JP2009236389A - 貯湯式電気温水器 - Google Patents

貯湯式電気温水器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009236389A
JP2009236389A JP2008082299A JP2008082299A JP2009236389A JP 2009236389 A JP2009236389 A JP 2009236389A JP 2008082299 A JP2008082299 A JP 2008082299A JP 2008082299 A JP2008082299 A JP 2008082299A JP 2009236389 A JP2009236389 A JP 2009236389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
water
water storage
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008082299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5257834B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishikawa
石川  浩
Takao Katagiri
隆生 片桐
Kiyofumi Fujii
清文 藤井
Masaki Oi
正樹 大井
Mitsuru Kawaguchi
満 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2008082299A priority Critical patent/JP5257834B2/ja
Publication of JP2009236389A publication Critical patent/JP2009236389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5257834B2 publication Critical patent/JP5257834B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

【課題】 複数の温度センサを用いずとも、誤検知することなく空焚きを検知することのできる貯湯式電気温水器を提供する。
【解決手段】 給水源から給水路を経由して供給される水を貯留する貯湯タンクと、前記貯湯タンク内の水を加熱する電気ヒータと、前記貯湯タンク内の湯温を検知する温度センサと、前記温度センサの検知温度と目標温度とを比較して前記貯湯タンク内の湯温を目標温度に保つために前記電気ヒータへの通電を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記温度センサの検知温度の上昇速度が所定値以上のときに空焚きと判定して前記電気ヒータへの通電を停止する貯湯式電気温水器において、前記給水路に電磁弁を設け、この電磁弁が開弁し、かつ、前記温度センサの検知温度が低下したことを検知すると、前記空焚の判定を中止する。
【選択図】図2

Description

本発明は、洗面器の下部に設置されて使用される比較的小型の貯湯式電気温水器に関する。
貯湯式電気温水器における貯湯タンク内の温度制御技術として、従来、電気ヒータへの通電を温度センサの検出温度に基いて制御することにより、貯湯タンク内の湯温を所定温度に保つとともに、その温度センサの温度上昇率が基準値以上となると空焚き状態であると判断して、電気ヒータへの通電を停止することが知られている(例えば、特許文献1,2参照。)。
特開平6−317354号公報 特開2005−283024号公報
特許文献1記載の貯湯式電気温水器においては、貯湯タンク下部に位置する温度センサと、貯湯タンク上部に位置する温度センサの2種のセンサ出力に基いて演算した温度上昇率が、ともに基準値以上となった時点で空焚きと判断するよう構成されており、空焚を正確に検知するためには、複数の温度センサの出力が必要である。
また、特許文献2においても、複数の温度センサを備えておき、その何れか一つの検出温度の上昇速度が所定値以上のときに空焚きと判定することによって空焚きを確実に検知するものであり、やはり、複数の温度センサが必要である。
なお、特許文献2においては、空焚きの誤検知を防ぐために、空焚き判定を行わない状態を設けることも記載されているが、それは複数の温度センサの検知温度の差が所定値以上の場合であり、誤検知を防ぐためには複数の温度センサが必要であった。
本発明が解決しようとする課題は、複数の温度センサを用いずとも、誤検知することなく空焚きを検知することのできる貯湯式電気温水器を提供することにある。
本発明の貯湯式電気温水器は、給水源から給水路を経由して供給される水を貯留する貯湯タンクと、前記貯湯タンク内の水を加熱する電気ヒータと、前記貯湯タンク内の湯温を検知する温度センサと、前記温度センサの検知温度と目標温度とを比較して前記貯湯タンク内の湯温を目標温度に保つために前記電気ヒータへの通電を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記温度センサの検知温度の上昇速度が所定値以上のときに空焚きと判定して前記電気ヒータへの通電を停止する貯湯式電気温水器において、前記給水路に電磁弁を設け、この電磁弁が開弁し、かつ、前記温度センサの検知温度が低下したことを検知すると、前記空焚の判定を中止することを特徴とする。
このような構成とすれば、電磁弁の開弁と温度センサの検知温度が低下したことに基いて貯湯タンクへの給水を検知しているため、一つの温度センサしかない場合でも、貯湯タンクへの給水開始を確実に検知できる。即ち、電磁弁の開弁を検知するだけでは、断水中といった場合には貯湯タンクへの給水を検知できない場合があり、温度センサの検知温度が低下しただけでは、自然放熱や局所的な対流による温度変化を給水による温度低下と誤検知する恐れがあるが、両方の検知に基いて貯湯タンクへの給水を検知することにより、貯湯タンクへの給水を確実に検知して、その給水による空焚き判定の誤検知を確実に防止することができる。
そして、給水開始が検知されると空焚きの判定を中止しているため、給水開始により貯湯タンク内に残っていた湯と給水とが交じり合って温度分布が不安定となり、そのために、温度センサの検知温度が安定せず、空焚きを誤検知してしまうといった不具合も防止できる。
ここで、前記貯湯式電気温水器において、前記電磁弁が開弁してから所定時間が経過すると、空焚き判定を再開することが望ましい。このような構成とすれば、電磁弁が開弁してから所定時間が経過すると貯湯タンク内に残っていた湯が排出されて貯湯タンク内の温度分布は均一になる。その時点で空焚き判定を再開することにより、空焚きが発生している場合にはそれを確実に検知することができる。
貯湯タンクに一つの温度センサしかない場合でも、貯湯タンクへの給水開始を確実に検知でき、その給水開始が検知されると空焚きの判定を中止しているため、給水開始により貯湯タンク内に残っていた湯と給水とが交じり合って温度分布が不安定となり、そのために、温度センサの検知温度が安定せず、空焚きを誤検知してしまうといった不具合も防止できる。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の第1実施形態である貯湯式電気温水器の構成を示す図、図2は図1に示す貯湯式電気温水器の制御例を示するフローチャートである。
図1に示すように、本実施形態の貯湯式電気温水器10は、給水源(図示せず)から給水路30を経由して供給される水を貯留する貯湯タンク11と、貯湯タンク11内の水を加熱する電気ヒータ12と、給水路30に設けられた電磁弁である給水弁19と、給水弁19の開弁時に貯湯タンク11内の湯を流出させるための出湯路35と、貯湯タンク11内の湯温を検知する温度センサであるサーミスタ13と、サーミスタ13の検知温度と目標温度とを比較して貯湯タンク11内の湯温を目標温度に保つために電気ヒータ12への通電を制御する制御手段14と、制御手段14からの出力信号に基づいて電気ヒータ12への通電を制御するスイッチング素子であるトライアック25と、貯湯タンク11内の湯温が作動温度を超えると電気ヒータ12への通電を遮断する過昇温防止手段26と、を備えている。
貯湯タンク11へ水を補給するための給水路30は、給水源(図示せず)に接続された止水栓17から貯湯タンク11の底部に接続されている。給水路30の途中には、下流側に向かって定流量弁21,逆止弁18及び給水弁19が配置されている。なお、定流量弁21は、止水栓17から供給される水の単位時間当たりの流量を一定に保つ機能を有している。
貯湯タンク11の上部には、湯を流出させるための出湯路35の基端部が接続され、その下流側は逆止弁22を経由して混合弁24に接続されている。給水路30の途中から混合バイパス路31が分岐し、その下流側が混合弁24に接続されている。また、混合バイパス経路31の給水弁19より下流側から分岐したバイパス路33が、逆止弁23を経由して、逆止弁22と混合弁24との間の出湯路35に接続されている。
混合弁24の下流側から水栓16に向かって吐水路36が設けられ、逆止弁18と給水弁19との間の給水路30から分岐した出水路32の下流側が出水弁20を経由して吐水路36に接続されている。また、給水弁19,出水弁20をそれぞれ開閉するための湯側スイッチ15h及び水側スイッチ15cが水栓16の近傍に設けられている。
貯湯タンク11内の湯が所定温度(例えば、80℃)に保持されている状態で湯側スイッチ15hをONすると給水弁19が開き、給水路30を経由して貯湯タンク10の底部へ水が送り込まれるとともに、混合バイパス路31を経由して混合弁24へ水が送られる。給水経路30からの給水によって押し出された貯湯タンク10内の湯が、その上部に接続された出湯路35を通って流出し、混合弁24において、混合バイパス路31からの水と混合されて適温となった湯が吐水路36を通って水栓16から吐出される。また、湯側スイッチ15hをOFFすると、給水弁19が閉止されて貯湯タンク10への給水が止まるので、水栓16からの湯の吐出が停止する。
このように、湯側スイッチ15hをON,OFF操作すると、貯湯タンク11内の湯と混合バイパス路31から送給される水とが、混合弁24において所定割合で混合されることによって形成された適温の湯が水栓16から吐出、停止される。また、水側スイッチ15cをON,OFF操作すると出水弁20が開閉し、給水路30,出水路32及び吐水路36を経由した水が水栓16から吐出、停止される。
一方、貯湯式電気温水器10は、故障などにより、貯湯タンク11内の湯温が、過昇温防止手段26の設定温度を超える高温になると、それをサーミスタ13が検知し、制御手段14は、給水弁19を開弁して貯湯タンク11への給水を開始するとともに、止水栓17から送られる水を、混合バイパス路31などを経由して、出湯路35へ供給することにより、高温水(沸騰水)の吐出を回避する機能を有している。
ここで、図2に基づいて、この貯湯式電気温水器10における空焚き判定動作について説明する。
電源コンセント(図示せず)が差し込まれており、主電源である電源スイッチ(図示せず)がONされていると空焚き判定動作がスタートする(S100)。最初にヒータ12への通電を許可する沸上げ運転スイッチ(図示せず)が入っているか否かの判断が行われ(S101)、沸上げ運転スイッチが入っていると判断されると(S101−Yes)、続いて貯湯タンク11へ給水するための電磁弁である給水弁19が開いているか否かが判断される(S102)。給水弁19が開いていると(S102−Yes)、サーミスタ13が20秒当たりに3℃以上の温度低下を検出しているか否かを判断する(S103)。
そして、20秒当たりに3℃以上の温度低下を検出している場合には(S103−Yes)、給水弁19が開くことにより貯湯タンク11内に給水源からの水が流入していると判断できるため、次に上記温度低下が発生したのが、給水弁19が開いてから60秒以内か否かを判定し(S104)、60秒以内であると、貯湯タンク11内の温度分布が不安定な状態であると推測されるため、サーミスタ13の検知温度に基く空焚き判定ルーチン(S105)には移行せずに(S104−Yes)、空焚き判定をキャンセルする。その後、給水弁19が開かれ貯湯タンク11内に流入してきた水を加熱するためにONしていたヒータ12がOFFへ切り替わりるか否かを判断し(S106)、切り替わりが検出されると(S106−Yes)、一連の加熱が終わったと見做してS102へ戻る。
上記判定動作において、給水弁19が開いていない(S102−No)、またはサーミスタ13が20秒当たりに3℃以上の温度低下を検出していない(S103―No)、あるいは温度低下を検出した時にそれが給水弁19が開いてから60秒以内の検出ではない(S104―No)時は、貯湯タンク11内に給水源からの水が流入していない、又は、給水源からの水の流入が僅かである、若しくは、逆に貯湯タンク11内の殆どが給水源からの水に置換され、貯湯タンク11内の温度分布が比較的安定していると推定できるため、S105に移行して空焚き判定を行う。そして、その空焚き判定の結果、サーミスタ13が20秒当たりに6℃以上の温度上昇を検出している判断されると(S105―Yes)、その急激は温度上昇は空焚きによるものと判断して、S107の空焚時動作を行う。
なお、S104の処理は無くてもよく、S102,S103によって貯湯タンク11内に給水された場合には(S103−Yes)、106に移行して空焚き判定をキャンセルするようにしてもよい。
また、S106の処理は、所定時間経過したら処理S102へ移行するタイマー処理に置き換えてもよい。
次に、空焚き時動作について説明する。空焚き時には、貯湯タンク11の焼損を防ぐために、ヒータ12への通電を遮断する。そして、給水弁19、出水弁20といった電磁弁を強制的に閉弁して貯湯式電気温水器10への給水を停止する。そして、水側スイッチ15cや湯側スイッチ15hといった操作スイッチの受付を不可とし(無視するようにし)、貯湯タンク11へ強制的に給水するために操作されるタンク給水スイッチ(図示せず)以外の受付を行わないようにする(S107)。
その後、タンク給水スイッチが操作されたか否かが判断され(S108)、操作されていないと判断されると(S108−Yes)、電源スイッチの操作有無、又は、貯湯式電気温水器10への給電が意図的に停止されたかどうかを判断し(S109)、電源スイッチがONのままであって、電気温水器10への給電が意図的に停止されてはいない(停電、又は、コンセントプラグが抜き差しされてとしても、その時間が5秒以下の短時間であった場合)には(S109−Yes)、空焚き時動作を継続する。
一方、タンク給水スイッチが操作された場合(S108−No)、または、電源スイッチがOFF、又は、コンセントプラグが5秒以上抜かれる等して意図的に給電が停止されたと判断された場合には(S109−No)、ヒータへの通電を許可する沸き上げ運転スイッチを強制的に切り状態と見做して(S110)、空焚き判定動作を終了する(S111)。
なお、上記説明においては、給水弁19が湯側スイッチ15hの操作に基いて駆動する電磁弁である場合について説明してきたが、給水弁19は、水栓16に設けたセンサーによって使用者の手を検知すると駆動するように構成することもできる。
また、貯湯式電気温水器10としては、混合バルブ24や出水弁20を備えている必要はなく、給水弁19のみを備えたシンプルな構成とすることも可能である。
本発明の実施の形態である貯湯式電気温水器の構成を示す図である。 図1に示す貯湯式電気温水器の制御例を示すフローチャートである。
符号の説明
10 貯湯式電気温水器
11 貯湯タンク
12 ヒータ
13 サーミスタ
14 制御手段
15c 水側スイッチ
15h 湯側スイッチ
16 水栓
17 止水栓
18,22,23 逆止弁
19 給水弁(電磁弁)
20 出水弁
21 定流量弁
24 混合バルブ
30,32 給水経路
31 混合バイパス経路
33 バイパス経路
35 出湯経路
36 吐水経路

Claims (2)

  1. 給水源から給水路を経由して供給される水を貯留する貯湯タンクと、前記貯湯タンク内の水を加熱する電気ヒータと、前記貯湯タンク内の湯温を検知する温度センサと、前記温度センサの検知温度と目標温度とを比較して前記貯湯タンク内の湯温を目標温度に保つために前記電気ヒータへの通電を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記温度センサの検知温度の上昇速度が所定値以上のときに空焚きと判定して前記電気ヒータへの通電を停止する貯湯式電気温水器において、
    前記給水路に電磁弁を設け、この電磁弁が開弁し、かつ、前記温度センサの検知温度が低下したことを検知すると、前記空焚の判定を中止することを特徴とする貯湯式電気温水器。
  2. 請求項1記載の貯湯式電気温水器において、前記電磁弁が開弁してから所定時間が経過すると、空焚き判定を再開することを特徴とする貯湯式電気温水器。
JP2008082299A 2008-03-27 2008-03-27 貯湯式電気温水器 Expired - Fee Related JP5257834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008082299A JP5257834B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 貯湯式電気温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008082299A JP5257834B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 貯湯式電気温水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009236389A true JP2009236389A (ja) 2009-10-15
JP5257834B2 JP5257834B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=41250561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008082299A Expired - Fee Related JP5257834B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 貯湯式電気温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5257834B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017009184A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 株式会社Lixil 電気温水器
JP2021028550A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 Toto株式会社 電気温水器及び電気温水器システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130343A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Hitachi Ltd 電気温水器
JPH02219950A (ja) * 1989-02-22 1990-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯機の制御装置
JP2003343923A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Toyotomi Co Ltd 給湯機の安全装置
JP2004003228A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛生洗浄装置
JP2005164079A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Toto Ltd 貯湯式電気温水器
JP2005283024A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toto Ltd 貯湯式電気温水器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130343A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Hitachi Ltd 電気温水器
JPH02219950A (ja) * 1989-02-22 1990-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯機の制御装置
JP2003343923A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Toyotomi Co Ltd 給湯機の安全装置
JP2004003228A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛生洗浄装置
JP2005164079A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Toto Ltd 貯湯式電気温水器
JP2005283024A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toto Ltd 貯湯式電気温水器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017009184A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 株式会社Lixil 電気温水器
JP2021028550A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 Toto株式会社 電気温水器及び電気温水器システム
JP7329175B2 (ja) 2019-08-09 2023-08-18 Toto株式会社 電気温水器及び電気温水器システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5257834B2 (ja) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2455575C1 (ru) Способ регулирования температуры горячей воды в системе горячего водоснабжения при низком расходе воды
US20170219237A1 (en) Heat-exchange ventilation device
CN104214960A (zh) 供水系统的高温杀菌方法
JP5435290B2 (ja) 自動水栓装置
JP5257834B2 (ja) 貯湯式電気温水器
KR20070107531A (ko) 온수세정기의 온수온도 제어방법
JP3957650B2 (ja) 即湯機能付給湯装置
JP5162263B2 (ja) コージェネレーションシステム
JP5141307B2 (ja) 貯湯式電気温水器
JP2009228980A (ja) 貯湯式温水器
JP5458967B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP6372188B2 (ja) 給湯装置
JP2012047422A (ja) 貯湯システム
JP6895112B2 (ja) 電気温水器
JP2007003165A (ja) 即湯ユニット
JP4880506B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP6299482B2 (ja) 給湯装置
JP2019109009A (ja) 給湯装置
JP2008170120A (ja) ヒータ制御装置
KR100808683B1 (ko) 온수세정기의 온수 히터 제어방법
JP2010281546A (ja) コージェネレーションシステム
JP2009264707A (ja) 給湯システム
JP6805676B2 (ja) 風呂給湯システム
JP2009250547A (ja) 熱源機
JP2009257623A (ja) 貯湯式給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5257834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130414

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees