JP2009192325A - 衛星航法/推測航法統合測位装置 - Google Patents

衛星航法/推測航法統合測位装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009192325A
JP2009192325A JP2008032207A JP2008032207A JP2009192325A JP 2009192325 A JP2009192325 A JP 2009192325A JP 2008032207 A JP2008032207 A JP 2008032207A JP 2008032207 A JP2008032207 A JP 2008032207A JP 2009192325 A JP2009192325 A JP 2009192325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning calculation
navigation
positioning
satellite navigation
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008032207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5270184B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Toda
裕行 戸田
Masaki Suyama
正樹 須山
Hiroshi Hamada
弘 濱田
Miyoshi Ninomiya
美佳 二宮
Kunihiko Hashimoto
邦彦 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP2008032207A priority Critical patent/JP5270184B2/ja
Priority to PCT/JP2009/050743 priority patent/WO2009101843A1/ja
Priority to US12/867,271 priority patent/US20110106450A1/en
Priority to EP09710624.9A priority patent/EP2244099B1/en
Publication of JP2009192325A publication Critical patent/JP2009192325A/ja
Priority to US13/848,565 priority patent/US9714841B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5270184B2 publication Critical patent/JP5270184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C23/00Combined instruments indicating more than one navigational value, e.g. for aircraft; Combined measuring devices for measuring two or more variables of movement, e.g. distance, speed or acceleration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/165Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/23Testing, monitoring, correcting or calibrating of receiver elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/48Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system
    • G01S19/49Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system whereby the further system is an inertial position system, e.g. loosely-coupled
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/45Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
    • G01S19/47Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement the supplementary measurement being an inertial measurement, e.g. tightly coupled inertial

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】低価格で構成でき且つ位置・速度等の航法データの精度を高めた衛星航法/推測航法統合測位装置を構成する。
【解決手段】追尾処理部31は、GPS測位信号に基づいて、その捕捉処理、追尾処理、航法メッセージの復調処理を行う。GPS測位演算部32は擬似距離観測量やドップラー周波数観測量及びエフェメリスデータを基に位置・速度等を演算し、これらを出力判定部43と追尾処理部31へ与える。統合測位演算部42は擬似距離観測量やドップラー周波数観測量の他に、慣性センサの出力や地図情報又は地図位置と測位との差の情報等の外部支援情報に基づいて、位置・速度などを推定し、出力判定部43へ与える。出力判定部43はGPS測位演算部32の出力と統合測位演算部42の出力とを比較し、統合測位演算部42の出力データの信頼性判定や外部支援データの異常判定を行う。
【選択図】図2

Description

この発明は、航法衛星からの測位信号を受信して得られる観測量と、推測航法装置より得られる観測量とを統合して測位を行う衛星航法/推測航法統合測位装置に関するものである。
非自立システムである例えばGPS測位装置より得られる観測量(以下GPS観測量)と自立システムである推測航法装置(DR:Dead-ReckoningNavigationSystem)より得られた観測量(以下、DR観測量)を統合した衛星航法/推測航法統合測位装置(以下、GPS/DR統合測位装置)において、どの観測量を用いて測位を行うか、またそれらの観測量をどのような方式で統合して測位を行うかについて様々な構成が知られている(例えば特許文献1,2参照)。
GPS観測量とDR観測量とを統合するためにどのような構成を採るかは、装置の価格や要求精度などに大きく依存する。図1はこの統合方式の典型的な例をブロック図に表したものである。
図1(A)はLoosely-Coupled方式、図1(B)はTightly-Coupled方式及び、Deeply-Coupled方式である。
図1(A)において、追尾処理部11はGPS衛星からの信号を受信して得られるベースバンドのGPS測位信号の位相を追尾するとともに各衛星の位置・速度などを求める。GPS測位演算部12は追尾処理部11が求めた擬似距離(PR)やドップラー周波数観測量や各衛星の位置・速度に基づいて受信点の位置・速度を求める。DR測位演算部13は慣性センサなどの外部支援データに基づいて位置・速度を求める。そして、統合測位演算部14は、GPS測位演算部12で得られた位置・速度などのGPS観測量と、DR測位演算部13により求められた位置・速度などのDR観測量とを統合し、より高品質の位置・速度などをユーザに提供する。
図1(B)において、追尾処理部21はGPS衛星からの信号を受信して得られるベースバンドのGPS測位信号の位相を追尾するとともに各衛星の位置・速度などを求める。Tightly-Coupled方式の場合、統合測位演算部22は、追尾処理部21で得られる擬似距離及びドップラー周波数をGPS観測量とし、慣性センサなどの外部支援データをDR観測量として、一つの統合測位演算部22で統合し、高品質の位置・速度などを算出し、ユーザに提供する。
Deeply-Coupled方式の場合、統合測位演算部22は、追尾処理部21で得られるベースバンド複素信号(I,Q)をGPS観測量とし、慣性センサなどの外部支援データをDR観測量として、統合測位演算を行う。
なお、Loosely-Coupled方式のGPS測位演算部12や統合測位演算部14、Tightly/Deeply-Coupled方式の統合測位演算部22は航法フィルタとも呼ばれ、通常、位置及び位置誤差、速度及び速度誤差、慣性センサ誤差などがカルマン・フィルタによって推定され、推定されたそれぞれの誤差は補正量として、しかるべき箇所に負帰還され、補正される。
最近、脚光を浴びている、人・車用途のPND(PortableNavigation Devices)では、低価格且つ高精度であることが要求され、特許文献1,2に示されるように安価な慣性センサ(ジャイロや加速度センサ)や地図データなどの外部支援データとGPS観測量とをLoosely-Coupled方式又はTightly-Coupled方式で統合した装置が用いられようとしている。
特開2007−93483号公報 米国特許第6,643,587号
しかしながら、特許文献1,2を含む従来のGPS/DR統合測位装置では次に述べるような解決すべき課題があった。
(1)Loosely-Coupled方式は、GPS測位演算部で求められる受信点の位置・速度などのデータとDR測位演算部により求められる位置・速度とを統合するものであるので、このLoosely-Coupled方式では、GPS測位演算の結果が出るまではGPSデータをDR測位の演算に利用できない。GPS測位の一般的な方法では、3次元の位置(X,Y,Z)と時刻の4つの変数を求めるために最低4衛星が必要であるが、上述の理由により、4衛星以上の衛星からの信号が捕捉・追尾できなければGPSデータをDR演算に利用できない。
また、Loosely-Coupled方式の最大の欠点は、GPS測位演算部12から得られる位置・速度の誤差が有色となり、統合測位演算部22のカルマン・フィルタの必須要件である白色性誤差条件を満たさないことである。
(2)Tightly-Coupled方式では、GPS観測量である擬似距離及びドップラー周波数とDR観測量とを一つの統合測位演算部で統合化するため、前記カルマン・フィルタの設計にGPSに関する詳細な知識を必要とする。しかも、Loosely-Coupled方式に比べて統合測位演算部の設計そのものが複雑である。
また、例えば、慣性センサの出力が異常になった時には、位置・速度・姿勢など(以下、航法データという。)がユーザに提供できなくなる。
(3)Deeply-Coupled方式では、GPS測位信号の追尾処理部に対してフィードバックする測位結果が、センサユニットやユーザからの入力値(マップマッチデータ等)に影響されてしまう。そのため、例えば異常なセンサデータが入力された場合にGPS衛星を追尾できなくなり、GPS測位結果を用いたセンサの異常検出ができない。
このように価格と性能とを両立させるために、特に、低信頼性であるが安価な慣性センサを利用する場合に異常を検知する方法は極めて重要な技術となる。しかし、特許文献1,2を含む従来のGPS/DR統合測位装置では、慣性センサなどの外部支援データの異常に起因する測位演算部の出力の異常を判定することはできない。
そこで、この発明の目的は、低価格で構成でき且つ位置・速度等の航法データの精度を高めた衛星航法/推測航法統合測位装置を提供することにある。
前記課題を解決するために、この発明の衛星航法/推測航法統合測位装置は次のように構成する。
(1)航法衛星から送信される測位信号を受信し、該測位信号(測位信号の位相情報)を追尾するとともに擬似距離及びドップラー周波数情報を求める追尾処理手段と、
前記擬似距離、ドップラー周波数情報を基に測位演算を行い、移動体の位置及び速度を求める衛星航法測位演算手段と、
前記追尾処理手段により求められた前記擬似距離及びドップラー周波数情報並びに(慣性センサや地図データなどの)外部支援データを基に、前記外部支援データの誤差を求めて当該外部支援データの補正を行うとともに、移動体の位置及び速度を求める統合測位演算手段と、
前記衛星航法測位演算手段による測位演算の結果と前記統合測位演算手段による測位演算の結果との比較によって前記外部支援データの異常を判定する異常判定手段と、
を備えて衛星航法/推測航法統合測位装置を構成する。
これにより、従来のLoosely-Coupled方式とは異なり、衛星航法測位演算ができない、又はできていない状態でも観測できている擬似距離及びドップラー周波数情報を基に移動体の位置及び速度を求めることができる。また、外部支援データが異常状態になって統合測位演算ができない場合でも、衛星航法測位演算手段による演算結果をユーザに提供できるようになる。
(2)前記外部支援データには例えば慣性センサによるデータを含み、異常判定手段は、前記衛星航法測位演算手段による測位演算の結果と前記慣性センサによるデータとの比較によって前記慣性センサの異常を判定する。
この構成により、慣性センサの異常を検知でき、異常状態の慣性センサを用いることによる測位精度の低下を防止できる。
(3)前記外部支援データは例えば地図データ入力情報を含み、異常判定手段は、前記衛星航法測位演算手段による測位演算の結果と前記地図データとの比較によって前記地図データ入力情報の異常を判定する。
この構成により、地図データ入力情報の異常を検知でき、異常な地図データを用いることによる測位精度の低下を防止できる。
(4)前記異常判定手段は、前記衛星航法測位演算手段により求められた結果と前記統合測位演算手段により求められた結果とを比較して、前記統合測位演算手段の演算結果の異常を判定する。
この構成により、統合測位演算に用いる外部支援データの異常又は統合測位演算手段の異常を検知することができ、異常な航法データがユーザに提供されるのを防止できる。
(5)前記異常判定手段により異常と判定された場合に、前記衛星航法測位演算手段による演算結果をユーザへ出力する手段を備える。この演算結果と共に異常状態の旨をユーザへ知らせるようにしてもよい。
この構成により、前記異常状態であっても衛星航法測位演算手段の演算結果を得ることができる。また、異常状態の旨をユーザへ出力すれば、ユーザは異常状態を把握できる。
(6)前記統合測位演算手段は、例えば前記外部支援データの異常等により統合測位演算部を停止した状態から再び測位演算を開始する際、前記衛星航法測位演算手段により求められた前記位置及び速度を初期値として統合測位演算を開始する。
このことにより、統合測位演算のダウンからの復帰時に、統合測位演算手段は早期に測位結果を得ることができる。
(7)前記統合測位演算手段は、前記追尾処理手段により求められた、衛星間1重差による擬似距離及びドップラー周波数情報を基に測位演算を行うようにしてもよい。
このように衛星間一重差を基に測位演算を行えば、統合測位演算手段は受信機のクロック誤差及びその変化をカルマン・フィルタで推定する必要が無い。そのため、統合測位演算手段でのカルマン・フィルタの演算負荷を軽減できるのみならず、前記クロック誤差及びその変化のモデルを考える必要がなくなる。
この発明によれば、従来のLoosely-Coupled方式とは異なり、例えば4つ以上の航法衛星からの測位信号が受信できずに衛星航法測位演算ができない、又はできていない状態でも、観測できている擬似距離及びドップラー周波数情報を基に移動体の位置及び速度を求めることができる。また、外部支援データが異常状態となって統合測位演算ができない場合でも、衛星航法測位演算手段による演算結果をユーザに提供可能となる。
《第1の実施形態》
図2は第1の実施形態に係る衛星航法/推測航法統合測位装置の構成を示すブロック図である。
GPS受信回路30は、GPSアンテナで受信した衛星からの測位信号を中間周波数に変換し、A/D変換して、所謂ベースバンドのGPS測位信号を出力する。
センサユニット40は、少なくとも、加速度センサ、角速度センサ、方位情報を得るためのジャイロ慣性センサ等を備える、外部支援データを出力する外部装置である。
上記各種センサで得られる値以外の外部支援情報としては、ユーザから入力される地図位置入力情報(マップマッチデータ)又は地図位置の誤差入力情報(マップマッチデータの誤差)を用いる。
追尾処理部31は、上記GPS測位信号に基づいて、その捕捉処理、追尾処理、エフェメリスデータ(衛星軌道情報)を含む航法メッセージの復調処理を行い、擬似距離観測量やドップラー周波数観測量をGPS測位演算部32及び統合測位演算部42へ与える。
GPS測位演算部32は、擬似距離観測量、ドップラー周波数観測量、エフェメリスデータ等を基に通常の方法で位置・速度等の航法データを演算する。
統合測位演算部42は、擬似距離観測量やドップラー周波数観測量の他に、慣性センサ(ジャイロや必要に応じて加速度センサ)の出力や、必要に応じて、前記地図情報(マップマッチデータ)又は地図位置と測位との差(マップマッチデータの誤差)の情報等の外部支援情報に基づいて、公知のカルマン・フィルタを用いて位置、位置誤差、速度、速度誤差、慣性センサ等の外部支援データの誤差などを推定する。そして位置・速度などの航法データを出力判定部43へ与える。また、推定された外部支援データの誤差は所定の処理部に補正量として負帰還する。
GPS測位演算部32の航法データは統合測位演算部42とは独立して演算される。この構成によって、もし、外部支援データに起因して生じる統合測位演算部42の航法データに異常が現れても、GPS測位演算部32の航法データは外部支援データの異常に影響されないため、GPS測位演算部32の航法データは統合測位演算部42の航法データの異常を判定するために利用することができる。すなわち、出力判定部43において、GPS測位演算部32で演算された航法データの全て又はいずれかは、ユーザのハードウエア/ソフトウエア44へ出力される統合測位演算部42の出力の信頼性を判定するための比較基準として用いることができる。
なお、GPS測位演算部32や統合測位演算部42に対して擬似距離、ドップラー周波数と共にエフェメリスデータが与えられるが、第1の実施形態では直接関係ないので、図示を略している。
次に、出力判定部43の各種異常判定の方法について図3〜図5を参照して説明する。
図3は、出力判定部43が行う、統合測位演算部の異常判定の手順を示すフローチャートである。
出力判定部43はGPS測位演算部32の出力と統合測位演算部42の出力とを比較する(S11)。図3に示す例では、統合測位演算部42の出力データの信頼性判定は、航法データの位置判定、速度判定、姿勢判定のAND条件で判定する(S12,S13,S14)。
GPS測位演算部32と統合測位演算部42がそれぞれ求めた航法データのうち、位置の差が所定の閾値以上であれば、GPS測位演算部32が求めた航法データをユーザのハードウエア/ソフトウエア44に出力するように切り替える(S12→S16)。同様に、速度の差が所定の閾値以上であれば、GPS測位演算部32が求めた航法データをユーザのハードウエア/ソフトウエア44に出力するように切り替える(S13→S16)。
また、GPS測位演算部32が求めた移動体の姿勢と統合測位演算部42が求めた移動体の姿勢との差が所定の閾値以上であれば、GPS測位演算部32が求めた航法データをユーザのハードウエア/ソフトウエア44に出力するように切り替える(S14→S16)。ここで移動体の姿勢とは、移動体が向く方位であり、例えば位置情報を基にして求める場合には、時刻における位置ベクトルから求め、速度情報を基にして求める場合には、水平速度成分の比をとることによって求める。
位置・速度・姿勢のいずれも所定の閾値未満であるなら、統合測位演算部42が求めた航法データをユーザのハードウエア/ソフトウエア44に出力する。
なお、統合測位演算部42の測位演算再開時には、GPS測位演算部32が求めた位置及び速度を初期値として、または速度を初期値として、統合測位演算部処理を再開する。
統合測位演算部42の出力データの信頼性判定は、航法データの位置判定、速度判定、姿勢判定のOR条件の組み合わせで判定してもよいし、任意の2つをAND又はORとして、他の1つとAND又はORの条件で判定してもよい。例えば、(位置AND速度)OR姿勢の条件や、(位置OR速度)AND姿勢の条件で判定してもよい。
図4は、出力判定部43が行う、外部支援データの異常判定の手順を示すフローチャートである。
出力判定部43は、GPS測位演算部32の出力を用いて、外部支援データの異常判定を行なう。例えば、方位情報を得るためのジャイロ慣性センサ信号の異常は、少なくとも移動中におけるGPS測位演算部32の速度に基づいて算出された方位角の所定の時間間隔における方位角変化を算出し、当該方位角変化量を基準として、ジャイロ慣性センサ信号と比較することで判定する(S21→S22)。両者の差が所定の閾値未満であれば、統合測位演算部42が求めた航法データをユーザのハードウエア/ソフトウエア44に出力する(S22→S23)。両者の差が所定の閾値以上であれば、ジャイロ慣性センサ信号が異常であるものと見なして、GPS測位演算部32が求めた航法データをユーザのハードウエア/ソフトウエア44に出力するように切り替える(S22→S24)。
なお、前記方位変化が一定値以上の場合に、ジャイロ慣性センサの信号に変化がなければ、ジャイロ慣性センサの出力が異常であると判定するようにプログラムを定めてもよい。
図5は、出力判定部43が行う、別の外部支援データの異常判定の手順を示すフローチャートである。
出力判定部43は、GPS測位演算部32が求めた速度の所定時間間隔における変化量を算出し、この速度変化量を基準値とし、この基準値と加速度センサの信号と比較する(S31→S32)。両者の差が所定の閾値未満であれば、統合測位演算部42が求めた航法データをユーザのハードウエア/ソフトウエア44に出力する(S32→S33)。両者の差が所定の閾値以上であれば、加速度センサ信号が異常であるものと見なして、GPS測位演算部32が求めた航法データをユーザのハードウエア/ソフトウエア44に出力するように切り替える(S32→S34)。
なお、前記速度変化が予め設定された閾値以上の場合に、加速度センサの信号に変化がなければ加速度センサが異常であると判定するようにプログラムを定めてもよい。
同様にして、外部支援データとして速度センサを用いる場合に、速度センサの信号の異常は、GPS測位演算部32の速度を基準値とし、この基準値と速度センサ信号と比較することで判定する。また、前記速度が予め設定された閾値以上の場合に、速度センサ信号に変化がなければ速度センサが異常であると判定してもよい。
また、地図位置入力情報の異常は、GPS測位演算部32が求めた位置を基準値とし、この基準値と地図位置入力情報と比較することで判定する。
同様に、地図位置の誤差入力情報の異常は、GPS測位演算部32が求めた速度又は所定の時間間隔における位置変化を基準値とし、この基準値と地図位置の誤差入力情報と比較することで判定する。
上記地図位置入力情報は、具体的には例えばカーナビで生成される衛星航法/推測航法統合装置の地図位置データのことであり、この地図位置は例えば経度,緯度データで入力される。
また、上記地図位置の誤差入力情報は、具体的には例えばカーナビ又は他の位置計測装置と上記地図位置データとの差の情報であり、位置誤差情報として入力される。
なお、上記のいずれの異常判定においても、基準値と異常判定対象との差が所定の閾値を超えるかだけでなく、前記差が所定の閾値を超えた回数が所定数に達したことで入力データの異常性を判定してもよい。
《第2の実施形態》
図6は第2の実施形態に係る衛星航法/推測航法統合測位装置の構成を示すブロック図である。
第1の実施形態で図2に示した衛星航法/推測航法統合測位装置と異なるのは、統合測位演算部53の構成とこの統合測位演算部53とGPS測位演算部32との関係である。
GPS測位演算部32内の衛星位置補正値演算部51は、エフェメリス等の情報と測位演算部52で求まる測位結果から衛星位置・速度,衛星時刻補正値、電離層補正値、対流圏補正値等の衛星位置・補正値に関わる値を演算する。これらの値自体は一般的なGPS受信機の構成と同様である。この衛星位置・補正値演算部51で演算した値は測位演算部52と統合測位演算部53の両方で利用する。
このように衛星位置・補正量演算部51を共通化することによって、衛星航法/推測航法統合測位装置全体での演算処理負荷が低減できる。そのため、低速なCPUを用いても処理することができ、その分低価格化できる。
なお、以上に示した例では衛星航法測位のためにGPSを用いる例を示したが、別の衛星航法測位システムを利用する場合にも同様に適用できる。
従来の衛星航法/推測航法統合測位装置の統合方式の典型的な構成例を示すブロック図である。 第1の実施形態に係る衛星航法/推測航法統合測位装置の構成を示すブロック図である。 同衛星航法/推測航法統合測位装置の出力判定部が行う、統合測位演算部の異常判定の手順を示すフローチャートである。 同衛星航法/推測航法統合測位装置の出力判定部が行う、外部支援データの異常判定の手順を示すフローチャートである。 同衛星航法/推測航法統合測位装置の出力判定部が行う、別の外部支援データの異常判定の手順を示すフローチャートである。 第2の実施形態に係る衛星航法/推測航法統合測位装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
30…GPS受信回路
31…追尾処理部
32…GPS測位演算部
42…統合測位演算部
43…出力判定部
51…衛星位置補正値演算部
52…測位演算部
53…統合測位演算部
100,101…衛星航法/推測航法統合測位装置

Claims (7)

  1. 航法衛星の測位信号を受信し、該測位信号を追尾するとともに擬似距離及びドップラー周波数情報を求める追尾処理手段と、
    前記擬似距離、ドップラー周波数情報を基に測位演算を行い、移動体の位置及び速度を求める衛星航法測位演算手段と、
    前記追尾処理手段により求めた前記擬似距離及びドップラー周波数情報と外部装置より得られる外部支援データを基に、移動体の位置及び速度を求める統合測位演算手段と、
    前記衛星航法測位演算手段による測位演算の結果と前記統合測位演算手段による測位演算の結果との比較によって前記外部支援データの異常を判定する異常判定手段と、
    を備えた衛星航法/推測航法統合測位装置。
  2. 前記外部支援データは慣性センサによるデータを含み、前記異常判定手段は、前記衛星航法測位演算手段による測位演算の結果と前記慣性センサによるデータとの比較によって前記慣性センサの異常を判定する、請求項1に記載の衛星航法/推測航法統合測位装置。
  3. 前記外部支援データは地図データ入力情報を含み、前記異常判定手段は、前記衛星航法測位演算手段による測位演算の結果と前記地図データとの比較によって前記地図データ入力情報の異常を判定する、請求項1に記載の衛星航法/推測航法統合測位装置。
  4. 前記異常判定手段は、前記衛星航法測位演算手段により求められた結果と前記統合測位演算手段により求められた結果とを比較して、前記統合測位演算手段の演算結果の異常を判定する、請求項1に記載の衛星航法/推測航法統合測位装置。
  5. 前記異常判定手段により異常と判定された場合に、前記衛星航法測位演算手段による演算結果をユーザへ出力する手段を備えた請求項1〜4のいずれかに記載の衛星航法/推測航法統合測位装置。
  6. 前記統合測位演算手段は、前記外部支援データの異常等により測位演算を停止した状態から再び測位演算を開始する際、前記衛星航法測位演算手段により求められた前記位置及び速度を初期値として統合測位演算を開始する、請求項1〜5のいずれかに記載の衛星航法/推測航法統合測位装置。
  7. 前記統合測位演算手段は、前記追尾処理手段により求められた、衛星間1重差による擬似距離及びドップラー周波数情報を基に測位演算を行う請求項1〜6のいずれかに記載の衛星航法/推測航法統合測位装置。
JP2008032207A 2008-02-13 2008-02-13 衛星航法/推測航法統合測位装置 Active JP5270184B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008032207A JP5270184B2 (ja) 2008-02-13 2008-02-13 衛星航法/推測航法統合測位装置
PCT/JP2009/050743 WO2009101843A1 (ja) 2008-02-13 2009-01-20 衛星航法/推測航法統合測位装置
US12/867,271 US20110106450A1 (en) 2008-02-13 2009-01-20 Satellite navigation/dead-reckoning navigation integrated positioning device
EP09710624.9A EP2244099B1 (en) 2008-02-13 2009-01-20 Integrated satellite navigation and dead-reckoning navigation positioning device
US13/848,565 US9714841B2 (en) 2008-02-13 2013-03-21 Satellite navigation/dead-reckoning navigation integrated positioning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008032207A JP5270184B2 (ja) 2008-02-13 2008-02-13 衛星航法/推測航法統合測位装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009192325A true JP2009192325A (ja) 2009-08-27
JP5270184B2 JP5270184B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=40956873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008032207A Active JP5270184B2 (ja) 2008-02-13 2008-02-13 衛星航法/推測航法統合測位装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20110106450A1 (ja)
EP (1) EP2244099B1 (ja)
JP (1) JP5270184B2 (ja)
WO (1) WO2009101843A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011047836A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Fujitsu Ltd 新規なセンサフュージョン手法を用いた、移動体の状態推定のための装置、方法、およびプログラム
JP2012126273A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Ud Trucks Corp 車速信号改竄検知装置、車速抑制装置、車速信号改竄検知方法及び車速抑制方法
JP2013108961A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Toyota Central R&D Labs Inc 測位装置及びプログラム
CN111912405A (zh) * 2019-05-10 2020-11-10 中国人民解放军火箭军工程大学 一种基于车载惯组与多普勒雷达的组合导航方法及系统

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2009113008A (ru) * 2009-04-08 2010-10-20 Михаил Юрьевич Воробьев (RU) Способ определения позиции и ориентации прицепа транспортного средства и устройство для его осуществления
JP5017392B2 (ja) * 2010-02-24 2012-09-05 クラリオン株式会社 位置推定装置および位置推定方法
US9354324B2 (en) 2011-10-20 2016-05-31 Qualcomm Incorporated Techniques for affecting a wireless signal-based positioning capability of a mobile device based on one or more onboard sensors
EP2795254A4 (en) * 2011-12-19 2015-07-22 Intel Corp NAVIGATION SYSTEMS AND METHOD
JP6012204B2 (ja) * 2012-03-06 2016-10-25 株式会社メガチップス 測位システム、端末装置、プログラムおよび測位方法
US9635557B2 (en) * 2012-06-14 2017-04-25 Intel Corporation Reliability for location services
DE102012224103A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Vorrichtung zum Ausgeben eines eine physikalische Messgröße anzeigenden Messsignals
WO2015164696A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-29 Google Technology Holdings LLC Electronic device localization based on imagery
CN108029092B (zh) 2015-09-29 2020-09-08 华为技术有限公司 用于移动终端的定位方法、装置及移动终端
DE102016201980A1 (de) * 2015-11-12 2017-05-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg System zum Plausibilisieren von Satellitensignalen globaler Navigationssysteme
JP6288060B2 (ja) * 2015-12-10 2018-03-07 カシオ計算機株式会社 自律移動装置、自律移動方法及びプログラム
JP6311695B2 (ja) 2015-12-16 2018-04-18 カシオ計算機株式会社 自律移動装置、自律移動方法及びプログラム
JP6323439B2 (ja) 2015-12-17 2018-05-16 カシオ計算機株式会社 自律移動装置、自律移動方法及びプログラム
US9915947B1 (en) * 2016-02-26 2018-03-13 Waymo Llc System and method for determining pose data for a vehicle
JP6187623B1 (ja) 2016-03-14 2017-08-30 カシオ計算機株式会社 自律移動装置、自律移動方法及びプログラム
DE102016215645A1 (de) * 2016-08-19 2018-02-22 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erkennen einer fehlerhaften Bestimmung einer geographischen Position eines Fahrzeuges
US11483674B2 (en) * 2017-07-05 2022-10-25 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method
JP6950460B2 (ja) * 2017-10-31 2021-10-13 セイコーエプソン株式会社 物理量検出回路、物理量検出装置、慣性計測装置、移動体測位装置、携帯型電子機器、電子機器及び移動体
US10788586B2 (en) * 2017-12-07 2020-09-29 Topcon Positioning Systems, Inc. Multichannel inertial measurement unit and integrated navigation systems on its basis
US11686582B2 (en) 2018-03-22 2023-06-27 Arriver Software Llc Sensor plausibility using GPS road information
CN109917440B (zh) * 2019-04-09 2021-07-13 广州小鹏汽车科技有限公司 一种组合导航方法、系统及车辆
US11480260B2 (en) 2019-07-02 2022-10-25 Ge Aviation Systems Llc Method of operating a vehicle
FR3102879A1 (fr) * 2019-10-30 2021-05-07 Renault S.A.S Système et procédé de gestion de la position d’un véhicule autonome.
CN111562603B (zh) * 2020-06-30 2022-10-04 深圳摩吉智行科技有限公司 基于航位推算的导航定位方法、设备及存储介质
CN115390097B (zh) * 2022-08-31 2023-10-13 中航机载系统共性技术有限公司 双余度卫星导航接收机、故障检测及处理方法和装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850024A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Nippondenso Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JP2000131089A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Greenfield Enterprises Inc ナビゲ―ションシステムおよび方法
JP2001108735A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Furuno Electric Co Ltd 移動速度測定装置
JP2002022818A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Clarion Co Ltd Gps受信機及びナビゲーションシステム
JP2002541436A (ja) * 1999-02-02 2002-12-03 ザ・チャールズ・スターク・ドレイパ・ラボラトリー・インコーポレイテッド 拡張範囲符号トラッキングによる統合された適応ins/gpsナビゲータ
JP2007218868A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Mitsubishi Electric Corp 移動局の位置検出方法及びその移動局、位置検出装置、基地局
JP2007292610A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Furuno Electric Co Ltd 衛星航法受信機

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087919A (en) * 1989-09-05 1992-02-11 Pioneer Electronic Corporation On-board navigation apparatus
US5179519A (en) * 1990-02-01 1993-01-12 Pioneer Electronic Corporation Navigation system for vehicle
US5148179A (en) * 1991-06-27 1992-09-15 Trimble Navigation Differential position determination using satellites
US5740048A (en) * 1992-08-07 1998-04-14 Abel; Jonathan S. Method and apparatus for GPS positioning, filtering and integration
JP3378360B2 (ja) * 1994-06-30 2003-02-17 松下電器産業株式会社 速度センサ係数算出装置
JP3112405B2 (ja) * 1995-12-01 2000-11-27 富士通テン株式会社 車両位置検出装置
US5906655A (en) * 1997-04-02 1999-05-25 Caterpillar Inc. Method for monitoring integrity of an integrated GPS and INU system
US6234799B1 (en) * 1998-04-06 2001-05-22 American Gnc Corporation Real-time IMU simulator
US6167347A (en) * 1998-11-04 2000-12-26 Lin; Ching-Fang Vehicle positioning method and system thereof
US6246960B1 (en) * 1998-11-06 2001-06-12 Ching-Fang Lin Enhanced integrated positioning method and system thereof for vehicle
US6240367B1 (en) * 1998-11-27 2001-05-29 Ching-Fang Lin Full fusion positioning method for vehicle
ATE345487T1 (de) 1999-09-16 2006-12-15 Sirf Tech Inc Navigationssystem und -verfahren zum verfolgen der position eines objektes
JP4304400B2 (ja) * 2000-05-31 2009-07-29 株式会社日立製作所 車両のセンサフェイル検出装置
US20070037588A1 (en) * 2000-07-14 2007-02-15 Norman Mohi Locating system and method
US6480152B2 (en) * 2000-07-20 2002-11-12 American Gnc Corporation Integrated GPS/IMU method and microsystem thereof
US6408245B1 (en) * 2000-08-03 2002-06-18 American Gnc Corporation Filtering mechanization method of integrating global positioning system receiver with inertial measurement unit
US6331836B1 (en) * 2000-08-24 2001-12-18 Fast Location.Net, Llc Method and apparatus for rapidly estimating the doppler-error and other receiver frequency errors of global positioning system satellite signals weakened by obstructions in the signal path
AU2002230578A1 (en) * 2000-10-30 2002-05-15 Naval Postgraduate School Method and apparatus for motion tracking of an articulated rigid body
JP2002288768A (ja) * 2001-01-17 2002-10-04 Honda Motor Co Ltd 車輌の通報システム
US6754584B2 (en) * 2001-02-28 2004-06-22 Enpoint, Llc Attitude measurement using a single GPS receiver with two closely-spaced antennas
JP2002333332A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Pioneer Electronic Corp ハイブリッド処理方法及び装置、ナビゲーションシステム並びにコンピュータプログラム
US6697736B2 (en) * 2002-02-06 2004-02-24 American Gnc Corporation Positioning and navigation method and system thereof
US7076259B2 (en) * 2003-03-13 2006-07-11 Meshnetworks, Inc. Real-time system and method for improving the accuracy of the computed location of mobile subscribers in a wireless ad-hoc network using a low speed central processing unit
JP2007073827A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 減圧乾燥装置
JP4391458B2 (ja) 2005-09-29 2009-12-24 三菱電機株式会社 測位装置、測位方法および測位プログラム
DE102006016396A1 (de) * 2006-04-07 2007-10-11 Deere & Company, Moline Mobile Referenzstation zur Erzeugung von Korrektursignalen für eine differentielle Positionsbestimmungseinrichtung
JP5113407B2 (ja) * 2007-03-22 2013-01-09 古野電気株式会社 Gps複合航法装置
US8019542B2 (en) * 2007-04-16 2011-09-13 Honeywell International Inc. Heading stabilization for aided inertial navigation systems
US8855929B2 (en) * 2010-01-18 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Using object to align and calibrate inertial navigation system
JP5886205B2 (ja) * 2010-11-25 2016-03-16 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 通信機器
US9410809B2 (en) * 2011-12-16 2016-08-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Applying a correct factor derivative method for determining an orientation of a portable electronic device based on sense gravitation component linear accelerate filter data obtained
US9341683B2 (en) * 2014-09-29 2016-05-17 Caterpillar Inc. Navigation system and method for machine

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850024A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Nippondenso Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JP2000131089A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Greenfield Enterprises Inc ナビゲ―ションシステムおよび方法
JP2002541436A (ja) * 1999-02-02 2002-12-03 ザ・チャールズ・スターク・ドレイパ・ラボラトリー・インコーポレイテッド 拡張範囲符号トラッキングによる統合された適応ins/gpsナビゲータ
JP2001108735A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Furuno Electric Co Ltd 移動速度測定装置
JP2002022818A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Clarion Co Ltd Gps受信機及びナビゲーションシステム
JP2007218868A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Mitsubishi Electric Corp 移動局の位置検出方法及びその移動局、位置検出装置、基地局
JP2007292610A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Furuno Electric Co Ltd 衛星航法受信機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011047836A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Fujitsu Ltd 新規なセンサフュージョン手法を用いた、移動体の状態推定のための装置、方法、およびプログラム
JP2012126273A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Ud Trucks Corp 車速信号改竄検知装置、車速抑制装置、車速信号改竄検知方法及び車速抑制方法
JP2013108961A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Toyota Central R&D Labs Inc 測位装置及びプログラム
CN111912405A (zh) * 2019-05-10 2020-11-10 中国人民解放军火箭军工程大学 一种基于车载惯组与多普勒雷达的组合导航方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20130311085A1 (en) 2013-11-21
EP2244099A1 (en) 2010-10-27
US20110106450A1 (en) 2011-05-05
EP2244099B1 (en) 2016-09-14
WO2009101843A1 (ja) 2009-08-20
EP2244099A4 (en) 2014-06-04
US9714841B2 (en) 2017-07-25
JP5270184B2 (ja) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5270184B2 (ja) 衛星航法/推測航法統合測位装置
CA3003298C (en) Gnss and inertial navigation system utilizing relative yaw as an observable for an ins filter
US8374788B2 (en) Tightly-coupled GNSS/IMU integration filter speed scale-factor and heading bias calibration
US8914234B2 (en) Calibrating a tightly-coupled GNSS/MU integration filter
US8560234B2 (en) System and method of navigation based on state estimation using a stepped filter
EP2957928B1 (en) Method for using partially occluded images for navigation and positioning
EP2769242B1 (en) Techniques for affecting a wireless signal-based positioning capability of a mobile device based on one or more onboard sensors
US20090115656A1 (en) Systems and Methods for Global Differential Positioning
US9121929B2 (en) Position output device using satellite navigation system
JP2009236532A (ja) 測位方法、プログラム及び測位装置
JP6646741B2 (ja) 移動端末のための測位方法及び装置、並びに移動端末
CN111380521B (zh) 一种gnss/mems惯性组合芯片定位算法中的多路径滤波方法
US20140104101A1 (en) Position calculating method and position calculating device
JP2020056701A (ja) 航法装置、航行支援情報の生成方法、および、航行支援情報の生成プログラム
JP2009222438A (ja) 移動体用測位装置
JP2009192462A (ja) 測位方法、プログラム及び測位装置
JP6531768B2 (ja) センサ誤差補正装置及び方法
JP3827598B2 (ja) 移動体位置計測システム
US20150276936A1 (en) Cascaded coupled positioning system
CA2893717A1 (en) Method for using partially occluded images for navigation and positioning
JP2015102330A (ja) 移動情報算出装置、移動情報算出方法、移動情報算出プログラム、および移動体
US20220244399A1 (en) Error and integrity evaluation via motion prediction
Zhou et al. A novel design of an adaptive hybrid low-cost GPS/INS integration system
Thang et al. Application of Extended and Linear Kalman Filters for an Integrated Navigation System
JP2012198068A (ja) 方位測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5270184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250