JP2009212073A - 燃料電池スタック締結装置 - Google Patents

燃料電池スタック締結装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009212073A
JP2009212073A JP2008137537A JP2008137537A JP2009212073A JP 2009212073 A JP2009212073 A JP 2009212073A JP 2008137537 A JP2008137537 A JP 2008137537A JP 2008137537 A JP2008137537 A JP 2008137537A JP 2009212073 A JP2009212073 A JP 2009212073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell stack
plate
end plate
fastening device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008137537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5420193B2 (ja
Inventor
Young Bum Kum
榮 範 琴
Sae Hoon Kim
世 勳 金
Yoo-Chang Yang
酉 彰 梁
Sung Ho Lee
成 浩 李
Jung Do Suh
正 ド 徐
Chul Ho Yim
哲 鎬 任
Ji Hoon Jeon
志 勳 全
Woon Bong Hwang
雲 峰 黄
Sang-Min Yi
尚 ミン 李
Chang-Woo Lee
昌 雨 李
Seong Jin Cho
成 鎭 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pohang Univ Of Science & Techn
Hyundai Motor Co
Pohang University of Science and Technology Foundation POSTECH
Original Assignee
Pohang Univ Of Science & Techn
Hyundai Motor Co
Pohang University of Science and Technology Foundation POSTECH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pohang Univ Of Science & Techn, Hyundai Motor Co, Pohang University of Science and Technology Foundation POSTECH filed Critical Pohang Univ Of Science & Techn
Publication of JP2009212073A publication Critical patent/JP2009212073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5420193B2 publication Critical patent/JP5420193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/248Means for compression of the fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】スタック内部の面圧を自動で補正しながら一定に維持させることができ、スタックの自重を利用して少ない力で大きい締結荷重を出すことができる燃料電池スタック締結装置を提供する。
【解決手段】本発明は、燃料電池スタック締結装置において、前記燃料電池スタックモジュールの両側に密着するように、内表面が垂直面に形成され、その外表面が第1斜辺に形成されたエンドプレートと、前記第1斜辺と面接触しながらエンドプレートを収容する斜辺装置と、前記燃料電池スタックの荷重がスタックの内部方向へのみかかるように、前記エンドプレートの上下面に結合される第1及び第2単一方向荷重制御板と、で構成されることを特徴とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は燃料電池スタック締結装置に係り、より詳しくは、燃料電池スタックの自重及び斜辺装置の傾きを利用し、燃料電池スタックの内部面圧を自動で補正しながら一定に維持させることのできる燃料電池スタック締結装置に関する。
一般的に、燃料電池は水素(H)と酸素(O)を反応させて電気エネルギーを生成する装置であり、膜・電極接合体(Membrane Electrode Assembly;MEA)を含む。
MEAは水素イオン(H)が伝達される電解質膜を間に置き、両側に水素(H)が供給される燃料極(anode)と空気が供給される空気極(cathode)で構成される。
MEAと分離板が順次に積層されたものを燃料電池スタックと言い、この燃料電池スタックの最外側に水素の出入口及び空気の出入口を有するエンドプレート(=バイポーラ板)が配置される。
前記のような燃料電池装置において、燃料電池スタックの出力電圧は各単位セルの出力電圧を合算して算出され、分離板で区分された単位セルが順次に積層されて燃料電池スタックを形成するため、合算された各単位セルの出力電圧が燃料電池スタックの出力電圧として定義される。
この時、燃料電池スタックの性能はその出力電圧のサイズで評価され、この出力電圧は分離板と分離板との間の圧力により影響を受ける。
前記構成及び動作を行う燃料電池スタックは燃料の露出を防止し、電池としての構造を備えるために、互いに積層されている多数のセルを一つに締結、固定する必要がある。このために、通常のエンドプレートを通して前記セルを一定圧力で押して締結し、長時間の使用でもスタック内部の面圧を一定に維持するためにバネのような弾性体をスタック内部に添加して締結する方式が採用されている。
図1に示すように、燃料電池スタックの内部面圧を維持するための従来の締結構造として、板バネ1と液体チャンバー2(弾性体)などを利用してスタック内部の荷重が変動時にも一定の面圧を出すように設計している。
しかしながら、従来の構造は分離板内部の締結荷重が大きくなるに従って、多量の板バネと液体チャンバーが要求されて原価の上昇を招来し、スタック内部に板バネまたは液体チャンバーが含まれることで、スタック内部の設計が複雑となる問題点がある。
特開2007−095578号公報 特開2000−208163号公報
本発明は、スタック内部の面圧を一定にするために、スタック外部に斜辺装置及び単一方向の荷重制御板などを含む締結装置を設置することで、スタック内部の面圧を自動で補正しながら一定に維持させることができ、スタックの自重を利用して少ない力で大きい締結荷重を出すことができる燃料電池スタック締結装置の提供を目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は、燃料電池スタック締結装置において、前記燃料電池スタックモジュールの両側に密着するように、内表面が垂直面に形成され、その外表面が第1斜辺に形成されたエンドプレートと、前記第1斜辺と面接触しながらエンドプレートを収容する斜辺装置と、前記燃料電池スタックの荷重がスタックの内部方向へのみかかるように、前記エンドプレートの上下面に結合される第1及び第2単一方向荷重制御板と、で構成されることを特徴とする。
前記エンドプレートの上面には第1引っかけ金具が形成され、前記第1単一方向荷重制御板の外側底面には前記第1引っかけ金具にかみ合わされる第1固定金具が形成され、前記エンドプレートの底面には第2引っかけ金具が形成され、前記第2単一方向荷重制御板の外側上面には前記第2引っかけ金具にかみ合わされる第2固定金具が形成され、前記斜辺装置の底板には前記第2単一方向荷重制御板の結合のための貫通孔が形成されることを特徴とする。
前記燃料電池スタックモジュール及びエンドプレート、斜辺装置の上面をカバーする上板と、前記燃料電池スタックモジュール及びエンドプレート、斜辺装置の周辺面をカバーする側板で構成された荷重付加用カバーを更に含むことを特徴とする。
前記エンドプレートの水素出入口及び空気出入口が外部に露出するように、前記荷重付加用カバーの上板には露出孔が貫通形成されることを特徴とする。
前記荷重付加用カバーの側板と、前記斜辺装置のボディー部はカバー固定手段で結合され、前記荷重付加用カバーの上板底面と前記燃料電池スタックモジュールの上面との間には振動吸収材が配置され、前記斜辺装置のボディ部の内表面には複数個の円筒形ローラーが装着されることを特徴とする。
前記斜辺装置は、前記エンドプレートの第1斜辺と面接触する第2斜辺が内表面に形成されたボディ部と、前記ボディ部の下端を一体に連結する底板とからなることを特徴とする。
本発明に係る燃料電池スタック締結装置は、以下の効果を有する。
燃料電池スタックモジュールの内部に別の追加装置がなくても、スタックの外部に斜辺装置を適用することで少ない力で大きい締結荷重を出しながら燃料電池スタックを容易に締結させることができ、燃料電池スタックの内部面圧を自動補正しながら一定に維持させることができる。
また、燃料電池スタックの内部に板バネのような弾性体を入れないため、スタック内部の設計を単純化させることができる。
以下、添付図面を参照して、本発明に係る燃料電池スタック締結装置について詳しく説明する。
図2は本発明の一実施例による燃料電池スタック締結装置により燃料電池スタックが締結された状態を図示した斜視図である。また、図3は図2のA−A線の断面図である。
図2に示すように、本発明は斜辺装置10を具備し、この斜辺装置10内に燃料電池スタック12及びエンドプレート14を斜辺の傾きを利用したくさび式(wedging manner)で挿入、締結し、燃料電池スタック12の内部の面圧を一定となるように自動で補正して、少ない力で大きい締結荷重を得ることができる燃料電池スタック締結装置を提供しようとするものである。
エンドプレート14は燃料電池スタック12の両側面に配置され、図5に示すように、その上端部には外部と連結される水素供給口16a、空気供給口16b、冷却水供給口16c、冷却水排出口16d、空気排出口16e、水素排出口16fが形成され、その内表面は燃料電池スタック12の両側面に密着するように上下方向に直線面を成し、その外表面は所定の傾きを有する第1斜辺18に形成される。
この時、第1斜辺18により、エンドプレート14は上側から下側に次第に減少する断面積を有する。
斜辺装置10は垂直方向に立てられた構造のボディ部20と、このボディ部20の下端を連結して一体に形成された底板22で構成される。
特に、ボディ部20の内表面はエンドプレート14の第1斜辺18と面接触する第2斜辺24で形成される。
従って、斜辺装置10の内部に燃料電池スタック12及びエンドプレート14をくさび式で挿入すると、ボディ部20の第2斜辺24に対してエンドプレート14の第1斜辺18がスライディングにより面接触をするようになり、結局、斜辺装置10により燃料電池スタック12及びエンドプレート14の締結が行われる。
ここで、本発明の締結装置が少ない力で大きい締結荷重を出すことができる原理を図3を参照して説明する。
図4のグラフは第1及び第2斜辺18,24の傾きによるスタックの荷重に対する締結荷重の増加量を表し、図4の数式において、Rは斜辺装置の反発力、θは斜辺装置の傾き、Pはスタックの荷重、Φ/2は斜辺装置の縁の角度を各々表す。
更に、k値はスタックの荷重をスタックの締結荷重で表す倍数を表す。
このような原理に立脚して、斜辺装置10の斜辺の傾きθ値が80〜85°である時、k値が3〜6の値を持つようになり、燃料電池スタックの荷重より3〜6倍に該当する締結荷重により燃料電池スタックを締結することができる。
本発明による締結装置は、燃料電池スタック12の荷重がスタックの内部方向へのみ作用されるようにする手段であり、長方形の板体形状を有する第1及び第2単一方向荷重制御板26,28がエンドプレート14の上下面に各々結合される。
より詳しくは、図7に示すように、エンドプレート14の上面に形成された第1引っかけ金具30に第1単一方向荷重制御板26の外側底面に形成された第1固定金具32をかみ合わせた後、第1単一方向荷重制御板26を燃料電池スタック12の内部方向に加えることで、スタックの荷重をその内部方向へのみ与えることができる。
同様に、図6に示すように、エンドプレート14の底面に形成された第2引っかけ金具34に第2単一方向荷重制御板28の外側上面に形成された第2固定金具36をかみ合わせた後、第1単一方向荷重制御板26を燃料電池スタック12の内部方向に加えることで、スタックの荷重をその内部方向へのみ更に与えることができる。
この時、第2単一方向荷重制御板28の結合のために、斜辺装置10の底板22には貫通孔46が形成され、この貫通孔46を通して露出されるエンドプレート14の底面に第2単一方向荷重制御板28を容易に結合させることができる。
一方、図6に示すように、斜辺装置10の第2斜辺24には複数個の円筒形ローラー38a,38b,38c,38d,38eが装着され、エンドプレート14が斜辺装置10内にくさび式で挿入される時、円筒形ローラー38a,38b,38c,38d,38eはエンドプレート14の第1斜辺18と転がり接触をしながら燃料電池スタック12の内部方向にその締結荷重をより容易に伝達する。
このように、第1及び第2単一方向荷重制御板26,28を燃料電池スタック12の内部方向に加圧し、燃料電池スタックモジュールを所望する締結力で締結した後、エンドプレート14の第1斜辺18と斜辺装置10の第2斜辺24の傾きθによる面接触を利用し、燃料電池スタック12を重力が加えられる方向に変位させることで、燃料電池スタック荷重のk倍に該当する大きい締結荷重で締結することができる。
更に、燃料電池スタック12の荷重のk倍に該当する力を円筒形ローラー38a,38b,38c,38d,38eを通して燃料電池スタックモジュールにより容易に伝達し、燃料電池スタック12の内部面圧を自動で補正しながら一定に維持させることができる。
本発明の別の実施例は、重力による燃料電池スタックモジュールの荷重のみではスタックの締結面圧を出すには十分ではない点を勘案し、燃料電池スタック及びエンドプレート、斜辺装置などをカバーすることができる荷重付加用カバー40を具備した点に特徴がある。
図8は本発明の別の実施例による燃料電池スタック締結装置を表す斜視図である。また、図9は平面図、図10は図8のB−B線の断面図である。
荷重付加用カバー40は上板42と側板44で構成され、上板42は燃料電池スタック12モジュール及びエンドプレート14、斜辺装置10の上面をカバーし、側板44は燃料電池スタック12モジュール及びエンドプレート14、斜辺装置10の周辺面をカバーして装着される。
この時、荷重付加用カバー40の上板42にはエンドプレート14の水素供給口16a、空気供給口16b、冷却水供給口16c、冷却水排出口16d、空気排出口16e、水素排出口16fが配管を連結するために、外部に露出するように露出孔39が貫通形成される。
更に、荷重付加用カバー40の側板44と、斜辺装置10のボディ部20はカバー固定ネジ48a,48b,48c,48dで結合され、荷重付加用カバー40を固定状態に維持させることができる。
従って、荷重付加用カバー40を被せて装着すると、燃料電池スタック10モジュールの自重に荷重付加用カバー40の荷重及び締結力が加わり、燃料電池スタック12の締結面圧をより増大させることができる。
一方、燃料電池システムの稼動により、燃料電池スタック12及びエンドプレート14などに加えられる振動によりスタック面圧の偏差が発生されるという万一の状況に備えて、振動を吸収することができる振動吸収材50が荷重付加用カバー40の上板42の底面と燃料電池スタック12モジュールの上面との間に挿入、装着される。
従って、斜辺装置10内に燃料電池スタック12及びエンドプレート14をくさび式で挿入させた後、燃料電池スタック12の荷重に荷重付加用カバー40の荷重が加えられ、スタック内部に所望する締結荷重を伝達することができ、従って燃料電池スタックは自動で面圧補正されながら一定面圧で容易に締結される。
従来の燃料電池スタックの締結構造を図示した側面図である。 本発明の一実施例による燃料電池スタック締結装置により燃料電池スタックが締結された状態を図示した斜視図である。 本発明の一実施例による燃料電池スタック締結装置により燃料電池スタックが締結された状態を表す図2のA−A線の断面図である。 本発明による燃料電池スタック締結装置の原理及びその効果を説明するためのグラフと数式である。 本発明の一実施例による燃料電池スタック締結装置により燃料電池スタックが締結された状態であり、燃料電池スタックモジュールの先端部分のエンドプレートを拡大した平面図である。 本発明に一実施例による燃料電池スタック締結装置の斜辺装置を表す断面図である。 本発明の一実施例による燃料電池スタック締結装置の一構成であり、燃料電池スタックモジュールの単一方向荷重制御部の引っかけ金具部分を表す断面図である。 本発明の別の実施例による燃料電池スタック締結装置を表す斜視図である。 本発明の別の実施例による燃料電池スタック締結装置を表す平面図である。 本発明の別の実施例による燃料電池スタック締結装置を表す図8のB−B線の断面図である。
符号の説明
10 斜辺装置
12 燃料電池スタック
14 エンドプレート
18 第1斜辺
20 ボディ部
22 底板
24 第2斜辺
26 第1単一方向荷重制御板
28 第2単一方向荷重制御板
30 第1引っかけ金具
32 第1固定金具
34 第2引っかけ金具
36 第2固定金具
38 ローラー
39 露出孔
40 荷重付加用カバー
42 上板
44 側板
46 貫通孔
50 振動吸収材

Claims (9)

  1. 燃料電池スタック締結装置において、
    前記燃料電池スタックモジュールの両側に密着するように、内表面が垂直面に形成され、その外表面が第1斜辺に形成されたエンドプレートと、
    前記第1斜辺と面接触しながらエンドプレートを収容する斜辺装置と、
    前記燃料電池スタックの荷重がスタックの内部方向へのみかかるように、前記エンドプレートの上下面に結合される第1及び第2単一方向荷重制御板と、
    で構成されることを特徴とする燃料電池スタック締結装置。
  2. 前記エンドプレートの上面には第1引っかけ金具が形成され、前記第1単一方向荷重制御板の外側底面には前記第1引っかけ金具にかみ合わされる第1固定金具が形成され、前記エンドプレートの底面には第2引っかけ金具が形成され、前記第2単一方向荷重制御板の外側上面には前記第2引っかけ金具にかみ合わされる第2固定金具が形成されることを特徴とする請求項1記載の燃料電池スタック締結装置。
  3. 前記斜辺装置の底板には前記第2単一方向荷重制御板の結合のための貫通孔が形成されることを特徴とする請求項1記載の燃料電池スタック締結装置。
  4. 前記燃料電池スタックモジュール及びエンドプレート、斜辺装置の上面をカバーする上板と、
    前記燃料電池スタックモジュール及びエンドプレート、斜辺装置の周辺面をカバーする側板で構成された荷重付加用カバーを更に含むことを特徴とする請求項1記載の燃料電池スタック締結装置。
  5. 前記エンドプレートの水素出入口及び空気出入口が外部に露出するように、前記荷重付加用カバーの上板には露出孔が貫通形成されることを特徴とする請求項4記載の燃料電池スタック締結装置。
  6. 前記荷重付加用カバーの側板と、前記斜辺装置のボディー部はカバー固定手段で結合されることを特徴とする請求項4記載の燃料電池スタック締結装置。
  7. 前記荷重付加用カバーの上板底面と前記燃料電池スタックモジュールの上面との間には振動吸収材が配置されることを特徴とする請求項4記載の燃料電池スタック締結装置。
  8. 前記斜辺装置のボディ部の内表面には複数個の円筒形ローラーが装着されることを特徴とする請求項1記載の燃料電池スタック締結装置。
  9. 前記斜辺装置は、
    前記エンドプレートの第1斜辺と面接触する第2斜辺が内表面に形成されたボディ部と、
    前記ボディ部の下端を一体に連結する底板とからなることを特徴とする請求項1記載の燃料電池スタック締結装置。
JP2008137537A 2008-03-04 2008-05-27 燃料電池スタック締結装置 Active JP5420193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0019887 2008-03-04
KR1020080019887A KR100986456B1 (ko) 2008-03-04 2008-03-04 연료전지스택 체결 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009212073A true JP2009212073A (ja) 2009-09-17
JP5420193B2 JP5420193B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=40936432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008137537A Active JP5420193B2 (ja) 2008-03-04 2008-05-27 燃料電池スタック締結装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7776489B2 (ja)
JP (1) JP5420193B2 (ja)
KR (1) KR100986456B1 (ja)
CN (1) CN101567429A (ja)
DE (1) DE102008040869B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016514351A (ja) * 2013-03-08 2016-05-19 ヌヴェラ・フュエル・セルズ・インコーポレーテッド 電気化学スタックの圧縮システム
KR20160057312A (ko) * 2014-11-13 2016-05-23 도요타지도샤가부시키가이샤 연료 전지 모듈

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010041701A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-05 Sb Limotive Company Ltd. Gehäuse für einen Lithium-Ionen-Akkumulator, ein Lithium-Iionen-Akkumulator sowie ein Kraftfahrzeug mit einem Lithium-Ionen-Akkumulator
DE102012014459B4 (de) 2012-07-21 2018-02-08 Forschungszentrum Jülich GmbH Spannmittel für einen Brennstoffzellenstapel sowie Verfahren zum Verspannen eines Brennstoffzellenstapels
CN104319411B (zh) * 2014-11-10 2016-08-24 夏伟绩 一种多气室多极柱平衡电极极板压力的储能装置
KR101734622B1 (ko) 2014-11-21 2017-05-11 현대자동차주식회사 연료전지 스택 체결 구조
KR102082795B1 (ko) * 2019-04-10 2020-02-28 군산대학교산학협력단 연료전지 스택의 분산형 체결 구조

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06188023A (ja) * 1992-12-22 1994-07-08 Fuji Electric Co Ltd 平板形固体電解質燃料電池
US20040046526A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-11 Richards William R. Modular fuel cell
JP2004335307A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池スタック及び燃料電池自動車
JP2006173055A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd ワーク保持装置
JP2006179385A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Kyocera Corp 燃料電池
JP2009059535A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Toyota Motor Corp 燃料電池

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110268A (ja) 1985-11-08 1987-05-21 Hitachi Ltd 燃料電池
JP3605937B2 (ja) 1996-04-19 2004-12-22 石川島播磨重工業株式会社 燃料電池スタックの締め付け構造
JP4083303B2 (ja) 1998-08-19 2008-04-30 松下電器産業株式会社 高分子電解質型燃料電池
JP4487396B2 (ja) 2000-08-14 2010-06-23 ソニー株式会社 燃料電池のスタック構造
JP2002063929A (ja) 2000-08-14 2002-02-28 Sony Corp 燃料電池のスタック構造
DE10392581B4 (de) * 2002-04-30 2014-07-31 General Motors Corp. (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Brennstoffzellenstapel und Verfahren zum Herstellen eines Brennstoffzellenstapels
CN2572097Y (zh) * 2002-10-18 2003-09-10 无锡振锡金属制品有限公司 一种板材连接构件
JP2004327125A (ja) 2003-04-22 2004-11-18 Nissan Motor Co Ltd 外部マニホルド型燃料電池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06188023A (ja) * 1992-12-22 1994-07-08 Fuji Electric Co Ltd 平板形固体電解質燃料電池
US20040046526A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-11 Richards William R. Modular fuel cell
JP2004335307A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池スタック及び燃料電池自動車
JP2006173055A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd ワーク保持装置
JP2006179385A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Kyocera Corp 燃料電池
JP2009059535A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Toyota Motor Corp 燃料電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016514351A (ja) * 2013-03-08 2016-05-19 ヌヴェラ・フュエル・セルズ・インコーポレーテッド 電気化学スタックの圧縮システム
US10109880B2 (en) 2013-03-08 2018-10-23 Nuvera Fuel Cells, LLC Electrochemical stack compression system
JP2020031062A (ja) * 2013-03-08 2020-02-27 ヌヴェラ・フュエル・セルズ,エルエルシー 電気化学スタックの圧縮システム
KR20160057312A (ko) * 2014-11-13 2016-05-23 도요타지도샤가부시키가이샤 연료 전지 모듈
JP2016095970A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 トヨタ自動車株式会社 燃料電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008040869B4 (de) 2022-05-19
KR20090094905A (ko) 2009-09-09
JP5420193B2 (ja) 2014-02-19
DE102008040869A1 (de) 2009-09-10
KR100986456B1 (ko) 2010-10-08
US7776489B2 (en) 2010-08-17
CN101567429A (zh) 2009-10-28
US20090226794A1 (en) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5420193B2 (ja) 燃料電池スタック締結装置
US9553324B2 (en) Fuel cell resin frame equipped membrane electrode assembly
JP5026461B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2007280890A (ja) 燃料電池スタックの締結構造およびこれを備えた燃料電池
JP6025650B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2007179992A (ja) 燃料電池スタック
JP5330458B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2012059563A (ja) 燃料電池スタック
JP2009054378A (ja) 燃料電池
JP5372860B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2011175808A (ja) 燃料電池スタック
JP5430518B2 (ja) 燃料電池スタック
US9905877B2 (en) Fuel cell stack
JP2008171598A (ja) 燃料電池
JP5026616B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2015000712A (ja) 燃料電池スタック用搭載構造
JP2013089517A (ja) 燃料電池
JP6703298B2 (ja) 燃料電池
JP2010257609A (ja) 燃料電池スタック
JP6891777B2 (ja) 燃料電池単セル
JP2008177089A (ja) 燃料電池
JP7036607B2 (ja) 燃料電池
JP2005183221A (ja) 燃料電池のシール構造およびシール方法
JP5643738B2 (ja) 燃料電池
JP2011165570A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5420193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250