JP2009272608A - 印刷回路基板及びその製造方法 - Google Patents
印刷回路基板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009272608A JP2009272608A JP2008321441A JP2008321441A JP2009272608A JP 2009272608 A JP2009272608 A JP 2009272608A JP 2008321441 A JP2008321441 A JP 2008321441A JP 2008321441 A JP2008321441 A JP 2008321441A JP 2009272608 A JP2009272608 A JP 2009272608A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating layer
- circuit board
- printed circuit
- compound
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/38—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
- H05K3/381—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/12—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
- H05K3/1208—Pretreatment of the circuit board, e.g. modifying wetting properties; Patterning by using affinity patterns
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/12—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
- H05K3/1241—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing
- H05K3/125—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing by ink-jet printing
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/01—Tools for processing; Objects used during processing
- H05K2203/0104—Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
- H05K2203/013—Inkjet printing, e.g. for printing insulating material or resist
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/11—Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
- H05K2203/1152—Replicating the surface structure of a sacrificial layer, e.g. for roughening
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/11—Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
- H05K2203/1173—Differences in wettability, e.g. hydrophilic or hydrophobic areas
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/38—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
- H05K3/389—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of a coupling agent, e.g. silane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/49155—Manufacturing circuit on or in base
- Y10T29/49156—Manufacturing circuit on or in base with selective destruction of conductive paths
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、絶縁層とインクジェット回路パターンとの間の接着強度を向上でき、インクジェット回路パターンの広がりを抑制して解像度を向上でき、インクジェット方法による回路形成により製造コストを節減できる印刷回路基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る印刷回路基板の製造方法は、絶縁層の表面粗さを形成する工程と、絶縁層に絶縁層の表面エネルギーを低減させる化合物を塗布する工程と、化合物が塗布された絶縁層にインクジェット方式で回路パターンを形成する工程と、を含むことを特徴とする。
【選択図】図9
【解決手段】本発明に係る印刷回路基板の製造方法は、絶縁層の表面粗さを形成する工程と、絶縁層に絶縁層の表面エネルギーを低減させる化合物を塗布する工程と、化合物が塗布された絶縁層にインクジェット方式で回路パターンを形成する工程と、を含むことを特徴とする。
【選択図】図9
Description
本発明は印刷回路基板及びその製造方法に関する。
電子機器の製造に用いられる印刷回路基板の回路形成工程は、マスク製造、紫外線露光、現像、エッチング、剥離、洗浄、及び乾燥の複雑な工程で構成されている。
近年、電子機器のコストダウンにより、低費用で電子機器を製造する方法や、現像、エッチング、剥離、洗浄工程などに多量使用されている有機溶剤の使用を低減させて環境にやさしい製造工程を構築することに対する要求がますます増大しつつあり、インクジェットのようなデジタル製造工程に対する関心が高まっている。
通常、電子機器製造用印刷回路基板の回路配線は、エポキシ樹脂組成物からなった絶縁層上に銅箔を張り、不要な部分をエッチングすることによりパターンを形成してきた。
特に、半導体チップ実装のためのパッケージ用基板の場合には、一般の印刷回路基板より優れた耐熱特性及び信頼性が要求されるため、高いガラス転移温度を有するエポキシ樹脂組成物からなる絶縁層を使用するか、層間絶縁物質としてビスマレイミドトリアジン(Bismaleimide Triazine、BT)化合物が含まれたBT樹脂を使用して製造してきた。
しかし、BT樹脂のような高耐熱性熱硬化樹脂は、導電層をなしている銅のような金属層との接着強度が低いので、熱衝撃試験のような信頼性評価の際に、絶縁層と金属配線層との間に層間剥離(delamination)が発生するという問題があった。
このような問題点を解決するために、絶縁層と銅箔との間に薄い接着剤層を形成する方法が提示されたが、絶縁層と銅箔層との間に形成された接着層の吸湿により、所望する接着強度や耐熱特性を得ることができなかった。
また、近年、電子機器のコストダウンから低費用の電子機器製造工程が要求されて、印刷回路基板の回路配線形成工程にもインクジェット工法のようなデジタル製造工程を導入しようする試みが多く行われている。
印刷回路基板の回路配線をインクジェット工法で形成する場合、既存のマスク製版、露光、現像、エッチング、剥離、洗浄工程などはインクジェット印刷及び焼成工程で代替可能となり、製造コストを大幅に節減することができる。
また、湿式工程からの多量の有機溶剤使用及び有機廃水排出を防止できるようになり、環境にやさしい製造工程を構築することができる。
しかし、高耐熱性を有するパッケージ用基板をインクジェット工法で製造すると、BT樹脂とその上に印刷されるナノ金属インクとの間の低い接着強度のため、高い信頼性を有する回路配線を形成することができなかった。
このような問題点を解決するために、BT樹脂上に薄い接着層をコーティングし、その上にインクジェット印刷により配線を形成しようとする試みがあったが、ナノ金属焼成の際に、金属と接着層との間の異なる収縮率のため、形成された金属配線にクラックが発生して実際の製造工程には適用することができなかった。
したがって、インクジェット印刷工法のようなデジタル製造工程で高耐熱性を有する熱硬化樹脂面に配線を形成するためには、BT樹脂のような高耐熱性基材と、印刷されるナノ金属インクとの間に十分な接着強度の確保とともにパッケージ用基板の高集積化に伴う微細配線形成技術も充足されなければならない。
こういう従来技術の問題点に鑑み、本発明は、絶縁層とインクジェット回路パターンとの間の接着強度を向上でき、インクジェット回路パターンの広がりを抑制して解像度を向上させることができる印刷回路基板及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態によれば、絶縁層の表面粗さを形成する工程と、絶縁層に絶縁層の表面エネルギーを低減させる化合物を塗布する工程と、化合物が塗布された絶縁層にインクジェット方式で回路パターンを形成する工程と、を含む印刷回路基板の製造方法が提供される。
ここで、絶縁層はBT樹脂からなることができる。
絶縁層の表面粗さの形成工程は、表面粗さが形成された銅箔層を提供する工程と、絶縁層に銅箔層を熱圧着する工程と、絶縁層に積層された銅箔層を除去する工程と、を含むことができる。
銅箔層の表面粗さは、マイクロエッチングにより形成可能であり、熱圧着工程は、150℃〜250℃の温度で3Mpa〜8Mpaの圧力をかけて行うことができる。
化合物は、フッ素系またはシリコン系化合物のうちの一つからなることができ、シリコン系化合物は、ジメチルポリシロキサン、フェニルメチルポリシロキサン、ポリジメチルシロキサン、ビニルシラン、アクリレートシランからなる群より選択される少なくとも一つの化合物からなることができる。
回路パターン形成工程の後に、回路パターンが形成された絶縁層を300℃未満の温度で焼成させる工程をさらに含むことができる。
本発明の他の実施形態によれば、表面粗さが形成された絶縁層と、絶縁層に塗布され、絶縁層の表面エネルギーを低減させる化合物と、化合物が塗布された絶縁層にインクジェット方式で形成された回路パターンと、を含むことを特徴とする印刷回路基板が提供される。
ここで、絶縁層はBT樹脂であることができ、化合物はフッ素系またはシリコン系化合物のうちの一つからなることができる。
また、シリコン系化合物は、ジメチルポリシロキサン、フェニルメチルポリシロキサン、ポリジメチルシロキサン、ビニルシラン、アクリレートシランからなる群より選択される少なくとも一つの化合物からなることができる。
本発明による印刷回路基板及びその製造方法によれば、絶縁層とインクジェット回路パターンとの間の接着強度を向上でき、インクジェット回路パターンの広がりを抑制して解像度を向上させることができ、インクジェット方法による回路形成から製造コストを節減することができる。
本発明は多様な変換を加えることができ、様々な実施例を有することができるため、特定実施例を図面に例示し、詳細な説明する。しかし、本発明がこれらの特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるあらゆる変換、均等物及び代替物を含むものとして理解されるべきである。本発明を説明するに当たって、係る公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨をかえって不明にすると判断される場合、その詳細な説明を省略する。
本願で用いた用語は、ただ特定の実施例を説明するために用いたものであって、本発明を限定するものではない。単数の表現は、文の中で明らかに表現しない限り、複数の表現を含む。本願において、「含む」または「有する」などの用語は明細書上に記載された特徴、数字、工程、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものの存在を指定するものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、工程、動作、構成要素、部品、またはこれらを組み合わせたものの存在または付加可能性を予め排除するものではないと理解しなくてはならない。
以下、本発明による印刷回路基板及びその製造方法の実施例を添付図面を参照して詳しく説明し、添付図面を参照して説明することにおいて、同一であるか対応する構成要素は同一の図面番号を与し、これに対する重複される説明は省略する。
図1は、本発明による印刷回路基板の製造方法を示すフローチャートであり、図2乃至図10は本発明による印刷回路基板の製造方法を示す工程図である。
図2及び図10を参照すると、銅箔層10、表面粗さが形成されている銅箔層12、離型剤14、絶縁層20、フッ素系またはシリコン系化合物30、回路パターン40が示されている。
本実施例によれば、絶縁層20に表面粗さを形成し、絶縁層20に絶縁層20の表面エネルギーを低減させるフッ素系またはシリコン系化合物30を塗布した後、フッ素系またはシリコン系化合物30が塗布された絶縁層20にインクジェット方式で回路パターン40を形成することにより、絶縁層20とインクジェット回路パターン40との間の接着強度を向上でき、インクジェット回路パターン40の広がりを抑制して解像度を向上させることができる。
このために、先ず、図2に示すように、銅箔層10を用意する。通常、印刷回路基板製造に使用される銅箔の表面は、滑かな(shine)面とマット(mat)面とで構成される。
滑かな面は、エッチングで印刷回路基板の回路を形成する際に、エッチング液が直接的に浸透する面であって、このような滑かな面を多様な条件でマイクロエッチングすることにより、多様な粗さを有する粗化表面を得ることができる。
銅箔のマット面は、銅張積層板の製造の際に銅箔と樹脂面との接着強度を増加させるために粗化処理された面であって、多様な粗化面を有した銅箔層が商業化されている。
上述した方法を用いて、工程S12で、図3に示すように、表面粗さが形成された銅箔層12を提供する。ここで、銅箔層12のマット面は予め表面粗さが形成されているのでそのまま使用し、銅箔層12の滑かな面は、工程S122で、マイクロエッチングして表面粗さを形成することができる。
次に、工程S14で、図4及び図5に示すように、絶縁層20に銅箔層12を熱圧着する。
ここで、絶縁層20はBT樹脂からなることができる。通常、BT樹脂は基板製造に使用されるエポキシ樹脂より高いガラス転移温度を有する。したがって、インクジェットナノ金属の焼成のために、200℃まで昇温しても熱分解したり、変形したりすることがないという長所がある。また、半導体実装用パッケージ印刷回路基板のように高耐熱性や高信頼性を要求する製品を製造するのに容易である。
表面粗さが形成された銅箔層12を絶縁層20に圧着させてBT樹脂表面に粗化面を形成するためには、硬化されないBTプリプレグ(prepreg)を使用する。これは、既に硬化されたBT樹脂を使用すると、BT樹脂内の高分子が3次元で緻密に結合していて、粗化面が形成されないからである。
銅箔層12を用いてBT絶縁層20を圧着すると、BT絶縁層20が充分に硬化されて熱的に安定した状態になることができる。BT絶縁層20の熱圧着工程条件は、150℃〜250℃の温度で3Mpa〜8Mpa圧力をかけて30分〜200分の間に熱圧着すればよい。
ここで、BT樹脂からなった絶縁層20が上述の条件で十分に硬化されないと、後述するナノ金属インクの焼結工程にてBT樹脂の収縮が発生し、印刷された回路パターン40にクラックなどが発生する恐れがある。
次に、工程S16で、図6a及び図6bに示すように、絶縁層20に積層された銅箔層12を除去する。銅箔層12を除去する方法は、図6aに示すように、圧着前の銅箔層12に離型剤14をコーティングすることにより、絶縁層20に圧着した後にも銅箔層12が容易に除去されるようにできる。
また、図6bに示すように、エッチング工程により絶縁層20に圧着された銅箔層12を除去することもできる。
次に、工程S10で、図7に示すように、表面粗さが形成された絶縁層20を形成することができる。絶縁層20に表面粗さが形成されると、BT樹脂上に印刷されるナノ金属インクの接着強度を向上させることができる。すなわち、絶縁層20にナノ金属インクが印刷された後に硬化されると、表面粗さが形成された絶縁層20の表面との機械的結合(mechanical interlocking)が強くなり、高い接着強度を得ることができる。
しかし、絶縁層20を粗化処理すると、絶縁層20の表面積が増加して印刷されるインクの広がりが大きくなり、インクの解像度が落ちるという問題点が生じる。ここで、粗化処理とは、絶縁層20に粗さを与えるために表面に粗さを形成することを意味する。
上述した問題点を防止するために、工程S20で、図8に示すように、絶縁層20に絶縁層20の表面エネルギーを低減させるフッ素系またはシリコン系化合物30を塗布する。より具体的には、表面粗さが形成されたBT絶縁層20上にインクジェット印刷をすると、絶縁層20と回路パターン40との間に高い接着強度を得ることができる。
すなわち、高くなった絶縁層20の表面エネルギーのために、インクジェットヘッドから吐出されたナノ金属インクがBT絶縁層20上に広く広がり、解像度が落ちることになる。したがって、本実施例では、表面粗さが形成された、すなわち、粗化面が形成されたBT絶縁層20の表面をフッ素系またはシリコン系化合物30などを用いて化学処理する。
これにより、粗化処理されたBT絶縁層20の表面エネルギーが低減されて、ナノ金属印刷の際に広がりを小さくして優れた印刷解像度を得ることができ、微細配線を形成することができる。
ここで、シリコン系化合物は、ジメチルポリシロキサン、フェニルメチルポリシロキサン、ポリジメチルシロキサン、ビニルシラン、アクリレートシランからなる群より選択される少なくとも一つの化合物からなることができる。
表面粗さが形成された絶縁層20にフッ素系またはシリコン系化合物30を塗布する方法は、絶縁層20に化合物30をコーティングするか、化合物30の溶液に絶縁層20を含浸させて実現することができる。
絶縁層20に表面粗さを形成した後、インクジェット回路パターン40を形成すると、表面積が増加して印刷されるインクの広がり性を大きくする恐れがあるが、表面粗さが形成された絶縁層20の粗化面に沿って化学的処理をすることにより、絶縁層20の表面エネルギーを低減することができる。したがって、印刷されるインクの広がりを抑制して解像度を向上させることができ、微細配線の回路パターン40を実現することができる。
次に、工程S30で、図9に示すように、フッ素系またはシリコン系化合物30が塗布された絶縁層20にインクジェット方式で回路パターン40を形成する。
本実施例では、100nm以下のサイズを有する金属ナノインクをインクジェット印刷して導電性配線を形成する。
通常、金属粒子のサイズが100nm以下になると、粒子の相対的な表面積が非常に大きくなり、一般の金属粒子とは異なる特性を見せる。特に、金属粒子の融点が非常に低くなって、200℃ほどで溶融が始まるので、焼結が可能になる。すなわち、ナノ金属で構成された回路パターン40は、200℃ほどの比較的低い温度で溶融が始まり、焼成されることができる。
また、焼成された金属パターンの電気伝導度がバルク(bulk)金属の電気伝導度とほぼ同じ値を有することになり、熱に弱い高分子絶縁層20上に配線を形成することが容易になる。
したがって、工程S40で、図10に示すように、回路パターン40が形成された絶縁層20を300℃未満の温度で焼成させる。
この時、使用可能な金属粒子は、金、銀、銅、白金、パラジウム、ニッケルなどであり、1nm〜100nmの平均粒径を有する。
インクジェット印刷は、設計されたデータを直接印刷して所望するパターンを形成することができる技術であって、既存のフォトリソグラフィ工程のマスク製版、ラミネーション、露光、現像、エッチング、剥離工程を省略できる画期的な方法である。
また、有機溶剤使用量や有機廃水排出量を減少させて製造コストの低減が可能になる。すなわち、工程省略による原価節減とともに省略された工程で発生可能な不良要素が除去されたので、優れた品質特性を得ることができる。
図11は本発明による印刷回路基板を示す断面図である。図11を参照すると、絶縁層20、フッ素系またはシリコン系化合物30、回路パターン40が示されている。
絶縁層20の表面は表面粗さが形成された粗化面で構成されており、インクジェット方式で回路パターン40を形成すると、絶縁層20の表面と回路パターン40との間の機械的結合力が向上される。
この時、絶縁層20はBT樹脂からなることができる。通常、BT樹脂は基板製造に使用されるエポキシ樹脂より高いガラス転移温度を有するため、インクジェットナノ金属の焼成のために200℃まで昇温しても熱分解したり、変形したりすることがないという長所がある。したがって、半導体実装用パッケージ印刷回路基板のように高耐熱性や高信頼性が要求される製品を製造するのに容易である。
また、表面粗さが形成された絶縁層20の表面エネルギーを低減するために、フッ素系またはシリコン系化合物30を塗布する。すなわち、粗化処理されたBT絶縁層20の表面エネルギーを低減して、ナノ金属印刷の際に広がりを低減させて、優れた印刷解像度及び微細配線を得ることができる。
ここで、シリコン系化合物は、ジメチルポリシロキサン、フェニルメチルポリシロキサン、ポリジメチルシロキサン、ビニルシラン、アクリレートシランからなる群より選択される少なくとも一つの化合物からなることができる。
フッ素系またはシリコン系化合物30が塗布された絶縁層20にインクジェット方式で回路パターン40を形成する。回路パターン40は、表面粗さが形成された絶縁層20のために密着力が強化され、表面エネルギーを低減させるフッ素系またはシリコン系化合物30を塗布することにより、印刷されるインクの広がりを減少でき、解像度を向上させることができる。
以上、本発明の好ましい実施例を参照して説明したが、当該技術分野で通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることができることを理解できよう。
10 銅箔層
12 表面粗さが形成された銅箔層
14 離型剤
20 絶縁層
30 フッ素系またはシリコン系化合物
40 回路パターン
12 表面粗さが形成された銅箔層
14 離型剤
20 絶縁層
30 フッ素系またはシリコン系化合物
40 回路パターン
Claims (12)
- 絶縁層に表面粗さを形成する工程と、
前記絶縁層に前記絶縁層の表面エネルギーを低減させる化合物を塗布する工程と、
前記化合物が塗布された絶縁層にインクジェット方式で回路パターンを形成する工程と、
を含む印刷回路基板の製造方法。 - 前記絶縁層が、BT樹脂(Bismaleimide Triazine resin)からなることを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板の製造方法。
- 前記絶縁層に表面粗さを形成する工程が、
表面粗さが形成された銅箔層を提供する工程と、
絶縁層に前記銅箔層を熱圧着する工程と、
前記絶縁層に積層された前記銅箔層を除去する工程と、
を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷回路基板の製造方法。 - 前記銅箔層の表面粗さが、マイクロエッチングにより形成されることを特徴とする請求項3に記載の印刷回路基板の製造方法。
- 前記熱圧着工程が、150℃〜250℃の温度で、3Mpa〜8Mpaの圧力をかけて行われることを特徴とする請求項3に記載の印刷回路基板の製造方法。
- 前記化合物が、フッ素系またはシリコン系化合物のうちの一つからなることを特徴とする請求項1から請求項5の何れかに記載の印刷回路基板の製造方法。
- 前記シリコン系化合物が、ジメチルポリシロキサン、フェニルメチルポリシロキサン(phenylmethyl polysiloxane)、ポリジメチルシロキサン(polydimethyl siloxane)、ビニルシラン(vinyl silane)、アクリレートシラン(acrylate silane)からなる群より選択される少なくとも一つの化合物からなることを特徴とする請求項6に記載の印刷回路基板の製造方法。
- 前記回路パターンの形成工程後に、
前記回路パターンが形成された前記絶縁層を300℃未満の温度で焼成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1から請求項7の何れかに記載の印刷回路基板の製造方法。 - 表面粗さが形成された絶縁層と、
前記絶縁層に塗布され、前記絶縁層の表面エネルギーを低減させる化合物と、
前記化合物が塗布された絶縁層にインクジェット方式で形成された回路パターンと、
を含むことを特徴とする印刷回路基板。 - 前記絶縁層が、BT樹脂であることを特徴とす請求項9に記載のる印刷回路基板。
- 前記化合物が、フッ素系またはシリコン系化合物のうちの一つからなることを特徴とする請求項9または請求項10に記載の印刷回路基板。
- 前記シリコン系化合物が、ジメチルポリシロキサン、フェニルメチルポリシロキサン、ポリジメチルシロキサン、ビニルシラン、アクリレートシランからなる群より選択される少なくとも一つの化合物からなることを特徴とする請求項11に記載の印刷回路基板。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020080043201A KR20090117249A (ko) | 2008-05-09 | 2008-05-09 | 인쇄회로기판 및 그 제조방법 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009272608A true JP2009272608A (ja) | 2009-11-19 |
Family
ID=41265954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008321441A Pending JP2009272608A (ja) | 2008-05-09 | 2008-12-17 | 印刷回路基板及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8215010B2 (ja) |
JP (1) | JP2009272608A (ja) |
KR (1) | KR20090117249A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017216303A (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | 株式会社リコー | 回路部材用基材、回路部材、回路部材用基材の製造方法、及び回路部材の製造方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20110038457A (ko) * | 2009-10-08 | 2011-04-14 | 삼성전기주식회사 | 무전해 니켈 도금층을 갖는 금속배선 구조 및 그 제조방법 |
KR101237668B1 (ko) | 2011-08-10 | 2013-02-26 | 삼성전기주식회사 | 반도체 패키지 기판 |
JP6144003B2 (ja) * | 2011-08-29 | 2017-06-07 | 富士通株式会社 | 配線構造及びその製造方法並びに電子装置及びその製造方法 |
CN102523686A (zh) * | 2011-12-02 | 2012-06-27 | 广东生益科技股份有限公司 | 增大绝缘板表面粗糙度的方法 |
CN114103455B (zh) * | 2021-11-22 | 2023-01-24 | 北京金茂绿建科技有限公司 | 一种光伏组件及其制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03129894A (ja) * | 1989-10-16 | 1991-06-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | フレキシブルプリント配線板およびその製造方法 |
JPH1187910A (ja) * | 1997-09-09 | 1999-03-30 | Ibiden Co Ltd | プリント配線板およびその製造方法 |
JP2001015934A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-19 | Toppan Printing Co Ltd | 多層プリント配線板及びその製造方法 |
JP2005191330A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Hitachi Ltd | 配線基板 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5517507B2 (ja) * | 1972-06-29 | 1980-05-12 | ||
JP4003273B2 (ja) * | 1998-01-19 | 2007-11-07 | セイコーエプソン株式会社 | パターン形成方法および基板製造装置 |
JP3754217B2 (ja) | 1999-01-13 | 2006-03-08 | 日本特殊陶業株式会社 | プリント配線板の製造方法 |
JP4452065B2 (ja) * | 2003-11-18 | 2010-04-21 | 日本特殊陶業株式会社 | 配線基板の製造方法 |
JP4161107B2 (ja) * | 2005-04-13 | 2008-10-08 | セイコーエプソン株式会社 | めっき方法及び電子デバイス |
KR100726247B1 (ko) | 2005-10-17 | 2007-06-08 | 삼성전기주식회사 | 기판 형성방법 |
KR100797691B1 (ko) | 2005-12-19 | 2008-01-23 | 삼성전기주식회사 | 인쇄회로기판 및 그 제조방법 |
-
2008
- 2008-05-09 KR KR1020080043201A patent/KR20090117249A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-12-17 JP JP2008321441A patent/JP2009272608A/ja active Pending
-
2009
- 2009-02-03 US US12/320,742 patent/US8215010B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03129894A (ja) * | 1989-10-16 | 1991-06-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | フレキシブルプリント配線板およびその製造方法 |
JPH1187910A (ja) * | 1997-09-09 | 1999-03-30 | Ibiden Co Ltd | プリント配線板およびその製造方法 |
JP2001015934A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-19 | Toppan Printing Co Ltd | 多層プリント配線板及びその製造方法 |
JP2005191330A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Hitachi Ltd | 配線基板 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017216303A (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | 株式会社リコー | 回路部材用基材、回路部材、回路部材用基材の製造方法、及び回路部材の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090277674A1 (en) | 2009-11-12 |
US8215010B2 (en) | 2012-07-10 |
KR20090117249A (ko) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007126090A1 (ja) | 回路基板、電子デバイス装置及び回路基板の製造方法 | |
JP2009272608A (ja) | 印刷回路基板及びその製造方法 | |
JP2010074139A (ja) | 印刷回路基板樹脂の表面処理方法及び印刷回路基板樹脂 | |
JP4497548B2 (ja) | 配線基板 | |
JP2004247668A (ja) | 積層用中間配線部材、配線板及びそれらの製造方法 | |
JP2011187913A (ja) | 電子素子内蔵型印刷回路基板及びその製造方法 | |
KR100962369B1 (ko) | 인쇄회로기판 및 그 제조방법 | |
JP3037662B2 (ja) | 多層配線基板およびその製造方法 | |
US7189598B2 (en) | Wiring board, method of manufacturing the same, semiconductor device, and electronic instrument | |
JP4349270B2 (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JP2019212692A (ja) | 配線基板及びその製造方法 | |
JP2004266130A (ja) | 配線基板及びその製造方法、半導体装置並びに電子機器 | |
JP2008147532A (ja) | 配線基板の製造方法 | |
US11075130B2 (en) | Package substrate having polymer-derived ceramic core | |
JP2004266133A (ja) | 積層配線基板及びその製造方法、半導体装置並びに電子機器 | |
JP2011222962A (ja) | プリント基板およびその製造方法 | |
JP5623364B2 (ja) | 配線基板、実装構造体および電子装置 | |
KR100888562B1 (ko) | 능동소자 내장형 인쇄회로기판 제조 방법 | |
JP2004266132A (ja) | 配線基板及びその製造方法、半導体装置並びに電子機器 | |
JP2004266131A (ja) | 積層配線基板及びその製造方法、半導体装置並びに電子機器 | |
JP2002290036A (ja) | 配線基板の製造方法 | |
JP2000022330A (ja) | 多層配線基板およびその製造方法 | |
JP2005285802A (ja) | 配線基板及びその製造方法 | |
JP2005056977A (ja) | 積層セラミック基板の製造方法および誘電体積層デバイス | |
KR100981190B1 (ko) | 접착 강도 및 높은 해상도를 가지는 인쇄 회로 패턴 형성방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110628 |