JP2009270181A - アルミニウム合金被覆材 - Google Patents
アルミニウム合金被覆材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009270181A JP2009270181A JP2008124095A JP2008124095A JP2009270181A JP 2009270181 A JP2009270181 A JP 2009270181A JP 2008124095 A JP2008124095 A JP 2008124095A JP 2008124095 A JP2008124095 A JP 2008124095A JP 2009270181 A JP2009270181 A JP 2009270181A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- aluminum alloy
- coating
- water
- water repellency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】アルミニウム合金の表面に弱アルカリ脱脂、水洗、乾燥後、所定の処理液を用いて、算術平均粗さRaが0.5〜5.0μmとなるよう表面を形成し、さらにその表面にエッチングを行いFe化合物を0.1wt%以上を含有し、0.001〜1.0g/m2の皮膜厚さとなる皮膜を形成し、さらにその表面にフッ素系または、シラン系樹脂からなり、0.01〜5.0g/m2の皮膜厚さとなる皮膜を形成した。
【選択図】なし
Description
また、近年の空調機用熱交換器は、軽量化のために、熱効率の向上とコンパクト化が要求され、熱交換を行うアルミニウム合金フィンも、その間隔をでき得る限り狭くする必要があり、効果的にフィン表面の凝縮水を排除する方法が求められている。
特許文献1のように、カルボキシメチルセルロースとポリエチレングリコールを含有する組成物を塗布し、親水性の被膜を形成させ凝縮水を薄い水膜として流下させる方法などが提案されている。
また、特許文献2のように撥水性被膜を形成し、凝縮水を表面に付着させないようにする方法が提案されている。
また特許文献2で開示された撥水性皮膜では撥水作用が不十分であり、熱交換器に表面の結露水滴が転落せず、熱交換器表面にとどまり熱交換器に霜を形成し、前記と同様の問題を生じていた。
そこで、本発明者らは、従来技術における問題点に鑑み、熱交換機のアルミニウム合金フィン表面の凝縮水を排除することに適したアルミニウム合金被覆材を提供することを目的とする。
本発明のアルミニウム材料はアルミニウム合金の表面粗度を定め、その表面に特定の金属を含有する第一被膜を形成し、その上に撥水性を有する樹脂からなる第二被膜を形成したものである。
本発明では、アルミニウム合金の表面に粗面化することによって表面積を増加させ、その表面に特定の金属を含有する被膜を形成し、その表面に撥水性である仕上げ被膜を形成することにより、撥水性を保持した被膜を形成することを可能としたものである。
表面の粗面化方法として、ロールやブラシに等による粗面化法、サンドブラスト等による物理的な粗面化法、塩酸、フッ酸、リン酸等による酸系エッチング法、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム水溶液等によるアルカリ系エッチング等による粗面化法が挙げられるが、いずれの方法でも良い。
第一皮膜中におけるFe化合物としては、0.1wt%以上含有することにより、撥水効果を得られる。好ましくは、5wt%以上、さらには、10wt%以上が好ましい。Fe化合物の含有量が、0.1wt%未満であると、第二皮膜中の官能基に影響を及ぼすことができず、充分な撥水効果を得ることができない。
また第一被膜にはFe化合物を除く成分の限定はない。アルミニウム、マグネシウム、マンガン、ケイ素、亜鉛、チタン等のアルミニウム合金成分からなる無機系酸化物が含まれることが一般的であるが、どの成分もFe化合物の作用に影響を与えない。
第一皮膜を形成させる方法としては、本発明の範囲にFe化合物が含まれる皮膜が形成されれば限定はされないが、Feを含んだアルミニウム合金に酸系エッチングを行い表面に酸化鉄系化合物を析出させる方法が好ましい。
第一被膜量は、0.001〜1g/m2とする必要がある。被膜量さが0.001g/m2未満では、第二被膜を形成しても所望の撥水性が得られず、1g/m2より厚いと第二被膜の塗膜密着性を得ることはできない。
フッ素系塗料としては、フルオロアルキル系樹脂、フッ化エチレン樹脂等が挙げられる。シラン系塗料としては、アルキルアルコキシシラン樹脂、シランシロキサン樹脂等がある。
被膜を形成する塗布方法としては、例えば、ロールスクイズ法、ケミコーター法、ロールコーター法、エアナイフ法、浸漬法、スプレー法、静電塗装法等があげられ、乾燥は一般的な加熱法、誘電加熱法などにより行うことができる。これらの方法のうち被膜の均一性、生産性からロールコーター法が好ましい。そして、ロールコーター法としては、塗布量管理に便利なグラビアロールを用いる方法や、厚塗りするのに便利なナチュラルコート方式や、塗布面を綺麗に仕上げるのに有利なリバースコート方式等を採用することができる。
第二被膜量は、0.01〜5g/m2とする必要がある。被膜量が0.01g/m2未満では、所望の撥水性が得られず、5g/m2より厚いと撥水性が飽和して不経済となる。
各種アルミニウム合金板(1050−H24、1200−H24、3004−H24、1N99−H18、3003−H24 0.100mm厚さ)を弱アルカリ脱脂、水洗、乾燥後、所定の処理液を行い、表面処理時間を適宜変えることにより、所定の表面粗さとし、同時に第一皮膜を形成した。
第一皮膜上に、撥水性処理剤をロールコーターにて塗布・焼付けし第二皮膜を形成して、撥水性被覆アルミニウム合金板を得た。撥水性被膜の焼き付け条件は80℃、60秒である。得られた撥水性被覆アルミニウム合金板について、撥水性、塗膜密着性、除霜性を以下の方法で測定した。
フッ素系樹脂は、フルロテクノロジ社製フロロサーフFS−3030TH−2.0を用いた。
〔撥水性〕
ゴニオメーターで純水の接触角を測定した。
◎ :接触角が130°以上
○ :接触角が100°以上、130未満
△ :接触角が80゜以上、100゜未満
× :接触角が80°未満
〔塗膜密着性〕
JIS H4001における付着性試験を用い、碁盤目におけるテープ剥離後の残存個数を測定した。
〔除霜性〕
雰囲気を10℃×RH60%の恒温槽中に、-10℃に冷やしたサンプルを設置し、表面の着霜状況を目視にて観察した。
○ :着霜 無し
△ :一部着霜 有り
× :着霜 有り
比較例1では、アルミニウム合金表面の粗面化が充分でなく、Fe化合物含有する第一被膜が存在しないため、撥水性、除霜性を満足することは出来なかった。
比較例2は、第一皮膜が存在しないため、撥水性、除霜性を満足することは出来なかった。
比較例3は、第二皮膜を有していないため、撥水性、除霜性を満足することは出来なかった。
比較例4は、第二皮膜が薄すぎたため、撥水性、除霜性を満足することは出来なかった。
比較例5は、第一皮膜のFe化合物の含有量が少なかったため、第二被膜を形成しても撥水性、除霜性を満足することは出来なかった。
比較例6は、第一被膜量が少なかったため、第二被膜を形成しても撥水性、除霜性を満足することは出来なかった。
比較例7は、第一被膜量が多すぎたため、第二被膜の塗膜密着性を満足することは出来なかった。
Claims (1)
- アルミニウム合金表面の算術平均粗さRaが0.5〜5.0μmであり、該アルミニウム合金表面に、Fe化合物を0.1wt%以上を含有し、0.001〜1.0g/m2の皮膜厚さとなる第一皮膜が形成され、該第一皮膜の表面にフッ素系樹脂または、シラン系樹脂からなり、0.01〜5.0g/m2の皮膜厚さとなる第二皮膜が形成されていることを特徴とするアルミニウム合金被覆材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008124095A JP5243099B2 (ja) | 2008-05-10 | 2008-05-10 | アルミニウム合金被覆材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008124095A JP5243099B2 (ja) | 2008-05-10 | 2008-05-10 | アルミニウム合金被覆材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009270181A true JP2009270181A (ja) | 2009-11-19 |
JP5243099B2 JP5243099B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=41436997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008124095A Active JP5243099B2 (ja) | 2008-05-10 | 2008-05-10 | アルミニウム合金被覆材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5243099B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017001166A (ja) * | 2015-06-15 | 2017-01-05 | 学校法人関東学院 | 撥水性面の形成方法及びその方法を用いて形成された撥水性面を備えた撥水性物品 |
JP2019183272A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-24 | 東洋アルミニウム株式会社 | キャリア材及びそれを用いた加熱プレス方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54107982A (en) * | 1978-02-13 | 1979-08-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Articles coated with fluorine resin layer |
JPS56103256A (en) * | 1980-01-21 | 1981-08-18 | Daikin Ind Ltd | Fluororesin primer |
JPS5829660A (ja) * | 1981-08-17 | 1983-02-21 | 松下電器産業株式会社 | 弗素樹脂薄膜複合体およびその製造法 |
JPH04356694A (ja) * | 1991-01-31 | 1992-12-10 | Sky Alum Co Ltd | 熱交換器用アルミニウムフィン用材及びその製造方法 |
JPH1143777A (ja) * | 1997-07-22 | 1999-02-16 | Kobe Steel Ltd | 撥水性及び着霜防止性が優れたアルミニウム又はアルミニウム合金材及びその製造方法 |
JP2000239895A (ja) * | 1999-02-24 | 2000-09-05 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 撥水性に優れたアルミニウム表面処理材及びその製造方法 |
JP2001107263A (ja) * | 1999-10-08 | 2001-04-17 | Kobe Steel Ltd | 樹脂被覆アルミニウム板およびその成形品 |
-
2008
- 2008-05-10 JP JP2008124095A patent/JP5243099B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54107982A (en) * | 1978-02-13 | 1979-08-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Articles coated with fluorine resin layer |
JPS56103256A (en) * | 1980-01-21 | 1981-08-18 | Daikin Ind Ltd | Fluororesin primer |
JPS5829660A (ja) * | 1981-08-17 | 1983-02-21 | 松下電器産業株式会社 | 弗素樹脂薄膜複合体およびその製造法 |
JPH04356694A (ja) * | 1991-01-31 | 1992-12-10 | Sky Alum Co Ltd | 熱交換器用アルミニウムフィン用材及びその製造方法 |
JPH1143777A (ja) * | 1997-07-22 | 1999-02-16 | Kobe Steel Ltd | 撥水性及び着霜防止性が優れたアルミニウム又はアルミニウム合金材及びその製造方法 |
JP2000239895A (ja) * | 1999-02-24 | 2000-09-05 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 撥水性に優れたアルミニウム表面処理材及びその製造方法 |
JP2001107263A (ja) * | 1999-10-08 | 2001-04-17 | Kobe Steel Ltd | 樹脂被覆アルミニウム板およびその成形品 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017001166A (ja) * | 2015-06-15 | 2017-01-05 | 学校法人関東学院 | 撥水性面の形成方法及びその方法を用いて形成された撥水性面を備えた撥水性物品 |
JP2019183272A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-24 | 東洋アルミニウム株式会社 | キャリア材及びそれを用いた加熱プレス方法 |
JP7227819B2 (ja) | 2018-03-30 | 2023-02-22 | 東洋アルミニウム株式会社 | キャリア材及びそれを用いた加熱プレス方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5243099B2 (ja) | 2013-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101007304A (zh) | 铝及铝合金超疏水表面的制作方法 | |
JP2011163715A (ja) | 熱交換器用アルミニウムフィン材 | |
JP2010174269A (ja) | アルミニウム部材の製造方法 | |
JP6061755B2 (ja) | アルミニウムフィン材およびその製造方法 | |
JP5243099B2 (ja) | アルミニウム合金被覆材 | |
JP2014214368A (ja) | 親水化表面処理金属材及び熱交換器 | |
JP4969341B2 (ja) | 金属塗装材及びその製造方法 | |
WO2017145946A1 (ja) | フィン材及び熱交換器 | |
WO2021153495A1 (ja) | アルミニウムフィン材、熱交換器、空気調和機、および、アルミニウムフィン材の製造方法 | |
JP2004042482A (ja) | 熱交換器用アルミニウム材料およびそれを用いた熱交換器 | |
JP5566835B2 (ja) | 塗料組成物およびこれを用いたアルミニウムフィン材 | |
JP5859895B2 (ja) | アルミニウムフィン材 | |
JP5481039B2 (ja) | 塗料組成物、フィンおよび熱交換器 | |
JP2011235457A (ja) | 金属塗装材 | |
JP5753698B2 (ja) | 熱交換器用アルミニウムフィン及び熱交換器 | |
JP2023037459A (ja) | アルミニウム製フィン材 | |
JP2010042617A (ja) | 撥水性、耐塵埃付着性に優れたアルミニウム塗装材 | |
JP2019073749A (ja) | 親水化表面処理アルミニウム含有金属材及び熱交換器 | |
JPH08285491A (ja) | 表面処理アルミニウムフィン材 | |
JP3274048B2 (ja) | 熱交換器用アルミニウム部材及びその製造方法 | |
JP5506566B2 (ja) | 熱交換器用アルミニウムフィン及び熱交換器 | |
JPH1143777A (ja) | 撥水性及び着霜防止性が優れたアルミニウム又はアルミニウム合金材及びその製造方法 | |
JP7491715B2 (ja) | アルミニウム製フィン材 | |
JP7373227B2 (ja) | 熱交換器用部材、熱交換器、空気調和機用室内機、空気調和機用室外機、及び冷蔵庫 | |
WO2021162061A1 (ja) | アルミニウムフィン材、熱交換器、および、アルミニウムフィン材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110429 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5243099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |