JP2009259384A - 不揮発性メモリ装置 - Google Patents

不揮発性メモリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009259384A
JP2009259384A JP2009089845A JP2009089845A JP2009259384A JP 2009259384 A JP2009259384 A JP 2009259384A JP 2009089845 A JP2009089845 A JP 2009089845A JP 2009089845 A JP2009089845 A JP 2009089845A JP 2009259384 A JP2009259384 A JP 2009259384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
transistor
memory device
nonvolatile memory
current mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009089845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5518360B2 (ja
Inventor
Chang-Hee Shin
チャン ヒ シン
Ki-Seok Cho
ギ ソク チョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MagnaChip Semiconductor Ltd
Original Assignee
MagnaChip Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MagnaChip Semiconductor Ltd filed Critical MagnaChip Semiconductor Ltd
Publication of JP2009259384A publication Critical patent/JP2009259384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5518360B2 publication Critical patent/JP5518360B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/147Voltage reference generators, voltage or current regulators; Internally lowered supply levels; Compensation for voltage drops
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/14Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM
    • G11C17/16Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM using electrically-fusible links
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/14Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM
    • G11C17/18Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1069I/O lines read out arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)

Abstract

【課題】読み出し動作時において、単位セルの高抵抗性に起因する誤動作を防止し、これにより、読み出し動作の信頼性を向上させることのできる不揮発性メモリ装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、単位セル110と、該単位セル110からデータを感知する感知手段120と、入力電圧を可変させ、可変した読み出し電圧を単位セル110に供給する読み出し電圧可変手段130と、を備える不揮発性メモリ装置を提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体設計技術に関し、OTP(One−Time Programmable)単位セルを備えた不揮発性メモリ装置に関する。
OTP単位セルは、DRAM、EEPROM、FLASHのような揮発性メモリ素子または不揮発性メモリ素子内に形成され、メモリリペア用途として用いられている。また、アナログチップとデジタルチップとを混合した混合信号チップ(mixed−signal chip)では、内部動作電圧及び周波数トリミングを目的として用いられている。
一般的に、OTP単位セルは、MOSFET(Metal−Oxide−Semiconductor Field Effect Transistor)(以下、MOSトランジスタとする)からなるアンチヒューズと、1つまたは複数のMOSトランジスタとを備える。このようなOTP単位セルは、各メモリチップ内で単一またはアレイの形態で形成され、リペアまたはトリミングに用いられている。
図1は、従来技術に係るOTP単位セルを備えた不揮発性メモリ装置を説明するための等価回路図である。
同図に示すように、従来技術に係る不揮発性メモリ装置は、OTP単位セル10と、感知部20とを備える。OTP単位セル10は、アンチヒューズANT_FSと、アンチヒューズANT_FSと出力端C(読み出し動作時にデータが出力される出力端)との間に接続されたnチャネルを有するトランジスタNM1と、出力端Cと第4入力端Eとの間に接続されたnチャネルを有するトランジスタNM2とからなる。感知部20は、インバータからなる。
以下、従来技術に係る不揮発性メモリ装置の書き込み動作及び読み出し動作について説明する。
Figure 2009259384
書き込み動作
まず、第1入力端Aには接地電圧が印加され、第4入力端Eには高電圧が印加される。また、第2入力端B及び第3入力端Dには、電源電圧に相当する論理レベルH(以下、論理ハイとする)状態の信号が入力される。これにより、MOSトランジスタからなるアンチヒューズANT_FSのゲートと基板との間には高電界が形成され、ゲート絶縁膜が破壊(breakdown)される。したがって、アンチヒューズANT_FSのゲートと基板とは、電気的に短絡する。
読み出し動作
書き込み動作が完了した後、第1入力端Aには接地電圧が印加され、第4入力端Eには電源電圧が印加される。また、第2入力端B及び第3入力端Dには論理ハイH状態の信号が入力される。これにより、第1入力端A、アンチヒューズANT_FS、第1トランジスタNM1、第2トランジスタNM2、及び第4入力端Eにつながる電流経路が形成される。したがって、出力端Cには、接地電圧に相当する論理レベルL(以下、論理ローとする)が出力される。
しかし、従来技術に係る不揮発性メモリ装置では、次のような問題が発生する。
従来技術に係る不揮発性メモリ装置では、書き込み動作時にアンチヒューズANT_FSが安定的に破壊されずに高抵抗性を有する場合、読み出し動作時において、インバータからなる感知部20だけでは、出力端Cを介して感知されるデータの感知マージン(sensing margin)の範囲が狭く、正確な検出が困難であるという問題が発生する。これにより、不揮発性メモリ装置の読み出し動作の信頼性を低下させる要因となっている。
そこで、本発明は、従来技術に係る問題を解決するためになされたものであって、その目的は、読み出し動作時において、単位セルの高抵抗性に起因する誤動作を防止し、これにより、読み出し動作の信頼性を向上させることのできる不揮発性メモリ装置を提供することにある。
上記の目的を達成するための一形態に係る本発明は、単位セルと、該単位セルからデータを感知する感知手段と、入力電圧を可変させ、可変した読み出し電圧を前記単位セルに供給する読み出し電圧可変手段と、を備える不揮発性メモリ装置を提供する。
また、上記の目的を達成するための他の形態に係る本発明は、複数の単位セルがマトリクス型に配列されたセルアレイと、前記複数の単位セルの出力端に共通に接続された複数のデータラインと、該データラインからデータを感知する複数の感知手段と、入力電圧を可変させ、可変した読み出し電圧を前記データラインに供給する読み出し電圧可変手段と、を備える不揮発性メモリ装置を提供する。
さらに、上記の目的を達成するためのさらに他の形態に係る本発明は、複数の単位セルがマトリクス型に配列されたセルアレイと、前記複数の単位セルの出力端に共通に接続された複数のデータラインと、該複数のデータラインからデータを感知する複数の感知手段と、入力電圧を可変させ、可変した読み出し電圧を前記単位セルの出力端に供給する読み出し電圧可変手段と、を備える不揮発性メモリ装置を提供する。
本発明によれば、次のような効果が得られる。
第一に、読み出し動作時において、入力電圧を可変させ、単位セルに電圧の大きさが可変した読み出し電圧を供給することにより、アンチヒューズが正常に絶縁破壊されずに高抵抗性を有する場合でも、感知マージン度を増大させて安定的にセルデータを感知し、これにより、単位セルの高抵抗性に起因する誤動作を防止することで読み出し動作の信頼性を向上させることができる。
第二に、アンチヒューズに接続される第1スイッチング手段及び第2スイッチング手段を並列に接続して、書き込み電圧と読み出し電圧とを互いに異なる経路でアンチヒューズに伝達することにより、読み出し動作時において、読み出し電圧の損失を直列構造の単位セルに比べて最小化し、単位セルの出力端を介して感知されるデータの感知マージンを改善させることで動作の信頼性を向上させることができる。
従来技術に係る不揮発性メモリ装置を示す図である。 本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置を示す図である。 図2に示す読み出し電圧可変手段130を示す図である。 図3に示す可変電流供給部122を示す図である。 図3に示す可変電流供給部122を示す図である。 図3に示す可変電流供給部122を示す図である。 図3に示す可変電流供給部122を示す図である。 図3に示す可変電流供給部122を示す図である。 図3に示す可変電流供給部122を示す図である。 図2に示す単位セル110を示す図である。 本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置の動作特性を説明するための図である。 本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置のメモリセルアレイを示す図である。 本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置のメモリセルアレイを示す図である。 本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置のメモリセルアレイを示す図である。
以下、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明の技術的思想を容易に実施できる程度に詳細に説明するため、本発明の好ましい実施形態を添付図面を参照して説明する。また、明細書全体にわたって記述される「トランジスタ」は、ゲートに入力される制御信号によってスイッチング素子として動作する素子を意味する。例えば、接合型電界効果トランジスタ(JFET)と、金属−酸化物−半導体型電界効果トランジスタ(MOSFET)とを備える。また、明細書全体にわたって同じ図面符号(または、参照符号)で表記された部分は、同じ要素を表す。
(実施形態)
図2は、本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置を示す構成図である。
同図に示すように、本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置は、単位セル110と、単位セル110からデータを感知する感知手段120と、入力電圧を可変させ、電圧の大きさが可変した読み出し電圧を単位セル110に供給する読み出し電圧可変手段130とを備える。
読み出し電圧可変手段130は、図3に示すように、入力電圧である電源電圧を受けて単位セル110に読み出し電圧を供給する第1電流ミラー121と、第1電流ミラー121の入力端Gに可変電流(または、可変電圧)を供給する可変電流供給部122とを備える。
第1電流ミラー(電流ミラー回路)121は、電源電圧端VDDと単位セル110の出力端Fとの間に接続された第1トランジスタPM1と、可変電流供給部122の出力端G(第1電流ミラー121の入力端)と電源電圧端VDDとの間に接続され、かつ、ゲートが第1トランジスタPM1のゲートと接続して共通に第1電流ミラー121の入力端Gに接続された第2トランジスタPM2とを備える。このとき、第1トランジスタPM1及び第2トランジスタPM2は、駆動特性がnチャネルを有するトランジスタより優れたpチャネルを有するトランジスタを使用することが好ましい。
可変電流供給部122は、第1電流ミラー121の動作を制御するために、第1電流ミラー121の入力端Gの電位を可変させる可変電流を供給する。このため、可変電流供給部122は、複数の制御信号によって抵抗値が可変する可変抵抗からなる。
一例として、図4のように、可変電流供給部122は、第1電流ミラー121の入力端Gと接地電圧端VSSとの間に直列に接続された複数の抵抗R1〜R3と、複数の抵抗R1〜R3にそれぞれ並列に接続された複数の第1スイッチング手段NM1〜NM3とを備える。このとき、第1スイッチング手段NM1〜NM3は、ゲートに入力される制御信号H、I、Jによって動作するトランジスタからなる。より詳細には、nチャネルを有するトランジスタからなる。ここで、抵抗R1〜R3及び第1スイッチング手段NM1〜NM3の数は限定されない。
他の例として、図5のように、可変電流供給部122は、第1電流ミラー121の入力端Gと接地電圧端VSSとの間に並列に接続された複数のトランジスタNM1〜NM3からなる。このとき、複数のトランジスタNM1〜NM3の数は限定されない。また、複数のトランジスタNM1〜NM3は、ゲートに入力される制御信号H、I、Jによって互いに同一または異なる抵抗値を有するように、チャネルが互いに同一または異なる幅及び長さを有する。
さらに他の例として、図6及び図7のように、可変電流供給部122は、外部バイアスEX_BIを受け、複数の制御信号H、I、J、Kに応答して第1電流ミラー121の入力端Gに可変電流を供給する第2電流ミラーからなる。このとき、外部バイアスEX_BIは、可変せずに一定の大きさで均一に印加される固定電圧(直流)である。
図6のように、可変電流供給部122は、第1電流ミラー121の入力端Gと接地電圧端VSSとの間に接続された第3トランジスタNM1と、第1ノードLと接地電圧端VSSとの間に並列に接続され、かつ、ゲートが第3トランジスタNM1のゲートと接続して共通に第1ノードLに接続された複数の第4トランジスタNM2〜NM4と、第4トランジスタNM2〜NM4と第1ノードLとの間にそれぞれ直列に接続され、第1ノードLに印加される外部バイアスEX_BIを第4トランジスタNM2〜NM4に伝達する複数の第1スイッチング手段NM5〜NM7と、外部バイアスEX_BIを第1ノードLに伝達する第2スイッチング手段NM8とを備える。
他の例として、図7のように、可変電流供給部122は、第1電流ミラー121の入力端Gと第1ノードMとの間に接続された第3トランジスタNM1と、第1ノードMと第2ノードLとの間に並列に接続され、かつ、ゲートが第3トランジスタNM1のゲートと接続して共通に第2ノードLに接続された複数の第4トランジスタNM2〜NM4と、第4トランジスタNM2〜NM4と第2ノードLとの間にそれぞれ直列に接続され、第2ノードLに印加される外部バイアスEX_BIを第4トランジスタNM2〜NM4に伝達する複数の第1スイッチング手段NM5〜NM7と、第1ノードMと接地電圧端VSSとの間に接続された第2スイッチング手段NM8とを備える。
図6及び図7において、第3トランジスタNM1及び第4トランジスタNM2〜NM4は、nチャネルを有するトランジスタを使用し、互いに同一または異なる抵抗値を有するように、チャネルが同一または異なる幅及び長さを有する。また、第1スイッチング手段NM5〜NM7及び第2スイッチング手段NM8は、ゲートに入力される制御信号H、I、J、Kによって動作するnチャネルを有するトランジスタからなる。ここで、第4トランジスタNM2〜NM4及び第1スイッチング手段NM5〜NM7の数は限定されない。
さらに他の例として、図8及び図9のように、可変電流供給部122は、可変的に変化する外部バイアスEX_BIを受けて第1電流ミラー121の入力端Gに可変電流を供給する第2電流ミラーからなる。このとき、外部バイアスEX_BIは、可変電圧であって、図6及び図7で説明されている外部バイアスのように一定の電圧の大きさで均一に印加される固定電圧ではなく、可変的に変動する電圧である。例えば、1V〜5Vの範囲内において、変動幅は0.1V〜1Vで決定される。
図8のように、可変電流供給部122は、第1電流ミラー121の入力端Gと接地電圧端VSSとの間に接続された第3トランジスタNM1と、第1ノードLと接地電圧端VSSとの間に接続され、かつ、ゲートが第3トランジスタNM1のゲートと接続して共通に第1ノードLに接続された第4トランジスタNM2と、第1ノードLに印加される外部バイアスEX_BIを第4トランジスタNM2に伝達する第1スイッチング手段NM3とを備える。
また、図9のように、可変電流供給部122は、第1電流ミラー121の入力端Gと第1ノードMとの間に接続された第3トランジスタNM1と、第1ノードMと外部バイアスEX_BIの印加される第2ノードLとの間に接続され、かつ、ゲートが第3トランジスタNM1のゲートと接続して共通に第2ノードLに接続された第4トランジスタNM2と、第1ノードMと接地電圧端VSSとの間に接続された第1スイッチング手段NM3とを備える。
図8及び図9において、第3トランジスタNM1及び第4トランジスタNM2は、nチャネルを有するトランジスタを使用する。また、第1スイッチング手段NM3は、第2電流ミラーを活性化させ、ゲートに入力される制御信号Kによって動作するnチャネルを有するトランジスタからなる。
一方、本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置において、単位セル110の構成は限定されない。例えば、1個のアンチヒューズと、1個のスイッチング手段とからなり得る。また、1個のアンチヒューズと、2個のスイッチング手段とからなり得る。好ましくは、図10に示すように、1個のアンチヒューズ113が、2個のスイッチング手段、すなわち、第3スイッチング手段111及び第4スイッチング手段112にそれぞれ並列に接続された構成を有する。
具体的には、図10に示すように、単位セル110は、第3ノードCと接地電圧端VSSとの間に接続されたアンチヒューズ113と、第1入力端Aと第3ノードCとの間に接続され、第2入力端Dに入力される制御信号によって動作する第3スイッチング手段111と、第3ノードCと出力端F(読み出し動作時にデータが出力される端子)との間に接続され、第3入力端Bに入力される制御信号によって動作する第4スイッチング手段112とを備える。
第3スイッチング手段111は、第1入力端Aに印加される書き込み電圧を第3ノードCに伝達するために、能動素子であるトランジスタからなり得る。第4スイッチング手段112は、読み出し電圧を第3ノードCに伝達するために、能動素子であるトランジスタからなり得る。このとき、トランジスタは、nチャネルを有するトランジスタまたはpチャネルを有するトランジスタを使用することができる。また、高電圧トランジスタまたは低電圧トランジスタを使用することができる。
アンチヒューズ113は、能動素子であるトランジスタからなるか、または受動素子であるキャパシタからなり得る。ここで、トランジスタは、pチャネルまたはnチャネルを有し得る。トランジスタのゲートは、第3ノードCに接続され、ドレインとソースとは互いに接続した状態(または、一体型)で接地電圧端VSSに接続される。また、キャパシタの場合、第1端(上部電極)は、第3ノードCに接続され、第2端(下部電極)は、接地電圧端VSSに接続される。
図10のように、本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置では、アンチヒューズ113が、第3スイッチング手段111及び第4スイッチング手段112にそれぞれ並列に接続された構成を有する。これにより、書き込み電圧と読み出し電圧とを互いに異なる経路でアンチヒューズ113に伝達することにより、読み出し動作時において、読み出し電圧の損失を直列接続構造(アンチヒューズと、第3スイッチング手段及び第4スイッチング手段とが直列に接続された構造)を有する単位セルに比べて最小化し、単位セルの出力端を介して感知されるデータの感知マージンを改善させることで動作の信頼性を向上させることができる。
以下、図11を参照して本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置の単位セルの書き込み動作及び読み出し動作について説明する。同図において、第3スイッチング手段111は、pチャネルを有するトランジスタからなり、第4スイッチング手段112は、nチャネルを有するトランジスタからなり、アンチヒューズ113は、nチャネルを有するトランジスタからなる。また、可変電流供給部122は、図6に示す構成を一例として説明する。
Figure 2009259384
表2において、「−」は、論理ハイHまたは論理ローLであるか、若しくはフローティング状態であることを意味する。
表2及び図11を参照して説明する。
書き込み動作
まず、第1入力端Aには高電圧VPPが印加され、第2入力端D及び第3入力端Bには論理ローL状態の信号が入力される。このような条件により、第3スイッチング手段111はターンオンされ、第4スイッチング手段112はターンオフされる。これにより、第1入力端Aと第3ノードCとは電気的に接続され、第3ノードCと出力端Fとは電気的に遮断され、高電圧VPPは、第3スイッチング手段111を介してアンチヒューズ113に伝達される。したがって、アンチヒューズ113のゲートと基板との間に形成されたゲート絶縁膜は絶縁破壊される。
読み出し動作
書き込み動作が完了した後、第2入力端D及び第3入力端Bには、それぞれ論理ハイH状態の信号が入力される。また、制御信号H、Kは、それぞれ論理ハイH状態で第1スイッチング手段NM5及び第2スイッチング手段NM8に入力される。このような条件により、第3ノードCと出力端Fとは電気的に接続され、出力端Fとアンチヒューズ113との間には電流経路が形成される。また、第2スイッチング手段NM8はターンオンされ、可変電流供給部122の第2電流ミラーを活性化させる。これにより、外部バイアスEX_BIは、第2スイッチング手段NM8を介して第1ノードLに伝達され、第3トランジスタNM1は、外部バイアスEX_BIによってターンオンされる。また、第1スイッチング手段NM5〜NM7のうち「NM5」のみがターンオンされるため、第4トランジスタNM2〜NM4のうち「NM2」のみが外部バイアスEX_BIによってターンオンされる。
外部バイアスEX_BIによって第3トランジスタNM1がターンオンされ、第1電流ミラー121の入力端Gは、接地電圧に相当する電位がかかるようになる。このとき、第1電流ミラー121の入力端Gの電位は、「NM2」のドレイン電流に対応して上昇または低下する。すなわち、第3トランジスタNM1と「NM2」とが電流ミラーを構成することにより、第3トランジスタNM1のドレイン電流(第1電流ミラーの入力端の電流)は、「NM2」のドレイン電流によって決定される。つまり、第3トランジスタNM1のドレイン電流は、「NM2」のドレイン電流が減少すると減少し、増加すると増加する。
第1電流ミラー121の入力端Gに印加される可変電流(第3トランジスタNM1のドレイン電流)により、第1トランジスタPM1及び第2トランジスタPM2はターンオンされる。これにより、電源電圧端VDDから印加される入力電圧は、第1トランジスタPM1の閾値電圧だけ電圧降下して出力端Fに伝達される。すなわち、出力端Fに伝達される読み出し電圧は、「電源電圧−第1トランジスタPM1の閾値電圧」になる。このとき、第1トランジスタPM1の閾値電圧は、第1電流ミラー121の入力端Gの電位によって決定される。つまり、第1トランジスタPM1の閾値電圧は、入力端Gの電位が低ければ低いほど低くなり、高ければ高いほど高くなる。
書き込み動作後、単位セル110のアンチヒューズ113は、絶縁破壊された状態で存在する。このため、出力端Fと接地電圧端VSSとの間には電流経路が形成されている状態になる。これにより、読み出し電圧は、第4スイッチング手段112とアンチヒューズ113とを経由して接地電圧端VSSに抜けて、出力端Fは、接地電圧に相当する電位状態になる。したがって、インバータタイプの感知手段120は、論理ハイ状態の出力信号DA_OUTを出力する。
一方、書き込み動作後、単位セル110のアンチヒューズ113が正常(安定的)に絶縁破壊された場合、100Ω〜300Ωの範囲の抵抗値を有していなければならない。しかし、書き込み動作後、アンチヒューズ113の絶縁破壊が正常に行われなかった場合、1MΩ程度の高抵抗性を有するようになる。書き込み動作後、アンチヒューズ113が1MΩ以上の高抵抗性を有する場合、出力端Fに印加される読み出し電圧が正常にアンチヒューズ113を介して接地電圧端VSSに抜けることができなくなる。これにより、出力端Fには読み出し電圧に相当する電位がかかり、単位セル110の感知手段120は、論理ロー状態の出力信号DA_OUTを出力する。すなわち、単位セル110に対して書き込み動作が正常に完了した場合、感知手段120は、論理ハイ状態の出力信号DA_OUTを出力しなければならないが、アンチヒューズ113の高抵抗性により、感知手段120は、論理ロー状態の出力信号DA_OUTを出力する。
したがって、本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置では、アンチヒューズ113が高抵抗性を有する場合でも、単位セル110のデータを安定的に感知できる方法を提案している。その方法は、読み出し動作時において、可変電流供給部122を用いて第1電流ミラー121の入力端Gの電位を可変させ、これにより、第1トランジスタPM1の閾値電圧を制御して出力端Fに伝達される読み出し電圧を適切に可変させる。
図11において、第1電流ミラー121の入力端Gの電位は、第3トランジスタNM1のドレイン電流に対応し、第3トランジスタNM1のドレイン電流は、第4トランジスタNM2〜NM4のうちターンオンされるトランジスタの数によって決定される。すなわち、第3トランジスタNM1のドレイン電流を増加させるためには、第4トランジスタNM2〜NM4のうちターンオンされるトランジスタの数を増加させ、第3トランジスタNM1のドレイン電流を減少させるためには、第4トランジスタNM2〜NM4のうちターンオンされるトランジスタの数を減少させる。
このように、可変電流供給部122を介して第1トランジスタPM1の閾値電圧を調整して読み出し電圧を可変させることができる。すなわち、アンチヒューズ113の抵抗が高い場合、第1トランジスタPM1の閾値電圧を高くすることで出力端Fに伝達される読み出し電圧を低くし、アンチヒューズ113の抵抗が低い場合、第1トランジスタPM1の閾値電圧を低くすることで読み出し電圧を高くする。
例えば、アンチヒューズ113が正常に絶縁破壊された場合は、第4トランジスタNM2〜NM4のうち「NM2」のみがターンオンされたとき、論理ハイ状態のデータ信号DA_OUTが出力される。しかし、アンチヒューズ113が正常に絶縁破壊されていない場合は、第4トランジスタNM2〜NM4のうち「NM2」のみがターンオンされたとき、論理ハイ状態のデータ信号DA_OUTが出力されるのではなく、論理ロー状態のデータ信号DA_OUTが出力される。
このように、アンチヒューズ113が正常に絶縁破壊されずに高抵抗性(例えば、300Ωを超過)を有する場合、高抵抗性の大きさに対応して、第4トランジスタNM2〜NM4のうち「NM3」及び「NM4」を順次ターンオンさせ、第3トランジスタNM1のドレイン電流を増加させる。第3トランジスタNM1のドレイン電流が増加すると、第1電流ミラー121の入力端の電位が上昇し、出力端Fに伝達される読み出し電圧の電位が低下する。このとき、読み出し電圧の電位は、感知手段120を介してアンチヒューズ113が正常に絶縁破壊されたときの電位に相当する程度になるように低下させる。
以下、本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置のメモリセルアレイを説明する。
図12は、本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置のメモリセルアレイを示す図である。
同図に示すように、本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置のメモリセルアレイは、マトリクス型に配列された複数の単位セルUCを備える。このとき、単位セルUCは、2個のスイッチング手段SW1、SW2と、1個のアンチヒューズANT_FSとを備える。一例として、単位セルUCにおいて、第3スイッチング手段SW1は、pチャネルを有するトランジスタからなり、第4スイッチング手段SW2は、nチャネルを有するトランジスタからなる。
また、本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置のメモリセルアレイは、単位セルUCの第3スイッチング手段SW1を選択するための複数の書き込み駆動ラインWR_CT0〜WR_CTn(ここで、nは自然数)と、単位セルUCの第4スイッチング手段SW2を選択するための複数の読み出し駆動ラインRD_CT0〜RD_CTm(ここで、mは自然数)とを備える。
書き込み駆動ラインWR_CT0〜WR_CTnは、行(row)方向に伸びて行方向に配列された単位セルUCの各第3スイッチング手段SW1、すなわち、pチャネルを有するトランジスタのゲートに接続される。読み出し駆動ラインRD_CT0〜RD_CTmは、書き込み駆動ラインWR_CT0〜WR_CTnと直交するように、列(column)方向に伸びて列方向に配列された単位セルUCの各第4スイッチング手段SW2、すなわち、nチャネルを有するトランジスタのゲートに接続される。
また、本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置のメモリセルアレイは、読み出し動作時に読み出し電圧を各単位セルUCに伝達し、読み出し動作時において、各単位セルUCから出力されるデータを感知手段120_0〜120_n(ここで、nは自然数)に伝達するデータラインDL0〜DLn(ここで、nは自然数)と、書き込み動作時に書き込み電圧を各単位セルUCに伝達する書き込み電圧供給ラインWRL0〜WRLm(ここで、mは自然数)とを備える。
データラインDL0〜DLnは、行方向に伸びて行方向に配列された単位セルUCの各出力端Fと感知手段120_0〜120_nの入力端とを接続する。データラインDL0〜DLnは、読み出し動作時において、読み出し電圧可変手段130_0〜130_nを介して伝達される読み出し電圧を第4スイッチング手段SW2に伝達し、出力端Fに出力されるデータを当該感知手段120_0〜120_nに伝達する。書き込み電圧供給ラインWRL0〜WRLnは、列方向に伸びて列方向に配列された単位セルUCの各第3スイッチング手段SW1に共通に接続される。書き込み電圧供給ラインWRL0〜WRLnは、書き込み動作時において、書き込み電圧、すなわち、高電圧VPPを当該列方向に配列された全ての単位セルUCの第3スイッチング手段SW1に伝達する。
また、本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置のメモリセルアレイは、各データラインDL0〜DLnに1つずつ配置され、当該データラインDL0〜DLnを介して出力されるデータを感知する複数の感知手段120_0〜120_nを備える。感知手段120_0〜120_nは、インバータからなるか、または差動増幅器からなり得る。好ましくは、回路が単純で、面積及び消費電力の低減の面において有利なインバータを使用する。
さらに、本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置のメモリセルアレイは、読み出し動作時において、電源電圧を受けて可変させ、可変した読み出し電圧を当該データラインDL0〜DLnに伝達する読み出し電圧可変手段130_0〜130_nを備える。このとき、読み出し電圧可変手段130_0〜130_nは、図3〜図9のいずれか1つの構成を有し得る。
図13は、他の例として、本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置のメモリセルアレイを示す図である。
同図に示すように、本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置のメモリセルアレイは、図12に示す構造とは異なり、読み出し電圧可変手段130_00〜130_nmが単位セルUCに1対1で対応するように配置される。すなわち、読み出し電圧可変手段130_00〜130_nmが各データラインDL0〜DLnに1つずつ配置されるのではなく、各単位セルUCに1つずつ配置される。感知手段120_0〜120_nは、図12に示す構造と同じように、各データラインDL0〜DLnに1つずつ配置されてデータの感知を行う。
図14は、さらに他の例として、本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置のメモリセルアレイを示す図である。
同図に示すように、本発明の実施形態に係る不揮発性メモリ装置のメモリセルアレイでは、図13に示す構造とは異なり、読み出し電圧可変手段130_00〜130_nmだけでなく、感知手段120_00〜120_nmも、単位セルUCに1対1で対応するように配置される。
これにより、図13のように、行方向に配列された複数の単位セルUCの出力端を共通に感知手段120_00〜120_nmに接続させるための複数のデータラインDL0〜DLn(図13参照)を必要としない。したがって、データラインを備える図12及び図13によるメモリセルアレイ構造において発生し得るデータの損失、すなわち、データラインの抵抗値によるデータの損失を最小化し、データ感知マージンを改善させることができる。
以上で説明したように、本発明の技術的思想は、好ましい実施形態により具体的に記述されたが、上記の実施形態は、それを説明するためのものであって、それを制限するものではないことに留意しなければならない。また、この技術分野における通常の専門家であれば、本発明の実施形態で具体的に示す構造、読み出し電圧可変手段の構造の組合せにより、本発明の技術的思想の範囲内で多様な実施形態が可能であることを理解することができるであろう。
110 単位セル
120 感知手段
130 読み出し電圧可変手段
121 第1電流ミラー
122 可変電流供給部

Claims (51)

  1. 単位セルと、
    該単位セルからデータを感知する感知手段と、
    入力電圧を可変させ、可変した読み出し電圧を前記単位セルに供給する読み出し電圧可変手段と、
    を備えることを特徴とする不揮発性メモリ装置。
  2. 前記読み出し電圧可変手段が、
    前記入力電圧を受けて前記単位セルに読み出し電圧を供給する第1電流ミラーと、
    該第1電流ミラーの入力端に可変電流を供給する可変電流供給部と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ装置。
  3. 前記第1電流ミラーが、
    電源電圧端と前記単位セルの出力端との間に接続された第1トランジスタと、
    前記可変電流供給部の出力端と電源電圧端との間に接続され、かつ、ゲートが前記第1トランジスタのゲートと共通に前記第1電流ミラーの入力端に接続された第2トランジスタと、
    を備えることを特徴とする請求項2に記載の不揮発性メモリ装置。
  4. 前記第1トランジスタ及び第2トランジスタが、pチャネルを有するトランジスタからなることを特徴とする請求項3に記載の不揮発性メモリ装置。
  5. 前記可変電流供給部が、可変抵抗からなることを特徴とする請求項3に記載の不揮発性メモリ装置。
  6. 前記可変電流供給部が、
    前記第1電流ミラーの入力端と接地電圧端との間に直列に接続された複数の抵抗と、
    該複数の抵抗にそれぞれ並列に接続された複数の第1スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項3に記載の不揮発性メモリ装置。
  7. 前記第1スイッチング手段が、トランジスタからなることを特徴とする請求項6に記載の不揮発性メモリ装置。
  8. 前記可変電流供給部が、前記第1電流ミラーの入力端と接地電圧端との間に並列に接続された複数のトランジスタからなることを特徴とする請求項3に記載の不揮発性メモリ装置。
  9. 前記複数のトランジスタのチャネルが、互いに同一または異なる幅及び長さを有することを特徴とする請求項8に記載の不揮発性メモリ装置。
  10. 前記可変電流供給部が、外部バイアスを受けて前記第1電流ミラーの入力端に前記可変電流を供給する第2電流ミラーからなることを特徴とする請求項3に記載の不揮発性メモリ装置。
  11. 前記外部バイアスが、一定の電圧の大きさを有する固定電圧であることを特徴とする請求項10に記載の不揮発性メモリ装置。
  12. 前記第2電流ミラーが、
    前記第1電流ミラーの入力端と接地電圧端との間に接続された第3トランジスタと、
    第1ノードと接地電圧端との間に並列に接続され、かつ、ゲートが前記第3トランジスタのゲートと接続して共通に前記第1ノードに接続された複数の第4トランジスタと、
    該第4トランジスタと前記第1ノードとの間にそれぞれ直列に接続され、前記第1ノードに印加される前記外部バイアスを前記第4トランジスタに伝達する複数の第1スイッチング手段と、
    前記外部バイアスを前記第1ノードに伝達する第2スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項11に記載の不揮発性メモリ装置。
  13. 前記第2電流ミラーが、
    前記第1電流ミラーの入力端と第1ノードとの間に接続された第3トランジスタと、
    前記第1ノードと第2ノードとの間に並列に接続され、かつ、ゲートが前記第3トランジスタのゲートと接続して共通に前記第2ノードに接続された複数の第4トランジスタと、
    該第4トランジスタと前記第2ノードとの間にそれぞれ直列に接続され、前記第2ノードに印加される前記外部バイアスを前記第4トランジスタに伝達する複数の第1スイッチング手段と、
    前記第1ノードと接地電圧端との間に接続された第2スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項11に記載の不揮発性メモリ装置。
  14. 前記第1スイッチング手段及び第2スイッチング手段が、トランジスタからなることを特徴とする請求項12または13に記載の不揮発性メモリ装置。
  15. 前記第3トランジスタ及び第4トランジスタが、nチャネルを有するトランジスタからなることを特徴とする請求項12または13に記載の不揮発性メモリ装置。
  16. 前記第4トランジスタのチャネルが、互いに同一または異なる幅及び長さを有するトランジスタからなることを特徴とする請求項12または13に記載の不揮発性メモリ装置。
  17. 前記外部バイアスが、一定の電圧の大きさで変動する可変電圧であることを特徴とする請求項10に記載の不揮発性メモリ装置。
  18. 前記第2電流ミラーが、
    前記第1電流ミラーの入力端と接地電圧端との間に接続された第3トランジスタと、
    第1ノードと接地電圧端との間に接続され、かつ、ゲートが前記第3トランジスタのゲートと共通に前記第1ノードに接続された第4トランジスタと、
    前記外部バイアスを前記第1ノードに伝達する第1スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項17に記載の不揮発性メモリ装置。
  19. 前記第2電流ミラーが、
    前記第1電流ミラーの入力端と第1ノードとの間に接続された第3トランジスタと、
    前記第1ノードと第2ノードとの間に接続され、かつ、ゲートが前記第3トランジスタのゲートと共通に前記第2ノードに接続された第4トランジスタと、
    前記第1ノードと接地電圧端との間に接続された第1スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項17に記載の不揮発性メモリ装置。
  20. 前記第1スイッチング手段が、トランジスタからなることを特徴とする請求項18または19に記載の不揮発性メモリ装置。
  21. 前記第3トランジスタ及び第4トランジスタが、nチャネルを有するトランジスタからなることを特徴とする請求項18または19に記載の不揮発性メモリ装置。
  22. 前記単位セルが、
    第3ノードと接地電圧端との間に接続されたアンチヒューズと、
    前記第3ノードに接続され、前記第3ノードに書き込み電圧を伝達する第3スイッチング手段と、
    前記第3ノードと前記単位セルの出力端との間に接続され、前記第3ノードに読み出し電圧を伝達する第4スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1、2、3、5、6、8、10、11、12、13、17、18及び19のいずれか1項に記載の不揮発性メモリ装置。
  23. 前記感知手段が、インバータからなることを特徴とする請求項1、2、3、5、6、8、10、11、12、13、17、18及び19のいずれか1項に記載の不揮発性メモリ装置。
  24. 複数の単位セルがマトリクス型に配列されたセルアレイと、
    前記複数の単位セルの出力端に共通に接続された複数のデータラインと、
    該データラインからデータを感知する複数の感知手段と、
    入力電圧を可変させ、可変した読み出し電圧を前記データラインに供給する読み出し電圧可変手段と、
    を備えることを特徴とする不揮発性メモリ装置。
  25. 前記読み出し電圧可変手段が、
    前記入力電圧を受けて前記データラインに可変した読み出し電圧を供給する第1電流ミラーと、
    該第1電流ミラーの入力端に可変電流を供給する可変電流供給部と、
    を備えることを特徴とする請求項24に記載の不揮発性メモリ装置。
  26. 前記第1電流ミラーが、
    電源電圧端と前記データラインとに接続された第1トランジスタと、
    前記可変電流供給部の出力端と電源電圧端との間に接続され、かつ、ゲートが前記第1トランジスタのゲートと共通に前記可変電流供給部の出力端に接続された第2トランジスタと、
    を備えることを特徴とする請求項25に記載の不揮発性メモリ装置。
  27. 前記可変電流供給部が、
    前記第1電流ミラーの入力端と接地電圧端との間に直列に接続された複数の抵抗と、
    該複数の抵抗にそれぞれ並列に接続された複数の第1スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項26に記載の不揮発性メモリ装置。
  28. 前記可変電流供給部が、前記第1電流ミラーの入力端と接地電圧端との間に並列に接続された複数のトランジスタからなることを特徴とする請求項26に記載の不揮発性メモリ装置。
  29. 前記可変電流供給部が、外部バイアスを受けて前記第1電流ミラーの入力端に前記可変電流を供給する第2電流ミラーからなることを特徴とする請求項26に記載の不揮発性メモリ装置。
  30. 前記外部バイアスが、一定の電圧の大きさを有する固定電圧であることを特徴とする請求項29に記載の不揮発性メモリ装置。
  31. 前記第2電流ミラーが、
    前記第1電流ミラーの入力端と接地電圧端との間に接続された第3トランジスタと、
    第1ノードと接地電圧端との間に並列に接続され、かつ、ゲートが前記第3トランジスタのゲートと接続して共通に前記第1ノードに接続された複数の第4トランジスタと、
    該第4トランジスタと前記第1ノードとの間にそれぞれ直列に接続され、前記第1ノードに印加される前記外部バイアスを前記第4トランジスタに伝達する複数の第1スイッチング手段と、
    前記外部バイアスを前記第1ノードに伝達する第2スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項30に記載の不揮発性メモリ装置。
  32. 前記第2電流ミラーが、
    前記第1電流ミラーの入力端と第1ノードとの間に接続された第3トランジスタと、
    前記第1ノードと第2ノードとの間に並列に接続され、かつ、ゲートが前記第3トランジスタのゲートと接続して共通に前記第2ノードに接続された複数の第4トランジスタと、
    該第4トランジスタと前記第2ノードとの間にそれぞれ直列に接続され、前記第2ノードに印加される前記外部バイアスを前記第4トランジスタに伝達する複数の第1スイッチング手段と、
    前記第1ノードと接地電圧端との間に接続された第2スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項30に記載の不揮発性メモリ装置。
  33. 前記外部バイアスが、一定の電圧の大きさで変動する可変電圧であることを特徴とする請求項29に記載の不揮発性メモリ装置。
  34. 前記第2電流ミラーが、
    前記第1電流ミラーの入力端と接地電圧端との間に接続された第3トランジスタと、
    第1ノードと接地電圧端との間に接続され、かつ、ゲートが前記第3トランジスタのゲートと共通に前記第1ノードに接続された第4トランジスタと、
    前記外部バイアスを前記第1ノードに伝達する第1スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項33に記載の不揮発性メモリ装置。
  35. 前記第2電流ミラーが、
    前記第1電流ミラーの入力端と第1ノードとの間に接続された第3トランジスタと、
    前記第1ノードと第2ノードとの間に接続され、かつ、ゲートが前記第3トランジスタのゲートと共通に前記第2ノードに接続された第4トランジスタと、
    前記第1ノードと接地電圧端との間に接続された第1スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項33に記載の不揮発性メモリ装置。
  36. 複数の単位セルがマトリクス型に配列されたセルアレイと、
    前記複数の単位セルの出力端に共通に接続された複数のデータラインと、
    該複数のデータラインからデータを感知する複数の感知手段と、
    入力電圧を可変させ、可変した読み出し電圧を前記単位セルの出力端に供給する読み出し電圧可変手段と、
    を備えることを特徴とする不揮発性メモリ装置。
  37. 前記読み出し電圧可変手段が、
    前記入力電圧を受けて前記データラインに読み出し電圧を供給する第1電流ミラーと、
    該第1電流ミラーの入力端に可変電流を供給する可変電流供給部と、
    を備えることを特徴とする請求項36に記載の不揮発性メモリ装置。
  38. 前記第1電流ミラーが、
    電源電圧端と前記データラインとに接続された第1トランジスタと、
    前記可変電流供給部の出力端と電源電圧端との間に接続され、かつ、ゲートが前記第1トランジスタのゲートと共通に前記可変電流供給部の出力端に接続された第2トランジスタと、
    を備えることを特徴とする請求項37に記載の不揮発性メモリ装置。
  39. 前記可変電流供給部が、
    前記第1電流ミラーの入力端と接地電圧端との間に直列に接続された複数の抵抗と、
    該複数の抵抗にそれぞれ並列に接続された複数の第1スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項38に記載の不揮発性メモリ装置。
  40. 前記可変電流供給部が、前記第1電流ミラーの入力端と接地電圧端との間に並列に接続された複数のトランジスタからなることを特徴とする請求項38に記載の不揮発性メモリ装置。
  41. 前記可変電流供給部が、外部バイアスを受けて前記第1電流ミラーの入力端に前記可変電流を供給する第2電流ミラーからなることを特徴とする請求項38に記載の不揮発性メモリ装置。
  42. 前記外部バイアスが、一定の電圧の大きさを有する固定電圧であることを特徴とする請求項41に記載の不揮発性メモリ装置。
  43. 前記第2電流ミラーが、
    前記第1電流ミラーの入力端と接地電圧端との間に接続された第3トランジスタと、
    第1ノードと接地電圧端との間に並列に接続され、かつ、ゲートが前記第3トランジスタのゲートと接続して共通に前記第1ノードに接続された複数の第4トランジスタと、
    該第4トランジスタと前記第1ノードとの間にそれぞれ直列に接続され、前記第1ノードに印加される前記外部バイアスを前記第4トランジスタに伝達する複数の第1スイッチング手段と、
    前記外部バイアスを前記第1ノードに伝達する第2スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項42に記載の不揮発性メモリ装置。
  44. 前記第2電流ミラーが、
    前記第1電流ミラーの入力端と第1ノードとの間に接続された第3トランジスタと、
    前記第1ノードと第2ノードとの間に並列に接続され、かつ、ゲートが前記第3トランジスタのゲートと接続して共通に前記第2ノードに接続された複数の第4トランジスタと、
    該第4トランジスタと前記第2ノードとの間にそれぞれ直列に接続され、前記第2ノードに印加される前記外部バイアスを前記第4トランジスタに伝達する複数の第1スイッチング手段と、
    前記第1ノードと接地電圧端との間に接続された第2スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項42に記載の不揮発性メモリ装置。
  45. 前記外部バイアスが、一定の電圧の大きさで変動する可変電圧であることを特徴とする請求項41に記載の不揮発性メモリ装置。
  46. 前記第2電流ミラーが、
    前記第1電流ミラーの入力端と接地電圧端との間に接続された第3トランジスタと、
    第1ノードと接地電圧端との間に接続され、かつ、ゲートが前記第3トランジスタのゲートと共通に前記第1ノードに接続された第4トランジスタと、
    前記外部バイアスを前記第1ノードに伝達する第1スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項45に記載の不揮発性メモリ装置。
  47. 前記第2電流ミラーが、
    前記第1電流ミラーの入力端と第1ノードとの間に接続された第3トランジスタと、
    前記第1ノードと第2ノードとの間に接続され、かつ、ゲートが前記第3トランジスタのゲートと共通に前記第2ノードに接続された第4トランジスタと、
    前記第1ノードと接地電圧端との間に接続された第1スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項45に記載の不揮発性メモリ装置。
  48. 前記単位セルが、
    第3ノードと接地電圧端との間に接続されたアンチヒューズと、
    前記第3ノードに接続され、当該第3ノードに書き込み電圧を伝達する第3スイッチング手段と、
    前記第3ノードと前記単位セルの出力端との間に接続され、前記第3ノードに読み出し電圧を伝達する第4スイッチング手段と、
    を備えることを特徴とする請求項24〜47のいずれか1項に記載の不揮発性メモリ装置。
  49. 前記単位セルの第3スイッチング手段を選択制御する複数の書き込み駆動ラインと、
    前記単位セルの第4スイッチング手段を選択制御する複数の読み出し駆動ラインと、
    前記単位セルの第3スイッチング手段に書き込み電圧を供給する複数の書き込み電圧供給ラインと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項48に記載の不揮発性メモリ装置。
  50. 前記アンチヒューズが、トランジスタまたはキャパシタからなることを特徴とする請求項48に記載の不揮発性メモリ装置。
  51. 前記感知手段が、インバータからなることを特徴とする請求項48に記載の不揮発性メモリ装置。
JP2009089845A 2008-04-16 2009-04-02 不揮発性メモリ装置 Active JP5518360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080035208A KR100991911B1 (ko) 2008-04-16 2008-04-16 비휘발성 메모리 장치
KR10-2008-0035208 2008-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009259384A true JP2009259384A (ja) 2009-11-05
JP5518360B2 JP5518360B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=41200985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009089845A Active JP5518360B2 (ja) 2008-04-16 2009-04-02 不揮発性メモリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8208280B2 (ja)
JP (1) JP5518360B2 (ja)
KR (1) KR100991911B1 (ja)
TW (1) TWI420527B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109329A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその制御方法
US9165673B2 (en) 2012-03-13 2015-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device including sensing verification unit
US10894403B2 (en) 2017-03-30 2021-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor apparatus, liquid discharge head substrate, liquid discharge head, and liquid discharge apparatus

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101127446B1 (ko) * 2009-06-05 2012-03-23 매그나칩 반도체 유한회사 비휘발성 메모리 장치의 단위 셀 및 이를 구비한 비휘발성 메모리 장치
JP5466594B2 (ja) * 2010-07-29 2014-04-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置及びアンチヒューズのプログラム方法
CN103187983B (zh) * 2011-12-31 2016-06-15 意法半导体研发(深圳)有限公司 半开环控制的lin发射机
US8686762B2 (en) * 2011-06-30 2014-04-01 Stmicroelectronics (Shenzhen) R&D Co. Ltd. Half open-loop-controlled LIN transmitter
CN102857245B (zh) 2011-06-30 2015-04-15 意法半导体研发(深圳)有限公司 提供对iso脉冲的抗扰性的lin接收机
US9495285B2 (en) 2014-09-16 2016-11-15 Integrated Device Technology, Inc. Initiating operation of a timing device using a read only memory (ROM) or a one time programmable non volatile memory (OTP NVM)
US9553570B1 (en) 2014-12-10 2017-01-24 Integrated Device Technology, Inc. Crystal-less jitter attenuator
US9369139B1 (en) 2015-02-14 2016-06-14 Integrated Device Technology, Inc. Fractional reference-injection PLL
US9336896B1 (en) * 2015-03-23 2016-05-10 Integrated Device Technology, Inc. System and method for voltage regulation of one-time-programmable (OTP) memory programming voltage
US9455045B1 (en) 2015-04-20 2016-09-27 Integrated Device Technology, Inc. Controlling operation of a timing device using an OTP NVM to store timing device configurations in a RAM
US9362928B1 (en) 2015-07-08 2016-06-07 Integrated Device Technology, Inc. Low-spurious fractional N-frequency divider and method of use
US9954516B1 (en) 2015-08-19 2018-04-24 Integrated Device Technology, Inc. Timing device having multi-purpose pin with proactive function
US9590637B1 (en) 2015-08-28 2017-03-07 Integrated Device Technology, Inc. High-speed programmable frequency divider with 50% output duty cycle
US9847869B1 (en) 2015-10-23 2017-12-19 Integrated Device Technology, Inc. Frequency synthesizer with microcode control
US9614508B1 (en) 2015-12-03 2017-04-04 Integrated Device Technology, Inc. System and method for deskewing output clock signals
US10075284B1 (en) 2016-01-21 2018-09-11 Integrated Device Technology, Inc. Pulse width modulation (PWM) to align clocks across multiple separated cards within a communication system
US9852039B1 (en) 2016-02-03 2017-12-26 Integrated Device Technology, Inc Phase locked loop (PLL) timing device evaluation system and method for evaluating PLL timing devices
US9859901B1 (en) 2016-03-08 2018-01-02 Integrated Device Technology, Inc. Buffer with programmable input/output phase relationship
US9692394B1 (en) 2016-03-25 2017-06-27 Integrated Device Technology, Inc. Programmable low power high-speed current steering logic (LPHCSL) driver and method of use
US9698787B1 (en) 2016-03-28 2017-07-04 Integrated Device Technology, Inc. Integrated low voltage differential signaling (LVDS) and high-speed current steering logic (HCSL) circuit and method of use
US9954541B1 (en) 2016-03-29 2018-04-24 Integrated Device Technology, Inc. Bulk acoustic wave resonator based fractional frequency synthesizer and method of use
US9581973B1 (en) 2016-03-29 2017-02-28 Integrated Device Technology, Inc. Dual mode clock using a common resonator and associated method of use
US9654121B1 (en) 2016-06-01 2017-05-16 Integrated Device Technology, Inc. Calibration method and apparatus for phase locked loop circuit
KR102174726B1 (ko) * 2016-07-07 2020-11-06 매그나칩 반도체 유한회사 Otp 메모리 읽기 회로
KR101958518B1 (ko) * 2016-08-09 2019-03-15 매그나칩 반도체 유한회사 프로그래밍의 신뢰성이 개선된 otp 셀

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936393A (ja) * 1982-08-20 1984-02-28 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体メモリ装置
JPH04501479A (ja) * 1989-05-30 1992-03-12 サイプレス・セミコンダクタ・コーポレーション Eprom用プログラミング電圧制御回路
JPH1097793A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Nec Corp 半導体記憶装置
JP2001325796A (ja) * 2000-03-08 2001-11-22 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2005327455A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Samsung Electronics Co Ltd 昇圧電圧発生回路及びその方法
JP2008016085A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3705842B2 (ja) * 1994-08-04 2005-10-12 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US6044012A (en) * 1999-03-05 2000-03-28 Xilinx, Inc. Non-volatile memory array using gate breakdown structure in standard sub 0.35 micron CMOS process
US7177181B1 (en) * 2001-03-21 2007-02-13 Sandisk 3D Llc Current sensing method and apparatus particularly useful for a memory array of cells having diode-like characteristics
US6825692B1 (en) * 2002-01-25 2004-11-30 Altera Corporation Input buffer for multiple differential I/O standards
US7102951B2 (en) * 2004-11-01 2006-09-05 Intel Corporation OTP antifuse cell and cell array
US8049145B1 (en) * 2006-04-19 2011-11-01 Agerson Rall Group, L.L.C. Semiconductor device having variable parameter selection based on temperature and test method
US7558111B2 (en) * 2006-09-01 2009-07-07 Catalyst Semiconductor, Inc. Non-volatile memory cell in standard CMOS process

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936393A (ja) * 1982-08-20 1984-02-28 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体メモリ装置
JPH04501479A (ja) * 1989-05-30 1992-03-12 サイプレス・セミコンダクタ・コーポレーション Eprom用プログラミング電圧制御回路
JPH1097793A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Nec Corp 半導体記憶装置
JP2001325796A (ja) * 2000-03-08 2001-11-22 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2005327455A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Samsung Electronics Co Ltd 昇圧電圧発生回路及びその方法
JP2008016085A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109329A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその制御方法
US9165673B2 (en) 2012-03-13 2015-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device including sensing verification unit
US10894403B2 (en) 2017-03-30 2021-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor apparatus, liquid discharge head substrate, liquid discharge head, and liquid discharge apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
TWI420527B (zh) 2013-12-21
KR100991911B1 (ko) 2010-11-04
US20090262567A1 (en) 2009-10-22
KR20090109797A (ko) 2009-10-21
JP5518360B2 (ja) 2014-06-11
TW201001424A (en) 2010-01-01
US8208280B2 (en) 2012-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5518360B2 (ja) 不揮発性メモリ装置
KR101102776B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자의 단위 셀 및 이를 구비한 비휘발성메모리 소자
US6240033B1 (en) Antifuse circuitry for post-package DRAM repair
KR101127446B1 (ko) 비휘발성 메모리 장치의 단위 셀 및 이를 구비한 비휘발성 메모리 장치
US11651820B2 (en) Fast read speed memory device
TWI574353B (zh) 非揮發性記憶胞結構及其裝置
US9548131B1 (en) Reduced power read sensing for one-time programmable memories
WO2010147029A1 (ja) 半導体デバイス
US7723820B2 (en) Transistor based antifuse with integrated heating element
US9312000B1 (en) Semiconductor apparatus
US9218859B2 (en) Semiconductor memory device
CN103328932B (zh) 半导体集成电路及半导体物理量传感装置
JP5368266B2 (ja) 半導体不揮発記憶回路
US20230377666A1 (en) Mim efuse memory devices and fabrication method thereof
JP2014187162A (ja) 半導体装置とそのトリミング方法
KR100987596B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자의 단위 셀 및 이를 구비한 비휘발성 메모리 소자
JP6103815B2 (ja) 不揮発性メモリ回路、及び半導体装置
KR102482147B1 (ko) 이퓨즈 otp 메모리
JP2014182861A (ja) 半導体記憶装置
US12014796B2 (en) Memory device and method of operating the same
KR101480205B1 (ko) 비휘발성 메모리 장치의 단위 셀 및 이를 구비한 비휘발성 메모리 장치
KR20130056544A (ko) 이퓨즈 방식의 오티피 메모리

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5518360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350