JP2009247891A - ゴルフボール用材料、ゴルフボール、及びゴルフボール用材料の製造方法 - Google Patents

ゴルフボール用材料、ゴルフボール、及びゴルフボール用材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009247891A
JP2009247891A JP2009081925A JP2009081925A JP2009247891A JP 2009247891 A JP2009247891 A JP 2009247891A JP 2009081925 A JP2009081925 A JP 2009081925A JP 2009081925 A JP2009081925 A JP 2009081925A JP 2009247891 A JP2009247891 A JP 2009247891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
golf ball
acid
oxygen
unsaturated carboxylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009081925A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Egashira
嘉則 江頭
Jun Shindo
潤 進藤
Eiji Takehana
栄治 竹鼻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Publication of JP2009247891A publication Critical patent/JP2009247891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/226Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0031Hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0035Density; Specific gravity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • A63B37/0043Hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • A63B37/0047Density; Specific gravity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/26Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

【解決手段】本発明は、(A)酸素含有無機金属化合物、(B)多元共重合体ポリアミドよりなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマー、及び(C)酸含有ポリマー、更に(A)酸素含有無機金属化合物中に亜鉛カチオン種を含まない場合、(D)亜鉛アイオノマーを必須成分として配合してなる、少なくとも亜鉛カチオン種含有のゴルフボール用材料、その製造方法及びゴルフボールを提供する。
【効果】本発明のゴルフボール用材料は多元共重合体ポリアミド配合材料であり、耐久性、耐擦過傷性が優れ、しかも反発性を損なうことなく、流動性、成形性、適正な硬度等に優れる高性能のゴルフボールを得るのに最適な材料である。
【選択図】なし

Description

本発明は、耐久性、耐擦過傷性が良好で、熱安定性、成形性、流動性に優れる高性能のゴルフボールを得ることができるゴルフボール用材料、該ゴルフボール用材料の成形物を構成要素として具備するゴルフボール、及び該ゴルフボール用材料の製造方法に関する。
近年より、ゴルフボールのカバー材にはアイオノマー樹脂が広く用いられている。アイオノマー樹脂はエチレン等のオレフィンと、アクリル酸、メタクリル酸あるいはマレイン酸等の不飽和カルボン酸からなるイオン性共重合体の酸性基を、部分的にナトリウム,リチウム,亜鉛,マグネシウム等の金属イオンで中和したもので、耐久性、反発性、耐擦過傷性などの面で優れた性質を有している。
現在、アイオノマー樹脂はゴルフボールカバー材のベース樹脂の主流であるが、常にユーザーからは熱安定性、耐久性、耐擦過傷性に優れたゴルフボールが求められており、様々な改良が行われている。
例えば、アイオノマーカバー材の耐熱性、耐擦過傷性を改善する提案として、アイオノマー樹脂に耐熱性のある高硬度のポリアミドを配合したカバー材(特許文献1:米国特許第6353058号明細書,特許文献2:米国特許第6380349号明細書,特許文献3:米国特許第6486250号明細書,特許文献4:米国特許第6774184号明細書,特許文献5:米国特許第6800690号明細書等)を挙げることができる。
しかしながら、これら提案では、ポリアミド成分が増大するに従い、特にポリアミド成分がマトリックスになるに従い、射出成形温度を高めに設定する必要があり、このため、耐熱性に乏しいアイオノマーの熱劣化を起こし易く、成形品の物性を著しく低下させる傾向にあった。
また、最近、成形性改良の目的で、低融点で流動性のある三元共重合体ポリアミド材料(特許文献6:米国特許第4992515号明細書、特許文献7:特開平3−106646号公報、特許文献8:特開平8−225644号公報、特許文献9:特開平11−71455号公報、特許文献10:特開2006−111763号公報等)が提案されている。
しかしながら、これらの三元共重合体ポリアミドとアイオノマーとをメルドブレンドした材料をゴルフボールに使用した場合、ポリアミド配合材料の欠陥として、耐久性が著しく劣る傾向があった。
米国特許第6353058号明細書 米国特許第6380349号明細書 米国特許第6486250号明細書 米国特許第6774184号明細書 米国特許第6800690号明細書 米国特許第4992515号明細書 特開平3−106646号公報 特開平8−225644号公報 特開平11−71455号公報 特開2006−111763号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、三元共重合体ポリアミドを含むポリアミド系材料と酸含有ポリマー材料とからなるポリマー配合組成物を用いるゴルフボール用材料において、ポリアミド配合材料特有の貧耐久性を克服し、耐久性、耐擦過傷性が良好で、しかも熱安定性、流動性、成形性、適正硬度等に優れる高性能のゴルフボールを得ることができるゴルフボール用材料、該ゴルフボール用材料の成形物を構成要素として具備するゴルフボール及び該ゴルフボール用材料の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、(A)酸素含有無機金属化合物、(B)多元共重合体ポリアミドよりなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマー、及び(C)オレフィン−不飽和カルボン酸二元共重合体,オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステル三元共重合体,不飽和カルボン酸無水物含有ポリマー、不飽和ジカルボン酸含有ポリマー及び不飽和ジカルボン酸ハーフエステル含有ポリマーよりなる群から選択された1種又は2種以上からなる酸含有ポリマー、とを配合して得られる(B)成分及び(C)成分からなる酸含有ポリマー配合組成物に、上記(A)成分を配合した場合、(A)成分によるその酸含有ポリマー配合組成物中の酸の中和反応がスムーズに進み、均一な材料が得られることを知見した。
更に、上記(A)成分として、亜鉛カチオン種を含まない酸素含有無機金属化合物(A3,A4)を使用する場合、(B)多元共重合体ポリアミドよりなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマーを用いると共に、(D)少なくとも亜鉛カチオン種を含むアイオノマーを成分とする熱可塑性ポリマーを用い、上記(C)成分とを配合して得られる(B)成分及び(C)成分からなる酸含有ポリマー配合組成物に、上記(A)成分を配合することにより、同様に(A)成分によるその酸含有ポリマー配合組成物中の酸の中和反応がスムーズに進み、均一な材料が得られることを知見した。
また、上記ゴルフボール用材料は、意外にも耐久性、耐擦過傷性が良好であり、射出成形に適しており、しかも熱安定性、流動性、成形性、適正硬度等に優れる高性能のゴルフボールを形成するのに最適な材料であることを知見した。
また、本発明者らは更に検討を行ったところ、上記ゴルフボール用材料の成形物を構成要素(例えば、コアとこのコアを被覆するカバーとからなるツーピースソリッドゴルフボール、又は、1層以上のコアとこのコアを被覆する1層以上の中間層とこの中間層を被覆する1層以上のカバーとからなるマルチピースソリッドゴルフボールにおけるカバー材又は中間層材)として具備したゴルフボールは、優れた耐久性、耐擦過傷性を有することを知見し、本発明をなすに至った。
即ち、本発明は、下記のゴルフボール用材料、ゴルフボール、及びゴルフボール用材料の製造方法を提供する。
[I]下記(A)、(B)及び(C)成分
(A)酸素含有無機金属化合物、
(B)多元共重合体ポリアミドよりなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマー、
(C)オレフィン−不飽和カルボン酸二元共重合体,オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステル三元共重合体,不飽和カルボン酸無水物含有ポリマー,不飽和ジカルボン酸含有ポリマー及び不飽和ジカルボン酸ハーフエステル含有ポリマーよりなる群から選択された1種又は2種以上からなる酸含量0.5〜30質量%を有する酸含有ポリマー
を必須成分として配合してなるゴルフボール用材料。
[II]下記(A)、(B)、(C)及び(D)成分
(A)亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物の超微粒子(A3)及び/又は亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物のマスターバッチ(A4)、
(B)多元共重合体ポリアミドよりなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマー、
(C)オレフィン−不飽和カルボン酸二元共重合体,オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステル三元共重合体,不飽和カルボン酸無水物含有ポリマー,不飽和ジカルボン酸含有ポリマー及び不飽和ジカルボン酸ハーフエステル含有ポリマーよりなる群から選択された1種又は2種以上からなる酸含量0.5〜30質量%を有する酸含有ポリマー、
(D)少なくとも亜鉛カチオン種を含むアイオノマー
を必須成分として配合してなるゴルフボール用材料。
[III]下記(A)、(B)及び(C)成分
(A)酸素含有無機金属化合物、
(B)多元共重合体ポリアミドよりなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマー、
(C)オレフィン−不飽和カルボン酸二元共重合体,オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステル三元共重合体,不飽和カルボン酸無水物含有ポリマー,不飽和ジカルボン酸含有ポリマー及び不飽和ジカルボン酸ハーフエステル含有ポリマーよりなる群から選択された1種又は2種以上からなる酸含量0.5〜30質量%を有する酸含有ポリマー
を配合するに際し、上記(B)成分及び(C)成分の酸含有ポリマー配合組成物に対して、(A)成分を配合することにより、上記酸含有ポリマー配合組成物中の酸中和反応を行なうゴルフボール材料の製造方法。
[IV]下記(A)、(B)、(C)及び(D)成分
(A)亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物の超微粒子(A3)及び/又は亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物のマスターバッチ(A4)、
(B)多元共重合体ポリアミドよりなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマー、
(C)オレフィン−不飽和カルボン酸二元共重合体,オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステル三元共重合体,不飽和カルボン酸無水物含有ポリマー,不飽和ジカルボン酸含有ポリマー及び不飽和ジカルボン酸ハーフエステル含有ポリマーよりなる群から選択された1種又は2種以上からなる酸含量0.5〜30質量%を有する酸含有ポリマー、
(D)少なくとも亜鉛カチオン種を含むアイオノマー
を配合するに際し、上記(B)、(C)及び(D)成分の酸含有ポリマー配合組成物に対して、(A)亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物の超微粒子(A3)及び/又は亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物のマスターバッチ(A4)を配合することにより、上記酸含有ポリマー配合組成物中の酸中和反応を行なうゴルフボール材料の製造方法。
[V]上記ゴルフボール用材料の成形物を構成要素として用いることを特徴とするゴルフボール、又は、上記ゴルフボール用材料を、コアと該コアを被覆するカバーとからなるツーピースソリッドゴルフボール、又は、1層以上のコアと該コアを被覆する1層以上の中間層と該中間層を被覆する1層以上のカバーとからなるマルチピースソリッドゴルフボールにおけるカバー材又は中間層材として用いることとするゴルフボール。
本発明のゴルフボール用材料及びその製造方法によれば、酸含有ポリマー配合組成物中の酸中和反応を完結することができ、耐久性、耐擦過傷性が良好で、しかも熱安定性、流動性、成形性、適正硬度等に優れる高性能のゴルフボールを得ることができる。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明のゴルフボール用材料は、下記(A)、(B)及び(C)成分
(A)酸素含有無機金属化合物、
(B)多元共重合体ポリアミドよりなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマー、
(C)オレフィン−不飽和カルボン酸二元共重合体,オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステル三元共重合体,不飽和カルボン酸無水物含有ポリマー,不飽和ジカルボン酸含有ポリマー及び不飽和ジカルボン酸ハーフエステル含有ポリマーよりなる群から選択された1種又は2種以上からなる酸含量0.5〜30質量%を有する酸含有ポリマー
を配合してなることを特徴とする。
なお、(A)成分としては、少なくとも亜鉛カチオン種を含有する酸素含有無機金属化合物の超微粒子(A1)及び/又は少なくとも亜鉛カチオン種を含有する酸素含有無機金属化合物のマスターバッチ(A2)から選ばれるものが好ましく使用される。
更には、本発明のゴルフボール用材料は、下記(A)、(B)、(C)及び(D)成分
(A)亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物の超微粒子(A3)及び/又は亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物のマスターバッチ(A4)、
(B)多元共重合体ポリアミドよりなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマー、
(C)オレフィン−不飽和カルボン酸二元共重合体,オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステル三元共重合体,不飽和カルボン酸無水物含有ポリマー,不飽和ジカルボン酸含有ポリマー及び不飽和ジカルボン酸ハーフエステル含有ポリマーよりなる群から選択された1種又は2種以上からなる酸含量0.5〜30質量%を有する酸含有ポリマー、
(D)少なくとも亜鉛カチオン種を含むアイオノマー
を配合してなることを特徴とする。
本発明では、目標とする中和度の中和反応をワンパスで完結させ、数回パスによって得られるポリマー材料の熱履歴を回避し、より良いゴルフボール用材料を製造するために、使用する酸素含有無機金属化合物(A)として、酸素含有無機金属化合物の超微粒子(A1,A3)を選択することが好ましいものである。
本発明に好ましく使用される超微粒子(A1,A3)は、その平均粒径が0.005〜0.1μm、その粒度分布が0.001〜1.0μmの範囲であることが好ましい。この粒子を用いれば、通常の粒径が数十μmの粒子と比較して、その表面が活性であり、酸に対する反応性が高く、また分散性も良好であることから、本発明の中和反応には好適である。
上記酸素含有無機金属化合物(A)としては、低吸湿性の金属酸化物、金属炭酸塩、及び金属水酸化物から選ばれることが好ましい。また、金属イオン種(A)は、周期率表第IA、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB、IVA、IVB、VA、VB、VIA、VIB、VIIB及びVIIIBから選択されることが好ましい。通常、そのまま使用し、酸含有ポリマー組成物中の酸中和反応を行うと、未反応の酸素含有無機化合物が未分散塊状物になって残り、何回も押出機をパスすることによって、目標とする中和度の中和反応を完結させている。一例としては、金属イオン種として、水酸化マグネシウムを使用し、酸含有ポリマーを中和するために二軸押出機を数回パスした例が米国特許出願公開第2004/0044136号明細書に記載されている。
また、上記酸素含有無機金属化合物の超微粒子(A1)としては、酸素含有無機金属化合物(A)と同様に低吸湿性の金属酸化物、金属炭酸塩、及び金属水酸化物から選ばれることが好ましい。また、金属イオン種(A)は、周期率表第IA、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB、IVA、IVB、VA、VB、VIA、VIB、VIIB及びVIIIBから選択されることが好ましい。酸素含有無機化合物の超微粒子(A1)の具体例としては、これに限定されるものではないが、炭酸リチウム,炭酸ナトリウム,炭酸カリウム,炭酸マグネシウム,炭酸カルシウム,炭酸亜鉛(塩基性炭酸亜鉛含む),酸化マグネシウム,酸化亜鉛,酸化カルシウム,及び水酸化マグネシウム等が挙げられ、亜鉛カチオン種を含む1種又は2種以上を使用することが好ましい。なお、上記酸素含有無機化合物の超微粒子(A3)は、上記の(A1)成分から亜鉛カチオン種のみを除く以外は(A1)と同じものが使用される。これらの酸素含有無機化合物の微粒子(A1,A3)を、酸含有ポリマー配合組成物中の酸中和反応に使用すれば、(1)スムーズに起こり(酸基に対し、高い中和反応性を示す)、(2)金属酢酸塩(中和後、脱酢酸)などに比較し、製造設備への腐食性が小さい、など上記(1)、(2)の利点がある。
また、酸素含有無機金属化合物(A)として、少なくとも亜鉛カチオン種を含む酸素含有無機化合物のマスターバッチ化したもの(A2)及び亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物のマスターバッチ化したもの(A4)を使用することができる。この場合、上述した酸素含有無機化合物の超微粒子(A1,A3)に代えて、又はこれと併用して(A2,A4)成分を使用することができる。マスターバッチ化に使用される酸素含有無機金属化合物の平均粒径は、好ましくは0.005〜50μmであり、その粒度分布は、好ましくは0.001〜300μmである。その粒径に関しては、上記の酸素含有無機化合物の超微粒子ほど微細化したものを使用する必要はないが、平均粒径が大きすぎると、中和反応が完結しない場合があり、一方、小さすぎると、マスターバッチ化時に分散不良を起こす場合がある。ここで、本発明において平均粒径及び粒度分布とは、レーザー回折式粒度分布測定(レーザー回折・散乱法)に準拠して測定した値を意味するものである。
酸素含有無機化合物のマスターバッチ化したもの(A2,A4)(以下、単に「マスターバッチ(A2,A4)」という。)を使用することにより、(B)成分及び(C)成分からなる酸含有ポリマー配合組成物中の酸中和反応において、酸素含有無機金属化合物を均一に分散させることができ、更に均一な反応を促し、ゴルフボール用材料の均一性を付与することができる。また、中和反応後に有機酸を遊離しない非有機酸の酸素含有無機金属化合物を優先的にマスターバッチ化することにより、反応を促進させ、均一な材料を得ることも可能である。
マスターバッチ化したもののうち(A2)成分を使用する場合、少なくとも亜鉛カチオン種を含む酸素含有無機金属化合物としては、金属酸化物、金属炭酸塩、又は金属水酸化物であり、金属イオン種は周期率表第IA、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB、IVA、IVB、VA、VB、VIA、VIB、VIIB及びVIIIBから選択される。具体例としては、これに限定されるものではないが、炭酸リチウム,炭酸ナトリウム,炭酸カリウム,炭酸マグネシウム,炭酸亜鉛(塩基性炭酸亜鉛含む),水酸化マグネシウム,酸化マグネシウム,水酸化カルシウム,酸化カルシウム及び酸化亜鉛等が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上が使用される。また、マスタ−バッチ化したもののうち(A4)成分を使用する場合、上述した(A2)成分中の亜鉛カチオン種のみを除く酸素含有無機金属化合物と同じものが使用される。
上記酸素含有無機金属化合物の濃度は、好ましくは10〜90質量%、より好ましくは20〜80質量%、更に好ましくは30〜70質量%である。マスターバッチ(A2,A4)中の酸素含有無機金属化合物の濃度が高くなり過ぎると、マスターバッチのメルトフローレート(MFR)値が0.1g/10min未満と極端に低下してしまう場合がある。この場合、上記(B)成分及び(C)成分からなる酸含有ポリマー配合組成物、又は上記(B)成分、(C)成分及び(D)成分からなる酸含有ポリマー配合組成物に上記マスターバッチを配合した際、マスターバッチ中の酸素含有無機金属化合物の分散不良が起こり、逆に、低濃度の場合、マスターバッチの添加量が多くなり、マスターバッチに使用される高MFR値のベースポリマー(特に、エチレン系ワックス、低酸含量高MFR値のエチレン系ポリマー等)の影響が出てしまい、ゴルフボール用材料の物性を大きく低下させるおそれがある。
この場合、マスターバッチ(A2,A4)に用いられるベースポリマー材料としては、高いMFR値を有するものが好適であり、具体的には、MFR値(g/10min)が、好ましくは10g/10min以上、より好ましくは50g/10min以上、更に好ましくは100g/10minのものが用いられる。また、液状のワックスも使用することができ、例えば、高MFR値のエチレン系ワックス、低酸含量高MFR値のエチレン系ポリマー等が挙げられ、具体的には、商品名「ポリエチレンワックスAC5120」(アクリル酸含有量15質量%、MFR値1000g/10min以上、トーメンプラスチック社製),商品名「Nucrel 599」(メタクリル酸含有量10質量%、MFR値450g/10min、DuPont社製),「Nucrel 699」(メタクリル酸含有量11質量%、MFR値100g/10min、DuPont社製),「Nucrel N0200H」(メタクリル酸含有量2質量%、MFR値130g/10min、DuPont社製)等が例示される。
本発明のゴルフボール用材料の製造方法は、酸素含有無機金属化合物(A)により、2種以上の異種ポリマー(B)成分及び(C)成分、又は3種以上の異種ポリマー(B)、(C)及び(D)成分、からなる酸含有ポリマー配合組成物中の酸中和反応をワンパスで行なう方法である。このワンパスで中和反応を行うため、中和反応用押出機、特に、ニーディングディスクゾーンを有するスクリューセグメント配置を有する二軸押出機が使用される。
本発明の酸素含有無機金属化合物(A)の配合量については、上記酸含有ポリマー組成物(B)成分及び(C)成分、又は(B)、(C)及び(D)成分、からなるポリマー配合組成物中に含まれる酸基の目標中和度になるよう、必然的に決定される。配合量が多すぎると、過剰中和度になり、ゴルフボール用材料としての流動性(MFR値)が低下し、成形性が損なわれる。一方、配合量が少なすぎると、ゴルフボール用材料としての物性、耐久性や耐擦過傷性が損なわれるおそれがある。
上記のマスターバッチ(A2,A4)の調製法としては、加圧ニーダー等のニーダーと強制フィーダ付き二軸一軸押出機(ニーダールーダー含む)、タンデム型押出機(上段:二軸ローター、下段:真空ベント付き押出機)、又は真空ベント付き二軸押出機のいずれかを使用することができる。より好ましくは、ニーダーと強制フィーダ付き二軸一軸押出機、又はタンデム型押出機を使用し、これらの機械により酸素含有無機化合物とベースポリマー材料とのドライブレンドしたものを、又は個別フィードで、ホッパーに投入し混練後、ペレット化し、MFR値0.1〜100g/minの範囲のマスターバッチ(A2)、(A4)を得る。マスターバッチの混練温度については、50〜220℃、好ましくは80〜180℃の範囲で調製される。
本発明のゴルフボール用材料は、例えば、混練型二軸押出機,バンバリー,ニーダー,ラボプラストミル等のインターナルミキサー等を用いて上述の各成分を混合することにより得ることができる。製造押出機としては、二軸押出機を使用することが好適であり、特に、(i)ベントポート及びそれに連結した真空ライン、(ii)液体滴下又は液体圧注入付帯設備、及び(iii)ニーディングディスクゾーンを有する二軸押出機を用いることが好適である。
本発明のワンパスの中和反応では、上記(B)成分と上記(C)成分とを溶融混合し、溶融状態で(B)成分及び(C)成分からなる酸含有ポリマー配合組成物、又は上記(B)、(C)及び(D)成分を溶融混合し、溶融状態で(B)、(C)成分及び(D)成分からなる酸含有ポリマー配合組成物を調製した後、その溶融状態の酸含有ポリマー配合組成物に更に上記(A)成分を配合し、その酸含有ポリマー配合組成物中に含まれる酸基の少なくとも一部を中和する反応を行う際、中和反応を促進するために、液体を添加(圧注入又は滴下)してもよい。この場合、上記の液体としてはROH(Rは水素又はアルキル基)で示される液体を使用することが好ましい。また、上記の液体の添加量は、樹脂押出量全量に対して、好ましくは0.1〜10質量%、より好ましくは0.5〜8質量%、更に好ましくは1.0〜5.0質量%であることが好適である。
ここで、加熱条件としては、例えば100〜250℃とすることができるが、上記(B)、(C)及び(D)成分の融点のいずれをも超える温度で溶融混合することが好適である。また、混合方法としても特に制限されるものではないが、(B)成分をより良好に微分散させる観点から、予め(B)、(C)成分又は(B)、(C)、(D)成分を十分に溶融混合した酸含有ポリマー配合組成物を得た後に、(A)成分を配合し混練することが好適である。添加剤を配合する場合には、(A)成分を混練した後に添加剤を加えて混練することも可能である。
本発明では、(A)酸素含有無機金属化合物の配合により、(B)成分及び(C)成分からなる酸含有ポリマー配合組成物又は(B)、(C)及び(D)成分からなる酸含有ポリマー配合組成物に対して、酸中和反応をワンパスで行うものであるが、この場合に使用される二軸押出機の中和反応条件としては、設定温度が好ましくは110〜260℃、より好ましくは130〜250℃、更に好ましくは170〜240℃である。押出量は、二軸押出機スクリュー径(D)32mmφで、好ましくは2〜60kg/hr、より好ましくは3〜40kg/hr、更に好ましくは4〜30kg/hrである。また、スクリュー径比D1/D2(但し,D2よりもD1の方が径が大きい)をAとすると、A1.0〜A3.0の範囲内において二軸押出機のスケールアップ時の押出量がAに比例することが好ましく、特に好ましくは、A1.5〜A2.7の範囲内である。
本発明のゴルフボール用材料は、射出成形に特に適した流動性を確保し、成形性を改良するため、一定範囲のメルトフローレート(MFR)値を具備することが好適である。多元共重合体ポリアミド材料を配合するためのMFR値としては、好ましくは0.1g/10min以上、より好ましくは0.5g/10min以上、上限として、好ましくは50g/10min以下、より好ましくは30g/10min以下である。MFR値が大きすぎても小さすぎても加工性が著しく低下する場合がある。なお、本発明においてMFR値とは、JIS−K7210に準拠し、試験温度220℃、試験荷重21.18N(2.16kgf)条件下での測定値を意味する。
また、本発明のゴルフボール用材料は、FT−IR測定において、1690〜1710cm-1にカルボニル伸縮振動に帰属する吸収ピーク及び1530〜1630cm-1にカルボン金属塩のカルボキシアニオン伸縮振動に帰属する吸収ピークがあること、即ち、中和反応とイオン架橋の存在を確認している。
本発明のゴルフボール用材料を用いた成形物のショアD硬度としては、好ましくは50以上、より好ましくは55以上、上限として、好ましくは75以下、より好ましくは70以下である。上記のショアD硬度が高すぎると、形成されたゴルフボールの打撃時のフィーリングが著しく低下する場合があり、ショアD硬度が低すぎると、ボール反発性が低下する場合がある。
本発明における(B)成分は、多元共重合体ポリアミドよりなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマーであり、少なくとも三元以上の共重合体ポリアミドを含有する成分である。
上記三元以上の共重合体ポリアミドとしては、これらに限定されるものではないが、例えば、ポリアミド6/66/12(数字は炭素数を示す)、ポリアミド6/66/69、ポリアミド6/66/610、ポリアミド6/66/612、ポリアミド6/612/12、ポリアミド6/66/610/12、ポリアミド6/69/610/12等を挙げることができる。具体的な市販品としては、商品名「Isocor 637」、「Isocor 651」、「Isocor 653」(いずれもShakespeare社製)、商品名「TERPALEX」(宇部興産社製)等を挙げることができる。
本発明における(B)成分としては、上記三元以上の共重合体ポリアミドと共に、二元共重合体ポリアミド(コポリアミド)及び/又はホモポリアミドからなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリアミド、及び/又は熱可塑性ポリマーからなる群から選択された1種以上からなるポリマーを含有してもよい。また、本発明における(A)成分として、酸素含有無機金属化合物が亜鉛カチオン種を含まない場合(即ち、(A3)及び/又は(A4)成分である場合)、上記(B)多元共重合体ポリアミドよりなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマーを用いると共に、少なくとも亜鉛カチオン種を含むアイオノマーを成分とする熱可塑性ポリマーである(D)成分が含まれる。
本発明における(B)成分において、上記三元以上の多元共重合体ポリアミドに配合される二元共重合体ポリアミド(コポリアミド)及び/又はホモポリアミドとしては、これに限定されるものではないが、例えば、ポリアミド6/66、ポリアミド6/69、ポリアミド6、ポリアミド12、ポリアミド66、ポリアミド69、ポリアミド610、ポリアミド612等が挙げられる。具体的な市販品については、二元共重合体(コポリアミド)として、商品名「Isocor CU145SI」、「Isocor 4011」(いずれもShakespeare社製)、商品名「UBE Nylon 5013B」、「UBE Nylon 5023B」(いずれも宇部興産社製)等が挙げられる。ホモポリアミドとして、商品名「UBE Nylon 1013B」、「UBE Nylon 3014B」(いずれも宇部興産社製)、商品名「Zytel 101」、「Zytel 158」(いずれもDuPont社製)、商品名「Amiran CM2001」(東レ社製)等が挙げられる。
上記熱可塑性ポリマーとしては、具体的には、ポリオレフィン系エラストマー(アイオノマー及びメタロセン触媒ポリオレフィンを含む),ポリスチレン系エラストマー,ポリアクリレート系ポリマー,ポリアミド系エラストマー,ポリウレタン系エラストマー,ポリエステル系エラストマー,ポリアセタール及びABS系樹脂等を挙げることができる。これらの熱可塑性ポリマーの選択に関し、上記の(B)成分及び(C)成分からなる酸含有ポリマー配合組成物又は(B)、(C)及び(D)成分からなる酸含有ポリマー配合組成物の中和反応物、即ち本発明のゴルフボール用材料、との相溶性に留意する必要がある。非相溶性の熱可塑性ポリマーを選択した場合、著しく耐久性を損なうおそれがある。
本発明における(A)酸素含有無機金属化合物が亜鉛カチオン種を含まない場合について以下に説明する。即ち、(A)成分が、亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物の超微粒子(A3)及び/又は亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物のマスターバッチ(A4)である場合、上記(B)多元共重合体ポリアミドよりなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマーを用いると共に、少なくとも亜鉛カチオン種を含むアイオノマーを成分とする熱可塑性ポリマーである(D)成分が含まれる。亜鉛カチオン種を含むアイオノマーとしては、特に制限はないが、オレフィン−不飽和カルボン酸二元共重合体,オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステル三元共重合体,不飽和カルボン酸無水物含有ポリマー,不飽和ジカルボン酸含有ポリマー及び不飽和ジカルボン酸ハーフエステル含有ポリマーよりなる群から選択された1種類以上のポリマーの酸基を部分中和した亜鉛アイオノマーである。具体的には、商品名「Surlyn 9150」,「Surlyn 9320」,「Surlyn 9910」,「Surlyn 9945」(いずれもDuPont社製)、商品名「Iotek 4200」,「Iotek 7010」,「Iotek 7510」(いずれもExxonMobil Chemical社製)等を挙げることができる。
本発明において、(B)成分中の三元共重合体ポリアミドの融点は、約80〜約250℃の範囲であることが好ましく、より好ましくは約90〜約240℃、更に好ましくは約100〜約230℃の範囲である。この融点が低過ぎると、(C)成分との混練、又は(C)及び(D)成分との混練に問題が生じ、逆に高過ぎると、(C)成分又は(C)及び(D)成分の劣化を引き起こし、最終生成物の物性低下のおそれがある。
本発明において、上記(B)成分及び(C)成分、又は(B)、(C)及び(D)成分からなる酸含有ポリマー配合組成物中の(B)成分の含有量は、約1〜約50質量%に調整することが好適である。また、(B)成分中の三元共重合体ポリアミドの含有量は、約20質量%以上、好ましくは約30質量%以上、より好ましくは約50質量%以上であり、上限は100質量%である。
上記(C)成分としては、オレフィン−不飽和カルボン酸二元共重合体,オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステル三元共重合体,不飽和カルボン酸無水物含有ポリマー,不飽和ジカルボン酸含有ポリマー及び不飽和ジカルボン酸ハーフエステル含有ポリマーよりなる群から選択された1種又は2種以上からなる酸含有ポリマーを例示することができる。この場合、酸含有ポリマーの酸含量は、好ましくは0.5〜30質量%、より好ましくは1.0〜25質量%である。
上記(C)成分がオレフィン−不飽和カルボン酸二元共重合体の場合、オレフィンが有する炭素数としては、好ましくは2以上、上限として、好ましくは8以下、特に好ましくは6以下である。このようなオレフィンとしては、例えば、エチレン,プロピレン,ブテン,ペンテン,ヘキセン,ヘプテン,オクテン等を挙げることができ、特に、エチレンが好適に用いられる。また、不飽和カルボン酸としては、例えば、アクリル酸,メタクリル酸,3,3−ジメチルアクリル酸、エタクリル酸、(無水)マレイン酸,フマル酸等を挙げることができ、特にアクリル酸、メタクリル酸が好適に用いられる。
また、上記(C)オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステル三元共重合体の場合、オレフィンと不飽和カルボン酸とは、上述したオレフィン−不飽和カルボン酸二元共重合体と同じものを挙げることができる。また、不飽和カルボン酸エステルとしては、例えば、上述した不飽和カルボン酸の低級アルキルエステルを好適に用いることができ、例えば、メタクリル酸メチル,メタクリル酸エチル,メタクリル酸プロピル,メタクリル酸ブチル,アクリル酸メチル,アクリル酸エチル,アクリル酸プロピル,アクリル酸ブチル等を挙げることができる。特に、アクリル酸ブチル(アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル)が好適に用いられる。
更に、上記(C)成分が、不飽和カルボン酸無水物含有ポリマー,不飽和ジカルボン酸含有ポリマー及び不飽和ジカルボン酸ハーフエステル含有ポリマーの中から選ばれる場合、不飽和無水カルボン酸,不飽和ジカルボン酸,不飽和ジカルボン酸ハーフエステルから選ばれる少なくとも1種とオレフィンとからなるポリマーが好ましい。ここで、上記不飽和無水カルボン酸としては、無水マレイン酸,無水イタコン酸等を挙げることができ、特に無水マレイン酸が好適であり、また、不飽和ジカルボン酸としては、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等を挙げることができ、不飽和ジカルボン酸ハーフエステルとしては、それらジカルボン酸のモノエステルであり、例えば、マレイン酸モノエチルエステル、フマル酸モノメチルエステル、イタコン酸モノエチルエステル等を挙げることができ、特にマレイン酸モノエチルエステルが好適に用いられる。一方、オレフィンとしては、炭素数が好ましくは2以上、上限として、好ましくは8以下、特に好ましくは6以下である。このようなオレフィンとしては、例えば、エチレン,プロピレン,ブテン,ペンテン,ヘキセン,ヘプテン,オクテン等を挙げることができ、特にエチレンが好適に用いられる。
上記(C)成分として具体的には、下記のポリマーを挙げることができるが、これらのポリマーに限定されるものではない。
(a)不飽和無水カルボン酸,不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸でグラフト化したオレフィン系ポリマー、
(b)不飽和無水カルボン酸,不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸でグラフト化したオレフィン−不飽和カルボン酸ポリマー、
(c)不飽和無水カルボン酸、不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸でグラフト化したオレフィン−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(d)不飽和無水カルボン酸,不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和カルボン酸でグラフト化したオレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(e)オレフィン−不飽和無水カルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(f)オレフィン−不飽和ジカルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマー、
(g)オレフィン−不飽和ジカルボン酸ハーフフエステル−不飽和カルボン酸エステルポリマー。
それぞれ上述した材料を公知の方法で共重合及びグラフトさせることにより得ることができる。上記共重合体中の酸含量が少なすぎると反発弾性や強度(破断点引張強度)が低下する場合があり、多すぎると加工性が低下する場合がある。
上記(C)成分の具体的な市販品としては、オレフィン−不飽和カルボン酸ポリマーとして、例えば、商品名「Nucrel 960」,「Nucrel 2806」(いずれもDuPont社製),商品名「ESCOR 5110」,「ESCOR 5200」(いずれもExxon−Mobil Chemical社製)等を挙げることができる。
オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステルポリマーとしては、例えば、商品名「Bynel 2002」,「Bynel 2014」(いずれもDuPont社製),商品名「ESCOR ATX325」,「ESCOR ATX320」(いずれもExxon−Mobil Chemical社製)等を挙げることができる。
不飽和無水カルボン酸系ポリマーとしては、商品名「MODIPER A8100」,「MODIPERA 8200」(いずれもNOR Corp.社製),商品名「LOTADER 3200」,「LOTADER 5500」、「LOTADER TX8030」(いずれもArkema社製)等が例示される。
不飽和無水カルボン酸グラフト化ポリマーとしては、市販品を使用してもよく、例えば、商品名「Polybond 3009」,「Polybond 3200」(いずれもUniroyal Chemical社製),商品名「ADOMER NF518」,「ADOMER QE800」(三井化学社製),商品名「Bynel 2174」,「Bynel 4206」(いずれもDuPont社製),商品名「Exxelor VA1801」,「Exxelor VA1803」(いずれもExxonMobil Chemical社製)等を挙げることができる。
本発明のゴルフボール用材料には、更に任意の添加剤を用途に応じて適宜配合することができる。本発明のゴルフボール用材料をカバー材として用いる場合には、上記(A)〜(C)又は(A)〜(D)に加え、例えば、顔料、分散剤、老化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤等を添加することができる。これら添加剤を配合する場合、その配合量としては、上記(A)〜(C)又は(A)〜(D)の総和100質量部に対して通常0.1質量部以上、好ましくは0.5質量部以上、上限として通常10質量部以下、好ましくは4質量部以下である。
本発明のゴルフボール用材料の比重については、特に制限はないが、好ましくは0.9以上、より好ましくは0.92以上、更に好ましくは0.94以上であり、上限として、好ましくは1.3以下、より好ましくは1.2以下、更に好ましくは1.1以下である。
本発明におけるゴルフボールは、上記本発明のゴルフボール用材料を使用して形成された成形物を構成要素とするゴルフボールであり、上記ゴルフボール用材料の成形物が用いられる箇所はゴルフボールの一部又は全部のいずれであってもよく、例えば、カバーが単層又は2層以上の多層構造を有する糸巻きゴルフボールのカバー,ワンピースゴルフボール,ツーピースソリッドゴルフボール,スリーピースソリッドゴルフボール等のマルチピースゴルフボールにおけるソリッドコア、中間層、カバー等を挙げることができる。本発明のゴルフボール用材料の成形物を構成要素として具備するゴルフボールであれば、ゴルフボールの種類は特に制限されるものではない。
特に、本発明のゴルフボール用材料は、コアと該コアを被覆するカバーとからなるツーピースソリッドゴルフボールや、1層以上のコアと該コアを被覆する1層以上の中間層と該中間層を被覆する1層以上のカバーとからなるマルチピースソリッドゴルフボールにおけるカバー材、中間層材として好適に使用される。
以下、実施例、比較例及び参考例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、実施例に使用した中和反応用二軸押出機は、スクリュー径32mmφ、全体L/D41、ニーディングディスクゾーンL/Dが全体L/Dの40%、真空ベントポート及び水圧注入装置付きである。
また、本発明の実施例に記載の炭酸ナトリウム(Na2CO3)及び酸化亜鉛(ZnO)の各マスターバッチは以下のように調製したものを使用した。
5リットル加圧ニーダーを使用し、マスターバッチ用ベースポリマーにニュクレル(N0200H、酸含量2質量%、MFR値130g/10min)を用い、粉砕炭酸ナトリウム(平均粒径4.0μm)又は酸化亜鉛・ZnO(平均粒径0.8μm)との配合比が50/50(質量比)で2.0kg仕込み、混練温度が120〜130℃の範囲になるようにコントロールしながら、20分間混練した。その混練物を二軸一軸押出機40mmφでストランド化し、ペレタイザーでペレット化した。得られた50質量%濃度の炭酸ナトリウム(Na2CO3)マスターバッチのMFR値は2.5g/10min(190℃、21.18N荷重=2160gf荷重)、酸化亜鉛マスターバッチのMFR値は3.0/10min(190℃、21.18N荷重=2160gf荷重)であった。得られた各マスターバッチをNaMB及びZnMBと略す。
〔実施例1〕
(B)成分としてPolyamide−2、(C)成分としてPolymer−2及びPolymer−3を用い、表1に記載した配合割合で、240℃に設定した二軸押出機で混練し(B)と(C)からなるポリマー配合組成物を得た。次いで、(A)成分としてNaMB及び超微粒子酸化亜鉛「ZnO Powder」を用い、表1に記載した配合割合で、上記ポリマー配合組成物をドライブレンドし、230℃に設定した二軸押出機で、水注入(2質量%vs.押出量)と真空ベント排出を行いながら、中和反応を行った。得られたポリマー配合組成物の中和物(Ny−Ionomer 1と略す)の物性を表1に記載した。
得られたNy−Ionomer 1材料をツーピースゴルフボールのカバー材に使用し、コアにBR架橋体(外径39.3mmφ、重さ36.9g、圧縮歪3.25mm)を用い、射出成形で、ツーピースゴルフボールを作製した。そのゴルフボール評価を行い、その結果を表1に記載した。
なお、上記のコア(BR架橋体)は以下の配合で調製した。
シス−1,4−ポリブタジエンゴム 100質量部
アクリル酸亜鉛 21質量部
酸化亜鉛 5質量部
硫酸バリウム 26質量部
ジクミルパ−オキサイド 0.8質量部
Ny−Ionomer 1を使用したゴルフボールは、比較例1(Polyamide−2単独で亜鉛アイオノマー含まず)及び比較例2(Ny−Ionomer 1と同じ構成成分のメルトブレンド物)に比較し、反発弾性を損なうことなく、良好な耐久性、耐擦過傷性を示した。
〔実施例2〕
実施例2において、(A)成分として実施例1の「ZnO Powder」の代わりに「ZnMB」を使用する以外は、表1に示した配合割合で、実施例1の操作を繰り返して行い、Ny−Ionomer 2及びそれをカバー材に使用したツーピースボールを得た。これらの物性を表1に記載した。
実施例1と同様な物性を示し、比較例1(Polyamide−2単独で亜鉛アイオノマー含まず)及び比較例2(Ny−Ionomer 1と同じ構成成分のメルトブレンド物)に比較し、反発弾性を損なうことなく、良好な耐久性、耐擦過傷性であった。
〔実施例3〕
実施例3において、実施例1の(A)成分の「ZnO Powder」及び(C)成分のPolymer−3の代わりに、(D)成分のPolymer−4(ZnO PowderとPolymer−3を合わせたものに相当)を使用する以外は、表1に示した配合割合で、実施例1の操作を繰り返して行い、Ny−Ionomer 3及びそれをカバー材に使用したツーピースボールを得た。これらの物性を表1に記載した。実施例3は、比較例1(Polyamide−2単独で亜鉛アイオノマー含まず)及び比較例2(Ny−Ionomer 1と同じ構成成分のメルトブレンド物)に比較し、反発弾性を損なうことなく、良好な耐久性、耐擦過傷性であった。
〔実施例4〕
実施例4において、実施例3の(B)成分のPolyamide−2の一部をホモポリアミドであるPolyamide−1に置き換える以外は、表1に示した配合割合で、実施例3の操作を繰り返して行い、Ny−Ionomer 4及びそれをカバー材に使用したツーピースボールを得た。これらの物性を表1に記載した。実施例4は、比較例3(Ny−Ionomer 4と同じ構成成分のメルトブレンド物)に比較し、反発弾性を損なうことなく、良好な耐久性、耐擦過傷性であった。
〔比較例1〕
比較例1において、実施例1、実施例2、及び実施例3の比較として、亜鉛アイオノマーを含まず、(B)成分のPolyamide−2と、(B)成分のPolymer−1((A)成分のNaMB及び(C)成分のPolymer−2から調製されるポリマー)とを、表1に示した配合割合で、実施例1の二軸押出機で混練し、メルトブレンド材料であるNy−Ionomer 5を得、実施例1と同様に、ツーピースボールを調製した。そのボール物性を表1に示した。実施例1、実施例2及び実施例3のように材料分子構造として、ポリアミドがIPN構造をとる処方ではなく、メルトブレンドによる単なる海島構造であること、更に構成成分に亜鉛アイオノマーを含まないことから、比較例1のメルトブレンド材料Ny−Ionomer 5は著しく耐久性が劣っていた。
〔比較例2〕
比較例2において、上記比較例1の(B)成分のPolymer−1の一部を(D)成分の亜鉛アイオノマーPolymer−4に置き換え、表1に示した配合割合で、比較例1と同じ操作を繰り返し、比較例2のメルトブレンド材料Ny−Ionomer 6及びツーピースボールを得た。そのボール物性を表1に示した。比較例1に比べると、亜鉛アイオノマー配合による耐久性は向上しているが、IPN構造を有する実施例1、実施例2、及び実施例3に比較すると、そのメルトブレンド材料Ny−Ionomer 6のゴルフボールは耐久性が未だ劣っていた。
〔比較例3〕
実施例4の比較例であり、表1に示したように、実施例4の構成成分に相当する配合割合で、比較例1の操作を繰り返し、メルトブレンド材料Ny−Ionomer 7及びツーピースボールを得た。そのボール物性を表1に示した。IPN構造を有する実施例4に比較し、単なるメルトブレンド材料のNy−Ionomer 7の耐久性は劣っていた。
〔参考例〕
参考例として、(B)成分の三元共重合体ポリアミドPolyamide−2を単独でカバー材に使用し、本発明の実施例及び比較例で使用した同一のコアを用いてツーピースボールを調製し、ボール評価を行い、表1に示した。耐久性テストにおいて、初回の打撃で4個すべてのボールが割れ、初速度測定テストでも初回の打撃で10個すべてのボールが割れてしまい、これにより三元共重合体ポリアミド材料であるPolyamide−2が貧耐久性であるかことが分かった。
Figure 2009247891
上記表中の各成分の詳細は下記の通りである。
NaMB
炭酸ナトリウム/エチレン−メタクリル酸−アクリル酸イソブチル三元共重合体=50/50質量%。
ZnMB
酸化亜鉛/エチレン−メタクリル酸−アクリル酸イソブチル三元共重合体=50/50質量%。堺化学工業製、酸化亜鉛1種、平均粒径0.8μm、粒度分布0.07〜3.00μm。
ZnO Powder
酸化亜鉛NANOFINE−50、堺化学工業製、平均粒径20nm、粒度分布1〜100nm。粒径0.05μm以下の成分割合約60%。
Polyamide−1
UBE Nylon 3014B、宇部興産社製、ホモポリアミド12。
Polyamide−2
UBE Nylon Terpalex、宇部興産社製、三元共重合体ポリアミド6/66/12。
Polymer−1
S8920、DuPont社製、エチレン−メタクリル酸共重合体ナトリウムアイオノマー(MFR値1.0g/10min)
Polymer−2
Nucrel 960、DuPont社製、エチレン−メタクリル酸共重合体(MFR値60g/10min)
Polymer−3
S9945のベースポリマー、DuPont社製、エチレン−メタクリル酸共重合体(MFR値300g/10min)
Polymer−4
S9945、DuPont社製、エチレン−メタクリル酸共重合体亜鉛アイオノマー(MFR値5.0g/10min)
試験項目の詳細については下記のとおりである。
MFR値(g/10min)
JIS−K7210に準拠し、試験温度220℃、試験荷重21.18N(2.16kgf)条件下での測定値。
ショアD硬度
ASTM D−2240に準じて測定したショアD硬度。
破断伸び(%),引張強度(MPa)
JIS−K7161に準じて測定した。
たわみ量(mm)
23±1℃の温度で、ゴルフボールを鋼板の上に置き、初期荷重98N(10kgf)から終荷重1275N(130kgf)に負荷したときのゴルフボールのたわみ量(mm)。
連続耐久性(発射回数)
米国Automated Design Corporation製のADC Ball COR Durability Testerにより、ボールの耐久性を評価した。ボールを空気圧で発射させた後、平行に設置した2枚の金属板に連続的に衝突させ、ボールが割れるまでに要した発射回数の平均値を耐久性とした。この場合、平均値とは、同種のボールを4個用意し、それぞれのボールを発射させて4個のボールがそれぞれ割れるまでに要した発射回数を平均化した値である。試験機のタイプは横型CORであり、金属板への入射速度は43m/sであった。
初速度(m/sec)
初速はR&Aの承認する装置であるUSGAのドラム回転式の初速計と同方式の初速測定器を用いて測定した。ボールは23±1℃の温度で3時間以上温調し、同温度で測定した。250ポンド(113.4kg)のヘッド(ストライキングマス)を使って打撃速度143.8ft/s(43.83m/s)にてボールを打撃した。10個のボールを各々2回打撃して6.28ft(1.91m)の間を通過する時間を計測し、初速を計算した。15分間でこのサイクルを行った。
C.O.R(反発係数)
空気砲弾によりボールをスチール板に向けて43m/sで発射させたとき、その跳ね返り速度を計測した。反発係数(C.O.R)は、ボール初速と跳ね返り速度との比率である。10回測定の平均値で示した。
耐擦過傷性
ボールを23±1℃の温度に保温し、ピッチングウエッジをスイングロボットマシンに取り付け、ヘッドスピード33m/sにて打撃し、打撃傷を目視で判断し、最良(1点),より良い(2点),良い、普通(3点),悪い(4点),より悪い(5点)及び最悪(6点)の点数の基準で評価を行った。

Claims (23)

  1. 下記(A)、(B)及び(C)成分
    (A)酸素含有無機金属化合物、
    (B)多元共重合体ポリアミドよりなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマー、
    (C)オレフィン−不飽和カルボン酸二元共重合体,オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステル三元共重合体,不飽和カルボン酸無水物含有ポリマー,不飽和ジカルボン酸含有ポリマー及び不飽和ジカルボン酸ハーフエステル含有ポリマーよりなる群から選択された1種又は2種以上からなる酸含量0.5〜30質量%を有する酸含有ポリマー
    を必須成分として配合してなることを特徴とするゴルフボール用材料。
  2. (A)成分が、少なくとも亜鉛カチオン種を含有する酸素含有無機金属化合物の超微粒子(A1)及び/又は少なくとも亜鉛カチオン種を含有する酸素含有無機金属化合物のマスターバッチ(A2)から選ばれるものである請求項1記載のゴルフボール用材料。
  3. 下記(A)、(B)、(C)及び(D)成分
    (A)亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物の超微粒子(A3)及び/又は亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物のマスターバッチ(A4)、
    (B)多元共重合体ポリアミドよりなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマー、
    (C)オレフィン−不飽和カルボン酸二元共重合体,オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステル三元共重合体,不飽和カルボン酸無水物含有ポリマー,不飽和ジカルボン酸含有ポリマー及び不飽和ジカルボン酸ハーフエステル含有ポリマーよりなる群から選択された1種又は2種以上からなる酸含量0.5〜30質量%を有する酸含有ポリマー、
    (D)少なくとも亜鉛カチオン種を含むアイオノマー
    を必須成分として配合してなることを特徴とするゴルフボール用材料。
  4. 上記(D)成分が、オレフィン−不飽和カルボン酸二元共重合体,オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステル三元共重合体,不飽和カルボン酸無水物含有ポリマー,不飽和ジカルボン酸含有ポリマー及び不飽和ジカルボン酸ハーフエステル含有ポリマーよりなる群から選択された1種類以上のポリマーの酸基を部分中和した亜鉛アイオノマーである請求項3のゴルフボール用材料。
  5. 上記(B)成分及び(C)成分、又は(B)、(C)及び(D)成分からなる酸含有ポリマー配合組成物に、(A)酸素含有無機金属化合物を配合して得られるアイオノマー配合組成物が、少なくとも亜鉛カチオン種を含有する請求項1、2又は3記載のゴルフボール用材料。
  6. (B)成分が、少なくとも三元以上の共重合体ポリアミドを含有する多元共重合体ポリアミドからなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマーである請求項1〜5のいずれか1項記載のゴルフボール用材料。
  7. (B)成分が、三元共重体ポリアミドからなる群から選択された1種又は2種以上と、その三元共重合体ポリアミド以外である二元共重合体及び/又はホモポリアミドとを含有する請求項1〜5のいずれか1項記載のゴルフボール用材料。
  8. (B)成分が、三元共重体ポリアミドからなる群から選択された1種又は2種以上と、そのポリアミド以外の熱可塑性ポリマーとを含有する請求項1〜5のいずれか1項記載のゴルフボール用材料。
  9. 上記(B)成分及び(C)成分、又は(B)、(C)及び(D)成分の酸含有ポリマー配合組成物全体中の(B)成分の占める割合が1〜50質量%である請求項1〜8のいずれか1項記載のゴルフボール用材料。
  10. 上記(B)成分及び(C)成分、又は(B)、(C)及び(D)成分からなる酸含有ポリマー配合組成物全体中の(B)成分の三元共重合体ポリアミドが占める割合が50質量%以上である請求項1〜9のいずれか1項記載のゴルフボール用材料。
  11. 上記(B)成分中の三元共重合体ポリアミドの融点が80〜250℃の範囲にある請求項1〜10のいずれか1項記載のゴルフボール用材料。
  12. 上記(B)成分及び(C)成分、又は(B)、(C)及び(D)成分からなる酸含有ポリマー配合組成物に対する上記(A)成分の配合量が、上記酸含有ポリマー配合組成物中の酸基の中和度によって選定され、少なくとも亜鉛カチオン種による中和度が上記酸含有ポリマー配合組成物中に含まれる全カルボン酸の0.1モル%以上100モル%以下の範囲である請求項1〜11のいずれか1項記載のゴルフボール用材料。
  13. 上記(A)成分の金属イオン種が、酸素含有無機金属化合物の超微粒子(A1,A3)であり、その平均粒径が0.005〜0.1μmであり、その粒度分布が0.001〜1.0μmである請求項1〜12のいずれか1項記載のゴルフボール用材料。
  14. 上記の酸素含有無機金属化合物の微粒子が、炭酸リチウム,炭酸ナトリウム,炭酸カリウム,炭酸マグネシウム,炭酸カルシウム,炭酸亜鉛,塩基性炭酸亜鉛,酸化マグネシウム,酸化亜鉛,酸化カルシウム及び水酸化マグネシウムの群から選ばれる化合物(但し、(A3)成分の場合、亜鉛化合物は含まれない。)の1種又は2種以上である請求項13記載のゴルフボール用材料。
  15. 上記(A)成分が、酸素含有無機金属化合物をマスターバッチ化したもの(A2,A4)であり、その酸素含有無機金属化合物の平均粒径が0.005〜50μmであり、その粒度分布が0.001〜300μmである請求項1〜14のいずれか1項記載のゴルフボール用材料。
  16. 上記の酸素含有無機金属化合物が、炭酸リチウム,炭酸ナトリウム,炭酸カリウム,炭酸マグネシウム,炭酸亜鉛,塩基性炭酸亜鉛,水酸化マグネシウム,酸化マグネシウム,水酸化カルシウム,酸化カルシウム及び酸化亜鉛の群から選ばれる化合物(但し、(A4)成分の場合、亜鉛化合物は含まれない。)の1種又は2種以上である請求項15記載のゴルフボール材料。
  17. 上記酸素含有無機金属化合物をマスターバッチ化したものが、酸素含有無機金属化合物を20質量%以上80質量%以下配合したMFR値10g/10min以上のベースポリマー材料からなる請求項15記載のゴルフボール用材料。
  18. 下記(A)、(B)及び(C)成分
    (A)酸素含有無機金属化合物、
    (B)多元共重合体ポリアミドよりなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマー、
    (C)オレフィン−不飽和カルボン酸二元共重合体,オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステル三元共重合体,不飽和カルボン酸無水物含有ポリマー,不飽和ジカルボン酸含有ポリマー及び不飽和ジカルボン酸ハーフエステル含有ポリマーよりなる群から選択された1種又は2種以上からなる酸含量0.5〜30質量%を有する酸含有ポリマー、
    を配合するに際し、上記(B)成分及び(C)成分の酸含有ポリマー配合組成物に対して、(A)成分を配合することにより、上記酸含有ポリマー配合組成物中の酸中和反応を行なうゴルフボール材料の製造方法。
  19. (A)成分が、少なくとも亜鉛カチオン種を含有する酸素含有無機金属化合物の超微粒子(A1)及び/又は少なくとも亜鉛カチオン種を含有する酸素含有無機金属化合物のマスターバッチ(A2)から選ばれるものである請求項18記載のゴルフボール材料の製造方法。
  20. 下記(A)、(B)、(C)及び(D)成分
    (A)亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物の超微粒子(A3)及び/又は亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物のマスターバッチ(A4)、
    (B)多元共重合体ポリアミドよりなる群から選択された1種又は2種以上からなるポリマー、
    (C)オレフィン−不飽和カルボン酸二元共重合体,オレフィン−不飽和カルボン酸−不飽和カルボン酸エステル三元共重合体,不飽和カルボン酸無水物含有ポリマー,不飽和ジカルボン酸含有ポリマー及び不飽和ジカルボン酸ハーフエステル含有ポリマーよりなる群から選択された1種又は2種以上からなる酸含量0.5〜30質量%を有する酸含有ポリマー、
    (D)少なくとも亜鉛カチオン種を含むアイオノマー
    を配合するに際し、上記(B)、(C)及び(D)成分の酸含有ポリマー配合組成物に対して、(A)亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物の超微粒子(A3)及び/又は亜鉛カチオン種を含有しない酸素含有無機金属化合物のマスターバッチ(A4)を配合することにより、上記酸含有ポリマー配合組成物中の酸中和反応を行なうゴルフボール材料の製造方法。
  21. 上記の酸素含有無機金属化合物の微粒子(A1,A3)及び/又はマスターバッチ(A2,A4)による酸含有ポリマー配合組成物の酸中和反応を、反応押出機として、(i)ベントポート及びそれに連結した真空ライン、(ii)液体滴下又は液体圧注入付帯設備、及び(iii)ニーディングディスクゾーンを有するスクリューセグメント配置の二軸押出機を使用した請求項19又は20記載のゴルフボール用材料の製造方法。
  22. 請求項1〜17のいずれか1項記載のゴルフボール用材料の成形物を構成要素として用いることを特徴とするゴルフボール。
  23. 請求項1〜17のいずれか1項記載のゴルフボール用材料を、コアと該コアを被覆するカバーとからなるツーピースソリッドゴルフボール、又は、1層以上のコアと該コアを被覆する1層以上の中間層と該中間層を被覆する1層以上のカバーとからなるマルチピースソリッドゴルフボールにおけるカバー材又は中間層材として用いることとするゴルフボール。
JP2009081925A 2008-04-03 2009-03-30 ゴルフボール用材料、ゴルフボール、及びゴルフボール用材料の製造方法 Pending JP2009247891A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/061,740 US8802778B2 (en) 2008-04-03 2008-04-03 Golf ball material, golf ball and method for preparing golf ball material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009247891A true JP2009247891A (ja) 2009-10-29

Family

ID=41133786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009081925A Pending JP2009247891A (ja) 2008-04-03 2009-03-30 ゴルフボール用材料、ゴルフボール、及びゴルフボール用材料の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8802778B2 (ja)
JP (1) JP2009247891A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013222185A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Konica Minolta Inc 箔接着用トナーおよび画像形成方法
US10676602B2 (en) 2016-12-21 2020-06-09 Sumitomo Rubber Indutries, Ltd. Golf ball resin composition and golf ball

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7514505B2 (en) * 2004-08-05 2009-04-07 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball material, golf ball and method for preparing golf ball material
US7803874B2 (en) * 2006-07-18 2010-09-28 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball material, golf ball and method for preparing golf ball material
BRPI0909612A2 (pt) * 2008-05-30 2017-05-23 Du Pont "artigo moldado que compreende uma composição ionomérica"

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11106649A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd ポリアミド系樹脂フィルムの製造方法
JP2000186152A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 熱可塑性樹脂用模様着色材料及び着色模様を有する成形体
JP2000245871A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ソリッドゴルフボール
JP2001514561A (ja) * 1997-03-13 2001-09-11 アクシュネット カンパニー ポリアミドとアイオノマーとのブレンドを含むゴルフボール
JP2004292695A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Asahi Kasei Chemicals Corp 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2007029668A (ja) * 2004-08-05 2007-02-08 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール用材料、ゴルフボール、及びゴルフボール用材料の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH567543A5 (ja) * 1972-07-03 1975-10-15 Inventa Ag
JPH07100011B2 (ja) 1987-12-28 1995-11-01 三菱化学株式会社 外観微結晶状の低カロリー甘味料組成物
JPH07102660B2 (ja) 1989-09-21 1995-11-08 東レ株式会社 耐レトルト性包装材料
US4992515A (en) * 1990-01-09 1991-02-12 Shakespeare Company Nylon terpolymer crosslinked with melamine formaldehyde for coating sewing threads
DE4441981A1 (de) 1994-11-25 1996-05-30 Bayer Ag Ternäres Copolyamid
US6800690B2 (en) * 1995-01-24 2004-10-05 Acushnet Company Golf balls incorporating polyamide polymers
US6486250B1 (en) * 1995-11-21 2002-11-26 Acushnet Company Golf ball compositions comprising saponified polymer and polyamide blends
US5866658A (en) * 1996-08-26 1999-02-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company High performance ionomer blends
US20020013413A1 (en) * 1996-12-10 2002-01-31 Bellinger Michelle A. Blending and neutralization method for preparing polyamide-ionomer materials for golf ball covers or mantles
US6380349B1 (en) * 1999-12-13 2002-04-30 Acushnet Company Golf equipment and compositions comprising sulfonated, carboxylated, or phosphonated ionomers
JP2003339910A (ja) * 2002-05-30 2003-12-02 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
US6930150B2 (en) 2002-08-29 2005-08-16 Taylor Made Golf Company, Inc. Method for making polymer mixtures and compositions thereof
DE10331889A1 (de) * 2003-07-14 2005-02-17 Clariant Gmbh Flammwidrige Polyamide
US7514505B2 (en) * 2004-08-05 2009-04-07 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball material, golf ball and method for preparing golf ball material
JP4449690B2 (ja) 2004-10-15 2010-04-14 宇部興産株式会社 ポリアミドフィルム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001514561A (ja) * 1997-03-13 2001-09-11 アクシュネット カンパニー ポリアミドとアイオノマーとのブレンドを含むゴルフボール
JPH11106649A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd ポリアミド系樹脂フィルムの製造方法
JP2000186152A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 熱可塑性樹脂用模様着色材料及び着色模様を有する成形体
JP2000245871A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ソリッドゴルフボール
JP2004292695A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Asahi Kasei Chemicals Corp 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2007029668A (ja) * 2004-08-05 2007-02-08 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール用材料、ゴルフボール、及びゴルフボール用材料の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013222185A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Konica Minolta Inc 箔接着用トナーおよび画像形成方法
US10676602B2 (en) 2016-12-21 2020-06-09 Sumitomo Rubber Indutries, Ltd. Golf ball resin composition and golf ball

Also Published As

Publication number Publication date
US8802778B2 (en) 2014-08-12
US20090253534A1 (en) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5206917B2 (ja) ゴルフボール用材料、ゴルフボール、及びゴルフボール用材料の製造方法
JP5206916B2 (ja) ゴルフボール用材料及びゴルフボール
US7514505B2 (en) Golf ball material, golf ball and method for preparing golf ball material
JP5358939B2 (ja) ゴルフボール用材料、ゴルフボール及びゴルフボール用材料の製造方法
JP5401878B2 (ja) ゴルフボール用材料、ゴルフボール及びゴルフボール用材料の製造方法
US8450419B2 (en) Golf ball material, golf ball, and method for preparing golf ball material
JP5347338B2 (ja) ゴルフボール用材料及びゴルフボール
JP2009247891A (ja) ゴルフボール用材料、ゴルフボール、及びゴルフボール用材料の製造方法
JP4947254B2 (ja) ゴルフボール用材料
JP5272970B2 (ja) ゴルフボール用材料、ゴルフボール及びゴルフボール用材料の製造方法
JP5533846B2 (ja) ゴルフボール用材料の製造方法
US7871341B2 (en) Golf ball material, golf ball and method for preparing golf ball material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140107