JP2009239148A - 不揮発性記憶装置及びその製造方法 - Google Patents
不揮発性記憶装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009239148A JP2009239148A JP2008085563A JP2008085563A JP2009239148A JP 2009239148 A JP2009239148 A JP 2009239148A JP 2008085563 A JP2008085563 A JP 2008085563A JP 2008085563 A JP2008085563 A JP 2008085563A JP 2009239148 A JP2009239148 A JP 2009239148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- composition ratio
- storage unit
- oxygen composition
- layer thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 79
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 78
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 78
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 7
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 7
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000352 storage cell Anatomy 0.000 description 1
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B63/00—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
- H10B63/20—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B63/00—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
- H10B63/80—Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
- H10B63/84—Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays arranged in a direction perpendicular to the substrate, e.g. 3D cell arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/011—Manufacture or treatment of multistable switching devices
- H10N70/021—Formation of switching materials, e.g. deposition of layers
- H10N70/026—Formation of switching materials, e.g. deposition of layers by physical vapor deposition, e.g. sputtering
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/011—Manufacture or treatment of multistable switching devices
- H10N70/041—Modification of switching materials after formation, e.g. doping
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/20—Multistable switching devices, e.g. memristors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/821—Device geometry
- H10N70/826—Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/881—Switching materials
- H10N70/883—Oxides or nitrides
- H10N70/8833—Binary metal oxides, e.g. TaOx
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
【解決手段】基板と、第1の方向に延在し、前記基板の上に設けられた第1の電極と、前記第1の方向と交差する第2の方向に延在し、前記第1の電極の上に設けられた第2の電極と、前記第2の方向と交差する第3の方向に延在し、前記第2の電極の上に設けられた第3の電極と、前記第1の電極と前記第2の電極との間に設けられ、第1の酸素組成比及び第1の層厚を有する第1の記憶部と、前記第2の電極と前記第3の電極との間に設けられ、前記第1の酸素組成比と異なる第2の酸素組成比及び前記第1の層厚と異なる第2の層厚の少なくともいずれかを有する第2の記憶部と、を備えたことを特徴とする不揮発性記憶装置が提供される。
【選択図】図1
Description
この場合、1層目の記憶部と、その上に積層された2層目以降の記憶部とでは、製造工程中の処理等に伴う履歴(例:熱履歴)が異なるため、電気特性が異なってしまい、記憶保持と読み出しの安定した動作がし難いという問題があった。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性記憶装置の構成を例示する模式図である。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性記憶装置の構成を例示する模式的断面図である。
なお、本願明細書と図2以降の各図については、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1、図2に表したように、本発明の第1の実施形態に係る不揮発性記憶装置10は、基板105の主面106の上に設けられた第1の下側電極110と、第1の下側電極110と対向して設けられた第1の上側電極140と、第1の下側電極110と第1の上側電極140との間に設けられた第1の記憶部130と、を備える。そして、第1の記憶部130の上に設けられた第2の下側電極210と、第2の下側電極210と対向して設けられた第2の上側電極240と、第2の下側電極210と第2の上側電極240との間に設けられた第2の記憶部230と、をさらに備える。
図1、図2に例示した不揮発性記憶装置10では、第1の上側電極140と第2の下側電極210とが互いに兼用されている構造であり、すなわち、第1上側電極140と第2の下側電極210とは同じである。すなわち、不揮発性記憶装置10は、基板105と、第1の方向に延在し、基板105の上に設けられた複数の第1の電極(第1の下側電極)110と、第1の方向と交差する第2の方向に延在し、第1の電極110の上に設けられた複数の第2の電極(第1の上側電極)140と、第2の方向と交差する第3の方向に延在し、第2の電極140の上に設けられた複数の第3の電極(第2の上側電極)240と、第1の電極110と第2の電極140との間に設けられ、第1の酸素組成比及び第1の層厚t1を有する第1の記憶部130と、第2の電極140と第3の電極240との間に設けられ、第1の酸素組成比と異なる第2の酸素組成比及び第1の層厚と異なる第2の層厚t2の少なくともいずれかを有する第2の記憶部230と、を備える。ただし、後述するように、本発明はこれには限定されず、第1の上側電極140と第2の下側電極210とは別に設けても良い。
また、図1及び図2においては、第1の下側電極110と第1の上側電極140(第2の下側電極210)と第2の上側電極240とが互いに直交した具体例を表したが、本発明はこれには限定されない。すなわち、これら電極は必ずしも互いに直交している必要はなく、隣接する電極どうしが三次元的に交差する(非平行の)関係であればよい。
また、第1の記憶部130及び第2の記憶部230としては、例えば、印加する電圧によって電気抵抗値が変化する、酸化ニッケル(NiOx)、酸化チタン(TiOx)、酸化マンガン(MnOx)、ZnFe2O4、ZnMn2O4、PrxCa1−xMnO3等の他、各種の遷移金属酸化物等を用いることができる。また、相転移型材料を用いることができる。
また、第1の下側電極110、第1の上側電極140(第2の下側電極210)、及び第2の上側電極240には、例えば、タングステン、タングステンシリサイド、アルミニウム、銅等を用いることができる。
なお、下側電極110をビット線(BL)、上側電極140をワード線(WL)と言う。ただし、下側電極110をワード線(WL)、上側電極140をビット線(BL)としても良い。
なお、図1、図2では、第1のスイッチング素子部120が、第1の下側電極110と第1の記憶部130との間に設けられている例を示しているが、第1のスイッチング素子部120は、第1の上側電極140と第1の記憶部130との間に設けても良い。また、第1のスイッチング素子部120は、第1の下側電極110と第1の上側電極140とが対向する領域以外の領域に設けても良い。
また、同様に、第2の下側電極210と第2のスイッチング素子部220との間、第2のスイッチング素子部220と第2の記憶部230との間、第2の記憶部230と第2の上側電極240との間のそれぞれに、図示しないバリアメタル層を設けることもできる。 これらのバリアメタル層としては、窒化チタン(TiN)、窒化タンタル(TaN)等を用いることができる。
そして、不揮発性記憶装置10においては、第2の酸素組成比及び第2の層厚t2の少なくともいずれかは、第1の酸素組成比及び第1の層厚t1と異なっている。不揮発性記憶装置10の場合、具体的には、第2の層厚t2は、第1の層厚t1と実質的に同じであるが、第2の酸素組成比が第1の酸素組成比と異なっている。
図3(a)乃至(c)は、不揮発性記憶装置の記憶部に用いられるNiOxのアニール条件を変えた時の電流−電圧特性を例示している。横軸は、NiOx層に印加する印加電圧、縦軸は、NiOx層に流れる電流である。そして、図3(a)、(b)、(c)は、それぞれ、アニール処理無し、300℃10分間のアニール処理、400℃10分間のアニール処理の結果を例示している。
すなわち、抵抗変化膜(記憶部)として、NiOxを用いた場合、NiOxはアニール温度を高温にすると、リセット電流が低下する傾向がある。また、同様に、アニール時間が長くなると、リセット電流が低下する。また、ソフトブレイクダウンさせるためのフォーミング電圧もアニール条件により変化する。
この時、本実施形態の不揮発性記憶装置10においては、NiOx膜を成膜する際に、第1の記憶部130と第2の記憶部230とで、NiOx中の酸素組成比を変えていることで、このような熱履歴に起因した記憶部の電気特性の違いを補償でき、リセット電流やフォーミング電圧を、第1の記憶部130と第2の記憶部230とで実質的に等しくすることができる。
すなわち、図4は、記憶部に用いられる材料として、NiOx膜を、ArとO2の流量を変えて成膜した時のフォーミング電圧を例示しており、横軸は、O2ガスの(O2+Ar)ガスに対する流量比Rを表し、縦軸はフォーミング電圧Vfを表す。
図4に表したように、O2ガスの流量比Rが高くなると、フォーミング電圧Vfが低下している。このように、O2ガスの流量比Rを変えることによって、記憶部の酸素組成比を変え、フォーミング電圧Vfを制御することができる。この特性を利用して、第1の記憶部130と第2の記憶部230の製造工程中の熱履歴による特性の差異を補償するように、第1の記憶部130と第2の記憶部230の成膜条件を変え、酸素組成比を変えることで、第1の記憶部130と第2の記憶部230の特性を実質的に同等にできる。
これにより、不揮発性記憶装置10によって、第1の記憶部130と第2の記憶部230との間の、製造工程中の熱履歴の影響による特性の差異を縮小し、安定した動作を実現した、記憶部が積層された不揮発性記憶装置とその製造方法が提供される。
図5に表したように、本発明の第1の実施形態に係る別の不揮発性記憶装置11では、第1の上側電極140と第2の下側電極210とが別に設けられている。すなわち、第1の上側電極140の上に絶縁層205が設けられ、その上に、第2の下側電極210が設けられている。これ以外の構成は、不揮発性記憶装置10と同様とすることができる。すなわち、不揮発性記憶装置11は、基板105と、第1の方向に延在し、基板105の上に設けられた複数の第1の電極(第1の下側電極)110と、第1の方向と交差する第2の方向に延在し、第1の電極110の上に設けられた複数の第2の電極(第1の上側電極)140と、第3の方向に延在し、第2の電極140の上に設けられた複数の第3の電極(第2の下側電極)210と、第3の方向と交差する第4の方向に延在し、第3の電極210の上に設けられた複数の第4の電極(第2の上側電極)240と、第1の電極110と第2の電極140との間に設けられ、第1の酸素組成比及び第1の層厚t1を有する第1の記憶部130と、第3の電極210と第4の電極240との間に設けられ、第1の酸素組成比と異なる第2の酸素組成比及び第1の層厚t1と異なる第2の層厚t2の少なくともいずれかを有する第2の記憶部230と、を備える。
さらに、第1の下側電極110と第1の上側電極140、あるいは、第2の下側電極210と第2の上側電極240は、互いに直交している必要はなく、互いに三次元的に交差する(非平行の)関係であればよい。また、例えば、第1の上側電極140と第2の下側電極210についても、互いに直交または平行である必要はなく、互いに三次元的に交差する(非平行)の関係であってもよい。
図6は、本発明の第2の実施形態に係る不揮発性記憶装置の構成を例示する模式図である。
図6に表したように、本発明の第2の実施形態に係る不揮発性記憶装置20では、第2の記憶部230の層厚t2は、第1の記憶部130の層厚t1と異なっている。具体的には、第2の記憶部230の層厚t2は、第1の記憶部130の層厚t1より厚く設定されている。
図7(a)に表したように、記憶部の層厚が厚くなるにつれてフォーミング電圧Vfが上昇している。また、図7(b)に表したように、記憶部の層厚が厚くなるにつれてオフ抵抗Roffが上昇している。すなわち、オフ電流Ioffが低下する。既に説明したように、これらフォーミング電圧Vfや、オフ抵抗Roff(すなわちオフ電流Ioff)は、記憶部の製造工程中の熱履歴等によって変化するので、これを補償するように、第1の記憶部130の層厚t1と第2の記憶部230の層厚t2とを変えることで、第1の記憶部130と第2の記憶部230の製造工程中の熱履歴による特性の差異を縮小し、安定した動作を実現した、記憶部が積層された不揮発性記憶装置とその製造方法が提供される。
図8は、本発明の第3の実施形態に係る不揮発性記憶装置の構成を例示する模式図である。
図9は、本発明の第3の実施形態に係る不揮発性記憶装置の構成を例示する模式的断面図である。
図8(a)、(b)は、本発明の第3の実施形態に係る不揮発性記憶装置の構成を例示する、それぞれ、模式的斜視図及び模式的透過平面図であり、図9(a)は、図8のA−A’線断面図、図9(b)は、図8のB−B’線断面図である。
図8、図9に表したように、本発明の第3の実施形態に係る不揮発性記憶装置30は、図1、図2に例示した、第1の積層段101と第2の積層段201を有する不揮発性記憶装置10に対し、さらに、第3の積層段301及び第4の積層段401を備える。
すなわち、第2の記憶部230の上に設けられた第3の下側電極310と、第3の下側電極310と対向して設けられた第3の上側電極340と、第3の下側電極310と第3の上側電極340との間に設けられた第3の記憶部330と、をさらに備える。そして、第3の記憶部330の上に設けられた第4の下側電極410と、第4の下側電極410と対向して設けられた第4の上側電極440と、第4の下側電極410と第4の上側電極440との間に設けられた第4の記憶部330と、をさらに備える。なお、不揮発性記憶装置30では、第1の上側電極140と第2の下側電極210とが同一であり、第2の上側電極240と第3の下側電極310とが同一であり、第3の上側電極340と第4の下側電極410とが同一であるが、これらの電極はそれぞれ別に設けても良い。
そして、第3の記憶部330は、第3の酸素組成比を有する第3の金属酸化物を含み、第3の層厚t3を有する。そして、第4の記憶部430は、第4の酸素組成比を有する第4の金属酸化物を含み、第4の層厚t4を有する。
この場合、例えば、第1の記憶部130から第4の記憶部430に行くに従ってNiOx中の酸素組成比が低くなるように成膜条件を調整することができる。これにより、第1〜第4の記憶部130、230、330、340の各層における、高抵抗状態のオフ電流の差異を縮減することができる。
図10は、本発明の第4の実施形態に係る不揮発性記憶装置の製造方法を例示するフローチャート図である。本具体例は、図1及び図2に関して前述したように、第1の記憶部130と第2の記憶部230との間で電極140を共有する構造の不揮発性記憶装置の製造方法の一部を表す。
図10に例示したように、本発明の第4の実施形態に係る不揮発性記憶装置の製造方法では、まず、基板105の主面106に第1の下側電極110を形成するための導電層を形成する(ステップS110)。
また、各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
その他、本発明の実施の形態として上述した不揮発性記憶装置とその製造方法を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての不揮発性記憶装置とその製造方法も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。
101 第1の積層段
105 基板
106 主面
110 第1の下側電極(第1の電極)
120 第1のスイッチング素子部
130 第1の記憶部
135 第1の記憶セル部
140 第1の上側電極(第2の電極)
180 第1の素子間絶縁領域
201 第2の積層段
205 絶縁層
210 第2の下側電極(第3の電極)
220 第2のスイッチング素子部
230 第2の記憶部
235 第2の記憶セル部
240 第2の上側電極(第4の電極)(第3の電極)
280 第2の素子間絶縁領域
301 第3の積層段
310 第3の下側電極
320 第3のスイッチング素子部
330 第3の記憶部
335 第3の記憶セル部
340 第3の上側電極
380 第3の素子間絶縁領域
401 第4の積層段
410 第4の下側電極
420 第4のスイッチング素子部
430 第4の記憶部
435 第4の記憶セル部
440 第4の上側電極
480 第4の素子間絶縁領域
Claims (6)
- 基板と、
第1の方向に延在し、前記基板の上に設けられた第1の電極と、
前記第1の方向と交差する第2の方向に延在し、前記第1の電極の上に設けられた第2の電極と、
前記第2の方向と交差する第3の方向に延在し、前記第2の電極の上に設けられた第3の電極と、
前記第1の電極と前記第2の電極との間に設けられ、第1の酸素組成比及び第1の層厚を有する第1の記憶部と、
前記第2の電極と前記第3の電極との間に設けられ、前記第1の酸素組成比と異なる第2の酸素組成比及び前記第1の層厚と異なる第2の層厚の少なくともいずれかを有する第2の記憶部と、
を備えたことを特徴とする不揮発性記憶装置。 - 基板と、
第1の方向に延在し、前記基板の上に設けられた第1の電極と、
前記第1の方向と交差する第2の方向に延在し、前記第1の電極の上に設けられた第2の電極と、
第3の方向に延在し、前記第2の電極の上に設けられた第3の電極と、
前記第3の方向と交差する第4の方向に延在し、前記第3の電極の上に設けられた第4の電極と、
前記第1の電極と前記第2の電極との間に設けられ、第1の酸素組成比及び第1の層厚を有する第1の記憶部と、
前記第3の電極と前記第4の電極との間に設けられ、前記第1の酸素組成比と異なる第2の酸素組成比及び前記第1の層厚と異なる第2の層厚の少なくともいずれかを有する第2の記憶部と、
を備えたことを特徴とする不揮発性記憶装置。 - 前記第2の酸素組成比は、前記第1の酸素組成比よりも低いことを特徴とする請求項1または2に記載の不揮発性記憶装置。
- 第2の層厚は、前記第1の層厚より厚いことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の不揮発性記憶装置。
- 基板上に、第1の方向に延在する第1の電極を形成する工程と、
前記第1の電極の上に第1の酸素組成比及び第1の層厚を有する第1の記憶部を形成する工程と、
前記第1の記憶部の上に設けられ、前記第1の方向と交差する第2の方向に延在する第2の電極を形成する工程と、
前記第2の電極の上に前記第1の酸素組成比と異なる第2の酸素組成比及び前記第1の層厚と異なる第2の層厚の少なくともいずれかを有する第2の記憶部を形成する工程と、
前記第2の記憶部の上に設けられ、前記第2の方向と交差する方向に延在する第3の電極を形成する工程と、
を備えたことを特徴とする不揮発性記憶装置の製造方法。 - 基板上に、第1の方向に延在する第1の電極を形成する工程と、
前記第1の電極の上に第1の酸素組成比及び第1の層厚を有する第1の記憶部を形成する工程と、
前記第1の記憶部の上に設けられ、前記第1の方向と交差する第2の方向に延在する第2の電極を形成する工程と、
前記第2の電極の上に設けられ、前記第2の電極と交差する方向に延在する第3の電極を形成する工程と、
前記第3の電極の上に前記第1の酸素組成比と異なる第2の酸素組成比及び前記第1の層厚と異なる第2の層厚の少なくともいずれかを有する第2の記憶部を形成する工程と、
前記第2の記憶部の上に設けられ、前記第3の電極と交差する方向に延在する第4の電極を形成する工程と、
を備えたことを特徴とする不揮発性記憶装置の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008085563A JP5113584B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 不揮発性記憶装置及びその製造方法 |
PCT/JP2008/065589 WO2009118926A1 (ja) | 2008-03-28 | 2008-08-29 | 不揮発性記憶装置及びその製造方法 |
US12/885,599 US8471325B2 (en) | 2008-03-28 | 2010-09-20 | Nonvolatile memory device and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008085563A JP5113584B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 不揮発性記憶装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009239148A true JP2009239148A (ja) | 2009-10-15 |
JP5113584B2 JP5113584B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=41113151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008085563A Active JP5113584B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 不揮発性記憶装置及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8471325B2 (ja) |
JP (1) | JP5113584B2 (ja) |
WO (1) | WO2009118926A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012174754A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Toshiba Corp | 不揮発性抵抗変化素子 |
JP2012204542A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2018512728A (ja) * | 2015-03-19 | 2018-05-17 | マイクロン テクノロジー, インク. | 積層メモリアレイを含む構造体 |
JP2021132128A (ja) * | 2020-02-20 | 2021-09-09 | キオクシア株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5340508B1 (ja) | 2011-11-17 | 2013-11-13 | パナソニック株式会社 | 抵抗変化型不揮発性記憶装置及びその製造方法 |
KR20140135149A (ko) * | 2012-03-16 | 2014-11-25 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 변경된 다층의 멤리스티브 소자 |
KR101934013B1 (ko) * | 2012-03-27 | 2018-12-31 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 가변 저항 메모리 장치 |
KR101957897B1 (ko) * | 2012-04-26 | 2019-03-13 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 가변 저항 메모리 장치 및 그 제조 방법 |
CN112703592B (zh) * | 2019-02-15 | 2024-03-12 | 铠侠股份有限公司 | 非易失性半导体存储装置及其制造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005347468A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不揮発性メモリ |
WO2006075574A1 (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 抵抗変化素子とその製造方法 |
JP2006279042A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Samsung Electronics Co Ltd | 抵抗メモリセル、その形成方法及びこれを利用した抵抗メモリ配列 |
JP2007149170A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不揮発性メモリ回路及びその駆動方法 |
JP2007165873A (ja) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | 単極抵抗ランダムアクセスメモリ(rram)デバイス、および垂直スタックアーキテクチャ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006032728A (ja) | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不揮発性メモリ |
US7208372B2 (en) | 2005-01-19 | 2007-04-24 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Non-volatile memory resistor cell with nanotip electrode |
JP2007184419A (ja) | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Sharp Corp | 不揮発性メモリ装置 |
-
2008
- 2008-03-28 JP JP2008085563A patent/JP5113584B2/ja active Active
- 2008-08-29 WO PCT/JP2008/065589 patent/WO2009118926A1/ja active Application Filing
-
2010
- 2010-09-20 US US12/885,599 patent/US8471325B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005347468A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不揮発性メモリ |
WO2006075574A1 (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 抵抗変化素子とその製造方法 |
JP2006279042A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Samsung Electronics Co Ltd | 抵抗メモリセル、その形成方法及びこれを利用した抵抗メモリ配列 |
JP2007149170A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不揮発性メモリ回路及びその駆動方法 |
JP2007165873A (ja) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | 単極抵抗ランダムアクセスメモリ(rram)デバイス、および垂直スタックアーキテクチャ |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012174754A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Toshiba Corp | 不揮発性抵抗変化素子 |
JP2012204542A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
US9053783B2 (en) | 2011-03-24 | 2015-06-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device |
JP2018512728A (ja) * | 2015-03-19 | 2018-05-17 | マイクロン テクノロジー, インク. | 積層メモリアレイを含む構造体 |
US10396127B2 (en) | 2015-03-19 | 2019-08-27 | Micron Technology, Inc. | Constructions comprising stacked memory arrays |
JP2021132128A (ja) * | 2020-02-20 | 2021-09-09 | キオクシア株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 |
JP7433973B2 (ja) | 2020-02-20 | 2024-02-20 | キオクシア株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110031468A1 (en) | 2011-02-10 |
WO2009118926A1 (ja) | 2009-10-01 |
JP5113584B2 (ja) | 2013-01-09 |
US8471325B2 (en) | 2013-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5113584B2 (ja) | 不揮発性記憶装置及びその製造方法 | |
US9018613B2 (en) | Semiconductor memory device with a memory cell block including a block film | |
JP6577954B2 (ja) | 切り替えコンポーネントおよびメモリユニット | |
US8884264B2 (en) | Variable resistance memory device | |
US8957399B2 (en) | Nonvolatile memory element and nonvolatile memory device | |
KR20140146005A (ko) | 자기 정류 rram 소자 | |
US20120292587A1 (en) | Nonvolatile memory device | |
US10535818B2 (en) | Resistance change memory device | |
US9111858B2 (en) | Non-volatile semiconductor memory device and method for manufacturing the same | |
US20120145986A1 (en) | Semiconductor memory device | |
KR20110101983A (ko) | 바이폴라 메모리셀 및 이를 포함하는 메모리소자 | |
US20150137062A1 (en) | Mimcaps with quantum wells as selector elements for crossbar memory arrays | |
US8907314B2 (en) | MoOx-based resistance switching materials | |
JP2017055082A (ja) | 不揮発性記憶装置の製造方法 | |
US20170271591A1 (en) | Multilayered memristors | |
US20140291599A1 (en) | Resistive random access memory | |
US8921214B2 (en) | Variable resistance memory device and method for fabricating the same | |
US20150255513A1 (en) | Semiconductor memory device | |
US20160099290A1 (en) | Memory device | |
US9559300B2 (en) | Resistive random access memory device and manufacturing method thereof | |
US9153779B2 (en) | Resistance change memory element and resistance change memory | |
US9318532B2 (en) | Semiconductor memory device | |
US10062842B2 (en) | Composite selector electrodes | |
US9391270B1 (en) | Memory cells with vertically integrated tunnel access device and programmable impedance element | |
CN105684148A (zh) | 具有掺杂剂补偿切换的忆阻器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121012 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5113584 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |