JP2009253939A - シートスルー式の画像読取装置、および画像形成装置 - Google Patents

シートスルー式の画像読取装置、および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009253939A
JP2009253939A JP2008103228A JP2008103228A JP2009253939A JP 2009253939 A JP2009253939 A JP 2009253939A JP 2008103228 A JP2008103228 A JP 2008103228A JP 2008103228 A JP2008103228 A JP 2008103228A JP 2009253939 A JP2009253939 A JP 2009253939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
sheet
image reading
image
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008103228A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Maeyama
前山雄一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008103228A priority Critical patent/JP2009253939A/ja
Publication of JP2009253939A publication Critical patent/JP2009253939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】シートスルー式の画像読取装置において、原稿受けでの原稿スタック性を向上する。
【解決手段】前後の搬送ローラ対で原稿搬送路40を通してシート原稿を搬送しながら、その搬送するシート原稿の画像情報を固定位置の密着イメージセンサ(画像読取手段)で読み取るシートスルー式の画像読取装置において、下流側搬送ローラ対64で画像情報読取り後のシート原稿60を第1トレイ(第1の原稿受け)45へと排出した後、切換えレバー(原稿搬送切換部材)48を第2位置へと切り換えてその切換えレバー48で、排出搬送ローラ(下流側搬送ローラ)58上に残っているシート原稿60の後端を押すように制御する。
【選択図】図2

Description

この発明は、複写機、ファクシミリ、またはそれらの複合機など、シート原稿の画像情報を読み取る機能と、画像情報を用紙、樹脂フィルム等の記録材に記録する機能とを有する画像形成装置に関する。および、そのような画像形成装置などにおいて、装置本体に搭載して、シート原稿の画像情報を読み取る画像読取装置、特に前後の搬送ローラ対で原稿搬送路を通してシート原稿を搬送しながら、その搬送するシート原稿の画像情報を固定位置の画像読取手段で読み取るシートスルー式の画像読取装置に関する。そのうち、カラーで読み取りを行う際や、A2以上の広幅の原稿を読み取る際に有効な画像読取装置に関する。
従来、画像読取手段を固定してシート原稿を移動させながら、その原稿面の画像情報を読み取るようにした、いわゆるシートスルータイプの画像読取装置においては、搬送ローラ対にて一定速度でシート原稿を搬送させて、読取位置に固定配置された密着イメージセンサ(CIS)などの画像読取手段にて搬送原稿の画像情報を読み取っている。そのため、読取画像の高画質化には、シート原稿の搬送速度を一定に保ち、読取位置での原稿面を焦点距離から一定の位置に保つことが重要である。
そして、このような画像読取装置では、一般に、構成を簡略化してコストダウンを図るため、原稿受けの直前に設けて画像読取り後のシート原稿を原稿受けに排出積載する排紙ローラを省略し、画像読取手段の原稿搬送方向下流位置に設けられた下流側搬送ローラ対を、画像読取り後のシート原稿を原稿受けに排出積載する排紙ローラとしても用いるようにしていた。ところが、このような画像読取装置にあっては、シート原稿の後端が下流側搬送ローラの上に残ってしまい、スタック不良となって画像読取品質の低下を招くという問題があった。
このため、この種の画像読取装置の中には、例えば特許文献1に記載されているように、下流側搬送ローラと同軸にそれより径の大きいカム形状の排紙補助ローラを備え、湾曲させることでシート原稿にコシをつけて排紙時におけるシート原稿の座屈を防ぎ、シート原稿の後端が下流側搬送ローラを抜けた後に、この排紙補助ローラで原稿の後端を押し出すようにして後端が下流側搬送ローラの上に残ってしまうことを防ぎ、シート原稿をいためることなく排紙補助ローラで原稿受けへのシート原稿の搬送を補助してスタック性を向上させるようにしたものがある。
また、例えば特許文献2に記載されているように、下流側搬送ローラ対に互いに硬度の異なるゴムローラを備え、硬度の低い側のゴムローラの撓みによって下流側搬送ローラ対により挟持されたシート原稿を偏向させて、原稿受けに原稿が整然と排出積載されるようにしたものが知られている。
特開2005−187084号公報 特開2002−87674号公報
しかしながら、特許文献1に記載されているような従来の画像読取装置にあっては、排紙補助ローラが下流側搬送ローラよりも大径であるため、原稿搬送速度が一定せずに搬送速度ムラを生ずるとともに、原稿を湾曲させてコシをつけるためにシート原稿が平坦でなく波を打ち、焦点距離がずれて画像読取手段における画像読取品質が低下する一方、排紙補助ローラに付着した汚れがシート原稿の原稿面に付きやすいという問題があった。
また、特許文献2に記載されているような従来の画像読取装置にあっては、互いに硬度の異なるゴムローラ対により原稿を挟持させているため、硬度の低い側のゴムローラの撓みにより原稿の搬送速度が変化して搬送速度ムラを生じ、画像読取品質が低下する問題があり、また硬度の高い側のゴムローラの接触圧力によりローラに付着した汚れやローラ自体のゴムなどが原稿面に付着し、下流側搬送ローラ対にゴムを使用した場合は、同じ原稿を何度も通紙すると、原稿汚れなどを生ずるという問題もあった。
そこで、この発明の第1の目的は、シートスルー式の画像読取装置において、シート原稿の搬送速度ムラを生じたり、画像読取手段の焦点距離がずれたりして画像読取品質が低下するおそれをなくすとともに、原稿を汚さずに、原稿受けでの原稿スタック性を向上することにある。
この発明の第2の目的は、原稿搬送切換部材を安価な手段で駆動して画像読取装置のコストの低減を図ることにある。
この発明の第3の目的は、重量の軽い原稿搬送切換部材を使用した場合にも、原稿搬送切換部材を第2位置へと確実に切り換え可能とすることにある。
この発明の第4の目的は、重量の重い原稿搬送切換手段を使用した場合には、エネルギ消費を低減することにある。
この発明の第5の目的は、原稿汚れを一層確実に防止することにある。
この発明の第6の目的は、原稿をいためるおそれをなくすことにある。
この発明の第7の目的は、画像読取済みの原稿を原稿受けにページ順にスタック可能とすることにある。
この発明の第8の目的は、シート原稿の画像情報を読み取る機能を有する画像形成装置において、シート原稿の搬送速度ムラを生じたり、画像読取手段の焦点距離がずれたりして画像読取品質が低下するおそれをなくすとともに、原稿を汚さずに、原稿受けでの原稿スタック性を向上することにある。
請求項1に記載の発明は、
原稿搬送路を搬送するシート原稿の画像情報を読み取る密着イメージセンサ(CIS)などの画像読取手段と、
その画像読取手段の原稿搬送方向上流位置に設けてシート原稿を画像読取手段に向けて搬送する上流側搬送ローラ対と、
画像読取手段の原稿搬送方向下流位置に設けて画像読取手段で画像情報読取り後のシート原稿を搬送する下流側搬送ローラ対と、
その下流側搬送ローラ対の原稿搬送方向下流位置で第1位置と第2位置とに切り換え可能に設け、第1位置としたとき下流側搬送ローラ対で搬送する画像情報読取り後のシート原稿をそのまま第1の原稿受けへと排出し、第2位置として別の第2の原稿受けへと排出する分岐爪、分岐板等の原稿搬送切換部材と、
が備えられているシートスルー式の画像読取装置において、
下流側搬送ローラ対で画像情報読取り後のシート原稿を第1の原稿受けへと排出した後、原稿搬送切換部材を第2位置へと切り換えてその原稿搬送切換部材でシート原稿の後端を押すことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のシートスルー式の画像読取装置において、原稿搬送切換部材の第1位置と第2位置とが、ソレノイドにより切り換え可能とされることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のシートスルー式の画像読取装置において、ソレノイドを駆動したとき、原稿搬送切換部材が第2位置へと切り換えられることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項2に記載のシートスルー式の画像読取装置において、ソレノイドを駆動したとき、原稿搬送切換部材が第1位置へと切り換えられることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれか1に記載のシートスルー式の画像読取装置において、原稿搬送切換部材の少なくとも表面が、原稿汚れの付着しにくい材料で形成されていることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれか1に記載のシートスルー式の画像読取装置において、原稿搬送切換部材の、シート原稿の後端を押す部分に丸みが付けられていることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1ないし6のいずれか1に記載のシートスルー式の画像読取装置において、画像読取手段が、原稿搬送路の下方に配置されていることを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項1ないし7のいずれか1に記載のシートスルー式の画像読取装置が備えられていることを特徴とする、用紙、樹脂フィルム等の記録材に画像を記録する複写機、ファクシミリなどの画像形成装置である。
請求項1に記載の発明によれば、下流側搬送ローラと同軸に排紙補助ローラを設けたり、下流側搬送ローラ対に互いに硬度の異なるゴムローラを用いたりしないで、下流側搬送ローラ対で画像情報読取り後のシート原稿を第1の原稿受けへと排出した後、原稿搬送切換部材を第2位置へと切り換えてその原稿搬送切換部材でシート原稿の後端を押すように制御することにより、シート原稿の搬送速度ムラを生じたり、画像読取手段の焦点距離がずれたりして画像読取品質が低下するおそれをなくすとともに、原稿を汚さずに、原稿受けでの原稿スタック性を向上して原稿受けに大量のシート原稿をスタックすることができる。
請求項2に記載の発明によれば、原稿搬送切換部材の第1位置と第2位置とが、ソレノイドにより切り換え可能とされるので、安価なソレノイドを用いて原稿搬送切換部材を駆動して画像読取装置のコストの低減を図ることができる。
請求項3に記載の発明によれば、ソレノイドを駆動したとき、原稿搬送切換部材が第2位置へと切り換えられるようにするので、重量の軽い原稿搬送切換部材を使用した場合にも、原稿搬送切換部材の重量だけでなくソレノイドの駆動力も加えて、シート原稿の後端を押し、原稿搬送切換部材を第2位置へと確実に切り換えることができる。
請求項4に記載の発明によれば、ソレノイドを駆動したとき、原稿搬送切換部材が第1位置へと切り換えられるので、重量の重い原稿搬送切換部材を使用した場合には、原稿搬送切換部材の重量だけで十分にシート原稿の後端を押すことができるから、原稿搬送切換部材を第2位置へと切り換えるときは、ソレノイドを駆動しないようにしてエネルギ消費を低減することができる。
請求項5に記載の発明によれば、原稿搬送切換部材の少なくとも表面が、原稿汚れの付着しにくい材料で形成されているので、原稿搬送切換部材の汚れを防いで原稿搬送切換部材から原稿面への転写をなくし、原稿汚れを一層確実に防止することができる。
請求項6に記載の発明によれば、原稿搬送切換部材の、シート原稿の後端を押す部分に丸みが付けられているので、原稿の後端をいためるおそれをなくすことができる。
請求項7に記載の発明によれば、画像読取手段が、原稿搬送路の下方に配置されているので、第1ページ目から送り出したシート原稿を順に読み取り、その画像読取済みの原稿を裏返して原稿受けにページ順にスタックすることができる。
請求項8に記載の発明によれば、請求項1ないし7のいずれか1に記載のシートスルー式の画像読取装置が備えられている画像形成装置であるので、シート原稿の搬送速度ムラを生じたり、画像読取手段の焦点距離がずれたりして画像読取品質が低下するおそれをなくすとともに、原稿を汚すことなく、原稿受けでの原稿スタック性を向上することができる。
以下、図面を参照しつつ、この発明の実施の最良形態につき説明する。
図1には、シートスルー式の画像読取装置が備えられている画像形成装置の要部の概略構成を示す。図中符号100は画像形成装置本体、符号200はその画像形成装置本体100上に搭載するシートスルー式の画像読取装置である。
まず、画像形成装置本体100内には、図中反時計まわりに回転されるドラム状の像担持体10が備えられている。像担持体10のまわりには、上方に設置される帯電装置12から、回転方向に沿って露光装置13、現像装置14、転写分離装置15、クリーニング装置16、除電装置17などが順に配置されている。
像担持体10の下方には、転写分離装置15との間の転写分離位置Tを通って、図中左から右に向けて、用紙、樹脂フィルム等の記録材が搬送される記録材搬送路18が形成されている。記録材搬送路18には、転写分離位置Tの上流にレジストローラ対20が設けられ、下流に記録材搬送装置22、定着装置23、搬送ローラ対24が順に設置されている。搬送ローラ対24位置の下流で、記録材搬送路18は、再給紙路25と排紙路26とに分岐されており、分岐位置には、切換えレバー27が配置されている。排紙路26は、上向きに反転されるように形成されており、最下流位置に排紙ローラ対28が備えられている。
画像形成装置本体100上には、排紙ローラ対28によって排出される記録材を受ける排紙受け30が形成されている。また、図示省略するが、画像形成装置本体100の右側面には、両面ユニットが取り付けられている。両面ユニットは、再給紙路25を通して搬送されてきた記録材を反転して画像形成装置本体100に戻し、画像形成装置本体100内を通してレジストローラ対20の上流位置に再給紙する。
次に、シートスルー式の画像読取装置200には、図中左から右に向けてシート原稿が搬送される原稿搬送路40が水平に形成されている。原稿搬送路40は、最上流位置に、読取り画像面を下にしてシート原稿を積載して載置する原稿載置台42が、上方を開放して設けられている。下流では、第1排出路43と第2排出路44とに分岐されており、分岐位置には、原稿搬送切換部材である切換えレバー48が配置されている。
切換えレバー48は、第1位置と第2位置とに切り換え可能に設ける。そして、切換えレバー48を切り換えて第1位置としたとき、原稿搬送路40を搬送されてきた画像読取り済みのシート原稿は、第1排出路43に進んでそのまま矢印b方向に搬送され、画像読取装置200に水平に外付けされた第1の原稿受けである第1トレイ45上に排出される。他方、切換えレバー48を切り換えて第2位置としたとき、原稿搬送路40を搬送されてきた画像読取り済みのシート原稿は、第2排出路44に進んで、反転して搬送され、最下流に設置される排出ローラ対46で矢印c方向に搬送されて、画像読取装置200上に立てて外付けされた第2の原稿受けである第2トレイ47上に排出されるようになっている。
画像読取装置200内には、原稿搬送路40の上に、その原稿搬送路40を搬送するシート原稿の画像情報を読み取る画像読取手段として、密着型読取センサである密着イメージセンサ(CIS)50が位置固定で備えられている。密着イメージセンサ50には、原稿搬送路40に面してコンタクトガラス51が設けられ、また原稿に光を照射する照明手段と、原稿からの反射光を収束する結像レンズと、結像レンズで収束されて受光面で結像した光を光電変換するイメージセンサとが設けられている。その密着イメージセンサ50を挟んで原稿搬送方向上流位置には第2の原稿検知センサ52、下流位置には第3の原稿検知センサ53が配置されており、さらに第2の原稿検知センサ52の上流側に入口搬送ローラ54、第3の原稿検知センサ53の下流側に出口搬送ローラ55が配置されている。入口搬送ローラ54および出口搬送ローラ55は、発泡ゴムよりなる。さらに、入口搬送ローラ54の直ぐ上流位置には、第1の原稿検知センサ56が配置されている。
原稿搬送路40の下には、不図示の筐体で各々軸受を介して2つのローラ軸が支持され、それらのローラ軸上に複数のゴムローラが間隔をあけて設けられて2つの搬送ローラ57、58が互いに平行に、原稿搬送方向に間隔をあけて備えられている。2つの搬送ローラ57、58間には、密着イメージセンサ50の真下に白色ローラ62が備えられている。そして、挿入搬送ローラ57には不図示の付勢部材により入口搬送ローラ54が押し当てられて上流側搬送ローラ対63が形成され、排出搬送ローラ58には不図示の付勢部材により出口搬送ローラ55が押し当てられて下流側搬送ローラ対64が形成されている。
さて、いま図示画像形成装置を用いて複数枚のシート原稿のコピーを取るときは、それらのシート原稿を原稿載置台42上に積載してセットし、スタートスイッチをオンする。すると、不図示のステップモータ等で構成したスキャナモータが駆動されてその駆動力がタイミングベルト等の駆動伝達手段を介して搬送ローラ57、58に伝達される。挿入搬送ローラ57は、電磁ブレーキクラッチを介して駆動制御されており、第1の原稿検知センサ56の原稿挿入検知信号により電磁ブレーキクラッチが作動して駆動される。原稿先端が排出搬送ローラ58を通過後、原稿後端が第1の原稿検知センサ56を通過するまでの所定任意位置で電磁ブレーキクラッチの作動が切れるようにしており、先行している原稿が原稿読取装置200から排出されるまで、次の原稿が挿入できないようにしている。さらに、スキャナモータの駆動力は、ギア、タイミングベルトを介して排出ローラ対46に伝達されている。
原稿載置台42上のシート原稿は、不図示の給送ローラの回転により図1の矢印a方向に送り込まれ、第1の原稿検知センサ56でシート原稿の挿入が検知されてから、挿入搬送ローラ57と入口搬送ローラ54との間に挿入されて上流側搬送ローラ対63で原稿搬送路40を通して搬送され、その搬送原稿の画像情報が固定位置の密着イメージセンサ50で読み取られるようになっている。そして、画像読取り済みのシート原稿が下流側搬送ローラ対64で搬送され、切換えレバー48で切り換えて第1トレイ45または第2トレイ47上に排出される。
このとき、第1の原稿検知センサ56で原稿の挿入を検知するとともに原稿サイズを検知し、第2の原稿検知センサ52の手前で一時停止して、任意設定された待機時間後にスキャナモータを再回転し、密着イメージセンサ50と白色ローラ62間に搬送される。そして、第2の原稿検知センサ52で原稿の先端を検知してから所定のパルス数経過後に、密着イメージセンサ50で読取り画像面の読取りを開始するようにし、そののち第3の原稿検知センサ53で原稿の通過を検知する。
画像形成装置本体100では、像担持体10を回転して帯電装置12で表面を一様に帯電し、次いで密着イメージセンサ50の読取り内容に基づき露光装置13で書き込みを行って静電潜像を形成し、そののち現像装置14でトナーを付着することによりその静電潜像を現像して像担持体10上にトナー像を形成する。
他方、記録材セット位置から適宜のタイミングで記録材を給送して記録材搬送路18を通して搬送し、レジストローラ対20でタイミングを取って転写分離位置Tに記録材を送り込み、上述したごとく像担持体10上に形成したトナー像を転写分離装置15で記録材に転写するとともに、トナー像転写後の記録材を像担持体10から分離し、記録材搬送装置22で搬送して定着装置23で転写画像を定着して後、切換えレバー27で切り換えて矢印d方向に搬送し、排紙受け30上に排出する。裏面にも画像を形成するときには、切換えレバー27で切り換えて矢印e方向に搬送し、不図示の両面ユニットで反転して再給紙する。
図2には、画像読取装置200における切換えレバー48まわりを拡大して示す。
図示するように、切換えレバー48は、支軸66を中心として回動可能に備えられ、常時は付勢部材67により時計まわりに付勢されて不図示のストッパに当接され、第1位置に保持されている。そして、上述したように、原稿搬送路40を搬送されてきた画像読取り済みのシート原稿60が、第1排出路43に進んで、第1の原稿受けである第1トレイ45上に排出されるようになっている。
切換えレバー48には、また、ソレノイド68が接続されており、切換えレバー48は、そのソレノイド68により第1位置と第2位置とに切り換え可能とされている。そして、ソレノイド68を駆動して、付勢部材67の付勢力に抗して切換えレバー48を反時計まわりに回動し、切換えレバー48を切り換えて第2位置とすることで、原稿搬送路40を搬送されてきた画像読取り済みのシート原稿60を、第2排出路44を通して排出ローラ対46で、第2の原稿受けである第2トレイ47上に排出することができるようになっている。
ところで、切換えレバー48を第1位置として画像読取り済みのシート原稿60を第1トレイ45上に排出するとき、図2に示すように、原稿後端が排出搬送ローラ58上に残ってしまい、原稿が完全に第1トレイ45上に落ち切れずに、スタック不良となる場合があり、問題となっている。そこで、この発明では、下流側搬送ローラ対64で画像情報読取り後のシート原稿60を第1トレイ45へと排出した後、すぐに切換えレバー48を第2位置へと切り換えてその切換えレバー48でシート原稿60の後端を押すように制御する。
図3には、その切換えレバー48でシート原稿60の後端を押した状態を示す。
このようにすると、図3に示すように切換えレバー48で、排出搬送ローラ58上に残っているシート原稿60の後端を押して、下流側搬送ローラ対64で搬送したシート原稿60を第1トレイ45上へと落とすことができ、シート原稿60の搬送速度ムラを生じたり、密着イメージセンサ50の焦点距離がずれたりして画像読取品質が低下するおそれをなくすとともに、原稿60を汚さずに、単に原稿読取終了後に切換えレバー48を切り換えるだけで、読取画像に影響を与えることなく、第1トレイ45での原稿スタック性を向上して第1トレイ45に大量のシート原稿をスタックすることができる。
この例のように、切換えレバー48の第1位置と第2位置とを、安価なソレノイド68を駆動して切り換えるようにすると、画像読取装置200のコストの低減を図ることができる。また、ソレノイド68を駆動したときに、切換えレバー48が第2位置へと切り換えられるようにすると、重量の軽い切換えレバー48を使用した場合にも、切換えレバー48の重量だけでなくソレノイド68の駆動力も加えて、シート原稿60の後端を押し、シート原稿60を第1トレイ45上へと着実に落とすとともに、切換えレバー48を第2位置へと確実に切り換えることができる。
図4および図5には、他例の切換えレバー48まわりを示す。図4は第1位置に保持されている状態、図5には切換えレバー48が第2位置に保持されている状態を示す。
この例では、支軸66を中心として回動可能に備えられている切換えレバー48が、逆に常時は付勢部材67により反時計まわりに付勢されて不図示のストッパに当接され、図5に示すように第2位置に保持されており、ソレノイド68を駆動したとき、切換えレバー48が図4に示すように第1位置へと切り換えられるようにしている。
そして、はじめソレノイド68を駆動して切換えレバー48を図4に示すように第1位置に保持し、下流側搬送ローラ対64で画像情報読取り後のシート原稿60を第1トレイ45へと排出した後、ソレノイド68を切って切換えレバー48を図5に示すように第2位置へと切り換えてその切換えレバー48でシート原稿60の後端を押す。このようにすると、重量の重い切換えレバー48を使用した場合には、切換えレバー48の重量だけで十分にシート原稿60の後端を押すことができるから、切換えレバー48を第2位置へと切り換えるとき、すなわち図4に示す状態から図5に示す状態とするときは、ソレノイド68を切るようにしてエネルギ消費を低減することができる。
さて、上述した切換えレバー48は、表面にテフロン(登録商標)コーティングを施すなどして、少なくとも表面が、原稿汚れの付着しにくい材料で形成されている。このようにすると、切換えレバー48の汚れを防いで切換えレバー48から原稿面への汚れの転写をなくし、原稿汚れを一層確実に防止することができる。もちろん、切換えレバー48の表面だけでなく全体を、原稿汚れの付着しにくい材料で形成するようにしてもよい。
また、切換えレバー48には、シート原稿60の後端を押す部分に丸みが付けられている。このようにすると、切換えレバー48のエッジにより原稿60の後端をいためるおそれをなくすことができる。
図6には、シートスルー式の画像読取装置200が備えられている画像形成装置の他例を示す。
この例の画像形成装置では、図1に示す画像読取装置200において、原稿搬送路40の上に配置されている密着イメージセンサ50、第2の原稿検知センサ52、第3の原稿検知センサ53、入口搬送ローラ54、出口搬送ローラ55、第1の原稿検知センサ56と、原稿搬送路40の下に配置されている白色ローラ62、挿入搬送ローラ57、排出搬送ローラ58とが上下逆になっている。その他は、まったく同一の構成となっており、図2において、対応する部分には図1と同一の符号が付されている。
このようにすると、密着イメージセンサ50が、原稿搬送路40の下方に配置されることとなるので、原稿載置台42上に裏返してページ順に積載されたシート原稿を、第1ページ目から送り出して順に読み取り、その画像読取済みの原稿60を裏返しの状態のまま第1トレイ45上に排出して、ページ順が狂うことなく、第1トレイ45上にページ順にスタックすることができる。
シートスルー式の画像読取装置が備えられている画像形成装置の要部の概略構成図である。 その画像読取装置における切換えレバーまわりの拡大構成図である。 その切換えレバーでシート原稿の後端を押した状態図である。 他例の切換えレバーまわりを示し、切換えレバーがソレノイドの駆動力で第1位置に保持されている状態図である。 ソレノイドを切って切換えレバーが付勢部材の付勢力で第2位置に保持されている状態図である。 シートスルー式の画像読取装置が備えられている画像形成装置の他例の要部の概略構成図である。
符号の説明
40 原稿搬送路
42 原稿載置台
43 第1排出路
44 第2排出路
45 第1トレイ(第1の原稿受け)
46 排出ローラ対
47 第2トレイ(第2の原稿受け)
48 切換えレバー(原稿搬送切換部材)
50 密着イメージセンサ(画像読取手段)
60 画像読取り済みのシート原稿
63 上流側搬送ローラ対
64 下流側搬送ローラ対
66 支軸
67 付勢部材
68 ソレノイド
100 画像形成装置本体
200 シートスルー式の画像読取装置

Claims (8)

  1. 原稿搬送路を搬送するシート原稿の画像情報を読み取る画像読取手段と、
    その画像読取手段の原稿搬送方向上流位置に設けてシート原稿を前記画像読取手段に向けて搬送する上流側搬送ローラ対と、
    前記画像読取手段の原稿搬送方向下流位置に設けて前記画像読取手段で画像情報読取り後のシート原稿を搬送する下流側搬送ローラ対と、
    その下流側搬送ローラ対の原稿搬送方向下流位置で第1位置と第2位置とに切り換え可能に設け、第1位置としたとき前記下流側搬送ローラ対で搬送する画像情報読取り後のシート原稿をそのまま第1の原稿受けへと排出し、第2位置として別の第2の原稿受けへと排出する原稿搬送切換部材と、
    が備えられているシートスルー式の画像読取装置において、
    前記下流側搬送ローラ対で画像情報読取り後のシート原稿を前記第1の原稿受けへと排出した後、前記原稿搬送切換部材を前記第2位置へと切り換えてその原稿搬送切換部材でシート原稿の後端を押すことを特徴とするシートスルー式の画像読取装置。
  2. 前記原稿搬送切換部材の第1位置と第2位置とが、ソレノイドにより切り換え可能とされることを特徴とする、請求項1に記載のシートスルー式の画像読取装置。
  3. 前記ソレノイドを駆動したとき、前記原稿搬送切換部材が前記第2位置へと切り換えられることを特徴とする、請求項2に記載のシートスルー式の画像読取装置。
  4. 前記ソレノイドを駆動したとき、前記原稿搬送切換部材が前記第1位置へと切り換えられることを特徴とする、請求項2に記載のシートスルー式の画像読取装置。
  5. 前記原稿搬送切換部材の少なくとも表面が、原稿汚れの付着しにくい材料で形成されていることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1に記載のシートスルー式の画像読取装置。
  6. 前記原稿搬送切換部材の、シート原稿の後端を押す部分に丸みが付けられていることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれか1に記載のシートスルー式の画像読取装置。
  7. 前記画像読取手段が、前記原稿搬送路の下方に配置されていることを特徴とする、請求項1ないし6のいずれか1に記載のシートスルー式の画像読取装置。
  8. 請求項1ないし7のいずれか1に記載のシートスルー式の画像読取装置が備えられていることを特徴とする画像形成装置。
JP2008103228A 2008-04-11 2008-04-11 シートスルー式の画像読取装置、および画像形成装置 Pending JP2009253939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103228A JP2009253939A (ja) 2008-04-11 2008-04-11 シートスルー式の画像読取装置、および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103228A JP2009253939A (ja) 2008-04-11 2008-04-11 シートスルー式の画像読取装置、および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009253939A true JP2009253939A (ja) 2009-10-29

Family

ID=41314110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008103228A Pending JP2009253939A (ja) 2008-04-11 2008-04-11 シートスルー式の画像読取装置、および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009253939A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110197A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Canon Inc 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2001039603A (ja) * 1999-08-02 2001-02-13 Ricoh Co Ltd 原稿給紙装置
JP2003192212A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007045635A (ja) * 1999-12-27 2007-02-22 Ricoh Co Ltd 収納装置、シート搬送装置、並びに画像読取装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110197A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Canon Inc 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2001039603A (ja) * 1999-08-02 2001-02-13 Ricoh Co Ltd 原稿給紙装置
JP2007045635A (ja) * 1999-12-27 2007-02-22 Ricoh Co Ltd 収納装置、シート搬送装置、並びに画像読取装置
JP2003192212A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7881622B2 (en) Image forming apparatus
US20060083565A1 (en) Document reader and image forming apparatus
JP2007055758A (ja) 画像記録装置
JP2009260870A (ja) 原稿搬送読取装置、および画像形成装置
JP5504911B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5197166B2 (ja) 画像形成装置
JP4439461B2 (ja) 画像形成装置およびスイッチバック搬送機構
JP5168068B2 (ja) 反転両面ユニット及び画像形成装置
JP2009096620A (ja) 自動原稿給送装置、これを備えた画像形成装置
JP2008063126A (ja) シート後処理装置
JP2009253939A (ja) シートスルー式の画像読取装置、および画像形成装置
JP3488662B2 (ja) 画像形成装置のシート部材搬送機構
JP2005089065A (ja) シート搬送装置及びそれを備える画像形成装置、画像読取装置、後処理装置
JP3900766B2 (ja) 画像形成装置
JP2000153967A (ja) 画像形成装置
JP6579437B2 (ja) 原稿搬送装置、及び、画像形成装置
JP3708833B2 (ja) 原稿給紙装置及び画像形成機
JP2006264962A (ja) 画像形成装置
JP5218265B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4302050B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP5327606B2 (ja) 原稿読取装置、原稿搬送読取装置および複写機
JP4366765B2 (ja) 画像形成装置
JP5533286B2 (ja) 自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JP2009298527A (ja) 画像形成装置
JPH11236157A (ja) 反転装置及び反転装置を備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120604