JP2009221002A - エレベータ - Google Patents

エレベータ Download PDF

Info

Publication number
JP2009221002A
JP2009221002A JP2008070155A JP2008070155A JP2009221002A JP 2009221002 A JP2009221002 A JP 2009221002A JP 2008070155 A JP2008070155 A JP 2008070155A JP 2008070155 A JP2008070155 A JP 2008070155A JP 2009221002 A JP2009221002 A JP 2009221002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call registration
car
unit
floor
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008070155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5182695B2 (ja
Inventor
Tomonori Takagi
友則 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2008070155A priority Critical patent/JP5182695B2/ja
Publication of JP2009221002A publication Critical patent/JP2009221002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5182695B2 publication Critical patent/JP5182695B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

【課題】乗場以外の箇所や乗りかご内以外の箇所からの操作にしたがって呼び登録を行なう場合に当該操作を行なった利用者の利便性を損なわないようにする。
【解決手段】玄関階の入退出口や居室内からの操作により、当該操作箇所が属する階床の乗り場へ乗りかご9を応答させるための呼び登録信号が出力されると、割当制御部8は割当号機を特定して当該号機の単体制御部12に割当指令を出力する。割当先の号機の単体制御部12の乗車待ちカウンタ14は、乗りかご9の応答先の階床の乗り場までの利用者の移動所要時間の推定値のカウントダウンを開始する。単体制御部12は、乗りかご9が応答した場合、少なくとも玄関階の入退出口や居室内からの操作タイミングから移動所要時間の推定値が経過するタイミングまでは戸開を維持し、推定値が経過した後は乗降判別部15が利用者の乗車を判別するまでは戸開を維持する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数の階床に対して複数号機の乗りかごを就役させ、発生した乗場の呼びに対して評価関数を用いて選択した乗りかごを応答させる群管理制御を行なうエレベータに関する。
従来、例えば特許文献1に開示されるように、各居室内の操作盤より指定時刻と呼び登録の操作を行なうことで、指定された時間に合うようにエレベータの乗りかごを配車する方法がある。
また、例えば特許文献2に開示されるように、玄関ドアの個人認証付き開錠装置と連動した呼び登録情報および玄関階の入り口から乗場までの移動時間を考慮して乗りかごを玄関階で待機させる方法がある。
特許第3778336号公報 特開2002−220177号公報
しかしながら、前述したような、各居室内の操作盤を用いて指定時刻および呼び登録の操作を行なう方法では、利用者が都度時間を指定する必要があるので使い勝手が良くなかった。
また、前述した特許文献2に開示される方法では、所定時間内に利用者が乗りかごに乗り込んでいない状況が考慮されておらず、利用者を乗せない状態で乗りかごが出発してしまう可能性があった。また、エレベータが複数台で制御されている構成に適用した場合の評価計算方法が考案されていなかった。
そこで、本発明の目的は、乗場以外の箇所や乗りかご内以外の箇所からの操作にしたがって呼び登録を行なう場合に当該操作を行なった利用者の利便性を損なわないようにすることが可能になるエレベータを提供することにある。
すなわち、本発明に係わるエレベータは、複数の乗りかごと、乗りかご外の箇所からの操作や各階床の乗場以外の箇所からの操作により呼び登録を行なう呼び登録手段と、呼び登録手段により登録した呼び登録情報および呼び登録手段による呼び登録のための操作箇所に対応する待ち時間情報を出力する出力手段と、出力手段により出力された呼び登録情報にしたがって応答させる乗りかごを複数の乗りかごから選択する割当制御手段と、割当制御手段により選択して呼び登録情報に従って応答した乗りかごへの乗客の乗車を検知する検知手段とを備え、呼び登録手段による呼び登録を行なった時点を起点として待ち時間が経過した後に検知手段により呼び登録情報にしたがって応答した乗りかごへの乗車を検知した場合に戸開を終了させる戸開待機を終了させることを特徴とする。
本発明によれば、乗場以外の箇所や乗りかご内以外の箇所からの操作にしたがって呼び登録を行なう場合に当該操作を行なった利用者の利便性を損なわないようにする。
以下図面により本発明の実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態におけるエレベータの構成例を示すブロック図である。
図1に示すように、本発明の第1の実施形態におけるエレベータは、建物の入退出口のドアロック解除手段であるオートロック解除部1、居室内呼び登録部2、呼び登録情報追加部3、設定情報記憶部4、通信インタフェース5、各階床の乗場呼びを登録するための乗場呼び登録部6、呼び登録受付部7、割当制御部8および複数号機の乗りかご9を備える。また、各号機には自号機の乗りかご9の昇降を制御するための単体制御部12が備えられる。ここでは、エレベータはA,B,C号機でなる3台の群管理の構成とする。単体制御部12は自号機の乗りかご9の戸開制御手段としても機能する。
各号機の乗りかご9内には利用者が目的階を登録するための行先階登録部10および乗降検知部11が備えられる。また、オートロック解除部1は建物の居住者が操作するための玄関階操作盤16と接続される。
また、図示はしないが、各号機の乗りかご9は当該乗りかご9に対応して設けられるシーブに巻き掛けられたロープを介してカウンタウェイトと連結されており、自号機の単体制御部12からの制御にしたがった巻上機の駆動によるシーブの回転に伴い、カウンタウェイトとともに互いに上下反対方向に昇降する。
オートロック解除部1は、居住者による玄関階操作盤16を用いた開錠操作や居住者でない来訪者による図示しない玄関階インターホンの操作によって来訪者を確認した居住者による居室内からの開錠操作にしたがって当該玄関階の入退出口のドアロック機構によるドアロックを解除する。
オートロック解除部1は、居住者が玄関階操作盤16により入力した認証情報が正規の認証情報であることを判別することで外来者が正当な居住者であるとみなし、入退出口のドアロック機構によるドアロックを解除して当該入退出口が一定時間開扉するように制御するとともに、玄関階の乗場に乗りかご9を応答させるための呼び登録情報を呼び登録情報追加部3に出力する。
建物の各階の各居室内には玄関階への来訪者と通話するための図示しない居室内インターホンが備えられる。居室内呼び登録部2は各居室にそれぞれ備えられ、当該居室の居室内インターホンと接続される。居室内呼び登録部2は、各居室内の居住者による居室内インターホンの操作に従って、来訪者に対する玄関階の入退出口のドアロックの解除をオートロック解除部1に指示したり、当該居住者が外出する場合に居住階の乗場へ乗りかご9を応答させるための呼び登録処理を行なったりする。
オートロック解除部1は、来訪者が玄関階インターホンの操作により来訪先の部屋番号を示す信号を入力すると、部屋番号に対応する居室における居室内インターホンを呼び出す。これにしたがって居室内インターホンの受話器がとられた場合には通話可能な状態となる。
居室内インターホンを取り扱う居住者が玄関階インターホンを利用する来訪者との通話を経て当該来訪者の建物への入場およびエレベータ利用を認めて居室内インターホンの開錠釦を操作した場合には、居室内呼び登録部2は玄関階の入退出口のドアロックの解除指示信号をオートロック解除部1に出力する。
すると、オートロック解除部1は玄関階の入退出口のドアロックを解除して当該入退出口が一定時間開扉するように制御するとともに、玄関階の乗場に乗りかご9を応答させるための呼び登録情報を呼び登録情報追加部3に出力する。オートロック解除部1からの呼び登録情報には、呼び登録のための操作箇所が玄関階である旨を示すID番号が付加される。
また、居室内呼び登録部2は、各階の各居室内の居住者からの居室内インターホンの入力操作に従って当該居住者が外出する場合で居住階の乗場への呼び登録が指示された場合には、操作元の居室が属する階床の乗場へ乗りかご9を応答させるための呼び登録情報を呼び登録情報追加部3に出力する。居室内呼び登録部2からの呼び登録情報には、呼び登録のための操作箇所の居室に対応するID番号が付加されている。ID番号は例えば何階の何号室からの操作により登録された呼びであるかという情報を示す。
つまり、オートロック解除部1や居室内呼び登録部2は乗りかご外の箇所からの操作や各階床の乗場以外の箇所からの操作により呼び登録を行なう呼び登録手段として機能する。
設定情報記憶部4は不揮発性の記憶装置であり、呼び登録のための操作箇所に対する移動推定時間が記憶される。当該移動推定時間は前述した操作箇所から同一階床の乗場までの操作者の移動所要時間の推定値である。
図2は、本発明の第1の実施形態におけるエレベータの設定情報記憶部に記憶される設定時間情報の一例を表形式で示す図である。
図2に示した例では、呼び登録のための操作箇所が玄関階の入退出口であった場合に、当該から入退出口から玄関階の乗場までの操作者の移動所要時間の推定値が20秒であることを示す。
呼び登録情報追加部3は、オートロック解除部1や居室内呼び登録部2からの呼び登録情報を入力した場合、当該呼び登録情報に含まれる操作箇所における移動時間の推定値を設定情報記憶部4から読み出して前述した呼び登録情報に付加情報として含ませて出力する。つまり、呼び登録情報追加部3は、呼び登録のための操作箇所に対応する待ち時間情報を出力する出力手段として機能する。
通信インタフェース5は、呼び登録情報追加部3から付加情報付きで出力された呼び登録情報を呼び登録受付部7に送信する。
通信インタフェース5は、エレベータの製造元と異なる製造元が製作したオートロック解除部1、居室内呼び登録部2および呼び登録情報追加部3との間の通信に対応するための通信方式の変換などを行なう。通信方式には例えばRS232C、RS422、Ethernet(登録商標)などのシリアル通信が代表例として挙げられる。
呼び登録受付部7は、通信インタフェース5経由で送信された付加情報付きの呼び登録情報と、乗場呼び登録部6から入力した通常の呼び登録情報とを合わせて割当制御部8に出力する。
各居室に対して居室内呼び登録部2が設置されているため居室内の住人は外出時に同一階床の乗場の乗場呼び登録部6の操作は必要ないが、宅配便の配達人などの来訪者が建物から退出する際は乗場呼び登録部6による呼び登録の操作を行なう必要がある。
割当制御部8は、呼び登録受付部7からの各種の呼び登録惰報と群管理制御下の複数の乗りかご9の運行状態および付加情報の有無を考慮して割当対象の乗りかご9を選択する。
割当制御部8は、呼び登録受付部7からの呼び登録情報に付加情報が含まれていない場合には乗りかご9の運行状態をもとに割当対象の乗りかご9を選択する。
一方、割当制御部8は、呼び登録受付部7からの呼び登録情報に付加情報が含まれている場合には、乗りかご9の運行状態および付加情報で示される前述した操作箇所までの操作者の移動所要時間の推定値をもとに割当対象の乗りかご9を選択する。具体的には、割当制御部8は、移動所要時間の推定値より明らかに早い時間で応答可能な乗りかご9を選択しても玄関階の入退出口や居室内で呼び登録のための操作を行った利用者が応答先の乗場への到着を経て乗りかご9に乗り込めない可能性が高いことを考慮して、呼び登録の操作を行ったタイミングから移動所要時間の推定値が経過したタイミングに近く、かつできるだけ早いタイミングに応答可能な乗りかご9を選択することが望ましい。
乗りかご9内の乗降検知部11は戸開中に当該乗りかご9内に設置された例えば2点設置の光電管で人の流れを検出することで利用者が乗車したかどうかを検知する検知手段であり、検知結果を自号機の単体制御部12に出力する。
各号機の単体制御部12は、予測到着時間演算部13、乗車待ちカウンタ14および乗降判別部15を備える。
単体制御部12内の予測到着時間演算部13は、自号機のかご位置、運転方向および既に登録された呼びなどを考慮し、新たな呼びが発生した場合に当該発生した呼びに対する自号機の乗りかご9の予測到着時間を演算し、演算結果を割当制御部8に返す。
単体制御部12内の乗車待ちカウンタ14は、割当制御部8からの割当指令が付加情報付きの割当指令であるか付加情報なしの割当指令であるかを判別し、割当てられた階に自号機の乗りかご9が到着した際に付加情報の有無により戸開時間をコントロールするためのカウントダウンを行なう。
各号機の単体制御部12内の乗降判別部15は、自号機の乗りかご9に備えられた乗降検知部11による検知結果をもとに乗りかご9内の利用者の乗り降りを判別する。
次に、図1に示した構成のエレベータの動作について説明する。
図3は、本発明の第1の実施形態におけるエレベータによる処理動作の一例を示すフローチャートである。
まず、玄関階のオートロック解除部1や居室内呼び登録部2から呼び登録情報が呼び登録情報追加部3に伝達されると(ステップS1)、呼び登録情報追加部3は、呼び登録情報で示される操作箇所が属する階床の乗場までの操作者の移動時間の推定値を設定情報記憶部4から読み出し、当該読み出した推定値を玄関階のオートロック解除部1や居室内呼び登録部2からの呼び登録情報の付加情報として含ませて通信インタフェース5を介して呼び登録受付部7に出力する(ステップS2)。
ここでは、5階の居住者が玄関階操作盤16を用いて開錠操作を行ったこととし、玄関階の入退出口から当該玄関階の乗場までの移動時間の推定値は図2に示すように20秒であるとする。
呼び登録受付部7は、呼び登録情報追加部3から出力された付加情報付きの呼び登録情報を入力した場合には、エレベータ各階の乗場に設置された乗場呼び登録部6からの一般的な呼び登録情報を合成し、当該合成した呼び登録情報を割当制御部8に出力する(ステップS3)。
また、呼び登録受付部7は、呼び登録情報追加部3から出力された付加情報付きの呼び登録情報を入力していない場合には乗場呼び登録部6からの一般的な呼び登録情報を割当制御部8に出力する。
割当制御部8は、呼び登録受付部7からの呼び登録情報を入力し、当該入力した情報に呼び登録情報追加部3からの付加情報付きの呼び登録情報が含まれる場合には、群管理制御下の各号機に対して、呼び登録受付部7からの呼び登録情報の付加情報で示される操作箇所が属する階床への乗りかご9の予測到着時間を算出するために各号機の単体制御部12に対して予測到着時間の演算指令を出す。
また、割当制御部8は、呼び登録受付部7からの呼び登録情報を入力し、当該入力した情報に呼び登録情報追加部3からの付加情報付きの呼び登録情報が含まれていない場合には、群管理制御下の各号機に対して、乗場呼び登録部6からの一般的な呼び登録情報のうち応答前の最も早く登録された呼び登録情報で示される階床への乗りかご9の予測到着時間を算出するために各号機の単体制御部12に対して予測到着時間の演算指令を出す。
各号機の単体制御部12が割当制御部8からの演算指令を入力すると、予測到着時間演算部13は、自号機のかご位置、運転方向、既に登録済みの乗場呼びや行先階登録部10によって登録されたかご呼びなどを考慮し、割当制御部8から要求された予測到着時間の演算を行なう(ステップS4)。以後、呼び登録受付部7からの呼び登録情報に呼び登録情報追加部3からの付加情報付きの呼び登録情報が含まれている場合について説明する。
割当制御部8は、予測到着時間演算部13による演算結果を群管理制御下の各号機の単体制御部12から収集して、当該演算結果を考慮して割当号機を特定し、当該号機の単体制御部12に対して割当指令を呼び登録受付部7からの呼び登録情報の付加情報を含ませて出力する(ステップS5)。ここでは割当号機はA号機であるとする。
割当指令を受けたA号機の単体制御部12は、割当制御部8からの割当指令に含まれる付加情報、つまり、乗りかご9の応答先の階床の乗り場までの利用者の移動所要時間の推定値を認識する(ステップS6)。すると、乗車待ちカウンタ14は当該推定値をセットしてカウントダウンを開始する(ステップS7)。
なお、乗車待ちカウンタ14は各階床の上下方向の乗場呼びに全て対応できるように、例えば配列を利用して停止階床数の2倍の数のカウントを個別に行なえるものとする。ここでは乗車待ちカウンタ14は玄関階である1階のUP方向の呼び登録に対して20秒をセットしてカウントダウンを開始する。
A号機の単体制御部12は、乗車待ちカウンタ14によるカウント値が0になる前、つまりカウントダウン開始から20秒より短い時間でA号機が応答先である1階の乗場に応答したことを認識した場合には(ステップS8,S9のNO)、乗車待ちカウンタ14によるカウント値が0になるまで1階で戸開待機させ(ステップS10,S11のYES)、乗車待ちカウンタ14によるカウント値が0になった後、つまりカウントダウン開始から20秒を超えた時間でA号機が1階に応答したことを認識した場合には(ステップS8,S9のYES)、通常の戸開時間、例えば4秒のカウントダウンを開始して、当該戸開時間が経過するまでは戸開待機させる(ステップS12,S13)。
ここで、A号機の単体制御部12内の乗降判別部15が乗降検知部11の検知結果をもとに利用者が乗車したことを検知した場合は(ステップS14のYES)、単体制御部12はA号機についての、居室内から呼び登録のための操作を行った居住者の居住階である5階の行き先呼びを自動登録し、戸閉して乗りかご9を発車させる(ステップS15)。
一方、乗降判別部15がA号機の乗りかご9への利用者の乗車を検知できなかった場合(ステップS14のNO)、単体制御部12は乗車待ちカウンタ14によるカウント値が0となった場合でも、A号機の乗りかご9を引き続き戸開待機させる(ステップS16)。
ただし、単体制御部12は、乗車待ちカウンタ14によるカウント値が0となった後に、応答後の最大待ち時間である例えば60秒がさらに経過しても乗降判別部15が乗車を検知できない場合で(ステップS17のYES)、かつ、他階の乗場呼びが一定数以上発生している旨を示す信号を割当制御部8から入力していて、待機中の1階以外のサービス能力が著しく低下したことが認められる場合は(ステップS18のYES)、A号機の乗りかご9を一旦戸閉して他階の乗場呼びに応答させるために発車させる(ステップS19)。
当該出発と同時に、A号機の単体制御部12は、割当制御部8に対してA号機に対する1階への応答のための再割当ての依頼信号を出力する(ステップS20)。
割当制御部8は、再割当ての依頼信号を入力した場合は、再度全号機の単体制御部12の予測到着時間の演算を行なう。ただし、既に最初に割当指令を出したA号機の乗車待ちカウンタ14によるカウント値が0になっていることから、再割当てによって割当指令を出力する際には当初入力していた付加情報を付けずに割当指令を出力する。このように再割当ての場合には付加情報を付けないようにすることによって、必要以上に無駄な戸開動作を行なわなくて済む。
ここでは玄関のオートロック解除部1による開錠を経た呼び登録がなされた場合の例を示したが、居室内から呼び登録した場合でも同様の方法で実現が可能なのは言うまでもない。ただし、この場合には、既に利用客が乗車中の号機の乗りかご9が割当てられる可能性があるため、応答先の階床への予測到着時間が乗車待ちカウンタ14の設定値を下回る号機が割当てられた場合は、当該号機が到着した場合に乗車中の利用者を戸開状態で待たせる可能性がある。よって、割当制御部8は、居室内の操作による呼び登録情報を入力した際は、予測到着時間が乗車待ちカウンタ14の設定値以上となる号機を割当てることが望ましい。
以上のように、本発明の第1の実施形態におけるエレベータでは、利用者が玄関のオートロック解除部1や居室内呼び登録部2によって各階床の乗場や乗りかご内から離れた位置からの操作により呼び登録がなされた場合に、当該操作を行った利用者は、時間指定操作を行わずとも操作箇所から乗場までの移動を経て乗りかご9へ乗り込むまで戸開が維持されるので、応答した乗りかご9に乗り遅れる心配が無くなる。よって、乗場以外の箇所や乗りかご内以外の箇所からの操作にしたがって呼び登録を行なう場合に当該操作を行なった利用者の利便性を損なわないようにすることができる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、本実施形態に係るエレベータ構成のうち図1に示したものと同一部分の説明は省略する。
図4は、本発明の第2の実施形態におけるエレベータの構成例を示すブロック図である。
図4に示すように、本発明の第2の実施形態におけるエレベータは第1の実施形態と比較して、設定情報記憶部4に記憶されている移動時間の推定値を実測値などをもとに書き換える書き換え処理部17をさらに備える。
設定情報記憶部4は記憶内容が書換え可能な不揮発性メモリである。エレベータ保守員やマンション管理人などが書き換え処理部17の操作ボタンを操作することによって設定情報記憶部4に記憶される移動所要時間の推定値を書き換えることができる。
建物を実際に利用する段階になると、各居室からの移動時間などが設計段階での推定値からの差異が大きくなってしまう場合がある。本実施形態では、設定情報記憶部4に記憶される移動所要時間の推定値を書き換え処理部17を用いて調整することで、設計段階での推定値の差異や居住者からの設定値の変更の要望に容易に対応することができる。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。なお、本実施形態に係るエレベータ構成のうち図1に示したものと同一部分の説明は省略する。
本実施形態では、設定情報記憶部4は不揮発性メモリである。各居室の居住者は居室内インターホンを操作して、当該居室を操作箇所とした場合の同一階床の乗場までの操作者の移動所要時間の推定値の入力操作を行なうと、居室内呼び登録部2は呼び登録情報追加部3を介して設定情報記憶部4にアクセスして、設定情報記憶部4に記憶される操作箇所の部屋番号に対応する移動所要時間の推定値を書き換える。
このように、本実施形態では、各居室の住人自らの操作により設定情報記憶部4に記憶される、当該居室が操作箇所である場合の移動所要時間の推定値をカスタマイズすることができる。よって、エレベータ保守員やマンション管理人などがわざわざ住民からの要望にしたがって推定値変更作業を行なう必要がなくなる。
以上説明した実施形態では、玄関階の入退出口や居室での操作による呼び登録情報にしたがって応答した乗りかご9について一定時間が経過しても乗車を検知出来ずに他階の乗場呼びが一定数以上登録されている場合には、戸閉して発車させた後に応答先の階床への乗りかご9の再割当を行なう構成であると説明した。しかし、これに限らず、オートロック解除部1や居室内呼び登録部2からの呼び登録情報にしたがって応答した乗りかご9が乗車待ちカウンタ14によるカウント値が0になる前の明らかに早いタイミング、例えばカウントダウン値が10秒を越えるタイミングで発車した場合には、玄関階の入退出口や居室内での操作を行った利用者と異なる建物内の乗客が乗りかご9に先に乗車して戸閉釦を操作したとみなして、発車後に発車元の階床への乗りかご9の再割当を行なうようにしてもよい。これにより、玄関階の入退出口や居室内での操作を行った利用者へのサービスが確保される。
なお、この発明は前記実施形態そのままに限定されるものではなく実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、前記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を省略してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
本発明の第1の実施形態におけるエレベータの構成例を示すブロック図。 本発明の第1の実施形態におけるエレベータの設定情報記憶部に記憶される設定時間情報の一例を表形式で示す図。 本発明の第1の実施形態におけるエレベータによる処理動作の一例を示すフローチャート。 本発明の第2の実施形態におけるエレベータの構成例を示すブロック図。
符号の説明
1…オートロック解除部、2…居室内呼び登録部、3…呼び登録情報追加部、4…設定情報記憶部、5…通信インタフェース、6…乗場呼び登録部、7…呼び登録受付部、8…割当制御部、9…乗りかご、10…行先階登録部、11…乗降検知部、12…単体制御部、13…予測到着時間演算部、14…乗車待ちカウンタ、15…乗降判別部、16…玄関階操作盤、17…書き換え処理部。

Claims (8)

  1. 複数の乗りかごと、
    乗りかご外の箇所からの操作や各階床の乗場以外の箇所からの操作により呼び登録を行なう呼び登録手段と、
    前記呼び登録手段により登録した呼び登録情報および前記呼び登録手段による呼び登録のための操作箇所に対応する待ち時間情報を出力する出力手段と、
    前記出力手段により出力された呼び登録情報にしたがって応答させる乗りかごを前記複数の乗りかごから選択する割当制御手段と、
    前記割当制御手段により選択して前記呼び登録情報にしたがって応答した乗りかごへの乗客の乗車を検知する検知手段と、
    前記呼び登録手段による呼び登録を行なった時点を起点として前記待ち時間が経過した後に前記検知手段により前記呼び登録情報にしたがって応答した乗りかごへの乗車を検知した場合に戸開を終了させる戸開制御手段と
    を備えたことを特徴とするエレベータ。
  2. 前記戸開制御手段は、
    前記呼び登録手段による呼び登録を行なった時点を起点として前記待ち時間が経過する時点までに前記割当制御手段により選択した乗りかごが前記呼び登録情報にしたがって応答した場合には前記待ち時間が経過する時点までは前記検知手段による乗車の検知の有無に関わらず戸開待機させ、前記応答後であって前記呼び登録を行なった時点を起点とした待ち時間が経過した後は前記検知手段により乗車を検知した場合に戸開待機を終了させ、前記呼び登録を行なった時点を起点とした前記待ち時間が経過した後に前記選択した乗りかごが前記呼び登録情報にしたがって応答した場合には通常の戸開待機時間が経過するまでは前記検知手段による検知の有無に関わらず戸開待機させ、当該戸開待機時間の経過後は前記検知手段により乗車を検知した場合に戸開待機を終了させる
    ことを特徴とする請求項1に記載のエレベータ。
  3. 前記戸開制御手段は、
    前記割当制御手段により選択して前記呼び登録情報にしたがって応答した乗りかごについて、前記呼び登録を行なった時点を起点とした待ち時間が経過した後に前記検知手段により乗車を検知しない状態で所定の時点となり、かつ他階の一定数以上の乗場呼びが発生している場合には戸開待機を終了させる
    ことを特徴とする請求項1に記載のエレベータ。
  4. 前記割当制御手段は、
    前記割当制御手段により選択して前記呼び登録情報にしたがって応答した乗りかごについて、前記呼び登録を行なった時点を起点とした待ち時間が経過した後に前記検知手段により乗車を検知しない状態で所定の時点となり、かつ他階の一定数以上の乗場呼びが発生している事により戸開待機が終了して発車した場合に当該発車した階床へ応答させる乗りかごを前記複数の乗りかごから再度選択する
    ことを特徴とする請求項3に記載のエレベータ。
  5. 外来者の建物への入場を許可して前記建物の入退出口のドアロックを解除するドアロック解除手段をさらに備え、
    前記呼び登録手段は、
    前記ドアロック解除手段によりドアロックを解除した場合に前記入退出口の階床の呼び登録を受け付ける
    ことを特徴とする請求項1に記載のエレベータ。
  6. 前記呼び登録手段は、
    居住者の居室からの操作により当該居室の階床の呼び登録を受け付ける
    ことを特徴とする請求項1に記載のエレベータ。
  7. 前記呼び登録手段による呼び登録のための操作箇所に対応する待ち時間情報を記憶する記憶装置と、
    入力操作にしたがって前記記憶装置に記憶される待ち時間情報を書き換える書き換え手段と
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のエレベータ。
  8. 前記書き換え手段は、
    居住者の居室からの操作にしたがって前記記憶装置に記憶される前記居室に対応する待ち時間情報を書き換える
    ことを特徴とする請求項1に記載のエレベータ。
JP2008070155A 2008-03-18 2008-03-18 エレベータ Expired - Fee Related JP5182695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008070155A JP5182695B2 (ja) 2008-03-18 2008-03-18 エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008070155A JP5182695B2 (ja) 2008-03-18 2008-03-18 エレベータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009221002A true JP2009221002A (ja) 2009-10-01
JP5182695B2 JP5182695B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=41238210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008070155A Expired - Fee Related JP5182695B2 (ja) 2008-03-18 2008-03-18 エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5182695B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011048692A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 三菱電機株式会社 エレベーターの運転装置
JP2013023377A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御装置
CN103922204A (zh) * 2013-01-16 2014-07-16 株式会社日立制作所 电梯运行控制系统
JP2014172727A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのオートロック連動運転システム
JP6039027B1 (ja) * 2015-09-07 2016-12-07 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
CN107128758A (zh) * 2017-06-05 2017-09-05 安徽讯桥信息科技有限公司 一种楼宇电梯远程控制系统
CN108033325A (zh) * 2017-11-13 2018-05-15 上海新时达电气股份有限公司 家用呼梯装置、电梯呼梯盒、送货机器人及家用智能呼梯系统
JP2019052027A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 株式会社日立製作所 支援ロボット及びそれと連動するビル管理システム装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019673A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 三菱電機株式会社 エレベ−タの予約運転装置
JPS6082577A (ja) * 1983-09-21 1985-05-10 三菱電機株式会社 エレベ−タの運行予約装置
JP2003112860A (ja) * 2001-10-09 2003-04-18 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベーターの呼び登録装置
JP2006117424A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Hitachi Ltd エレベーター装置
JP2006160425A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Openarms Creation Co Ltd エレベータ運転制御システム
WO2007052336A1 (ja) * 2005-11-01 2007-05-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベーター制御システム
JP2007186300A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Toshiba Elevator Co Ltd 玄関ロック連動エレベータ制御システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019673A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 三菱電機株式会社 エレベ−タの予約運転装置
JPS6082577A (ja) * 1983-09-21 1985-05-10 三菱電機株式会社 エレベ−タの運行予約装置
JP2003112860A (ja) * 2001-10-09 2003-04-18 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベーターの呼び登録装置
JP2006117424A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Hitachi Ltd エレベーター装置
JP2006160425A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Openarms Creation Co Ltd エレベータ運転制御システム
WO2007052336A1 (ja) * 2005-11-01 2007-05-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベーター制御システム
JP2007186300A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Toshiba Elevator Co Ltd 玄関ロック連動エレベータ制御システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011048692A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 三菱電機株式会社 エレベーターの運転装置
CN102548888A (zh) * 2009-10-23 2012-07-04 三菱电机株式会社 电梯运转装置
JPWO2011048692A1 (ja) * 2009-10-23 2013-03-07 三菱電機株式会社 エレベーターの運転装置
JP2013023377A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御装置
CN103922204A (zh) * 2013-01-16 2014-07-16 株式会社日立制作所 电梯运行控制系统
JP2014172727A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのオートロック連動運転システム
JP6039027B1 (ja) * 2015-09-07 2016-12-07 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
JP2017052581A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
CN107128758A (zh) * 2017-06-05 2017-09-05 安徽讯桥信息科技有限公司 一种楼宇电梯远程控制系统
JP2019052027A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 株式会社日立製作所 支援ロボット及びそれと連動するビル管理システム装置
CN108033325A (zh) * 2017-11-13 2018-05-15 上海新时达电气股份有限公司 家用呼梯装置、电梯呼梯盒、送货机器人及家用智能呼梯系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5182695B2 (ja) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5182695B2 (ja) エレベータ
KR100367365B1 (ko) 엘리베이터의 관리제어장치
US20130048436A1 (en) Automated elevator car call prompting
WO2013033879A1 (en) Elevator system and method for locating serving elevators in response to each prompted car call
WO2007066390A1 (ja) エレベータの制御システム
WO2011048692A1 (ja) エレベーターの運転装置
JPWO2007052336A1 (ja) エレベーター制御システム
JP2013056720A (ja) エレベータ運転制御方法、およびこれを用いたエレベータ運転制御装置、エレベータ運転制御システム
JP6416326B1 (ja) エレベータシステム、およびエレベータ制御方法
EP3625161B1 (en) System and method for calling elevator
WO2007096947A1 (ja) エレベータの制御システム
CN112047208B (zh) 电梯的运行控制系统、电梯系统以及电梯的运行控制方法
JP6510596B2 (ja) エレベータの制御システム
JP2019081622A (ja) 外部システム連携配車システム及び方法
JP5684307B2 (ja) エレベータのオートロック連動運転システム
JP2018203402A (ja) エレベーター群管理システム
JP2011195280A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2013159437A (ja) エレベーターの省エネ制御装置
JP2009221004A (ja) エレベータ
JPH0517083A (ja) エレベーターの制御装置
JP2008074585A (ja) エレベータ運転制御システム
JP6355136B2 (ja) エレベータ制御装置およびエレベータシステム
JP7106716B1 (ja) エレベータの群管理システム
JP2019218164A (ja) エレベータ運行制御装置及び方法
JP2003104633A (ja) エレベータ呼び登録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5182695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees