JP2009208884A - 媒体搬送装置、媒体排出装置および画像形成装置 - Google Patents
媒体搬送装置、媒体排出装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009208884A JP2009208884A JP2008052805A JP2008052805A JP2009208884A JP 2009208884 A JP2009208884 A JP 2009208884A JP 2008052805 A JP2008052805 A JP 2008052805A JP 2008052805 A JP2008052805 A JP 2008052805A JP 2009208884 A JP2009208884 A JP 2009208884A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- path
- face
- curved
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Abstract
【解決手段】切替部材(GT2)と、駆動部材(Rh3a)と従動部材(Rh3b)とを有し、湾曲路(SH7)の媒体(S)を搬送する湾曲路搬送部材(Rh3)と、従動部材(Rh3b)を駆動部材(Rh3a)に所定の付勢力で付勢する付勢部材(SP1)と、付勢部材(SP1)に係合する付勢部材係合部(4b1)と、切替部材(GT2)の移動に連動する切替部材連動部(4a+4b+4c)とを有し、切替部材(GT2)が湾曲路(SH7)に切り替えた場合に、付勢部材係合部(4b1)を介して付勢部材(SP1)の付勢力を大きくして、媒体(S)を挟持する挟持圧力を高める媒体挟持圧力調節部材(4)とを備えたことを特徴とする媒体搬送装置(SH5〜SH7+GT2+Rh2+Rh3+SP1+SP2+4)。
【選択図】図6
Description
複数のシート排出トレイを有する前記画像形成装置について、例えば、下記の特許文献1,2に記載の技術が知られている。
媒体が搬送される媒体搬送路であって、前記媒体搬送路上の所定の分岐位置から分岐し且つ前記媒体が湾曲した状態で搬送される湾曲路を有する前記媒体搬送路と、
前記分岐位置に配置され、前記複数の媒体搬送路のうちのいずれか1つの媒体搬送路に前記媒体を搬送させるように前記媒体搬送路を切り替える切替部材と、
前記湾曲路の湾曲の内周面側に支持されて回転駆動する駆動部材と、前記湾曲路の湾曲の外周面側に支持され且つ前記駆動部材に対向して配置された従動部材と、を有し、前記湾曲路の前記媒体を搬送する湾曲路搬送部材と、
前記従動部材を前記駆動部材に所定の付勢力で付勢する付勢部材と、
前記付勢部材に係合する付勢部材係合部と、前記切替部材の移動に連動する切替部材連動部とを有する媒体挟持圧力調節部材であって、前記切替部材が前記媒体の搬送路を前記湾曲路に切り替えた場合に、前記付勢部材係合部を介して、前記付勢部材の付勢力を大きくして、前記従動部材と前記駆動部材とが前記媒体を挟持する挟持圧力を高める前記媒体挟持圧力調節部材と、
を備えたことを特徴とする。
前記湾曲路の湾曲の外周面側、且つ、前記従動部材の媒体搬送方向上流側に回転可能に支持され、前記湾曲路を搬送される前記媒体に接触して、前記媒体を湾曲させる上流側湾曲付与部材、
を備えたことを特徴とする。
搬送される前記媒体に接触して従動回転するコロにより構成された前記上流側湾曲付与部材、
を備えたことを特徴とする。
前記媒体に対して高い摺動性を有する高摺動部材により構成された前記上流側湾曲付与部材、
を備えたことを特徴とする。
前記分岐位置から分岐し且つ前記媒体が湾曲した状態で搬送される第2の湾曲路を有する前記媒体搬送路と、
前記第2の湾曲路の湾曲の外周面側に支持されて回転駆動する第2の駆動部材と、前記第2の湾曲路の湾曲の内周面側に支持され且つ前記第2の駆動部材に対向して配置された第2の従動部材と、を有し、前記第2の湾曲路の前記媒体を搬送する第2の湾曲路搬送部材と、
前記第2の従動部材を前記第2の駆動部材に所定の付勢力で付勢する第2の付勢部材と、
前記第2の付勢部材に係合する第2の付勢部材係合部を有する前記媒体挟持圧力調節部材であって、前記切替部材が前記媒体の搬送路を前記第2の湾曲路に切り替えた場合に、前記第2の付勢部材係合部を介して、前記第2の付勢部材の付勢力を大きくして、前記第2の従動部材と前記第2の駆動部材とによる前記挟持圧力を高める前記媒体挟持圧力調節部材と、
を備えたことを特徴とする。
媒体が積載される媒体積載部と、
前記媒体積載部に前記媒体を搬送する請求項1ないし5のいずれかに記載の媒体搬送装置と、
を備えたことを特徴とする。
画像が記録された媒体の画像記録面が、前記湾曲路の湾曲の外周面側を搬送されて前記媒体積載部に積載される
ことを特徴とする。
媒体に画像を記録する画像記録装置と、
前記媒体を搬送する請求項1ないし5のいずれかに記載の媒体搬送装置と、
を備えたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、本発明の構成を有しない場合に比べ、前記湾曲路搬送部材に搬入された前記媒体が、前記従動部材を前記湾曲路の湾曲の外周方向に押圧することを低減できる。この結果、本発明の構成を有しない場合に比べ、前記従動部材と前記駆動部材とが離隔することを低減でき、前記湾曲路搬送部材における前記媒体の搬送不良の発生を低減できる。
請求項4に記載の発明によれば、本発明の構成を有しない場合に比べ、前記高摺動部材と接触する面の摩擦による傷が低減できる。
請求項5に記載の発明によれば、前記第2の湾曲路上において湾曲した状態で搬送される前記媒体を挟持する圧力を適切にすることができる。
請求項7に記載の発明によれば、本発明の構成を有しない場合に比べ、前記画像記録面の摩擦による傷が低減でき、画像不良および画質低下を低減できる。
請求項8に記載の発明によれば、画像が記録される前記媒体、または、画像が記録された前記媒体が湾曲した状態で搬送された場合に、前記媒体を挟持する圧力を適切にすることができる。
なお、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とし、矢印X,−X,Y,−Y,Z,−Zで示す方向または示す側をそれぞれ、前方、後方、右方、左方、上方、下方、または、前側、後側、右側、左側、上側、下側とする。
また、図中、「○」の中に「・」が記載されたものは紙面の裏から表に向かう矢印を意味し、「○」の中に「×」が記載されたものは紙面の表から裏に向かう矢印を意味するものとする。
なお、以下の図面を使用した説明において、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
図1において、本発明の実施例1の画像形成装置の一例であるプリンタUは、画像形成装置本体U1を備えている。前記画像形成装置本体U1は、操作者が指示を入力する動作指示入力部の一例としてのユーザインタフェースUIを有する。
また、前記プリンタUに電気的に接続された画像情報送信装置PCから送信された画像情報は、制御部Cに入力される。前記制御部Cに入力された画像情報は、所定の時期に潜像形成用の黄色Y、マゼンタM、シアンC、黒Kの画像情報に変換され、潜像形成装置駆動回路DLに出力される。
なお、原稿画像が単色画像、いわゆる、モノクロの場合は、黒Kのみの画像情報が潜像形成装置駆動回路DLに入力される。
前記潜像形成装置駆動回路DLは、図示しない各色Y,M,C,Kの各駆動回路を有し、入力された画像情報に応じた信号を所定の時期に、各色毎に配置された潜像形成装置LHy,LHm,LHc,LHkに出力する。
図1、図2において、前記プリンタUの重力方向中央部に配置された可視像形成装置Uy,Um,Uc,Ukはそれぞれ、Y,M,C、およびKの各色の可視像を形成する装置である。
潜像形成装置LHy〜LHkの各潜像書込光源から出射したY,M,C,Kの潜像書込光Ly,Lm,Lc,Lkは、それぞれ、回転する像保持体PRy,PRm,PRc,PRkに入射する。なお、実施例1では、前記潜像形成装置LHy〜LHkは、いわゆる、LEDアレイにより構成されている。
前記Yの可視像形成装置Uyは、回転する像保持体PRy、帯電器CRy,潜像形成装置LHy、現像装置Gy、一次転写器T1y、像保持体清掃器CLyを有している。なお、実施例1では、前記像保持体PRy、帯電器CRy、像保持体清掃器CLyが、画像形成装置本体U1に対して一体的に着脱可能な像保持体ユニットとして構成されている。
前記可視像形成装置Um,Uc,Ukはいずれも前記Yの可視像形成装置Uyと同様に構成されている。
その現像されたトナー像は、中間転写体の一例としての中間転写ベルトBに接触する1次転写領域Q3y,Q3m,Q3c,Q3kに搬送される。前記1次転写領域Q3y,Q3m,Q3c,Q3kにおいて中間転写ベルトBの裏面側に配置された1次転写器T1y,T1m,T1c,T1kには、制御部Cにより制御される電源回路Eから所定の時期にトナーの帯電極性と逆極性の1次転写電圧が印加される。
前記1次転写領域Q3y,Q3m,Q3c,Q3kで一次転写器T1y,T1m,T1c,T1kにより中間転写ベルトB上に順次重ねて転写された単色または多色のトナー像は、前記2次転写領域Q4に搬送される。
前記一次転写器T1y〜T1k、中間転写ベルトBおよび二次転写器T2等により、実施例1の転写装置T1+T2+Bが構成されている。
前記像保持体PRy〜PRk、前記現像装置Gy〜Gk、前記転写装置T1+T2+B等により実施例1の画像記録装置(PRy〜PRk+Gy〜Gk+T1+T2+B)が構成されている。
前記ピックアップロールRp、さばきロールRs等により、実施例1の給紙装置Rp+Rsが構成されている。
また、前記最上段の給紙トレイTR1の左方には、手差し給紙部の一例としての手差しトレイTR0が設置されている。前記手差しトレイTR0に支持された記録シートSは、手差し給紙部材の一例としての手差し給紙ロールRp0により給紙され、媒体搬送路の一例としての手差し搬送路SH0を搬送され、レジロールRrに送られる。
2次転写後の前記中間転写ベルトBは、中間転写体清掃器の一例としてのベルトクリーナCLbにより清掃される。
前記定着装置Fの搬送方向下流側である上方には、記録シートSを媒体排出部の一例としての排紙トレイTRhに搬送する場合に媒体搬送路の一例としての排紙路SH3と、反転や画像記録面を上側にして排出される記録シートSが搬送される媒体搬送路の一例としての上方接続路SH4が配置されている。前記排紙路SH3と上方接続路SH4との接続部には、記録シートSの搬送先に応じて搬送路を切り替える搬送路切り替え部材の一例としての第1ゲートGT1が配置されている。したがって、排紙トレイTRhに排紙される場合には、定着された記録シートSが排紙路SH3を搬送され、排紙ロールRhにより排紙トレイTRhに排紙される。
図4は図3の矢印IV方向から見たときのオプション排出ユニットの全体説明図であり、フェイスアップトレイ側から見たときの斜視説明図である。
図5は本発明の実施例1のオプション排出ユニットの説明図であり、第2ゲートが搬送路をフェイスダウン排出路に切り替えた状態の要部拡大断面図である。
図6は本発明の実施例1のオプション排出ユニットの説明図であり、第2ゲートが搬送路をフェイスアップ排出路に切り替えた状態の要部拡大断面図である。
また、前記オプション排出ユニットU3のフレームFL内部には、前記上方接続路SH4に接続される媒体搬送路の一例としての反転・排出共通路SH5と、前記反転・排出共通路SH5に接続され且つフェイスダウントレイTRh2に記録シートSを湾曲させた状態で搬送する第2の湾曲路の一例としてのフェイスダウン排出路SH6と、前記反転・排出共通路SH5に接続され且つフェイスアップトレイTRh3に記録シートSを湾曲させた状態で搬送する湾曲路の一例としてのフェイスアップ排出路SH7とを有する。
なお、実施例1の前記上流側湾曲付与用コロRh4の外周面は、前記記録シートSに対して高い摺動性を有する高摺動部材、例えば、PTFE、すなわち、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素樹脂、いわゆる、テフロン(登録商標)等により構成されている。
また、前記反転・排出共通路SH5、フェイスダウン排出路SH6およびフェイスアップ排出路SH7との接続部としての分岐位置には、記録シートSの搬送路を切り替える切替部材の一例としての第2ゲートGT2が配置されている。図7において、実施例1の前記第2ゲートGT2は、前記記録シートSのシート幅方向、すなわち、前後方向に延びる回転軸1を有し、前記回転軸1には、下向き三角形で平板状の切替部材本体2が、前後方向に間隔をあけて櫛歯状に形成されている。前記回転軸1は、図示しない軸支持部材に回転可能に支持されている。前記切替部材本体2は、前記反転・排出共通路SH5から搬送された前記記録シートSを、右方のフェイスダウン排出路SH6または左方のフェイスアップ排出路SH7に案内する。
前記バネ装着用突起部3aと、前記フレームFLに設けられた図示しないバネ支持部との間には、揺動用付勢部材の一例としての揺動用バネSPが支持されている。前記揺動用バネSPは、前記バネ装着用突起部3aを上方に常時引っ張るように付勢している。
また、前記係合部3bの下方には、昇降部材の一例としての揺動用ソレノイドSLが配置されている。前記揺動用ソレノイドSLは、上方に延びる昇降軸SLaを有し、前記昇降軸SLaの上端部には、前記係合部3bと係合する揺動用係合部材の一例としてのリンクLNが支持されている。
前記回転軸1、前記切替部材本体2、前記連結板3、前記揺動用ソレノイドSLおよび前記リンクLNにより、実施例1の前記第2ゲートGT2が構成されている。
また、前記揺動用ソレノイドSLをオンにした場合には、前記昇降軸SLaが下降し、リンクLNを介して前記係合部3bが前記揺動用バネSPの付勢力に抗して下降する。この結果、前記切替部材本体2が、前記回転軸1を中心として図5および図6において反時計回りに回転し、前記切替部材本体2の下端部が右方に揺動するため、図6に示すように、媒体搬送路が前記フェイスダウン排出路SH6から前記フェイスアップ排出路SH7に切り替わる。
また、図5、図6において、前記オプション排出ユニットU3内部には、前記フェイスアップ排紙従動ロールRh3bの右側上方に、前後方向、すなわち、前記フェイスアップ排紙ロールRh3の軸方向に延びる第1付勢部材支持部FL1が設けられており、前記第1付勢部材支持部FL1には、前記フェイスアップ排紙従動ロールRh3bを前記フェイスアップ排紙駆動ロールRh3aに所定の付勢力で付勢する付勢部材の一例としての第1付勢部材SP1、いわゆる、ピンチスプリングが支持されている。実施例1の前記第1付勢部材SP1は、前記第1付勢部材支持部FL1に貫通されて支持されたコイル状の第1被支持部SP1aと、前記第1被支持部SP1aの一端から右側上方に延びる第1被係合部SP1bと、前記第1被支持部SP1aの他端から左側下方に延びる第1付勢部SP1cとを有する。
前記軸部4a、前記フェイスアップ排紙ロール付勢力調節アーム4bおよび前記反転ロール付勢力調節アーム4cにより実施例1の切替部材連動部(4a+4b+4c)が構成されている。
また、前記反転・排出共通路SH5,前記フェイスダウン排出路SH6、前記フェイスアップ排出路SH7、前記第2ゲートGT2、前記反転ロールRh2、前記フェイスアップ排紙ロールRh3、前記上流側湾曲付与用コロRh4、前記第1付勢部材SP1、前記第2付勢部材SP2、前記媒体挟持圧力調節部材4により、実施例1の媒体搬送装置(SH5〜SH7+GT2+Rh2+Rh3+Rh4+SP1+SP2+4)が構成されている。
図1において、前記給紙路SH1には、媒体検知部材の一例として、各給紙トレイTR1〜TR4から給紙された記録シートSを検出するための第1給紙路センサSN1、第2給紙路センサSN2、第3給紙路センサSN3、第4給紙路センサSN4が配置されている。前記上方接続路SH4、反転・排出共通路SH5、主反転路SH8bにも、媒体検知部材の一例として、記録シートSを検知するための接続路センサSN5、共通路センサSN6、反転路センサSN7が配置されている。
前記各搬送路SH1〜SH8により実施例1の搬送路SHが構成されており、前記搬送路SH、給紙装置Rp+Rs、シート搬送ロールRa、レジロールRr、排紙ロールRh、反転ロールRh2、フェイスアップ排紙ロールRh3、反転路搬送ロールRa2、ゲートGT1〜GT3等により記録シート搬送装置SH+Ra〜Ra2+Rr+GTが構成されている。
図1において、前記反転ユニットU4には、下流側開放部材の一例として、前記主反転路SH8aの左方に、図1の実線で示す通常位置と、図1の破線で示す開放位置との間で開閉可能に支持された反転路開放カバーU4aが配置されている。前記反転路開放カバーU4aには、主反転路SH8aの左側のガイドが支持されており、反転路開放カバーU4aを開放位置に移動させることで、主反転路SH8bが開放される。
図8において、前記画像形成装置本体U1の左方には、開放部材の一例として、図8の実線で示す通常位置と、図8の破線で示す開放位置との間で開閉可能に支持されたメインカバーU1bが配置されている。前記メインカバーU1bを開放位置に移動させることにより、主搬送路SH2や、給紙路SH1の下流側である下流側給紙路SH1b、上方接続路SH4が開放され、反転路SH8も上流側が外部に露出、開放される。したがって、前記メインカバーU1bは、下カバーU1aに対する下流側開放部材として機能すると共に、反転路開放カバーU4aに対する上流側開放部材として機能する。
前記構成を備えた実施例1の前記プリンタUでは、前記画像形成装置本体U1において、前記像保持体PRy〜PRk表面に形成されたトナー像が転写装置T1+T2+Bにより前記記録シートSに転写され、定着装置Fで定着される。また、定着された前記記録シートSは、前記ユーザインタフェースUIに対する前記操作者の入力や、前記画像情報送信装置PCから送信された前記画像情報に基づいて、前記画像形成装置本体U1の排紙トレイTRh、または、前記排紙トレイTRhの上方にオプションとして配置された前記オプション排出ユニットU3のフェイスダウントレイTRh2またはフェイスアップトレイTRh3のいずれかに排出される。
前記記録シートSが前記排紙トレイTRhに排出される場合には、定着された前記記録シートSが、前記排紙路SH3を搬送され、前記排紙ロールRhにより前記排紙トレイTRhに排紙される。
この結果、実施例1の前記オプション排出ユニットU3では、前記媒体挟持圧力調節部材4および前記第1付勢部材SP1により、前記記録シートSが、前記フェイスアップ排紙従動ロールRh3bと前記フェイスアップ排紙駆動ロールRh3aとに挟持される挟持圧力が十分に高められた状態で搬送され、前記フェイスアップトレイTRh3に排出される。すなわち、前記記録シートSのコシが強い場合でも、前記フェイスアップ排紙ロールRh3において、前記記録シートSが適正な挟持圧力で搬送され、前記フェイスアップトレイTRh3に排出される。
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更例(H01)〜(H012)を下記に例示する。
(H01)前記実施例において、電子写真方式の画像形成装置に限定されず、インクジェット記録方式の画像形成装置にも適用可能である。
(H02)前記実施例において、前記オプション排出ユニットU3を1つだけ装着する様に構成されているが、これに限定されず、例えば、前記オプション排出ユニットU3を複数個上下方向に並べて装着するように構成することも可能である。
(H05)前記実施例において、前記第2ゲートGT2は、前記切替部材本体2を揺動させるために、前記揺動用ソレノイドSLのオン、オフを制御したが、これに限定されず、例えば、前記切替部材本体2を揺動させる揺動用モータを使用することも可能である。
(H06)前記実施例において、前記第1付勢部材SP1は、ピンチスプリング、いわゆるトーションバネで構成し、前記第2付勢部材SP2は、線状のバネにより構成したが、これに限定されず、例えば、前記各付勢部材SP1,SP2を、板バネ等により構成することも可能である。また、例えば、前記第1付勢部材SP1を、線状のバネで構成し、前記第2付勢部材SP2を、トーションバネにより構成することも可能である。
(H08)前記実施例において、前記媒体挟持圧力調節部材4の軸部4aは、前記第2ゲートGT2の回転軸1に固定支持されて、前記回転軸1と一体的に回転するが、これに限定されず、例えば、前記軸部4aにクラッチを設けることにより、前記記録シートSの用紙種類(厚紙、普通紙、OHP等)を判別して、前記記録シートSのコシが強い場合のみ前記クラッチをオンにすることにより、搬送不良が発生する可能性が高い場合のみ前記記録シートSの挟持圧力を高めるようにすることも可能である。
(H012)前記実施例において、前記上流側湾曲付与部材の一例として、前記上流側湾曲付与用コロRh4が配置されているが、これに限定されず、例えば、前記フェイスアップ排出路SH7の外周面から内方に突起した突起部等により構成することも可能である。なお、この場合、前記突起部に対して、前記高摺動部材であるテフロン(登録商標)等による加工を施して、前記記録シートSとの接触による前記記録シートSの傷が低減されるようにすることも可能である。
(4a+4b+4c)…切替部材連動部、
4b1…付勢部材係合部、
4c1…第2の付勢部材係合部、
GT2…切替部材、
(PRy〜PRk+Gy〜Gk+T1+T2+B)…画像記録装置、
Rh2…第2の湾曲路搬送部材、
Rh2a…第2の駆動部材、
Rh2b…第2の従動部材、
Rh3…湾曲路搬送部材、
Rh3a…駆動部材、
Rh3b…従動部材、
Rh4…上流側湾曲付与部材、コロ、高摺動部材、
SP1…付勢部材、
SP2…第2の付勢部材、
S…媒体、
SH5〜SH7…媒体搬送路、
(SH5〜SH7+GT2+Rh2+Rh3+Rh4+SP1+SP2+4)…媒体搬送装置、
SH6…第2の湾曲路、
SH7…湾曲路、
TRh2,TRh3…媒体積載部、
U…画像形成装置、
U3…媒体排出装置。
Claims (8)
- 媒体が搬送される媒体搬送路であって、前記媒体搬送路上の所定の分岐位置から分岐し且つ前記媒体が湾曲した状態で搬送される湾曲路を有する前記媒体搬送路と、
前記分岐位置に配置され、前記複数の媒体搬送路のうちのいずれか1つの媒体搬送路に前記媒体を搬送させるように前記媒体搬送路を切り替える切替部材と、
前記湾曲路の湾曲の内周面側に支持されて回転駆動する駆動部材と、前記湾曲路の湾曲の外周面側に支持され且つ前記駆動部材に対向して配置された従動部材と、を有し、前記湾曲路の前記媒体を搬送する湾曲路搬送部材と、
前記従動部材を前記駆動部材に所定の付勢力で付勢する付勢部材と、
前記付勢部材に係合する付勢部材係合部と、前記切替部材の移動に連動する切替部材連動部とを有する媒体挟持圧力調節部材であって、前記切替部材が前記媒体の搬送路を前記湾曲路に切り替えた場合に、前記付勢部材係合部を介して、前記付勢部材の付勢力を大きくして、前記従動部材と前記駆動部材とが前記媒体を挟持する挟持圧力を高める前記媒体挟持圧力調節部材と、
を備えたことを特徴とする媒体搬送装置。 - 前記湾曲路の湾曲の外周面側、且つ、前記従動部材の媒体搬送方向上流側に回転可能に支持され、前記湾曲路を搬送される前記媒体に接触して、前記媒体を湾曲させる上流側湾曲付与部材、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の媒体搬送装置。 - 搬送される前記媒体に接触して従動回転するコロにより構成された前記上流側湾曲付与部材、
を備えたことを特徴とする請求項2に記載の媒体搬送装置。 - 前記媒体に対して高い摺動性を有する高摺動部材により構成された前記上流側湾曲付与部材、
を備えたことを特徴とする請求項2または3に記載の媒体搬送装置。 - 前記分岐位置から分岐し且つ前記媒体が湾曲した状態で搬送される第2の湾曲路を有する前記媒体搬送路と、
前記第2の湾曲路の湾曲の外周面側に支持されて回転駆動する第2の駆動部材と、前記第2の湾曲路の湾曲の内周面側に支持され且つ前記第2の駆動部材に対向して配置された第2の従動部材と、を有し、前記第2の湾曲路の前記媒体を搬送する第2の湾曲路搬送部材と、
前記第2の従動部材を前記第2の駆動部材に所定の付勢力で付勢する第2の付勢部材と、
前記第2の付勢部材に係合する第2の付勢部材係合部を有する前記媒体挟持圧力調節部材であって、前記切替部材が前記媒体の搬送路を前記第2の湾曲路に切り替えた場合に、前記第2の付勢部材係合部を介して、前記第2の付勢部材の付勢力を大きくして、前記第2の従動部材と前記第2の駆動部材とによる前記挟持圧力を高める前記媒体挟持圧力調節部材と、
を備えたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の媒体搬送装置。 - 媒体が積載される媒体積載部と、
前記媒体積載部に前記媒体を搬送する請求項1ないし5のいずれかに記載の媒体搬送装置と、
を備えたことを特徴とする媒体排出装置。 - 画像が記録された媒体の画像記録面が、前記湾曲路の湾曲の外周面側を搬送されて前記媒体積載部に積載される
ことを特徴とする請求項6に記載の媒体排出装置。 - 媒体に画像を記録する画像記録装置と、
前記媒体を搬送する請求項1ないし5のいずれかに記載の媒体搬送装置と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008052805A JP5035031B2 (ja) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | 媒体搬送装置、媒体排出装置および画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008052805A JP5035031B2 (ja) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | 媒体搬送装置、媒体排出装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009208884A true JP2009208884A (ja) | 2009-09-17 |
JP5035031B2 JP5035031B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=41182427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008052805A Expired - Fee Related JP5035031B2 (ja) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | 媒体搬送装置、媒体排出装置および画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5035031B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20130139496A (ko) * | 2012-06-13 | 2013-12-23 | 노틸러스효성 주식회사 | 지폐 반송방향 절환장치 및 이를 구비한 지폐입출금장치 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60127939U (ja) * | 1984-02-06 | 1985-08-28 | 富士通株式会社 | 媒体搬送機構 |
JPS6145854A (ja) * | 1984-08-09 | 1986-03-05 | Fujitsu Ltd | 媒体搬送路選択機構 |
JPS62189478A (ja) * | 1986-02-14 | 1987-08-19 | Mita Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH04116057A (ja) * | 1990-09-05 | 1992-04-16 | Canon Inc | シート材排出装置 |
JPH10240055A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-09-11 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH11199142A (ja) * | 1998-01-16 | 1999-07-27 | Canon Inc | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP2001114462A (ja) * | 1999-10-18 | 2001-04-24 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
2008
- 2008-03-04 JP JP2008052805A patent/JP5035031B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60127939U (ja) * | 1984-02-06 | 1985-08-28 | 富士通株式会社 | 媒体搬送機構 |
JPS6145854A (ja) * | 1984-08-09 | 1986-03-05 | Fujitsu Ltd | 媒体搬送路選択機構 |
JPS62189478A (ja) * | 1986-02-14 | 1987-08-19 | Mita Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH04116057A (ja) * | 1990-09-05 | 1992-04-16 | Canon Inc | シート材排出装置 |
JPH10240055A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-09-11 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH11199142A (ja) * | 1998-01-16 | 1999-07-27 | Canon Inc | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP2001114462A (ja) * | 1999-10-18 | 2001-04-24 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20130139496A (ko) * | 2012-06-13 | 2013-12-23 | 노틸러스효성 주식회사 | 지폐 반송방향 절환장치 및 이를 구비한 지폐입출금장치 |
KR101886438B1 (ko) | 2012-06-13 | 2018-08-07 | 효성티앤에스 주식회사 | 지폐 반송방향 절환장치 및 이를 구비한 지폐입출금장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5035031B2 (ja) | 2012-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010037044A (ja) | 媒体排出装置および画像形成装置 | |
US20120251157A1 (en) | Image forming apparatus for performing fixing processing by induction heating system | |
JP6477095B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2011201643A (ja) | 媒体排出装置および画像形成装置 | |
JP5325758B2 (ja) | シート供給装置及び画像形成装置 | |
JP4626407B2 (ja) | シートセンサ | |
JP2007108550A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5035031B2 (ja) | 媒体搬送装置、媒体排出装置および画像形成装置 | |
JP2011063426A (ja) | 媒体搬送装置および画像形成装置 | |
JP4760861B2 (ja) | 媒体排出装置、画像形成装置および媒体はたき部材 | |
JP7172377B2 (ja) | 媒体搬送装置および画像形成装置 | |
JP5409433B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6864868B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5034973B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5018823B2 (ja) | シート搬送装置および画像形成装置 | |
JP7206755B2 (ja) | 媒体搬送装置および画像形成装置 | |
JP2010038967A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010117508A (ja) | 媒体搬送装置、媒体排出装置および画像形成装置 | |
JP2011203564A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009091054A (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6880926B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009196781A (ja) | 用紙搬送装置および画像形成装置 | |
JP2024035276A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2021046299A (ja) | 媒体搬送装置および画像形成装置 | |
JP2021046298A (ja) | 媒体搬送装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5035031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |