JP2009201319A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009201319A5
JP2009201319A5 JP2008042965A JP2008042965A JP2009201319A5 JP 2009201319 A5 JP2009201319 A5 JP 2009201319A5 JP 2008042965 A JP2008042965 A JP 2008042965A JP 2008042965 A JP2008042965 A JP 2008042965A JP 2009201319 A5 JP2009201319 A5 JP 2009201319A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact surface
friction member
vibration wave
moving body
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008042965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009201319A (ja
JP5264211B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008042965A priority Critical patent/JP5264211B2/ja
Priority claimed from JP2008042965A external-priority patent/JP5264211B2/ja
Publication of JP2009201319A publication Critical patent/JP2009201319A/ja
Publication of JP2009201319A5 publication Critical patent/JP2009201319A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5264211B2 publication Critical patent/JP5264211B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 電気−機械エネルギ変換素子により振動が励起される振動体と、
    前記振動体に励起された振動に伴う接触加圧力で押圧され前記振動により前記振動体に対して相対的に移動される移動体と、
    前記振動体と前記移動体との間に設けられ前記振動体の面と前記移動体の面に当接する接触面を有する摩擦部材とを備え、
    前記摩擦部材は、前記摩擦部材の接触面が前記振動体と前記移動体の何れの接触面とも固着されていないと共に、前記振動体または前記移動体の何れか一方の接触面と一体的な挙動を示すことを特徴とする振動波駆動装置。
  2. 前記摩擦部材は、前記振動体の接触面以外の箇所に固定される取付け部と、前記取付け部から外周側へ放射状に延出された可撓性を有する複数の腕部と、前記複数の腕部からそれぞれ延出された複数の摩擦部とを有するリング形状であることを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
  3. 前記摩擦部材は、前記振動体の接触面以外の箇所に固定される取付け部と、前記取付け部の外周側に沿って設けられた摩擦部とを有するリング形状であることを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
  4. 前記摩擦部材における前記振動体または前記移動体に対向する接触面の硬度は、前記振動体または前記移動体における前記摩擦部材に対向する接触面の硬度よりも低いことを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
  5. 前記摩擦部材における前記振動体及び前記移動体にそれぞれ対向る接触面の材質は、前記振動体及び前記移動体における前記摩擦部材にそれぞれ対向する接触面の材質と異なることを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
  6. 前記摩擦部材における前記振動体に対向する接触面と前記移動体に対向る接触面は、表面粗さが異なることを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
  7. 前記摩擦部材の前記移動体に対向する接触面に微小突起を設け、前記移動体の接触面を前記微小突起が突き刺さることが可能な材料により形成したことを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
  8. 前記摩擦部材と前記移動体の両方の接触面に異方性のある加工痕を設けたことを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
  9. 前記摩擦部材と前記移動体の両方の接触面における摺動する径の大きさと、前記摩擦部材と前記振動体の両方の接触面における摺動する径の大きさとに差を設けたことを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
  10. 前記摩擦部材は、前記振動体に対してばね部材による接触加圧力と前記腕部による加圧力により押圧されることを特徴とする請求項2記載の振動波駆動装置。
  11. 前記振動体あるいは前記摩擦部材の何れか一方が磁化されていることを特徴とする請求項1記載の振動波駆動装置。
JP2008042965A 2008-02-25 2008-02-25 振動波駆動装置 Expired - Fee Related JP5264211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008042965A JP5264211B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 振動波駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008042965A JP5264211B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 振動波駆動装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009201319A JP2009201319A (ja) 2009-09-03
JP2009201319A5 true JP2009201319A5 (ja) 2011-04-07
JP5264211B2 JP5264211B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=41144227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008042965A Expired - Fee Related JP5264211B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 振動波駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5264211B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6652289B2 (ja) 2014-11-07 2020-02-19 キヤノン株式会社 振動型駆動装置、ロボット、画像形成装置及び撮像装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334507Y2 (ja) * 1985-11-20 1991-07-22
JP3218945B2 (ja) * 1995-10-25 2001-10-15 松下電器産業株式会社 超音波モータ
JPH11153238A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 From:Kk 切替バルブ
JP2950537B2 (ja) * 1998-02-27 1999-09-20 スター精密株式会社 超音波モータ
JP4290168B2 (ja) * 2005-03-31 2009-07-01 キヤノン株式会社 振動波駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2017904A3 (en) Ultrasonic motor
EP2490002A3 (en) Piezoelectric vibration type force sensor and robot apparatus
JP2012213271A5 (ja)
WO2009044489A1 (ja) マイクロアクチュエータ装置並びにヘッドサスペンションアセンブリおよび記憶媒体駆動装置
JP2008520369A5 (ja)
WO2007121135A3 (en) Laminated flexible resilient abrasive article
JP2013158151A5 (ja) モータ
JP2010263769A5 (ja)
EP1753041A3 (en) Actuator
JP2011200055A5 (ja)
WO2008102553A1 (ja) 駆動装置
JP2008253068A5 (ja)
JP2015043670A5 (ja)
TWI326151B (ja)
JP2016226163A5 (ja)
JP2017011797A5 (ja)
JP2016201906A5 (ja)
JP2006301457A5 (ja)
EP1983586A3 (en) Driving device capable of transferring vibrations generated by an electro-mechanical transducer to a vibration friction portion with a high degree of efficiency
JP2009201319A5 (ja)
JPS59188381A (ja) 超音波モータ
JP2011239571A5 (ja)
AU2003225969A8 (en) Sheet feed apparatus, sheet separating member, sheet feed assembly and sheet separating assembly
JP2014220990A5 (ja)
CN205666767U (zh) 一种具有半弯月形弹性体的定向驱动器