JPH08506434A - 通信システムにおける伝送ノイズ低減 - Google Patents

通信システムにおける伝送ノイズ低減

Info

Publication number
JPH08506434A
JPH08506434A JP7515622A JP51562295A JPH08506434A JP H08506434 A JPH08506434 A JP H08506434A JP 7515622 A JP7515622 A JP 7515622A JP 51562295 A JP51562295 A JP 51562295A JP H08506434 A JPH08506434 A JP H08506434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
noise
signal
output
spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7515622A
Other languages
English (en)
Inventor
デイル ウィン ウッドソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH08506434A publication Critical patent/JPH08506434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/02Feature extraction for speech recognition; Selection of recognition unit
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/18Automatic or semi-automatic exchanges with means for reducing interference or noise; with means for reducing effects due to line faults with means for protecting lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/40Applications of speech amplifiers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • G10L21/0216Noise filtering characterised by the method used for estimating noise
    • G10L2021/02168Noise filtering characterised by the method used for estimating noise the estimation exclusively taking place during speech pauses
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • G10L21/0264Noise filtering characterised by the type of parameter measurement, e.g. correlation techniques, zero crossing techniques or predictive techniques
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/03Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters
    • G10L25/12Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters the extracted parameters being prediction coefficients
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/03Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters
    • G10L25/24Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters the extracted parameters being the cepstrum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電気通信ネットワークサービスは、線形予測符号化音声モデルの反復推定を使用してノイズを濾波することからなる信号処理により、伝送ノイズの不快な作用を解消する。音声モデルフィルタは、ノイズのみのフレームであると音声アクティビティ検出器により決定される着信信号フレームサンプルに基づき、現行ノイズ出力スペクトル密度の正確な更新推定値を使用する。線形予測符号化モデルを用いる着信信号の新規な計算方法は、所定数の直近過去フレームと2個以下の未来フレームに基づく現在フレームのフレーム内反復を行わせる。この処理は、ノイズ信号の源を確かめることができないにも拘わらず効果的である。

Description

【発明の詳細な説明】 通信システムにおける伝送ノイズ低減技術分野 本発明は高ノイズ電気通信チャネル又はネットワークにおける音声品質を高め ることに関する。更に詳細には、本発明は新規な線形予測符号化の使用によりノ イズ成分を連続的に除去するすることにより音声品質を高める装置に関する。背景技術 全ての形態の音声通信システムにおいて、様々な原因によるノイズはユーザの 通信を妨害する。不正ノイズはシステムの入力部及び伝送路の受信端部における 音声により生じる。ノイズの存在はユーザを不快又は混乱させ、音声品質に悪影 響を及ぼし、音声符号化装置及び音声認識装置の性能を低下させる。 自動車ノイズ及びチャネルノイズを被るセルラ無線電話システム、騒々しい環 境下に配置された有料電話、高ノイズ無線リンク又はその他の劣悪なパス及び接 続を介する長距離通信、音声源におけるノイズを伴う電話会議システム、騒々し いコックピットノイズがパイロットの会話を壊乱するのでパイロットを疲労させ るばかりか危険でもある航空・地上通信システムにとって、音声品質向上技術は 重要である。更に、自動ダイヤル用の音声認識システムの場合のように、認識ア ルゴリズムが明瞭な音声の統計的モデルに基づく場合、認識精度は高ノイズ環境 では劣化する。 伝送路におけるノイズを解消するのは特に困難である。その理由は例えば、ノ イズ信号はその発生源から突き止めることができないことである。従って、ノイ ズの直接測定から“エラー”信号を生成し、次いで、位相反転によりエラー信号 を相殺することによっては、ノイズを抑制することができない。 ノイズ成分が直接観察できない高ノイズ音声信号を高める様々な試みが行われ た。これらの試みは例えば、”Enhancement and Bandwidth Compresion of Nois y Speech,”by J.S.Lim and A.V.Oppenheim,Proceedings of the IEEE,Vol .67,No.12.December 1979,Section V,pp 1586-1604に開示されている。これ らの試みは、使用可能ノイズ信号について計算された全体スペクトルから推定ノ イズ振幅スペクトルを減算するスペクトル減算と、総ノイズ信号及びノイズ出力 スペ クトルの推定値を与える音声成分の最良全極モデルを発見するための、Lim及び Oppenheimにより提案された反復モデル型フィルタを包含する。モデル型法は 、モデルを音声の特性変更に限定するために、時間全域で追加制約がLim-Oppenh eim反復中に音声モデルに賦課される、非リアルタイム音声スムーザを開発する ために、”constrained Iterative Speech Enhancement with Application to S peech Recognition,”by J.H.L.Hansen and M.A.Clements,IEEE Transactio ns on Signal Processing,Vol.39,No.4,April 1991,pp 795-805で使用さ れた。 Lim/Oppenheimの文献における先の方法の効果は、処理後のS/N比を改善す ることである。しかし、濾波出力における非定常ノイズの導入により、音声品質 は殆ど改善されない。極めて低レベルの非定常ノイズであっても、人間が聞くに は耳障りである。Hansenの非リアルタイムスムーザにおける時間フレームの全域 における平滑化効果は、残留している非定常ノイズのレベルを更に低下させるこ とである。Hansenの平滑化法は、Lim/Oppenheimの文献における方法に比べて、 音声品質を著しく高める。しかし、この平滑化法は各時間フレームにおいて過去 及び未来の全てのデータを処理するので、リアルタイムで動作させることができ ない。また、この改善効果は電気通信環境では効果的に動作しない。本発明の目 的は、この電気通信環境で互換できるフィルタとして機能するHansenのスムーザ を改良することである。発明の開示 本発明は通信ネットワーク用の信号処理方法である。この方法は、ノイズ出力 スペクトルを連凝的に推定するリアルタイム動作の追加、各反復について再濾波 された信号の変更及び極数と時間フレーム全域の動作に関する時間制約を有する LPC音声モデルの反復推定を用いてノイズを濾波することからなる。ノイズ含 有入力音声信号は特別な反復線形ウイーナ・フィルタに入力される。その目的は 、ネットワークに伝送される音声の推定値をリアルタイムで出力することである 。 フィルタは現在のノイズ出力スペクトル密度関数の正確な推定値を必要とする 。これは、音声中に一般的に存在するノイズギャップにおける入力のスペクトル 推定により得られる。これらのノイズのみフレームの検出は、音声アクティビテ ィ検出器(VAD)により行われる。ノイズのみがVADで検出されると、フィ ル タ出力は減衰され、その結果、全ノイズ出力はネットワークには伝播されない。 フィルタにより音声とノイズが当該時間フレーム内で検出される場合、推定は 、音声が有声音であるか又は無声音であるかについて行われる。反復フィルタで 想定されたLPCモデルの順序(order)は、検出される音声タイプに従って変 更される。大抵、LPCモデル順序は、時間フレームにおける音声が有声音であ る場合、M=Fs+(4又は5)であり、時間フレームにおける音声が無声音で ある場合、M=Fsである。ここで、Fsは音声帯域幅(KHz)である。この モデル順序の動的適合を使用し、濾波音声内に時間依存性変調トーン様ノイズを 生成できる迷走モデル極を抑制する。 新及び旧ノイズスペクトル推定間の“距離”に左右される程度にまで、新たな ノイズのみフレームを更新することにより、ノイズスペクトル変化の痕跡が供給 される。パラメータは、新ノイズスペクトル更新が推定される前に検出しなけれ ばならない連続的な新ノイズフレームの最小数に、及び新ノイズスペクトル更新 が与えられる重さに設定される。 直接測定できないタイプのノイズを抑制するために、適応音声モデル及びノイ ズスペクトル推定と更新とを合体するフィルタの反復推定を使用する技術の改善 について、電気通信ネットワークにおける本発明の使用例に即して下記に詳細に 説明する。図面の簡単な説明 第1図は本発明による電気通信ネットワークの一例のブロック図である。 第1図Aは信号処理リソースである。 第2図は本発明で行われる平滑化操作のブロック図である。 第3図は音声強調のフレームワークを示す流れ図である。 第4図は制約された音声強調に関する反復シーケンスを生成する装置のブロッ ク図である。 第5図は音声モデルのLPCルート(root)に関するフレーム内平滑化操作と 、反復間のフレーム内LPC自己相関マトリックス緩和を示すブロック図である 。 第6図Aは現在フレームの各反復を更新する方法を示すブロック図である。 第6図Bは現在フレームの各反復を更新する改良された方法を示すブロック図 である。 第7図は現在フレーム周囲の7個の音声フレームの全域を平滑にするためのL PC位置ルートに関する平滑化重みのテーブルである。 第8図及び第9図はノイズ推定器のアスペクトを示す信号トレースである。 第10図はウイーナ・フィルタで使用される所用ノイズスペクトルを更新する のに使用されるステップを示す流れ図である。発明を実施するための最良の形態 本発明は本質的に、単独のノイズ基準が使用できない場合の、チャネル内の音 声/ノイズを濾波する機能拡張方法であり、この方法はリアルタイムで動作する 。本発明を電気通信ネットワークについて説明するが、本発明の原理は、音声伝 送媒体内のノイズを低減しなければならないような全ての状況に対して適用でき る。遠隔地に設置された交換機10からなる電気通信ネットワークの一例を図1 に示す。交換機10には、多数の通信端末(例えば、電話機12)が例えば、撚 線対12のような市内回線により接続されている。パス13のような出力チャネ ルが遠隔電話局10から出ている。パス13は国境14を越えることもできる。 パス13は交換機16を有する米国内の中央局15につながっている。交換機1 6は例えば、符号17で示される多数の入力パス(パス13も含む)を管轄する 4ESS交換機である。 交換機16はパス18のような内部パスを備えている。パス18は例えば、チ ャネル13からの着信呼を最終出力伝送チャネル19(出力チャネル群19のう ちの一つ)に接続する。チャネル13からの着信呼は接続セグメント10,41 ,12,13のうちの何れかで発生されたノイズを含有しているものと見做され る。従って、ノイズ源は直接に測定できない。 本発明によれば、或る所定の閾値を越えるノイズがチャネル13からの交換機 出力中に存在するか否か論理ユニット20で決定される。論理ユニット20は、 ファックス、モデム及びその他の可能性を除外することにより、呼出が音声であ るか否かも決定する。更に、論理ユニット20は、起呼電話番号が伝送ノイズ低 減サービスの顧客であるか否かも決定する。論理ユニット20がこれら三つの決 定を全て行うと、呼出は交換機22により処理ユニット21に経路指定される。 さもなければ、呼出はチャネル19に直接通過される。処理ユニット21は一つ しか図示されていないが、交換機16から出る全てのチャネルは他のプロセッサ 21(図示されていない)に接続できる。 高ノイズチャネル13からの入力信号はアナログフィルタ(図示されていない )に役立つように処理される。アナログフィルタは基礎帯域電話信号の周波数応 答に限定された周波数応答を有する。 ここで説明するシステムでは、プロセッサ21に供給される高ノイズ音声は8 KHz伝送速度でデジタル化され、時系列はフレーム内で処理される。使用され るフレームサイズは160サンプル(20ミリ秒)であり、再構成濾波音声の連 続性を確保するために、50%オーバーラップがこれらのブロックに賦課される 。 第1図Aを参照する。プロセッサ21はウィーナ・フィルタからなる。未知パ ラメータを取得するために、全極LPCモデルを想定し、各フレームを反復する ことにより、このフィルタの信号スペクトルが推定される。これはフィルタ23 であり、高ノイズ呼出はこのフィルタに経路指定される。呼出はバイパス24を 介して音声アクティビティ検出器(VAD)25にも経路指定される。VAD2 5はノイズ又は音声+ノイズフレームを連続的に検出し、そして音声フレームが 有声音又は無声音であるか否か決定する。ウィーナ・フィルタで使用されるべき 必要なノイズスペクトルは、VADにより検出されるノイズのみのフレームから 推定される。 処理されたフレームがノイズのみのフレームとして検出される場合、VAD2 5はノイズ抑制回路26に信号を送り、抑圧装置27で切り替える。このモード では、フィルタ23へのノイズのみ入力は、端末28における遠端聴取者への出 力パス19へその入力を進入させる前に、大幅に減衰される。更に、ノイズのみ フレームが検出される場合、VADはフィルタ23内の更新機能29へ信号を送 り、現在のノイズフレームに基づき新たなノイズスペクトル推定を行い、これに 、先行ノイズスペクトル推定で重みを付ける。 音声がVADにより検出される場合、ノイズ抑制回路26への入力はフィルタ 23へ切り替えられ、これにより、濾波音声は出力ライン19へ通過される。更 に、23における反復ウィーナ・フィルタに関するLPC音声モデルの順序は、 有声音が検出された場合には、10番目の順序に、また、無声音音声フレームの 場合には、4番目〜6番目の順序に設定される。音声モデルのこの適応順序に関 するモチベーションは、信号出力スペクトル対ノイズ出力スペクトルの比率が低 い周波数帯域部分において、LPC極の反復サーチが偽フォルマントを生じるこ とである。これは、ランダム周波数及び濾波出力の持続期間のノイズトーンを生 じる。このノイズトーンは、たとえ平均信号振幅に対して相対的に非常に低いも のであったとしても、人間の耳には耳障りなものである。従って、無声音音声に ついて一般的に必要なLPC順序が、所望の帯域幅に関する有声音音声の順序の 半分にしか過ぎないので、また、無声音音声は有声音音声よりも一般的に弱いの で、音声モデルが過剰に指定されないようにLPC順序を変えることが重要であ る。 反復フィルタ23で行われる処理は、Lim/Oppenheimの文献における使用可能 フィルタ法及びHansen/Clementsの文献に開示された非リアルタイムAUTO− LSPスムーザに関する反復収束を改善するためにJ.H.L.Hansenにより適用され たフレーム間及びフレーム内平滑化に基づく。本発明により実現される変法もこ れらに追加される。フィルタ23は入力高ノイズ音声信号について動作され、近 似音声内容を取得する。このフィルタ動作を以下説明する。隣接時間フレーム間の信号モデル平滑化 音声が予めデジタル形でない場合、フィルタ21は入力信号アナログ/デジタ ル変換器30を包含する。この変換器はサンプリングされた入力のフレームブロ ックを生成する。160サンプル又は20ミリ秒のフレームサイズは、LPCモ デリングの目的のための統計的に定常的な処理として近似されるべき音声にとっ て十分な持続時間である。このフィルタの一構成要素として使用される反復ウィ ーナ・フィルタ及び音声処理のLPCモデルは定常処理仮定に基づく。従って、 この短い時間ブロック内でフレームが処理されることは驚くべきことである。 第2図を参照する。入力信号十ノイズはy[n]=s[n]+d[n](ここ で、yは使用可能な入力サンプルであり、s及びdは信号及びノイズ部分である )により示される。サンプルはフレームに型どり(すなわちブロック化)される 。このフレームは相当程度(例えば、50%まで)重複されている。データブロ ッ クは、タイムウインドウ(例えば、ハニングウインドウ)によりそれぞれ重み付 けされており、これにより、時間で正確に間隔を取られた重複ウインドウ化フレ ームの和を加え、元の入力時系列を得る。ウインドウの使用は、データフレーム について推定されたLPCモデルにおける分散を低下させ、フレーム重複は第1 図Aにおける19に対する再構成濾波信号出力における連続性を与える。 Hansen/Clementsの文献における反復AUTO−LSPスムーザのように、本 発明に対する2つのタイプの制約が存在し、これらの制約は、入力データの現在 フレームの処理中にウィーナ・フィルタの各反復時に適用される。これらは、現 在フレームの各フレーム内反復時に適用されるLPC自己相関マトリックス緩和 制約及び隣接する過去及び未来のフレームに関する各反復時に実現されるLPC 極位置と交差する現在フレームのLPC音声モデル極位置のフレーム間平滑化で ある。LPC極制約は直接適用されない。なぜなら、これらはZ面における複素 数として生じるからである。従って、フレーム間平滑化に関する複素極位置を判 断する適正な連関は不明である。間接的ではあるが簡単なやり方は、ラインスペ クトル対(LSP)と呼ばれるLPC極の同等な表示を用いることにより実行で きる。このやり方の詳細な内容は、Hansen/Clementsの文献及びDigital Speech Processing,Synthesis,and Recognition,by S.Fururi,Marcel Dekker,Inc .,New York,NY,1989,Chapter Vに開示されている。N番目の順序のLPCモ デル極位置は、一連のN/2LSP“位置”ルート及びN/2LSP“差分(di fference)”ルートにより同等に表示される。これら一連のルートは複素Z面内 のユニットサークル上に存在する。LPC極の同等なLSP表示のユーティリテ ィーは、信号のLPCモデルスペクトルにおける軽度にダンプされたフォーマッ ト位置をLSP位置ルートと高度に相関させ、かつ、これらのフォーマットにお けるLPCスペクトルの帯域幅をLSP差分ルートと高度に相関させることであ る。安定なLPCモデルの場合、2種類のLSPルートがユニットサークル上に 正確に存在し、このサークルの周囲を交替する。LSPルートの位置の配列及び そのタイムフレーム間平滑化は複素LPCルートの平滑化よりも遥かに単純であ る。要するに、濾波されている現在フレームの各反復におけるLPC極は、同等 なLSP位置ルートを平滑化することにより、また、最小距離の“差分”ルート における 下層境界を隣接“位置”ルートに適用することにより、隣接フレーム内の同じ繰 返しにおけるLPC極の全域で平滑化される。後者の制限は、音声様のLPCモ デルフォーマットの鋭敏性を制約する。 本発明は、連続的な時間フレーム付近全域でLSP位置の平滑化を行うことを 要求するが、通信ネットワークにおけるリアルタイム用途について実現されたフ ィルタでは、濾波されている現在フレームより先の極く少数のフレームしか使用 できない。50%オーバーラップされた20ミリ秒フレームの場合、第2図に示 されるような2つの未来フレームを使用することにより賦課される最小遅延は3 0ミリ秒である。このような微小な遅延であっても、幾つかの通信ネットワーク では重大である。ここに説明したフィルタは、平滑化のために4個の過去フレー ムと2個の未来フレームを想定する。全ての過去フレームを使用することができ るが、現在フレームと相関関係のあるものだけを使用しなければならない。反復プロセス 現在フレームKについて行われる制約反復ステップを第3図に示す。第3図は 、第4図に示される反復1,...,Jの詳細内容を有する。ウイーナ・フィル タ−LSPサイクルは、周波数領域における入力ブロックをウイーナ・フィルタ (WF)(ここで、使用された信号及びノイズ出力スペクトル推定値はC・Sy (f)及びSd(f)である)により濾波することにより開始される。すなわち 、最初のフィルタ信号スペクトルは、予測信号出力、Psignal=Ptotal−Pnoi se を有するために、Cにより位取りされた総入力スペクトルである。初期化後、 第3図におけるループは、フレームKの反復濾波に関する次のステップを行う。 (1)時間領域におけるWF出力信号のLPCパラメータを推定することによ り反復ループを開始する。LPC自己相関計算はフレームに関する先行反復の自 己相関値全体の緩和を受ける。この緩和ステップは、最良音声LPCモデルに関 する反復サーチを更に安定化させようとする。これについては、下記の第5図を 参照しながら更に詳細に説明する。 (2)音声フレームKに関する反復jにおいて前記(1)で発見されたLPCモ デルから、LSP位置ルートPj及び差分ルートQjを解答する。これには、それ ぞれLPC順序の半分の2つの多項式の実際ルート解が必要である。 (3)第2図及び第5図cに示されるような隣接フレームと交差する現在フレ ームKに関するLSP位置ルートPjを平滑化し、LSP差分ルートQjを平滑化 Pjルートから無理に離れさせる。各差分ルートQjは、その最も近い平滑化Pj ルートから最小距離Dminよりも大きく離れさせられる。これは、平滑化LPC 極位置が、複素Z面のユニットサークルへ押しやられることを防止する。この“ 分岐”は、Lim/Oppenheim文献のLim-Oppenheim反復フィルタにおける問題であり 、Hansen/Clements文献におけるスムーザで取り組まれたものであった。この制 約は実際的な音声伝送にとって望ましい。本発明の方法の電気通信試験では、Dmin =0.086ラジアンの値を使用した。 (4)平滑化LSPルートを平滑化LPCパラメータに変換し、平均出力が現 行のK番目の推定信号出力、Psignal=Ptotal−Pnoiseに等しいように位取り されたLPC信号モデル出力スペクトルSs(f)jを計算する。 (5)平滑化LPCモデル信号スペクトルSs(f)j及び現行ノイズ出力スペ クトル推定値Sd(f)を使用し、第3図及び第4図に示されるように、次の反 復ウイーナ・フィルタHj(f)を構築する。この明細書では、“ウイーナ・フ ィルタ”という用語は大雑把な意味で使用されている。なぜなら、このフィルタ はパワーポウ(power pow)にまで高められた通常の非カジュアルWFだからで ある。本発明の方法の電気通信試験では、ポウ(pow)について、0.6〜1. 0の間の値を使用した。ポウが大きければ大きいほど、各反復により生じる変化 も大きくなり、ポウが小さければ小さいほど、信号成分に関する反復サーチは一 層安定でなければならない。 (6)先行反復WF時系列出力Sj-1[n]及びオリジナル入力データy[n] の組合せを現行のHj(f)により濾波し、信号推定値sj[n]の次の反復を取 得する。使用される線形結合は(1−B).y[n]+B.Sj-1[n](但し、0≦B ≦1)である。B=0である場合、フィルタは非制約Lim-Oppenheim反復フィル タとなり、B=1の場合、次のWFへの入力は、Hansen/Clements文献におけるH ansen AUTO−LSPスムーザにおいて行われるような先行WF出力である。 このフィルタに関する大抵の実験では、Bについて0.80〜0.95の範囲内 の値を使用する。これらの値のBによれば、Lim-Oppenheimフィルタ及びHansen スムーザの 双方の幾つかの望ましい特徴が組合わされる。この重み付けコンセプトは本発明 の方法で新規である。これは、最終ノイズ内容の量対反復濾波音声で観察された 高周波濾波度の追加制御を与える。 Lim/Oppenheim及びHansen/Clements文献における2つの先行信号モデル化反復 アルゴリズムの特徴の結合、特に各反復におけるウイーナ・フィルタ入力の重み 付けされた組合せは、出力内の僅かに増大された残留ノイズの二律背反を有する 、極く僅かに抑制された観測用音声推定値を生じることが主観的に発見された。 結合は第2図及び第3図に示されている。ここでは、j番目の反復におけるフィ ルタへの入力信号は、総入力y[n]、及び(j−1)番目の反復からのウイー ナ・フィルタ出力s[n]j-1であることが示されている。 (7)本発明の方法の現在の実現においては、反復イントラ(intra)の回数は 実験により決定される入力パラメータである。実験で得られた結果について、4 〜7のフレーム内反復の値を、[7,0.65],[5,0.8]及び[4,1 .0]のような[イントラ,ポウ]組合せで使用した。この場合、フィードバッ ク係数Bの値は0.80〜0.95であった。最良の値はノイズ種類及び音声タ イプに左右される。広帯域フラットノイズの場合、イントラ=6が代表的である が、ノイズ出力スペクトルが[0,4KHz]音声−帯域スペクトルの1KHz 以下に激しくバイアスされる場合は、4〜5回の反復で十分である。 第1図Aにおけるアイテム25及び第3図にも示される本発明の重要な面は、 ノイズのみのフレームを検出し、そして、音声が存在する場合に有声音又は無声 音音声を検出することにより各フレームに適用するための最良モデル順序を決定 するための音声アクテビィティ検出器(VAD)の多重用途である。前記のよう に、LPC音声モデルに関する最良順序は、有声音及び無声音音声フレームにつ いて異なる。また、前記のように、音声信号が十分な数の連続フレームで検出さ れない場合にのみ、ノイズスペクトルが更新される。ノイズのみが検出される場 合の時間間隔中に、スイッチ26におけるノイズ抑圧装置は出力信号を減衰する ために駆動され、次いで、反復フィルタ23は不稼働にされる。しかし、音声が 検出される場合、26は30を出力19へ切り替える。更に、有声音又は無声音 の音声種類は、反復において使用されるべきLPC音声モデルの順序の条件にな る。また、3種類の起こりうる状態すなわち、ノイズフレーム,有声音フレーム 及び無声音フレームの間の変化の検出は、現行のK番目のフレームに対して平滑 化を行う前に再反復されるべき過去フレームK−4,K−3,K−2,及びK− 1に関するLSP履歴の原因となる。これは、最良音声濾波にとって必要である と共に、論理的である。なぜなら、過去の時間フレーム全域の平滑化の目的は、 平均化されたフレーム全域の短期間定常を使用することにより異種ノイズを平均 化することだからである。フレーム処理 フィルタ23のリアルタイム動作を行うためにフレームを処理する方法は第6 図bに示されている。K番目のフレームは、以前に処理され、アーカイブされた フレームであるK−4,K−3,K−2,K−1番目フレームに関する現在の時 間基準点であると見做され、一方、K+1及びK+2番目のフレームは使用可能 な未来フレームである。Hansen/Clements文献の平滑化方法におけるように、処 理中の反復番号における過去フレームのLSP履歴を用いることにより各K番目 のフレーム反復における過去及び未来フレームのLSPルートと共に、K番目の フレーム音声モデルのLSPルートを平滑化する。しかし、Hansen/Clements文 献における非リアルタイムスムーザと異なり、本発明は2個の未来フレームのみ を使用し、各フレームについて行われる反復中に、必要な過去フレームLSP履 歴を記憶する。これにより、フレーム内反復中に現行フレームにより平滑化すべ き先行の4個のフレームに関するこれらの履歴を蓄積する。Hansen/Clements文 献の方法におけるように、重みはフレームの全域で次第に減少され、各LSP脚 からの逓減率は、このK番目のフレームまでのSNR履歴と同様に現行フレーム SNRにより左右される。 本発明の別の改善は、フレーム全域に適用されるべきフレームLSP重みを検 査するテーブルの使用である。本発明で使用される重みテーブルは第7図に示さ れるタイプのものであるが、Hansen/Clements文献で必要とされる重みは時間消 費型の数式計算により得られる。第7図におけるテーブル内に当てはめられた数 値は、Hansen/Clements文献で使用される数式により賦課された制約と異なり、 容易かつ独立に調整することができる。特定のLSPルートに適用される重みベ クト ルが或るテーブルから別のテーブルへ切り替えられるところの音声フレーム閾値 は独立して選択される。平滑化ベクトルを構築する一般的な戦略は、これらのテ ーブルにおいて左から右への示数に示されるように、一層高い順序のLSP位置 (すなわち、一層高いフォーマット周波数)に一層の平滑化を適用することであ る。これは、一層高い順序のLSP音声位置で観察される所定のSNRにおける ノイズの多大な影響によるものである。テーブルの数値に賦課される別の傾向は 、フレームSNRが低く、高SNRに平滑化が適用されないポイントまでSNR が増大されるに応じて低下される場合、平滑化が広く、かつ、均一なことである 。この傾向は、フレームSNRが改善されるに応じて、濾波音声に対するノイズ の影響が低下されることによる。重みベクトルの或るテーブルから別のテーブル へ切り替えるために使用されるフレームSNR閾値は、VADで推定されたノイ ズ出力の実行推定値Npowの倍数として即座に選択される。低SNRフレーム の十分に長いランが起こる場合に賦課されるWin0と共に、使用される増大閾 値は、テーブルWin1からWin2へ変化する場合はTh1=2.Npowで あり、テーブルWin2からWin3へ変化する場合はTh2=3.Npowで あり、テーブルWin3からWin4へ変化する場合はTh3=7.Npowで あり、テーブルWin4からWin5へ変化する場合はTh4=11.Npow である。音声アクティビティ検出の使用 本発明により音声アクティビティ検出器(VAD)を用いてノイズのみフレー ムからノイズ出力スペクトル密度Sd(f)を推定することは効果がある。第3 図に略述されるフィルタプロセスは、会話中に存在するノイズが推定Sd(f) と同じ平均出力スペクトルを有するという仮定に基づく。ノイズが統計的に広義 の定常である場合、ノイズ推定値は変更される必要がない。しかし、ここで説明 した音声強調用途の場合、及びその他の多くの伝送ノイズ低減用途では、ノイズ エネルギーは近似的に定常であるにしか過ぎない。これらの場合では、Sd(f )の実行時推定値が必要とされる。従って、音声が存在しない時を識別するため に、動作SNRにおけるノイズに対する優れた免疫性を有する第1図Aにおける 検出器25のようなVADが使用される。第10図に示されるように、ノイズ出 力スペ クトル推定値を更新するために、音声セグメント間で検出されるノイズのみフレ ームが使用される。第1図Aの用途で使用するのに適したVADは、"The Voice Activity Detector for the PAN-EUROPEAN Digital Cellular Mobile Telephon e Service,"by D.K.Freeman et al.,in IEEE Conf.ICASSP.1989,Section S7.6,pp.369-372に説明されたGSM06.32VAD規格から得られる。 第8図及び第9図に示された前濾波及び後濾波音声の実施例は、音声が検出さ れない時の出力信号の減衰をトリガするための音声アクティビティ検出器の使用 方法を示す。Freeman et al.の文献に説明されているように、ノイズフレームに 対するVADの起動は、検出された入力レベルと、“無音声”特性の繰返しフレ ーム決定との複雑極まるバランスである。音声分類器を用いる改善出力 好都合なことに、VAD音声分類器決定は第3図に示されるように、LPCモ デルステップのフロントエンドに組み込むことができる。これは、AUTO−L SPアルゴリズムにおけるLPC順序のようなパラメータ設定は、現に処理され ているフレームにおいて濾波されている音声種類(有声音又は無声音)に応じて 最良に調整されるためである。処理フレーム内の音声がノイズの存在下で確実に 分類できる場合、改善された強調を得ることができる。ノイズスペクトル推定 本発明の別の面によれば、また、第3図及び第10図を参照すれば、ノイズ信 号スペクトルの変化に対する改善された感度は、新たなノイズスペクトル推定値 Sd(f)newが前の推定値Sd(f)からどれだけ異なるかにより左右される程 度にまでスペクトルSd(f)を新たな“ノイズのみ”フレームにより更新する 装置により供給される。Sd(f)L-1が前のノイズスペクトルを示す場合、更新 されたスペクトルは、 Sd(f)L=(1−A).Sd(f)L-1+A.Sd(f)new (但し、前記式中、0≦A≦1は、周波数帯域にわたるエラー|Sd(f)L-1− Sd(f)newPの正規化平均であり、pの代表的な値は1→2である)である 。新たなノイズスペクトル推定値が“よく似た”前の推定値形状である場合、A は0に近いが、2つのスペクトル形状が非常に異なる場合、Aは1に非常に近く な り、新たなノイズフレームはSd(f)Lに重く重み付けされる。ノイズフレーム 決定はVADにより為される。このVADは適正なSNR範囲において比較的保 存的な推定器なので、正確なノイズ決定の確率は10dB以上のSNRでは高い 。ノイズ更新間の時間はこの方法のパラメータではなく、平均スペクトル差だけ である。スペクトルSd(f)newが推定する際の分散を低下させるために、更新 が有効となる前に、VADから多数の連続的なノイズフレーム決定を要求するこ とが望ましい。スペクトルを更新するために、強調試験では、5または6個の連 続的なノイズフレームが要求される。AUTO−LSP改良反復フィルタに関する追加説明 前記で説明したように、Lim-Oppenheimモデル型反復フィルタを改良するため に、AUTO−LSPフィルタ法において2つのタイプの制約が使用される。こ れらは、各反復においてLPCモデルについて計算された自己相関マトリックス にかけられたフレーム内自己相関緩和と、濾波されているフレーム周囲の時間フ レームに関する反復において生じたLSPルートに関するフレーム間平滑化であ る。各反復において行われる制約演算は第5図に示される。平滑化操作は、先行 反復信号結果s[n]j-1から反復のウイーナ・フィルタ(WF)信号出力推定 値Ss(f)jを得るために、反復中に適用されるべき制約の順序を示す。各反復 において信号スペクトルの新たな推定値がWFモードに挿入されるWFにより全 信号+ノイズy[n]を濾波する反復シーケンスは理論上は、Lim-Oppenheim文 献で賦課された統計的仮定の下で、“最良”信号推定値に収束する。現実の音声 信号及び関心のあるノイズ種類において、追加のAUTO−LSPフレーム内及 びフレーム間制約は収束を助け、そして、音声様の要件をWFにおける信号スペ クトルに賦課する。フレーム内自己相関緩和は第5図Bに示されている。第5図 Bにおいて、所望のLPCモデルパラメータはaとして示されており、最後の信 号推定値s[n]jの自己相関マトリックスはRjであり、bjはYule-WalkerAR 法における相互相関ベクトルである。提案された緩和係数はc=0.7である。 緩和は直前のフレームを越えて平滑化するために拡張させることができるが、こ のようなことをしても何の利点も認められない。平滑化プロセスは第5図Cに示 されている。大きな円はそれぞれ複素Z面におけるユニットサークルを示す。K 番目のフ レーム及び反復Jについて、記号’o’はLSP差分ルートQKjをマークし、’ *’は位置ルートPkjをマークする。最小位相であるLPCモデルの場合、極は ユニットサークルの内側に存在し、Pkj及びQKjはこのサークルに沿って交替す る。LSP平滑化は過去及び未来フレームについて行われる。この場合、実例の セットはK−4,K−3,K−2,K−1,K,K+1,K+2である。位置ル ートPkjだけが直接平滑化され、差分ルートQkjは平滑化Pkjを強制的に追跡さ せられる。逆ステップは、平滑化され位取りされたLPC信号モデルのスペクト ルSs(f)jを与える。同等なLSP表示の複素ルートは、Hansen/Clements文 献及びFurui文献に完全に開示されているように、オリジナルのLPC多項式の 順序の半分をそれぞれ有する一対の実ルート多項式の簡単な解法である。 明確な計算利点は、LPC自己回帰モデルの複素数領域ルートを直接平滑化す るよりもむしろ、AUTO−LSP法におけるLSPルートの平滑化に存在する 。LPC及びLSPモデル表示が同等であったとしても、フレーム全域のLSP ルートの平滑化の考えられ得る不都合は、非線形関係がLPCスペクトルフォー マット位置/帯域幅と対応するLSP位置/距離ルートとの間に存在することで ある。特に、LPCルートがユニットサークルから離れていくにつれて、LPC 位置ルートはLPCフォーマット周波数又は帯域幅と十分に同一にはならない。 しかし、この非線形マッピングは、改良された音声強調をもたらす制約LSPル ートの有効性を制限しないものと思われる。 ここに述べた方法は、ノイズ出力スペクトルの推定点から、このノイズ推定値 を用いて処理された音声+ノイズの終点までの時間間隔中にノイズが統計的に広 義の定常である場合に特に有効である。10dBSNR以上の信号対ノイズ比の 場合に最も効果的であると思われる。大抵のエネルギーが音声帯域の下層部分に あるような自動車のロードノイズ及び飛行機のコックピットノイズのような干渉 ノイズの場合、5dBSNRまで有効に低下させるように機能する。ネットワー ク内ハムのような定常トーン様ノイズの場合、VADがノイズのみフレームの明 確な表示を与える時に、フィルタは0dB以下のSNRについて非常に首尾よく 動作される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.交換ノードと,前記ノードに接続し、そして遠隔地からの信号及びノイズか らなるメッセージを搬送する入力伝送チャネルと,出力信号伝送チャネルからな る電気通信ネットワークにおいて、前記着信メッセージからノイズを濾波する方 法であり、該方法は、 (a)強調音声信号を生成するために、前記着信メッセージを、連続的に重複 され、かつ、タイム・ウインドウ(time-window)された情報フレームに変換す るステップと,ここで、各フレームは線形予測符号化(LPC)音声モデルによ り入力信号を示すのに十分な速度で取得されたデジタルサンプルからなる, (b)各フレームを信号フィルタのメモリに記憶するステップと,ここで、前 記フィルタは前記LPC音声モデルについて反復推定を行う手段を包含する, (c)(i)前記信号フィルタにおいて、総入力信号スペクトルに基づく現在フ レームの音声信号成分の初期推定値と、ノイズスペクトルの現行推定値を作成し 、 (ii)前記初期推定値から、前記現在フレームに関する一連の同等なLSP −ルートを生成し、 (iii)前記各現在フレームの各フレーム内反復について、過去フレーム反 復の対応する反復からセーブされた位置ルート及び複数の未来フレームに対する 最初の反復から得られた複数のLSP位置ルートにより、前記現在フレームの位 置ルートを平滑化する、 ことにより現在フレームの複数のフレーム内反復を行うステップと, (d)フレーム内反復ステップを所定回数繰り返すステップとからなり、 最終回の反復の出力は入力音声信号のリアルタイム推定値の濾波フレームから なることを特徴とするノイズ濾波方法。 2.前記選択された過去フレームは4個以下の最も最近のフレームからなり、前 記選択された未来フレームは最も近い2個のフレームからなる請求の範囲1の方 法。 3.ノイズのみコンテンツを有するフレームと音声コンテンツを有するフレーム とを識別するステップと, 前記ノイズのみフレームのコンテンツを用いてノイズスペクトルの連続推定値 を生成するステップと, ノイズのみフレームの検出に応答して、前記ノイズスペクトル推定値を更新す るステップを更に有する請求の範囲2の方法。 4.ノイズのみフレームの検出に応答して、前記出力伝送チャネルから前記フィ ルタ出力を切断するステップと、減衰器により前記着信メッセージをスイッチし 、これにより前記出力伝送チャネルへ直接伝送するステップを更に有する請求の 範囲3の方法。 5.各音声フレームについて、音声は有声音であるか又は無声音であるか否か検 出するステップと, 前記有声音音声フレームの検出に応答して、前記音声モデルの順序を10番目 のLPC順序に設定するステップと, 前記無声音音声フレームの検出に応答して、前記音声モデルの順序を前記10 番目よりもかなり低い順序に設定するステップを更に有する請求の範囲4の方法 。 6.前記無声音音声フレームの検出に応答する前記順序設定は、4番目の順序か ら6番目の順序の範囲内である請求の範囲5の方法。 7.現在ノイズフレームの現行推定値は、 何個のノイズのみ連続フレームがフィルタ内に現に記憶されているか決定する ステップと, 連続フレームの個数が所定の閾値よりも多い場合には、連続フレームの平均ノ イズ出力スペクトルを計算するステップと, 平均ノイズ出力スペクトルと予め計算されたノイズ出力スペクトルとの間の差 を測定するステップと, 前記差測度に関連される係数を重み付けすることにより最後から2個の各スペ クトルを調整するステップとからなる方法により導出され、前記調整は前記スペ クトルの得られた和を強制的に所定の出力スペクトルレベルに一致させる請求の 範囲6の方法。 8.伝送入力ノイズ閾値の設定及び前記閾値を超えるノイズの存在を決定するス テップと、 着呼が音声信号コンテンツを包含するか否か決定するステップと, 起呼電話番号が低伝送ノイズエネルギーを提供する電気通信サービスの顧客の 番号か決定するステップを更に有し、 これら全ての所定事項が存在する場合、前記交換ノードにおいて前記方法を起 動する請求の範囲7の方法。 9.各フレーム内のLSPルート値に重み付けを行うステップを更に有し、前記 重みは、LSPフォルマント番号,総フレーム出力の値,フレーム出力閾値,Pcount に達しない連続ノイズ閾値及び前記カウント閾値LmaxはPcountにより超 えられるか否かを選択的に組み合わせることにより定義される請求の範囲8の方 法。 10.各現在フレームについて行われるフレーム内反復の回数は1〜7の間であ る請求の範囲9の方法。 11.各連続フレームについてフレーム内反復処理を繰り返し、時間重複フレー ム結果を結合して出力を生成するステップを更に有する請求の範囲10の方法。
JP7515622A 1993-11-30 1994-11-15 通信システムにおける伝送ノイズ低減 Pending JPH08506434A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16077093A 1993-11-30 1993-11-30
US08/160,770 1993-11-30
PCT/US1994/012998 WO1995015550A1 (en) 1993-11-30 1994-11-15 Transmitted noise reduction in communications systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08506434A true JPH08506434A (ja) 1996-07-09

Family

ID=22578366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7515622A Pending JPH08506434A (ja) 1993-11-30 1994-11-15 通信システムにおける伝送ノイズ低減

Country Status (9)

Country Link
US (3) US5706394A (ja)
EP (1) EP0681730A4 (ja)
JP (1) JPH08506434A (ja)
KR (1) KR0175965B1 (ja)
CN (1) CN1129486A (ja)
CA (1) CA2153170C (ja)
PL (1) PL174216B1 (ja)
UA (1) UA41913C2 (ja)
WO (1) WO1995015550A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003065836A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 雑音源判別装置及び方法
JP2004264816A (ja) * 2002-09-06 2004-09-24 Microsoft Corp 再帰的構成における反復ノイズ推定法
JP2005533272A (ja) * 2002-07-16 2005-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オーディオコーディング
WO2007094463A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 信号歪み除去装置、方法、プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2010211190A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Harman Becker Automotive Systems Gmbh バックグラウンドノイズ推定
US8219392B2 (en) 2005-12-05 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for detection of tonal components employing a coding operation with monotone function

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790754A (en) * 1994-10-21 1998-08-04 Sensory Circuits, Inc. Speech recognition apparatus for consumer electronic applications
SE505156C2 (sv) * 1995-01-30 1997-07-07 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för bullerundertryckning genom spektral subtraktion
DE19521258A1 (de) * 1995-06-10 1996-12-12 Philips Patentverwaltung Spracherkennungssystem
SE513892C2 (sv) * 1995-06-21 2000-11-20 Ericsson Telefon Ab L M Spektral effekttäthetsestimering av talsignal Metod och anordning med LPC-analys
FI100840B (fi) * 1995-12-12 1998-02-27 Nokia Mobile Phones Ltd Kohinanvaimennin ja menetelmä taustakohinan vaimentamiseksi kohinaises ta puheesta sekä matkaviestin
US5794199A (en) * 1996-01-29 1998-08-11 Texas Instruments Incorporated Method and system for improved discontinuous speech transmission
SE506034C2 (sv) 1996-02-01 1997-11-03 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för förbättring av parametrar representerande brusigt tal
EP0909442B1 (en) * 1996-07-03 2002-10-09 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Voice activity detector
US5742694A (en) * 1996-07-12 1998-04-21 Eatwell; Graham P. Noise reduction filter
US5950154A (en) * 1996-07-15 1999-09-07 At&T Corp. Method and apparatus for measuring the noise content of transmitted speech
US6771590B1 (en) 1996-08-22 2004-08-03 Tellabs Operations, Inc. Communication system clock synchronization techniques
US6118758A (en) 1996-08-22 2000-09-12 Tellabs Operations, Inc. Multi-point OFDM/DMT digital communications system including remote service unit with improved transmitter architecture
SE507370C2 (sv) * 1996-09-13 1998-05-18 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning för att alstra komfortbrus i linjärprediktiv talavkodare
JP3556419B2 (ja) * 1996-12-09 2004-08-18 株式会社東芝 携帯無線電話機
JP3067676B2 (ja) * 1997-02-13 2000-07-17 日本電気株式会社 Lspの予測符号化装置及び方法
US5983183A (en) * 1997-07-07 1999-11-09 General Data Comm, Inc. Audio automatic gain control system
US6044341A (en) * 1997-07-16 2000-03-28 Olympus Optical Co., Ltd. Noise suppression apparatus and recording medium recording processing program for performing noise removal from voice
DE19747885B4 (de) 1997-10-30 2009-04-23 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Verfahren zur Reduktion von Störungen akustischer Signale mittels der adaptiven Filter-Methode der spektralen Subtraktion
JP3584458B2 (ja) * 1997-10-31 2004-11-04 ソニー株式会社 パターン認識装置およびパターン認識方法
SE515674C2 (sv) * 1997-12-05 2001-09-24 Ericsson Telefon Ab L M Apparat och metod för brusreducering
US6415253B1 (en) * 1998-02-20 2002-07-02 Meta-C Corporation Method and apparatus for enhancing noise-corrupted speech
US5991718A (en) * 1998-02-27 1999-11-23 At&T Corp. System and method for noise threshold adaptation for voice activity detection in nonstationary noise environments
EP0992978A4 (en) * 1998-03-30 2002-01-16 Mitsubishi Electric Corp NOISE REDUCTION DEVICE AND METHOD
US7440498B2 (en) 2002-12-17 2008-10-21 Tellabs Operations, Inc. Time domain equalization for discrete multi-tone systems
DK1068704T3 (da) 1998-04-03 2012-09-17 Tellabs Operations Inc Filter til impulssvarforkortning, med yderligere spektrale begrænsninger, til multibærebølgeoverførsel
US6081776A (en) * 1998-07-13 2000-06-27 Lockheed Martin Corp. Speech coding system and method including adaptive finite impulse response filter
US6453289B1 (en) * 1998-07-24 2002-09-17 Hughes Electronics Corporation Method of noise reduction for speech codecs
JP4308345B2 (ja) * 1998-08-21 2009-08-05 パナソニック株式会社 マルチモード音声符号化装置及び復号化装置
US6826528B1 (en) 1998-09-09 2004-11-30 Sony Corporation Weighted frequency-channel background noise suppressor
US6272460B1 (en) * 1998-09-10 2001-08-07 Sony Corporation Method for implementing a speech verification system for use in a noisy environment
US6122610A (en) * 1998-09-23 2000-09-19 Verance Corporation Noise suppression for low bitrate speech coder
US6108610A (en) * 1998-10-13 2000-08-22 Noise Cancellation Technologies, Inc. Method and system for updating noise estimates during pauses in an information signal
US6289309B1 (en) 1998-12-16 2001-09-11 Sarnoff Corporation Noise spectrum tracking for speech enhancement
US6331835B1 (en) * 1999-02-02 2001-12-18 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Deeply-integrated adaptive GPS-based navigator with extended-range code tracking
US6363345B1 (en) * 1999-02-18 2002-03-26 Andrea Electronics Corporation System, method and apparatus for cancelling noise
CN1348583A (zh) * 1999-02-18 2002-05-08 安德烈电子公司 消除噪声的系统、方法和设备
JP2000259198A (ja) * 1999-03-04 2000-09-22 Sony Corp パターン認識装置および方法、並びに提供媒体
US6556967B1 (en) * 1999-03-12 2003-04-29 The United States Of America As Represented By The National Security Agency Voice activity detector
US6233552B1 (en) 1999-03-12 2001-05-15 Comsat Corporation Adaptive post-filtering technique based on the Modified Yule-Walker filter
US6519260B1 (en) 1999-03-17 2003-02-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reduced delay priority for comfort noise
US7423983B1 (en) * 1999-09-20 2008-09-09 Broadcom Corporation Voice and data exchange over a packet based network
US6618701B2 (en) * 1999-04-19 2003-09-09 Motorola, Inc. Method and system for noise suppression using external voice activity detection
US6480824B2 (en) * 1999-06-04 2002-11-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for canceling noise in a microphone communications path using an electrical equivalence reference signal
AU5032000A (en) * 1999-06-07 2000-12-28 Ericsson Inc. Methods and apparatus for generating comfort noise using parametric noise model statistics
US6519559B1 (en) * 1999-07-29 2003-02-11 Intel Corporation Apparatus and method for the enhancement of signals
WO2001029826A1 (en) * 1999-10-21 2001-04-26 Sony Electronics Inc. Method for implementing a noise suppressor in a speech recognition system
US6731237B2 (en) 1999-11-09 2004-05-04 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Deeply-integrated adaptive GPS-based navigator with extended-range code tracking
FI19992453A (fi) * 1999-11-15 2001-05-16 Nokia Mobile Phones Ltd Kohinanvaimennus
EP1104925A1 (en) * 1999-12-03 2001-06-06 Siemens Aktiengesellschaft Method for processing speech signals by substracting a noise function
US7263074B2 (en) * 1999-12-09 2007-08-28 Broadcom Corporation Voice activity detection based on far-end and near-end statistics
US7058572B1 (en) * 2000-01-28 2006-06-06 Nortel Networks Limited Reducing acoustic noise in wireless and landline based telephony
WO2001073759A1 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 Tellabs Operations, Inc. Perceptual spectral weighting of frequency bands for adaptive noise cancellation
AU2002211881A1 (en) * 2000-10-13 2002-04-22 Science Applications International Corporation System and method for linear prediction
US6463408B1 (en) * 2000-11-22 2002-10-08 Ericsson, Inc. Systems and methods for improving power spectral estimation of speech signals
US7539615B2 (en) * 2000-12-29 2009-05-26 Nokia Siemens Networks Oy Audio signal quality enhancement in a digital network
US6708147B2 (en) * 2001-02-28 2004-03-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson(Publ) Method and apparatus for providing comfort noise in communication system with discontinuous transmission
US7319954B2 (en) * 2001-03-14 2008-01-15 International Business Machines Corporation Multi-channel codebook dependent compensation
US20030028386A1 (en) * 2001-04-02 2003-02-06 Zinser Richard L. Compressed domain universal transcoder
GB2380644A (en) * 2001-06-07 2003-04-09 Canon Kk Speech detection
WO2003001173A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-03 Rti Tech Pte Ltd A noise-stripping device
US7277722B2 (en) * 2001-06-27 2007-10-02 Intel Corporation Reducing undesirable audio signals
DE10137348A1 (de) * 2001-07-31 2003-02-20 Alcatel Sa Verfahren und Schaltungsanordnung zur Geräuschreduktion bei der Sprachübertragung in Kommunikationssystemen
US7274794B1 (en) 2001-08-10 2007-09-25 Sonic Innovations, Inc. Sound processing system including forward filter that exhibits arbitrary directivity and gradient response in single wave sound environment
US6959276B2 (en) * 2001-09-27 2005-10-25 Microsoft Corporation Including the category of environmental noise when processing speech signals
JP3826032B2 (ja) * 2001-12-28 2006-09-27 株式会社東芝 音声認識装置、音声認識方法及び音声認識プログラム
AUPS102902A0 (en) * 2002-03-13 2002-04-11 Hearworks Pty Ltd A method and system for reducing potentially harmful noise in a signal arranged to convey speech
EP1351479A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-08 Castel GmbH Generating an undisturbed signal out of an audio signal including a disturbing signal
US7065486B1 (en) * 2002-04-11 2006-06-20 Mindspeed Technologies, Inc. Linear prediction based noise suppression
BR0312973A (pt) * 2002-07-26 2005-08-09 Motorola Inc Método para estimativa dinâmica rápida do ruìdo de fundo
US7024353B2 (en) * 2002-08-09 2006-04-04 Motorola, Inc. Distributed speech recognition with back-end voice activity detection apparatus and method
US20040064314A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-01 Aubert Nicolas De Saint Methods and apparatus for speech end-point detection
US7415065B2 (en) * 2002-10-25 2008-08-19 Science Applications International Corporation Adaptive filtering in the presence of multipath
US7162420B2 (en) * 2002-12-10 2007-01-09 Liberato Technologies, Llc System and method for noise reduction having first and second adaptive filters
EP1443498B1 (en) * 2003-01-24 2008-03-19 Sony Ericsson Mobile Communications AB Noise reduction and audio-visual speech activity detection
US7949522B2 (en) 2003-02-21 2011-05-24 Qnx Software Systems Co. System for suppressing rain noise
US8326621B2 (en) * 2003-02-21 2012-12-04 Qnx Software Systems Limited Repetitive transient noise removal
US7885420B2 (en) * 2003-02-21 2011-02-08 Qnx Software Systems Co. Wind noise suppression system
US8271279B2 (en) 2003-02-21 2012-09-18 Qnx Software Systems Limited Signature noise removal
TWI233590B (en) * 2003-09-26 2005-06-01 Ind Tech Res Inst Energy feature extraction method for noisy speech recognition
GB0326263D0 (en) * 2003-11-11 2003-12-17 Nokia Corp Speech codecs
EP1683134B1 (en) * 2003-11-12 2010-06-23 Telecom Italia S.p.A. Method and circuit for noise estimation, related filter, terminal and communication network using same, and computer program product therefor
FR2865310A1 (fr) * 2004-01-20 2005-07-22 France Telecom Procede de restauration de partiels d'un signal sonore
JP4434813B2 (ja) * 2004-03-30 2010-03-17 学校法人早稲田大学 雑音スペクトル推定方法、雑音抑圧方法および雑音抑圧装置
US20060018460A1 (en) * 2004-06-25 2006-01-26 Mccree Alan V Acoustic echo devices and methods
US7573947B2 (en) * 2004-07-15 2009-08-11 Terayon Communication Systems, Inc. Simplified narrowband excision
US20060020454A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Phonak Ag Method and system for noise suppression in inductive receivers
KR100657912B1 (ko) * 2004-11-18 2006-12-14 삼성전자주식회사 잡음 제거 방법 및 장치
JP4283212B2 (ja) * 2004-12-10 2009-06-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 雑音除去装置、雑音除去プログラム、及び雑音除去方法
US7567903B1 (en) * 2005-01-12 2009-07-28 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Low latency real-time vocal tract length normalization
JP5203933B2 (ja) * 2005-04-21 2013-06-05 ディーティーエス・エルエルシー オーディオ雑音を減少させるシステムおよび方法
US7418394B2 (en) * 2005-04-28 2008-08-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for operating audio encoders utilizing data from overlapping audio segments
CN100336307C (zh) * 2005-04-28 2007-09-05 北京航空航天大学 接收机射频系统电路内部噪声的分配方法
US8767974B1 (en) * 2005-06-15 2014-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for generating comfort noise
WO2008007616A1 (fr) * 2006-07-13 2008-01-17 Nec Corporation Dispositif, procédé et programme d'alarme relatif à une entrée de murmure non audible
ATE425532T1 (de) * 2006-10-31 2009-03-15 Harman Becker Automotive Sys Modellbasierte verbesserung von sprachsignalen
US20080312916A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Mr. Alon Konchitsky Receiver Intelligibility Enhancement System
JP4506873B2 (ja) * 2008-05-08 2010-07-21 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法
KR20100006492A (ko) * 2008-07-09 2010-01-19 삼성전자주식회사 부호화 방식 결정 방법 및 장치
US9253568B2 (en) * 2008-07-25 2016-02-02 Broadcom Corporation Single-microphone wind noise suppression
JP4660578B2 (ja) * 2008-08-29 2011-03-30 株式会社東芝 信号補正装置
JP4516157B2 (ja) * 2008-09-16 2010-08-04 パナソニック株式会社 音声分析装置、音声分析合成装置、補正規則情報生成装置、音声分析システム、音声分析方法、補正規則情報生成方法、およびプログラム
CN101859568B (zh) * 2009-04-10 2012-05-30 比亚迪股份有限公司 一种语音背景噪声的消除方法和装置
US8526754B2 (en) * 2009-05-28 2013-09-03 Aptina Imaging Corporation System for enhancing depth of field with digital image processing
WO2010146711A1 (ja) * 2009-06-19 2010-12-23 富士通株式会社 音声信号処理装置及び音声信号処理方法
SG178344A1 (en) * 2009-08-25 2012-03-29 Univ Nanyang Tech A method and system for reconstructing speech from an input signal comprising whispers
US8577678B2 (en) * 2010-03-11 2013-11-05 Honda Motor Co., Ltd. Speech recognition system and speech recognizing method
JP5566846B2 (ja) * 2010-10-15 2014-08-06 本田技研工業株式会社 ノイズパワー推定装置及びノイズパワー推定方法並びに音声認識装置及び音声認識方法
US20120143604A1 (en) * 2010-12-07 2012-06-07 Rita Singh Method for Restoring Spectral Components in Denoised Speech Signals
US8838445B1 (en) * 2011-10-10 2014-09-16 The Boeing Company Method of removing contamination in acoustic noise measurements
GB2499781A (en) * 2012-02-16 2013-09-04 Ian Vince Mcloughlin Acoustic information used to determine a user's mouth state which leads to operation of a voice activity detector
EP2850611B1 (en) 2012-06-10 2019-08-21 Nuance Communications, Inc. Noise dependent signal processing for in-car communication systems with multiple acoustic zones
WO2014039028A1 (en) 2012-09-04 2014-03-13 Nuance Communications, Inc. Formant dependent speech signal enhancement
WO2014070139A2 (en) 2012-10-30 2014-05-08 Nuance Communications, Inc. Speech enhancement
CN103903634B (zh) * 2012-12-25 2018-09-04 中兴通讯股份有限公司 激活音检测及用于激活音检测的方法和装置
CN104916292B (zh) * 2014-03-12 2017-05-24 华为技术有限公司 检测音频信号的方法和装置
EP4239992A3 (en) * 2017-03-10 2023-10-18 Bonx Inc. Communication system and mobile communication terminal
EP3593455A4 (en) * 2017-03-10 2020-12-02 Intel IP Corporation NOISE REDUCTION CIRCUIT AND DEVICE, RADIO TRANSCEIVER, MOBILE TERMINAL, PROCEDURES AND COMPUTER PROGRAM FOR NOISE REDUCTION
GB201814408D0 (en) * 2018-09-05 2018-10-17 Calrec Audio Ltd A method and apparatus for processing an audio signal stream to attenuate an unwanted signal portion
CN111341333B (zh) * 2020-02-10 2023-01-17 腾讯科技(深圳)有限公司 噪声检测方法、噪声检测装置、介质及电子设备
CN116312545B (zh) * 2023-05-26 2023-07-21 北京道大丰长科技有限公司 多噪声环境下的语音识别系统和方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0076234B1 (de) * 1981-09-24 1985-09-04 GRETAG Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur redundanzvermindernden digitalen Sprachverarbeitung
US4628529A (en) * 1985-07-01 1986-12-09 Motorola, Inc. Noise suppression system
US5012518A (en) * 1989-07-26 1991-04-30 Itt Corporation Low-bit-rate speech coder using LPC data reduction processing
KR950013551B1 (ko) * 1990-05-28 1995-11-08 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 잡음신호예측장치
US5195132B1 (en) * 1990-12-03 1996-03-19 At & T Bell Lab Telephone network speech signal enhancement
US5319703A (en) * 1992-05-26 1994-06-07 Vmx, Inc. Apparatus and method for identifying speech and call-progression signals
US5533133A (en) * 1993-03-26 1996-07-02 Hughes Aircraft Company Noise suppression in digital voice communications systems
US5459814A (en) * 1993-03-26 1995-10-17 Hughes Aircraft Company Voice activity detector for speech signals in variable background noise
US5544250A (en) * 1994-07-18 1996-08-06 Motorola Noise suppression system and method therefor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003065836A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 雑音源判別装置及び方法
JP2005533272A (ja) * 2002-07-16 2005-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オーディオコーディング
JP4649208B2 (ja) * 2002-07-16 2011-03-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オーディオコーディング
JP2004264816A (ja) * 2002-09-06 2004-09-24 Microsoft Corp 再帰的構成における反復ノイズ推定法
JP4491210B2 (ja) * 2002-09-06 2010-06-30 マイクロソフト コーポレーション 再帰的構成における反復ノイズ推定法
US8219392B2 (en) 2005-12-05 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for detection of tonal components employing a coding operation with monotone function
WO2007094463A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 信号歪み除去装置、方法、プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
US8494845B2 (en) 2006-02-16 2013-07-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Signal distortion elimination apparatus, method, program, and recording medium having the program recorded thereon
JP2010211190A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Harman Becker Automotive Systems Gmbh バックグラウンドノイズ推定

Also Published As

Publication number Publication date
CN1129486A (zh) 1996-08-21
US5781883A (en) 1998-07-14
KR960700498A (ko) 1996-01-20
US5706394A (en) 1998-01-06
PL174216B1 (pl) 1998-06-30
CA2153170A1 (en) 1995-06-08
CA2153170C (en) 2000-12-19
KR0175965B1 (ko) 1999-04-01
EP0681730A4 (en) 1997-12-17
UA41913C2 (uk) 2001-10-15
US5708754A (en) 1998-01-13
PL310056A1 (en) 1995-11-13
EP0681730A1 (en) 1995-11-15
WO1995015550A1 (en) 1995-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08506434A (ja) 通信システムにおける伝送ノイズ低減
US8521530B1 (en) System and method for enhancing a monaural audio signal
JP4836720B2 (ja) ノイズサプレス装置
AU756511B2 (en) Signal noise reduction by spectral subtraction using linear convolution and causal filtering
US8861713B2 (en) Clipping based on cepstral distance for acoustic echo canceller
US9100756B2 (en) Microphone occlusion detector
EP1080463B1 (en) Signal noise reduction by spectral subtraction using spectrum dependent exponential gain function averaging
JPH10513030A (ja) 通信システムにおいて雑音を抑圧する方法および装置
US6785382B2 (en) System and method for controlling a filter to enhance speakerphone performance
JP4261622B2 (ja) 通信システムにおける非線形処理装置および方法
US8009825B2 (en) Signal processing
EP1278185A2 (en) Method for improving noise reduction in speech transmission
JP4317222B2 (ja) ネットワークにおける通信リンクの送話品質の測定
KR20130094246A (ko) 반도체 장치 및 음성 통신 장치
JP2006113515A (ja) ノイズサプレス装置、ノイズサプレス方法及び移動通信端末装置
Rekha et al. Study on approaches of noise cancellation in GSM communication channel
Lu et al. A centralized acoustic echo canceller exploiting masking properties of the human ear
US20020012429A1 (en) Interference-signal-dependent adaptive echo suppression
CN111294474B (zh) 一种双端通话检测方法
EP2223522B1 (en) Non linear acoustic feedback suppression in a telephone device
MXPA95001343A (en) Transmitted noise reduction in communication systems
KR20010065125A (ko) 전 처리단을 이용한 스테레오 음향 반향 제거장치
Shruthi et al. Speech intelligibility prediction and near end listening enhancement for mobile appliciation
Lee et al. Harmonic Components Based Post-Filter Design for Residual Echo Suppression