JP2009239002A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009239002A JP2009239002A JP2008082890A JP2008082890A JP2009239002A JP 2009239002 A JP2009239002 A JP 2009239002A JP 2008082890 A JP2008082890 A JP 2008082890A JP 2008082890 A JP2008082890 A JP 2008082890A JP 2009239002 A JP2009239002 A JP 2009239002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating film
- atoms
- film
- semiconductor device
- gate electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【解決手段】 半導体基板上に、熱酸化により酸化シリコンまたは酸窒化シリコンを含む絶縁膜(40)を形成する。絶縁膜の上にHfを含むガス(45)を供給して、絶縁膜の上にHf原子(41)を堆積させる。Hf原子が堆積している絶縁膜を、酸素雰囲気中(46)で熱処理する。酸素雰囲気中で熱処理した後、絶縁膜の上に、ゲート電極(50P,50N)を形成する。ゲート電極の両側に、ソース領域及びドレイン領域(52P,52N)を形成する。
【選択図】 図1−2
Description
半導体基板上に、熱酸化により酸化シリコンまたは酸窒化シリコンを含む絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜の上にHfを含むガスを供給して、該絶縁膜の上にHf原子を堆積させる工程と、
Hf原子が堆積している前記絶縁膜を、酸素雰囲気中で熱処理する工程と、
前記酸素雰囲気中で熱処理した後、前記絶縁膜の上に、ゲート電極を形成する工程と、
前記ゲート電極の両側に、ソース領域及びドレイン領域を形成する工程と
を含む。
・Hf堆積時の基板温度 350℃
・Hf(NEt2)4の供給量 4mg/分
・圧力 730Pa
・Hf原料供給時間 10s
・酸素雰囲気での熱処理温度 350℃
・酸素雰囲気での熱処理時間 20s
比較例として、従来の方法、すなわちHf(NEt2)4とO2とを同時に基板上に供給してHfO膜を形成することにより、試料Rを作製した。試料Rの作製条件は下記の通りである。
・HfO堆積時の基板温度 350℃
・Hf(NEt2)4の供給量 4mg/分
・O2流量 1750sccm
・圧力 730Pa
・原料供給時間 10s
図3Aに、試料E及びRに用いたウエハの平面図を示す。試料E及びRについて、ウエハの中心A0、及び中心から80mm離れた4回回転対称となる4箇所A1〜A4のHf密度を、蛍光X線による元素分析法を用いて計測した。
半導体基板上に、熱酸化により酸化シリコンまたは酸窒化シリコンを含む絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜の上にHfを含むガスを供給して、該絶縁膜の上にHf原子を堆積させる工程と、
Hf原子が堆積している前記絶縁膜を、酸素雰囲気中で熱処理する工程と、
前記酸素雰囲気中で熱処理した後、前記絶縁膜の上に、ゲート電極を形成する工程と、
前記ゲート電極の両側に、ソース領域及びドレイン領域を形成する工程と
を含む半導体装置の製造方法。
前記Hf原子を堆積させる工程で堆積するHf原子の量は、1原子層以下である付記1に記載の半導体装置の製造方法。
前記Hf原子を堆積させる工程で堆積するHf原子の密度は、1×1015原子/cm2以下である付記1または2に記載の半導体装置の製造方法。
前記Hf原子を堆積させる工程において、Hfを含むガスが、さらにCを含む付記1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
前記半導体基板の少なくとも表層部、及び前記ゲート電極が、シリコンで形成されている付記1乃至4のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
11 素子分離絶縁膜
20 n型ウェル
21 チャネルドープ領域
25 レジストパターン
30 p型ウェル
31 チャネルドープ領域
35 レジストパターン
40 絶縁膜
41 Hf原子
42 C原子
45 Hfを含むガス
46 N2ガス
47 酸素雰囲気
50 ゲート電極膜
50P、50N ゲート電極
51P、51N エクステンション部
52P、52N ソース及びドレイン領域
55 サイドウォールスペーサ
58 金属シリサイド膜
Claims (4)
- 半導体基板上に、熱酸化により酸化シリコンまたは酸窒化シリコンを含む絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜の上にHfを含むガスを供給して、該絶縁膜の上にHf原子を堆積させる工程と、
Hf原子が堆積している前記絶縁膜を、酸素雰囲気中で熱処理する工程と、
前記酸素雰囲気中で熱処理した後、前記絶縁膜の上に、ゲート電極を形成する工程と、
前記ゲート電極の両側に、ソース領域及びドレイン領域を形成する工程と
を含む半導体装置の製造方法。 - 前記Hf原子を堆積させる工程で堆積するHf原子の量は、1原子層以下である請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記Hf原子を堆積させる工程で堆積するHf原子の密度は、1×1015原子/cm2以下である請求項1または2に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記Hf原子を堆積させる工程において、Hfを含むガスが、さらにCを含む請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008082890A JP2009239002A (ja) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008082890A JP2009239002A (ja) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009239002A true JP2009239002A (ja) | 2009-10-15 |
Family
ID=41252608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008082890A Pending JP2009239002A (ja) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009239002A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013001792A (ja) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Toray Ind Inc | 蛍光体含有シート、それを用いたled発光装置およびその製造方法 |
CN108735759A (zh) * | 2017-04-25 | 2018-11-02 | 瑞萨电子株式会社 | 半导体器件及制造半导体器件的方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004107451A1 (ja) * | 2003-05-29 | 2004-12-09 | Nec Corporation | Mis型電界効果トランジスタを備える半導体装置及びその製造方法並びに金属酸化膜の形成方法 |
JP2005079563A (ja) * | 2003-09-04 | 2005-03-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子デバイスの製造方法 |
JP2006019615A (ja) * | 2004-07-05 | 2006-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2006093670A (ja) * | 2004-08-25 | 2006-04-06 | Nec Electronics Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2006332179A (ja) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Renesas Technology Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2007165788A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Tokyo Electron Ltd | 金属系膜の脱炭素処理方法、成膜方法および半導体装置の製造方法 |
JP2007318012A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Nec Electronics Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
-
2008
- 2008-03-27 JP JP2008082890A patent/JP2009239002A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004107451A1 (ja) * | 2003-05-29 | 2004-12-09 | Nec Corporation | Mis型電界効果トランジスタを備える半導体装置及びその製造方法並びに金属酸化膜の形成方法 |
JP2005079563A (ja) * | 2003-09-04 | 2005-03-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子デバイスの製造方法 |
JP2006019615A (ja) * | 2004-07-05 | 2006-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2006093670A (ja) * | 2004-08-25 | 2006-04-06 | Nec Electronics Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2006332179A (ja) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Renesas Technology Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2007165788A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Tokyo Electron Ltd | 金属系膜の脱炭素処理方法、成膜方法および半導体装置の製造方法 |
JP2007318012A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Nec Electronics Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013001792A (ja) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Toray Ind Inc | 蛍光体含有シート、それを用いたled発光装置およびその製造方法 |
CN108735759A (zh) * | 2017-04-25 | 2018-11-02 | 瑞萨电子株式会社 | 半导体器件及制造半导体器件的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4938262B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US6894369B2 (en) | Semiconductor device having a high-dielectric gate insulation film and fabrication process thereof | |
JP5270086B2 (ja) | pFET材料としての金属酸窒化物を用いた半導体構造およびその製造方法 | |
US8084373B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device for enhancing the current drive capability | |
US20070187767A1 (en) | Semiconductor device including misfet | |
US7166516B2 (en) | Method for fabricating a semiconductor device including the use of a compound containing silicon and nitrogen to form an insulation film of SiN or SiCN | |
JP5456150B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20070200160A1 (en) | Semiconductor device and method of fabricating the same | |
US7939396B2 (en) | Base oxide engineering for high-K gate stacks | |
KR100718835B1 (ko) | 반도체 모스 트랜지스터와 그 제조 방법 | |
US20060121681A1 (en) | Method for forming halo/pocket implants through an L-shaped sidewall spacer | |
US7947547B2 (en) | Method for manufacturing a semiconductor device | |
CN101512771A (zh) | 使用简化双应力衬层配置的具有增强性能的半导体结构 | |
US20130280873A1 (en) | Enhanced device reliability of a semiconductor device by providing superior process conditions in high-k film growth | |
KR100936577B1 (ko) | 반도체 소자 및 그 제조방법 | |
KR101212567B1 (ko) | 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조방법 | |
JP2006059980A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2009239002A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US7129563B2 (en) | Method of fabricating a semiconductor device comprising a gate dielectric made of high dielectric permittivity material | |
KR20100055774A (ko) | 반도체 소자 및 그의 제조 방법 | |
JP2010165705A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2009071232A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2008010881A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20110135086A (ko) | 반도체 장치 및 이의 제조 방법 | |
KR100655658B1 (ko) | 게이트 전극 구조물과 그 제조 방법 및 이를 갖는 반도체트랜지스터와 그 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090828 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130521 |