JP2009259409A - 導光板、表示装置、及び表示器付き電子機器 - Google Patents

導光板、表示装置、及び表示器付き電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009259409A
JP2009259409A JP2008103688A JP2008103688A JP2009259409A JP 2009259409 A JP2009259409 A JP 2009259409A JP 2008103688 A JP2008103688 A JP 2008103688A JP 2008103688 A JP2008103688 A JP 2008103688A JP 2009259409 A JP2009259409 A JP 2009259409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
side end
main
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008103688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4656176B2 (ja
Inventor
Hiromasa Suzuki
弘真 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008103688A priority Critical patent/JP4656176B2/ja
Priority to US12/421,243 priority patent/US8174643B2/en
Publication of JP2009259409A publication Critical patent/JP2009259409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4656176B2 publication Critical patent/JP4656176B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0018Redirecting means on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0063Means for improving the coupling-out of light from the light guide for extracting light out both the major surfaces of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0016Grooves, prisms, gratings, scattering particles or rough surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133342Constructional arrangements; Manufacturing methods for double-sided displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133616Front illuminating devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】導光板の導光効率をより一層向上できるようにする。
【解決手段】入光部31は、側端面31a側の厚さが主体部32の厚さよりも厚く形成されるとともに、主体部32の厚さの範囲外にある側端面31aから入射した光を主体部32の厚さの範囲内に変化させて導く屈曲導光部33を有し、屈曲導光部33は、側端面31aに対する垂直方向の表面が主面32aと連続するように傾斜する傾斜表面33aと、その反対側で傾斜表面33aと平行するように傾斜する傾斜裏面33bとを有しており、傾斜表面33aの外側に沿って配置され、屈曲導光部33から漏れた光を屈曲導光部33又は主体部32に向けて反射させる反射部材81を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、入射した光源からの光を入射方向に対して垂直方向に出射させる導光板、表示装置、及び表示器付き電子機器に係るものである。そして、詳しくは、導光板の導光効率を向上できるようにした技術に関するものである。
従来から、光源からの光を入射させ、その入射した光を導き、入射方向に対して垂直方向に出射させる導光板が知られている。そして、このような導光板は、例えば、液晶表示装置の照明手段(バックライト等)として、広く用いられている。
図14は、従来の導光板121を用いた液晶表示装置101を示す側面図である。
図14に示すように、液晶表示装置101は、光源191と、光源191の光の照射によって前面側(図14では、上側)に表示内容が明示されるLCD(液晶ディスプレイ)111と、光源191からの光をLCD111の背面側(図14では、下側)に導く導光板121とを備えている。なお、LCD111の前面側には偏光板113が配置され、LCD111の背面側には偏光板114が配置されている。また、偏光板114と導光板121との間には、レンズシート116及び拡散板118が順次配置されている。さらにまた、導光板121の背面側には、背面反射板194が配置されている。
このような液晶表示装置101において、光源191は、導光板121における入光部131の側端面131aに対向して配置されている。そのため、光源191からの光は、側端面131aに入射した後、入光部131を通って主体部132に導かれ、平坦な主面132aからLCD111の背面に向けて出射される。すなわち、導光板121は、LCD111のバックライトを構成するものとなっている。
ここで、導光板121は、液晶表示装置101の小型化を図るため、LCD111の背面側に位置する主体部132の厚さを薄くしている。一方、光量を確保するため、比較的大きな光源191に合わせて、入光部131の側端面131a側の厚さを厚くしている。そのため、入光部134の表面は、側端面131aから主面132aに向かって傾斜する傾斜表面133aを有している。また、入光部131及び主体部132の裏面は、平坦裏面133bとなっている。
このように、従来の導光板121は、主体部132よりも入光部131の側端面131a側を厚くし、傾斜表面133a及び平坦裏面133bによって両者を連続させている。そのため、傾斜表面133aから光が漏れ、導光板121の導光効率が低下するという問題があった。
図15は、従来の導光板121による光漏れの発生状況を示す説明図である。
なお、図15(a)は、光源191から導光板121に入射した一条の光の経路を模式的に示したものであり、図15(b)は、光源191からの様々な光の経路をシミュレーションによって求めたものである。
図15(a)に示すように、光源191から導光板121の入光部131に入射した一条の光(主体部132の主面132aと平行する光)が側端面131aから傾斜表面133a(主面132aとのなす角θ)に当たると、傾斜表面133aで反射(反射角θ)した後、さらに、平坦裏面133bで反射(反射角2θ)する。そして、再び傾斜表面133aに当たった際に、その角度が傾斜表面133aでの全反射の臨界角よりも大きかった場合には、傾斜表面133aから光が漏れてしまう。
図15(b)は、シミュレーションによって求めた光漏れの発生状況を示しており、入光部131を傾斜表面133a及び平坦裏面133bで構成すると、傾斜表面133aから多くの光が漏れる。そして、このようなシミュレーションの結果によれば、側端面131aの厚さを0.5mmとし、主体部132の厚さを0.25mmとすると、主面132aに到達する前の傾斜表面133aで26%の光が損失され、他の損失を合わせた全体的な導光効率が64%となってしまう。なお、平坦裏面133b側には、漏れた光を反射する背面反射板194が配置されているので、光の漏れはない。
そこで、本願出願人は、導光板の導光効率を向上させることができるようにした技術を既に提案している。すなわち、導光板の光源と対向する側端面の入光部を厚さ方向に複数に分かち、これらの分けられた各部分をそれぞれ側方導光部、平坦導光部によって互いに導光板の主面と平行な方向であって側方にずらすようにし、さらに互いに反対側の平面がほぼ平行な屈曲導光部によって厚さ方向に光を屈曲させて導光板の主体部に光を導くようにした技術である(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−351511号公報
しかし、上記の特許文献1に開示された技術であっても、屈曲導光部からの光漏れを完全に防止することはできず、導光板の導光効率のさらなる向上が求められている。
したがって、本発明が解決しようとする課題は、導光板の導光効率をより一層向上できるようにすることである。
本発明は、以下の解決手段により、上述の課題を解決する。
本発明の請求項1に記載の発明は、光源からの光を入射させる側端面と、前記側端面を構成し、前記側端面から入射した光を導く入光部と、前記側端面に対して垂直方向に形成され、前記入光部によって導かれた光を出射する主面と、前記主面を構成し、前記側端面の反対側で前記入光部に連続する主体部とを備え、前記入光部は、前記側端面側の厚さが前記主体部の厚さよりも厚く形成されるとともに、前記主体部の厚さの範囲外にある前記側端面から入射した光を前記主体部の厚さの範囲内に変化させて導く屈曲導光部を有し、前記屈曲導光部は、前記側端面に対する垂直方向の表面が前記主面と連続するように傾斜する傾斜表面と、その反対側で前記傾斜表面と平行するように傾斜する傾斜裏面とを有しており、前記傾斜表面又は前記傾斜裏面の少なくとも一方の外側に沿って配置され、前記屈曲導光部から漏れた光を前記屈曲導光部又は前記主体部に向けて反射させる反射部材を備える導光板である。
また、本発明の請求項7に記載の発明は、上記の導光板と、光源と、光源の光の照射によって表示内容が明示される表示器とを備える表示装置である。
さらにまた、本発明の請求項10に記載の発明は、上記の導光板と、光源と、光源の光の照射によって表示内容が明示される表示器と、光源及び表示器を電子的に制御する電子制御装置とを備える表示器付き電子機器である。
(作用)
上記の請求項1、請求項7、及び請求項10に記載の発明は、導光板の入光部の側端面側の厚さが主体部の厚さよりも厚く形成されている。そのため、側端面から入光部に入射する光量を確保しつつ、表示器と対向する主体部の厚さを薄くできるので、表示装置を小型化できる。
また、屈曲導光部は、側端面に対する垂直方向の表面が主面と連続するように傾斜する傾斜表面と、その反対側で傾斜表面と平行するように傾斜する傾斜裏面とを有している。そのため、屈曲導光部内で反射した光が屈曲導光部の外に漏れにくくなる。
さらに、導光板は、傾斜表面又は傾斜裏面の少なくとも一方の外側に沿って配置され、屈曲導光部から漏れた光を屈曲導光部又は主体部に向けて反射させる反射部材を備えている。そのため、屈曲導光部から外に漏れた光は、反射部材で反射され、屈曲導光部又は主体部に入射するようになる。そして、主体部の主面から表示器に向けて出射される。
上記の発明によれば、表示装置を小型化できるだけでなく、導光板の屈曲導光部内で反射した光が屈曲導光部の外に漏れにくくなる。そのため、導光効率に優れた導光板とすることができる。さらに、屈曲導光部から外に漏れた光は、反射部材で反射され、屈曲導光部又は主体部に入射するようになる。したがって、導光板の導光効率をより一層向上させることができる。
以下、図面を参照して、本発明の各実施形態について説明する。
図1は、第1実施形態の導光板21を用いた背面照射型の液晶表示装置1(本発明における表示装置に相当するもの)を示す側面図である。
図1に示すように、背面照射型の液晶表示装置1は、一対のガラス板の間に液晶を封入したLCD(液晶ディスプレイ)11(本発明における表示器に相当するもの)を備えており、LCD11の前面側(図1では、上側)及び背面側(図1では、下側)には、偏光板13及び偏光板14が配置されている。
また、偏光板14と対向するようにして、断面が山形のレンズが幅方向に形成されたレンズシート16(本発明におけるレンズ部材に相当するもの)が配置されている。さらにまた、レンズシート16の背面側には、拡散板18が配置され、この拡散板18の背面側に、LCD11のバックライトを構成する透明な導光板21が配置されている。さらに、導光板21の側端面31a側には、LED(発光ダイオード)からなる光源91が配置されている。
ここで、導光板21は、側端面31aを構成し、側端面31aから入射した光を導く入光部31と、主面32aを構成し、側端面31aの反対側で入光部31に連続する主体部32とを備えている。そして、入光部31は、側端面31a側の厚さが主体部32の厚さよりも厚く、第1実施形態の導光板21では、2倍の厚さで形成されている。また、入光部31は、主体部32の厚さの範囲外にある側端面31aから入射した光を主体部32の厚さの範囲内に変化させて導く屈曲導光部33と、主体部32の厚さの範囲内にある側端面31aから入射した光を主体部32の厚さの範囲内に導く平坦導光部35とを有している。
したがって、光源91からの光は、導光板21の側端面31aから入射し、入光部31を構成する屈曲導光部33及び平坦導光部35によって主体部32に導かれる。そして、主体部32に導かれた光は、側端面31aに対して垂直方向に形成された主面32aからLCD11に向かって出射される。なお、垂直方向とは、側端面31aと主面32aとのなす角が90°である場合に限られず、例えば、横方向(側端面31a)から入射した光が上方向(主面32a)に出射するような位置関係にあることを意味する。
このように、第1実施形態の導光板21は、入光部31の側端面31aと対向するように配置された光源91からの光の入射方向を主体部32の主面32aから90°近く方向を変えて出射するものである。そして、入光部31の側端面31a側の厚さは、主体部32の厚さの2倍となっている。すなわち、光源91からの光を入射させる側端面31a側が厚いので、比較的大きな光源91を配置できるようになり、側端面31aから入光部31に入射させる十分な光量の確保が可能となる。
さらに、屈曲導光部33は、側端面31aに対する垂直方向の表面が主面32aと連続するように傾斜する傾斜表面33aと、その反対側で傾斜表面33aと平行するように傾斜する傾斜裏面33bとを有している。そのため、屈曲導光部33に入射した光は、傾斜表面33aと傾斜裏面33bとの間で反射されるので、屈曲導光部33の外に漏れにくくなる。すなわち、主体部32の厚さの範囲外にある側端面31aから入射した光は、屈曲導光部33により、光の入射方向が主体部32の厚さの範囲内に変化して主体部32に導かれる。一方、主体部32の厚さの範囲内にある側端面31aから入射した光は、平坦導光部35により、主体部32の厚さの範囲内にそのまま導かれる。
また、導光板21の屈曲導光部33には、傾斜表面33aの外側に沿って、表面反射部材81(本発明における反射部材に相当するもの)が配置されている。そのため、傾斜表面33aから漏れた光は、表面反射部材81により、屈曲導光部33や主体部32に向けて反射される。さらにまた、主体部32の背面側には、背面反射板94が配置されているので、主体部32の背面から漏れた光は、背面反射板94により、主体部32に向けて反射される。
したがって、図1に示す液晶表示装置1によれば、導光板21の屈曲導光部33、平坦導光部35、及び表面反射部材81により、側端面31aから入射した光源91の光が導光効率良く主体部32に導かれ、主面32aから出射される。そのため、主面32aから出射した光が側端面31aに対して垂直方向(図1では、上方)に向かい、拡散板18及びレンズシート16を通してLCD11に照射される。すると、これがLCD11のバックライトとなり、LCD11に表示されている内容が明示されることとなる。
また、LCD11と対向する主体部32の厚さが薄いので、液晶表示装置1を小型化(薄肉化)できる。そのため、LCD11及び光源91を電子制御装置(図示せず)によって電子的に制御し、LCD11に各種の画像や文字等を表示できるようにすることで、例えば、携帯電話等のモバイル機器(本発明における電子機器に相当するもの)に好適な液晶表示装置1となる。
図2は、第1実施形態の導光板21を用いた前面照射型の液晶表示装置2を示す側面図である。
図2に示すように、前面照射型の液晶表示装置2には、液晶を封入するとともに、一方のガラス板の内面に内層反射層12aを有するLCD12が用いられている。そして、このLCD12の前面側(図2では、上側)に位相差板19が配置され、さらにその前面側に偏光板15が配置されている。また、偏光板15の前面側(最前面)には、図1に示す液晶表示装置1と同じ透明な導光板21が上下を逆にして配置されている。
ここで、導光板21は、上下が逆にされていても、側端面31aから入射した光源91からの光を主体部32の主面32aに導く。すなわち、主体部32の厚さの範囲外にある側端面31aから入射した光は、屈曲導光部33により、光の入射方向が主体部32の厚さの範囲内に変化して主体部32に導かれる。また、屈曲導光部33の傾斜表面33a側から漏れた光は、表面反射部材81により、屈曲導光部33や主体部32に向けて反射される。さらにまた、主体部32の厚さの範囲内にある側端面31aから入射した光は、平坦導光部35により、主体部32の厚さの範囲内にそのまま導かれる。
このような液晶表示装置2によれば、導光板21の側端面31aと対向するように配置された光源91の光は、入光部31から導光効率良く主体部32に導かれ、主面32aから出射される。そして、主面32aから出射された光は、側端面31aに対して垂直方向(図2では、下方)に向かい、偏光板15、及び位相差板19を通して下方のLCD12に入射するようになる。
また、LCD12に入射した光は、その内部の内層反射層12aで反射され、今度は上方に出射される。すると、透明な導光板21を通して出射する光を外から見ることができるので、LCD12の表示内容が明示される。また、導光板21の厚い側端面31aによって入光部31に入射する十分な光量を確保でき、薄い主体部32によって液晶表示装置2を小型化(薄肉化)できる。
図3は、図1及び図2に示す第1実施形態の導光板21の主要部を示す表面側の斜視図である。
また、図4は、図1及び図2に示す第1実施形態の導光板21の主要部を示す裏面側の斜視図である。
なお、図3では、説明の便宜のため、屈曲導光部33から表面反射部材81を分離させた状態を図示しているが、実際には、矢印のようにして表面反射部材81が傾斜表面33aの外側に配置されている。
第1実施形態の導光板21は、3つの光源91(図1及び図2参照)からの光をLCD11(図1参照)又はLCD12(図2参照)に照射できるものである。そのため、図3及び図4に示すように、導光板21は、各光源91からの光を入射させる3つの側端面31aと、各側端面31aを構成し、各側端面31aから入射した光を導く入光部31と、各側端面31aに対して垂直方向に形成され、入光部31によって導かれた光を出射する主面32a(図3参照)と、主面32aを構成し、各側端面31aの反対側で入光部31に連続する主体部32とを備えている。そして、主体部32は、各側端面31aの幅よりも幅広に形成されている。
ここで、入光部31は、各側端面31a側の厚さが主体部32の厚さよりも厚く形成されている。また、入光部31は、主体部32の厚さの範囲外にある各側端面31aから入射した光を主体部32の厚さの範囲内に変化させて導く屈曲導光部33を有している。そして、屈曲導光部33は、主体部32の幅方向に広がって形成されており、各側端面31aに対する垂直方向の表面が主面32aと連続するように傾斜する傾斜表面33aと、その反対側で傾斜表面33aと平行するように傾斜する傾斜裏面33bとを有している。
さらにまた、入光部31は、屈曲導光部33内に、各側端面31aから入射した光を主体部32の幅方向に変化させて導くV字状の側方導光部36(図3参照)を有している。そして、側方導光部36は、各光源91(図1及び図2参照)と対向する範囲内に、V字状の根元側を光源91に向けて配置されている。
さらに、入光部31は、主体部32の厚さの範囲内にある各側端面31aから入射した光を主体部32の厚さの範囲内に導く平坦導光部35(図4参照)を有している。そして、この平坦導光部35は、各光源91(図1及び図2参照)と対向する範囲内に配置されている。そのため、各光源91と対向する範囲内では、上側の屈曲導光部33と下側の平坦導光部35とによって各側端面31aが構成されることとなる。なお、各側端面31a同士の間等では、平坦導光部35が存在しないため、屈曲導光部33の傾斜裏面33b側がそれぞれ空間部38(図4参照)となっている。
このように、第1実施形態の導光板21は、入光部31の表面側の屈曲導光部33、屈曲導光部33内の側方導光部36(図3参照)、及び裏面側の平坦導光部35(図4参照)を有している。そのため、主体部32の厚さの範囲外にある各側端面31aから入射した光は、屈曲導光部33によって主体部32の厚さの範囲内に導かれるとともに、側方導光部36によって平坦導光部35の両側の主体部32に導かれる。また、主体部32の厚さの範囲内にある各側端面31aから入射した光は、平坦導光部35によってそのまま主体部32に導かれる。
したがって、各側端面31aに対向する主体部32には、主に平坦導光部35(図4参照)によって導かれた光が入射し、各側端面31a同士の間に対向する主体部32には、主に屈曲導光部33及び側方導光部36(図3参照)によって導かれた光が入射する。その結果、各側端面31aからの光が主体部32の全体に拡散し、主面32aの全域から出射されることとなる。
また、屈曲導光部33は、表面反射部材81(図3参照)を備えている。この表面反射部材81は、光を反射する機能を持つ材料(例えば、銀シート、白色のポリエチレンテレフタラート樹脂等)から形成されたものであり、屈曲導光部33の傾斜表面33a側に合わせた形状(傾斜表面33aに合うように折り曲げられた形状等)となっている。そのため、図3の矢印のように傾斜表面33aの外側に沿って配置することにより、屈曲導光部33から漏れた光を屈曲導光部33又は主体部32に向けて反射させることができる。その結果、屈曲導光部33からの光漏れが防止されるので、導光板21の導光効率が向上する。なお、表面反射部材81の材料は、銀シートや白色のポリエチレンテレフタラート樹脂に限られず、光を反射する機能を持つ材料であれば良い。そして、このような材料の使用は、第1実施形態の導光板21だけでなく、他の実施形態にも同様に適用できる。
図5は、図3及び図4に示す第1実施形態の導光板21における屈曲導光部33の光漏れ防止作用を示す説明図である。
なお、図5(a)は、光源91から導光板21に入射した一条の光の経路を模式的に示したものであり、図5(b)は、光源91からの様々な光の経路をシミュレーションによって求めたものである。
図5(a)に示すように、光源91から導光板21の入光部31に入射した一条の光(主体部32の主面32aと平行する光)が側端面31aから傾斜表面33a(主面32aとのなす角θ)に当たると、傾斜表面33aで反射(反射角θ)した後、さらに、傾斜裏面33bで反射(反射角θ)する。この際、傾斜裏面33bは、傾斜表面33aの反対側で傾斜表面33aと平行するように傾斜しているので、傾斜裏面33bで反射した光は、主面32aと平行に主体部32に向かうようになる。そのため、屈曲導光部33からの光漏れはほとんどない。なお、平行するように傾斜とは、傾斜表面33aの延長上と傾斜裏面33bの延長上とが永遠に交わらない場合に限られず、傾斜裏面33bで反射した光が主体部32に向かうような位置関係にあることを意味する。
図5(b)は、シミュレーションによって求めた屈曲導光部33内の光の経路を示しており、傾斜表面33aと傾斜裏面33bとが平行するように傾斜していることから、光漏れのほとんどが防止されている。また、漏れた光は、傾斜表面33aの外側に沿って配置された表面反射部材81より、屈曲導光部33又は主体部32に向けて反射される。なお、主体部32の裏面側には、漏れた光を反射する背面反射板94が配置されているので、光の漏れはない。
したがって、主体部32に導かれる光の損失が最小限に抑えられ(傾斜表面33aから光が漏れることなく主面32aから出射され)、非常に優れた導光効率が得られるようになる。そして、このようなシミュレーションの結果によれば、表面反射部材81を用いない場合の導光板21の最終的な導光効率が80%であるのに対し、表面反射部材81として銀シートを用いた場合には、導光効率が84%に向上し、白色のポリエチレンテレフタラート樹脂を用いた場合には、導光効率が83%に向上する。
図6は、第2実施形態の導光板22の主要部を示す表面側の斜視図である。
また、図7は、第2実施形態の導光板22の主要部を示す裏面側の斜視図である。
なお、図6及び図7では、説明の便宜のため、屈曲導光部33から表面反射部材82(図6参照)及び裏面反射部材85(図7参照、本発明における反射部材に相当するもの)を分離させた状態を図示しているが、実際には、矢印のようにして表面反射部材82が傾斜表面33aの外側に配置され、裏面反射部材85が傾斜裏面33bの外側に配置されている。
図6及び図7に示すように、第2実施形態の導光板22は、第1実施形態の導光板21(図3及び図4参照)と同様に、3つの光源91(図1及び図2参照)からの光を入射させることができるものである。そのため、3つの側端面31a、各側端面31aから入射した光を導く入光部31、入光部31によって導かれた光を出射する主面32a(図6参照)、及び各側端面31aの幅よりも幅広に形成された主体部32を備えており、これらは、第1実施形態の導光板21と同一の形状となっている。
また、入光部31に形成された、主体部32の幅方向に広がる屈曲導光部33(傾斜表面33a、傾斜裏面33b)、屈曲導光部33内のV字状の側方導光部36(図6参照)、屈曲導光部33とともに各側端面31aを構成する平坦導光部35(図7参照)、及び各側端面31a同士の間等の空間部38(図7参照)も、第1実施形態の導光板21(図3及び図4参照)と同一の形状となっている。
ここで、第2実施形態の導光板22は、第1実施形態と異なる表面反射部材82(図6参照)と、第1実施形態にない裏面反射部材85(図7参照)とを備えている。すなわち、表面反射部材82は、屈曲導光部33の傾斜表面33aの外側に沿って配置されるが、第1実施形態と異なり、光を反射する機能を持つ白色のポリエチレンテレフタラート樹脂を3次元的に成型したものである。そして、この表面反射部材82は、傾斜表面33aの傾斜に合う屈曲形状となっているだけでなく、裏面側に、側方導光部36の内側の凹みに合うV字状の凸部82a(図6参照)を備えている。
したがって、図6に示すように、表面反射部材82の凸部82aを側方導光部36に合わせて矢印のように屈曲導光部33に配置すると、表面反射部材82が傾斜表面33aの外側に沿うようになるとともに、凸部82aが側方導光部36の内側に嵌まり込む。その結果、屈曲導光部33の傾斜表面33a側から漏れた光は、表面反射部材82の裏面側によって屈曲導光部33又は主体部32に向けて反射される。また、側方導光部36から漏れた光は、凸部82aによって側方導光部36に向けて反射される。
さらに、図7に示すように、裏面反射部材85は、平坦導光部35側であって、平坦導光部35が存在しない範囲内(4つの空間部38)に配置される。すなわち、裏面反射部材85は、表面反射部材82と同様に、光を反射する機能を持つ白色のポリエチレンテレフタラート樹脂を3次元的に成型したものであり、4つの空間部38に合う形状及び大きさの3種類(左端用、中間用、右端用)の裏面反射部材85a,85b,85cによって構成されている。そして、矢印のように空間部38に配置すると、裏面反射部材85a,85b,85cが傾斜裏面33bの外側に沿うようになる。その結果、屈曲導光部33の傾斜裏面33b側から漏れた光は、裏面反射部材85(85a,85b,85c)によって屈曲導光部33又は主体部32に向けて反射される。
このように、第2実施形態の導光板22は、傾斜表面33a及び傾斜裏面33bのそれぞれの外側に沿って配置され、屈曲導光部33から漏れた光を屈曲導光部33又は主体部32に向けて反射させる表面反射部材82(図6参照)及び裏面反射部材85(図7参照)を備えている。したがって、主体部32に導かれる光の損失が最小限に抑えられ、非常に優れた導光効率が得られる。
具体的には、表面反射部材82(図6参照)及び裏面反射部材85(図7参照)を用いない場合の最終的な導光効率が80%であるのに対し、表面反射部材82及び裏面反射部材85の両方を用いた導光板22では、導光効率が89%に向上するというシミュレーション結果が得られている。なお、表面反射部材82のみを用いた場合の導光効率は87%であるから、3次元的に成型され、凸部82a(図6参照)を備える表面反射部材82は、図3に示す表面反射部材81よりも導光効率が高い。また、裏面反射部材85のみを用いた場合の導光効率は82%であるから、裏面反射部材85のみであっても導光効率が向上する。
図8は、第3実施形態の導光板23の主要部を示す斜視図(図8(a))及び側面図(図8(b))である。
図8に示すように、第3実施形態の導光板23は、入光部41の側端面41a側の厚さが主体部42の厚さよりも厚く、3倍の厚さで形成されている。そのため、側端面41aの厚さを図1に示す第1実施形態の導光板21における側端面21aの厚さと同じ(主体部32の2倍)にした場合には、主体部42の厚さをより薄く(側端面41a及び側端面21aの1/2を1/3に)できる。
ここで、第3実施形態の導光板23において、主体部42は、側端面41aの幅よりも幅広に形成されている。また、入光部41は、主体部42の厚さの範囲外にある側端面41aから入射した光を主体部42の厚さの範囲内に変化させて導く2つの屈曲導光部43,44を有している。すなわち、この導光板23は、入光部41の厚さ方向に2つの屈曲導光部43,44が形成されたものであり、上側の屈曲導光部43は、側端面41aから入射した光を主体部42の幅方向(図8では、右方向)に変化させて導く側方導光部46を有している。一方、下側の屈曲導光部44は、側端面41aから入射した光を幅方向に変化させることなく主体部42に導くようになっている。そのため、上側の屈曲導光部43と下側の屈曲導光部44とは、屈曲導光部43の側方導光部46により、主体部42の幅方向に相互に重ならないように配置されることとなる。
さらに、入光部41は、主体部42の厚さの範囲内にある側端面41aから入射した光を主体部42の厚さの範囲内にそのまま導く平坦導光部45を有している。そして、この平坦導光部45は、側端面41aから入射した光を主体部42の幅方向(図8では、左方向)に変化させて導く側方導光部47を有している。そのため、平坦導光部45と屈曲導光部44とは、平坦導光部45の側方導光部47により、主体部42の幅方向に相互に重ならないように配置されることとなる。
したがって、主体部42には、屈曲導光部43,44及び平坦導光部45によって導かれた光が入射するが、屈曲導光部43内の光は、側方導光部46によって屈曲導光部44の右方向に向かい、平坦導光部45内の光は、側方導光部47によって屈曲導光部44の左方向に向かう。その結果、側端面41aからの光が主体部42の全体に拡散し、主面42aの全域から出射されることとなる。
また、屈曲導光部43,44及び平坦導光部45によって側端面41aが3分割され、主体部42の厚さが側端面41aの1/3となっているので、液晶表示装置1(図1参照)をより小型化(薄肉化)できる。なお、屈曲導光部43を増やせば、側端面41aの分割数nが多くなり、主体部42の厚さを1/nにできる。そして、このようにして主体部42を薄くすることは、第3実施形態の導光板23だけでなく、他の実施形態にも同様に適用できる。
さらにまた、屈曲導光部43,44には、その傾斜表面43a,44aの外側に沿って表面反射部材83が配置されている。この表面反射部材83は、光を反射する機能を持つ白色のポリエチレンテレフタラート樹脂を3次元的に成型したものである。すなわち、屈曲導光部43と屈曲導光部44との間の段差に合う凹凸形状となっているだけでなく、傾斜表面43a,44aの傾斜に合う屈曲形状となっている。
したがって、図8に示すように、表面反射部材83を矢印のように屈曲導光部43,44に配置すると、表面反射部材83が傾斜表面43a,44aの外側に沿うようになる。その結果、屈曲導光部43,44の傾斜表面43a,44a側から漏れた光は、表面反射部材83によって屈曲導光部43,44又は主体部42に向けて反射されるので、屈曲導光部43,44からの光漏れが防止され、導光板23の導光効率が向上する。すなわち、主体部42に導かれる光の損失が最小限に抑えられ、非常に優れた導光効率が得られる。
図9は、第4実施形態の導光板24を示す斜視図である。
なお、図9(a)は、導光板24の表面側を示しており、図9(b)は、導光板24のの裏面側の一部を示しているが、図9(b)では、説明の便宜のため、光源92の図示を省略している。
図9に示すように、第4実施形態の導光板24は、第1実施形態の導光板21(図3及び図4参照)と同様の形状の入光部51を備えている。すなわち、入光部51は、側端面51a側の厚さが主体部52の厚さよりも厚く形成されている。また、入光部51は、主体部52の幅方向に広がって形成された屈曲導光部53を有している。そして、屈曲導光部53は、傾斜表面53aと、その反対側で傾斜表面53aと平行するように傾斜する傾斜裏面53bとからなっている。さらにまた、入光部51は、屈曲導光部53内にV字状の側方導光部56を有している。さらに、入光部51は、平坦導光部55を有している。
ここで、第4実施形態の導光板24は、入光部51が方形の主体部52の隅角部に、その対角に向けて配置されている。そして、屈曲導光部53の傾斜裏面53bの外側に沿って裏面反射部材86が配置されている。なお、裏面反射部材86は、光を反射する機能を持つ白色のポリエチレンテレフタラート樹脂を3次元的に成型したものであり、左右一対の裏面反射部材86a,86bから構成されている。
したがって、主体部52の隅角部に配置された入光部51において、屈曲導光部53の傾斜裏面53b側から漏れた光は、裏面反射部材86によって屈曲導光部56又は主体部52に向けて反射される。そのため、傾斜裏面53bからの光漏れが防止され、導光板24の導光効率が向上する。また、側端面51aから入射した光源92の光は、側方導光部56によって主体部52の左右に反射されるので、側端面51aからの光が主体部52の全体に拡散する。その結果、主体部52に導かれる光の損失が最小限に抑えられ、非常に優れた導光効率が得られるだけでなく、効率良く薄型化が可能なコーナ1灯バックライトを実現することができる。
図10は、第5実施形態の導光板25の入光部61を示す表面側の斜視図(図10(a))及び裏面側の斜視図(図10(b))である。
図10に示すように、第5実施形態の導光板25は、第1実施形態の導光板21(図3参照)と同様の形状の屈曲導光部33及び入光部61を備えているが、入光部61の側端面61aには、断面が山形のレンズが厚さ方向に形成されている。このようなレンズアレイ構造とすることで、第5実施形態の導光板25では、入光部61から入射する光の配光分布が広がり、特に、光源91(図1参照)に高色再現LEDを使用した場合の色ムラを低減できる。なお、レンズアレイ構造の側端面61aとすることは、第5実施形態の導光板25だけでなく、他の実施形態にも同様に適用できる。
また、屈曲導光部33の表面側には、第1実施形態の導光板21(図3参照)と同じ表面反射部材81が配置され、屈曲導光部33の裏面側には、第2実施形態の導光板22(図7参照)と同じ裏面反射部材85が配置されている。そのため、屈曲導光部33の表面側に漏れた光は、表面反射部材81によって反射され、屈曲導光部33の裏面側に漏れた光は、裏面反射部材85によって反射される。
ここで、レンズアレイ構造の側端面61aにより、入光部61から導光板25に入射する光の配光分布が水平方向に広がるが、側端面61aの両側は、屈曲導光部33となっているだけでなく、裏面反射部材85が配置されている。そのため、屈曲導光部33に光が入射しない側端面61aの下半分から漏れた光は、裏面反射部材85によって入光部61に向けて反射される。その結果、入光部61に入射した光の損失が最小限に抑えられ、非常に優れた導光効率が得られる。
図11は、第6実施形態の導光板26を用いた背面照射型の液晶表示装置3を示す側面図である。
図11に示すように、この液晶表示装置3は、図1に示す背面照射型の液晶表示装置1と同様のLCD11、偏光板13、偏光板14、光源91、及び背面反射板94を備えている。一方、レンズシート16(図1参照)と異なるレンズシート17を備えている。
このレンズシート17は、レンズシート16(図1参照)の上下を逆にした形状のものであり、高透明ポリエステルフィルムの下に光硬化型樹脂(フォトポリマ)でプリズムを形成したプリズムシートである。そして、このようなレンズシート17のレンズ(プリズム)を主面32a側にして配置することにより、拡散板18(図1参照)が不要となる。そのため、より一層の小型化(薄肉化)を図ることができる。
また、第6実施形態の導光板26は、第1実施形態の導光板21(図1参照)と同一の形状の入光部31、側端面31a、主体部32、主面32a、屈曲導光部33、傾斜表面33a、傾斜裏面33b、及び平坦導光部35を備えている。一方、表面反射部材81(図1参照)と異なる表面反射部材84を備えている。
この表面反射部材84は、表面反射部材81(図1参照)を主体部32の方向に延長したものである。すなわち、図11に示す液晶表示装置3では、拡散板18(図1参照)が存在しないため、導光板26とレンズシート17との間の隙間を大きくすることも可能となる。そこで、入光部31の傾斜表面33aから主面32aの端部(レンズシート17と垂直方向で重なる位置)までを覆う表面反射部材84とすることにより、主面32aから出射する光がレンズシート17に確実に入射するようになる。
図12は、第7実施形態の導光板27を用いた背面照射型の液晶表示装置4を示す側面図である。
図12に示すように、この液晶表示装置4は、図1に示す背面照射型の液晶表示装置1を両面表示対応としたものである。すなわち、導光板27の主体部72の上下両面に、液晶表示装置1と同様のLCD11a,11b、偏光板13a,13b、偏光板14a,14b、レンズシート16a,16b、拡散板18a,18bが配置されている。
ここで、第7実施形態の導光板27は、主体部72の両面から光を出射するため、主面72a及び主面72bを有している。そして、この主体部72は、入光部71の側端面71aの中央に位置しているので、側端面71aと主面72aとが連続するように屈曲導光部73が備えられ、側端面71aと主面72bとが連続するように屈曲導光部74が備えられている。また、屈曲導光部73及び屈曲導光部74により、側端面71aの厚さが図1に示す第1実施形態の導光板21の側端面31aよりも厚くなるので、より大きな光源93を配置できるようになり、LCD11a,11bのバックライトとして十分な光量を確保できる。
また、屈曲導光部73,74には、図1に示す第1実施形態の導光板21の表面反射部材81と同様の表面反射部材81a,81bが配置されている。そのため、屈曲導光部73から漏れた光は、表面反射部材81aにより、屈曲導光部73や主体部72に向けて反射され、屈曲導光部74から漏れた光は、表面反射部材81bにより、屈曲導光部74や主体部72に向けて反射される。
したがって、図12に示す液晶表示装置4によれば、導光板27の屈曲導光部73,74及び表面反射部材81a,81bにより、側端面71aから入射した光源93の光が導光効率良く主体部72に導かれ、主面72a,72bから出射される。そのため、主面72a,72bから出射した光が側端面71aに対して垂直方向(図12では、上方及び下方)に向かい、拡散板18a,18b及びレンズシート16a,16bを通してLCD11a,11bに照射される。すると、これがLCD11a,11bのバックライトとなり、LCD11a,11bに表示されている内容が明示されることとなる。
図13は、第8実施形態の導光板28を用いた背面照射型の液晶表示装置5を示す側面図である。
図13に示すように、この液晶表示装置5は、図12に示す背面照射型の液晶表示装置4と同様の両面表示対応のものである。すなわち、導光板27の主体部72の上下両面に、液晶表示装置4と同じLCD11a,11b、偏光板13a,13b、偏光板14a,14b、及び光源93が配置されている。一方、レンズシート16a,16b(図12参照)と異なるレンズシート17a,17bを備えている。
このレンズシート17a,17bは、図11に示すレンズシート17と同じプリズムシートであり、レンズ(プリズム)を主面72a,72b側にして配置することにより、拡散板18a,18b(図12参照)が不要となる。そのため、より一層の小型化(薄肉化)を図ることができる。
また、第8実施形態の導光板28は、第7実施形態の導光板27(図12参照)と同一の形状の入光部71、側端面71a、主体部72、主面72a,72b、及び屈曲導光部73,74を備えている。一方、表面反射部材81a,81b(図12参照)と異なる表面反射部材84a,84bを備えている。
この表面反射部材84a,84bは、表面反射部材81a,81b(図12参照)を主体部72の方向に延長したものである。すなわち、図13に示す液晶表示装置5では、拡散板18a,18b(図12参照)が存在しないため、導光板28とレンズシート17a,17bとの間の隙間を大きくすることも可能となる。そこで、入光部71から主面72a,72bの端部(レンズシート17a,17bと垂直方向で重なる位置)までを覆う表面反射部材84a,84bとすることにより、主面72a,72bから出射する光がレンズシート17a,17bに確実に入射するようになる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形態に限定されることなく、種々の変形が可能である。例えば、第1実施形態における導光板21の屈曲導光部33、平坦導光部35、及び側方導光部36の配置の組合せ等は、適宜変更することができる。また、導光板21は、必ずしも液晶表示装置1のバックライトに限られず、各種の表示器の面状光源として、広く利用可能である。
第1実施形態の導光板を用いた背面照射型の液晶表示装置を示す側面図である。 第1実施形態の導光板を用いた前面照射型の液晶表示装置を示す側面図である。 第1実施形態の導光板の主要部を示す表面側の斜視図である。 第1実施形態の導光板の主要部を示す裏面側の斜視図である。 第1実施形態の導光板における屈曲導光部の光漏れ防止作用を示す説明図である。 第2実施形態の導光板の主要部を示す表面側の斜視図である。 第2実施形態の導光板の主要部を示す裏面側の斜視図である。 第3実施形態の導光板の主要部を示す斜視図及び側面図である。 第4実施形態の導光板を示す斜視図である。 第5実施形態の導光板の入光部を示す表面側の斜視図及び裏面側の斜視図である。 第6実施形態の導光板を用いた背面照射型の液晶表示装置を示す側面図である。 第7実施形態の導光板を用いた背面照射型の液晶表示装置を示す側面図である。 第8実施形態の導光板を用いた背面照射型の液晶表示装置を示す側面図である。 従来の導光板を用いた液晶表示装置を示す側面図である。 従来の導光板による光漏れの発生状況を示す説明図である。
符号の説明
1,2,3,4,5 液晶表示装置(表示装置)
11,11a,11b,12 LCD(表示器)
16,16a,16b,17,17a,17b レンズシート(レンズ部材)
31,41,51,61,71 入光部
31a,41a,51a,61a,71a 側端面
32,42,52,72 主体部
32a,42a,72a,72b 主面
33,43,44,53,73,74 屈曲導光部
33a,43a,44a,53a 傾斜表面
33b,53b 傾斜裏面
35,45,55 平坦導光部
36,46,47,56 側方導光部
81,81a,81b,82,83,84,84a,84b 表面反射部材(反射部材)
85,85a,85b,85c,86,86a,86b 裏面反射部材(反射部材)
91,92,93 光源

Claims (10)

  1. 光源からの光を入射させる側端面と、
    前記側端面を構成し、前記側端面から入射した光を導く入光部と、
    前記側端面に対して垂直方向に形成され、前記入光部によって導かれた光を出射する主面と、
    前記主面を構成し、前記側端面の反対側で前記入光部に連続する主体部と
    を備え、
    前記入光部は、
    前記側端面側の厚さが前記主体部の厚さよりも厚く形成されるとともに、
    前記主体部の厚さの範囲外にある前記側端面から入射した光を前記主体部の厚さの範囲内に変化させて導く屈曲導光部を有し、
    前記屈曲導光部は、
    前記側端面に対する垂直方向の表面が前記主面と連続するように傾斜する傾斜表面と、
    その反対側で前記傾斜表面と平行するように傾斜する傾斜裏面と
    を有しており、
    前記傾斜表面又は前記傾斜裏面の少なくとも一方の外側に沿って配置され、前記屈曲導光部から漏れた光を前記屈曲導光部又は前記主体部に向けて反射させる反射部材を備える
    導光板。
  2. 請求項1に記載の導光板において、
    前記主体部は、前記側端面の幅よりも幅広に形成されており、
    前記入光部は、前記屈曲導光部内に、前記側端面から入射した光を前記主体部の幅方向に変化させて導く側方導光部を有し、
    前記側方導光部は、光源と対向する範囲内に配置され、
    前記屈曲導光部は、前記主体部の幅方向に広がって配置されている
    導光板。
  3. 請求項1に記載の導光板において、
    前記主体部は、前記側端面の幅よりも幅広に形成されており、
    前記入光部は、前記主体部の厚さの範囲内にある前記側端面から入射した光を前記主体部の厚さの範囲内に導く平坦導光部を有し、
    前記平坦導光部は、光源と対向する範囲内に配置され、
    前記屈曲導光部は、前記主体部の幅方向に広がって配置され、
    前記反射部材は、前記屈曲導光部の前記平坦導光部側であって、前記平坦導光部が存在しない範囲内に配置されている
    導光板。
  4. 請求項1に記載の導光板において、
    前記主体部は、前記側端面の幅よりも幅広に形成されており、
    前記入光部は、前記側端面から入射した光を前記主体部の幅方向に変化させて導く側方導光部を有し、
    前記屈曲導光部は、前記入光部の厚さ方向に複数形成されるとともに、前記側方導光部により、前記主体部の幅方向に、相互に重ならないように広がって配置されている
    導光板。
  5. 請求項1に記載の導光板において、
    前記入光部は、方形の前記主体部の隅角部に、その対角に向けて配置されている
    導光板。
  6. 請求項1に記載の導光板において、
    前記側端面は、断面が山形のレンズが厚さ方向に形成されている
    導光板。
  7. 光源と、
    前記光源の光の照射によって表示内容が明示される表示器と、
    入射した前記光源からの光を導き、前記表示器に向けて出射させる導光板と
    を備え、
    前記導光板は、
    光源からの光を入射させる側端面と、
    前記側端面を構成し、前記側端面から入射した光を導く入光部と、
    前記側端面に対して垂直方向に形成され、前記入光部によって導かれた光を出射する主面と、
    前記主面を構成し、前記側端面の反対側で前記入光部に連続する主体部と
    を備えており、
    前記入光部は、
    前記側端面側の厚さが前記主体部の厚さよりも厚く形成されるとともに、
    前記主体部の厚さの範囲外にある前記側端面から入射した光を前記主体部の厚さの範囲内に変化させて導く屈曲導光部を有し、
    前記屈曲導光部は、
    前記側端面に対する垂直方向の表面が前記主面と連続するように傾斜する傾斜表面と、
    その反対側で前記傾斜表面と平行するように傾斜する傾斜裏面と
    を有しており、
    前記傾斜表面又は前記傾斜裏面の少なくとも一方の外側に沿って配置され、前記屈曲導光部から漏れた光を前記屈曲導光部又は前記主体部に向けて反射させる反射部材を備える
    表示装置。
  8. 請求項7に記載の表示装置において、
    断面が山形のレンズが幅方向に形成されたレンズ部材を備え、
    前記レンズ部材は、前記表示器と前記導光板の前記主面との間に、前記レンズを前記主面側にして配置されている
    表示装置。
  9. 請求項7に記載の表示装置において、
    前記表示器は、前記導光板の前記主体部の両面に配置されている
    表示装置。
  10. 光源と、
    前記光源の光の照射によって表示内容が明示される表示器と、
    入射した前記光源からの光を導き、前記表示器に向けて出射させる導光板と、
    前記光源及び前記表示器を電子的に制御する電子制御装置と
    を備え、
    前記導光板は、
    光源からの光を入射させる側端面と、
    前記側端面を構成し、前記側端面から入射した光を導く入光部と、
    前記側端面に対して垂直方向に形成され、前記入光部によって導かれた光を出射する主面と、
    前記主面を構成し、前記側端面の反対側で前記入光部に連続する主体部と
    を備えており、
    前記入光部は、
    前記側端面側の厚さが前記主体部の厚さよりも厚く形成されるとともに、
    前記主体部の厚さの範囲外にある前記側端面から入射した光を前記主体部の厚さの範囲内に変化させて導く屈曲導光部を有し、
    前記屈曲導光部は、
    前記側端面に対する垂直方向の表面が前記主面と連続するように傾斜する傾斜表面と、
    その反対側で前記傾斜表面と平行するように傾斜する傾斜裏面と
    を有しており、
    前記傾斜表面又は前記傾斜裏面の少なくとも一方の外側に沿って配置され、前記屈曲導光部から漏れた光を前記屈曲導光部又は前記主体部に向けて反射させる反射部材を備える
    表示器付き電子機器。
JP2008103688A 2008-04-11 2008-04-11 導光板、表示装置、及び表示器付き電子機器 Expired - Fee Related JP4656176B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103688A JP4656176B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 導光板、表示装置、及び表示器付き電子機器
US12/421,243 US8174643B2 (en) 2008-04-11 2009-04-09 Light guide plate, display device, and electronic apparatus with display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103688A JP4656176B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 導光板、表示装置、及び表示器付き電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009259409A true JP2009259409A (ja) 2009-11-05
JP4656176B2 JP4656176B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=41163701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008103688A Expired - Fee Related JP4656176B2 (ja) 2008-04-11 2008-04-11 導光板、表示装置、及び表示器付き電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8174643B2 (ja)
JP (1) JP4656176B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013127854A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Panasonic Corp 照明器具
WO2022102147A1 (ja) * 2020-11-13 2022-05-19 三菱電機株式会社 表示装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107229A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Sony Ericsson Mobile Communications Ab 液晶モジュールおよび電子機器
KR101127581B1 (ko) * 2009-12-18 2012-03-26 삼성모바일디스플레이주식회사 백라이트 유니트 및 이를 채용한 디스플레이 모듈
KR20120086112A (ko) 2011-01-25 2012-08-02 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP5278635B1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-04 オムロン株式会社 面光源装置
TW201426126A (zh) * 2012-12-26 2014-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 導光板、背光模組及液晶顯示裝置
TW201445197A (zh) * 2013-05-20 2014-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 導光元件及背光模組
TW201445221A (zh) * 2013-05-23 2014-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 導光板、背光模組及液晶顯示裝置
CN109196273B (zh) * 2016-05-12 2021-03-12 亮锐控股有限公司 具有光导的照明布置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000249837A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Omron Corp 導光板
JP2003140110A (ja) * 2001-08-20 2003-05-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置とその駆動回路
JP2005122953A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Sony Corp バックライト装置及び液晶表示装置
JP2006108032A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源装置用導光体及びその製造方法並びに面光源装置
JP2006351511A (ja) * 2005-05-17 2006-12-28 Sony Corp 導光板、および導光板を備える表示装置
JP2007299716A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Epson Imaging Devices Corp 照明装置、電気光学装置及び電子機器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11259007A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Sony Corp 反射型表示装置
JP2003262734A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Citizen Electronics Co Ltd 導光板
JP4555994B2 (ja) * 2003-12-19 2010-10-06 日立化成工業株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
CN100434988C (zh) * 2004-02-16 2008-11-19 西铁城电子股份有限公司 导光板
JP4810814B2 (ja) * 2004-09-15 2011-11-09 オムロン株式会社 光学シート及び面光源装置
KR20060124405A (ko) * 2005-05-31 2006-12-05 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR20060132202A (ko) * 2005-06-17 2006-12-21 삼성전자주식회사 액정표시장치
JPWO2010137263A1 (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 パナソニック株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000249837A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Omron Corp 導光板
JP2003140110A (ja) * 2001-08-20 2003-05-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置とその駆動回路
JP2005122953A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Sony Corp バックライト装置及び液晶表示装置
JP2006108032A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源装置用導光体及びその製造方法並びに面光源装置
JP2006351511A (ja) * 2005-05-17 2006-12-28 Sony Corp 導光板、および導光板を備える表示装置
JP2007299716A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Epson Imaging Devices Corp 照明装置、電気光学装置及び電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013127854A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Panasonic Corp 照明器具
WO2022102147A1 (ja) * 2020-11-13 2022-05-19 三菱電機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4656176B2 (ja) 2011-03-23
US8174643B2 (en) 2012-05-08
US20090256996A1 (en) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4656176B2 (ja) 導光板、表示装置、及び表示器付き電子機器
JP5142586B2 (ja) 表示装置
JP4993096B2 (ja) 面状照明装置及びその透明樹脂基板と、透明樹脂基板の射出成形方法
JP5610465B2 (ja) 液晶表示装置
US20160216435A1 (en) Curved display device
US20170090113A1 (en) Lighting device and display device
KR20150084216A (ko) 광학패턴시트, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 표시장치
WO2015141369A1 (ja) 照明装置及び表示装置
WO2016060052A1 (ja) 照明装置、表示装置、及び照明装置の製造方法
CN104344286A (zh) 背光单元
WO2010095303A1 (ja) 液晶表示装置および遊技装置
JP5196565B2 (ja) 光源装置及び電子機器
WO2022033234A1 (zh) 侧入式光源、背光模组及显示装置
CN105589116B (zh) 删除导光板的侧光式显示装置用透镜及具备该透镜的显示装置
JP4504119B2 (ja) バックライトユニットおよび液晶表示装置
JP2019135501A (ja) 画像表示装置
TWI437327B (zh) 背光模組
JP2012022863A (ja) 導光板及び表示装置
JP2010050063A (ja) 線光源装置、液晶表示装置及び電子機器
JP7249779B2 (ja) 表示装置および電子機器
WO2013011912A1 (ja) バックライトユニット及び液晶表示装置
US9335458B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display device using the same
JP2005235560A (ja) 面状照明装置
JP2010092777A (ja) 面状ライトユニット及び表示装置
TWI491927B (zh) 顯示器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4656176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees