JP2002541436A - 拡張範囲符号トラッキングによる統合された適応ins/gpsナビゲータ - Google Patents

拡張範囲符号トラッキングによる統合された適応ins/gpsナビゲータ

Info

Publication number
JP2002541436A
JP2002541436A JP2000598872A JP2000598872A JP2002541436A JP 2002541436 A JP2002541436 A JP 2002541436A JP 2000598872 A JP2000598872 A JP 2000598872A JP 2000598872 A JP2000598872 A JP 2000598872A JP 2002541436 A JP2002541436 A JP 2002541436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correlator
data
navigation
noise
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000598872A
Other languages
English (en)
Inventor
アール.ダウドル ジョン
イー.ガスターフソン ドナルド
エム.エルウェル ジュニア ジョン
Original Assignee
ザ・チャールズ・スターク・ドレイパ・ラボラトリー・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・チャールズ・スターク・ドレイパ・ラボラトリー・インコーポレイテッド filed Critical ザ・チャールズ・スターク・ドレイパ・ラボラトリー・インコーポレイテッド
Publication of JP2002541436A publication Critical patent/JP2002541436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/45Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
    • G01S19/47Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement the supplementary measurement being an inertial measurement, e.g. tightly coupled inertial
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/165Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments
    • G01C21/1652Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments with ranging devices, e.g. LIDAR or RADAR
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/21Interference related issues ; Issues related to cross-correlation, spoofing or other methods of denial of service
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/30Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system code related
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/02Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/35Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
    • G01S19/37Hardware or software details of the signal processing chain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 高い干渉が存在し、動的な環境状態において、従来達成不可能であった特性レベルで、信頼性のある正確なナビゲーション解を得るために、グローバルポジショニングシステム(GPS)データを利用した多次元のナビゲーション解を生成するためのシステム及び方法である。慣性センサ(ジャイロ及び加速度計)、高度計、レーダー、その他等の付加的なセンサを高度に一体化した構成に利用してもよい。非線形のフィルタリング方法の活用する、本発明で使用される手法は従来の技術とは異なり、結果として、利用されるナビゲーションシステムの構造及び処理方法はコード追跡及び中断回復、並びに搬送波追跡及び中断回復の両方で、ナビゲーションシステムの性能を格段に改善する。改善は従来の手法がコードロックや搬送波ロックの喪失を受け易い低い雑音/信号比において、特に顕著である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [本発明の背景] 現代のナビゲーションシステムは、一般に無線ナビゲーション受信機から得た
衛星ナビゲーションデータを利用してナビゲーションプラットフォームの場所を
決定する。衛星データは、衛星データが間欠的にだけ利用可能であるか、又は意
図的な又は意図的でない干渉により劣化させられる状況で、ナビゲーションシス
テムの性能を改善するために、追加のセンサからのデータにより増大することが
多い。例えば、慣性センサ(加速度計及びジャイロスコープ)からのデータは、
長時間にわたって衛星データ欠落が存在する状態で完全なナビゲーション解(位
置、速度、及び姿勢)が維持されることを可能にするために使用される。無線ナ
ビゲーションデータは、複数の宇宙又は地上の端末から送信された無線信号を受
信し処理するために特別に設計された受信機により生成される。ナビゲーション
センサは、(必要ではないが)一般に同じナビゲーションプラットフォーム上に
並べて配置される。アプリケーションにより、ナビゲーションシステムの目的は
、位置のみ、位置及び速度、又はナビゲーションプラットフォームの姿勢を含む
更に多いパラメータの組を決定することである。もし必要なら、衛星ナビゲーシ
ョンデータは他のセンサの誤差補正を行うために使用でき、それにより衛星デー
タが一時的に利用不能であるか又は干渉により破損したときにナビゲーションシ
ステムの誤差を減少させる。
【0002】 無線ナビゲーションデータは、受信機が見える各送信機からのナビゲーション
ベースの見通し線距離を決定するために処理される。これは各信号の到着時間を
測定し、一般的な時間基準を使用して到着時間を伝達の既知時間と比較すること
により行われる。
【0003】 この目的に使用される現代の無線ナビゲーション受信機は、無線信号を受信す
るためのアンテナ、受信信号を増幅しダウンコンバートし帯域濾波するためのフ
ロントエンド、A/Dコンバータ、及び信号プロセッサを一般に含む。その種の
受信機で同相(I)及び直交(Q)ベースバンド信号を発生することは一般的な
やり方であり、次に同相(I)及び直交(Q)ベースバンド信号は処理されてノ
イズ及び干渉を除去される。
【0004】 ノイズ及び干渉は、送信信号が既知の疑似ランダム符号により変調されるスペ
クトル拡散技術によって著しく減少することが多い。受信機は受信信号を符号の
局部的に発生した複製と関連づけ、符号トラッキングを、ピーク値の付近で相関
関係を維持するための推定時間遅延を変化させることにより行う。この方法では
、信号対雑音比の著しい改善が得られる。もし入力の信号対雑音比が十分高けれ
ば、搬送波位相トラッキングを行うことが可能である。正常な搬送波トラッキン
グは、符号トラッキングだけを使用して達成可能な精度よりも高いナビゲーショ
ン精度をもたらす。
【0005】 米国政府が開発したナブスター全地球測位システム(NAVSTAR Global Position
ing system)(GPS)は、現代の無線ナビゲーションシステムの一例である。
(精密に知られた軌道に配置された)最大24個の衛星の位置は、ユーザの受信
機から受信機から見える衛星までの見通し線距離を計算するために特別に設計さ
れた受信機により使用される疑似ランダム範囲識別信号を送信する。この情報に
基づいて、ナビゲーション解が得られる。
【0006】 モデムGPSをベースにしたナビゲーションシステムでは、干渉は逆効果をG
PS受信機符号、及び搬送波トラッキングにもたらし、ナビゲーションシステム
性能の劣化を招く。干渉は意図的であることも意図的でないこともある。意図的
でない干渉の例は、(1)不適当な無線周波数(RF)濾波を有する送信機付近
からの帯域外信号、(2)種々の地上及び航空機搭載送信機の高調波又は相互変
調積、(3)GPS受信機として同じプラットフォーム上の、又は近傍のプラッ
トフォーム上の信号発信器又は局部発信器の能動的又は受動的な相互変調積、(
4)近傍の周波数帯のレーダー信号からのパルス化干渉、(5)無免許送信機か
らの偶発的な干渉を含む。干渉の結果は、受信機入力における信号対雑音比(S
NR)の低下である。送信されたGPS信号は木、ビルディング、等により更に
減衰し、SNRの更なる低下を招く。意図的な干渉の供給源は、受信機入力にお
けるSNRを減少させるように特別に設計された狭帯域及び広帯域の妨害電波発
信機を含む。
【0007】 現在のGPS衛星は、2つの周波数(Ll=1575.42MHz、及びL2
=1227.6MHz)を送信する。衛星は自らの信号をスペクトル拡散技術を
使用して送信し、2つの異なる拡散関数(1)Llのみの1.023MHzのC
/A(coarse/acquisition)符号、及び(2)L1及びL2両方の10.23MH
zのP(Y)(precision)符号を利用する。受信されたGPS信号に対する最小
信号電力は次のように定められる。即ち、L1に対して、C/A=−160dB
W(対して1ワットに対するデシベル)、P=−163dBW、L2に対して、
P=−166dBW。同等な受信熱雑音電力の一般的な値は−131dBWであ
る。従って、GPS信号の復元は、(干渉が無いときでさえ)特別な設計技術(
例えば、スペクトル拡散)無しに行えない。
【0008】 上記のように、GPS信号は、疑似ランダム符号を使用することにより狭いバ
ンド幅の信号を非常に広がったバンド幅に拡散する標準的なスペクトル拡散技術
を使用して放送される。受信信号を疑似ランダム符号の既知の複製に関連づけ、
狭い信号バンド幅にわたってその結果を帯域濾波することにより、干渉の効果は
著しく減少する。スペクトル拡散処理によるSNRのゲインは、P(Y)符号に
対しては約53dBであり、50Hzのバンド幅におけるC/A符号に対しては
43dBである。
【0009】 他のナビゲーション供給源(例えば、慣性ナビゲーションシステム(INS)
、レーダー、高度計、等)からの出力はGPSナビゲーションシステム出力と組
み合わされることが多く、独立に使用された一方だけを利用するシステムによる
ナビゲーション解以上に改良されたナビゲーション解を提供する。これらの出力
は、GPS欠落(dropout)の時間の間の限定された時間間隔にわたる精密なナビ
ゲーション解を維持することを支援する。また、INSは大きなプラットフォー
ムの加速度が存在する状態でGPS受信機を支援するために使用され、狭いトラ
ッキングフィルタのバンド幅を可能にする。
【0010】 現在のGPSをベースにしたナビゲーションシステムのアーキテクチャは、一
般に「粗結合」又は「密結合」として分類できる。例えば、粗結合システムは、
GPS受信機により生成されたナビゲーション解(位置、速度、時間)を、IN
Sナビゲーションシステムにより提供されたナビゲーション解(位置、速度、姿
勢)と、一般にカルマンフィルタに基づく重み付けの手法を使用して組み合わせ
る。最低4個の衛星が、GPSナビゲーション解を得るために必要である。密結
合システムはGPS受信機により得られた疑似レンジ及び、デルタレンジ(delta
range)(ドップラー速度の積分)測定値を計算し、例えば、それらをINSナビ
ゲーション解と組み合わせる。密結合システムは、視野内の4個より少ない衛星
を用いてナビゲーション解を得る長所を提供する。
【0011】 干渉に対する現在のGPS受信機の脆弱性は、パッチアンテナ及び/又は受信
機入力の前に配置された専用の信号プロセッサの使用を一般に含む干渉抑圧のた
めの種々の設計をもたらした。他のアプローチは慣性及び/又は他のセンサから
の補助信号を使用して、搬送波/符号トラッキングを狭いバンド幅において高度
に動的な状況(例えば、航空機)で可能にする。これらの方法はその場しのぎの
ものと考えられる。何故ならば、それらは現在のシステムをシステムの範囲内の
容易に手が届くポイントで変更することを試みるだけだからである。その結果、
現在のシステムは、干渉阻止及びナビゲーション精度の点では最善からほど遠い
。最善に近い性能を達成する完全に一体化された設計の必要性が存在する。
【0012】 [発明の要約] 本発明は、信頼性が高く精密なGPSをベースにしたナビゲーション解(当面
の問題に対して適切な現在位置、時間、及び/又は速度、及び姿勢のような他の
パラメータの最適予測)を高干渉かつ動的な環境において以前は得られなかった
性能レベルで得るための装置及び方法に関する。
【0013】 本発明で取られるアプローチの原理は従来の技術の原理と異なり、その結果、
ナビゲーションシステムのアーキテクチャ及び利用されるプロセスは、ナビゲー
ションシステム性能の著しい改善を、符号トラッキング及び中断回復(reacquisi
tion)、並びに搬送波トラッキング及び中断回復の両方でもたらす。改善は低い
S/N比において特に著しく、従来のアプローチは符号同期又は搬送波同期の影
響を特に受けやすい。
【0014】 本発明は問題をナビゲーション問題として扱い、全体的な目標は、状態ベクト
ルの初期推定及び測定値の過去の履歴を仮定して、特定のナビゲーション状態ベ
クトルの成分の最適な(「最善」の)推定を計算することである。使用される測
定値はここでは「生の」測定値と呼ばれ、受信したGPS信号に作用する1つ又
は複数の相関器から得た同相(I)及び直交(Q)データから最小限構成される
。当面するアプリケーションによっては、追加のナビゲーションセンサが使用さ
れ、ナビゲーションシステムの性能を向上させる。これらのセンサは慣性センサ
(ジャイロスコープ、及び加速度計)、高度計、レーダー、及び電子−光学装置
を含むが、これらに限定されない。全てのセンサからの「生の」測定値を使用す
ることにより、前処理による情報の起こり得る損失が防止される。
【0015】 好ましい実施例では、「最善の」推定は最小分散推定であり、最小分散推定は
状態ベクトルの条件付き平均であり、過去の測定値の履歴に基づいて条件付けさ
れる。
【0016】 状態ベクトル推定は、過去の測定値の履歴を仮定して、状態ベクトルの最初の
2つの条件付きモーメントを伝搬させるための非線形確立微分方程式の使用に基
づいて更新される。最初の条件付きモーメント(又は、条件付き平均とも呼ばれ
る)の決定は、第2の条件付きモーメントを知ることを必要とし、第2の条件付
きモーメントは誤差共分散マトリックスの推定により表される。条件付き平均、
及び誤差共分散マトリックス推定は、ここで記載されるナビゲーションフィルタ
においてリアルタイムで再帰的に計算される。
【0017】 本発明の技術は、一般に使用されるトラッキングフィルタ、位相同期ループ、
遅延同期ループ、及び同様のものの先験的な思い付きに基づく如何なる方法にも
依存しない。そのかわり、ナビゲーションシステムのアーキテクチャ及びプロセ
スは、問題の記載及びGPS及び他のセンサからの測定値の特徴付けから発する
。これは単一のプロセッサ統合に適用可能なアーキテクチャに至り、現在の設計
のモジュール式(及び、部分最適)アーキテクチャを無くす。
【0018】 結果的なナビゲーションフィルタのプロセスは、GPSをベースにしたナビゲ
ーションのために一般に使用される伝統的なカルマン及び拡張カルマンフィルタ
アルゴリズムから著しく逸脱する。差異は測定関数が高度に非線形であるという
ことから主に起こる。従来の設計が線形化技術に依存するのに対して、本発明は
測定の非線形性を完全に考慮に入れる。その結果、誤差共分散マトリックスは測
定値により導出され、状態ベクトルゲインマトリックスは推定された誤差共分散
マトリックスの非線形関数である。
【0019】 相関器のバンク、及び非線形推定技術に基づく処理アーキテクチャは、非常に
高度なジャミング環境を通る符号トラックを維持するために利用される。相関器
の数は任意に拡張可能であり、GPS信号欠落に続く最適な符号ループ中断回復
を考慮し、従来の直接サーチ技術により利用されたような時間のかかる中断回復
に対する必要性を無くす。相関器バンク中の各相関器の出力は、完全に最適化さ
れたナビゲーション解を提供するように重み付けされることが好ましい。
【0020】 本発明は、複数の相関器の使用により線形の範囲を越える遅延誤の範囲を拡張
する。相関器の数は任意である。推定された搬送波/ノイズ(C/No)比に依
存するモーディングロジックに対する必要性が除去される。現在の受信機は固定
ゲインフィルタを利用し、固定ゲインフィルタは動作のモードに依存する。しか
し、本発明はシームレスの動作を如何なるC/No比でも可能にし、従って、モ
ード切替ロジックは必要ない。
【0021】 第1の実施例では、本発明は多次元のナビゲーション状態をナビゲーションプ
ラットフォームに対して外部端末により送信された無線ナビゲーションデータに
基づいて決定するためのシステムに向けられる。無線ナビゲーションデータ受信
機は無線ナビゲーションデータを受信して増幅し、無線ナビゲーションデータは
ノイズに埋め込まれて到着する。相関器の拡張範囲バンクは、無線ナビゲーショ
ンデータをノイズから遅延誤差の拡張範囲にわたって抽出する。相関器は無線ナ
ビゲーションデータ及びノイズを処理し、拡張範囲バンク中の各相関器に対する
相関関係の程度を示す出力関数を無線ナビゲーションデータと既知の内部で生成
された複製信号の間で生成する。推定器は、無線ナビゲーションデータ信号電力
及びノイズ電力を相関器出力関数から推定する。測定更新ユニットは、ナビゲー
ション状態推定を推定された無線ナビゲーションデータ信号、ノイズ電力推定、
及び相関器出力に基づいて更新する。
【0022】 第2の実施例では、本発明は多次元のナビゲーション状態をナビゲーションプ
ラットフォームに対して外部端末により送信された無線ナビゲーションデータ、
及びプラットフォームの慣性挙動を示す慣性データに基づいて決定するためのシ
ステムに向けられる。無線ナビゲーションデータ受信機は無線ナビゲーションデ
ータを受信して増幅し、無線ナビゲーションデータはノイズに埋め込まれて到着
する。相関器の拡張範囲バンクは、無線ナビゲーションデータをノイズから遅延
誤差の拡張範囲にわたって抽出する。相関器は無線ナビゲーションデータ及びノ
イズを処理し、拡張範囲バンク中の各相関器に対する相関関係の程度を示す相関
器出力関数を無線ナビゲーションデータと既知の内部で生成された複製信号の間
で生成する。推定器は、無線ナビゲーションデータ信号電力及びノイズ電力を相
関器出力関数から推定する。慣性センサユニットは、プラットフォームの慣性挙
動を示す慣性データを生成する。測定更新ユニットは、ナビゲーション状態を推
定された無線ナビゲーションデータ信号電力、ノイズ電力、相関器出力、慣性デ
ータに基づいて更新する。
【0023】 無線ナビゲーションデータは全地球測位システム(GPS)データから成り、
無線ナビゲーションデータ受信機はGPS受信機から成ることが好ましい。シス
テムは更新された慣性データを生成するために最近更新されたナビゲーション状
態に基づいて動的モデルに感知された慣性データを適用するための伝搬関数を更
に含むことが好ましく、次に更新された慣性データは測定更新ユニットに提供さ
れる。多次元のナビゲーション状態は、例えば、プラットフォームの位置、速度
、姿勢、受信機クロック誤差、慣性センサ誤差、伝搬遅延、及び衛星誤差に関す
る情報を含む。好ましい実施例では、測定更新ユニットは、ナビゲーション状態
の条件付きモーメントを推定された無線ナビゲーションデータ信号電力、ノイズ
電力、相関器出力、及び慣性データに基づいて計算することにより、ナビゲーシ
ョン状態を更新する。
【0024】 条件付きモーメントは、条件付き平均から成る第1の条件付きモーメント、及
び条件付き誤差共分散マトリックスから成る第2の条件付きモーメントから成る
。条件付きモーメントは、非線形測定を含むように計算されることが好ましい。
【0025】 推定器は、ナビゲーション状態の非線形条件付きモーメントに基づいて無線ナ
ビゲーションデータ信号電力を決定するための信号電力推定器、並びにナビゲー
ション状態の非線形条件付きモーメント、及び信号電力推定に基づいてノイズ電
力を推定するためのノイズ電力推定器から成ることが好ましい。
【0026】 第3の側面では、本発明は、多次元のナビゲーション状態をナビゲーションプ
ラットフォームに対して外部端末により送信された無線ナビゲーションデータに
基づいて決定するためのシステムに向けられる。無線ナビゲーションデータ受信
機は無線ナビゲーションデータを受信して増幅し、無線ナビゲーションデータは
ノイズに埋め込まれている。相関器のバンクは無線ナビゲーションデータをノイ
ズから遅延誤差の範囲にわたって抽出する。相関器は無線ナビゲーションデータ
及びノイズを処理し、各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出力関数を
無線ナビゲーションデータと既知の内部で生成された複製信号の間で生成する。
推定器は、無線ナビゲーションデータ信号電力及びノイズ電力を相関器出力関数
から推定する。測定更新ユニットは、ナビゲーション状態を推定された無線ナビ
ゲーションデータ信号電力、ノイズ電力、及び相関器出力関数の関数として計算
されたナビゲーション状態の条件付きモーメントに基づいて更新する。
【0027】 好ましい実施例では、本発明の第3の側面は、プラットフォームの慣性挙動を
示す慣性データを生成するための慣性センサユニットを更に含む。この実施例で
は、ナビゲーション状態の条件付きモーメントは、慣性データの関数として更に
計算されることが好ましい。条件付きモーメントは、条件付き平均から成る第1
の条件付きモーメント、及び条件付き誤差共分散マトリックスから成る第2の条
件付きモーメントから成ることが好ましい。条件付きモーメントは、測定の非線
形性を含むように計算されることが好ましい。相関器のバンクは、無線ナビゲー
ションデータをノイズから遅延誤差の拡張範囲にわたって抽出するための相関器
の拡張範囲バンクから成ることが好ましい。
【0028】 第4の側面では、本発明は、ノイズに埋め込まれた無線ナビゲーションデータ
に基づいてナビゲーションプラットフォームに対する多次元のナビゲーション状
態を決定するためにシステム中の信号及びノイズ電力を推定するための推定器に
向けられる。無線ナビゲーションデータ信号は、無線ナビゲーションデータをノ
イズから遅延誤差の範囲にわたって抽出するための相関器のバンクを含む無線ナ
ビゲーションデータ受信機により受信される。相関器は無線ナビゲーションデー
タ及びノイズを処理して、各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出力関
数を無線ナビゲーションデータと既知の内部で生成された複製信号の間で生成す
る。推定器は、ナビゲーション状態の条件付きモーメントに基づいて無線ナビゲ
ーションデータ信号電力を決定するための信号電力推定器、ナビゲーション状態
の条件付きモーメントに基づいてノイズ電力を推定するためのノイズ電力推定器
、及び信号電力推定値を含む。
【0029】 本発明の第4の側面の好ましい実施例では、推定器はバンク中の各相関器のバ
イアス推定値を決定するためのバイアス推定器を更に含む。この装置では、信号
電力推定値及びノイズ電力推定値は更にバイアス推定値に基づく。バイアス推定
器は、平滑化時間定数によって各相関器のバイアス推定値を更新するための平滑
化関数、及びバイアス推定値を平滑化されたバイアス推定値の最小値として決定
するための最小化関数を含むことが好ましい。
【0030】 条件付きモーメントは条件付き平均から成る第1の条件付きモーメントから成
ることが好ましく、非線形フィルタによって計算される。結果として生じたノイ
ズ電力推定値はベクトルから成ることが好ましく、独立したノイズ電力推定値が
相関器バンク中の各相関器に対して計算される。相関器のバンクは、無線ナビゲ
ーションデータをノイズから遅延誤差の拡張範囲にわたって抽出するための相関
器の拡張範囲バンクから成ることが好ましい。慣性センサユニットが、プラット
フォームの慣性挙動を示す慣性データを生成するために含まれることが好ましい
。ナビゲーション状態の条件付きモーメントは、慣性データの関数として更に計
算されることが好ましい。
【0031】 第5の側面では、本発明は、ナビゲーション状態及びナビゲーション状態の誤
差共分散をナビゲーションプラットフォームに対してノイズに埋め込まれた無線
ナビゲーションデータに基づいて更新するための測定更新ユニットに向けられる
。無線ナビゲーションデータ信号は、無線ナビゲーションデータをノイズから遅
延誤差の範囲にわたって抽出するための相関器のバンクを含む無線ナビゲーショ
ンデータ受信機により受信される。相関器は無線ナビゲーションデータ及びノイ
ズを処理して、各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出力関数を無線ナ
ビゲーションデータと既知の内部で生成された複製信号の間で生成する。状態更
新ユニットは、ナビゲーション状態を状態ゲイン関数により重み付けされた相関
器出力関数の関数として更新する。状態ゲイン関数は、ナビゲーション状態の非
線形関数の条件付きモーメント、及びナビゲーション状態の前の誤差共分散の慣
性データ伝搬に基づく。誤差共分散マトリックス更新ユニットは、ナビゲーショ
ン状態の誤差共分散をナビゲーション状態の非線形関数の条件付きモーメント、
及び更に無線ナビゲーションデータ信号電力及びノイズ電力の推定値に基づいて
更新する。
【0032】 好ましい実施例では、条件付きモーメントは視野内にある各衛星に対する見通
し線位置誤差の非線形関数の統計的期待値から成ることが好ましい。
【0033】 第5の側面によると、相関器のバンクは、無線ナビゲーションデータをノイズ
から遅延誤差の拡張範囲にわたって抽出するための相関器の拡張範囲バンクから
成ることが好ましい。無線ナビゲーションデータ信号電力推定値、及びノイズ電
力推定値は、無線ナビゲーションデータ信号電力をナビゲーション状態の条件付
きモーメントに基づいて決定するための信号電力推定器、並びにノイズ電力をナ
ビゲーション状態の条件付きモーメント、及び信号電力推定値に基づいて推定す
るためのノイズ電力推定器から成る推定器により計算されることが好ましい。
【0034】 第6の側面では、本発明は、ナビゲーション状態、及びナビゲーション状態の
誤差共分散をナビゲーションプラットフォームに対してノイズに埋め込まれた無
線ナビゲーションデータ搬送波信号で搬送される無線ナビゲーションデータに基
づいて更新するための測定更新ユニットに向けられる。無線ナビゲーションデー
タ信号は、無線ナビゲーションデータをノイズから遅延誤差の範囲にわたって抽
出するための相関器のバンクを含む無線ナビゲーションデータ受信機により受信
される。相関器は無線ナビゲーションデータ及びノイズを処理し、各相関器に対
する相関関係の程度を示す相関器出力関数を無線ナビゲーションデータと既知の
複製信号の間で生成する。相関器のバンクは、無線ナビゲーションデータ信号を
無線ナビゲーションデータ符号オフセット付近で処理するための即時相関器を含
む。測定更新ユニットは状態更新ユニット、及び誤差共分散マトリックス更新ユ
ニットから成る。状態更新ユニットは、ナビゲーション状態を状態ゲイン関数に
より重み付けされた即時相関器出力関数の関数として更新する。状態ゲイン関数
は、無線ナビゲーションデータの見通し線誤差の非線形関数の条件付きモーメン
ト、及び誤差共分散マトリックスに基づく。誤差共分散マトリックス更新ユニッ
トは、ナビゲーション状態の誤差共分散を状態ゲイン関数に基づいて更新する。
【0035】 本発明の第6の側面の好ましい実施例では、状態ゲイン関数は更に、無線ナビ
ゲーションデータ搬送波信号電力、及びノイズ電力の推定値、データビット推定
値、前のナビゲーション状態の慣性データ伝搬、並びに誤差共分散マトリックス
に基づく。ノイズ電力は、平均ノイズ電力、及び少なくとも2つの非即時相関器
出力関数に基づいて計算されるのが好ましい。状態更新ユニット、及び誤差共分
散マトリックス更新ユニットは、比較的大きな無線ナビゲーションデータ搬送波
信号電力/ノイズ電力比に対しては線形に動作し、比較的小さな無線ナビゲーシ
ョンデータ搬送波信号電力/ノイズ電力比に対しては非線形に動作するのが好ま
しい。
【0036】 第7の側面では、本発明は、ナビゲーション状態、及びナビゲーション状態の
誤差共分散をナビゲーションプラットフォームに対してノイズに埋め込まれた無
線ナビゲーションデータに基づいて更新するための測定更新ユニットに向けられ
る。無線ナビゲーションデータ信号は、無線ナビゲーションデータをノイズから
遅延誤差の範囲にわたって抽出するための相関器のバンクを含む無線ナビゲーシ
ョンデータ受信機により受信される。相関器は無線ナビゲーションデータ及びノ
イズを処理し、各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出力関数を無線ナ
ビゲーションデータと既知の複製信号の間に生成する。測定更新ユニットは状態
更新ユニット、誤差共分散マトリックス更新ユニット、及び保全性管理ユニット
から成る。状態更新ユニットは、ナビゲーション状態を状態ゲイン関数により重
み付けされた相関器出力関数の関数として更新する。状態ゲイン関数は、無線ナ
ビゲーションデータの見通し線誤差の非線形関数の条件付きモーメント、前のナ
ビゲーション状態の内部データ伝搬、及び誤差共分散マトリックスに基づく。誤
差共分散マトリックス更新ユニットは、ナビゲーション状態の誤差共分散を見通
し線誤差の非線形関数の条件付きモーメントに基づいて更新する。保全性管理ユ
ニットは、ナビゲーション状態及び誤差共分散の保全性を維持する。
【0037】 第7の側面の好ましい実施例では、状態ゲイン関数、及びナビゲーション状態
の誤差共分散は更に無線ナビゲーションデータ信号電力、及びノイズ電力の推定
値に基づく。条件付きモーメントは見通し線誤差分散の非線形関数、次にナビゲ
ーション状態の誤差共分散の関数から成ることが好ましく、保全性管理ユニット
は信号及びノイズ電力値を制限してモニタすることが好ましい。保全性管理ユニ
ットは更に誤差共分散の増加率を制限することが好ましい。慣性データは慣性デ
ータセンサにより感知されることが好ましく、誤差共分散の増加率は上限に慣性
センサの推定精度の基づいて制限されることが好ましい。保全性管理ユニットは
更に誤差共分散マトリックスの正の定符号性をモニタして維持し、更にナビゲー
ション状態の推定変化を制限する。
【0038】 本発明は旅客機、船舶、パーソナル、及び自動車を含む、GPSナビゲーショ
ンに依存する多様な商業アプリケーションに適用できる。
【0039】 本発明の前述及びその他の特徴及び長所は付随する図面で図示されている本発
明の好まれる実施例の詳細な説明から明らかになるだろう。なお、図面において
同様な参照番号は同様な部品を表している。図面は必然的に尺度や強調を表すも
のではなく、本発明の原理を図示するためのものである。
【0040】 [好まれる実施例の詳細な説明]I−概略 GPS符号トラッキングは民間のC/Aコードに対して(95%の確立で)約
100メートル、デュアル周波数P(Y)コードに対して約20メートルの精度の
ワールドワイドなナビゲーションを可能にするため、衛星から受信機への見通し
線に沿った相対的な位置を決定するために光の走行時間と速度の情報を利用する
。多くの場合、これらの精度を上回る精度が実現されている。伝播誤差を排除す
るために擬似ライト(pseudolite)等の、近傍のGPS送信機が利用される場合
、ナビゲーション誤差は約1メートルに狭めることができるだろう。現在のシス
テムでは受信した信号の搬送波の周波数の変化を考慮するドップラー(速度)測
定を使用した搬送波トラッキングが利用されている。干渉環境が良好である場合
、搬送波トラッキングは符号トラッキングで達成可能な精度より優れた、1cm
オーダーの精度を達成するために使用することができる。しかしながら、搬送波
トラッキングの閾値は符号トラッキングの閾値より約15db低く、搬送波トラ
ッキングの信頼性は符号トラッキングより低い。
【0041】 図1Aは本発明に従った、多次元ナビゲーション解を生成するために、同相か
つ直角位相の相関器の測定値を利用したナビゲーションシステムのブロック図で
ある。図1Bはさらに、データ伝播中に慣性センサ配列(inertial sensor arra
y)の測定値を利用し、測定値更新中に代替的センサのデータを利用する、本発
明に従った図1Aのナビゲーションシステムのブロック図である。図9はナビゲ
ーション解を決定するための処理ステップの流れ図であり、図1A及び1Bの説
明中に参照される。
【0042】 図1Aを参照すると、RF信号r(t)はアンテナ20から受信される信号で、
雑音や干渉によって劣化した複数の衛星のGPS信号を含んでいる(図9のステ
ップ200参照)。GPS信号はL1(1575.42MHz)及びL2(1227.6MHz
)、または将来の利用が考えられる他の周波数Lmの搬送波を中心に持つ信号か
ら成る。時間tにおける単体の衛星からの、目的とする受信信号のモデルは以下
の様に表される。
【数1】 ここでS(t)は受信信号の電力(または、大きさ)を表し;τは見通し線の距離
及び大気の伝播の影響による時間の遅延を表し;C(t)は例えばC/AやP(Y)
コード等の、擬似ランダムコードを表し;D(t)は(2キロビット/秒まで可能
であるが、)通常50Hzで送信されるGPSの「データビット」信号を表し;
ωcは搬送波を表し;Φ(t)はドップラー効果を含む位相角を表し;さらに、J(
t)は背景熱雑音及び干渉を表す。
【0043】 受信信号r(t)は目的とする周波数の外側のエネルギーを除去するフロントエ
ンド電子部22で処理される。フロントエンド電子部22はさらに、処理し易い
レートの、低い中間周波数に信号を復調する。フロントエンドは例えば、バンド
パスフィルタを含んでもよい。
【0044】 フィルタリングされた信号は次に、受信信号r(t)の同相I(t)成分及び直角
位相Q(t)成分を生成する。標準的なシステムにおいて、これらの成分は90°
位相がずれている。
【0045】 成分I(t)、Q(t)は次にサンプラー24でデジタル化され、離散形式に変換
される。例としては、この目的のために「インテグレート及びダンプ」技術が利
用されてもよい。結果としてのデジタル化され、サンプリングされた同相及び直
角位相成分信号は、例えば10MHzのレートで生成される。サンプリングされ
た信号は次に、搬送波数値処理制御発振器(NCO)28からのフィードバック
信号を使用して、推定されるドップラーシフトを除去するために処理される。結
果としての信号IS、QSは位相誤差を含み、例えば10MHzのレートで生成さ
れる。
【0046】 離散時間でサンプリングされた同相及び直角位相信号IS、QSは雑音や干渉に
埋め込まれたGPS信号の送信に関する情報を抽出するために動作する相関器バ
ンク30によって処理される(図9のステップ202参照)。バンク30は、例
えば100個の相関器を含んでもよい。相関は予め決められた、例えば50Hz
データビット間隔に同期した20ms間隔で実施される。
【0047】 i番目の時点でのk番目の相関器の出力は以下の様に表される。
【数2】 ここでI50(i,k)及びQ50(i,k)はそれぞれ、離散時間50Hzの同相及び直
角位相相関器出力信号を表し;δt=0.02s(50Hzに対応)であり;e τ は「チップ」単位の遅延誤差を表し;Δは図3への参照とともに以下で説明さ
れるように、チップ単位での、相関器バンク内の相関器の間の間隔を表し;kは
−m,...,+mの範囲の相関器の数を表し;eθは搬送波の位相誤差を表し
;さらに、RCは以下の相関関数を表す。
【数3】 ここで、pはサンプルの数を表し;C(iT)はフィルタリング後の受信した擬似
ランダムコードを表し;Creplica(iT−x)は受信機内で生成された、xだけ
遅延させられた擬似ランダムコードの複製(replica)を表し;さらに、1/T
は(P(Y)コードに対して10.23MHz、C/Aコードに対して1.023MHzであ
る)チッピングレートである。P(Y)コードに対しては、p=204,600である。
付加的な雑音n~i(j,k)及びn~q(j,k)は熱雑音及び干渉の効果を表す(記号
~は本来nの上に記すものであるが、記載不可能なため、nの横に記す)。ここ
で、50Hzのデータレートは説明のために使用されており、本発明は50Hz
のデータビットに制限されない。
【0048】 図2は、「チップ」単位の遅延誤差eτの関数として表された、理想化された
相関器関数RC(eτ)のグラフである。チップの長さはP(Y)コードに対し約3
0メートルであり、C/Aコードに対して約300メートルである。入力信号I
(i)、Q(i)の擬似ランダムコードが受信機によって生成された複製信号に完全
に相関する場合、eτ=0及び出力RC=1となる。遅延誤差が+1チップより
大きいか、−1チップより小さい場合、出力RCは0となる。0及び±1の間の
チップ遅延で、相関器関数RCは理想的には、図2に示されているように、線形
に振舞う。
【0049】拡張範囲の相関 従来の受信機は通常、1/2チップの間隔で、チャンネル当たり3つの相関器
(早め、即時、遅め)を利用する。誤差信号は早め及び遅めの相関器の出力の差
を計算することによって生成され、受信機と現在の衛星との間の見通し線に沿っ
たナビゲーション位置誤差elosの関数であるα(elos)を生成する。|elos|<
1/2チップの場合、αは理想的に線形関数となり、符号トラッキングループを
閉じ、ナビゲーション解を更新させるために使用可能な信号を与える。|elos|
>1/2チップの場合、αは非線形関数となり、線形性が仮定されている従来の
受信機の性能を劣化させる。|elos|>3/2チップの場合、α=0となる。
【0050】 大きなナビゲーション誤差に対して役に立つ測定値を得るために、本発明は相
関器の数を3より大きくし、それにより、「拡張された領域の相関器バンク」を
与える。拡張領域相関器バンクで利用される相関器の数は理論的には制限を持た
ない。各相関器からの出力は現在の信号と雑音の電力推定値に依存する重み付け
関数及び、各相関器に対して計算された見通し線位置誤差の自乗平均の推定に依
存する強い非線形性に従って、最適な方法で処理されナビゲーション解を援助す
る。最適な重み付け関数の計算は状態ベクトルの最小変動の推定を得るという目
的の中心となり、非線形推定理論を利用する。3つの相関器バンクも本発明の原
理に応用可能であることは注意しなければならない。
【0051】 実際には、相関器バンクの範囲は符号トラッキング中、予期される位置ナビゲ
ーション誤差の最大値を包含するように選択される。例えば、C/A符号トラッ
キングに対し最大で600メートルの位置誤差を仮定し、さらに、隣接する相関
器の間に1/2チップの間隔を仮定する。C/Aチップは約300メートルに等
価であるので、600メートルの位置誤差を扱うためには、全部で9個の相関器
が必要となる。
【0052】 位置誤差の予想される最大値は過剰な高干渉レベルによってコードロックが失
われる可能性がある時間間隔の最大値、及びコードロックが失われたときにナビ
ゲーション解を与える慣性センサの正確さを含むいくつかの要因に依存する。適
当なデザインを備えることにより、ナビゲーション位置誤差の大きさは相関器バ
ンクの範囲を超えず、推定される位置ナビゲーション誤差の自乗平均が適当な精
度で実際の誤差をトラッキングするだろうという観念に従うと、ナビゲーション
システムはトラッキングを失わないだろう。これらの条件の下で、干渉レベルが
符号トラッキングの再開を可能にする値に下がったとき、符号トラッキングの中
断回復は比較的素早く達成されるだろう。
【0053】相関器出力関数 非コヒーレントGPS符号トラッキングシステムにおいて、図1Aに示されて
いるように、搬送波の位相誤差eθは意味を持たない。この理由により、搬送波
出力関数I50(i,k)、Q50(i,k)は搬送波位相誤差eθ及びデータビットD(
i)の両方を除去するために二乗検波操作33に入力されるので、搬送波ロック
の必要性がない。
【0054】 二乗検波器33は以下の関係に従って、相関器出力関数I50(i,k)、Q50(i
,k)の二乗の合計を与えるために動作する。
【数4】 ここで、z(j,k)はj番目のサンプリング時間での、k番目の相関器からのコ
ードの測定値を表す。出力z(j,k)はd個の項の合計であり、例えばd=5で
あり、z(j,k)は10Hz信号となる。パラメータdはプロセッサ44へのコ
ード測定データ入力レートを設定するために使用される。応用例や処理速度に依
存して、他の値も可能である。以下の説明を明確にするために、時間の指標「i
」は、例えば50Hzの、同相及び直角位相の相関器出力関数I50(i,k)、Q5 0 (i,k)の出力レートに一致し、時間の指標「j」は、例えば10Hzのコード
処理レートに一致するものとする。
【0055】 図9のステップ204を参照するとき、測定値z(j,k)は以下の形式で表さ
れてもよい。
【数5】 であり、これは付加的な雑音である。さらにここで、
【数6】
【0056】 n~i(i,k)及びn~q(i,k)がi=d(j−1)+1,...,djに対して分
散N(j)を持った、独立ゼロ平均ガウシアン白色雑音処理であると仮定すると、
v(j,k)は平均2N(j)dと分散4N2(j)dを持ち、W(j,k)はゼロ平均と
分散2N(j)dを持つ。これらの統計的な特性は以下に説明されるように、雑音
電力を推定するために、本発明の好まれる実施例で使用される。
【0057】 図2及び3はチップ単位での遅延誤差eτの関数として、それぞれ、単体の相
関器関数のグラフ及び、相関器バンクの、複数の理想化された相関器関数RC
グラフである。図3の相関器バンクはk個の相関器が−m,...,+mの間で
拡張する、各々が隣接する相関器からΔチップだけ間隔が開けられ、重なり合っ
た複数の相関器関数を含むように設計されている。
【0058】 各サンプリング期間jで、コード測定値z(j,k)が計算され、プロセッサ4
4へ送られる。z(j,k)の例としてのデータは図4にグラフ化されている。図
4に示されているように、データ点は相関器の番号kの関数としてプロットされ
ている。これらのデータは各サンプリング期間jで全てのk相関器に対し生成さ
れている。逐次的なコード測定からのデータが格納され、以下に説明されるよう
に、雑音バイアスレベル50を計算するために使用される。式(5)によって与
えられる相関器測定関数は符号トラッキングに使用される重要な数量であり、測
定値更新関数フィルタ40へ入力される。第1の項は信号によって生じ、第2の
項は雑音によって生ずる。k番目の相関器に現れる信号の量は遅延誤差eτ(j)
及びk番目の相関器に関連する遅延kΔに依存する。測定値の信号成分は遅延誤
差がk番目の相関器に対して仮定された遅延に等しい場合に最大化する。この方
法により、遅延誤差の暗黙の測定値が得られる。意味のある情報は信号電力、雑
音電力、及び見通し線誤差分散の推定に基づいて、全ての相関器の測定値の組か
ら抽出される。これは測定値更新フィルタで達成される。
【0059】II−測定値更新 最小分散推定 本発明は以下の項目が与えられたとき、多次元ナビゲーション状態ベクトルx
(t)の最小分散の推定の計算に基づいている。(1)初期時間t0での状態ベク
トルの推定、(2)時間t0での状態ベクトル推定値の誤差共分散マトリックス
の推定、(3)初期時間t0から現在の時間tまでの測定の履歴。状態ベクトル
x(t)は以下の連続確率微分方程式を満足すると仮定する。
【数7】 ここでf(x,t)は既知のベクトル関数であり、q・(t)は既知の電力スペクトル
密度マトリックスQ(t)を持ったベクトルゼロ平均白色ガウシアン雑音である(
q・の・は本来qの上に記されるものであるが、記載不可能なためqの横に・を記
す)。状態x(t)の非線形測定は可能であり、以下の形式となる。
【数8】 ここで、h(x,t)はx(t)及びtの既知の関数であり、r・(t)は既知の電力ス
ペクトル密度マトリックスR(t)を持ったベクトルゼロ平均ガウシアン雑音であ
る。測定は連続的、または断続的に可能である。
【0060】 P(x,t)が過去の測定履歴及び初期条件で条件付けられるx(t)の確率密度
を表し、xest(t)がx(t)の推定であると仮定する。e(t)=xest(t)−x(
t)が時間tでの推定誤差を表すと仮定する。すると、正の定符号重み付けマト
リックスW(t)に対して以下の法則化された分散が最小化される。
【数9】 ここで、以下の推定を用いた。
【数10】 ここで、x^(t)はx(t)の条件付き平均及び最小分散推定の両方である(^は本
来xの上に記すものであるが、記載不可能なため、xの横に記す)。
【0061】 目的は実時間で、または代替的なの手段として、後処理でx^(t)を計算する
ことである。仮定された基礎となるガウシアン条件付き確率密度関数を適切に明
確にするために、実時間で以下の条件付き共分散マトリックスを計算することが
望まれる。
【数11】
【0062】 本発明の好まれる実施例は実時間または後処理で、デジタルプロセッサで式(
12)及び(13)を近似するために計算を行い、それにより可能な限り最小な
分散推定器を達成する。結果としての推定器は従来の密結合システムから脱却し
、これまでナビゲーションシステムが高干渉で得られなかった性能を持つことを
可能にする。
【0063】 本発明のシステム構成が式(12)及び(13)の近似から直接導かれており
、トラッキングループや独特な処理モジュールに関する従来の概念に基づいてい
ないことは注意しなければならない。
【0064】処理の概略 図1Aを参照すると、プロセッサ44は、例えば10Hzのレートでコード測
定z(j,k)を受信し、例えば100Hzの周期的なレートで慣性センサ配列3
6から慣性センサ測定値を受信し、その応答で、測定値更新関数40で、例えば
ナビゲーション解を表す更新された状態ベクトルx^(i)を生成する(図9のス
テップ210参照)。例として、状態ベクトルx^(i)は受信機の位置及び速度
、クロック誤差、大気伝播遅延、衛星誤差等に関する情報を含んでもよい。好ま
れる実施例において、状態ベクトルx^(i)とともに、プロセッサ44の測定値
更新関数40はナビゲーション解の数量を推定するために必要な推定誤差P^(i
)の共分散マトリックスを生成及び保持する。測定値更新関数の詳細な動作は以
下に説明される。
【0065】 コード測定値z(j,k)はさらに、信号電力S(j,k)の相対的強度、雑音バイ
アスb^(j,k)、及び雑音電力N(j,k)をそこから推定するために利用される
推定器34に送られる(図9のステップ212参照)。推定器の動作は以下に説
明される。推定はシステムの精度を改善するために、測定値更新関数40に送ら
れる。
【0066】伝播 状態推定及び測定間の誤差共分散マトリックスの伝播はセンサスイートに依存
する。図1Aは唯一のGPSデータが有効な場合に対応する。遅延関数46は状
態ベクトルx^(i)及び誤差共分散マトリックスP^(i)の一時的な格納のための
メモリを表し、伝播関数38に遅延した状態ベクトルx^(i−1)と遅延した誤
差共分散マトリックスP^(i−1)を送る。伝播関数38は「伝播した」状態ベ
クトルx'(i)、及び「伝播された」誤差共分散マトリックスP'(i)を生成する
ために、更新された、遅延した状態ベクトルx^(i−1)及び誤差共分散マトリ
ックスP^(i−1)に動的モデルを適用する(図9のステップ208参照)。伝
播された誤差共分散マトリックスP'(i)は測定値更新処理で使用される重み付
けの計算のために必要である。伝播した状態ベクトルx'(i)は以下の関係に従
って、動的モデルfを使用して、更新された状態ベクトルx^(i−1)の関数と
して計算される。
【数12】
【0067】 図1Bは慣性センサが利用されている場合を示している。慣性センサ配列36
によって与えられる慣性センサデータは、例えばプラットフォームの速度ベクト
ル変化ΔV(i)や姿勢角度のベクトルの変化Δθ(i)等の最新の慣性測定を含む
。これらのデータは一般にストラップダウン(strapdown)式のジャイロスコー
プ及び加速度計を使用して本体フレーム内で測定される。しかしながら、代替的
な構成も同様に利用可能である。慣性データは伝播した状態ベクトルx'(i)を
与えるために、以下の関係に従って遅延し、更新された状態ベクトルx^(i−1
)に適用される。
【数13】 ここで、x'(i)は伝播された状態ベクトルを表し;X^(i−1)は遅延し、更新
された状態ベクトルを表し;fは動的モデル、すなわち、動作の法則の応用、及
び慣性センサ誤差、クロック誤差、衛星誤差、及び全ての状態から成る大気誤差
のための動的モデルを表し;ΔV(i)は慣性センサ配列36によって測定された
間隔[i−1,i]での速度のベクトル変化を表し;Δθ(i)は慣性センサ配列
36によって測定された姿勢角度のベクトル変化を表し;さらに、δtは測定間
の時間間隔を表す。この方法において、状態ベクトルの次の測定サンプリング期
間jへの伝播が達成される。この関係が上の式(12)の具現であることに注意
しなければならない。
【0068】 同様な方法で、誤差共分散マトリックスP^(i−1)の伝播は以下の式に従っ
て生成される。
【数14】 ここでP'(i)は伝播した共分散マトリックスを表し、P^(i−1)は遅延し、更
新された誤差共分散誤差マトリックスを表し、さらにFは関数fから得られる以
下のマトリックスを表す。
【数15】 上式は一般的な(GPSだけの)場合であり、
【数16】 上式は慣性データの場合であり、さらにFTはマトリックスの転置を表す。式(
15)の関係が上の式(13)の具現であることに注意しなければならない。
【0069】 式(14)−(16)はδtが十分小さい場合有効であり、実質的に有効であ
る。δtが十分小さくない場合、δtは小さ目の部分間隔に分割することができ
、部分間隔に対し連続的に伝播を実施される。
【0070】 上の関係に関して述べると、推定誤差共分散マトリックスは以下のように定義
される。
【数17】 ここで、e(i)は測定値更新のすぐ後の状態推定誤差ベクトルを表し、e'(i)
は測定値更新の直前の状態推定誤差ベクトルを表す。
【0071】コード処理−状態ベクトルの測定値更新 図1A及び1Bを参照し、さらに説明のこの部分に対し図6のブロック図への
参照すると、伝播された状態ベクトルx'(i)及び伝播された誤差共分散マトリ
ックスP'(i)は測定値更新関数40に入力される。測定値更新関数40は伝播
された状態ベクトルx'(i)、伝播された誤差共分散マトリックスP'(i)、推定
器関数34からの信号S及び雑音Nに対して推定された値、及びコード測定値z
(j,k)に基づいて、更新された状態ベクトルx^(i)、及び更新された誤差共分
散マトリックスP^(i)を生成するために利用される。更新された状態ベクトル
x^(i)、及び更新された誤差共分散マトリックスP^(i)とともに、測定値更新
関数はさらに、符号トラッキング処理τ^k(j)に対する推定された遅延、及び
搬送波トラッキング処理に対して推定された位相φ^k(i)を計算する。
【0072】 図6の状態ゲイン計算部102、乗算器104、及び加算器106によって表
される状態ベクトルx(j)に対するコード測定値更新方程式は以下のようになる
【数18】 ここで、x'(j)は伝播された状態ベクトルを表し、Gx(j)は以下の式(21)
によって定義される状態ゲインを表し、さらにZ~(j)は推定されるバイアスに
対して補正されたコード測定ベクトルを表し、Z~(j)=Z(j)−b~(j)1(こ
こで、1は数値の1ではなく、ベクトルを表す)で表される。ここでb~(j)は
推定されたバイアスであり、1は後の式(50)で表される。ここで、Z(j)は
以下の式で表される。
【数19】
【0073】 式(19)の関係が上の式(12)の具現であることに注意しなければならな
い。
【0074】 図6の状態ゲイン計算ブロック102で計算される状態ゲイン関数Gx(j)は
以下の関係によって表される。
【数20】 ここで、β(j)=2S^(j)δtであり、S^(j)は後の式(51)によって表さ
れるS(j)の推定される値であり、γ(1)(j)は以下の式で表される。
【数21】 ここで、S=1であり、N^k(j)は推定された対角測定雑音共分散マトリック
スのk番目の対角(すなわち、斜めの列)である。
【数22】 ここで、Mc (1)(j)は以下のベクトルを表す。
【数23】 このベクトルの要素は3つの相関器モーメントMc (S)(j)(S=0,1,2)の
2番目である。
【数24】 ここでkは相関器の指標{−m...+m}を表し;Δはチップ単位の相関器の
間隔であり;nsegは図5に示されているような相関曲線の近似線分の数であり
;Plos(j)は以下のように表されるj番目の時点での見通し線の分散を表し;
【数25】 ここでgτは状態定義及び幾何構成に基づいて決定されるベクトルであり、以下
の式が満たされる。
【数26】 ここで、e'(j)は上の式(18)で定義される。例えば、状態ベクトルx^(j)
が以下の様に表される場合、
【数27】 以下のようになる。
【数28】 ここでナビゲーションプラットフォームから衛星に向かう単位ベクトルusat
以下のように表される。
【数29】 ここで、r^satはナビゲーション座標フレームでの衛星の位置であり、r'はナ
ビゲーション座標フレームでの推定されたプラットフォームの位置である。
【0075】 式(25)を参照すると、pαはガウシアン密度関数を表す。
【数30】 rは図5のi番目の長方形の領域である。長方形の領域は長方形の境界上の曲
線の下の領域に近似的に等しい。見通し線誤差の自乗平均が約0.1チップを超
えている場合、10個の長方形で十分であることが判っている。小さい見通し線
誤差に対しては、細かい近似が使用されるべきである。理想的な近似を使用する
と、
【数31】 τがチップ単位であるとすると、区分領域は以下の様に表される。
【数32】 ここでnsegは近似の区分の全体の数である。
【0076】 式(25)表現の代替案として、相関器モーメントは以下の方法で決定するこ
とができる。この手法は誤差の自乗平均がどのような値であっても上手く機能す
るが、計算はより複雑である。k番目の相関器(k=−m,...,m)に対し
て、ゼロ番目、1番目、及び2番目のモーメントMc,k (S)(j)(s=0,1,2
)は以下の様に表される。
【数33】 ここで
【数34】 さらにここで、
【数35】 ここで、erfは以下のような標準誤差関数である。
【数36】 これは数学ソフトウェアで一般的に利用可能である。
【0077】 式(21)の状態ゲイン関数を参照すると、u(j)は以下のようなベクトルで
ある。
【数37】 ここでP'(j)は伝播された誤差共分散マトリックスであり、gτ(j)は上の式
(27)で定義され、Plosは上の式(26)で定義される。
【0078】コード処理−誤差共分散マトリックスの測定値更新 誤差共分散マトリックスに対する更新された方程式は図6の共分散重み付け計
算ブロック108、共分散計算ブロック110、及び加算器112によって計算
され、以下の様に表される。
【数38】 ここで、共分散重み付けは以下の関係に従って、図6のブロック108で計算さ
れる。
【数39】 ここでγ(S)(j)(S=0,1,2)は上の式(22)で定義され;さらに、P'
(i)は上述の伝播された誤差共分散マトリックスであり、Δt=dδtであり、
さらにMc (S)(j)は上の式(24)によって与えられる。式(41)の関係が上
の式(13)の具現であることに注意しなければならない。
【0079】 コードNCO(42)に与えられる、符号トラッキング処理τ^k(j)に対す
る推定された遅延のパラメータは以下の式に従った測定値更新関数で生成される
【数40】 ここでb^clkはクロックバイアスの推定値であり、それは状態ベクトルx^(i)
の成分である。推定された遅延パラメータτ^k(j)は複製のコードを受信した
コードと整列させる試みとして、コード処理NCOに送られる。
【0080】コード処理−信号及び雑音推定 以下の説明を通して図8を参照しながら、図1A及び1Bを参照すると、推定
器34はコード測定データZ(j,k)に基づいて、雑音バイアスb^(j,k)、
信号電力S^(j,k)、及び雑音電力N^(j,k)を推定するためのものである
【0081】 雑音バイアス推定b^(j,k)に関して述べると、全ての相関器の雑音は統計
的に同じであると仮定する。しかしながら、相関器測定値のいくつかは雑音に加
え、信号電力を含む。バイアス推定は以下のステップに従って計算することがで
きる。
【0082】 第1に、各相関器のバイアス推定が図8のブロック114で平滑化方程式を使
用して更新される。
【数41】 ここで、τbは、例えば1秒等の、平滑化時間定数である。バイアスは全ての相
関器に存在し、正の符号を持つ。信号電力は一部の相関器だけに存在し、やはり
正の符号を持つ。バイアスは以下のように、ブロック116で推定される。
【数42】
【0083】 信号電力は以下のように、関数118で推定される。以下の最小二乗推定が計
算される。
【数43】 ここで、
【数44】
【0084】 この推定は次に以下の方程式を使用して、雑音をフィルタリングするために、
関数120で平滑化される。
【数45】 ここで、平滑化パラメータαは上の式(46)で定義される。
【0085】 以下の式の雑音電力ベクトル推定は
【数46】 以下の関係に従ってブロック122で計算される。
【数47】
【0086】 この技術はいくつかの相関器には信号の特定の量が存在し、他の相関器には存
在しない、すなわち、式(6)のRC項は相関器範囲の外側の誤差に対してゼロ
に近づくという事実を説明する。
【0087】搬送波処理−状態ベクトル及び共分散マトリックスの測定値更新 搬送波トラッキングは上の式(2b)で与えられたように、50Hzの直角位
相信号Q50(i,k)を使用して実施される。状態ベクトルは好まれるものとして
、即時の相関器(k=0)だけからの出力を使用して、図7のゲイン計算ブロッ
ク124、乗算器126、及び加算器128によって更新される。搬送波信号の
波長の小ささにより、小さな誤差の読み取りだけが認識可能なので、即時の相関
器の出力だけが必要とされる。例えば、搬送波の波長L1は19cmで、C/A
コードチップの長さ300mより十分に小さく、これより大きい誤差は搬送波の
位相を不明確にする。状態ベクトルは以下の式を使用して更新される。
【数48】
【0088】 ブロック124で計算されるゲインマトリックスGy(i)は以下の様に表され
る。
【数49】 ここで、H(i)は以下の様に表される測定ベクトルである。
【数50】 ここでD'(i)はデータビット推定(下記の式(63)参照)であり、ここで、
【数51】 である。さらにここで、fcarrは搬送波周波数であり、fcodeは擬似コードチッ
ピングレートであり、gτ(i)は上の式(27)によって与えられ、さらに、
【数52】 である。ここで、σθ'(i)2は見通し線に沿った、推定された位相誤差分散であ
る。
【数53】
【0089】 上述のことより、見通し線に沿った位相誤差の自乗平均のフィルタの推定が、
例えば0.1ラジアンのオーダーまで、小さくなると、式(56)からのパラメ
ータexp(ρθ'(i)2)/2は式(58)のパラメータρ(i)のように、1に近
づくと決定することができる。それゆえ、信号SNR(または、信号対雑音比)
の限界が増大し、位相誤差の自乗平均が減少すると、これらの関数の動作はカル
マンフィルタの動作に近づき、高SNR状態での動作に適すると決定される。
【0090】 しかしながら、上の式で特徴付けられるフィルタは位相誤差の自乗平均が増大
するとき、測定ゲインの有利な減少を実証するだろう。これは従来の受信機に存
在する位相の不明確さの問題を有利に緩和するという、対応する結果になる。上
の式(2a)及び(2b)によって特徴付けられる測定はcos(eθ)及びsin(eθ)
に依存し、それゆえ、「サイクルスリッピング(cycle slipping)」の非線形減
少に関連する情報を含まない。この不明確さは現在の受信機に重大な問題を呈す
る。
【0091】 この問題を緩和するための1つの方法は複数の衛星からの解を比較し、目的と
する領域の幾何学的考察を使用することであり、サイクルスリッピングの程度の
推定を決定することができる。しかしながら、この技術は複雑で時間を要し、従
って高価なものとなる。
【0092】 本発明はSNRが大きくなったときに、線形カルマンフィルタの振る舞いに近
づくフィルタを組み込むこみながらも、SNRの低い値に対して非線形フィルタ
として動作し、非線形サイクルスリッピング問題の非線形特性記述を可能にする
ことによってこの問題に対処する。この方法において、本発明はサイクルスリッ
ピング問題を統計的に考慮に入れている。
【0093】 共分散マトリックス推定は以下の関係を使用して、図7のブロック130で更
新される。
【数54】 ここで、Gy(i)及びH(i)はそれぞれ、上の式(55)及び(56)に示され
ている。
【0094】搬送波処理−雑音電力推定 搬送波雑音電力推定N^carrは搬送波バンクが、雑音だけが2つの端の搬送波
に存在するように十分広いと仮定することによって計算される。この仮定により
、即座の雑音分散推定は以下の様になる。
【数55】
【0095】 フィルタで使用される雑音推定は以下の平滑化を介して得られる。
【数56】
【0096】搬送波処理−データビット推定 データビットD(i)は衛星源及び衛星位置推算表を特定するために使用される
50Hzの信号を含む。式(2a)を使用し、位相誤差eθ(i)及び雑音が十分
に小さいと仮定すると、データビットは以下の様に計算される。
【数57】 データビットを決定するために、当業者に既知の他の、さらに複雑な技術を適用
してもよい。
【0097】搬送波処理−推定された位相決定 搬送波NCO(28)に与えられた、搬送波トラッキング処理φ^k(i)のた
めに推定された位相のパラメータは以下の関係に従ってスケールプロセッサ41
によって生成される。
【数58】 ここで、τ^k(i)は式(44)で示されている。推定された位相パラメータk(
i)は整列された位相を本当の位相に整列させる試みとして、搬送波NCO(2
8)に与えられる。
【0098】III−フィルタ保全性管理 低電力GPS信号内の、故意または不意に拘わらない、モデル化されない干渉
の存在は実際の動作中に性能の劣化を引き起こす。さらに、フィルタ処理は正確
な連続的な非線形フィルタ方程式に対する離散時間近似であり、結果として、時
間量子化効果が導入され、それは推定された共分散マトリックスの非正の定符号
(non-positive-definiteness)を招く可能性がある。モデル化されない雑音バ
ーストを含む、多様な動作ケースの下での、且つ、離散時間処理の制約下でのナ
ビゲーション解の保全性を保つために、測定値更新装置40の多様な振る舞いの
特徴を関し及び管理するサブ処理の形式で、フィルタ保全性管理装置47(図1
A及び1B参照)を介しての、いくつかの処理の変更が望まれる。
【0099】 信号電力推定に関して述べると、式(48)の分母は2Δtδtに変更される
。それの本来の形式において、分母は推定された見通し線の分散Plos(j)の非
常に大きい値において非常に小さくなり得、結果として重みGx(j)の大きさが
非常に大きくなる。
【0100】 誤差共分散マトリックスPの保全性を保つために、式(42)で定義されたパ
ラメータCp(j)は相関の形式を決定するために使用される。Cp(j)>0の場
合、P^(j)>P'(j)となり、測定組み込みの効果は推定された誤差共分散マト
リックスをさらに正の定符号にすることである。物理的な議論により、上限は現
実と一致するPの相対的な増加に置かれてもよい。この見方をすると、共分散更
新方程式(15)は以下のように変更される。
【数59】 パラメータdPlimitは応用例に依存して設定され、例えば、dPlimitは0.1
である。
【0101】 Cp(j)<0の場合、測定組み込みの効果は推定された共分散マトリックスを
より小さい正の定符号にすることである。この場合、P^(j)が測定値更新の後
、正の半定符号に留まることを確実にする必要がある。これは以下の設定により
達成される。
【数60】
【0102】 上述のように、推定された共誤差共分散マトリックスがそれの規格値から変更
された場合、ゲインマトリックスGx(j)は同様に、式(21)の処理を以下の
ように変更することによって変更される。
【数61】
【0103】 物理的考察により、測定値更新中に現実と一致する、推定された位置の変化の
大きさに上限が置かれる。測定値更新の状態ベクトル推定の3つの位置成分の推
定された変化は以下のように計算される。式(19)から、測定での推定された
変化は以下のようになる。
【数62】 ここでirは3×1の位置指標である。更新された位置ベクトルは以下の様に計
算される。
【数63】
【0104】 パラメータdrlimitは応用例に従って設定され、例えば、drlimitの典型的
な値はコード処理に対して0.1チップである。
【0105】 本発明は好まれる実施例への参照とともに、詳細に示され、説明されてきたが
、付随する請求の範囲によって規定される本発明の意図及び範囲から外れること
なく、当業者による、その形式や詳細部への多様な変更がなされてもよいことは
理解されなければならない。
【0106】 例えば、上述の計算はベクトルまたはマトリックスベースのどちらでも行える
ことに注意しなければならない。本発明の原理は両方の手法に等価に適用される
。さらに、本発明はいかなる数のハードウェア/ソフトウェア構成によって実施
されてもよく、例えば、デジタルマイクロプロセッサ、特化されたデジタル信号
プロセッサ、プログラマブルゲートアレイ、カスタムASIC、または他の適当
な手段によって実施されてもよい。
【0107】 説明の目的のために搬送波処理の処理速度として50Hz、コード処理として
10Hzが使用されてきたが、他のレートが本発明に対して同様に応用可能であ
ることに注意しなければならない。さらに、L1及びL2の放送周波数が例として
与えられたが、本発明が、例えばLmの将来の放送周波数に対しても同様に応用
可能であることに注意しなければならない。さらに、図3の例で1/2チップ間
隔が使用されているが、本発明は任意の相関器間隔に関係する。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 本発明に従った、ナビゲーション解を与えるためにGPSコード及び搬送波ト
ラッキングを利用したナビゲーションシステムのブロック図である。
【図1B】 さらに、伝播中にINSデータを利用し、測定値更新中に代替的センサのデー
タを利用する、本発明に従った図1Aのナビゲーションシステムのブロック図で
ある。
【図2】 本発明に従った、チップ単位の遅延誤差eτの関数として表された、理想化さ
れた相関器関数RC(eτ)のグラフである。
【図3】 1/2チップ間隔を使用した本発明に従った、遅延誤差eτの関数として表さ
れた、拡張範囲相関器バンクの複式相関器関数のグラフである。
【図4】 本発明に従った、サンプル周期jでの、k個の相関器のバンクによって生成さ
れた、例としての相関器の測定データZ(j,k)のグラフである。
【図5】 本発明に従った、RC 2に対する4区分定数近似の例である。
【図6】 本発明に従った、コード処理測定値更新機能のブロック図である。
【図7】 本発明に従った、搬送物測定値更新機能のブロック図である。
【図8】 本発明に従った、コード処理ノイズ電力及び信号電力推定機能のブロックであ
る。
【図9】 本発明に従ったコード処理の流れ図である。
【符号の説明】
20 アンテナ 22 フロントエンド電子部 24 サンプラー 28 搬送波数値処理制御発振器(搬送波NCO) 30 相関器バンク 33 二乗検波器 34 推定器 36 慣性センサ配列 38 伝播関数 40 測定値更新装置 41 スケールプロセッサ 42 コード数値処理制御発振器(コードNCO) 44 プロセッサ 46 遅延関数 47 フィルタ保全性管理装置 50 雑音バイアスレベル 102 状態ゲイン計算ブロック 104 乗算器 106 加算器 108 共分散重み付け計算ブロック 110 共分散計算ブロック 112 加算器 114 平滑化ブロック 118 最小二乗推定関数 120 平滑化ブロック 122 雑音電力推定ブロック 124 ゲイン計算ブロック 126 乗算器 128 加算器 130 共分散計算ブロック
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年5月22日(2001.5.22)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA ,ZW (72)発明者 ジョン エム.エルウェル ジュニア アメリカ合衆国 01776 マサチューセッ ツ、サドバリー、ウォーター ロウ 103 Fターム(参考) 2F029 AA01 AB01 AB03 AB07 AC02 AC03 AD05 5H180 AA01 AA25 AA26 BB04 CC12 FF05 FF06 FF07 5J062 AA05 AA08 BB01 BB02 BB03 CC07 FF04

Claims (107)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナビゲーションプラットフォームに対する多次元ナビゲーシ
    ョン状態を外部端末により送信された無線ナビゲーションデータに基づいて決定
    するためのシステムであって、 ノイズに埋め込まれた前記無線ナビゲーションデータを受信して増幅するため
    の無線ナビゲーションデータ受信機、 前記無線ナビゲーションデータを前記ノイズから遅延誤差の拡張範囲にわたっ
    て抽出するための相関器の拡張範囲バンクであって、前記相関器は前記無線ナビ
    ゲーションデータ及び前記ノイズを処理して前記拡張範囲バンク中の各相関器に
    対する相関関係の程度を示す相関器出力関数を前記無線ナビゲーションデータと
    既知の内部複製信号の間で生成する前記相関器の拡張範囲バンク、 前記無線ナビゲーションデータ信号電力及びノイズ電力を前記相関器出力関数
    から推定するための推定器、及び 前記ナビゲーション状態を前記推定された無線ナビゲーションデータ信号電力
    、及びノイズ電力、並びに前記相関器出力に基づいて更新するための測定更新ユ
    ニットから成ることを特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】 前記無線ナビゲーションデータが全地球測位システム(G
    PS)データから成り、前記無線ナビゲーションデータ受信機がGPS受信機か
    ら成ることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 【請求項3】 動的モデルを前記ナビゲーション状態に適用して前記測定更
    新ユニットにより処理されるための伝搬されたナビゲーション状態を生成するた
    めの伝搬関数を更に含むことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記プラットフォームの慣性挙動を示す慣性データを生成す
    るための慣性センサユニットを更に含み、前記慣性データが前記動的モデルに適
    用されることを特徴とする、請求項3に記載のシステム。
  5. 【請求項5】 前記ナビゲーション状態を更新するために補助センサデータ
    が前記測定更新ユニットに提供されることを特徴とする、請求項1に記載のシス
    テム。
  6. 【請求項6】 前記補助データが慣性データ、高度計データ、レーダーデー
    タ、及び電子−光学装置データから成るデータ型のグループから選択されること
    を特徴とする、請求項5に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 前記多次元ナビゲーション状態が位置、速度、姿勢、受信機
    クロック誤差、慣性センサ誤差、伝搬遅延、及び衛星誤差から成るグループから
    選択される情報を含むことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  8. 【請求項8】 前記測定更新ユニットが前記ナビゲーション状態を前記推定
    された無線ナビゲーションデータ信号電力、及びノイズ電力、並びに前記相関器
    出力に基づいて前記ナビゲーション状態の条件付きモーメントを計算することに
    基づいて更新することを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  9. 【請求項9】 前記条件付きモーメントが1組の相関器モーメントを使用し
    て計算され、1組の相関器モーメントは見通し線位置誤差分散の非線形関数の統
    計的期待値であることを特徴とする、請求項8に記載のシステム。
  10. 【請求項10】 前記条件付きモーメントが前記相関器出力関数中の測定の
    非線形性を含むように計算されることを特徴とする、請求項8に記載のシステム
  11. 【請求項11】 前記測定更新ユニットが推定時間遅延を更に生成し、前
    記推定時間遅延は前記相関器の数を最小化するために使用されることを特徴とす
    る、請求項1に記載のシステム。
  12. 【請求項12】 前記測定更新ユニットが推定位相を更に生成し、前記推定
    位相は前記システムの性能を改善するために使用されることを特徴とする、請求
    項1に記載のシステム。
  13. 【請求項13】 前記推定器が、 無線ナビゲーションデータ信号電力を相関器モーメントに基づいて決定するた
    めの信号電力推定器、及び ノイズ電力を前記相関器モーメント及び前記信号電力推定値に基づいて推定す
    るためのノイズ電力推定器から成ることを特徴とする、請求項1に記載のシステ
    ム。
  14. 【請求項14】 ナビゲーションプラットフォームに対する多次元ナビゲー
    ション状態を外部端末により送信された無線ナビゲーションデータに基づいて決
    定するためのシステムであって、 ノイズに埋め込まれた前記無線ナビゲーションデータを受信して増幅するため
    の無線ナビゲーションデータ受信機、 前記無線ナビゲーションデータを前記ノイズから遅延誤差の範囲にわたって抽
    出するための相関器のバンクであって、前記相関器は前記無線ナビゲーションデ
    ータ及び前記ノイズを処理して各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出
    力関数を前記無線ナビゲーションデータと既知の内部複製信号の間で生成する前
    記相関器のバンク、 前記無線ナビゲーションデータ信号電力及びノイズ電力を前記相関器出力関数
    から推定するための推定器、及び 前記ナビゲーション状態を前記推定された無線ナビゲーションデータ信号電力
    、及びノイズ電力、並びに前記相関器出力の関数として計算された前記ナビゲー
    ション状態の条件付きモーメントに基づいて更新するための測定更新ユニットか
    ら成ることを特徴とするシステム。
  15. 【請求項15】 前記プラットフォームの慣性挙動を示す慣性データを生成
    するための慣性センサユニットを更に含み、前記ナビゲーション状態の条件付き
    モーメントが前記慣性データの関数として更に計算されることを特徴とする、請
    求項14に記載のシステム。
  16. 【請求項16】 前記無線ナビゲーションデータが全地球測位システム(G
    PS)データから成り、前記無線ナビゲーションデータ受信機がGPS受信機か
    ら成ることを特徴とする、請求項14に記載のシステム。
  17. 【請求項17】 最近更新されたナビゲーション状態に基づいて感知した慣
    性データを動的モデルに適用するための伝搬関数を更に含み、前記測定更新ユニ
    ットに提供される更新された慣性データを生成することを特徴とする、請求項1
    4に記載のシステム。
  18. 【請求項18】 前記多次元ナビゲーション状態が位置、速度、姿勢、受信
    機クロック誤差、慣性センサ誤差、伝搬遅延、及び衛星誤差から成るグループか
    ら選択される情報を含むことを特徴とする、請求項14に記載のシステム。
  19. 【請求項19】 前記条件付きモーメントが1組の相関器モーメントを使用
    して計算され、1組の相関器モーメントは見通し線位置誤差分散の非線形関数の
    統計的期待値であることを特徴とする、請求項14に記載のシステム。
  20. 【請求項20】 前記条件付きモーメントが前記相関器出力関数中の測定の
    非線形性を含むように計算されることを特徴とする、請求項14に記載のシステ
    ム。
  21. 【請求項21】 相関器の前記バンクが前記無線ナビゲーションデータを前
    記ノイズから遅延誤差の拡張範囲にわたって抽出するための相関器の拡張範囲バ
    ンクから成り、前記相関器は前記無線ナビゲーションデータ及び前記ノイズを処
    理して前記拡張範囲バンク中の各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出
    力関数を前記無線ナビゲーションデータと既知の内部複製信号の間で生成するこ
    とを特徴とする、請求項14に記載のシステム。
  22. 【請求項22】 前記推定器が、 無線ナビゲーションデータ信号電力を相関器モーメントに基づいて決定するた
    めの信号電力推定器、及び ノイズ電力を前記相関器モーメント及び前記信号電力推定値に基づいて推定す
    るためのノイズ電力推定器から成ることを特徴とする、請求項14に記載のシス
    テム。
  23. 【請求項23】 ナビゲーションプラットフォームに対する多次元ナビゲー
    ション状態をノイズに埋め込まれた無線ナビゲーションデータに基づいて決定す
    るためのシステム中の信号電力及びノイズ電力を推定するための推定器であって
    、前記無線ナビゲーションデータ信号は前記無線ナビゲーションデータを前記ノ
    イズから遅延誤差の範囲にわたって抽出するための相関器のバンクを含む無線ナ
    ビゲーションデータ受信機により受信され、前記相関器は前記無線ナビゲーショ
    ンデータ及び前記ノイズを処理して各相関器に対する相関関係の程度を示す相関
    器出力関数を前記無線ナビゲーションデータと既知の複製信号の間で生成し、前
    記推定器が、 無線ナビゲーションデータ信号電力を相関器モーメントに基づいて決定するた
    めの信号電力推定器、及び ノイズ電力を前記相関器モーメント及び前記信号電力推定値に基づいて推定す
    るためのノイズ電力推定器から成ることを特徴とする推定器。
  24. 【請求項24】 前記バンク中の各相関器のバイアス推定値を決定するため
    のバイアス推定器を更に含み、前記信号電力推定値及びノイズ電力推定値が更に
    バイアス推定値に基づくことを特徴とする、請求項23に記載の推定器。
  25. 【請求項25】 前記バイアス推定器が、 各相関器の前記バイアス推定値を平滑化時間定数によって更新するための平滑
    化関数、及び 前記バイアス推定値を前記平滑化されたバイアス推定値の最小値として決定す
    るための最小化関数から成ることを特徴とする、請求項24に記載の推定器。
  26. 【請求項26】 前記条件付きモーメントが条件付き平均から成る第1の条
    件付きモーメントから成ることを特徴とする、請求項23に記載の推定器。
  27. 【請求項27】 前記条件付きモーメントが非線形フィルタを用いて計算さ
    れることを特徴とする、請求項23に記載の推定器。
  28. 【請求項28】 前記ノイズ電力推定値がベクトルから成り、独立したノイ
    ズ電力推定値が前記相関器バンク中の各相関器に対して計算されることを特徴と
    する、請求項23に記載の推定器。
  29. 【請求項29】 相関器の前記バンクが前記無線ナビゲーションデータを前
    記ノイズから遅延誤差の拡張範囲にわたって抽出するための相関器の拡張範囲バ
    ンクから成り、前記相関器は前記無線ナビゲーションデータ及び前記ノイズを処
    理して前記拡張範囲バンク中の各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出
    力関数を前記無線ナビゲーションデータと既知の内部複製信号の間で生成するこ
    とを特徴とする、請求項23に記載の推定器。
  30. 【請求項30】 前記プラットフォームの慣性挙動を示す慣性データを生成
    するための慣性センサユニットを更に含み、前記ナビゲーション状態の条件付き
    モーメントが前記慣性データの関数として更に計算されることを特徴とする、請
    求項23に記載の推定器。
  31. 【請求項31】 前記無線ナビゲーションデータが全地球測位システム(G
    PS)データから成り、前記無線ナビゲーションデータ受信機がGPS受信機か
    ら成ることを特徴とする、請求項23に記載の推定器。
  32. 【請求項32】 ナビゲーション状態及びナビゲーションプラットフォーム
    の前記ナビゲーション状態の誤差共分散を外部端末により送信されノイズに埋め
    込まれた無線ナビゲーションデータに基づいて更新するための測定更新ユニット
    であって、前記無線ナビゲーションデータ信号は前記無線ナビゲーションデータ
    を前記ノイズから遅延誤差の範囲にわたって抽出するための相関器のバンクを含
    む無線ナビゲーションデータ受信機により受信され、前記相関器は前記無線ナビ
    ゲーションデータ及び前記ノイズを処理して各相関器に対する相関関係の程度を
    示す相関器出力関数を前記無線ナビゲーションデータと既知の複製信号の間で生
    成し、前記測定更新ユニットが、 前記ナビゲーション状態を状態ゲイン関数により重み付けされた前記相関器出
    力関数の関数として更新するための状態更新ユニットであって、前記状態ゲイン
    関数は1組の相関器モーメントに基づき、前記1組の相関器モーメントは見通し
    線位置誤差分散、前のナビゲーション状態の伝搬、及び誤差共分散マトリックス
    の非線形関数である状態更新ユニット、及び 前記ナビゲーション状態の前記誤差共分散を見通し線誤差の非線形関数の条件
    付きモーメントに基づいて更新するための誤差共分散マトリックス更新ユニット
    から成ることを特徴とする測定更新ユニット。
  33. 【請求項33】 前記前のナビゲーション状態の前記伝搬が慣性データ伝搬
    から成ることを特徴とする、請求項32に記載の測定更新ユニット。
  34. 【請求項34】 前記条件付きモーメントが1組の相関器モーメントを使用
    して計算され、前記1組の相関器モーメントは前記見通し線位置誤差分散の非線
    形関数の統計的期待値であることを特徴とする、請求項32に記載の測定更新ユ
    ニット。
  35. 【請求項35】 前記状態ゲイン関数、及び前記ナビゲーション状態の誤差
    共分散が更に前記無線ナビゲーションデータ信号電力及びノイズ電力の推定値に
    基づくことを特徴とする、請求項32に記載の測定更新ユニット。
  36. 【請求項36】 前記無線ナビゲーションデータ信号電力推定値、及びノイ
    ズ電力推定値が、 無線ナビゲーションデータ信号電力を前記相関器モーメントに基づいて決定す
    るための信号電力推定器、及び ノイズ電力を前記相関器モーメント及び前記信号電力推定値に基づいて推定す
    るためのノイズ電力推定器から成る推定器により計算されることを特徴とする、
    請求項35に記載の測定更新ユニット。
  37. 【請求項37】 相関器の前記バンクが前記無線ナビゲーションデータを前
    記ノイズから遅延誤差の拡張範囲にわたって抽出するための相関器の拡張範囲バ
    ンクから成り、前記相関器は前記無線ナビゲーションデータ及び前記ノイズを処
    理して前記拡張範囲バンク中の各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出
    力関数を前記無線ナビゲーションデータと既知の内部複製信号の間で生成するこ
    とを特徴とする、請求項32に記載の測定更新ユニット。
  38. 【請求項38】 前記無線ナビゲーションデータが全地球測位システム(G
    PS)データから成り、前記無線ナビゲーションデータ受信機がGPS受信機か
    ら成ることを特徴とする、請求項32に記載の測定更新ユニット。
  39. 【請求項39】 前記見通し線誤差が前記受信機と前記外部端末の間の測定
    された見通し線範囲と予測された見通し線範囲の差から成ることを特徴とする、
    請求項32に記載の測定更新ユニット。
  40. 【請求項40】 ナビゲーション状態及びナビゲーションプラットフォーム
    の前記ナビゲーション状態の誤差共分散を無線ナビゲーションデータ搬送波信号
    により搬送されノイズに埋め込まれた無線ナビゲーションデータに基づいて更新
    するための測定更新ユニットであって、前記無線ナビゲーションデータ信号は前
    記無線ナビゲーションデータを前記ノイズから遅延誤差の範囲にわたって抽出す
    るための相関器のバンクを含む無線ナビゲーションデータ受信機により受信され
    、前記相関器は前記無線ナビゲーションデータ及び前記ノイズを処理して各相関
    器に対する相関関係の程度を示す相関器出力関数を前記無線ナビゲーションデー
    タと既知の複製信号の間で生成し、前記相関器のバンクが無線ナビゲーションデ
    ータ信号を前記無線ナビゲーションデータ搬送波周波数付近で処理するための即
    時相関器を含み、前記測定更新ユニットが、 前記ナビゲーション状態を状態ゲイン関数により重み付けされた前記即時相関
    器出力関数の関数として更新するための状態更新ユニットであって、前記状態ゲ
    イン関数は1組の相関器モーメントに基づき、前記1組の相関器モーメントは見
    通し線位置誤差分散、及び誤差共分散マトリックスの非線形関数である状態更新
    ユニット、及び 前記ナビゲーション状態の前記誤差共分散を前記状態ゲイン関数に基づいて更
    新するための誤差共分散マトリックス更新ユニットから成ることを特徴とする測
    定更新ユニット。
  41. 【請求項41】 前記状態ゲイン関数が更に前記無線ナビゲーションデータ
    搬送波信号電力及びノイズ電力の推定値、データビット推定値、前のナビゲーシ
    ョン状態の慣性データ伝搬、及び誤差共分散マトリックスに基づくことを特徴と
    する、請求項40に記載の測定更新ユニット。
  42. 【請求項42】 前記ノイズ電力が少なくとも2つの非即時相関器出力関数
    中の前記平均ノイズ電力に基づいて計算されることを特徴とする、請求項40に
    記載の測定更新ユニット。
  43. 【請求項43】 前記状態更新ユニット及び誤差共分散マトリックス更新ユ
    ニットが比較的大きな無線ナビゲーションデータ搬送波信号電力/ノイズ電力比
    に対しては線形に動作し、比較的小さな無線ナビゲーションデータ搬送波信号電
    力/ノイズ電力比に対しては非線形に動作することを特徴とする、請求項40に
    記載の測定更新ユニット。
  44. 【請求項44】 相関器の前記バンクが前記無線ナビゲーションデータを前
    記ノイズから遅延誤差の拡張範囲にわたって抽出するための相関器の拡張範囲バ
    ンクから成り、前記相関器は前記無線ナビゲーションデータ及び前記ノイズを処
    理して前記拡張範囲バンク中の各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出
    力関数を前記無線ナビゲーションデータと既知の内部複製信号の間で生成するこ
    とを特徴とする、請求項40に記載の測定更新ユニット。
  45. 【請求項45】 ナビゲーション状態及びナビゲーションプラットフォーム
    の前記ナビゲーション状態の誤差共分散をノイズに埋め込まれた無線ナビゲーシ
    ョンデータに基づいて更新するための測定更新ユニットであって、前記無線ナビ
    ゲーションデータ信号は前記無線ナビゲーションデータを前記ノイズから遅延誤
    差の範囲にわたって抽出するための相関器のバンクを含む無線ナビゲーションデ
    ータ受信機により受信され、前記相関器は前記無線ナビゲーションデータ及び前
    記ノイズを処理して各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出力関数を前
    記無線ナビゲーションデータと既知の複製信号の間で生成し、前記測定更新ユニ
    ットが、 前記ナビゲーション状態を状態ゲイン関数により重み付けされた前記相関器出
    力関数の関数として更新するための状態更新ユニットであって、前記状態ゲイン
    関数は1組の相関器モーメントに基づき、前記1組の相関器モーメントは見通し
    線位置誤差分散、前のナビゲーション状態の伝搬、及び誤差共分散マトリックス
    の非線形関数である状態更新ユニット、 前記ナビゲーション状態の前記誤差共分散を見通し線誤差の非線形関数の条件
    付きモーメントに基づいて更新するための誤差共分散マトリックス更新ユニット
    、及び 前記ナビゲーション状態及び前記誤差共分散の保全性を維持するための保全管
    理ユニットから成ることを特徴とする測定更新ユニット。
  46. 【請求項46】 前記前のナビゲーション状態の前記伝搬が慣性データ伝搬
    から成ることを特徴とする、請求項45に記載の測定更新ユニット。
  47. 【請求項47】 前記状態ゲイン関数、及び前記ナビゲーション状態の誤差
    共分散が更に前記無線ナビゲーションデータ信号電力及びノイズ電力の推定値に
    基づくことを特徴とする、請求項45に記載の測定更新ユニット。
  48. 【請求項48】 前記条件付きモーメントが見通し線位置誤差分散の非線形
    関数である1組の相関器モーメントの関数であり、その結果として前記ナビゲー
    ション状態の誤差共分散の関数であり、前記保全管理ユニットが前記信号電力値
    及びノイズ電力値をモニタして制限することを特徴とする、請求項45に記載の
    測定更新ユニット。
  49. 【請求項49】 前記保全管理ユニットが前記誤差共分散の増加率を制限す
    ることを特徴とする、請求項45に記載の測定更新ユニット。
  50. 【請求項50】 前記慣性データが慣性データセンサにより感知され、前記
    誤差共分散の増加が前記慣性センサの推定精度に基づいて上限に制限されること
    を特徴とする、請求項49に記載の測定更新ユニット。
  51. 【請求項51】 前記保全管理ユニットが前記誤差共分散マトリックスの正
    の定符号をモニタして維持することを特徴とする、請求項45に記載の測定更新
    ユニット。
  52. 【請求項52】 前記保全管理ユニットが前記ナビゲーション状態の推定変
    化を制限することを特徴とする、請求項45に記載の測定更新ユニット。
  53. 【請求項53】 ナビゲーションプラットフォームに対する多次元ナビゲー
    ション状態を外部端末により送信された無線ナビゲーションデータに基づいて決
    定するための方法であって、 無線ナビゲーションデータ受信機でノイズに埋め込まれた前記無線ナビゲーシ
    ョンデータを受信して増幅し、 相関器の拡張範囲バンクで前記無線ナビゲーションデータを前記ノイズから遅
    延誤差の拡張範囲にわたって抽出し、前記相関器は前記無線ナビゲーションデー
    タ及び前記ノイズを処理して前記拡張範囲バンク中の各相関器に対する相関関係
    の程度を示す相関器出力関数を前記無線ナビゲーションデータと既知の内部複製
    信号の間で生成し、 前記無線ナビゲーションデータ信号電力及びノイズ電力を前記相関器出力関数
    から推定し、及び 前記ナビゲーション状態を前記推定された無線ナビゲーションデータ信号電力
    、及びノイズ電力、並びに前記相関器出力に基づいて更新する諸ステップから成
    ることを特徴とする方法。
  54. 【請求項54】 前記無線ナビゲーションデータが全地球測位システム(G
    PS)データから成り、前記無線ナビゲーションデータ受信機がGPS受信機か
    ら成ることを特徴とする、請求項53に記載の方法。
  55. 【請求項55】 動的モデルを前記ナビゲーション状態に適用して、更新さ
    れる伝搬されたナビゲーション状態を生成するステップを更に含むことを特徴と
    する、請求項53に記載の方法。
  56. 【請求項56】 感知した前記プラットフォームの慣性挙動を示す慣性デー
    タを前記動的モデルに適用するステップを更に含むことを特徴とする、請求項5
    5に記載の方法。
  57. 【請求項57】 前記ナビゲーション状態を補助センサデータに基づいて更
    新するステップを更に含むことを特徴とする、請求項53に記載の方法。
  58. 【請求項58】 前記補助データが慣性データ、高度計データ、レーダーデ
    ータ、及び電子−光学装置データから成るデータ型のグループから選択されるこ
    とを特徴とする、請求項57に記載の方法。
  59. 【請求項59】 前記多次元ナビゲーション状態が位置、速度、姿勢、受信
    機クロック誤差、慣性センサ誤差、伝搬遅延、及び衛星誤差から成るグループか
    ら選択された情報を含むことを特徴とする、請求項53に記載の方法。
  60. 【請求項60】 前記推定された無線ナビゲーションデータ信号電力、及び
    ノイズ電力、並びに前記相関器出力に基づいて前記ナビゲーション状態の条件付
    きモーメントを計算することにより前記ナビゲーション状態を更新するステップ
    を更に含むことを特徴とする、請求項53に記載の方法。
  61. 【請求項61】 前記条件付きモーメントが1組の相関器モーメントを使用
    して計算され、前記1組の相関器モーメントは前記見通し線位置誤差分散の非線
    形関数の統計的期待値であることを特徴とする、請求項60に記載の方法。
  62. 【請求項62】 前記条件付きモーメントが前記相関器出力関数中の測定の
    非線形性を含むように計算されることを特徴とする、請求項60に記載の方法。
  63. 【請求項63】 推定時間遅延の生成を更に含むことを特徴とする、請求項
    53に記載の方法。
  64. 【請求項64】 推定位相の生成を更に含むことを特徴とする、請求項53
    に記載の方法。
  65. 【請求項65】 前記推定するステップが、無線ナビゲーションデータ信号
    電力を前記相関器モーメントに基づいて推定し、及びノイズ電力を前記相関器モ
    ーメント及び前記信号電力推定値に基づいて推定する諸ステップから成ることを
    特徴とする、請求項53に記載の方法。
  66. 【請求項66】 ナビゲーションプラットフォームに対する多次元ナビゲー
    ション状態を外部端末により送信された無線ナビゲーションデータに基づいて決
    定するための方法であって、 無線ナビゲーションデータ受信機でノイズに埋め込まれた前記無線ナビゲーシ
    ョンデータを受信して増幅し、 相関器のバンクで前記無線ナビゲーションデータを前記ノイズから遅延誤差の
    範囲にわたって抽出し、前記相関器は前記無線ナビゲーションデータ及び前記ノ
    イズを処理して各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出力関数を前記無
    線ナビゲーションデータと既知の内部複製信号の間で生成し、 前記無線ナビゲーションデータ信号電力及びノイズ電力を前記相関器出力関数
    から推定し、及び 前記ナビゲーション状態を前記推定された無線ナビゲーションデータ信号電力
    、及びノイズ電力、並びに前記相関器出力の関数として計算された前記ナビゲー
    ション状態の条件付きモーメントに基づいて更新する諸ステップから成ることを
    特徴とする方法。
  67. 【請求項67】 前記プラットフォームの慣性挙動を示す慣性データを生成
    するステップを更に含み、前記ナビゲーション状態の条件付きモーメントが前記
    慣性データの関数として更に計算されることを特徴とする、請求項66に記載の
    方法。
  68. 【請求項68】 前記無線ナビゲーションデータが全地球測位システム(G
    PS)データから成り、前記無線ナビゲーションデータ受信機がGPS受信機か
    ら成ることを特徴とする、請求項66に記載の方法。
  69. 【請求項69】 動的モデルを前記ナビゲーション状態に適用して、更新さ
    れる伝搬されたナビゲーション状態を生成するステップを更に含むことを特徴と
    する、請求項66に記載の方法。
  70. 【請求項70】 感知した前記プラットフォームの慣性挙動を示す慣性デー
    タを前記動的モデルに適用するステップを更に含むことを特徴とする、請求項6
    9に記載の方法。
  71. 【請求項71】 前記ナビゲーション状態を補助センサデータに基づいて更
    新するステップを更に含むことを特徴とする、請求項66に記載の方法。
  72. 【請求項72】 前記補助データが慣性データ、高度計データ、レーダーデ
    ータ、及び電子−光学装置データから成るデータ型のグループから選択されるこ
    とを特徴とする、請求項71に記載の方法。
  73. 【請求項73】 前記多次元ナビゲーション状態が位置、速度、姿勢、受信
    機クロック誤差、慣性センサ誤差、伝搬遅延、及び衛星誤差から成るグループか
    ら選択された情報を含むことを特徴とする、請求項66に記載の方法。
  74. 【請求項74】 前記条件付きモーメントが1組の相関器モーメントを使用
    して計算され、前記1組の相関器モーメントは前記見通し線位置誤差分散の非線
    形関数の統計的期待値であることを特徴とする、請求項66に記載の方法。
  75. 【請求項75】 前記条件付きモーメントが前記相関器出力関数中の測定の
    非線形性を含むように計算されることを特徴とする、請求項74に記載の方法。
  76. 【請求項76】 相関器の前記バンクが前記無線ナビゲーションデータを前
    記ノイズから遅延誤差の拡張範囲にわたって抽出するための相関器の拡張範囲バ
    ンクから成り、前記相関器は前記無線ナビゲーションデータ及び前記ノイズを処
    理して前記拡張範囲バンク中の各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出
    力関数を前記無線ナビゲーションデータと既知の内部複製信号の間で生成するこ
    とを特徴とする、請求項75に記載の方法。
  77. 【請求項77】 前記推定するステップが、 無線ナビゲーションデータ信号電力を前記相関器モーメントに基づいて推定し
    、及び ノイズ電力を前記相関器モーメント及び前記信号電力推定値に基づいて推定す
    る諸ステップから成ることを特徴とする、請求項66に記載の方法。
  78. 【請求項78】 ナビゲーションプラットフォームに対する多次元ナビゲー
    ション状態をノイズに埋め込まれた無線ナビゲーションデータに基づいて決定す
    るためのシステム中の信号電力及びノイズ電力を推定するための方法であって、
    前記無線ナビゲーションデータ信号は前記無線ナビゲーションデータを前記ノイ
    ズから遅延誤差の範囲にわたって抽出するための相関器のバンクを含む無線ナビ
    ゲーションデータ受信機により受信され、前記相関器は前記無線ナビゲーション
    データ及び前記ノイズを処理して各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器
    出力関数を前記無線ナビゲーションデータと既知の複製信号の間で生成し、 無線ナビゲーションデータ信号電力を前記相関器モーメントに基づいて決定し
    、及び ノイズ電力を前記相関器モーメント及び前記信号電力推定値に基づいて決定す
    る諸ステップから成ることを特徴とする方法。
  79. 【請求項79】 前記バンク中の各相関器のバイアス推定値を決定するステ
    ップを更に含み、及び前記信号電力推定値及びノイズ電力推定値が更に前記バイ
    アス推定値に基づくことを特徴とする、請求項78に記載の方法。
  80. 【請求項80】 前記バイアス推定値を決定するステップが更に、 各相関器の前記バイアス推定値を平滑化時間定数によって更新し、及び 前記バイアス推定値を前記平滑化されたバイアス推定値の最小値として決定す
    る諸ステップから成ることを特徴とする、請求項79に記載の方法。
  81. 【請求項81】 前記相関器モーメントの各々が、条件付き平均から成る第
    1の条件付きモーメントから成ることを特徴とする、請求項78に記載の方法。
  82. 【請求項82】 前記相関器モーメントを非線形フィルタを用いて計算する
    ステップを更に含むことを特徴とする、請求項78に記載の方法。
  83. 【請求項83】 前記ノイズ電力推定値がベクトルから成り、独立したノイ
    ズ電力推定値が前記相関器バンク中の各相関器に対して計算されることを特徴と
    する、請求項78に記載の方法。
  84. 【請求項84】 相関器の前記バンクが前記無線ナビゲーションデータを前
    記ノイズから遅延誤差の拡張範囲にわたって抽出するための相関器の拡張範囲バ
    ンクから成り、前記相関器は前記無線ナビゲーションデータ及び前記ノイズを処
    理して前記拡張範囲バンク中の各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出
    力関数を前記無線ナビゲーションデータと既知の内部複製信号の間で生成するこ
    とを特徴とする、請求項78に記載の方法。
  85. 【請求項85】 前記プラットフォームの慣性挙動を示す慣性データを生成
    するステップを更に含み、前記相関器モーメントが前記慣性データの関数として
    更に計算されることを特徴とする、請求項78に記載の方法。
  86. 【請求項86】 前記無線ナビゲーションデータが全地球測位システム(G
    PS)データから成り、前記無線ナビゲーションデータ受信機がGPS受信機か
    ら成ることを特徴とする、請求項78に記載の方法。
  87. 【請求項87】 ナビゲーション状態及びナビゲーションプラットフォーム
    の前記ナビゲーション状態の誤差共分散を外部端末により送信されノイズに埋め
    込まれた無線ナビゲーションデータに基づいて更新するための方法であって、前
    記無線ナビゲーションデータ信号は前記無線ナビゲーションデータを前記ノイズ
    から遅延誤差の範囲にわたって抽出するための相関器のバンクを含む無線ナビゲ
    ーションデータ受信機により受信され、前記相関器は前記無線ナビゲーションデ
    ータ及び前記ノイズを処理して各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出
    力関数を前記無線ナビゲーションデータと既知の複製信号の間で生成し、 前記ナビゲーション状態を状態ゲイン関数により重み付けされた前記相関器出
    力関数の関数として更新し、前記状態ゲイン関数は1組の相関器モーメントに基
    づき、前記1組の相関器モーメントは見通し線位置誤差分散、前のナビゲーショ
    ン状態の伝搬、及び誤差共分散マトリックスの非線形関数であり、及び 前記ナビゲーション状態の前記誤差共分散を見通し線誤差の非線形関数の条件
    付きモーメントに基づいて更新する諸ステップから成ることを特徴とする方法。
  88. 【請求項88】 前記前のナビゲーション状態の前記伝搬が慣性データ伝搬
    から成ることを特徴とする、請求項87に記載の方法。
  89. 【請求項89】 前記条件付きモーメントが1組の相関器モーメントを使用
    して計算され、前記1組の相関器モーメントは前記見通し線位置誤差分散の非線
    形関数の統計的期待値であることを特徴とする、請求項87に記載の方法。
  90. 【請求項90】 前記状態ゲイン関数、及び前記ナビゲーション状態の誤差
    共分散が更に前記無線ナビゲーションデータ信号電力及びノイズ電力の推定値に
    基づくことを特徴とする、請求項87に記載の方法。
  91. 【請求項91】 前記無線ナビゲーションデータ信号電力推定値及びノイズ
    電力推定値が、 無線ナビゲーションデータ信号電力を前記相関器モーメントに基づいて推定し
    、及び ノイズ電力を前記相関器モーメント及び前記信号電力推定値に基づいて推定す
    ることにより計算されることを特徴とする、請求項87に記載の方法。
  92. 【請求項92】 相関器の前記バンクが前記無線ナビゲーションデータを前
    記ノイズから遅延誤差の拡張範囲にわたって抽出するための相関器の拡張範囲バ
    ンクから成り、前記相関器は前記無線ナビゲーションデータ及び前記ノイズを処
    理して前記拡張範囲バンク中の各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出
    力関数を前記無線ナビゲーションデータと既知の内部複製信号の間で生成するこ
    とを特徴とする、請求項87に記載の方法。
  93. 【請求項93】 前記無線ナビゲーションデータが全地球測位システム(G
    PS)データから成り、前記無線ナビゲーションデータ受信機がGPS受信機か
    ら成ることを特徴とする、請求項87に記載の方法。
  94. 【請求項94】 前記見通し線誤差が前記受信機と前記外部端末の間の測定
    された見通し線範囲と予測された見通し線範囲の差から成ることを特徴とする、
    請求項87に記載の方法。
  95. 【請求項95】 ナビゲーション状態及びナビゲーションプラットフォーム
    の前記ナビゲーション状態の誤差共分散を無線ナビゲーションデータ搬送波信号
    により搬送されノイズに埋め込まれた無線ナビゲーションデータに基づいて更新
    するための方法、前記無線ナビゲーションデータ信号は前記無線ナビゲーション
    データを前記ノイズから遅延誤差の範囲にわたって抽出するための相関器のバン
    クを含む無線ナビゲーションデータ受信機により受信され、前記相関器は前記無
    線ナビゲーションデータ及び前記ノイズを処理して各相関器に対する相関関係の
    程度を示す相関器出力関数を前記無線ナビゲーションデータと既知の複製信号の
    間で生成し、前記相関器のバンクが無線ナビゲーションデータ信号を前記無線ナ
    ビゲーションデータ搬送波周波数付近で処理するための即時相関器を含み、 前記ナビゲーション状態を状態ゲイン関数により重み付けされた前記即時相関
    器出力関数の関数として更新し、前記状態ゲイン関数は1組の相関器モーメント
    に基づき、前記1組の相関器モーメントは見通し線位置誤差分散、及び誤差共分
    散マトリックスの非線形関数であり、及び 前記ナビゲーション状態の前記誤差共分散を前記状態ゲイン関数に基づいて更
    新する諸ステップから成ることを特徴とする方法。
  96. 【請求項96】 前記状態ゲイン関数が更に前記無線ナビゲーションデータ
    搬送波信号電力及びノイズ電力の推定値、データビット推定値、及び誤差共分散
    マトリックスに基づくことを特徴とする、請求項95に記載の方法。
  97. 【請求項97】 前記ノイズ電力が少なくとも2つの非即時相関器出力関数
    中の前記平均ノイズ電力に基づいて計算されることを特徴とする、請求項95に
    記載の方法。
  98. 【請求項98】 前記状態更新ユニット及び誤差共分散マトリックス更新ユ
    ニットが比較的大きな無線ナビゲーションデータ搬送波信号電力/ノイズ電力比
    に対しては線形に動作し、比較的小さな無線ナビゲーションデータ搬送波信号電
    力/ノイズ電力比に対しては非線形に動作することを特徴とする、請求項95に
    記載の方法。
  99. 【請求項99】 相関器の前記バンクが前記無線ナビゲーションデータを前
    記ノイズから遅延誤差の拡張範囲にわたって抽出するための相関器の拡張範囲バ
    ンクから成り、前記相関器は前記無線ナビゲーションデータ及び前記ノイズを処
    理して前記拡張範囲バンク中の各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出
    力関数を前記無線ナビゲーションデータと既知の内部複製信号の間で生成するこ
    とを特徴とする、請求項95に記載の方法。
  100. 【請求項100】 ナビゲーション状態及びナビゲーションプラットフォー
    ムの前記ナビゲーション状態の誤差共分散をノイズに埋め込まれた無線ナビゲー
    ションデータに基づいて更新するための方法であって、前記無線ナビゲーション
    データ信号は前記無線ナビゲーションデータを前記ノイズから遅延誤差の範囲に
    わたって抽出するための相関器のバンクを含む無線ナビゲーションデータ受信機
    により受信され、前記相関器は前記無線ナビゲーションデータ及び前記ノイズを
    処理して各相関器に対する相関関係の程度を示す相関器出力関数を前記無線ナビ
    ゲーションデータと既知の複製信号の間で生成し、 前記ナビゲーション状態を状態ゲイン関数により重み付けされた前記相関器出
    力関数の関数として更新し、前記状態ゲイン関数は見通し線位置誤差分散の非線
    形関数の条件付きモーメント、前のナビゲーション状態の伝搬、及び誤差共分散
    マトリックスに基づき、及び 前記ナビゲーション状態の前記誤差共分散を見通し線誤差の非線形関数の条件
    付きモーメントに基づいて更新し、 前記ナビゲーション状態及び前記誤差共分散の保全性を維持するする諸ステッ
    プから成ることを特徴とする方法。
  101. 【請求項101】 前記前のナビゲーション状態の前記伝搬が慣性データ伝
    搬から成ることを特徴とする、請求項100に記載の方法。
  102. 【請求項102】 前記慣性データが慣性データセンサにより感知され、前
    記誤差共分散の増加を前記慣性センサの推定精度に基づいて上限に制限するステ
    ップを更に含むことを特徴とする、請求項101に記載の方法。
  103. 【請求項103】 前記状態ゲイン関数及び前記ナビゲーション状態の誤差
    共分散が更に前記無線ナビゲーションデータ信号電力及びノイズ電力の推定値に
    基づくことを特徴とする、請求項100に記載の方法。
  104. 【請求項104】 前記非線形条件付きモーメントが前記見通し線位置誤差
    分散の非線形関数から成り、その結果として前記前記ナビゲーション状態の誤差
    共分散の関数であり、前記維持するステップが前記信号電力値及びノイズ電力値
    をモニタして制限する諸ステップから成ることを特徴とする、請求項100に記
    載の方法。
  105. 【請求項105】 前記保全性を維持するステップが更に前記誤差共分散の
    増加率を制限するステップから成ることを特徴とする、請求項100に記載の方
    法。
  106. 【請求項106】 前記保全性を維持するステップが更に前記誤差共分散マ
    トリックスの正の定符号をモニタして維持するステップから成ることを特徴とす
    る、請求項100に記載の方法。
  107. 【請求項107】 前記保全性を維持するステップが更に前記ナビゲーショ
    ン状態の推定変化を制限するステップから成ることを特徴とする、請求項100
    に記載の方法。
JP2000598872A 1999-02-02 2000-02-01 拡張範囲符号トラッキングによる統合された適応ins/gpsナビゲータ Pending JP2002541436A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11829199P 1999-02-02 1999-02-02
US60/118,291 1999-02-02
US09/437,087 US6331835B1 (en) 1999-02-02 1999-11-09 Deeply-integrated adaptive GPS-based navigator with extended-range code tracking
US09/437,087 1999-11-09
PCT/US2000/002547 WO2000048014A2 (en) 1999-02-02 2000-02-01 A deeply-integrated adaptive ins/gps navigator with extended-range code tracking

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002541436A true JP2002541436A (ja) 2002-12-03

Family

ID=26816178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000598872A Pending JP2002541436A (ja) 1999-02-02 2000-02-01 拡張範囲符号トラッキングによる統合された適応ins/gpsナビゲータ

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6331835B1 (ja)
EP (1) EP1166141A4 (ja)
JP (1) JP2002541436A (ja)
KR (1) KR20010113672A (ja)
AU (1) AU764523B2 (ja)
CA (1) CA2359910C (ja)
HK (1) HK1045191A1 (ja)
IL (2) IL144659A0 (ja)
MX (1) MXPA01007775A (ja)
NO (1) NO20013771L (ja)
WO (1) WO2000048014A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007020693A1 (ja) * 2005-08-18 2007-02-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Gps測位方法及びgps測位装置
JP2007064902A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Clarion Co Ltd Gpsレシーバ
JP2007529757A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 リットン システムズ、 インコーポレーテッド 搬送波信号の位相誤差評価
JP2009192325A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Furuno Electric Co Ltd 衛星航法/推測航法統合測位装置
JP2012211896A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 正弦波信号のパラメーターを求める方法及びシステム

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5884214A (en) * 1996-09-06 1999-03-16 Snaptrack, Inc. GPS receiver and method for processing GPS signals
US6331835B1 (en) * 1999-02-02 2001-12-18 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Deeply-integrated adaptive GPS-based navigator with extended-range code tracking
US6731237B2 (en) * 1999-11-09 2004-05-04 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Deeply-integrated adaptive GPS-based navigator with extended-range code tracking
US6603819B1 (en) * 2000-02-25 2003-08-05 Northrop Grumman Corporation Radio symbol synchronization and doppler estimation techniques
US6463366B2 (en) * 2000-03-10 2002-10-08 Schafer Corp Attitude determination and alignment using electro-optical sensors and global navigation satellites
AU775676B2 (en) 2000-06-01 2004-08-12 Furuno Electric Company, Limited System for determining the heading and/or attitude of a body
GB0013722D0 (en) * 2000-06-07 2001-03-14 Secr Defence Adaptive GPS and INS integration system
US6937855B2 (en) * 2000-08-13 2005-08-30 Joseph S. Nadan Mobile tracking device for transportation industry
KR100896824B1 (ko) * 2001-02-06 2009-05-12 엔엑스피 비 브이 Gps 신호 역확산 방법 및 gps 수신기와 이 수신기를 포함하는 이동 전화기
CA2438903C (en) * 2001-03-08 2008-10-21 California Institute Of Technology Exception analysis for multimissions
US6937639B2 (en) * 2001-04-16 2005-08-30 Time Domain Corporation System and method for positioning pulses in time using a code that provides spectral shaping
US6512976B1 (en) * 2001-04-27 2003-01-28 Honeywell International Inc. Method and system for terrain aided navigation
US6505122B1 (en) * 2001-06-25 2003-01-07 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for providing accurate position estimates in instances of severe dilution of precision
FR2830320B1 (fr) * 2001-09-28 2003-11-28 Thales Sa Centrale de navigation inertielle hybryde a integrite amelioree
US7555262B2 (en) * 2002-09-24 2009-06-30 Honeywell International Inc. Radio frequency interference monitor
EP1570288B1 (en) * 2002-09-24 2016-10-19 Honeywell International Inc. Signal deformation monitor
AU2003273353A1 (en) 2002-09-24 2004-04-23 Honeywell International Inc. Radio frequency interference monitor
US7242347B2 (en) 2002-09-24 2007-07-10 Honeywell International Inc. Low power detection and compensation for satellite systems
US6738015B1 (en) * 2002-12-03 2004-05-18 Rockwell Collins Vector extended range correlation tracking of global positioning system (GPS) signals
US6710739B1 (en) * 2003-01-03 2004-03-23 Northrop Grumman Corporation Dual redundant GPS anti-jam air vehicle navigation system architecture and method
US6882936B2 (en) * 2003-03-03 2005-04-19 Lockheed Martin Corporation Integrated GPS/interference location system with anti-jam processor
US20050018795A1 (en) * 2003-05-30 2005-01-27 Cmc Electronics Inc. Low cost, high integrity digital signal processing
US7065602B2 (en) * 2003-07-01 2006-06-20 International Business Machines Corporation Circuit and method for pipelined insertion
US6961677B1 (en) * 2003-08-25 2005-11-01 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Method and apparatus for categorizing unexplained residuals
US7248964B2 (en) * 2003-12-05 2007-07-24 Honeywell International Inc. System and method for using multiple aiding sensors in a deeply integrated navigation system
US7030808B1 (en) 2004-03-05 2006-04-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Nonlinear target recognition
US7289906B2 (en) * 2004-04-05 2007-10-30 Oregon Health & Science University Navigation system applications of sigma-point Kalman filters for nonlinear estimation and sensor fusion
US7274504B2 (en) * 2005-01-14 2007-09-25 L-3 Communications Corporation System and method for advanced tight coupling of GPS and inertial navigation sensors
US7395156B2 (en) * 2005-06-23 2008-07-01 Raytheon Company System and method for geo-registration with global positioning and inertial navigation
US7471238B2 (en) * 2005-11-01 2008-12-30 The Aerospace Corporation Multitarget tracking antispoofing receiver
BRPI0708496B1 (pt) * 2006-03-06 2020-02-18 Qualcomm Incorporated Método para determinação de posição com combinação de medições
US7415354B2 (en) * 2006-04-28 2008-08-19 L-3 Communications Corporation System and method for GPS acquisition using advanced tight coupling
US7916070B2 (en) * 2006-04-28 2011-03-29 L-3 Communications Corporation Tight coupling of GPS and navigation estimates with reducer or eliminated inertial measurement unit data
US7739045B2 (en) * 2006-05-31 2010-06-15 Honeywell International Inc. Rapid self-alignment of a strapdown inertial system through real-time reprocessing
KR100926564B1 (ko) 2007-08-21 2009-11-12 한국전자통신연구원 무선 측위 장치 및 방법
US8406280B2 (en) 2008-03-18 2013-03-26 Argon St, Inc. System and method for mitigating severe multipath interference for geolocation and navigation
US8725327B2 (en) * 2008-04-22 2014-05-13 Exelis Inc. Navigation system and method of obtaining accurate navigational information in signal challenging environments
US8027741B2 (en) * 2008-05-29 2011-09-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System and method of improved kalman filtering for estimating the state of a dynamic system
US8380430B2 (en) * 2008-10-28 2013-02-19 Audiovox Corporation Portable transceiver with vehicle security control and locate features
US9074897B2 (en) * 2009-06-15 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Real-time data with post-processing
US8370064B1 (en) * 2010-04-14 2013-02-05 The Boeing Company Integrated global navigation satellite system and inertial navigation system for navigation and tracking
KR101125800B1 (ko) 2010-05-12 2012-03-27 한국 전기안전공사 이동위치 궤적에 따른 계측값 동기화 시스템 및 그 방법
US8704707B2 (en) 2010-06-02 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Position determination using measurements from past and present epochs
US8248300B2 (en) 2010-06-02 2012-08-21 Honeywell International Inc. System and method of compensating for micro-jump events
US10416276B2 (en) 2010-11-12 2019-09-17 Position Imaging, Inc. Position tracking system and method using radio signals and inertial sensing
US8957812B1 (en) 2010-11-12 2015-02-17 Position Imaging, Inc. Position tracking system and method using radio signals and inertial sensing
US11175375B2 (en) 2010-11-12 2021-11-16 Position Imaging, Inc. Position tracking system and method using radio signals and inertial sensing
KR101796322B1 (ko) 2011-01-07 2017-12-01 삼성전자주식회사 항법 알고리즘을 이용한 위치 정보 검출 장치 및 방법
US9366762B2 (en) * 2011-10-27 2016-06-14 Southwest Research Institute Detection of deceptive navigation signal
US9933509B2 (en) 2011-11-10 2018-04-03 Position Imaging, Inc. System for tracking an object using pulsed frequency hopping
US9945940B2 (en) 2011-11-10 2018-04-17 Position Imaging, Inc. Systems and methods of wireless position tracking
JP2013205171A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US10451437B2 (en) * 2012-05-21 2019-10-22 Amer Sports Digital Services Oy Method for determining a measurable target variable and corresponding system
US9782669B1 (en) 2012-06-14 2017-10-10 Position Imaging, Inc. RF tracking with active sensory feedback
US10269182B2 (en) 2012-06-14 2019-04-23 Position Imaging, Inc. RF tracking with active sensory feedback
US9519344B1 (en) 2012-08-14 2016-12-13 Position Imaging, Inc. User input system for immersive interaction
US10180490B1 (en) 2012-08-24 2019-01-15 Position Imaging, Inc. Radio frequency communication system
US10234539B2 (en) 2012-12-15 2019-03-19 Position Imaging, Inc. Cycling reference multiplexing receiver system
US9482741B1 (en) 2013-01-18 2016-11-01 Position Imaging, Inc. System and method of locating a radio frequency (RF) tracking device using a calibration routine
US10856108B2 (en) 2013-01-18 2020-12-01 Position Imaging, Inc. System and method of locating a radio frequency (RF) tracking device using a calibration routine
US20140256258A1 (en) * 2013-03-06 2014-09-11 Joan Deluca Parked vehicle locating smartphone application
US10634761B2 (en) 2013-12-13 2020-04-28 Position Imaging, Inc. Tracking system with mobile reader
US9497728B2 (en) 2014-01-17 2016-11-15 Position Imaging, Inc. Wireless relay station for radio frequency-based tracking system
US10200819B2 (en) 2014-02-06 2019-02-05 Position Imaging, Inc. Virtual reality and augmented reality functionality for mobile devices
US10324474B2 (en) 2015-02-13 2019-06-18 Position Imaging, Inc. Spatial diversity for relative position tracking
US10642560B2 (en) 2015-02-13 2020-05-05 Position Imaging, Inc. Accurate geographic tracking of mobile devices
US11132004B2 (en) 2015-02-13 2021-09-28 Position Imaging, Inc. Spatial diveristy for relative position tracking
US11501244B1 (en) 2015-04-06 2022-11-15 Position Imaging, Inc. Package tracking systems and methods
US10148918B1 (en) 2015-04-06 2018-12-04 Position Imaging, Inc. Modular shelving systems for package tracking
US10853757B1 (en) 2015-04-06 2020-12-01 Position Imaging, Inc. Video for real-time confirmation in package tracking systems
US11416805B1 (en) 2015-04-06 2022-08-16 Position Imaging, Inc. Light-based guidance for package tracking systems
CN104777498B (zh) * 2015-04-23 2017-11-21 和芯星通科技(北京)有限公司 一种基于卡尔曼滤波的gnss单点定位的方法及装置
EP3362818B1 (en) * 2015-10-12 2022-08-03 Deere & Company Satellite navigation receiver with fixed point sigma rho filter
US10048385B2 (en) 2015-10-12 2018-08-14 Deere & Company Satellite navigation receiver with fixed point sigma RHO filter
US10444323B2 (en) 2016-03-08 2019-10-15 Position Imaging, Inc. Expandable, decentralized position tracking systems and methods
CN106847005A (zh) * 2016-07-13 2017-06-13 中北大学 一种微小型惯性稳定平台实验教学仪器
US11436553B2 (en) 2016-09-08 2022-09-06 Position Imaging, Inc. System and method of object tracking using weight confirmation
US10634503B2 (en) 2016-12-12 2020-04-28 Position Imaging, Inc. System and method of personalized navigation inside a business enterprise
US10634506B2 (en) 2016-12-12 2020-04-28 Position Imaging, Inc. System and method of personalized navigation inside a business enterprise
US10455364B2 (en) 2016-12-12 2019-10-22 Position Imaging, Inc. System and method of personalized navigation inside a business enterprise
RU2650582C1 (ru) * 2016-12-30 2018-04-16 Акционерное общество "Военно-промышленная корпорация "Научно-производственное объединение машиностроения" Система спутниковой навигации крылатой ракеты (варианты)
US11120392B2 (en) 2017-01-06 2021-09-14 Position Imaging, Inc. System and method of calibrating a directional light source relative to a camera's field of view
US20190041527A1 (en) 2017-08-03 2019-02-07 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Gps-based navigation system using a nonlinear discrete-time tracking filter
CN107703527B (zh) * 2017-08-23 2021-05-11 东南大学 一种基于北斗三频单历元宽巷/超宽巷的组合定位方法
CA3111595A1 (en) 2018-09-21 2020-03-26 Position Imaging, Inc. Machine-learning-assisted self-improving object-identification system and method
WO2020146861A1 (en) 2019-01-11 2020-07-16 Position Imaging, Inc. Computer-vision-based object tracking and guidance module
US11671133B2 (en) 2020-10-16 2023-06-06 Deere & Company Adaptive narrowband and wideband interference rejection for satellite navigation receiver
US11742883B2 (en) 2020-10-16 2023-08-29 Deere & Company Adaptive narrowband interference rejection for satellite navigation receiver
US11750274B2 (en) 2020-10-16 2023-09-05 Deere & Company Adaptive narrowband interference rejection for satellite navigation receiver

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997040398A2 (en) * 1996-04-25 1997-10-30 Sirf Technology, Inc. Spread spectrum receiver with multi-bit correlator
WO2000022444A1 (en) * 1998-10-13 2000-04-20 Nct Group, Inc. A method and system for updating noise estimates during pauses in an information signal

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754283A (en) * 1986-06-17 1988-06-28 Tracor Aerospace Austin, Inc. Codeless GPS sonde
WO1991009375A1 (en) * 1989-12-11 1991-06-27 Caterpillar Inc. Integrated vehicle positioning and navigation system, apparatus and method
US5117232A (en) 1990-06-04 1992-05-26 Raytheon Company Global system positioning receiver
US5343209A (en) * 1992-05-07 1994-08-30 Sennott James W Navigation receiver with coupled signal-tracking channels
GB2283143B (en) * 1993-10-12 1997-08-06 Northern Telecom Ltd Radio receivers
JPH08506434A (ja) * 1993-11-30 1996-07-09 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 通信システムにおける伝送ノイズ低減
US5748891A (en) 1994-07-22 1998-05-05 Aether Wire & Location Spread spectrum localizers
DE69420418T2 (de) 1994-11-29 2000-05-25 Zanavy Informatics Kk Navigationssystem mit Umschaltung, wenn ein Radiosignal nicht empfangen werden kann
US5768473A (en) * 1995-01-30 1998-06-16 Noise Cancellation Technologies, Inc. Adaptive speech filter
JP3272940B2 (ja) 1996-03-07 2002-04-08 ケイディーディーアイ株式会社 スペクトル拡散信号復調装置
US5672872A (en) * 1996-03-19 1997-09-30 Hughes Electronics FLIR boresight alignment
US6047017A (en) 1996-04-25 2000-04-04 Cahn; Charles R. Spread spectrum receiver with multi-path cancellation
US5721754A (en) * 1996-05-21 1998-02-24 Motorola, Inc. Signal quality detector and methods thereof
JP3447897B2 (ja) 1996-08-20 2003-09-16 松下電器産業株式会社 Cdma無線通信装置
US6088653A (en) 1996-12-31 2000-07-11 Sheikh; Suneel I. Attitude determination method and system
US5991525A (en) * 1997-08-22 1999-11-23 Voyan Technology Method for real-time nonlinear system state estimation and control
US6078796A (en) * 1998-01-29 2000-06-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for receiving a wideband signal using multiple automatic gain controllers
EP0971485A1 (en) 1998-07-08 2000-01-12 Siemens Aktiengesellschaft Multiuser detection in CDMA using a correlation matrix
US6331835B1 (en) * 1999-02-02 2001-12-18 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Deeply-integrated adaptive GPS-based navigator with extended-range code tracking

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997040398A2 (en) * 1996-04-25 1997-10-30 Sirf Technology, Inc. Spread spectrum receiver with multi-bit correlator
WO2000022444A1 (en) * 1998-10-13 2000-04-20 Nct Group, Inc. A method and system for updating noise estimates during pauses in an information signal

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529757A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 リットン システムズ、 インコーポレーテッド 搬送波信号の位相誤差評価
WO2007020693A1 (ja) * 2005-08-18 2007-02-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Gps測位方法及びgps測位装置
US7538725B2 (en) 2005-08-18 2009-05-26 Mitsubishi Electric Corporation GPS positioning method and GPS position device
JP2007064902A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Clarion Co Ltd Gpsレシーバ
JP4738944B2 (ja) * 2005-09-02 2011-08-03 クラリオン株式会社 Gpsレシーバ
JP2009192325A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Furuno Electric Co Ltd 衛星航法/推測航法統合測位装置
JP2012211896A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 正弦波信号のパラメーターを求める方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010113672A (ko) 2001-12-28
US6331835B1 (en) 2001-12-18
WO2000048014A2 (en) 2000-08-17
AU4795500A (en) 2000-08-29
WO2000048014A9 (en) 2001-08-09
NO20013771L (no) 2001-10-01
US6630904B2 (en) 2003-10-07
IL144659A (en) 2006-08-01
CA2359910C (en) 2010-11-16
EP1166141A2 (en) 2002-01-02
CA2359910A1 (en) 2000-08-17
HK1045191A1 (zh) 2002-11-15
MXPA01007775A (es) 2003-07-14
AU764523B2 (en) 2003-08-21
NO20013771D0 (no) 2001-08-01
WO2000048014A3 (en) 2000-12-21
EP1166141A4 (en) 2011-08-03
IL144659A0 (en) 2002-05-23
US20020047799A1 (en) 2002-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002541436A (ja) 拡張範囲符号トラッキングによる統合された適応ins/gpsナビゲータ
US6731237B2 (en) Deeply-integrated adaptive GPS-based navigator with extended-range code tracking
US7978127B2 (en) Mobile unit positioning device
CN101765787B (zh) 高度集成的gps、galileo和惯性导航系统
US6516021B1 (en) Global positioning systems and inertial measuring unit ultratight coupling method
US6240367B1 (en) Full fusion positioning method for vehicle
US7274504B2 (en) System and method for advanced tight coupling of GPS and inertial navigation sensors
US20190041527A1 (en) Gps-based navigation system using a nonlinear discrete-time tracking filter
US8035554B2 (en) Device for measuring a position of a mobile station
EP2056121B1 (en) Mobile unit positioning device
JP4905054B2 (ja) 移動体用衛星電波受信機
JP2009222438A (ja) 移動体用測位装置
TW448304B (en) Fully-coupled positioning process and system
US6297769B1 (en) System and method to estimate carrier signal in global positioning systems (GPS)
Kim et al. A deeply coupled GPS/INS integrated Kalman filter design using a linearized correlator output
KR100387136B1 (ko) 위성항법시스템 및 그를 이용한 항체의 자세측정방법
US11747487B2 (en) GNSS receiver clock frequency drift detection
JP4518096B2 (ja) 移動体測位装置
CN114397681B (zh) 基于鲁棒预测变结构滤波的gnss接收机载波跟踪方法
Babu et al. Performance of code tracking loops in ultra-tight GPS/INS/PL integration
Bhatti An improved sensor level integrity algorithm for GPS/INS integrated system
Yong-Sheng Performance analysis of deeply integrated BDS/INS
KR20220142102A (ko) 주파수영역 상대 상관연산을 이용한 항체의 롤 회전각 계산 방법 및 이를 적용한 위성항법수신기
Sineglazov et al. Perspectives of integrated inertial-satellite systems development of civil aviation aircraft
Blankshain Accurate tracking of high dynamic vehicles with translated GPS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100426

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100426

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004