JP2009201368A5 - インキュベータおよびインキュベータのスケジュール管理方法 - Google Patents

インキュベータおよびインキュベータのスケジュール管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009201368A5
JP2009201368A5 JP2008044316A JP2008044316A JP2009201368A5 JP 2009201368 A5 JP2009201368 A5 JP 2009201368A5 JP 2008044316 A JP2008044316 A JP 2008044316A JP 2008044316 A JP2008044316 A JP 2008044316A JP 2009201368 A5 JP2009201368 A5 JP 2009201368A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
observation
schedule
unit
time
incubator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008044316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009201368A (ja
JP5531379B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008044316A priority Critical patent/JP5531379B2/ja
Priority claimed from JP2008044316A external-priority patent/JP5531379B2/ja
Publication of JP2009201368A publication Critical patent/JP2009201368A/ja
Publication of JP2009201368A5 publication Critical patent/JP2009201368A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5531379B2 publication Critical patent/JP5531379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、インキュベータおよびインキュベータのスケジュール管理方法に関する。
本発明の一態様であるインキュベータは、複数の培養容器を収容可能な収納部を有するとともに、内部を所定の環境条件に維持可能な恒温室と、恒温室内において培養容器内の試料の状態を撮像する撮像部を有する観察ユニットと、観察ユニットに培養容器を移動させる搬送機構と、撮像部および搬送機構を制御して培養容器の観察シーケンスを自動的に実行する制御部とを備える。また、インキュベータは、複数の培養容器に対して、観察ユニットの観察動作の動作パラメータを夫々設定し、各培養容器に対して観察スケジュールを設定する設定部と、設定部によって設定された各培養容器の観察スケジュールに応じた、搬送機構の搬送時間および観察ユニットの観察動作の所要時間を含む観察所要時間を演算する演算部と、設定部によって第1の培養容器の第1観察スケジュールが設定された後に、第2の培養容器の第2観察スケジュールを設定した場合に、演算部の演算結果に基づき、第1観察スケジュールと第2観察スケジュールに応じた観察所要時間が互いに重複するか否かを判定するスケジュール管理部と、を備える。
本発明の他の態様であるインキュベータのスケジュール管理方法は、複数の培養容器を収容可能な収納部を有するとともに、内部を所定の環境条件に維持可能な恒温室と、恒温室内において培養容器内の試料の状態を撮像する撮像部を有する観察ユニットと、観察ユニットに培養容器を移動させる搬送機構と、撮像部および搬送機構を制御して培養容器の観察シーケンスを自動的に実行する制御部とを備えたインキュベータに適用される。このインキュベータのスケジュール管理方法は、複数の培養容器に対して、観察ユニットの観察動作の動作パラメータを夫々設定し、各培養容器に対して観察スケジュールを設定する設定ステップと、設定ステップによって設定された各培養容器の観察スケジュールに応じた、搬送機構の搬送時間および観察ユニットの観察動作の所要時間を含む観察所要時間を演算する演算ステップと、設定ステップによって第1の培養容器の第1観察スケジュールが設定された後に、第2の培養容器の第2観察スケジュールを設定した場合に、演算ステップの演算結果に基づき、第1観察スケジュールと第2観察スケジュールが重複するか否かを判定する判定ステップと、を備える。

Claims (8)

  1. 複数の培養容器を収容可能な収納部を有するとともに、内部を所定の環境条件に維持可能な恒温室と、前記恒温室内において前記培養容器内の試料の状態を撮像する撮像部を有する観察ユニットと、前記観察ユニットに前記培養容器を移動させる搬送機構と、前記撮像部および前記搬送機構を制御して前記培養容器の観察シーケンスを自動的に実行する制御部とを備えたインキュベータにおいて、
    前記複数の培養容器に対して、前記観察ユニットの観察動作の動作パラメータを夫々設定し、各培養容器に対して観察スケジュールを設定する設定部と、
    前記設定部によって設定された前記各培養容器の観察スケジュールに応じた、前記搬送機構の搬送時間および前記観察ユニットの観察動作の所要時間を含む観察所要時間を演算する演算部と、
    前記設定部によって第1の前記培養容器の第1観察スケジュールが設定された後に、第2の前記培養容器の第2観察スケジュールを設定した場合に、前記演算部の演算結果に基づき、前記第1観察スケジュールと前記第2観察スケジュールに応じた前記観察所要時間が互いに重複するか否かを判定するスケジュール管理部と、を備えたことを特徴とするインキュベータ。
  2. 請求項1に記載のインキュベータにおいて、
    前記培養容器の搬送時間に関する第1データと、前記撮像部の撮像動作の所要時間に関する第2データとを記録した第1メモリと、
    前記観察シーケンスの開始時刻および観察所要時間を示す前記観察スケジュールを、各々の前記培養容器と対応付けて登録したスケジュールデータを記録する第2メモリと、をさらに備え、
    前記設定部は、前記観察スケジュールを登録する指定培養容器を選択する第1の入力と、前記観察シーケンスでの前記指定培養容器の撮像条件を指定する第2の入力と、前記指定培養容器のタイムラプス観察の条件およびタイムラプス観察の開始時期を規定する第3の入力とをユーザーから受け付ける入力部を含み、
    前記演算部は、前記撮像条件に応じて、前記第1データおよび前記第2データから前記指定培養容器の観察所要時間を演算し、
    前記スケジュール管理部は、前記第3の入力と前記観察所要時間とに応じて、前記指定培養容器のタイムラプス観察のスケジュールを仮設定するとともに、前記スケジュールデータに基づいて、前記仮設定のタイムラプス観察のスケジュールが既登録の前記観察スケジュールと重複するか否かを判定する、ことを特徴とするインキュベータ。
  3. 請求項1または請求項2に記載のインキュベータにおいて、
    前記スケジュール管理部は、前記観察スケジュールが既登録の前記観察スケジュールと重複するときに、警告出力を行うことを特徴とするインキュベータ。
  4. 請求項に記載のインキュベータにおいて、
    前記スケジュール管理部は、タイムラプス観察のスケジュールが既登録の前記観察スケジュールと重複するときに、前記タイムラプス観察の条件および該タイムラプス観察の開始時期の少なくとも一方を変更して、前記タイムラプス観察のスケジュールを再設定することを特徴とするインキュベータ。
  5. 請求項に記載のインキュベータにおいて、
    前記スケジュール管理部は、タイムラプス観察のスケジュールが既登録の前記観察スケジュールと重複するときに、スケジュールの重複箇所を表示出力することを特徴とするインキュベータ。
  6. 請求項2に記載のインキュベータにおいて、
    前記スケジュール管理部は、前記タイムラプス観察のスケジュールが既登録の前記観察スケジュールと重複しないときに、前記タイムラプス観察のスケジュールを前記第2メモリに記録することを特徴とするインキュベータ。
  7. 請求項1に記載のインキュベータにおいて、
    前記スケジュール管理部によって前記第1観察スケジュールと前記第2観察スケジュールに応じた前記観察所要時間が互いに重複すると判断された場合に、ユーザーが前記動作パラメータを変更入力する入力部をさらに備え、
    前記スケジュール管理部は、前記入力部にて入力された前記動作パラメータによって決まる前記観察所要時間が互いに重複していないかを再度判断することを特徴とするインキュベータ。
  8. 複数の培養容器を収容可能な収納部を有するとともに、内部を所定の環境条件に維持可能な恒温室と、前記恒温室内において前記培養容器内の試料の状態を撮像する撮像部を有する観察ユニットと、前記観察ユニットに前記培養容器を移動させる搬送機構と、前記撮像部および前記搬送機構を制御して前記培養容器の観察シーケンスを自動的に実行する制御部とを備えたインキュベータのスケジュール管理方法において、
    前記複数の培養容器に対して、前記観察ユニットの観察動作の動作パラメータを夫々設定し、各培養容器に対して観察スケジュールを設定する設定ステップと、
    前記設定ステップによって設定された前記各培養容器の観察スケジュールに応じた、前記搬送機構の搬送時間および前記観察ユニットの観察動作の所要時間を含む観察所要時間を演算する演算ステップと、
    前記設定ステップによって第1の前記培養容器の第1観察スケジュールが設定された後に、第2の前記培養容器の第2観察スケジュールを設定した場合に、前記演算ステップの演算結果に基づき、前記第1観察スケジュールと前記第2観察スケジュールが重複するか否かを判定する判定ステップと、を備えたことを特徴とするインキュベータのスケジュール管理方法。
JP2008044316A 2008-02-26 2008-02-26 インキュベータおよびインキュベータのスケジュール管理方法 Active JP5531379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008044316A JP5531379B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 インキュベータおよびインキュベータのスケジュール管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008044316A JP5531379B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 インキュベータおよびインキュベータのスケジュール管理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009201368A JP2009201368A (ja) 2009-09-10
JP2009201368A5 true JP2009201368A5 (ja) 2011-09-29
JP5531379B2 JP5531379B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=41144258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008044316A Active JP5531379B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 インキュベータおよびインキュベータのスケジュール管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5531379B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5768432B2 (ja) * 2011-03-24 2015-08-26 株式会社ニコン 培養装置、培養管理方法およびプログラム
EP3120154B1 (en) * 2014-03-20 2022-08-03 Beckman Coulter Inc. Instrument interface with presentation unit display
JP6690731B2 (ja) * 2016-11-08 2020-04-28 株式会社ニコン 顕微鏡及び制御プログラム
EP4006556A4 (en) * 2019-07-22 2023-08-16 Hitachi High-Tech Corporation SAMPLE INSPECTION AUTOMATION SYSTEM AND SAMPLE INSPECTION METHOD
JP7415371B2 (ja) * 2019-08-26 2024-01-17 株式会社島津製作所 細胞培養撮像装置および細胞培養撮像方法
KR20230136759A (ko) * 2021-03-09 2023-09-26 주식회사 히타치하이테크 분석 장치, 검체 제작 장치, 검사 장치, 검체 제작 장치의 동작 방법, 검사 장치의 동작 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2635595B2 (ja) * 1987-06-08 1997-07-30 株式会社東芝 搬送スケジュール設定装置
JP2002085054A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Sanyo Electric Co Ltd 観察装置付き培養装置
EP1461592B1 (en) * 2001-12-05 2019-04-10 The J. David Gladstone Institutes Robotic microscopy systems
JP2004016194A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Hitachi Medical Corp 細胞培養装置
JP2004180675A (ja) * 2002-11-19 2004-07-02 Sanyo Electric Co Ltd インキュベータ
JP4411866B2 (ja) * 2003-06-02 2010-02-10 株式会社ニコン 顕微鏡装置
JP4504644B2 (ja) * 2003-08-26 2010-07-14 オリンパス株式会社 顕微鏡像撮像装置及び顕微鏡像撮像方法
JP4873885B2 (ja) * 2004-05-26 2012-02-08 オリンパス株式会社 培養顕微鏡、及び、培養顕微鏡を制御するコンピュータプログラム
JP2006003653A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Olympus Corp 生体試料観察システム
JP4439344B2 (ja) * 2004-07-14 2010-03-24 株式会社東芝 試料分析支援装置
JP4774835B2 (ja) * 2005-07-04 2011-09-14 株式会社ニコン 顕微鏡
JP2007020422A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Olympus Corp 生体試料培養観察装置、生体試料培養観察方法、および生体試料培養観察用プログラム
JP5058483B2 (ja) * 2005-09-14 2012-10-24 オリンパス株式会社 生体試料の長期間ないし連続的検出方法
JP4821279B2 (ja) * 2005-11-11 2011-11-24 株式会社ニコン 培養装置
CN101438147B (zh) * 2006-05-31 2011-09-28 奥林巴斯株式会社 生物试样摄像方法及生物试样摄像装置
WO2007145233A1 (ja) * 2006-06-13 2007-12-21 Nikon Corporation 顕微鏡装置
JP2007334141A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Sanyo Electric Co Ltd 培養物観察システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008241699A5 (ja) インキュベータおよびインキュベータのスケジュール管理方法
JP2009201368A5 (ja) インキュベータおよびインキュベータのスケジュール管理方法
JP5531378B2 (ja) インキュベータおよびインキュベータのスケジュール管理方法
JP4730000B2 (ja) インキュベータ
JP2006011415A5 (ja)
JP2012235834A5 (ja)
US20110222937A1 (en) Image processing device and image processing method
EP1826620A3 (en) Image forming apparatus and control method for image forming apparatus
EP3209764B1 (en) Bioreactor system
JP5531379B2 (ja) インキュベータおよびインキュベータのスケジュール管理方法
JP2022185038A5 (ja) 培養支援装置、観察装置、及びプログラム
JP2010193940A5 (ja)
JP2014187943A5 (ja)
JP2020071396A5 (ja)
JP2010158185A (ja) 培養観察装置
JP2010050883A5 (ja)
JP2009169282A5 (ja)
JP2004326090A5 (ja)
JP2008083810A5 (ja)
JP2009258667A5 (ja)
JP2014104727A5 (ja)
JP2013074301A5 (ja)
JP2007292803A5 (ja)
JP4731987B2 (ja) 自動培養装置
JP2007255823A (ja) 乾燥機