JP2009184248A - プリンタの開閉蓋構造およびロール紙プリンタ - Google Patents

プリンタの開閉蓋構造およびロール紙プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009184248A
JP2009184248A JP2008027302A JP2008027302A JP2009184248A JP 2009184248 A JP2009184248 A JP 2009184248A JP 2008027302 A JP2008027302 A JP 2008027302A JP 2008027302 A JP2008027302 A JP 2008027302A JP 2009184248 A JP2009184248 A JP 2009184248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
printer
closing lid
open
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008027302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5200567B2 (ja
Inventor
Kenichi Hirabayashi
健一 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008027302A priority Critical patent/JP5200567B2/ja
Priority to US12/322,573 priority patent/US8157462B2/en
Priority to CN2009100058529A priority patent/CN101503031B/zh
Publication of JP2009184248A publication Critical patent/JP2009184248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5200567B2 publication Critical patent/JP5200567B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0801Multiple
    • Y10T292/0848Swinging
    • Y10T292/0849Operating means

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】同一姿勢を保持したまま開閉蓋の開閉と共に移動する排紙ガイドを備えたプリンタの開閉蓋構造において、排紙ガイドと開閉蓋の開閉蓋ケースとの隙間が開閉蓋の開閉時に広がることのないようにすること。
【解決手段】ロール紙プリンタ1では、開閉蓋3の開閉と共に同一姿勢を維持したまま移動する排紙ガイド5の側に、開閉蓋3の開閉蓋ケース32の上端部32aを旋回可能に取り付け、開閉蓋3の開閉時には開閉蓋ケース32が開閉蓋フレーム31から離れないように、捻りコイルばね37によって、連結アーム34を介して、開閉蓋ケース32を常に開閉蓋フレーム31と一体となって開閉するように押し付けている。開閉蓋3の開閉時に、開閉蓋ケース32の上端部32aと排紙ガイド5の間に大きな隙間が形成されてしまうことがなく、この隙間が開閉蓋3の開閉に伴って広がることもない。
【選択図】図2

Description

本発明は、プリンタ本体に形成したロール紙収納部の開口部などを開閉するための開閉蓋構造に関し、さらに詳しくは、排紙ガイドなどの部材が開閉蓋と一緒に開閉する開閉蓋構造の改良に関する。
レシートなどを発行するロール紙プリンタでは、記録媒体として、長尺状の記録紙をロール状に巻き付けた構成のロール紙が用いられる。ロール紙プリンタに搭載されているロール紙供給機構としては、ロール紙が繰出リールなどの支軸によってその巻き芯を中心として回転自在の状態で支持されておらず、単に、ロール紙収納部の底面に転動可能な状態で置かれる、所謂「投げ込み式」とよばれるものが知られている。投げ込み式の供給機構では、ロール紙交換時などに、繰出リールなどの支軸にロール紙を着脱する操作が不要なので、ロール紙の交換作業などを簡単に行うことができる。
また、投げ込み式のロール紙プリンタでは、一般に、ロール紙収納部の開閉蓋を開けると記録紙搬送路も開放状態に切り替わる構成となっている。ロール紙交換時などにおいては、ロール紙から繰り出した記録紙を紙送りローラ対の間、印刷ヘッドとプラテンの間などを通して排出口から引き出した状態にセットするロール紙セット作業が必要である。開閉蓋と一緒にプラテン、紙送りローラ等も開き、これにより開放状態になった記録紙搬送路に記録紙を引き出した後に開閉蓋を閉めると、記録紙搬送路に記録紙がセットされた状態が自動的に形成される。よって、開閉蓋を開けてロール紙を交換し、ロール紙から記録紙を引き出し、しかる後に開閉蓋を閉じるという操作を行うだけでよいので、ロール紙の交換およびセット作業が簡単である。
記録紙搬送路が開閉蓋を開くと開放状態に切り替わる構成のロール紙プリンタでは、開閉蓋の開閉機構として一般に4節の平行リンク機構が採用されている。開閉蓋を開くと、開閉蓋に、4節の平行リンク機構およびプラテンが折り重なった状態になり、ロール紙収納部を大きく開くことができる。特許文献1、2には、4節の平行リンク機構を用いて開閉蓋と共に記録紙搬送路も開閉する投げ込み式のロール紙供給機構を備えたロール紙プリンタが開示されている。
特開2007−203563号公報 特開2007−203564号公報
ここで、このようなロール紙プリンタの開閉蓋は、4節の平行リンク機構の前側平行リンクに取り付けた開閉蓋フレームと、この開閉蓋フレームの前側を覆っている開閉蓋ケースから構成されている。また、4節の平行リンク機構の前側平行リンクおよび後側平行リンクを連結している連結リンクがプラテンフレームによって形成されており、このプラテンフレームの前端部には、排出口から印刷済みの記録紙を排出するための排紙ガイドが取り付けられている。開閉蓋を開ける際には、操作者は、開閉蓋のロック機構を外した後に排紙ガイドを持って手前に引く操作を行う。
例えば、プリンタ前面にロール紙収納部の開口部が形成されている場合には、開閉蓋は下端を中心として起立した閉じ位置から前方に倒れた開き位置まで開く。開閉蓋を開くと、開閉蓋は下端を中心として前方に旋回するが、プラテンフレームの前端部に取り付けられている排紙ガイドは、水平の姿勢を保ったまま前方に移動する。排紙ガイドの下側には開閉蓋ケースの上端部が位置している。開閉蓋を開くと、下端を中心として前方に倒れる開閉蓋ケースの上端部が、水平姿勢を保ったまま前方に移動する排紙ガイドの下面から離れて、これらの間に形成されている隙間が広がる。開閉蓋を開くことによって広がった隙間は開閉蓋を閉じる際には狭くなる。このため、開閉蓋の開閉時に、排紙ガイドを持っている指先などが当該隙間に挟まれる可能性があり、好ましくない。
本発明の課題は、この点に鑑みて、同一姿勢を保持したまま開閉蓋の開閉と共に移動する移動部材を備えたプリンタの開閉蓋構造において、移動部材と開閉蓋の開閉蓋ケースとの隙間が、開閉蓋の開閉時に広がることのないようにすることにある。
上記の課題を解決するために、本発明のプリンタの開閉蓋構造は、
プリンタ本体に形成されている開口部を開閉するための開閉蓋と、
同一姿勢を保持したまま、前記開閉蓋と共に移動する移動部材とを有し、
前記開閉蓋は、
前記プリンタ本体の本体側軸線を中心として開閉可能な開閉蓋フレームと、
前記開閉蓋フレームを覆っている開閉蓋ケースと、
前記開閉蓋ケースを前記開閉蓋フレームに向けて付勢している付勢部材とを備え、
前記開閉蓋ケースは、前記本体側軸線に平行な前記移動部材の部材側軸線を中心として、前記開閉蓋フレームに接近および離れる方向に旋回可能な状態で、前記移動側部材に取り付けられていることを特徴としている。
本発明では、開閉蓋ケースを移動部材の側に旋回可能な状態に取り付け、付勢部材によって開閉蓋ケースが開閉蓋フレームから離れないように常に付勢している。開閉蓋ケースの旋回中心が移動部材上に位置しているので、開閉蓋を開閉する際に、同一姿勢を維持したまま移動する移動部材と開閉蓋ケースとの隙間が広がることがない。また、付勢部材によって開閉蓋ケースは常に開閉蓋フレームに付勢されているので、開閉蓋ケースは常に開閉蓋フレームと一体となって開閉する。
ここで、開閉蓋ケースを開閉蓋フレームから離れないように当該開閉フレームと共に一体となって開閉させるためには、連結アームを用いて、前記開閉蓋ケースと前記プリンタ本体あるいは前記開閉蓋フレームとの間を連結し、前記連結アームを、前記プリンタ本体あるいは前記開閉フレームに対しては、前記本体側軸線に平行な第1軸線を中心として回転可能な状態で連結し、前記開閉蓋ケースに対しては、前記部材側軸線に平行な第2軸線を中心として回転可能、かつ、当該軸線に直交する方向に往復移動可能な状態で連結し、前記付勢部材によって、前記連結アームを介して、前記開閉蓋ケースを付勢することが望ましい。
このような連結アームと開閉蓋ケースの連結構造は、前記開閉蓋ケースおよび前記連結アームの一方に、一定幅で一定の長さのスライド溝を形成し、前記開閉蓋ケースおよび前記連結アームの他方に、前記スライド溝に回転可能かつスライド可能な状態で挿入されているスライドピンを配置しておくことにより実現できる。
また、開閉蓋が起立した閉じ位置からプリンタ前方に倒れた開き位置までの間を開閉する場合には、前側平行リンクと、後側平行リンクと、前記前側平行リンクの先端部および前記後側平行リンクの先端部の間に架け渡した連結フレームとを備えた4節の平行リンク機構を配置し、当該平行リンク機構によって、前記開閉蓋を、垂直に起立した閉じ位置からプリンタ前方に倒れた開き位置までの間を開閉させるようにすればよい。この場合には、前記開閉蓋フレームを前記前側平行リンクに取り付けておけばよく、前記移動部材を前記連結フレームの前端部に取り付けておくことができる。
さらに、本発明を投げ込み式のロール紙プリンタに適用する場合には、前記連結フレームを、プラテン面を備えたプラテンフレームとし、前記移動部材を前記プラテンフレームの前端部に取り付けた排紙ガイドとすればよい。このようにすれば、前記開閉蓋を閉じると、前記プラテン面が前記プリンタ本体に搭載されている印刷ヘッドに対峙し、前記排紙ガイドが印刷後の記録紙をガイド可能な状態が形成される。
また、このようなロール紙プリンタにおいてプリンタ本体内にロール紙収納部が設けられている場合には、ロール紙収納部に対してロール紙などの交換を行うための開口部に、本発明の開閉蓋構造を適用することができる。
本発明のプリンタの開閉蓋構造においては、開閉蓋の開閉と共に同一姿勢を維持したまま移動する移動部材の側に、開閉蓋の開閉蓋ケースを旋回可能に取り付け、開閉蓋の開閉時には開閉蓋ケースを移動部材側の軸線を中心として旋回させるようにすると共に、付勢部材によって開閉蓋ケースが常に開閉蓋フレームと一体となって開閉するように保持している。したがって、開閉蓋の開閉時に、開閉蓋ケースと移動部材の間に大きな隙間が形成されてしまうことがなく、かかる隙間が開閉蓋の開閉に伴って広がることもない。よって、隙間に指先などが挟まれてしまうことがないので、安全な開閉蓋構造を実現できる。
以下に、図面を参照して、本発明を適用したプリンタの開閉蓋構造の実施の形態を説明する。
(全体構成)
図1は、本実施の形態に係るインクジェット式のロール紙プリンタを示す外観斜視図であり、図2はその開閉蓋を開けた状態の主要部分を示す説明図である。ロール紙プリンタ1は全体としてほぼ直方体形状をしたプリンタ本体2と、当該プリンタ本体2の前面に取り付けた開閉蓋3とを有している。プリンタ本体2の外装ケース2aの前面には所定幅の記録紙排出口4が形成されている。記録紙排出口4の下側には排紙ガイド5が前方に突出しており、当該排紙ガイド5の側方には蓋開閉レバー6が配置されている。外装ケース2aにおける排紙ガイド5および蓋開閉レバー6の下側には、ロール紙出し入れ用の矩形の開口部2bが形成されており、この開口部2bが開閉蓋3によって封鎖されている。
蓋開閉レバー6を操作すると開閉蓋3のロックが解除される。ロック解除後、排紙ガイド5を指先などで摘み前方に引くと、図2に示すように、開閉蓋3は、当該開閉蓋3が取り付けられている後述の4節の平行リンク機構7によって、その下端部のプリンタ幅方向に水平に延びる本体側軸線8を中心として前方にほぼ水平となるまで開く。開閉蓋3が開くと、プリンタ本体の内部に形成されているロール紙収納部11が開放状態となり、同時に、ロール紙収納部11から記録紙排出口4に到る記録紙搬送経路が開放状態となる。この結果、プリンタ前方からロール紙12の交換作業などを簡単に行うことができるようになっている。
図3は開閉蓋3が閉じた状態のロール紙プリンタ1の主要部分を示す部分断面図であり、図4は開閉蓋3が開いた状態のロール紙プリンタ1の主要部分を示す部分断面図である。まず、図2および図3を参照して説明すると、ロール紙プリンタ1の内部には、プリンタ本体フレーム10における幅方向の中央部分にロール紙収納部11が形成されている。ロール紙収納部11はロール紙12がプリンタ幅方向に向いた横置き状態で収納される。
ロール紙収納部11の上方には、キャリッジガイド軸13が、プリンタ本体フレーム10の間にプリンタ幅方向に架け渡されている。キャリッジガイド軸13に沿って、インクジェットヘッド14が下向き状態で搭載されているキャリッジ15がプリンタ幅方向に往復移動可能となっている。キャリッジ15は、公知のキャリッジ搬送機構、例えば、キャリッジモータおよびタイミングベルトを備えたキャリッジ搬送機構によって、プリンタ幅方向に往復移動される。キャリッジ15に搭載されているインクジェットヘッド14にはフレキシブルプリント基板16が接続されており、ここを介して駆動信号などが供給される。また、フレキシブルプリント基板16に沿ってインク供給チューブ群17が引き回されており、これらを介して不図示のインクタンクからインクジェットヘッド14に各色のインクが供給される。
インクジェットヘッド14とロール紙収納部11の間には、プリンタ前後方向に水平に延びるプラテンフレーム18が配置されている。プラテンフレーム18の上端には、インクジェットヘッド14に一定のギャップで対峙しているプラテン面19が形成されており、このプラテン面19によってインクジェットヘッド14の印刷位置が規定されている。
プラテンフレーム18の後端には、上下に旋回可能な状態でテンションガイド20が取り付けられている。また、プラテンフレーム18におけるプラテン面19の後側には、紙送りローラ21がプリンタ幅方向に水平に架け渡されている。紙送りローラ21には記録紙12aを介し、上側から紙押えローラ22が所定の押圧力で押し付けられている。紙送りローラ21はプリンタ本体フレーム10に搭載されている不図示の紙送りモータによって駆動される。
ロール紙収納部11に収納されているロール紙12から上方に引き出される記録紙12aは図2、図3に示すように、テンションガイド20に架け渡されて前方に屈曲させられた後に、紙送りローラ21および紙押えローラ22の間から、インクジェットヘッド14とプラテン面19の間を通って、記録紙排出口4から外部に引き出された状態にセットされる。
この状態で、キャリッジ15を往復移動させながら、そこに搭載されているインクジェットヘッド14により、ロール紙12から繰り出されて印刷位置に位置している記録紙12aの部分の表面に印刷が行われる。記録紙12aの幅方向への一連の行印刷が終了した後は所定ピッチだけ記録紙12aが送り出され、次の行の印刷が行われる。このように、記録紙12aは、所定ピッチで間欠的に送り出されながらインクジェットヘッド14によって印刷が施される。印刷後の記録紙12aが排出される記録紙排出口4には記録紙切断装置、例えば鋏式の記録紙切断装置(図示せず)が配置されている。記録紙切断装置によって、これらの間に位置する記録紙12aが幅方向に切断される。切断後の記録紙片は、記録紙排出口4から排出された後に排紙ガイド5に沿って自重によって所定の場所に向けて落下する。
(開閉蓋構造)
次に、図2、図3および図4を参照して開閉蓋3を開閉するための開閉蓋構造を説明する。開閉蓋3は、板金製の開閉蓋フレーム31と、この開閉蓋フレーム31の前面を覆う状態に配置されたプラスチック製の開閉蓋ケース32とから構成されている。この構成の開閉蓋3は4節の平行リンク機構7によって開閉可能な状態で支持されている。平行リンク機構7は、左右一対の前側平行リンク71、左右一対の後側平行リンク72、および、これらの上端部を連結しているプラテンフレーム18から構成されている。左右の前側平行リンク71の間にはプリンタ幅方向に前板31aが架け渡されている。この前板31aの前面に、開閉蓋ケース32の裏面が当接している。したがって、本例では、開閉蓋フレーム31は、前板31aが一体形成された前側平行リンク71によって構成されている。
左右の前側平行リンク71の下端部は、それぞれ、プリンタ本体フレーム10の底板部分10aによって、プリンタ幅方向に延びる水平軸73(本体側軸線8)を中心に前後に回動自在に支持され、左右の後側平行リンク72も底板部分10aによって、プリンタ幅方向に延びる水平軸74を中心に前後に回動自在に支持されている。前側平行リング71の上端部は、プラテンフレーム18の前端部に対して、プリンタ幅方向に延びる水平軸75を中心に回動自在に連結されている。後側平行リンク72の上端部は、プラテンフレーム18の後端部に対して、プリンタ幅方向に延びる水平軸76を中心に回動自在に連結されている。
プラテンフレーム18の前端部には排紙ガイド5(移動部材)が固定されている。開閉蓋3を閉じた状態においては、排紙ガイド5は先端側の部分が開閉蓋3の開閉蓋フレーム31よりも前方に突出しており、そのガイド面5aは、記録紙排出口4からプリンタ前方に向けて下方に傾斜した状態となっている。
次に、開閉蓋3の開閉蓋ケース32は排紙ガイド5の下端部に取り付けられている。すなわち、排紙ガイド5の下端部にはプリンタ幅方向に水平に延びる水平軸33が取り付けられており、開閉蓋ケース32の上端部32aは、水平軸33(部材側軸線9)を中心として、プリンタ前後方向に回転可能な状態で取り付けられている。
開閉蓋ケース32の下端部32bはプリンタ本体10の底板部分10aまで延びており、当該下端部32bは、連結アーム34を介して、プリンタ本体フレーム10の底板部分10aの前端部10bに連結されている。連結アーム34の下端部34aは、プリンタ本体フレーム10の前端部10bにおけるプリンタ幅方向の側端面に対して、プリンタ幅方向に延びる支軸35(第1軸線:図4参照)を中心として前後方向に回転可能に取り付けられている。この支軸35は、平行リンク機構7の前側平行リング71の旋回中心である水平軸73よりも前方に位置している。また、連結アーム34にはその長さ方向に沿って一定幅および深さのスライド溝34bが形成されている。
一方、開閉蓋ケース32の下端部32bにおけるプリンタ幅方向の側端面には、プリンタ幅方向に突出したスライドピン36が固定されている。このスライドピン36は、連結アーム34のスライド溝34bにプリンタ幅方向から差し込まれており、当該スライド溝34bに沿ってスライド可能であると共に、当該スライドピン36の中心軸線(第2軸線)回りに回転可能となっている。
また、連結アーム34の旋回中心を規定しているプリンタ本体フレーム10の側の支軸35には捻りコイルばね37が取り付けられている。この捻りコイルばね37(付勢部材)によって、連結アーム34には、プリンタ前方に倒れる方向とは逆向きの付勢力が常に作用している。
(開閉蓋構造の動作)
開閉蓋3が起立状態の閉じ位置3Aの状態(図3参照)では、開閉蓋ケース32の側のスライドピン36が連結アーム34のスライド溝34bの下端に位置している。連結アーム34は、捻りコイルばね37による付勢力によって垂直に起立した姿勢に保持されている。開閉蓋3のロックを解除して排紙ガイド5を持って手前に引くと、開閉蓋3の開閉蓋フレーム31はその下端部の水平軸73を中心として前方に倒れる。また、開閉蓋3の上端に配置されている排紙ガイド5は、4節の平行リンク機構7によってプラテンフレーム18と共に同一姿勢を保持したまま前方に移動する。
開閉蓋3の開閉蓋フレーム31は水平軸73を中心として4節の平行リンク機構7の前側平行リンク71と共に前方に旋回する。これに対して、開閉蓋ケース32は、その上端部32aが排紙ガイド5の側の水平軸33を中心として前後に回転可能な状態で排紙ガイド5に取り付けられているので、排紙ガイド5と共に前方に移動する。このため、開閉蓋3を開ける際には、開閉蓋ケース32は開閉蓋フレーム31に対して相対的に上方にスライドしながら移動する。これに伴って、開閉蓋ケース32の下端部32bに固定したスライドピン36は、連結アーム34のスライド溝34bに沿って上方にスライドする。また、連結アーム34は捻りコイルばね37によって後方に常に付勢されているので、開閉蓋ケース32の下端部32bは、連結アーム34および捻りコイルばね37によって、常に開閉蓋フレーム31の側に押し付けられた状態に維持される。よって、開閉蓋ケース32は開閉蓋フレーム31から離れることなく移動して、図4に示す開き位置3Bの状態になる。
(開閉蓋構造の効果)
以上説明したように、本例のロール紙プリンタ1の開閉蓋構造では、開閉蓋ケース32の上端部32aは排紙ガイド5に連結されており、当該排紙ガイド5と一緒に移動するので、開閉蓋3を開閉する際に、開閉蓋ケース32の上端部32bと排紙ガイド5の下端部の隙間が広がることがない。したがって、開閉蓋3を開閉する際に排紙ガイド5を掴んでいる指先などが隙間に挟まれるなどのおそれがない。
また、従来のように、開閉蓋ケース32が開閉蓋フレーム31と一体となって同一の水平軸73を中心として前方に開く場合に比べて、本例では、開閉蓋ケース32は同一姿勢を維持したまま前方に移動する排紙ガイド5から吊り下げられた状態で開閉蓋フレーム31に押し付けられているので、開閉蓋3の開閉に必要なスペースが少なくて済む。
さらに、本例では、4節の平行リンク機構7によってプラテンフレーム18および排紙ガイド5を水平に保持したまま開閉蓋3と共に開くようにしている。したがって、開閉蓋3を開いた状態において、ロール紙収納部11の開口部2bを広くとることができ、ロール紙12の交換作業などが容易になる。
なお、上記の例はインクジェット式のロール紙プリンタに本発明を適用したものであるが、本発明はサーマルヘッドなどの別の形式の印刷ヘッドを備えたプリンタにも適用可能である。
また、上記の例では、連結アーム34の一端をプリンタ本体フレーム10の側に連結しているが、開閉蓋フレーム31の側に連結しておいてもよい。
さらに、上記の例では、連結アーム34をプリンタフレーム本体10の側に回転可能に取り付け、開閉蓋ケース32の側にスライドピン36を取り付けてあるが、スライドピン36をプリンタ本体フレーム10あるいは開閉蓋フレーム31の側に取り付け、連結アーム34を開閉蓋ケース32の側に取り付けることも可能である。
さらには、開閉蓋ケース32を開閉蓋フレーム31に押し付けている付勢部材として捻りコイルばね37を用いているが、これ以外の付勢部材を用いることも勿論可能である。
本発明を適用したロール紙プリンタの外観斜視図である。 ロール紙プリンタの開閉蓋を開けた状態を示す説明図である。 開閉蓋を閉じた状態のロール紙プリンタの主要部分を示す部分断面図である。 開閉蓋を開けた状態のロール紙プリンタの主要部分を示す部分断面図である。
符号の説明
1 ロール紙プリンタ、2 プリンタ本体、3 開閉蓋、3A 閉じ位置、3B 開き位置、4 記録紙排出口、5 排紙ガイド、5a ガイド面、6 蓋開閉レバー、7 平行リンク機構、8 本体側軸線、9 部材側軸線、10 プリンタ本体フレーム、10a 底板部分、10b 前端部、11 ロール紙収納部、12 ロール紙、12a 記録紙、13 キャリッジガイド軸、14 インクジェットヘッド、15 キャリッジ、16 フレキシブルプリント基板、17 インク供給チューブ群、18 プラテンフレーム、19 プラテン面、20 テンションガイド、21 紙送りローラ、22 紙押さえローラ、31 開閉蓋フレーム、31a 前板、32 開閉蓋ケース、32a 上端部、32b 下端部、33 水平軸、34 連結アーム、34a 下端部、34b スライド溝、35 支軸、36 スライドピン、37 捻りコイルばね、71 前側平行リンク、72 後側平行リンク、73,74,75,76 水平軸

Claims (7)

  1. プリンタ本体に形成されている開口部を開閉するための開閉蓋と、
    同一姿勢を保持したまま、前記開閉蓋と共に移動する移動部材とを有し、
    前記開閉蓋は、
    前記プリンタ本体の本体側軸線を中心として開閉可能な開閉蓋フレームと、
    前記開閉蓋フレームを覆っている開閉蓋ケースと、
    前記開閉蓋ケースを前記開閉蓋フレームに向けて付勢している付勢部材とを備え、
    前記開閉蓋ケースは、前記本体側軸線に平行な前記移動部材の部材側軸線を中心として、前記開閉蓋フレームに接近および離れる方向に旋回可能な状態で、前記移動側部材に取り付けられていることを特徴とするプリンタの開閉蓋構造。
  2. 請求項1に記載のプリンタの開閉蓋構造において、
    前記開閉蓋ケースと、前記プリンタ本体あるいは前記開閉蓋フレームとの間を連結している連結アームを有しており、
    前記連結アームは、前記プリンタ本体あるいは前記開閉フレームに対しては、前記本体側軸線に平行な第1軸線を中心として回転可能な状態で連結されており、
    前記連結アームは、前記開閉蓋ケースに対しては、前記部材側軸線に平行な第2軸線を中心として回転可能、かつ、当該軸線に直交する方向に往復移動可能な状態で連結されており、
    前記付勢部材は、前記連結アームを介して、前記開閉蓋ケースを付勢していることを特徴とするプリンタの開閉蓋構造。
  3. 請求項2に記載のプリンタの開閉蓋構造において、
    前記開閉蓋ケースおよび前記連結アームの一方は、一定幅で一定の長さのスライド溝を備えており、
    前記開閉蓋ケースおよび前記連結アームの他方は、前記スライド溝に回転可能かつスライド可能な状態で挿入されているスライドピンを備えていることを特徴とするプリンタの開閉蓋構造。
  4. 請求項1ないし3のうちのいずれかの項に記載のプリンタの開閉蓋構造において、
    前側平行リンクと、後側平行リンクと、前記前側平行リンクの先端部および前記後側平行リンクの先端部の間に架け渡した連結フレームとを備えた4節の平行リンク機構を有しており、
    前記平行リンク機構によって、前記開閉蓋は、垂直に起立した閉じ位置からプリンタ前方に倒れた開き位置までの間を開閉可能であり、
    前記開閉蓋フレームは前記前側平行リンクに取り付けられており、
    前記移動部材は前記連結フレームの前端部に取り付けられていることを特徴とするプリンタの開閉蓋構造。
  5. 請求項4に記載のプリンタの開閉蓋構造において、
    前記連結フレームは、プラテン面を備えたプラテンフレームであり、
    前記移動部材は前記プラテンフレームの前端部に取り付けた排紙ガイドであり、
    前記開閉蓋を閉じると、前記プリンタ本体に搭載されている印刷ヘッドに対して、前記プラテン面が対峙し、前記排紙ガイドが印刷後の記録紙をガイド可能な状態が形成されることを特徴とするプリンタの開閉蓋構造。
  6. 請求項5に記載のプリンタの開閉蓋構造において、
    前記開口部は前記プリンタ本体に形成したロール紙収納部の開口部であることを特徴とするプリンタの開閉蓋構造。
  7. 請求項1ないし6のうちのいずれかの項に記載の開閉蓋構造を有していることを特徴とするロール紙プリンタ。
JP2008027302A 2008-02-07 2008-02-07 プリンタの開閉蓋構造およびプリンタ Expired - Fee Related JP5200567B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008027302A JP5200567B2 (ja) 2008-02-07 2008-02-07 プリンタの開閉蓋構造およびプリンタ
US12/322,573 US8157462B2 (en) 2008-02-07 2009-02-04 Operating mechanism for a printer cover, and a printer
CN2009100058529A CN101503031B (zh) 2008-02-07 2009-02-05 打印机的开闭盖结构及打印机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008027302A JP5200567B2 (ja) 2008-02-07 2008-02-07 プリンタの開閉蓋構造およびプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009184248A true JP2009184248A (ja) 2009-08-20
JP5200567B2 JP5200567B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=40938987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008027302A Expired - Fee Related JP5200567B2 (ja) 2008-02-07 2008-02-07 プリンタの開閉蓋構造およびプリンタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8157462B2 (ja)
JP (1) JP5200567B2 (ja)
CN (1) CN101503031B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109693447A (zh) * 2017-10-20 2019-04-30 兄弟工业株式会社 热转印打印机

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5045306B2 (ja) * 2007-08-21 2012-10-10 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5445028B2 (ja) 2009-10-23 2014-03-19 セイコーエプソン株式会社 プラテン支持機構およびロール紙プリンター
JP5552799B2 (ja) * 2009-11-12 2014-07-16 セイコーエプソン株式会社 プリンター
JP5471583B2 (ja) * 2010-02-24 2014-04-16 セイコーエプソン株式会社 ロール媒体給送装置及び記録装置
JP5471779B2 (ja) * 2010-04-28 2014-04-16 セイコーエプソン株式会社 ロール紙装填機構および印刷装置
JP2012006728A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Seiko Epson Corp 消費材収容装置、液体噴射装置、および消費材収容装置の制御方法
JP5364738B2 (ja) * 2011-02-18 2013-12-11 シチズンホールディングス株式会社 サーマルプリンタ
TWI517988B (zh) * 2012-07-18 2016-01-21 金寶電子工業股份有限公司 多功能事務機及自動開閉蓋裝置
JP6248599B2 (ja) * 2013-12-13 2017-12-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
US9958167B2 (en) * 2014-02-05 2018-05-01 Hti Technology And Industries, Inc. Electromechanical assembly for appliance door latching
JP2023005853A (ja) * 2021-06-29 2023-01-18 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10255369A (ja) * 1997-03-17 1998-09-25 Sanyo Electric Co Ltd ディスク記録再生装置
JP2000225751A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Toshiba Tec Corp プリンタ
JP2001213552A (ja) * 2000-02-01 2001-08-07 Seiko Epson Corp ロール紙装填機構およびロール紙プリンタ
JP2001287853A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Seiko Epson Corp ロール紙装填機構およびロール紙プリンタ
JP2001341903A (ja) * 2000-06-06 2001-12-11 Seiko Epson Corp ロール紙装填機構およびロール紙プリンタ
JP2007076280A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Seiko Epson Corp ロール紙プリンタ
JP2007083478A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Seiko Epson Corp ロール紙プリンタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU583031B2 (en) * 1984-04-20 1989-04-20 Marketing Displays Inc. Display panel tensioning device
EP0925947B1 (en) * 1997-04-02 2004-07-07 Seiko Epson Corporation Paper roll loading mechanism for printers
JP4221866B2 (ja) 2000-01-31 2009-02-12 セイコーエプソン株式会社 ロール紙装填機構およびロール紙プリンタ
KR100566221B1 (ko) * 1999-09-22 2006-03-29 세이코 엡슨 가부시키가이샤 롤지 수용부를 구비한 프린터
JP4910411B2 (ja) 2006-02-01 2012-04-04 セイコーエプソン株式会社 ロール紙プリンタ、ロール紙繰り出し制御方法、およびロール紙繰り出し機構
JP2007203563A (ja) 2006-02-01 2007-08-16 Seiko Epson Corp ロール紙プリンタおよびロール紙繰り出し機構

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10255369A (ja) * 1997-03-17 1998-09-25 Sanyo Electric Co Ltd ディスク記録再生装置
JP2000225751A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Toshiba Tec Corp プリンタ
JP2001213552A (ja) * 2000-02-01 2001-08-07 Seiko Epson Corp ロール紙装填機構およびロール紙プリンタ
JP2001287853A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Seiko Epson Corp ロール紙装填機構およびロール紙プリンタ
JP2001341903A (ja) * 2000-06-06 2001-12-11 Seiko Epson Corp ロール紙装填機構およびロール紙プリンタ
JP2007076280A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Seiko Epson Corp ロール紙プリンタ
JP2007083478A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Seiko Epson Corp ロール紙プリンタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109693447A (zh) * 2017-10-20 2019-04-30 兄弟工业株式会社 热转印打印机
JP2019077059A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 ブラザー工業株式会社 熱転写プリンタ
CN109693447B (zh) * 2017-10-20 2021-06-11 兄弟工业株式会社 热转印打印机

Also Published As

Publication number Publication date
CN101503031B (zh) 2011-02-16
CN101503031A (zh) 2009-08-12
US20090202286A1 (en) 2009-08-13
JP5200567B2 (ja) 2013-06-05
US8157462B2 (en) 2012-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5200567B2 (ja) プリンタの開閉蓋構造およびプリンタ
JP4992657B2 (ja) ロール紙供給装置およびロール紙プリンタ
JP5082749B2 (ja) プリンタ
WO1998043820A1 (fr) Mecanisme de chargement de rouleau de papier pour imprimantes
JP2007083478A (ja) ロール紙プリンタ
JP4830416B2 (ja) ロール紙プリンタ
US8029203B2 (en) Printer for recording images on a recording paper and feeding the paper backwards
JP2001158141A (ja) ロール紙収容部を備えたプリンタ
JP2009096065A (ja) ロール紙プリンタ
JP5109616B2 (ja) プリンタ
JP3700461B2 (ja) プリンタ
JP5267620B2 (ja) ロール紙プリンタ
CN111634741A (zh) 薄片引导机构以及印刷装置
JP4857648B2 (ja) ロール紙プリンタ
JP2010195005A (ja) 画像形成装置
JP7297598B2 (ja) プリンタ
JP3565043B2 (ja) プリンタのロール紙装填機構
JP4661591B2 (ja) プリンタ
JP3704945B2 (ja) プリンタ
JP3977729B2 (ja) プリンタ用ロール紙の芯材
US7722269B2 (en) Printing apparatus
JP2010194931A (ja) インクジェットプリンタ
JP3743157B2 (ja) プリンタ
JPH06102499B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2022057733A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5200567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees