JP2009231349A - 超磁歪薄膜素子及びその製造方法 - Google Patents

超磁歪薄膜素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009231349A
JP2009231349A JP2008071678A JP2008071678A JP2009231349A JP 2009231349 A JP2009231349 A JP 2009231349A JP 2008071678 A JP2008071678 A JP 2008071678A JP 2008071678 A JP2008071678 A JP 2008071678A JP 2009231349 A JP2009231349 A JP 2009231349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
giant magnetostrictive
super
film element
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008071678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5240826B2 (ja
Inventor
Teruo Kiyomiya
照夫 清宮
Hiroyuki Wakiwaka
弘之 脇若
Mika Makimura
美加 牧村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagano Prefecture
FDK Corp
Shinshu University NUC
Original Assignee
Nagano Prefecture
FDK Corp
Shinshu University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagano Prefecture, FDK Corp, Shinshu University NUC filed Critical Nagano Prefecture
Priority to JP2008071678A priority Critical patent/JP5240826B2/ja
Publication of JP2009231349A publication Critical patent/JP2009231349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5240826B2 publication Critical patent/JP5240826B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】小さな磁界でも大きな磁歪特性を発現し、しかも埋蔵量の点からも将来的に不安の少ない材料を使用して超磁歪薄膜素子を製造する。
【解決手段】基板と、該基板上に成膜した超磁歪材料の薄膜とを有する超磁歪薄膜素子において、前記薄膜は、気相成長させたSm−Fe系の超磁歪材料からなり、その組成が、15at%≦Sm≦23at%である超磁歪薄膜素子である。薄膜内部応力は、220MPa〜130MPaの圧縮応力となるようにする。超磁歪材料からなる薄膜を気相成長させる際に、不活性ガス圧力を0.7Pa以下とし、成膜中もしくは成膜後に200℃〜300℃の温度で熱処理を行うことが好ましい。これにより、80kA/mの磁界印加時の磁気ひずみを−700ppm以下とすることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、基板上に気相成長させたSm(サマリウム)−Fe(鉄)系の超磁歪材料の薄膜からなる超磁歪薄膜素子及びその製造方法に関するものである。この超磁歪薄膜素子は、センサやアクチュエータなどとして有用である。
磁歪材料とは、外部からの磁界の作用によって形状そのものが変化する性質を有する材料のことをいい、このような磁歪材料は、逆に外部応力が加わると磁化が変化する性質を有する。そこで、このような磁気−変形(応力)の特性を利用して、各種センサやトランスジューサ、アクチュエータなどへの応用が試みられている。しかし、従来公知の磁歪材料は、その変形に伴うひずみ(磁歪定数)が非常に小さく(10-5〜10-6程度)、そのため極く限られた分野の応用にとどまっていた。
ところが、最近、希土類−遷移金属化合物の中に、室温における磁歪定数が非常に大きな(10-3以上を示す)磁歪材料(「超磁歪材料」とも呼ばれている)が発見され、大きな変位を発生するアクチュエータの駆動源としての応用が期待されている。しかし、超磁歪材料は、主に単結晶や結晶配向されたバルク材料であるため、結晶制御技術を必要とするなど製造過程も複雑で、しかも大きな磁歪特性を発現させるためには大きな磁界が必要となる欠点があった。近年のアクチュエータやセンサの技術進歩は著しいが、従来技術のようにバルク材料を用いると形状の制約が大きく小型化に適さない。それに対して薄膜化すれば、様々な形状のデバイスへの応用が可能になることから、薄膜化に適した実用的な超磁歪薄膜材料の開発が進められている。
このような観点から、本発明者等によって、例えば、気相成長させたTb−Fe系の超磁歪薄膜素子(特許文献1)、あるいはTb−Fe−Co系の超磁歪薄膜素子(特許文献2)などが提案されている。しかし、これらは良好な特性を呈するものの、希土類元素においてTbは埋蔵量が極めて少なく非常に高価なため、使用量が少ない薄膜という形態といえども将来的に入手困難となる恐れがあるなど不安材料が多いことが問題となる。
特開2002−335027号公報 特開2005−340429号公報
本発明が解決しようとする課題は、小さな磁界でも大きな磁歪特性を発現し、しかも埋蔵量の点からも将来的に不安の少ない材料を使用して超磁歪薄膜素子を製造することである。
本発明は、基板と、該基板上に成膜した超磁歪材料の薄膜とを有する超磁歪薄膜素子において、前記薄膜は、気相成長させたSm−Fe系の超磁歪材料からなり、その組成が、15at%≦Sm≦23at%であることを特徴とする超磁歪薄膜素子である。ここで薄膜の内部応力が、220MPa〜130MPaの圧縮応力になっていることが好ましい。基板としては、例えばガラス基板を用いる。なお、超磁歪材料の薄膜は、その磁化容易軸が基板面にほぼ平行に配向したものが好ましい。
このような超磁歪薄膜素子は、スパッタ法により超磁歪材料からなる薄膜を気相成長させる際に、不活性ガス圧力を0.7Pa以下とし、成膜中もしくは成膜後に200℃〜300℃の温度で熱処理を行うことによって製造できる。気相成長による成膜を、基板面に平行な一方向の磁界中で行うこと、あるいは熱処理を基板面に平行な一方向の磁界中で行うことが好ましい。
本発明に係る超磁歪薄膜素子は、薄膜構造であることから、種々の形状のデバイスへの応用が可能となり、しかも小さな磁界でも大きな磁歪特性が発現するため、新しいマイクロセンサやアクチュエータ等のマイクロデバイスへの実用化に大きく寄与できる。しかも本発明に係る超磁歪薄膜素子は、Sm−Fe2元系であり、Smは希土類元素の中でも埋蔵量が比較的多い元素であることから、将来的に資源枯渇の不安も少なく、比較的安価に製造することができる。
超磁歪薄膜素子を種々のデバイスに応用する際、材料に求められる特性は、低磁界において磁歪特性が高いことである。本発明者等は、超磁歪材料の開発過程において、Sm−Fe系の材料であっても、Smの組成を、Sm量が比較的少ない特定の範囲に設定することによって、低磁界で高磁歪特性が得られることを見出した。本発明は、かかる知得に基づき完成されたものである。
本発明の超磁歪薄膜素子は、スパッタ法や蒸着法などの気相法によって、基板上に超磁歪材料を成膜することで製造する。本発明では、超磁歪材料として、Sm−Fe系の材料を用い、その組成を15at%≦Sm≦23at%とする。これによって、80kA/mの低磁界で−700ppm以下の高磁歪特性を呈する超磁歪薄膜素子が得られる。なお、SmFe系の超磁歪材料は負磁歪材料であるので、磁気ひずみは負の値となることから、その絶対値の大小が性能評価の基準となる。
ところで、単結晶や粉末冶金手法で形成するバルク型の磁歪材料の場合、非常に大きな磁歪特性を得るためには、RT2(R:希土類元素、T:遷移金属)で表されるラーベス相を適用することが重要である。それに対して、本発明のように気相法にて形成された磁性薄膜は、気相から固相へと急冷される過程でアモルファス状態が得られるため、磁気異方性エネルギーが減少し、小さな磁界でも磁化し易くなり、大きな磁歪特性が得られる。
しかし、気相法で得られる薄膜は、成膜中のガス成分や、基板と薄膜との熱膨張係数との違いなどの原因から、薄膜内部に大きな残留応力(内部応力)が発生する。磁性薄膜の場合、この内部応力が作用し、逆磁歪効果による応力誘起異方性が発生する。特に、超磁歪薄膜の場合、その磁歪特性が大きいため逆磁歪エネルギーが非常に大きくなり、磁気異方性エネルギーが大きくなって、小さな磁界でも大きな磁歪が得られなくなる。本発明のSm−Fe系超磁歪薄膜では、220MPa〜130MPaの圧縮応力を残存させることで、大きな磁歪特性が得られる。また、成膜中あるいは成膜後に200℃〜300℃の温度で加熱処理することで、220MPa〜130MPaの圧縮応力を残存させることができ、それによって大きな磁歪特性が得られる。
一方、超磁歪薄膜素子のアクチュエータなどへの用途展開を考えた場合、磁界に対して薄膜基板面内方向の伸びの感度が高いことが望まれる。そのため、基板面内に磁化容易軸を配向した超磁歪薄膜を形成することは重要である。本発明の超磁歪薄膜素子は、希土類元素をSmとしたことでFe元素と強磁性的に結合するため、Tbなどと異なり希土類量の少ない組成でも飽和磁化が大きくなるため、薄膜面内への磁化容易軸が形成され易い。そのため、膜面内での小さな磁界に対し、大きな磁歪特性が得られる。
更に、気相成長中のArガス圧が1.0Pa以上の場合には、薄膜内部応力が引張応力になるため大きな磁歪特性は得られない。しかし、Arガス圧を0.7Pa以下にすることで、薄膜内部応力を220MPa〜130MPaの圧縮応力にすることが可能となり、大きな磁歪特性が得られる。
DCマグネトロンスパッタ法により、基板上に超磁歪材料を気相成長させることで超磁歪薄膜素子を作製した。SmターゲットとFeターゲットとを用いる同時スパッタ法、もしくはSmとFeの組成比率(at%)でSm40Fe60及びSm15Fe85の合金ターゲットを用いるスパッタ法によって、スパッタパワーを制御しSm−Fe2元系超磁歪薄膜の組成を調整した。予めチャンバ内を真空にして不純物ガスを除去した後、不活性ガスとしてArガスを注入し、ガス圧を調整した。使用した基板は、縦横3mm×25mm、厚さ0.1mmのガラス製である。成膜した超磁歪薄膜は、膜厚1μm程度である。作製したSm−Fe2元系超磁歪薄膜の各試料について、その組成と、成膜条件(ターゲット、スパッタパワー、Arガス圧)を表1に示す。超磁歪薄膜の組成分析にはEPMA(電子線プローブ・マイクロアナライザ)を用いた。
Figure 2009231349
その後、温度を変えて熱処理を行った。熱処理は、真空中で磁界無しの状態で、200〜350℃の温度で1時間行った。成膜したままの状態の試料(as−depo.)及び各熱処理温度で熱処理した試料について、磁気ひずみと薄膜内部応力を求めた。なお、磁気ひずみは、80kA/mの磁界印加時での値である。磁気ひずみは、磁界印加時の基板そり量からひずみ量へ変換して求めた値である。また、薄膜内部応力は、超磁歪薄膜成膜前後並びに熱処理前後の基板そり量変化より算出した値である。結果を表2及び表3に示す。
Figure 2009231349
Figure 2009231349
それら表1〜表3に基づき解析した結果を図1〜図4に示す。
図1は、Sm−Fe2元系超磁歪薄膜の組成に対する最大磁気ひずみ(以下、本願では絶対値で最も大きい磁気ひずみのことを言う)の関係を示している。Sm量が、15at%≦Sm≦23at%の範囲では、80kA/mの低磁界印加時に−700ppm以下の最大磁気ひずみが得られた。それに対してSm量が14.2at%以下では、磁気ひずみ(絶対値)は急激に低下し、かなり小さい値となった。逆に、Sm量が多くなると、磁気ひずみ(絶対値)は徐々に低下した。Sm量が多くなることは、コストが高くなることを意味し、その点からも好ましくない。
図2は、Sm−Fe2元系超磁歪薄膜の内部応力と磁気ひずみの関係を示している。内部応力がプラス(引張応力)の場合は磁気ひずみ(絶対値)が小さい。薄膜内部応力がマイナス(圧縮応力)で、220MPa〜130MPaの場合に、最大磁気ひずみが−700ppm以下になる。このことから、最大磁気ひずみを高めるためには、薄膜内部応力を圧縮応力とし、その圧縮応力が220MPa〜130MPaの範囲内に収まるようにする必要があることが分かる。
図3は、Sm−Fe2元系超磁歪薄膜の成膜時のArガス圧と最大磁気ひずみの関係を示している。Arガス圧が0.7Pa以下の場合に、最大磁気ひずみが−700ppm以下になるが、1.0Pa以上では磁気ひずみ(絶対値)は大きく低下することが分かる。
図4は、Sm−Fe2元系超磁歪薄膜の熱処理温度と最大磁気ひずみとの関係を示している。200℃〜300℃の適切な温度での熱処理によって最大磁気ひずみを−700ppm以下にできることが分かる。
Sm量に対する最大磁気ひずみの関係を示すグラフ。 薄膜内部応力と磁気ひずみの関係を示すグラフ。 Arガス圧と最大磁気ひずみの関係を示すグラフ。 熱処理温度と磁気ひずみの関係を示すグラフ。

Claims (5)

  1. 基板と、該基板上に成膜した超磁歪材料の薄膜とを有する超磁歪薄膜素子において、前記薄膜は、気相成長させたSm−Fe系の超磁歪材料からなり、その組成が、15at%≦Sm≦23at%であることを特徴とする超磁歪薄膜素子。
  2. 薄膜の内部応力が、220MPa〜130MPaの圧縮応力になっている請求項1記載の超磁歪薄膜素子。
  3. 超磁歪材料の薄膜は、その磁化容易軸が基板面にほぼ平行に配向したものである請求項1又は2に記載の超磁歪薄膜素子。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の超磁歪薄膜素子を製造する方法であって、基板としてガラス基板を用い、スパッタ法により超磁歪材料からなる薄膜を気相成長させる際に、不活性ガス圧力を0.7Pa以下とする超磁歪薄膜素子の製造方法。
  5. 超磁歪材料の薄膜の気相成長による成膜中もしくは成膜後に、200℃〜300℃の温度で熱処理を行うことにより、80kA/mの磁界印加時の磁気ひずみを−700ppm以下とする請求項4記載の超磁歪薄膜素子の製造方法。
JP2008071678A 2008-03-19 2008-03-19 超磁歪薄膜素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5240826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008071678A JP5240826B2 (ja) 2008-03-19 2008-03-19 超磁歪薄膜素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008071678A JP5240826B2 (ja) 2008-03-19 2008-03-19 超磁歪薄膜素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009231349A true JP2009231349A (ja) 2009-10-08
JP5240826B2 JP5240826B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=41246462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008071678A Expired - Fee Related JP5240826B2 (ja) 2008-03-19 2008-03-19 超磁歪薄膜素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5240826B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10229012A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Minebea Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JP2002335027A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Fdk Corp 超磁歪薄膜素子及びその製造方法
JP2003202509A (ja) * 2001-10-09 2003-07-18 Hitachi Maxell Ltd 磁性材料及び磁歪アクチュエータ並びに磁歪アクチュエータを用いた光スイッチ
JP2004186619A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Hitachi Maxell Ltd 磁歪アクチュエータ及びその磁歪アクチュエータを用いた光スイッチ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10229012A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Minebea Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JP2002335027A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Fdk Corp 超磁歪薄膜素子及びその製造方法
JP2003202509A (ja) * 2001-10-09 2003-07-18 Hitachi Maxell Ltd 磁性材料及び磁歪アクチュエータ並びに磁歪アクチュエータを用いた光スイッチ
JP2004186619A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Hitachi Maxell Ltd 磁歪アクチュエータ及びその磁歪アクチュエータを用いた光スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5240826B2 (ja) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wuttig et al. Phase transformations in ferromagnetic NiMnGa shape memory films
Quandt Multitarget sputtering of high magnetostrictive Tb‐Dy‐Fe films
Gou et al. Tailoring magnetostriction sign of ferromagnetic composite by increasing magnetic field strength
US8795449B2 (en) Magnetostrictive material and preparation method thereof
JP6293803B2 (ja) 磁気相変態材料、磁気相変態材料の製造方法及び磁気相変態材料の使用
JP4931992B2 (ja) 磁気弾性合金層を含む測定装置及び同合金層の形成方法
JPH09256086A (ja) Ti−Ni系形状記憶合金とその製造方法
JP6873506B2 (ja) 垂直磁化膜の前駆体構造、垂直磁化膜構造、およびその製造方法、これらを用いた垂直磁化型トンネル磁気抵抗接合膜およびその製造方法、ならびにこれらを用いた垂直磁化型トンネル磁気抵抗接合素子
US10597771B2 (en) Rare earth thin-film magnet and method for producing same
Craciunescu et al. Constrained martensitic transformations in TiNiCu films
Annadurai et al. Stress analysis, structure and magnetic properties of sputter deposited Ni–Mn–Ga ferromagnetic shape memory thin films
Ahn et al. Magnetic properties, structure and shape-memory transitions in Ni-Mn-Ga thin films grown by ion-beam sputtering
JP5240826B2 (ja) 超磁歪薄膜素子及びその製造方法
JP4919310B2 (ja) 超磁歪薄膜素子の製造方法
JPWO2013141337A1 (ja) 高い垂直磁気異方性を示す極薄垂直磁化膜、その製造方法及び用途
JP4771398B2 (ja) 超磁歪薄膜素子及びその製造方法
Iljinas et al. Thin ferromagnetic films deposition by facing target sputtering method
JPWO2014038022A1 (ja) Nd−Fe−B薄膜磁石およびその製造方法
Das et al. Strain induced FCC to BCC structural change in sputtered molybdenum thin films
TW201810307A (zh) 稀土類薄膜磁石及其製造方法
CN110703167A (zh) 一种证实Fe3GeTe2属于新型超磁致伸缩材料的实现方法
JP2004292886A (ja) 希土類添加強磁性形状記憶合金
KR20180106911A (ko) 복합 희토류 영구자석 박막, 그 제조 방법 및 그를 응용한 소자
Ma et al. Magnetostriction of a< 110> oriented Tb0. 3Dy0. 7Fe1. 95 polycrystals annealed under a noncoaxial magnetic field
Li et al. Study on ferromagnetic shape memory alloy Ni–Mn–Ga films

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5240826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees