光された前記反射光の光軸を前記第1の軸線に対して略直交する方向に偏向する受光反射体と、
前記受光反射体により偏向された前記反射光を受光し、当該受光した光を受光信号に光電変換する光電変換素子と、
前記光電変換素子からの受光信号に基づいて物体までの距離を算出する距離算出手段と、
前記光走査手段により前記検出領域に向けて偏向された光の偏向方位を算出する方位算出手段と、
前記方位算出手段により算出された前記偏向方位と、当該偏向方位において前記距離算出手段が算出した前記物体までの距離とに基づいて前記物体の位置を認識する位置認識手段と、
前記光走査型光電スイッチの故障状態を検知する故障検知手段と、
予め設定された保護領域内に前記物体が存在するか否かを前記位置認識手段により認識された物体の位置に基づいて判別し、当該判別の結果と前記故障検知手段により検知された故障状態と前記光走査型光電スイッチの安全機能の状態とに基づいて安全信号を出力する判別手段と、
前記受光反射体に略平行に、かつ、前記軸線に対して略45°傾いて設けられ、前記安全信号、前記判別結果、前記光走査型光電スイッチの設定内容、前記光走査型光電スイッチの安全機能の状態および前記故障状態の情報の内の少なくとも1つの情報を表示する表示画面を有する表示部と、
前記表示部の近傍に設けられ、前記表示画面の表示内容を前記安全信号、前記判別結果、前記光走査型光電スイッチの設定内容、前記光走査型光電スイッチの安全機能の状態および前記故障状態の情報の内の1つの前記情報から他の前記情報に変更するための操作部とを備えた光走査型光電スイッチ。 - 請求項1において、前記検出領域は、少なくとも前記光走査型光電スイッチの前方及び両側方の領域を含み、前記光電変換素子は前記光走査型光電スイッチの背面側に配置されることを特徴とする光走査型光電スイッチ。
- 請求項1もしくは2において、前記表示画面に表示される設定内容として、前記保護領域の基準となる基準点に対する3つの方位と当該3つの方位についての距離とが表示される光走査型光電スイッチ。
- 請求項1、2もしくは3において、前記保護領域内に物体が存在するか否かを判別した結果を表示するOSSDの表示灯と、前記保護領域に物体が存在した場合に所定のリセット入力があるまで動作を許可しないインターロック状態の表示灯とを前記表示部における表示画面の近傍に更に備えた光走査型光電スイッチ。
- 請求項1ないし4のいずれか1項において、前記操作部は前記設定内容を設定するための操作ボタンを更に備え、前記表示画面を設けた面に前記操作ボタンが設けられている光走査型光電スイッチ。
- 請求項1ないし5のいずれか1項において、前記受光レンズの光軸を通り前記背面に直交する法線を前記光軸のまわりに略40°〜50°回転させたライン上に前記光を出射する投光素子が配置されていることを特徴とする光走査型光電スイッチ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008126851A JP5202097B2 (ja) | 2008-05-14 | 2008-05-14 | 光走査型光電スイッチ |
US12/427,023 US8069007B2 (en) | 2008-05-14 | 2009-04-21 | Light scanning photoelectric switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008126851A JP5202097B2 (ja) | 2008-05-14 | 2008-05-14 | 光走査型光電スイッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009276173A true JP2009276173A (ja) | 2009-11-26 |
JP5202097B2 JP5202097B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=41316965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008126851A Expired - Fee Related JP5202097B2 (ja) | 2008-05-14 | 2008-05-14 | 光走査型光電スイッチ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8069007B2 (ja) |
JP (1) | JP5202097B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009276164A (ja) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Keyence Corp | 光走査型光電スイッチ |
JP2012068243A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Sick Ag | レーザスキャナ及びその製造方法 |
JP2013202772A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Denso Wave Inc | ロボット装置 |
DE102015223710A1 (de) | 2014-12-01 | 2016-06-02 | Keyence Corporation | Bereichsüberwachungssensor |
JP2017150860A (ja) * | 2016-02-22 | 2017-08-31 | 株式会社キーエンス | 光学安全システム |
JP2017152805A (ja) * | 2016-02-22 | 2017-08-31 | 株式会社キーエンス | 安全スキャナ |
JP2022530102A (ja) * | 2019-04-26 | 2022-06-27 | エージーシー グラス ユーロップ | 検知装置用保護ハウジング |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5156475B2 (ja) * | 2008-05-14 | 2013-03-06 | 株式会社キーエンス | 光走査型光電スイッチ |
JP5036624B2 (ja) * | 2008-05-20 | 2012-09-26 | 株式会社キーエンス | 監視エリア設定装置 |
JP5096235B2 (ja) * | 2008-06-03 | 2012-12-12 | 株式会社キーエンス | エリア監視センサ |
JP5086899B2 (ja) * | 2008-06-03 | 2012-11-28 | 株式会社キーエンス | エリア監視センサ |
JP5473044B2 (ja) * | 2009-01-31 | 2014-04-16 | 株式会社キーエンス | 安全光電スイッチ |
US8415609B2 (en) * | 2009-01-31 | 2013-04-09 | Keyence Corporation | Safety photoelectric switch |
JP2010175488A (ja) * | 2009-01-31 | 2010-08-12 | Keyence Corp | 光走査型光電スイッチ |
DE102014115260B3 (de) * | 2014-10-20 | 2015-11-12 | Sick Ag | Sicherheitssystem zur Absicherung der Umgebung eines Objekts |
JP6367100B2 (ja) * | 2014-12-01 | 2018-08-01 | 株式会社キーエンス | エリア監視センサ |
JP6367102B2 (ja) | 2014-12-09 | 2018-08-01 | 株式会社キーエンス | 監視システム |
JP6637331B2 (ja) | 2016-02-22 | 2020-01-29 | 株式会社キーエンス | 安全スキャナ及び光学安全システム |
JP2017150857A (ja) | 2016-02-22 | 2017-08-31 | 株式会社キーエンス | 安全スキャナ |
JP6736307B2 (ja) | 2016-02-22 | 2020-08-05 | 株式会社キーエンス | 安全スキャナ、光学安全システム及び安全スキャナ用の設定支援装置 |
CN106154151A (zh) * | 2016-08-25 | 2016-11-23 | 康力电梯股份有限公司 | 一种辅助光电测试台 |
CN109388256B (zh) * | 2017-08-09 | 2023-05-19 | 上海小吉互联网科技有限公司 | 一种人机交互系统 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03175390A (ja) * | 1989-12-04 | 1991-07-30 | Nippondenso Co Ltd | レーザレーダ走査装置 |
JPH04310890A (ja) * | 1991-04-09 | 1992-11-02 | Koden Electron Co Ltd | 平面位置表示式レーザレーダ |
JPH06214027A (ja) * | 1992-12-08 | 1994-08-05 | Erwin Sick Gmbh Opt Elektron | レーザー範囲検知装置 |
JPH10213661A (ja) * | 1996-11-14 | 1998-08-11 | Sick Ag | レーザ距離測定装置 |
DE19732776C1 (de) * | 1997-07-30 | 1999-02-11 | Leuze Electronic Gmbh & Co | Optoelektronische Vorrichtung |
US20020041231A1 (en) * | 2000-08-25 | 2002-04-11 | John Drinkard | Presence sensing system and method |
JP2007214179A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Hokuyo Automatic Co | 光学装置 |
JP2008298646A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Keyence Corp | 光電センサ及びその設定方法 |
JP2009276160A (ja) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Keyence Corp | 光走査型光電スイッチ |
JP2009276164A (ja) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Keyence Corp | 光走査型光電スイッチ |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3163501D1 (en) | 1980-08-06 | 1984-06-14 | Sick Optik Elektronik Erwin | A retroreflector for beam scanning apparatus |
DE3423536C2 (de) | 1984-06-26 | 1986-09-11 | Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch | Lichtelektrische Schutzzonenvorrichtung an einem Fahrzeug |
DE3429062A1 (de) | 1984-08-07 | 1986-02-20 | Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch | Vorrichtung zur messung der laufzeit von elektromagnetischen wellen |
US4662707A (en) | 1985-09-27 | 1987-05-05 | Spectra-Physics, Inc. | Lighthouse structure and compensating lens in reference laser beam projecting apparatus |
DE3606594A1 (de) | 1986-02-28 | 1987-09-03 | Sick Optik Elektronik Erwin | Unfallschutzlichtvorhang |
US4830489A (en) | 1986-08-20 | 1989-05-16 | Spectra-Physics, Inc. | Three dimensional laser beam survey system |
DE3735905A1 (de) | 1987-10-23 | 1989-05-03 | Hipp Johann F | Verfahren und vorrichtung zur volumenstrommessung auf bandfoerderern mittels laser-entfernungsprofilscanner |
JPH01158376A (ja) | 1987-12-16 | 1989-06-21 | Toshiba Corp | 光測距装置 |
JPH036408A (ja) | 1989-06-02 | 1991-01-11 | Rikagaku Kenkyusho | レーザーによる水面下物体の形状計測装置 |
DE4002356C2 (de) | 1990-01-26 | 1996-10-17 | Sick Optik Elektronik Erwin | Abstandsmeßgerät |
EP0468677B1 (en) | 1990-07-18 | 1996-05-15 | Spectra Precision, Inc. | Three dimensional position sensing system and method |
GB9020285D0 (en) | 1990-09-17 | 1990-10-31 | Imatronic Ltd | Optical apparatus |
DE4405376C1 (de) | 1994-02-19 | 1995-02-16 | Leuze Electronic Gmbh & Co | Verfahren zum Erfassen von Objekten in einem Überwachungsbereich |
US5635905A (en) | 1995-02-02 | 1997-06-03 | Blackburn; Ronald E. | System for detecting the presence of an observer |
US5835905A (en) * | 1997-04-09 | 1998-11-10 | Xerox Corporation | System for predicting documents relevant to focus documents by spreading activation through network representations of a linked collection of documents |
US6166371A (en) | 1999-04-30 | 2000-12-26 | Beckman Coulter, Inc. | Diffuse reflective light curtain system |
DE10312972B3 (de) | 2003-03-24 | 2004-06-24 | Leuze Lumiflex Gmbh + Co. Kg | Optischer Sensor |
JP5036624B2 (ja) | 2008-05-20 | 2012-09-26 | 株式会社キーエンス | 監視エリア設定装置 |
JP5096235B2 (ja) | 2008-06-03 | 2012-12-12 | 株式会社キーエンス | エリア監視センサ |
JP5086899B2 (ja) | 2008-06-03 | 2012-11-28 | 株式会社キーエンス | エリア監視センサ |
JP2010175488A (ja) | 2009-01-31 | 2010-08-12 | Keyence Corp | 光走査型光電スイッチ |
US8415609B2 (en) | 2009-01-31 | 2013-04-09 | Keyence Corporation | Safety photoelectric switch |
JP5473044B2 (ja) | 2009-01-31 | 2014-04-16 | 株式会社キーエンス | 安全光電スイッチ |
-
2008
- 2008-05-14 JP JP2008126851A patent/JP5202097B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-04-21 US US12/427,023 patent/US8069007B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03175390A (ja) * | 1989-12-04 | 1991-07-30 | Nippondenso Co Ltd | レーザレーダ走査装置 |
JPH04310890A (ja) * | 1991-04-09 | 1992-11-02 | Koden Electron Co Ltd | 平面位置表示式レーザレーダ |
JPH06214027A (ja) * | 1992-12-08 | 1994-08-05 | Erwin Sick Gmbh Opt Elektron | レーザー範囲検知装置 |
JPH10213661A (ja) * | 1996-11-14 | 1998-08-11 | Sick Ag | レーザ距離測定装置 |
DE19732776C1 (de) * | 1997-07-30 | 1999-02-11 | Leuze Electronic Gmbh & Co | Optoelektronische Vorrichtung |
US20020041231A1 (en) * | 2000-08-25 | 2002-04-11 | John Drinkard | Presence sensing system and method |
JP2007214179A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Hokuyo Automatic Co | 光学装置 |
JP2008298646A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Keyence Corp | 光電センサ及びその設定方法 |
JP2009276160A (ja) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Keyence Corp | 光走査型光電スイッチ |
JP2009276164A (ja) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Keyence Corp | 光走査型光電スイッチ |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6013002792; "セーフティ・レーザスキャナ S3000 オペレーティング・インストラクション",[online] , SICK社 * |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009276164A (ja) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Keyence Corp | 光走査型光電スイッチ |
JP2012068243A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Sick Ag | レーザスキャナ及びその製造方法 |
JP2013202772A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Denso Wave Inc | ロボット装置 |
DE102015223710A1 (de) | 2014-12-01 | 2016-06-02 | Keyence Corporation | Bereichsüberwachungssensor |
US9976700B2 (en) | 2014-12-01 | 2018-05-22 | Keyence Corporation | Area monitoring sensor |
US10174880B2 (en) | 2014-12-01 | 2019-01-08 | Keyence Corporation | Area monitoring sensor |
JP2017150860A (ja) * | 2016-02-22 | 2017-08-31 | 株式会社キーエンス | 光学安全システム |
JP2017152805A (ja) * | 2016-02-22 | 2017-08-31 | 株式会社キーエンス | 安全スキャナ |
JP2022530102A (ja) * | 2019-04-26 | 2022-06-27 | エージーシー グラス ユーロップ | 検知装置用保護ハウジング |
JP7486520B2 (ja) | 2019-04-26 | 2024-05-17 | エージーシー グラス ユーロップ | 検知装置用保護ハウジング |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5202097B2 (ja) | 2013-06-05 |
US8069007B2 (en) | 2011-11-29 |
US20090287453A1 (en) | 2009-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5202097B2 (ja) | 光走査型光電スイッチ | |
JP5156475B2 (ja) | 光走査型光電スイッチ | |
JP5156476B2 (ja) | 光走査型光電スイッチ | |
US8648292B2 (en) | Safety photoelectric switch | |
US8330095B2 (en) | Safety photoelectric switch | |
US8319171B2 (en) | Optical scanning type photoelectric switch | |
US7598484B2 (en) | Photoelectric sensor for securing the safety of a work area | |
US10436901B2 (en) | Optoelectronic sensor and method for detecting objects | |
JP5790707B2 (ja) | レーザレーダ装置 | |
US7041962B2 (en) | Laser scanning apparatus | |
US9976700B2 (en) | Area monitoring sensor | |
JP6673717B2 (ja) | 光学安全システム | |
JP6264934B2 (ja) | 光電センサ | |
JP6637331B2 (ja) | 安全スキャナ及び光学安全システム | |
JP2017150857A (ja) | 安全スキャナ | |
JP5428804B2 (ja) | 物体検出システム | |
US9618444B2 (en) | Vehicle measurement system | |
JP7151519B2 (ja) | 距離画像測定装置 | |
JP2008164477A (ja) | 走査式測距装置の光学窓汚れ検出装置 | |
WO2012059339A1 (en) | Gas detector | |
JP2020125926A (ja) | 距離画像測定装置 | |
JP2013205414A (ja) | 監視領域内の対象物を検知するための光電センサおよび方法 | |
ES2678844T3 (es) | Dispositivo de protección optoelectrónico | |
JP6673716B2 (ja) | 安全スキャナ | |
JP5572319B2 (ja) | 安全光電スイッチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5202097 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |