JP2009216535A - 磁気センサ - Google Patents
磁気センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009216535A JP2009216535A JP2008060492A JP2008060492A JP2009216535A JP 2009216535 A JP2009216535 A JP 2009216535A JP 2008060492 A JP2008060492 A JP 2008060492A JP 2008060492 A JP2008060492 A JP 2008060492A JP 2009216535 A JP2009216535 A JP 2009216535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnetoresistive elements
- adjacent
- parts
- magnetic detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
Abstract
【解決手段】それぞれ4つの感磁部を備えた複数の磁気抵抗素子31,32,33が直線状に配列されている。これらの磁気抵抗素子31,32,33のうち互いに隣接する磁気抵抗素子間で互いに隣接する感磁部同士がワイヤW12a,W12b,W23a,W23bで接続されている。このように複数の磁気抵抗素子31〜33が直線状に配列されるとともに、その配列方向に隣接する2つ磁気抵抗素子の1/2ずつにまたがる範囲が1つの磁気検出チャンネルとして構成され、且つ磁気抵抗素子内で隣接する感磁部間が、磁気検出チャンネルの境界として構成されている。
【選択図】図2
Description
前記磁気抵抗素子は、前記略直線状の配列方向に並ぶ少なくとも2つの感磁部を備え、
異なる磁気抵抗素子間で互いに隣接する前記感磁部同士が電気的に接続されて、この電気的に接続された感磁部で1つの磁気検出チャンネルが構成され、前記磁気抵抗素子内で隣接する前記感磁部の間で磁気検出チャンネルが分離されたことを特徴としている。
図2は第1の実施形態に係る磁気センサ103の主要部の平面図及びその特性を示す波形図である。この例では、3つの磁気抵抗素子31,32,33を備えている。磁気抵抗素子31には4つの感磁部1a,1b,1c,1dを備えている。これらの感磁部1a〜1dのうち、感磁部1a,1bで一方の対をなし、感磁部1c,1dで他方の対をなしている。磁気抵抗素子32には4つの感磁部2a,2b,2c,2dを備えている。これらの感磁部2a〜2dのうち、感磁部2a,2bで一方の対をなし、感磁部2c,2dで他方の対をなしている。同様に、磁気抵抗素子33には4つの感磁部3a,3b,3c,3dを備えていて、これらの感磁部3a〜3dのうち、感磁部3a,3bで一方の対をなし、感磁部3c,3dで他方の対をなしている。
この実施形態によれば、隣接する磁気検出チャンネルch1とch2の境界部分は、磁気抵抗素子(図3(A)の例では31)に形成されている感磁部(1a,1b)と(1c,1d)との間隙部分である。一方、従来の磁気センサにおいて、隣接する磁気検出チャンネルch1とch2の境界部分は、隣接する磁気抵抗素子(図3(B)の例では21,22)に形成されている感磁部(11a,11b)と感磁部(12a,12b)との間隙部分である。
図4は第2の実施形態に係る磁気センサ104の主要部の平面図及びその特性を示す波形図である。
第2の実施形態では磁気抵抗素子の感磁部及びその周辺の具体的なパターンを示すものである。磁気抵抗素子61には4つの感磁部41a,41b,41c,41dを備えていて、これらの感磁部のパターンの両端には端子電極51a,51b,51c,51d,51e,51f,51g,51hをそれぞれ形成している。磁気抵抗素子62には4つの感磁部42a,42b,42c,42dを備えていて、これらの感磁部のパターンの両端には端子電極52a,52b,52c,52d,52e,52f,52g,52hをそれぞれ形成している。同様に磁気抵抗素子63には4つの感磁部43a,43b,43c,43dを備えていて、これらの感磁部のパターンの両端には端子電極53a,53b,53c,53d,53e,53f,53g,53hをそれぞれ形成している。また、これらの感磁部はメアンダライン状にパターン形成していて、長手方向に平行な辺にはそれぞれ電極膜を付与している。
図6は第3の実施形態に係る磁気センサ105の主要部の平面図及びその特性を示す波形図である。
この磁気センサ105は、磁気抵抗素子62に形成した感磁部42a〜42dのうち、長手方向に隣接する感磁部42a,42c同士を接続し、同様に感磁部42b,42d同士を接続して、1つの磁気検出チャンネル内の感磁部として作用させている。すなわち、図中破線で囲む磁気検出チャンネルchは、感磁部41c,42a,42c,43a、及び41d,42b,42d,43bによって構成している。
2a,2b,2c,2d…感磁部
3a,3b,3c,3d…感磁部
11a,11b,12a,12b,…感磁部
31,32,33…磁気抵抗素子
41a,41b,41c,41d…感磁部
41c,42a,42c,43a…感磁部
42a,42b,42c,42d…感磁部
43a,43b,43c,43d…感磁部
51a,51b…端子電極
61,62,63…磁気抵抗素子
101,102…磁気センサ
102〜105…磁気センサ
ch1〜ch4…磁気検出チャンネル
G1,Go…間隙
W12a,W12b,W23a,W23b…ワイヤ
Claims (1)
- 複数の磁気抵抗素子と、単一または複数の磁石と、前記複数の磁気抵抗素子が略直線状に配列されるとともに前記磁気抵抗素子に対して所定方向に磁界を印加する位置に前記磁石が配置されるケースと、を備えた磁気センサにおいて、
前記磁気抵抗素子は、前記略直線状の配列方向に並ぶ少なくとも2つの感磁部を備え、
異なる磁気抵抗素子間で互いに隣接する前記感磁部同士が電気的に接続されて、この電気的に接続された感磁部で1つの磁気検出チャンネルが構成され、前記磁気抵抗素子内で隣接する前記感磁部の間で磁気検出チャンネルが分離されたことを特徴とする磁性センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008060492A JP5433960B2 (ja) | 2008-03-11 | 2008-03-11 | 磁気センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008060492A JP5433960B2 (ja) | 2008-03-11 | 2008-03-11 | 磁気センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009216535A true JP2009216535A (ja) | 2009-09-24 |
JP5433960B2 JP5433960B2 (ja) | 2014-03-05 |
Family
ID=41188546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008060492A Expired - Fee Related JP5433960B2 (ja) | 2008-03-11 | 2008-03-11 | 磁気センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5433960B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5979419A (ja) * | 1982-10-29 | 1984-05-08 | Sony Corp | 多チヤンネル磁気抵抗効果型磁気ヘツド |
JPS61224661A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-06 | Canon Inc | 画像読取装置 |
JPH054307U (ja) * | 1991-06-17 | 1993-01-22 | 株式会社村田製作所 | 磁気センサ |
JPH05332703A (ja) * | 1992-06-04 | 1993-12-14 | Murata Mfg Co Ltd | 長尺型磁気センサ |
JP2002247289A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-30 | Mitsubishi Electric Corp | 密着型イメージセンサ |
WO2005091008A1 (ja) * | 2004-03-23 | 2005-09-29 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 長尺型磁気センサ |
-
2008
- 2008-03-11 JP JP2008060492A patent/JP5433960B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5979419A (ja) * | 1982-10-29 | 1984-05-08 | Sony Corp | 多チヤンネル磁気抵抗効果型磁気ヘツド |
JPS61224661A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-06 | Canon Inc | 画像読取装置 |
JPH054307U (ja) * | 1991-06-17 | 1993-01-22 | 株式会社村田製作所 | 磁気センサ |
JPH05332703A (ja) * | 1992-06-04 | 1993-12-14 | Murata Mfg Co Ltd | 長尺型磁気センサ |
JP2002247289A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-30 | Mitsubishi Electric Corp | 密着型イメージセンサ |
WO2005091008A1 (ja) * | 2004-03-23 | 2005-09-29 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 長尺型磁気センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5433960B2 (ja) | 2014-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1701176B1 (en) | Prolonged magnetic sensor | |
JP5757866B2 (ja) | 磁気特性を測定するための測定装置および当該測定装置の製造方法 | |
JP5494591B2 (ja) | 長尺型磁気センサ | |
JP2005308635A (ja) | 電流センサ | |
JP7115242B2 (ja) | 磁気センサ | |
EP2816368A1 (en) | Magnetic sensor apparatus | |
JP6327874B2 (ja) | 誘導型位置測定装置 | |
JP5234067B2 (ja) | 磁気センサ装置及びそれを用いた読み取り判別装置 | |
JP5996867B2 (ja) | 磁気センサ装置 | |
JP4345813B2 (ja) | 長尺型磁気センサ | |
JP6619992B2 (ja) | 磁気検出装置 | |
JP5608548B2 (ja) | 磁気センサユニット | |
JP5433960B2 (ja) | 磁気センサ | |
JP2010060340A (ja) | 磁気センサ装置 | |
JP5374741B2 (ja) | 多重冗長型リニアセンサ | |
JP2011047942A (ja) | 磁束検出装置および磁束検出装置の製造方法 | |
WO2017199787A1 (ja) | 磁気センサ | |
JP2005249468A (ja) | 長尺型磁気センサ | |
JP2004301741A (ja) | 磁気センサ | |
WO2016013346A1 (ja) | 磁気センサ | |
JP5613554B2 (ja) | 磁気センサ装置 | |
JP2016095138A (ja) | 磁気センサ | |
JP6116647B2 (ja) | 磁気センサ装置 | |
JP2009217339A (ja) | 磁気識別センサ及び磁気識別装置 | |
JP6475015B2 (ja) | 磁気ラインセンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130227 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5433960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |