JP2009225123A - 発振回路 - Google Patents

発振回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2009225123A
JP2009225123A JP2008067580A JP2008067580A JP2009225123A JP 2009225123 A JP2009225123 A JP 2009225123A JP 2008067580 A JP2008067580 A JP 2008067580A JP 2008067580 A JP2008067580 A JP 2008067580A JP 2009225123 A JP2009225123 A JP 2009225123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
switch
oscillation
temperature sensor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008067580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5058856B2 (ja
Inventor
Jun Kikuchi
潤 菊地
Toru Matsumoto
徹 松本
Kaoru Kanehachi
薫 兼八
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko NPC Corp
Original Assignee
Seiko NPC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko NPC Corp filed Critical Seiko NPC Corp
Priority to JP2008067580A priority Critical patent/JP5058856B2/ja
Priority to KR1020090020187A priority patent/KR101622929B1/ko
Priority to TW98107865A priority patent/TWI472160B/zh
Priority to US12/382,348 priority patent/US7880553B2/en
Priority to CN200910130788.7A priority patent/CN101557197B/zh
Publication of JP2009225123A publication Critical patent/JP2009225123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058856B2 publication Critical patent/JP5058856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/02Details
    • H03B5/04Modifications of generator to compensate for variations in physical values, e.g. power supply, load, temperature
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • H03B5/36Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/366Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device and comprising means for varying the frequency by a variable voltage or current
    • H03B5/368Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device and comprising means for varying the frequency by a variable voltage or current the means being voltage variable capacitance diodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
    • H03L1/02Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only
    • H03L1/022Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature
    • H03L1/023Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature by using voltage variable capacitance diodes
    • H03L1/025Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature by using voltage variable capacitance diodes and a memory for digitally storing correction values
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L3/00Starting of generators

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

【課題】温度補償回路に発振部の出力がノイズとして入力しない発振回路を提供する。
【課題の解決手段】周囲温度に応じた制御信号によって出力周波数が制御される発振部1と、この発振部1に制御信号を供給する温度補償回路2と、発振部1の発振出力と温度補償回路2の温度センサ出力のいずれかを出力するようオンオフ制御される出力バッファ4と温度センサ出力スイッチ3からなる切換スイッチ回路とを備え、温度センサ出力スイッチ3は、トランスファーゲートスイッチ301,302を2段直列に接続し、この接続点に固定電位に接続した第3のスイッチ303を介在させてなり、発振出力を出力する時はトランスファーゲートスイッチ301,302をオフとして、第3のスイッチ303をオンとし、温度センサ出力を出力する時はトランスファーゲートスイッチ301,302をオンとして、第3のスイッチ303をオフとする。
【選択図】図1

Description

本発明は、発振子の周囲温度の変化に伴う周波数変動を補償する温度補償回路を備えた発振回路に関し、特に、一時的に発振出力を停止して、前記温度補償回路の温度センサ出力を出力可能な発振回路に関する。
従来、それぞれ各別の入出力パッドを有する2つの異なる機能の回路A,Bと、前記各入出力パッドとの間に、トランスファーゲートスイッチからなる切り換えスイッチを設け、これらの切り換えスイッチをテスト制御部からの信号でオンオフ制御することにより、前記2つの回路A,Bのいずれか一方を選択して動作可能とし、選択した回路の出力を、2つの回路が共有するテスト用端子から出力したり、自己の出力パッドから出力することは知られている(特許文献1)。
特開2000−155153号公報
ところが、従来の切り換えスイッチは、オフ状態の時に、図2に示すように、寄生容量がバイパス経路となって、一方の回路Aの出力が他方の回路Bに漏れてノイズとなり、回路Bの動作に悪影響を与えるという不都合を生じる。この不都合は、回路Aが周囲温度で変化する周波数温度特性の発振子を有する発振回路で、回路Bがこの発振回路に周囲温度に応じた周波数制御信号を供給する温度補償回路のように、回路Aの漏れた出力が入力する回路Bが低ノイズが要求される場合に、特に顕著となる。すなわち、温度補償回路の周波数制御信号がノイズの影響を受けて、発振部の可変容量ダイオードの動作に悪影響を及ぼし、周波数温度特性を悪化させたり、位相ノイズの原因となるものである。また、従来は各回路毎に入出力パッドを有するので、これらパッドが装置面積に占める割合が大きく、装置面積の縮小化を阻害するという不都合もある。本発明は、このような不都合を解消した発振回路を提供することを目的とする。
本発明に係る発振回路は、周囲温度に応じた制御信号によって出力周波数が制御される発振部と、この発振部に前記制御信号を供給する温度補償回路と、前記発振部の発振出力と前記温度補償回路の温度センサ出力とのいずれか一方を選択出力するようオンオフ制御される発振出力スイッチと温度センサ出力スイッチからなる切換スイッチ回路とを備え、前記温度センサ出力スイッチは、トランスファーゲートスイッチを2段直列に接続するとともに、この接続点に固定電位に接続した第3のスイッチを介在させてなり、前記切換スイッチ回路は、前記発振出力スイッチがオンの時は前記温度センサ出力スイッチの各トランスファーゲートスイッチがオフで前記第3のスイッチがオンとなり、前記発振出力スイッチがオフの時は前記温度センサ出力スイッチの各トランスファーゲートスイッチがオンで前記第3のスイッチがオフとなるよう構成したものである。
より具体的な構成としては、上述の発振部と、温度補償回路と、切換スイッチ回路に加えて、この切換スイッチ回路を制御する制御信号が入力される入力端子と、入力した制御信号によって前記温度センサ出力スイッチをオンオフ制御する温度センサ出力制御部と、前記切換スイッチ回路で選択された出力を出力する出力端子とを備え、前記出力端子に発振出力を出力する時は、前記発振出力スイッチをオンとする一方、前記各トランスファーゲートスイッチをオフとして前記第3のスイッチをオンとし、前記出力端子に温度センサ出力を出力する時は、前記発振出力スイッチをオフとする一方、前記各トランスファーゲートスイッチをオンとして前記第3のスイッチをオフとするよう構成すると好適である。
本発明によれば、温度センサ出力スイッチを、2段直列に接続したトランスファースイッチに加えて、その接続点と固定電位に接続した第3のスイッチを設けて構成し、トランスファースイッチの寄生容量を介して漏れる発振部の出力を、第3のスイッチを介して固定電位に落とすことにより、発振部の出力が温度補償回路にノイズとして入力することを防止し、温度補償回路が供給する制御信号がノイズの影響を受けないことによって、発振部の周波数温度特性に悪影響を与えたり、位相ノイズの原因となることがないほか、出力パッドを各別に設ける必要がなく装置面積の縮小化に貢献できるという効果を奏する。
図1は本発明に係る発振回路の好適な実施形態を示す回路図であって、破線で囲まれた部分は水晶発振モジュール用ICを示しており、発振回路は、発振部1と、温度補償回路2と、温度センサ出力スイッチ3と、出力バッファ4と、EEPROM5とを有する。前記温度センサ出力スイッチ3と発振出力スイッチである前記出力バッファ4とによって切換スイッチ回路を構成する。また、前記EEPROM5が温度センサ出力制御部を構成する。
また、6は前記発振部1の発振出力と前記温度補償回路2の温度センサ出力のいずれか一方が出力される出力端子、7は入力端子で、発振出力を出力する発振出力モードと温度センサ出力を出力するテストモードを切り換える制御信号が入力されるモード切換信号入力端子である。このモード切換信号入力端子7は、前記EEPROM5に書き込まれるデータの入力端子も兼ねている。
発振部1の水晶振動子101は外部素子として外付けされたもので、反転増幅回路102の帰還抵抗103と並列に接続されている。前記反転増幅回路102の入力端はコンデンサ104、抵抗105、可変容量ダイオード106を介して接地され、出力端はコンデンサ107、抵抗108、可変容量ダイオード109を介して接地されている。また、前記反転増幅回路102と並列に抵抗110,111が接続されている。
発振部1には、各抵抗110,111の接続中間点に温度補償回路2の出力端が接続されて、前記温度補償回路2から温度センサ201が測定した周囲温度に応じて出力される発振周波数制御信号が入力する。この発振周波数制御信号は各可変容量ダイオード106,109に、それぞれ抵抗110,105及び111,108を介して入力され、制御信号である電圧値が上昇すると前記各可変容量ダイオード106,109の容量値は減少し、発振周波数が高くなる。
一方、発振部1の出力は、出力バッファ4を介して出力端子6から出力される。また、モード切換信号入力端子7は、反転増幅回路102と、出力バッファ4と、EEPROM5に接続され、モード切換信号入力端子7に入力した制御信号に応じて前記反転増幅回路102と前記出力バッファ4がオンオフ制御され、EEPROM5のラッチ出力が制御され、これによって発振部1と温度補償回路2の出力が制御される。さらに、モード切換信号入力端子7に入力したデータに応じてEEPROM5のデータ書き換えが行われる。
出力バッファ4の出力端と温度補償回路2の温度センサ201の出力端との間に設けた温度センサ出力スイッチ3は、それぞれNチャネルMOSトランジスタとPチャネルMOSトランジスタとからなるトランスファーゲートスイッチ301,302を2段直列に接続し、これら各スイッチ301,302の接続点と固定電位(図示例では接地)との間に、NチャネルMOSトランジスタからなる第3のスイッチ303を接続してなる。
そして、温度センサ出力スイッチ3の各NチャネルMOSトランジスタのゲートには、EEPROM5のラッチ出力が直接入力し、各PチャネルMOSトランジスタのゲートには、EEPROM5のラッチ出力がそれぞれインバータ304,305を介して入力するよう接続されている。また、第3のスイッチ303であるNチャナルMOSトランジスタのゲートにもEEPROM5のラッチ出力がインバータ306を介して入力するよう接続されている。したがって、前記温度センサ出力スイッチ3がオン状態、すなわち、トランスファーゲートスイッチ301,302がオン状態の時は、第3のスイッチ303はオフ状態となり、前記温度センサ出力スイッチ3がオフ状態、すなわち、トランスファーゲートスイッチ301,302がオフ状態の時は、第3のスイッチ303はオン状態となる。
続いて、上述した発振回路の動作を説明するが、本発振回路は発振出力モードと温度センサ出力をモニタするテストモードの2つの動作モードを有している。まず、発振出力モードの動作から説明すると、発振出力モードにおいては、モード切換信号入力端子7からHレベルの制御信号を入力し、発振部1及び出力バッファ4を動作する一方、EEPROM5のラッチ出力をLレベルにして温度センサ出力スイッチ3をオフにする。これによって、通常の発振出力が出力端子6から出力される。この際、前記温度センサ出力スイッチ3の第3のスイッチ303はオン状態となるので、各トランスファーゲートスイッチ301,302の寄生容量をバイパス経路とする発振出力の漏れは、前記スイッチ303を介して固定電位に落とされ、温度補償回路2へ流れることはない。
次に、テストモードにおいては、モード切換信号入力端子7からLレベルの制御信号を入力して、発振部1及び出力バッファ4の出力をハイインピーダンスとし、発振部1の動作を停止する一方、EEPROM5のラッチ出力をHレベルにして温度センサ出力スイッチ3をオンにする。これによって、温度補償回路2から出力される温度センサ出力と、別途公知の手段で生成した前記温度センサ出力と比較するための基準電圧が出力端子6から出力される。前記基準電圧は、例えば、バンドキャップ電圧、またはバンドキャップ電圧を抵抗分圧したものである。この際、前記温度センサ出力スイッチ3の第3のスイッチ303はオフ状態となる。そして、前記出力端子6の出力結果から、温度補償回路2の制御出力による発振部1の容量値の変化と、それに伴う温度補償特性を評価することができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、例えば、第3のスイッチ303は、MOSトランジスタではなくバイポーラトランジスタで構成してもよい。また、前記第3のスイッチ303を接続する固定電位は、接地ではなく、VddやVssでもよい。
本発明にかかる発振回路の一実施形態を示す回路図。 従来のトランスファーゲートスイッチにおける寄生容量を示す回路図。
符号の説明
1 発振部
2 温度補償回路
3 温度センサ出力スイッチ
4 出力バッファ
5 EEPROM
6 出力端子
7 モード切換信号入力端子
101 水晶振動子
102 反転増幅回路
106,109 可変容量ダイオード
201 温度センサ
301,302 トランスファーゲートスイッチ
303 第3のスイッチ

Claims (2)

  1. 周囲温度に応じた制御信号によって出力周波数が制御される発振部と、この発振部に前記制御信号を供給する温度補償回路と、前記発振部の発振出力と前記温度補償回路の温度センサ出力とのいずれか一方を選択出力するようオンオフ制御される発振出力スイッチと温度センサ出力スイッチからなる切換スイッチ回路とを備え、前記温度センサ出力スイッチは、トランスファーゲートスイッチを2段直列に接続するとともに、この接続点に固定電位に接続した第3のスイッチを介在させてなり、前記切換スイッチ回路は、前記発振出力スイッチがオンの時は前記温度センサ出力スイッチの各トランスファーゲートスイッチがオフで前記第3のスイッチがオンとなり、前記発振出力スイッチがオフの時は前記温度センサ出力スイッチの各トランスファーゲートスイッチがオンで前記第3のスイッチがオフとなるよう構成したことを特徴とする発振回路。
  2. 前記請求項1の構成に加えて、切換スイッチ回路を制御する制御信号が入力される入力端子と、入力した制御信号によって前記切換スイッチ回路の温度センサ出力スイッチをオンオフ制御する温度センサ出力制御部と、前記切換スイッチ回路で選択された出力を出力する出力端子とを備え、前記切換スイッチ回路は、前記出力端子に発振出力を出力する時は、前記発振出力スイッチをオンとする一方、前記各トランスファーゲートスイッチをオフとして前記第3のスイッチをオンとし、前記出力端子に温度センサ出力を出力する時は、前記発振出力スイッチをオフとする一方、前記各トランスファーゲートスイッチをオンとして前記第3のスイッチをオフとするよう構成したことを特徴とする発振回路。
JP2008067580A 2008-03-17 2008-03-17 発振回路 Active JP5058856B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008067580A JP5058856B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 発振回路
KR1020090020187A KR101622929B1 (ko) 2008-03-17 2009-03-10 발진회로
TW98107865A TWI472160B (zh) 2008-03-17 2009-03-11 Oscillation circuit
US12/382,348 US7880553B2 (en) 2008-03-17 2009-03-13 Oscillation circuit with temperature compensation
CN200910130788.7A CN101557197B (zh) 2008-03-17 2009-03-17 振荡电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008067580A JP5058856B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 発振回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009225123A true JP2009225123A (ja) 2009-10-01
JP5058856B2 JP5058856B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=41062379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008067580A Active JP5058856B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 発振回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7880553B2 (ja)
JP (1) JP5058856B2 (ja)
KR (1) KR101622929B1 (ja)
CN (1) CN101557197B (ja)
TW (1) TWI472160B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014072716A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Seiko Epson Corp 集積回路、振動デバイス、電子機器、移動体及び集積回路のモード切り替え方法
JP2015126286A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 セイコーエプソン株式会社 発振回路、発振器、電子機器、移動体及び発振器の製造方法
JP2016152541A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 セイコーエプソン株式会社 発振回路、電子機器、移動体及び発振回路の調整方法
JP2020123783A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 セイコーエプソン株式会社 発振回路、発振器、電子機器及び移動体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6106018B2 (ja) * 2013-04-24 2017-03-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、発振回路及び信号処理システム
CN107014507B (zh) * 2017-05-24 2019-02-15 杭州电子科技大学 一种基于rc振荡器的片上温度传感器
US10574181B2 (en) * 2018-05-17 2020-02-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Circuit with shunt path

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190354A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Texas Instr Japan Ltd 水晶発振回路
JPH11136032A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Citizen Watch Co Ltd 温度補償型発振器およびその調整方法
JP2001102870A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Meidensha Corp 水晶発振器
JP2005136552A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶発振制御装置
JP2006025336A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Epson Toyocom Corp 圧電発振器とその調整方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000155153A (ja) 1998-11-24 2000-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP3555080B2 (ja) * 2000-10-19 2004-08-18 Necエレクトロニクス株式会社 汎用ロジックモジュール及びこれを用いたセル
JP2003046334A (ja) 2001-07-27 2003-02-14 Nec Microsystems Ltd 温度補償型水晶発振器
JP3973910B2 (ja) 2002-01-21 2007-09-12 シチズンホールディングス株式会社 温度補償型発振器の製造方法
EP1550215B1 (de) * 2002-10-09 2008-03-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur betätigung eines leistungsschalters
CN2669476Y (zh) * 2003-11-13 2005-01-05 上海华虹集成电路有限责任公司 带温度及工艺补偿功能的环形振荡器
US7385453B2 (en) * 2006-03-31 2008-06-10 Silicon Laboratories Inc. Precision oscillator having improved temperature coefficient control

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190354A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Texas Instr Japan Ltd 水晶発振回路
JPH11136032A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Citizen Watch Co Ltd 温度補償型発振器およびその調整方法
JP2001102870A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Meidensha Corp 水晶発振器
JP2005136552A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶発振制御装置
JP2006025336A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Epson Toyocom Corp 圧電発振器とその調整方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014072716A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Seiko Epson Corp 集積回路、振動デバイス、電子機器、移動体及び集積回路のモード切り替え方法
JP2015126286A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 セイコーエプソン株式会社 発振回路、発振器、電子機器、移動体及び発振器の製造方法
US9312809B2 (en) 2013-12-25 2016-04-12 Seiko Epson Corporation Oscillation circuit, oscillator, electronic device, moving object, and manufacturing method of oscillator
JP2016152541A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 セイコーエプソン株式会社 発振回路、電子機器、移動体及び発振回路の調整方法
JP2020123783A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 セイコーエプソン株式会社 発振回路、発振器、電子機器及び移動体
US10897227B2 (en) 2019-01-29 2021-01-19 Seiko Epson Corporation Oscillation circuit, oscillator, electronic device, and vehicle
JP7234656B2 (ja) 2019-01-29 2023-03-08 セイコーエプソン株式会社 発振回路、発振器、電子機器及び移動体

Also Published As

Publication number Publication date
US20090231049A1 (en) 2009-09-17
JP5058856B2 (ja) 2012-10-24
TW200945783A (en) 2009-11-01
US7880553B2 (en) 2011-02-01
TWI472160B (zh) 2015-02-01
CN101557197B (zh) 2013-09-18
KR20090099466A (ko) 2009-09-22
CN101557197A (zh) 2009-10-14
KR101622929B1 (ko) 2016-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058856B2 (ja) 発振回路
US8044950B2 (en) Driver circuit usable for display panel
US7852164B2 (en) Piezoelectric oscillator
TWI460990B (zh) 電流鏡裝置和方法
JP4917460B2 (ja) 半導体装置
US7893728B2 (en) Voltage-current converter and voltage controlled oscillator
KR20170110534A (ko) 전압 레귤레이터
US9634608B2 (en) Crystal oscillation circuit and electronic timepiece
JP2007053746A (ja) 集積回路
WO2012118102A1 (ja) 半導体集積回路および半導体物理量センサ装置
US5325074A (en) Oscillator with supply voltage changeover according to activated and disabled states of a microcomputer
US9281804B2 (en) Semiconductor device with amplification circuit and output buffer circuit coupled to terminal
JP2008205656A (ja) 発振回路
JP4973579B2 (ja) Cr発振回路
US7768336B2 (en) Level shifting circuit
JP2012222575A (ja) 発振回路
JP5999597B2 (ja) 発振器
KR20080061737A (ko) 입력 버퍼 회로
JP3911268B2 (ja) レベルシフト回路
JP2005136664A (ja) 発振回路
JP3152228B2 (ja) 水晶発振子の温度補償装置および水晶発振器
JP3185773B2 (ja) クロック信号生成システム
JP3441279B2 (ja) 発振子を用いた発振器
US20050093639A1 (en) Switching circuit and voltage-controlled oscillator including the same
US20110169542A1 (en) Delay circuit of semiconductor memory apparatus and method for delaying

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120725

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5058856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250