JP2009223450A - 図面管理装置 - Google Patents

図面管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009223450A
JP2009223450A JP2008065076A JP2008065076A JP2009223450A JP 2009223450 A JP2009223450 A JP 2009223450A JP 2008065076 A JP2008065076 A JP 2008065076A JP 2008065076 A JP2008065076 A JP 2008065076A JP 2009223450 A JP2009223450 A JP 2009223450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
address
attribute
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008065076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4951556B2 (ja
Inventor
Manabu Fukushima
学 福島
Takahiro Furuse
貴弘 古瀬
Shigenori Akasaka
茂徳 赤坂
Kayo Watanabe
加代 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information and Control Systems Inc
Hitachi Information and Control Solutions Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Information and Control Systems Inc
Hitachi Information and Control Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Information and Control Systems Inc, Hitachi Information and Control Solutions Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008065076A priority Critical patent/JP4951556B2/ja
Publication of JP2009223450A publication Critical patent/JP2009223450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4951556B2 publication Critical patent/JP4951556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】
料金システムで管理されている使用者情報と住宅地図等にある住宅情報に含まれる住所情報を照合することにより、地図上に一貫番号を発生させる図面管理装置を提供する。
【解決手段】
CRT画面上に表示しているアイコンを操作することにより料金システムデータをデータ入力装置又はネットワークを介して取得しメモリ及び属性データを記憶する属性ファイルに格納する料金データ変換手段と、属性ファイルに格納された料金システムデータの使用者の住所と住宅毎の住所を格納した住宅ファイルの住所との照合を行う住所照合手段と、住所照合手段にて照合された属性ファイルの一貫番号を住宅ファイルの座標情報から一貫番号を発生させる一貫番号発生手段と、一貫番号発生手段により発生された一貫番号を、住宅ファイルのX,Y座標値、又は緯度経度から図形データとして発生させ、ファイル装置に格納する。
【選択図】図1

Description

本発明は、水道,ガス,電気,電話の使用者情報などの施設図面をディジタル情報化して管理する図面管理装置に関する。
水道,ガス,電気,電話の使用者情報などの施設図面は、その用途毎に階層構造化されており、それぞれの施設情報や地図情報はベクトル情報、つまり図形情報で表現されている。
図形情報は、構成点座標を記憶している線図形情報,文字コードと表示座標位置や傾きを記憶している文字図形情報,記号コードと表示座標位置や傾きを記憶している記号図形情報に分類される。
これら図面情報は、目的に応じて階層が組み合わされてディスプレイ上に表示される。一方、これらの図面情報だけでは施設に関する情報全てを表現できないため、施設図面上の該当する施設図形に対応した施設に関する属性情報を記述している。
〔特許文献1〕には、公共的必需物の使用遍歴によって日常生活の状況変化を把握し、この把握結果を図面管理装置に入力し、管理することによって、需要家の生活状況変化および地理的位置を含め迅速で容易に認識,検索できるようにした図面管理装置が記載されている。そして、予め水道検針メータ毎に固有に決められた番号、例えば水栓番号等を用いると、その需要家が存在する施設図面番号とその図面内のどの家かまで特定できることが記載されている。
特開平7−121677号公報
上述した従来の技術を用いて使用者を管理する場合、〔特許文献1〕に記載のように、水栓番号等一貫番号で使用者情報が管理されており、一貫番号と地図が対応付けられていれば、使用者を地図上で容易に検索できる。
しかし、従来の技術では、事前に該当する使用者の一貫番号が地図上のどの位置かを記憶しておく必要があり、一貫番号と位置情報の対応を整備しておく必要がある。
本発明の目的は、料金システムで管理されている使用者情報と住宅地図等にある住宅情報に含まれる住所情報を照合することにより、地図上に一貫番号を発生させる図面管理装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、図面管理装置に定期的に料金システムからデータを取得することにより、追加,更新情報が反映され、最新情報で管理できる図面管理装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は、料金システムのデータを属性ファイルに変換する手段と、属性ファイルと住宅ファイルの住所を照合し一貫番号を発生させる手段と、該一貫番号を発生させる手段により発生された一貫番号と地図を重ね合わせ表示させる手段を設けたものである。
料金システムのデータを属性ファイルに変換する手段は、料金システムからデータをデータ入力装置やネットワーク装置により取得し、属性ファイルへ変換入力する。一貫番号を発生させる手段は、属性ファイルと住宅ファイルの住所を照合し、照合された属性ファイルの一貫番号と住宅ファイルの座標情報により一貫番号を発生させるものである。
発生した一貫番号と地図を重ね合わせ表示させる手段は、一貫番号及びその他の図面情報をディスプレイ装置に表示する。
本発明によれば、料金システム情報と住宅地図情報から、使用者一貫番号を地図上に発生させることができ、使用者と地図の対応付けができるので、使用者の検索が容易となる。また、定期的に料金システム情報と取り込むことにより、追加,更新情報が反映できる為、最新使用者情報が管理できる。
本発明の一実施例を図1から図9により説明する。図1は、本実施例の図面管理装置の基本構成図である。
図1に示すように、図面管理装置は、中央処理装置201(CPU201ともいう)にメインメモリ202,ファイル装置203,図面出力装置204,ディスプレイ205,キーボード206,マウス207,データ入力装置208,ネットワーク装置209が接続されて構成されている。
図2は、図1に示す中央処理装置201とファイル装置203の詳細を示した図である。
図2に示すように、CPU201は、キーボード206,マウス207と接続された操作入力部111と、操作入力部111,データ入力装置208,ネットワーク装置209,メインメモリ202と接続された料金データ変換手段112と、料金データ変換手段112,メインメモリ202と接続された住所照合手段113と、住所照合手段113,メインメモリ202と接続された一貫番号発生手段114と、一貫番号発生手段114,メインメモリ202,ディスプレイ205と接続された表示処理手段115で構成される。
ディスプレイ205のディスプレイ表示面101は、目的の図面を検索するための機能選択をするマウス操作用のアイコン領域102,マウス操作により検索された図面を表示する図面表示領域103,図面中の図形データと対応した属性情報を表示する属性表示領域104で構成されている。
ファイル装置203は、属性ファイル121,地図ファイル122,住宅ファイル123で構成されている。
ファイル装置203には、施設図面データが格納されている。施設図面データには、地図ファイル122に格納され、地図や使用者の一貫番号,座標などを記憶している図形データと、属性ファイル121に格納される図形に関係する町名,使用者名,管種,住所などの文字,数値で表現される属性情報がある。図形データは、自治体が管理する地図データや市販の住宅地図データ等を変換して作成される。ここで、使用者情報とは、水道,ガス,電気等の使用者に関する情報である。
施設図面は、図3に示すように複数図面から成り、各々分割して図形データファイルを作る。図形データは図4に示すように直交座標系で示され、図面サイズでそのX,Y軸方向の長さX0,Y0が決まる。
このように、階層構造化された施設図面情報はX,Y座標値で表現したベクトル情報、つまり図形情報としてディジタル化してあり、このX,Y座標値は緯度経度との相対関係があり、ユーザには緯度経度情報として表現される。
これらの図形データは、図5(b)〜図5(d)に示すように、道路,家枠,管路等を階層分離したデータ記憶構造となっている。これらのデータを必要に応じて各階層を重ね合わせて図5(a)に示すような図形データにする。なお、データ記憶構造は、配管,配線系統図,地図を重ね合わせる、或いは系統図,地図を重ね合わせる階層構造としてもよい。
一方、属性ファイル121の属性情報は、図6(a)に示すように、例えば、属性番号,一貫番号,口径,管種,使用者名,住所から構成され、施設毎に設定されている。住宅ファイル123の住宅情報は、例えば住所,氏名,X座標,Y座標から構成され、住宅毎に設定されている。
ディスプレイ205(CRT205ともいう)上に図面を表示するには、オペレータがマウス207を操作してカーソルを移動し、ディスプレイ表示面101上のアイコン領域102に表示してある機能選択用のアイコンを指定する。例えば「図面読出し」のアイコンを指定すると、中央処理装置201は、ファイル装置203から該当する図面データ(図形データとその属性情報)を検索し、メインメモリ202に一時格納する。
メインメモリ202は、画面データの検索や編集などの処理を実行するためのプログラムや処理中のデータを記憶している。メインメモリ202に一時記憶している図面データは、CRT205の表示領域である有効表示座標に合うように、CPU201でデータ編集された後にCRT205に表示される。オペレータは、この表示画面により目的の図面内容を知ることができる。
なお、細かな部分を把握する場合は部分拡大して表示する。このため、例えばマウス207によりカーソルを移動させて図面表示領域103から矩形の任意領域を対角線上の両端で指定して任意縮尺に拡大あるいは縮小させる。
具体的にはメインメモリ202に記憶されている該当する図面データの一部を、CPU201を介して拡大,縮小編集してCRT205に表示する。ファイル装置203に格納されている施設図面データや、メインメモリ202に一時記憶している図面データは、図面出力装置204により紙やポリエステルフィルムに印刷される。
このように、ディスプレイ装置に表示されている施設図面は、ユーザの指定により任意の縮尺への変更や表示位置の任意方向への移動が可能である。この為、該当の使用者位置を地図と重ね合わせた図面を画面へ表示させることは容易に行える。
オペレータが、マウス207を操作してディスプレイ205上に表示した地図上に一貫番号を発生させる場合を、図7の流れ図により説明する。
ステップS601で、マウス207にて「一貫番号発生」のアイコンを選択指令すると、操作入力部111は選択指令を受付け、料金データ変換手段112を起動する。ステップS602で、料金データ変換手段112は、料金システムデータをデータ入力装置208又はネットワーク装置209から取得し、メインメモリ202へ格納し、属性ファイル121へ記憶させる。
住所照合手段113は、属性ファイル121のデータと住宅ファイル123のデータをメインメモリ202へ記憶させる。属性ファイルは、図6(a)に示す構成であり、住所ファイルは図6(b)に示す構成である。ステップS603で、住所照合手段113は、メインメモリ202上の属性ファイルと住宅ファイルの住所情報を照合する。
この時、図6(a)で示す属性ファイルと、図6(b)で示す住所ファイルの住所欄での住所表現方法の違いを考慮し、変換,照合を行う。ステップS604で、住所照合手段113の照合の結果、住所が一致した場合は、ステップS605で、一貫番号発生手段114は、メインメモリ202に記憶した属性ファイルの一貫番号を、住宅ファイルのX,Y座標値、又は緯度経度から図形データとして発生させ、メインメモリ202及び地図ファイル122へ格納する。
ステップS606で、表示処理手段115は、メインメモリ202に一時格納されている地図デ−タと一貫番号図形データを、ディスプレイ表示面101上の図面表示領域103へ表示させる。
図8は、ディスプレイ表示面101上の図面表示領域103に地図表示701,一貫番号発生表示702を表示した例を示す。
このように、料金システム情報と住宅地図情報から、使用者一貫番号を地図上に発生させることができ、使用者と地図の対応付けができるので、使用者の検索が容易となる。
また、図面管理装置に定期的に料金システムからデータを取得する場合について、図9の流れ図により説明する。
ステップS601で、マウス207にて「一貫番号発生」のアイコンを選択指令すると、操作入力部111は選択指令を受付け、料金データ変換手段112を起動する。
ステップS801で、料金データ変換手段112は、料金システムデータをデータ入力装置208又はネットワーク装置209から取得し、メインメモリ202へ格納し、属性ファイル121からメインメモリ202へ読出した属性ファイル情報と一貫番号を比較する。属性ファイルに一貫番号が既にある場合は、ステップS802で、水栓番号以外の料金システムデータで属性ファイルデータを更新する。
ステップS803で、発生フラグがある場合は、次のデータを比較し、発生フラグが無い場合には、地図上に一貫番号がないため、住所照合手段113を起動する。属性ファイルに一貫番号がない場合は、新規であるため、ステップS602で、料金システムデータを属性ファイルに取り込み、住所照合手段113を起動する。
ステップS603で、住所照合手段113は、属性ファイル121のデータと住宅ファイル123のデータをメインメモリ202に記憶させ、メインメモリ202上の属性ファイルと住宅ファイルの住所情報を照合する。ステップS604で、住所照合手段113にて照合の結果、住所が一致した場合は、ステップS605で、一貫番号発生手段114は、メインメモリ202に記憶した属性ファイルの一貫番号を、住宅ファイルのX,Y座標値、もしくは緯度経度から図形データとして発生させ、メインメモリ202及び地図ファイル122へ格納する。
ステップS804で、発生フラグ情報を属性ファイルに追加する。表示処理手段115は、ステップS606で、メインメモリ202に一時格納されている地図デ−タと一貫番号図形データをディスプレイ表示面101上の図面表示領域103へ表示させる。
このように、定期的に料金システム情報と取り込むことにより、追加,更新情報が反映できる為、最新使用者情報が管理できる。
本発明の一実施例である図面管理装置の構成図。 本実施例の中央処理装置とファイル装置の詳細を示した図。 ファイル装置に格納されている図面構成を示す図。 ファイル装置に格納されている図形座標位置を示す図。 図形データの階層構成図。 属性ファイル,住宅ファイル構成一例を示す図。 本実施例の処理フローを示す図。 一貫番号発生表示画面の一例を示す図。 定期更新時の処理フローを示す図。
符号の説明
101 ディスプレイ表示面
102 アイコン領域
103 図面表示領域
104 属性表示領域
111 操作入力部
112 料金データ変換手段
113 住所照合手段
114 一貫番号発生手段
115 表示処理手段
121 属性ファイル
122 地図ファイル
123 住宅ファイル
201 CPU
202 メインメモリ
203 ファイル装置
204 図面出力装置
205 ディスプレイ
206 キーボード
207 マウス
208 データ入力装置
209 ネットワーク装置

Claims (4)

  1. 図形データと図形に関係する属性データを含む施設図面データを記憶するファイル装置と、CRT画面上に表示しているアイコンを操作することにより前記ファイル装置から該当する施設図面データを格納するメモリと、前記CRT画面上に表示しているアイコンを操作することにより料金システムデータをデータ入力装置又はネットワークを介して取得し前記メモリ及び属性データを記憶する属性ファイルに格納する料金データ変換手段と、該属性ファイルに格納された料金システムデータの使用者の住所と住宅毎の住所を格納した住宅ファイルの住所との照合を行う住所照合手段と、前記住所照合手段にて照合された属性ファイルの一貫番号を住宅ファイルの座標情報から一貫番号を発生させる一貫番号発生手段と、該一貫番号発生手段により発生された一貫番号を、前記住宅ファイルのX,Y座標値、又は緯度経度から図形データとして発生させ、ファイル装置に格納する図面管理装置。
  2. 前記一貫番号及び図面情報をディスプレイ装置に表示する表示処理手段とを設けた請求項1に記載の図面管理装置。
  3. 前記図形データは、配管,配線系統図,地図とを重ね合わせた、又は系統図,地図とを重ね合わせて構成され、前記属性データは、図形に関する町名,使用者名,管種,住所を含んで構成される請求項1又は2に記載の図面管理装置。
  4. 前記該当する施設図面データの図形がCRT画面上に表示され、該表示された図形内の施設を指定すると該当する施設属性情報を前記ディスプレイ装置に表示する請求項1に記載の図面管理装置。
JP2008065076A 2008-03-14 2008-03-14 図面管理装置 Active JP4951556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065076A JP4951556B2 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 図面管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065076A JP4951556B2 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 図面管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009223450A true JP2009223450A (ja) 2009-10-01
JP4951556B2 JP4951556B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=41240190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008065076A Active JP4951556B2 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 図面管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4951556B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121677A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Hitachi Ltd 図面表示方法および図面管理装置
JP2001282802A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 E-Map:Kk 電子地図提供システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121677A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Hitachi Ltd 図面表示方法および図面管理装置
JP2001282802A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 E-Map:Kk 電子地図提供システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4951556B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5472504B1 (ja) 業務フロー作成支援装置及び方法並びにプログラム
JP4774560B2 (ja) 地図表示制御装置、地図表示制御方法並びに地図表示制御用プログラム及び情報記録媒体
US20090112455A1 (en) Method and system for rendering simplified point finding maps
JP2003005632A (ja) 地図・写真画像配信システム及びそのクライアントシステム
JP2008145935A (ja) 歴史地図出力装置、歴史地図出力方法、およびプログラム
JP5429726B1 (ja) 住所入力プログラム、住所入力装置
JP2006267228A (ja) ラスタ地図検索装置
JP2009271326A (ja) 位置依存情報処理装置、位置依存情報処理方法、位置依存情報表示システム、位置依存情報表示プログラム
CN106796498B (zh) 为用户渲染地图的方法、系统和存储介质
JP4951556B2 (ja) 図面管理装置
JP5218894B2 (ja) 検索装置及びプログラム
US8289347B2 (en) Enabling a user to choose a representative landmark to display at a particular zoom level on a digital map
JP5020311B2 (ja) 地域名称抽出装置及び方法
JP2006215731A (ja) 配管図面認識方法及び装置
JP2004062602A (ja) 画像表示装置及び方法
JP2656484B2 (ja) 図面管理方法および装置
Boulos Principles and techniques of interactive Web cartography and Internet GIS
JP2018116562A (ja) 地番検索装置、地番検索方法及びコンピュータプログラム
JP5783855B2 (ja) 地図画像表示装置、地図画像表示システム、地図画像表示方法および地図画像表示プログラム
JP3039987B2 (ja) 図面管理装置
JPH04205183A (ja) 図面管理装置
JP3047993B2 (ja) 図面管理装置
JP2003295761A (ja) テスト用データ作成システム、テスト用データ作成方法およびテスト用データ作成プログラム
Anand et al. Automated Schematic Mapping for MobileGIS: Technical developments and Human Factors requirements
JP2023069727A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4951556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150