JP2009267399A - 半導体装置,半導体装置の製造方法,表示装置及び表示装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置,半導体装置の製造方法,表示装置及び表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009267399A
JP2009267399A JP2009091567A JP2009091567A JP2009267399A JP 2009267399 A JP2009267399 A JP 2009267399A JP 2009091567 A JP2009091567 A JP 2009091567A JP 2009091567 A JP2009091567 A JP 2009091567A JP 2009267399 A JP2009267399 A JP 2009267399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
semiconductor
manufacturing
semiconductor device
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009091567A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tanaka
淳 田中
Kenichi Umeda
賢一 梅田
Kohei Azuma
耕平 東
Maki Nangu
麻紀 南宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2009091567A priority Critical patent/JP2009267399A/ja
Publication of JP2009267399A publication Critical patent/JP2009267399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】暗電流の発生を抑制することができ、有機ELなどの電流駆動素子に好適な半導体装置、半導体装置の製造方法、及び、その半導体装置を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】基板11と、チャネル領域を有する半導体層18とを備え、チャネル領域が、結晶成分の体積率をVcとし、非結晶成分の体積率をVaとしたときVc/Va>4を満たす酸化物半導体で構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置,半導体装置の製造方法及び表示装置に関し、特に、アクティブマトリクス駆動のディスプレイパネルに設けられた画素のスイッチング素子に用いるTFT(Thin Film Transistor)に好適な半導体装置に関する。
従来、LCDをはじめとするアクティブマトリクス駆動のディスプレイ・パネルには各画素のスイッチング素子としてTFTが用いられている。半導体層として最も一般的に利用されているのは非晶質シリコンであるが、移動度が0.5cm2/Vs前後であるため、近年ではより高精細で大型のLCDや高品位表示の可能な有機発光ダイオード(OLED:Organic light-emitting diode 以下、有機ELともいう。)に対応するため、移動度が10cm2/Vs以上と高い値を示すIGZO(In-Ga-Zn-O)等の酸化物半導体TFTの開発も進められている。これらの材料は一般にバンドギャップが3eV以上と大きく、可視域に吸収がないため透明であるという特徴を活かして、開口率向上、ディスプレイの解像度向上等の効果が得られるとされている(例えば、下記特許文献3等)。
下記特許文献1では、非晶質であって微結晶を含み、キャリア濃度1E18/cm3未満の非晶質酸化物であって、In、Zn、Gaの少なくとも1つを含む酸化物を活性層に用いたトランジスタの構成が記載されている。
下記特許文献2では、ZnOを主成分とする酸化物半導体膜を活性層に用いた薄膜トランジスタの構成が記載されている。
下記特許文献3では、酸化物、窒化物及び炭化物系列物質のいずれかによる透明半導体層を用いた薄膜トランジスタの構成が記載されている。
特開2006−165529号公報 特開2003−298062号公報 特開2007−81362号公報
しかし、従来の酸化物半導体においても、実際には可視域に全く吸収がないわけではなく、僅かな光吸収によってキャリア励起が生じ、オフ電流の上昇等、誤作動が発生する等の問題が避けられなかった。特に、高い移動度と安定した特性を示すIGZOは一般に非晶質膜が用いられているため吸収が大きく、バックライトや有機ELのような光源による影響は、実用に支障を来たすほど特性に影響を与えていた。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、暗電流の発生を抑制することができ、有機ELなどの電流駆動素子に好適な半導体装置、半導体装置の製造方法、及び、その半導体装置を備えた表示装置を提供することにある。
本発明の上記目的は、下記構成によって達成される。
(1)基板と、チャネル領域を有する半導体層とを備え、
前記チャネル領域が、結晶成分の体積率をVcとし、非結晶成分の体積率をVaとしたときVc/Va>4を満たす酸化物半導体で構成されている半導体装置。
(2)前記酸化物半導体がInと、Znとを含む(1)に記載の半導体装置。
(3)前記酸化物半導体が、さらに、GaとAlとのうち少なくともいずれか1つを含む(2)に記載の半導体装置。
(4)前記半導体層の膜厚が300nm未満である(1)から(3)のいずれか1つに記載の半導体装置。
(5)前記半導体層の移動度μが0.5cm2/Vs以上である(1)から(4)のいずれか1つに記載の半導体装置。
(6)前記半導体層の移動度μが10cm2/Vs以上である(1)から(5)のいずれか1つに記載の半導体装置。
(7)上記(1)から(6)のいずれか1つに記載の半導体装置を備えた表示装置。
(8)光透過型ディスプレイまたはボトムエミッション型発光ディスプレイである(7)に記載の表示装置。
(9)光透過性を有するゲート電極を備え、入射光の少なくとも一部が前記チャネル領域と前記ゲート電極とを透過する(7)又は(8)に記載の表示装置。
(10)入射光の少なくとも50%が前記チャネル領域を透過する(7)から(9)のいずれか1つに記載の表示装置。
(11)前記半導体装置を複数備え、該複数の半導体装置のうち少なくとも一部がスイッチング素子として機能する(7)から(10)のいずれか1つに記載の表示装置。
(12)前記スイッチング素子のオン電流とオフ電流の比が106以上で駆動する(11)に記載の表示装置。
(13)前記半導体装置を複数備え、該複数の半導体装置のうち少なくとも一部が発光素子の電流駆動素子として機能する(7)から(10)に記載の表示装置。
(14)前記チャネル領域に対して光入射側に、入射光のうち波長域400nm以下の光の少なくとも一部を吸収する光吸収層が設けられている(7)から(13)のいずれか1つに記載の表示装置。
(15)前記チャネル領域に対して光入射側に、入射光のうち波長域350nm以下の光の少なくとも一部を吸収する光吸収層が設けられている(7)から(13)のいずれか1つに記載の表示装置。
(16)前記光吸収層が前記基板もしくは偏光板の少なくとも一方を兼ねる(14)又は(15)に記載の表示装置。
(17)基板と、チャネル領域を有する半導体層とを備えた半導体装置の製造方法であって、
前記チャネル領域を、結晶成分の体積率をVcとし、該半導体層の非結晶成分の体積率をVaとしたときVc/Va>4を満たす酸化物半導体で形成する半導体装置の製造方法。
(18)前記酸化物半導体がInと、Znとを含む(17)に記載の半導体装置の製造方法。
(19)前記酸化物半導体が、さらに、GaとAlとのうち少なくともいずれか1つを含む(18)に記載の半導体装置の製造方法。
(20)前記半導体層の膜厚が300nm未満である(17)から(19)のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
(21)前記半導体層が、該半導体層の前駆体溶液又は微粒子分散液から膜を形成し、その後、該膜を熱又は光を用いたアニール処理することにより形成される(17)から(20)のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
(22)前記半導体層が、Vc/Va<0.25の膜を形成し、その後、該膜を熱又は光を用いたアニール処理することにより形成される(17)から(21)のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
(23)前記半導体層の移動度μが0.5cm2/Vs以上である(17)から(22)のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
(24)前記半導体層の移動度μが10cm2/Vs以上である(17)から(23)のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
(25)上記(17)から(24)によって形成された半導体装置を備えた表示装置の製造方法であって、
光透過性を有するゲート電極を形成し、入射光の少なくとも一部が前記チャネル領域と前記ゲート電極とを透過する表示装置の製造方法。
(26)入射光の少なくとも50%が前記チャネル領域を透過する(25)に記載の表示装置の製造方法。
(27)前記チャネル領域に対して光入射側に、入射光のうち波長域400nm以下の光の少なくとも一部を吸収する光吸収層を形成する(25)又は(26)に記載の表示装置の製造方法。
(28)前記チャネル領域に対して光入射側に、入射光のうち波長域350nm以下の光の少なくとも一部を吸収する光吸収層を形成する(25)から(27)のいずれか1つに記載の表示装置の製造方法。
(29)前記光吸収層が前記基板もしくは偏光板の少なくとも一方を兼ねる(27)又は(28)に記載の表示装置の製造方法。
本発明では、半導体層のチャネル領域に結晶成分と非結晶成分とからなる多結晶の膜を用いている。結晶成分が非晶質成分に対して4:1以上の比で存在しており、通常のアモルファス-IGZO(非晶質IGZO)薄膜と比較して可視光の吸収が格段に少なく、光照射下でもオフ電流上昇等の特性異常が生じない。このため、ゲート電極や画素電極等にも透明な材料を使用して、チャネル部に光を透過させる構造としても安定に動作し、高精細な透過型ディスプレイやボトムエミッション型発光ディスプレイに適用しても高開口率を確保し、高品位な表示をより低消費電力で行えるディスプレイの提供が可能となる。多結晶であるため、有機ELの電流駆動素子として使用した場合の安定性についても、非晶質膜より有利である。
本発明によれば、暗電流の発生を抑制することができ、有機ELなどの電流駆動素子に好適な半導体装置、半導体装置の製造方法、及び、その半導体装置を備えた表示装置を提供できる。
本発明にかかる半導体装置の構成を説明する断面図である。 入射光の波長に対する光の吸収係数の関係を示すグラフである。 表示装置の構成を説明する断面図である。 半導体装置の製造手順を説明する断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳しく説明する。
図1は、本発明にかかる半導体装置の基本的な構成の一例を示す断面図である。
本実施形態の半導体装置10は、透明のガラス基板などの基板上にマトリクス状に配置した複数の画素形成領域を備え、各画素形成領域に、TFT構造を有する半導体素子が構成されている。
図1に示すように、半導体装置10は、光透過性を有する基板11を備え、該基板11の上面にゲート電極13が形成されている。
基板11は、例えば、ガラス基板や石英基板や、PET、PEN、PES等のフィルムを用いることができる。
基板11の上にはゲート電極13を覆うように、SiO,SiNx,Al,Y等の光透過性を有するゲート絶縁膜14が形成されている。ゲート絶縁膜14上には、アイランド状パターンを有する半導体層18が形成されている。半導体層18は、例えば50nmの膜厚で形成される。なお、半導体層の膜厚は、300nm未満であることが好ましい。
半導体層18の形成方法としては、真空成膜したあと、フォトリソグラフィ工程によってパターン形成してもよく、または、アルコキシド等の液状材料から印刷技術を用いて形成してもよい。
半導体層18の上には、ソース電極及びドレイン電極として機能する電極層15が所定のパターンで形成されている。電極層15としては、例えば、アルミニウム,アルミニウム合金などを用いることができる。
なお、基板11上には波長がUV領域(λ<350nm等)の光をカットする層を形成しておいてもよく、基板11が樹脂製フィルムの場合には、該基板11上にガスバリア層や熱バリア層を形成しておいてもよい。
本実施形態の半導体装置10は、半導体層18にチャネル領域が形成される。ここで、半導体装置10は、入射光の少なくとも一部がチャネル領域とゲート電極とを透過する構成である。ここでは、例えば透過型LCDの場合には入射光の少なくとも一部は、トップゲート構造の場合には、チャネル領域とゲート電極との順に透過し、ボトムゲート構造の場合には、ゲート電極とチャネル領域との順に透過する。また、入射光の少なくとも50%が前記チャネル領域を透過する構成とすることが好ましい。
チャネル領域が、結晶成分の体積率をVcとし、該半導体層の非結晶成分の体積率をVaとしたときVc/Va>4を満たす酸化物半導体で構成されている。チャネル領域の多結晶構造は、TEM(透過型電子顕微鏡)や分光エリプソメータ等で評価することができ、本実施形態では、結晶成分が90%以上を占め、非結晶成分が10%以下となる構成とした。
酸化物半導体としては、IGZOを用いることができる。または、酸化物半導体が少なくともInと、Znとを含む構成とすることができる。または、酸化物半導体がInと、Znと、さらに、GaとAlとのうち少なくともいずれか1つを含む構成とすることができる。
なお、半導体層18の移動度μは、0.5cm2/Vs以上であることが好ましく、より好ましくは、10cm2/Vs以上である。
半導体装置10は、半導体層18のチャネル領域に対して光入射側に、入射光のうち波長域400nm以下の光の少なくとも一部を吸収する光吸収層が設けられていてもよい。また、光吸収層は、波長域350nm以下の光の少なくとも一部を吸収してもよい。なお、光吸収層が基板もしくは偏光板の少なくとも一方を兼ねる構成としてもよい。
図2は、入射光の波長に対する光の吸収係数の関係を示すグラフである。図2において、本実施形態のように多結晶の結晶成分比が90%より大きいIGZO(poly-IGZO)を塗布成膜した半導体層と、結晶成分比が10%未満のアモルファスIGZO(a-IGZO)をスパッタ成膜した半導体層とを比較するため、それぞれの波長に対する吸収係数を示している。図2に示すように、全ての領域の波長において、poly-IGZOは、a-IGZOに比べて吸収係数が低くなる。特に、波長350nm以下の光に対して、poly-IGZOはa-IGZOに比べて吸収係数が顕著に低くなることがわかる。
本実施形態の半導体装置10によれば、半導体層18のチャネル領域に結晶成分と非結晶成分とからなる多結晶の膜を用いている。結晶成分が非晶質成分に対して4:1以上の比で存在しており、通常のアモルファス-IGZO薄膜と比較して可視光の吸収が格段に少なく、光照射下でもオフ電流上昇等の特性異常が生じない。このため、ゲート電極13や画素電極等にも透明な材料を使用して、チャネル部に光を透過させる構造としても安定に動作し、高精細な透過型ディスプレイやボトムエミッション型発光ディスプレイに適用しても高開口率を確保し、高品位な表示をより低消費電力で行えるディスプレイの提供が可能となる。多結晶であるため、有機ELの電流駆動素子として使用した場合の安定性についても、非晶質膜より有利である。
本実施形態の半導体装置10は、少なくとも一部がスイッチング素子として機能する構成とすることができる。このとき、スイッチング素子のオン電流とオフ電流の比が106以上で駆動することが好ましい。また、半導体装置10の少なくとも一部が発光素子の電流駆動素子として機能する構成とすることができる。
次に、上記実施形態の半導体装置を透過型ディスプレイに適用した構成の一例を説明する。なお、本発明にかかる半導体装置を適用できる表示装置としては、以下に説明する構成に限定されず、他のボトムエミッション型の発光ディスプレイなどに適用することができる。
図3は、表示装置の構成を説明する断面図である。図3に示す表示装置100では、下側から光源の光が入射するものとする。なお、以下の図5の説明において、「上」とは図中上側を意味し、「下」とは図中下側を意味する。また、「上面」とは、光が入射する側とは反対側の面を意味し、「下面」とは光が入射する側の面を意味する。
光入射側の透明なガラス基板11の上に透明な絶縁層12が形成され、絶縁層12上にゲート電極13が所定のパターンで画素形成領域ごとに形成されている。ゲート電極13を覆うようにゲート絶縁膜14が形成されている。ゲート絶縁膜14の上面において、下層のゲート電極13の上に位置する領域に無機酸化物の半導体層18が所定のパターンで形成されている。
また、半導体層18の一部に積層するように、ソース電極とドレイン電極とを含む電極層15が形成される。電極層15の上層には、層間絶縁膜16が形成され、該層間絶縁膜16上に画素電極17が形成される。画素電極17は、少なくとも一部がドレイン電極層15bと接触し、電気を導通するように設けられている。
画素電極17上には、下側の配向膜20と上側の配向膜22と、これら一対の配向膜20,22の間に設けられた液晶層21とが形成されている。上側の配向膜22の上面には、画素電極17に対して上下に対向する透明の対向電極23が設けられている。対向電極23の上には、平坦化膜28が形成され、該平坦化膜28の上面にカラーフィルタ24と遮光性を有するブラックマトリクス25とが並べて配置されている。カラーフィルタ24上には透明のガラス基板26が設けられている。ガラス基板26の上面には、偏光板27が設けられている。
また、本実施形態では、光入射側のガラス基板11の下面に波長域が400nm以下の光の少なくとも一部を吸収する光吸収層として機能する偏光板19が設けられている。なお、光吸収層が、基板又は偏光板の少なくとも一方を兼ねることもできる。
なお、半導体層は、フォトリソグラフィ工程を用いてパターン形成してもよく、または、インクジェット技術などの印刷工程を用いて製造することできる。印刷工程を用いることでコスト低減を図ることができる。また、半導体層が可視域で透明であるため、ゲート電極13や画素電極17にも透明な電極材料を使用することで、チャネル領域に光を透過させることができ、素子形成領域が画素形成領域の大部分を占める構成とすることができ、透過型ディスプレイやボトムエミッション型発光ディスプレイへの適用が可能となる。
上記構成の半導体装置及び表示装置によれば、半導体層18の吸収係数が低く、実質的に無視できるレベルであるため、遮光膜を設置しないでも光照射時の漏れ電流の発生がなく、より高い開口率を確保できる。
次に、本実施形態の半導体装置の製造手順を図面に基いて説明する。なお、以下に説明する実施形態において、すでに説明した部材などと同等な構成・作用を有する部材等については、図中に同一符号又は相当符号を付すことにより、説明を簡略化或いは省略する。
図4は、半導体装置の製造手順を説明する断面図である。
先ず、図4(a)に示すように、基板11上(例えばガラス基板や、PET、PEN、PES等のフィルム基板上)に、ITO、IZO、GZO等による透明のゲート電極13をフォトリソグラフィ工程、または、インクジェット、スクリーン印刷等の印刷技術で形成する。
次に、図4(b)に示すように、基板11の上面にゲート電極13を覆うように透明のゲート絶縁膜14を形成する。ゲート絶縁膜14は、SiO2,SiNx,Al2O3、Y2O3等による透明ゲート絶縁膜をインクジェット、スクリーン印刷等の印刷技術で形成する。なお、図3に示すように、基板上にSiNxやSiONx等によるガスバリア層や熱バリア層、UV領域の光をカットする絶縁層12を形成しておいてもよい。
図4(c)に示すように、IGZO(InGaZnO4)やZnO等の透明酸化物の薄膜の半導体層18を形成する。ここで、半導体層18は、真空成膜し、フォトリソグラフィで形成してもよく、または、アルコキシド等の液状材料からインクジェット、スクリーン印刷等の印刷技術で形成してもよい。半導体層18は、半導体層18の前駆体溶液又は微粒子分散液から膜を形成し、その後、該膜を熱又は光を用いたアニール処理することにより形成してもよい。つまり、成膜時には、半導体層18は結晶性膜でなくてもよいが、結晶性ではない場合には、熱アニール(400〜900℃)やレーザアニール(例えば、KrFエキシマレーザ)等で結晶化を行うことで形成してよい。
図4(d)に示すように、金属ペースト等により、ソース電極及びドレイン電極の電極層15を形成する。ソース電極及びドレイン電極は、Al、Al合金、Ti、Ag、Au等を用いて形成することができる。また、ソース電極及びドレイン電極部分にも光を通す構造とする場合はITO、IZO等による透明電極を用いて形成することができる。
その後、図4(e)に示すように層間絶縁膜16を形成し、更に、図4(f)に示すように層間絶縁膜16上に少なくとも一部がドレイン電極層に接続された画素電極17を形成する。
本発明ではゲート電極、半導体層、画素電極が可視光に対して透明であるため、バックライトからの光を、これらの層を通して取り出す構造としている。この構造は、透過型LCD以外にボトムエミッション型の有機EL等のディスプレイなどにも応用することができる。
なお、半導体層は可視域での吸収を抑えることができるため光照射による漏れ電流はほとんど発生しないが、発光源の波長域がUV領域に延びて半導体層のバンドギャップより高いエネルギー成分を含む場合は、基板や偏光フィルム,UVカット層,ゲート電極等で遮断することもできる。
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜な変形、改良などが可能である。
例えば、上記実施形態の半導体装置は、基板側にゲート電極を構成した、所謂、ボトムゲート型の構成を例に説明したが、基板の上部側にゲート電極を配置した、所謂、トップゲート型の構成とすることできる。
また、本発明かかる半導体装置は、上記表示装置に限定されず、半導体センサに適用することもできる。
10 半導体装置
13 ゲート電極
15 電極層(ソース電極,ドレイン電極)
18 半導体層

Claims (29)

  1. 基板と、チャネル領域を有する半導体層とを備え、
    前記チャネル領域が、結晶成分の体積率をVcとし、非結晶成分の体積率をVaとしたときVc/Va>4を満たす酸化物半導体で構成されている半導体装置。
  2. 前記酸化物半導体がInと、Znとを含む請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記酸化物半導体が、さらに、GaとAlとのうち少なくともいずれか1つを含む請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記半導体層の膜厚が300nm未満である請求項1から3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. 前記半導体層の移動度μが0.5cm2/Vs以上である請求項1から4のいずれか1つに記載の半導体装置。
  6. 前記半導体層の移動度μが10cm2/Vs以上である請求項1から5のいずれか1つに記載の半導体装置。
  7. 上記請求項1から6のいずれか1つに記載の半導体装置を備えた表示装置。
  8. 光透過型ディスプレイまたはボトムエミッション型発光ディスプレイである請求項7に記載の表示装置。
  9. 光透過性を有するゲート電極を備え、入射光の少なくとも一部が前記チャネル領域と前記ゲート電極とを透過する請求項7又は8に記載の表示装置。
  10. 入射光の少なくとも50%が前記チャネル領域を透過する請求項7から9のいずれか1つに記載の表示装置。
  11. 前記半導体装置を複数備え、該複数の半導体装置のうち少なくとも一部がスイッチング素子として機能する請求項7から10のいずれか1つに記載の表示装置。
  12. 前記スイッチング素子のオン電流とオフ電流の比が106以上で駆動する請求項11に記載の表示装置。
  13. 前記半導体装置を複数備え、該複数の半導体装置のうち少なくとも一部が発光素子の電流駆動素子として機能する請求項7から10に記載の表示装置。
  14. 前記チャネル領域に対して光入射側に、入射光のうち波長域400nm以下の光の少なくとも一部を吸収する光吸収層が設けられている請求項7から13のいずれか1つに記載の表示装置。
  15. 前記チャネル領域に対して光入射側に、入射光のうち波長域350nm以下の光の少なくとも一部を吸収する光吸収層が設けられている請求項7から13のいずれか1つに記載の表示装置。
  16. 前記光吸収層が前記基板もしくは偏光板の少なくとも一方を兼ねる請求項14又は15に記載の表示装置。
  17. 基板と、チャネル領域を有する半導体層とを備えた半導体装置の製造方法であって、
    前記チャネル領域を、結晶成分の体積率をVcとし、該半導体層の非結晶成分の体積率をVaとしたときVc/Va>4を満たす酸化物半導体で形成する半導体装置の製造方法。
  18. 前記酸化物半導体がInと、Znとを含む請求項17に記載の半導体装置の製造方法。
  19. 前記酸化物半導体が、さらに、GaとAlとのうち少なくともいずれか1つを含む請求項18に記載の半導体装置の製造方法。
  20. 前記半導体層の膜厚が300nm未満である請求項17から19のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  21. 前記半導体層が、該半導体層の前駆体溶液又は微粒子分散液から膜を形成し、その後、該膜を熱又は光を用いたアニール処理することにより形成される請求項17から20のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  22. 前記半導体層が、Vc/Va<0.25の膜を形成し、その後、該膜を熱又は光を用いたアニール処理することにより形成される請求項17から21のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  23. 前記半導体層の移動度μが0.5cm2/Vs以上である請求項17から22のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  24. 前記半導体層の移動度μが10cm2/Vs以上である請求項17から23のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  25. 上記請求項17から24によって形成された半導体装置を備えた表示装置の製造方法であって、
    光透過性を有するゲート電極を形成し、入射光の少なくとも一部が前記チャネル領域と前記ゲート電極とを透過する表示装置の製造方法。
  26. 入射光の少なくとも50%が前記チャネル領域を透過する請求項25に記載の表示装置の製造方法。
  27. 前記チャネル領域に対して光入射側に、入射光のうち波長域400nm以下の光の少なくとも一部を吸収する光吸収層を形成する請求項25又は26に記載の表示装置の製造方法。
  28. 前記チャネル領域に対して光入射側に、入射光のうち波長域350nm以下の光の少なくとも一部を吸収する光吸収層を形成する請求項25から27のいずれか1つに記載の表示装置の製造方法。
  29. 前記光吸収層が前記基板もしくは偏光板の少なくとも一方を兼ねる請求項27又は28に記載の表示装置の製造方法。
JP2009091567A 2008-04-04 2009-04-03 半導体装置,半導体装置の製造方法,表示装置及び表示装置の製造方法 Pending JP2009267399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009091567A JP2009267399A (ja) 2008-04-04 2009-04-03 半導体装置,半導体装置の製造方法,表示装置及び表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008098347 2008-04-04
JP2009091567A JP2009267399A (ja) 2008-04-04 2009-04-03 半導体装置,半導体装置の製造方法,表示装置及び表示装置の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014139855A Division JP2014225680A (ja) 2008-04-04 2014-07-07 半導体装置,半導体装置の製造方法,表示装置及び表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009267399A true JP2009267399A (ja) 2009-11-12

Family

ID=41132431

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009091567A Pending JP2009267399A (ja) 2008-04-04 2009-04-03 半導体装置,半導体装置の製造方法,表示装置及び表示装置の製造方法
JP2014139855A Pending JP2014225680A (ja) 2008-04-04 2014-07-07 半導体装置,半導体装置の製造方法,表示装置及び表示装置の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014139855A Pending JP2014225680A (ja) 2008-04-04 2014-07-07 半導体装置,半導体装置の製造方法,表示装置及び表示装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7804088B2 (ja)
JP (2) JP2009267399A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011058865A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor devi ce
WO2011074391A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
JP2011124557A (ja) * 2009-11-13 2011-06-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2011124556A (ja) * 2009-11-13 2011-06-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
WO2011104895A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 住友化学株式会社 アクティブマトリクス表示装置及びアクティブマトリクス表示装置の製造方法
JP2011171727A (ja) * 2010-01-24 2011-09-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置とその作製方法
JP2012079401A (ja) * 2010-09-10 2012-04-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体メモリ装置およびその検査方法
WO2012115015A1 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2012209543A (ja) * 2011-03-11 2012-10-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2014096607A (ja) * 2010-12-28 2014-05-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JPWO2013021632A1 (ja) * 2011-08-11 2015-03-05 出光興産株式会社 薄膜トランジスタ
JP2015046613A (ja) * 2009-12-04 2015-03-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
WO2015037577A1 (ja) * 2013-09-13 2015-03-19 独立行政法人産業技術総合研究所 光デバイス
JP2015142047A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 出光興産株式会社 積層構造、その製造方法及び薄膜トランジスタ
US9240488B2 (en) 2009-12-18 2016-01-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9299723B2 (en) 2010-05-21 2016-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with light-blocking layers
JP2022051731A (ja) * 2009-12-04 2022-04-01 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102246529B1 (ko) * 2009-09-16 2021-04-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
JP5730529B2 (ja) 2009-10-21 2015-06-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR101872678B1 (ko) * 2009-12-28 2018-07-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치 및 전자 기기
KR101873730B1 (ko) * 2010-01-24 2018-07-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
KR102078253B1 (ko) * 2010-02-26 2020-04-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치
US9336739B2 (en) * 2010-07-02 2016-05-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
TWI541782B (zh) * 2010-07-02 2016-07-11 半導體能源研究所股份有限公司 液晶顯示裝置
US9167234B2 (en) 2011-02-14 2015-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP5695620B2 (ja) * 2012-09-19 2015-04-08 株式会社東芝 表示装置
CN103811417B (zh) * 2012-11-08 2016-07-27 瀚宇彩晶股份有限公司 像素结构的制作方法
CN104716196B (zh) * 2015-03-18 2017-08-08 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制作方法、阵列基板及显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000019266A1 (fr) * 1998-09-25 2000-04-06 Citizen Watch Co., Ltd. Afficheur a cristaux liquides
JP2004103957A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Japan Science & Technology Corp ホモロガス薄膜を活性層として用いる透明薄膜電界効果型トランジスタ
JP2007123861A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
WO2007058248A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ
JP2007150157A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Toppan Printing Co Ltd 薄膜トランジスタ
JP2007250984A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Canon Inc 酸化物半導体薄膜トランジスタを用いた発光素子及びこれを用いた画像表示装置
JP2007286150A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Idemitsu Kosan Co Ltd 電気光学装置、並びに、電流制御用tft基板及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003298062A (ja) 2002-03-29 2003-10-17 Sharp Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR101012784B1 (ko) * 2003-06-09 2011-02-08 삼성전자주식회사 표시 장치용 표시판 및 그 표시판을 포함하는 액정 표시장치
EP1737044B1 (en) * 2004-03-12 2014-12-10 Japan Science and Technology Agency Amorphous oxide and thin film transistor
EP1812969B1 (en) 2004-11-10 2015-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Field effect transistor comprising an amorphous oxide
JP5138163B2 (ja) 2004-11-10 2013-02-06 キヤノン株式会社 電界効果型トランジスタ
US7829444B2 (en) * 2004-11-10 2010-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Field effect transistor manufacturing method
JP4738931B2 (ja) * 2005-07-29 2011-08-03 富士フイルム株式会社 ナノ粒子分散液、それを用いた半導体デバイスの製造方法及び半導体デバイス
KR100729043B1 (ko) 2005-09-14 2007-06-14 삼성에스디아이 주식회사 투명 박막 트랜지스터 및 그의 제조방법
JP5244295B2 (ja) * 2005-12-21 2013-07-24 出光興産株式会社 Tft基板及びtft基板の製造方法
US20070215945A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Light control device and display
JP4609797B2 (ja) * 2006-08-09 2011-01-12 Nec液晶テクノロジー株式会社 薄膜デバイス及びその製造方法
US7633089B2 (en) * 2007-07-26 2009-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device provided with the same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000019266A1 (fr) * 1998-09-25 2000-04-06 Citizen Watch Co., Ltd. Afficheur a cristaux liquides
JP2004103957A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Japan Science & Technology Corp ホモロガス薄膜を活性層として用いる透明薄膜電界効果型トランジスタ
JP2007123861A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
WO2007058248A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ
JP2007150157A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Toppan Printing Co Ltd 薄膜トランジスタ
JP2007250984A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Canon Inc 酸化物半導体薄膜トランジスタを用いた発光素子及びこれを用いた画像表示装置
JP2007286150A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Idemitsu Kosan Co Ltd 電気光学装置、並びに、電流制御用tft基板及びその製造方法

Cited By (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10056494B2 (en) 2009-11-13 2018-08-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10944010B2 (en) 2009-11-13 2021-03-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9006729B2 (en) 2009-11-13 2015-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2015084457A (ja) * 2009-11-13 2015-04-30 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2013077858A (ja) * 2009-11-13 2013-04-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US11456385B2 (en) 2009-11-13 2022-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US11955557B2 (en) 2009-11-13 2024-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9257449B2 (en) 2009-11-13 2016-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9219162B2 (en) 2009-11-13 2015-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10516055B2 (en) 2009-11-13 2019-12-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2011124557A (ja) * 2009-11-13 2011-06-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
WO2011058865A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor devi ce
JP2011124556A (ja) * 2009-11-13 2011-06-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US8742544B2 (en) 2009-11-13 2014-06-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2022051731A (ja) * 2009-12-04 2022-04-01 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9721971B2 (en) 2009-12-04 2017-08-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device including the same
US11728349B2 (en) 2009-12-04 2023-08-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device including the same
US10840268B2 (en) 2009-12-04 2020-11-17 Semiconductor Energy Laboratories Co., Ltd. Display device and electronic device including the same
JP2015167237A (ja) * 2009-12-04 2015-09-24 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US9991286B2 (en) 2009-12-04 2018-06-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device including the same
JP2015046613A (ja) * 2009-12-04 2015-03-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9240488B2 (en) 2009-12-18 2016-01-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
EP2513893A4 (en) * 2009-12-18 2016-09-07 Semiconductor Energy Lab Liquid crystal display device and electronic device
WO2011074391A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US10256254B2 (en) 2009-12-18 2019-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US11798952B2 (en) 2009-12-18 2023-10-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
JP2011237760A (ja) * 2009-12-18 2011-11-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び電子機器
KR101282383B1 (ko) 2009-12-18 2013-07-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치 및 전자 기기
TWI457677B (zh) * 2009-12-18 2014-10-21 Semiconductor Energy Lab 液晶顯示裝置及電子裝置
US8823893B2 (en) 2009-12-18 2014-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device with transistor including oxide semiconductor layer and electronic device
US9244323B2 (en) 2009-12-18 2016-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Liquid crystal display device and electronic device
KR101765849B1 (ko) 2009-12-18 2017-08-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치 및 전자 기기
US9728651B2 (en) 2009-12-18 2017-08-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9378980B2 (en) 2009-12-18 2016-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US10453964B2 (en) 2009-12-18 2019-10-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
TWI424240B (zh) * 2009-12-18 2014-01-21 Semiconductor Energy Lab 液晶顯示裝置及電子裝置
US9620525B2 (en) 2009-12-18 2017-04-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US11282864B2 (en) 2009-12-18 2022-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US11362112B2 (en) 2010-01-24 2022-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
JP2011171727A (ja) * 2010-01-24 2011-09-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置とその作製方法
US9117732B2 (en) 2010-01-24 2015-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US11935896B2 (en) 2010-01-24 2024-03-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
JP2011181592A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Technology Research Association For Advanced Display Materials アクティブマトリクス表示装置及びアクティブマトリクス表示装置の製造方法
WO2011104895A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 住友化学株式会社 アクティブマトリクス表示装置及びアクティブマトリクス表示装置の製造方法
KR101459203B1 (ko) * 2010-02-26 2014-11-07 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 액티브 매트릭스 표시 장치 및 액티브 매트릭스 표시 장치의 제조 방법
US9299723B2 (en) 2010-05-21 2016-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with light-blocking layers
JP2012079401A (ja) * 2010-09-10 2012-04-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体メモリ装置およびその検査方法
US11430896B2 (en) 2010-12-28 2022-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10714625B2 (en) 2010-12-28 2020-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2015046642A (ja) * 2010-12-28 2015-03-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2014096607A (ja) * 2010-12-28 2014-05-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US9443984B2 (en) 2010-12-28 2016-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9443455B2 (en) 2011-02-25 2016-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having a plurality of pixels
WO2012115015A1 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9450104B2 (en) 2011-03-11 2016-09-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2012209543A (ja) * 2011-03-11 2012-10-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JPWO2013021632A1 (ja) * 2011-08-11 2015-03-05 出光興産株式会社 薄膜トランジスタ
JPWO2015037577A1 (ja) * 2013-09-13 2017-03-02 国立研究開発法人産業技術総合研究所 光デバイス
WO2015037577A1 (ja) * 2013-09-13 2015-03-19 独立行政法人産業技術総合研究所 光デバイス
JP2015142047A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 出光興産株式会社 積層構造、その製造方法及び薄膜トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20090250695A1 (en) 2009-10-08
JP2014225680A (ja) 2014-12-04
US7804088B2 (en) 2010-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014225680A (ja) 半導体装置,半導体装置の製造方法,表示装置及び表示装置の製造方法
TWI495109B (zh) 半導體裝置和其製造方法
US7629208B2 (en) Method of manufacturing thin film transistor, thin film transistor, and display unit
TWI578535B (zh) 半導體裝置及半導體裝置的製造方法
JP2018074076A (ja) 表示装置
JP2011071476A (ja) 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタを用いた表示装置及び薄膜トランジスタの製造方法
WO2017054271A1 (zh) 低温多晶硅tft基板
US8377760B2 (en) Thin film transistor
JP4141309B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW201142797A (en) Liquid crystal display device and electronic device including the liquid crystal display device
TW201145408A (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR20130106428A (ko) Tft 어레이 기판의 제조 방법
JP5615605B2 (ja) Ffsモード液晶装置
US20110210347A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US20180294286A1 (en) Display device
JP2007150157A (ja) 薄膜トランジスタ
US20120223308A1 (en) Thin-film transistor, process for production of same, and display device equipped with same
WO2016006530A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法、ならびに液晶表示装置
WO2018043472A1 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
TWI566388B (zh) 顯示面板
JP5376826B2 (ja) 半導体装置,半導体装置の製造方法及び表示装置
JP5032077B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
US10672797B2 (en) Array substrate, method for fabricating array substrate and display
US20200044090A1 (en) Thin film transistor substrate and method for manufacturing same
JP2009224396A (ja) 薄膜トランジスタ基板、およびその製造方法、並びに表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120208

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140909