JP2009177159A - アラインメントシステムおよびアラインメントシステムと共に使用するためのアラインメントマーク - Google Patents

アラインメントシステムおよびアラインメントシステムと共に使用するためのアラインメントマーク Download PDF

Info

Publication number
JP2009177159A
JP2009177159A JP2008326729A JP2008326729A JP2009177159A JP 2009177159 A JP2009177159 A JP 2009177159A JP 2008326729 A JP2008326729 A JP 2008326729A JP 2008326729 A JP2008326729 A JP 2008326729A JP 2009177159 A JP2009177159 A JP 2009177159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
periodic
alignment
alignment mark
periodicity
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008326729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4909977B2 (ja
Inventor
Edo Maria Hulsebos
ハルセボス,エド,マリア
Franciscus Godefridus Casper Bijnen
ビジネン,フランシスカス,ゴデフリドゥス,キャスパー
Patrick Warnaar
ワーナール,パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2009177159A publication Critical patent/JP2009177159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909977B2 publication Critical patent/JP4909977B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/42Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of the same original
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7046Strategy, e.g. mark, sensor or wavelength selection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7049Technique, e.g. interferometric
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7076Mark details, e.g. phase grating mark, temporary mark
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】リソグラフィ装置において使用されるアラインメントシステムを提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態によるリソグラフィ装置が、基板またはレチクルを位置合わせするためのアラインメントシステムを備える。アラインメントシステムは、基板上またはレチクル上のアラインメントマークを照明する放射源を備え、アラインメントマークは、最大長シーケンスマークまたは多重周期的粗アラインメントマークを含む。アラインメントマークから生成されるアラインメント信号が、検出システムにより検出される。プロセッサが、アラインメント信号に基づいて基板またはレチクルのアラインメント位置を決定する。
【選択図】図2

Description

[0001] 関連出願の相互参照
本出願は、2007年12月31日に出願された米国仮特許出願第61/018,025号の利益を主張し、同仮特許出願は、参照により全体として本明細書に組み込まれる。
[0002] 本発明の実施形態は、リソグラフィ装置と、例えばリソグラフィ装置において使用するためのアラインメントシステムと、デバイスを製造するための方法とに関する。
[0003] リソグラフィ装置は、基板上に、通常は基板のターゲット部分上に、所望のパターンを与える機械である。例えば、リソグラフィ装置は、集積回路(IC)の製造において使用することが可能である。その場合、マスクまたはレチクルと代替的に呼ばれるパターニングデバイスを使用して、ICの個々の層上に形成すべき回路パターンを生成することができる。このパターンは、基板(例えばシリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えば1つのまたはいくつかのダイ部分を含む)上に転写することが可能である。典型的には、パターンの転写は、基板上に設けられた放射感応性材料(レジスト)層の上へのイメージングによるものである。一般的には、単一の基板が、次々に露光される隣接するターゲット部分のネットワークを含む。既知のリソグラフィ装置としては、各ターゲット部分がターゲット部分上への全パターンの一度の露光により照射されるいわゆるステッパ、ならびに各ターゲット部分が放射ビームによるパターンの所与の方向(「スキャニング」方向)へのスキャニングと同時に、この方向に対して平行なまたは逆平行な基板の同期的なスキャニングとによって照射されるいわゆるスキャナが含まれる。また、基板上にパターンをインプリントすることにより、パターンをパターニングデバイスから基板に転写することが可能である。
[0004] リソグラフィ投影装置を使用する典型的な製造プロセスにおいては、(例えばマスク中の)パターンが、放射感応性材料(レジスト)の層により少なくとも部分的に覆われる基板上にイメージングされる。このイメージングの前に、基板は、プライミング、レジストコーティングおよびソフトベークなどの種々の処置を受けてよい。露光後には、基板は、露光後ベーク(PEB)、現像、ハードベークおよび、イメージングされたフィーチャの測定/検査などの他の処置を受けてよい。このような一連の処置は、例えばICなどのデバイスの個々の層をパターニングするための基本として用いられる。次いで、このようなパターニングされた層は、エッチング、イオン注入(ドーピング)、メタライゼーション、酸化、化学機械研磨などの種々のプロセスを受けてよく、これらのプロセスはすべて、個々の層を仕上げるためのものである。いくつかの層が必要である場合には、これらの全処置またはこれらの変形が、それぞれ新しい層に対して繰り返されなければならない。最終的に、一連のデバイスが基板(ウェーハ)上に現れる。次いで、これらのデバイスは、ダイシングまたはソーイングなどの技術によって互いより切り離され、それにより、個々のデバイスをキャリヤ上に装着する、ピンに接続する等が可能となる。このようなプロセスに関するより他の情報は、例えば”Microchip Fabrication: A Practical Guide to Semiconductor Processing”, 第3版, Peter van Zant, McGraw Hill Publishing Co., 1997, ISBN 0-07-067250-4という書籍より得ることが可能である。
[0005] リソグラフィにおいてさらに低減したクリティカルディメンション(CD)でマスクパターンをイメージングすることが可能になることに対する常に存在する要望によって、オーバーレイ精度(2つの連続する層が互いに対して位置合わせされることが可能な精度)の向上が必要とされる。これは、アラインメント精度のさらなる向上に対する必要性を高める。オーバーレイエラーはクリティカルディメンションよりもはるかに小さくなければならず、アラインメントエラーだけがオーバーレイエラーに対する唯一の原因ではないため、90nmのクリティカルディメンションは、10nm以下のアラインメント精度を要求する。
[0006] 典型的なリソグラフィプロセスにおける1つの重要なことは、マスクパターンの像を基板上の正確な位置に投影するように、リソグラフィ装置に対して基板を位置合わせすることである。リソグラフィ技術により製造される半導体および他のデバイスは、デバイス中に複数の層を形成するために複数回の露光を要することがあり、これらの層が正確に整列することが不可欠である場合がある。さらに小さなフィーチャがイメージングされる場合には、オーバーレイ要件、したがってアラインメントプロセスに必要な精度がより厳しくなる。
[0007] 参照によりその文献が全体として本明細書に組み込まれるEP-A-0 906 590に記載される1つの既知のアラインメントシステムにおいては、基板上のマークが、一方がXであり他方がYである2対の参照格子を含み、対の2つの格子は、若干異なる周期を有する。これらの格子は空間的にコヒーレントな光で照明され、回折光がディテクタアレイ上に集められおよび結像され、異なる回折オーダが分離されて、対応する正のオーダと負のオーダとが干渉する。アレイ中の各ディテクタは、参照格子および光ディテクタを含む。基板がスキャンされる際に、ディテクタの出力が正弦波で変動する。対の両格子からの信号が同時にピークに達する際に、マークが位置合わせされる。このタイプのシステムは、ダイナミックレンジが大きくなり、高い回折オーダの使用によりマークの不均整に対する感度が比較的良くない。しかし、異なる周期を有する2つの格子を提供することが必要なため、基板上のアラインメントマークに必要なスペース量が増加する。アラインメントマークに充てられる、したがってデバイスの製造または他の目的のために使用不可能なこのような「シリコンリアルエステート」(“silicon real estate”)の量を最小限に抑えることが望ましい。
[0008] 参照によりその文献が全体として本明細書に組み込まれるEP-A-1 148 390に記載される別の既知のアラインメントシステムが、+90°および−90°だけ回転され、次いで瞳面中で干渉させられる2つのオーバーレイする像を生成するために、小型の自己参照干渉計を使用する。光学系および(光学)空間フィルタが、第1のオーダのビームを選択して分離し、それをディテクタ上に再度イメージングする。EP-A-1 148 390に記載されるシステムは、アラインメントマークの対称中心を決定するための自己参照(self-referencing)としても記載される特別な技術を使用する。また、このアラインメントシステムは、正しいアラインメント位置を決定するために検出された信号のエンベロープだけを使用する。
[0009] 以下の説明は例示として意図され、限定的なものではない。したがって、以下に述べられる特許請求の範囲から逸脱することなく、説明される発明に変更をなし得ることが、当業者には明らかになろう。
[0010] 本発明の一実施形態は、基板またはレチクルを位置合わせするためのアラインメントシステムであって、基板上またはレチクル上のアラインメントマークを使用中に照明する放射源であって、アラインメントマークが最大長シーケンスアラインメントマーク、ランダムシーケンスマークまたは多重周期的粗アラインメントマークを含む、放射源と、アラインメントマークから生成されるアラインメント信号を検出する検出システムと、アラインメント信号からアラインメント位置を決定するプロセッサとを備え、最大長シーケンスマークは、複数の非周期的な隣接するラインアンドスペースを含み、多重周期的粗アラインメントマークは、第1の周期性を有する第1および第2の部分と第2の周期性を有する第3の部分とを少なくとも有する複数の隣接するラインアンドスペースを含む、アラインメントシステムを提供する。
[0011] 別の実施形態によれば、リソグラフィ投影装置が、放射ビームを調整する照明システムと、放射ビームの断面にパターンを与えてパターン付き放射ビームを形成することが可能なパターニングデバイスを支持するサポートと、基板を保持する基板テーブルと、基板のターゲット部分上にパターン付き放射ビームを投影する投影システムと、基板上またはパターニングデバイス上のアラインメントマークを照明する放射源であって、アラインメントマークが最大長シーケンスアラインメントマーク、ランダムシーケンスマークまたは多重周期的粗アラインメントマークである、放射源と、アラインメントマークから生成されるアラインメント信号を検出する検出システムと、アラインメント信号からアラインメント位置を決定するプロセッサとを備える。
[0012] 他の実施形態によるデバイス製造方法が、パターニングデバイスを用いて放射ビームをパターン付けすることと、パターン付き放射ビームを基板上に投影することと、基板上またはパターニングデバイス上でアラインメントマークを照明することであって、アラインメントマークが最大長シーケンスアラインメントマーク、ランダムシーケンスマークまたは多重周期的粗アラインメントマークを含む、照明することと、アラインメントマークから生成されるアラインメント信号を検出することと、アラインメント信号に基づいてアラインメント位置を決定することとを含む。
[0013] 別の実施形態によれば、アラインメントマークから生成されるアラインメント信号を検出することであって、アラインメントマークが最大長シーケンスアラインメントマーク、ランダムシーケンスマークまたは多重周期的粗アラインメントマークを含む、検出することと、アラインメント信号に基づいてアラインメント位置を決定することとを含む方法を実施するように、コンピュータ上で実行される際にコンピュータを制御するプログラムを記憶するコンピュータ読取可能記憶媒体が提供される。
[0014] 別の実施形態によれば、複数の隣接するラインアンドスペースを有する少なくとも1つのアラインメントマークを含むアラインメント構造であって、アラインメントマークが、第1の周期性を有する第1の周期的部分および第2の周期的部分と、第1の周期性とは異なる第2の周期性を有し、第1の周期的部分と第2の周期的部分との間に配置される第3の周期的部分とをさらに含む、アラインメント構造が提供される。
[0015] 別の実施形態によれば、複数の隣接するラインアンドスペースを有する少なくとも1つのアラインメントマークを含むアラインメント構造において、アラインメントマークが、第1の周期性を有する第1の周期的部分および第2の周期的部分と、第1の周期性とは異なる第2の周期性を有し、第1の周期的部分と第2の周期的部分との間に配置される第3の周期的部分と、第2の周期性および第1の周期性とは異なる第3の周期性を有する第4の周期的部分および第5の周期的部分であって、第4の周期的部分が第1の周期的部分と第3の周期的部分との間に配置され、第5の周期的部分が第2の周期的部分と第3の周期的部分との間に配置される、第4の周期的部分および第5の周期的部分とをさらに含む、アラインメント構造が提供される。
[0016] 別の実施形態によれば、アラインメントマークの正弦波周期の最大局所強度、またはアラインメントマークテンプレートとのオーバーレイを決定することであって、アラインメントマークの第1の部分が第1の周期性を有し、アラインメントマークの第2および第3の部分が第1の周期性とは異なる第2の周期性を有する、決定することと、周期に対する正弦波フィッティングを実施して、正確なピッチでアラインメント位置を決定することと、アラインメントマークが上に配置される基板のアラインメント位置を、ピッチの正弦波フィッティングの結果に基づいて決定することとを含む、基板またはレチクルを位置合わせするための方法が提供される。適切なアラインメント位置およびピッチは、例えばノギス原理を用いて決定することができる。
[0017] 本発明の他の態様によれば、アラインメントマークの第1の像をアラインメントマークの第2の像に対して180°だけ回転させる回転システムと、第1の像および第2の像を結合して、アラインメント位置を決定するためのアラインメント信号を生成するコンバイナとが提供され、検出システムが、自己参照センサであり、または検出が、自己参照センサによって実施され、アラインメントマークのシーケンスが、状態2n−1を有するnシーケンスを生成する最大リニアフィードバックシフトレジスタにより再現可能な擬似ランダムシーケンスであり、アラインメントマークが、最大長シーケンスのミラーコピーに付加される最大長シーケンスであり、アラインメントマークが、最大長シーケンスのミラーコピーにインターレースされる最大長シーケンスであり、アラインメントマークが、周期的部分および非周期的部分を含み、周期的部分が、回折オーダコンポーネントが強度において実質的に均一になるように最大長シーケンスにしたがってセグメント化され、アラインメント信号の自己参照が、単位インパルス関数を実質的に生成し、アラインメント信号のフーリエスペクトルが、実質的に平坦であり、アラインメントマークが、最大長シーケンスである。
[0018] 以下、添付の図面を参照として、本発明の実施形態が単なる例示として説明される。
[0019]本発明の一実施形態によるリソグラフィ投影装置の図である。 [0020]図1のリソグラフィ装置のアラインメントシステムの概略図である。 [0021]本発明の一実施形態によるアラインメントマークの概略図である。 [0022]図3に図示されるアラインメントマークに関連付けされるアラインメントシステムの位置に対する検出された強度信号グラフである。 [0023]本発明の一実施形態による最大長フィードバックレジスタの概略図である。 [0024]本発明の別の実施形態による最大長シーケンスアラインメントマークの概略図である。 [0025]図7Aは、図6に図示されるアラインメントマークに関連付けされるアラインメントシステムの位置に対する強度信号の数理シミュレーションのグラフである。[0026]図7Bは、0のオフセットの周辺で拡大した図7Aのグラフである。 [0027]図8Aは、本発明の一実施形態によるアラインメントマークの概略図である。[0028]図8Bは、図8Aに図示されるアラインメントマークに関連付けされるアラインメントシステムの位置に対する検出された強度信号のグラフである。 [0029]本発明の一実施形態による方法の流れ図である。 [0030]図10Aは、本発明の一実施形態によるアラインメントマークの概略図である。[0031]図10Bは、図10Aに示されるアラインメントマークに関連付けされるアラインメントシステムの位置に対する検出された強度信号のグラフである。 [0032]11Aは、本発明の一実施形態によるアラインメントマークの概略図である。[0033] 図11Bは、図11Aに図示されるアラインメントマークに関連付けされるアラインメントシステムの位置に対する検出された強度信号のグラフである。
[0034] 図1は、本発明の一実施形態によるリソグラフィ装置を概略的に図示する。この装置は、
放射ビームB(例えば紫外線または放射)を調整するように配置構成される照明システム(イルミネータ)ILと、
パターニングデバイス(例えばマスク)MAを支持するように構築され、いくつかのパラメータにしたがってパターニングデバイスを正確に位置決めするように配置構成される第1のポジショナPMに連結される、支持構造(例えばマスクテーブル)MTと、
基板(例えばレジストコートウェーハ)Wを保持するように構築され、いくつかのパラメータにしたがって基板を正確に位置決めするように配置構成される第2のポジショナPWに連結される、基板テーブル(例えばウェーハテーブル)WTと、
基板Wの(例えば1つまたは複数のダイを含む)ターゲット部分C上に、パターニングデバイスMAによって放射ビームBに与えられたパターンを投影するように配置構成される投影システム(例えば屈折型投影レンズシステム)PSと
を備える。
[0035] 照明システムは、放射を誘導し、整形しまたは制御するために、屈折型、反射型、磁気型、電磁型、静電型または他のタイプの光学コンポーネント、またはそれらの任意の組合せなどの様々なタイプの光学コンポーネントを含んでよい。
[0036] 支持構造は、パターニングデバイスを支持する、すなわちパターニングデバイスの重量を支える。支持構造は、パターニングデバイスの配向、リソグラフィ装置の設計および、例えばパターニングデバイスが真空環境内に保持されるかどうかなどの他の条件に応じて、パターニングデバイスを保持する。支持構造は、パターニングデバイスを保持するために、機械式、真空式、静電式または他のクランプ技術を使用することが可能である。支持構造は、フレームまたはテーブルであってよく、例えばこれらは、必要に応じて固定式または可動式のものであってよい。支持構造によって、パターニングデバイスが例えば投影システムに対して所望の位置に位置することを確実にすることができる。本明細書において使用される「レチクル」または「マスク」という語はいずれも、より一般的な語である「パターニングデバイス」と同義であると見なしてよい。
[0037] 本明細書において使用される「パターニングデバイス」という語は、基板のターゲット部分にパターンを生成するように、放射ビームの断面にパターンを与えるために使用することが可能な任意のデバイスを指すものとして、広く解釈されるべきである。放射ビームに与えられるパターンは、例えばパターンが位相シフトフィーチャまたはいわゆるアシストフィーチャを含む場合には、基板のターゲット部分の所望のパターンと正確には一致しないことがある点に留意すべきである。一般的には、放射ビームに与えられるパターンは、集積回路などの、ターゲット部分中に生成されるデバイスにおける特定の機能層に一致する。
[0038] パターニングデバイスは、透過型または反射型のものであってよい。パターニングデバイスの例としては、マスク、プログラマブルミラーアレイおよびプログラマブルLCDパネルが含まれる。マスクは、リソグラフィにおいてよく知られており、バイナリ、レベンソン型(alternating)位相シフトおよびハーフトーン型(attenuated)位相シフトなどのマスクタイプ、ならびに様々なハイブリッドのマスクタイプを含む。プログラマブルミラーアレイの一例が、小さいミラーのマトリックス構成を使用し、各ミラーは、入射する放射ビームをそれぞれに異なる方向に反射するように個別に傾斜させることが可能である。傾斜されたミラーは、ミラーマトリックスにより反射される放射ビームにパターンを与える。
[0039] 本明細書において使用される「投影システム」という語は、露光放射の使用に適したまたは、液浸液の使用もしくは真空室の使用などの他の要素に適した、屈折型、反射型、反射屈折型、磁気型、電磁型および静電型光学システム、あるいはそれらの任意の組合せを含む任意のタイプの投影システムを包含するものとして広く解釈されるべきである。本明細書において使用される「投影レンズ」という語はいずれも、より一般的な語である「投影システム」と同義であると見なしてよい。
[0040] 本明細書にて示されるように、装置は透過型のもの(例えば透過型マスクの使用)である。代替として、装置は反射型のもの(例えば上記に参照されるタイプのプログラマブルミラーアレイの使用、または反射型マスクの使用)であってよい。
[0041] リソグラフィ装置は、2つ(デュアルステージ)以上の基板テーブル(および/または2つ以上のマスクテーブル)を有するタイプのものであってよい。そのような「マルチステージ」機械においては、追加のテーブルを同時に使用することができ、すなわち予備ことを1つまたは複数のテーブル上で実施する一方で、1つまたは複数の他のテーブルを露光用に使用することができる。
[0042] また、リソグラフィ装置は、投影システムと基板との間の空間を満たすように、基板の少なくとも一部分を比較的高い屈折率を有する液体、例えば水によって覆うことができるタイプのものであってよい。また、液浸液を、例えばマスクと投影システムとの間などの、リソグラフィ装置内の他の空間に適用することができる。液浸技術は、当技術において、投影システムの開口数を増加させることでよく知られている。本明細書において使用される「液浸」という語は、基板などの構造体が液体中に浸漬されなければならないことを意味するのではなく、液体が露光の際に投影システムと基板との間に配置されることを意味するにすぎない。
[0043] 図1を参照すると、イルミネータILは、放射源SOから放射ビームを受ける。この放射源およびリソグラフィ装置は、例えば放射源がエキシマレーザである場合には、分離されたものであってよい。そのような場合には、放射源は、リソグラフィ装置の一部を形成するとは見なされず、放射ビームは、例えば適切な誘導ミラーおよび/またはビームエキスパンダを含むビームデリバリシステムBDの補助により、放射源SOからイルミネータILに進む。他の場合では、例えば放射源が水銀ランプである場合には、放射源はリソグラフィ装置の一体部分であってよい。放射源SOおよびイルミネータILは、必要であればビームデリバリシステムBDを加えて放射システムと呼ぶことができる。
[0044] イルミネータILは、放射ビームの角度強度分布を調節するためのアジャスタADを含んでよい。一般的には、イルミネータの瞳面における強度分布の少なくとも外側および/または内側半径範囲(通常、それぞれσ−outerおよびσ−innerと呼ばれる)は、調節することが可能である。さらに、イルミネータILは、インテグレータINおよびコンデンサCOなどの様々な他のコンポーネントを含んでよい。イルミネータは、放射ビームを調整して、その断面における所望の均一性および強度分布を得るために使用することができる。
[0045] 放射ビームBは、支持構造(例えばマスクテーブルMT)上に保持されるパターニングデバイス(例えばマスクMA)に入射し、パターニングデバイスによりパターン付けされる。マスクMAを横断すると、放射ビームBは、投影システムPSを通過し、同システムは基板Wのターゲット部分C上にビームを集束させる。第2のポジショナPWおよび位置センサIF(例えば干渉計デバイス、リニアエンコーダまたは容量センサ)の補助により、例えば放射ビームBの経路中に個々のターゲット部分Cを位置決めするように、基板テーブルWTを正確に移動させることが可能となる。同様に、第1のポジショナPMおよび別の位置センサ(図1に明確には図示されない)を使用して、例えばマスクライブラリからの機械検索の後に、またはスキャンの最中に、放射ビームBの経路に対してマスクMAを正確に位置決めすることが可能である。一般的には、マスクテーブルMTの移動は、ロングストロークモジュール(粗動位置決め)およびショートストロークモジュール(微動位置決め)の補助により実現することができ、これらのモジュールが、第1のポジショナPMの一部を形成する。同様に、基板テーブルWTの移動は、ロングストロークモジュールおよびショートストロークモジュールを使用して実現することができ、これらのモジュールが、第2のポジショナPWの一部を形成する。ステッパの場合(スキャナとは対照的に)、マスクテーブルMTはショートストロークアクチュエータのみに連結することができ、または固定することができる。マスクMAおよび基板Wは、マスクアラインメントマークM1、M2および基板アラインメントマークP1、P2を使用して位置合わせすることができる。基板アラインメントマークは専用ターゲット部分に位置を占めてよいが、これらはターゲット部分間のスペースに配置することができる(それらはスクライブレーンアラインメントマークとして知られる)。同様に、2つ以上のダイがマスクMA上に設けられる状況では、マスクアラインメントマークはダイ間に配置することができる。
[0046] 図示される装置は、以下のモードの少なくとも1つにおいて使用することが可能である。
[0047] ステップモードでは、マスクテーブルMTおよび基板テーブルWTが、実質的に静止状態に保たれ、放射ビームに与えられた全パターンが、一度でターゲット部分C上に投影される(すなわち単一静止露光)。次いで、基板テーブルWTは、別のターゲット部分Cを露光することが可能となるようにX方向および/またはY方向にシフトされる。ことモードでは、露光フィールドの最大サイズが、単一静止露光においてイメージングされるターゲット部分Cのサイズを限定する。
[0048] スキャンモードでは、マスクテーブルMTおよび基板テーブルWTが、同期してスキャンされ、放射ビームに与えられたパターンが、ターゲット部分C上に投影される(すなわち単一動的露光)。マスクテーブルMTに対する基板テーブルWTの速度および方向は、投影システムPSの拡大率(縮小率)および像反転特性により決定することができる。スキャンモードでは、露光フィールドの最大サイズが、単一動的露光におけるターゲット部分の(非スキャニング方向の)幅を限定し、スキャニング動作の長さが、ターゲット部分の(スキャニング方向の)高さを決定する。
[0049] 別のモードでは、マスクテーブルMTが、プログラマブルパターニングデバイスを保持しつつ実質的に静的状態に保たれ、基板テーブルWTが、移動されまたはスキャンされるとともに、放射ビームに与えられたパターンが、ターゲット部分C上に投影される。このモードでは、一般的にはパルス放射源が使用され、プログラマブルパターニングデバイスは、基板テーブルWTの各移動の後で、またはスキャン中の連続放射パルスの間に、必要に応じて更新される。この作動モードは、上記に参照されるタイプのプログラマブルミラーアレイなどのプログラマブルパターニングデバイスを使用するマスクレスリソグラフィに容易に適用することが可能である。
[0050] 上述のモードの使用もしくは全く異なるモードの使用の組合せおよび/または変形を使用することもできる。
[0051] リソグラフィ装置におけるウェーハのアラインメントを含む用途において、粗いおよび/または微細なウェーハアラインメントのために、本発明の一実施形態によるアラインメントマークを使用することが可能である。アラインメントのために、異なる周期を有する追加の格子は必要ではなく、その結果必要なスペースが少なくなる。本発明の実施形態によるウェーハアラインメントは、いくつかの最新技術のアラインメントシステムに存するいかなる曖昧さも伴うことなく、アラインメント位置の正確な決定をもたらすことが可能である。追加のキャプチャー格子またはマークをスキャンしなくてもよいため、実地使用のスループットコスト(例えばウェーハのアラインメントに費やされる時間)が短縮される。
[0052] 本装置および本方法の実施形態は、例えばアラインメントシステムが空間フィルタを使用しないアラインメントシステムである場合に適用することが可能である。アラインメントにおいて空間フィルタリング技術を使用しないことによって、さらなる処理のためのアラインメントマークによるシャープな像が可能となる。このような空間フィルタリングを使用しないアラインメントシステムの一例が、EP-A-1,148,390の特許出願に記載されており、これは参照により全体として本明細書に組み込まれる。このアラインメントシステムは、180°の対称性を有するマークの対称中心を自己参照とするアラインメントセンサを含む。アラインメントマークの像は、2つの像に分割され、次いでこれらは互いに対して180°回転され、次いで干渉計を用いてコヒーレントに再結合される。干渉計経路の適切な位相整合によって、再結合された像は、振幅において建設的にまたは相殺的に干渉する。プリズムを使用して、2つの像を形成し、互いに対して2つの像を回転させ、2つの像を干渉的に再結合することができる。
[0053] A. 自己参照干渉計(Self Referencing Interferometers)
[0054] 図2には、本発明の一実施形態によるリソグラフィ装置において使用されるアラインメントシステム10の簡略化された概略図が示される。アラインメントシステム10は、ビームスプリッタ14に電磁放射13を供給する、レーザなどの照明源12を含む。電磁放射の一部分が、コーティング16から反射されて、アラインメントマークすなわちターゲット18を照明する。アラインメントマーク18は、感光性基板すなわちウェーハ20の上にまたはその中に配置される。感光性基板20は、ステージ22の上に配置される。ステージ22は、矢印24により示される方向にスキャンされてよい。アラインメントマーク18により回折される電磁放射は、ビームスプリッタ14を通過し、像回転デバイス26によって集められる。良好な品質の画像を形成する必要はないが、アラインメントマーク18のフィーチャを解像すべきであることを理解すべきである。像回転デバイス26は、アラインメントマーク18の2つの像を形成し、一方の像に対して他方の像を180°だけ回転させ、次いで2つの像を再結合する、例えばプリズムの組合せなどの任意の適切なセットの光学エレメントであってよい。像回転デバイス26により確立される回転中心を通過する光線が、センサアラインメント軸27を規定する。ディテクタ28が、像回転デバイス26から電磁放射を受光する。次いで、ディテクタ28は、信号アナライザ30に信号を供給する。信号アナライザ30は、アラインメントマーク18の中心が決定される際にステージの位置が(例えば位置センサ15を使用して)認識されるように、ステージ22に結合される。それによって、アラインメントマーク18の位置が、ステージ22を参照として正確に認識される。したがって、アラインメントマーク18の中心の位置が、参照位置に対して実質的に正確に認識される。さらに、マークの中心が、比較的劣悪な像に関してさえも非常に正確に決定され得る。
[0055] 図示される実施形態は、ビームスプリッタ14を使用して、アラインメントマーク18の方に照明ビームを誘導し、マーク18から像回転デバイス26の方に像を誘導することを指摘しておく。他の(光学)構成を使用して、ウェーハ20上へのアラインメントマーク18の照明およびアラインメントマーク18の像の誘導の同一の結果が得られ得ることが、当業者には明らかであろう。
[0056] 図2に図示される光学構成は、欧州特許出願EP-A-1,148,390の中の複数の実施形態を参照としてより詳細に記述されており、参照によりその記述は全体として本明細書に組み込まれる。この文献は、コヒーレント照明源と、像対の干渉的結合と、干渉特性に基づく検出を伴う検出システムとを用いるアラインメントシステムの実施形態を説明する。
[0057] 検出システムまたはディテクタ28は、例えば結合された像が上に投影されるディテクタなどの、結合された像の強度測定に基づくものであってよい。図3を参照として説明されるように(下記参照)アラインメントマーク18が照明スポット7に対して移動する際に、照明されたアラインメントマーク18の像が互いに対して重畳されるため、回転された像の結合は、重畳測定法と見なすことが可能である。従来のアラインメントシステムにおいては、参照格子を使用するが、その上に周期的アラインメントマークがイメージングされ、その後にいくつかの格子オーダのみが検出のために使用される。本発明の少なくともいくつかの実施形態によるアラインメントシステム10においては、瞳フィルタリング(または空間フィルタリング)がないため、全ての像情報を使用することが可能である。これは、本発明の少なくともいくつかの実施形態によるキャプチャリング方法がいかなる中間ステップも必要とせず、すなわち(必要な場合には)微細なウェーハアラインメントおよび粗いウェーハアラインメントが共に同一の種類の照明および検出を用いる、という他の利点を有する。格子をアラインメントマークとして使用する場合のオーダフィルタリング(order filtering)のようないかなる中間ステップも必要ではない。
[0058] 照明スポット7の寸法は、本発明の実施形態においては、スクライブレーン(scribe lane)方向においてアラインメントマーク18の長さよりも短い。これが、正確でかつ不明瞭でないアラインメントのための十分な信号データ特性を実現する。しかし、照明スポット7がスクライブレーン方向においてアラインメントマーク18の長さよりも長いこともまた可能である。
[0059] B. マークのタイプ
[0060] 複数の種々のアラインメントマークのタイプをアラインメントシステム10と共に使用してよく、複数の種々のタイプが以下で説明される。
[0061] 1.最大長シーケンスマーク(Maximum Length Sequence Marks)
[0062] 図3には、アラインメントマーク18の第1の実施形態が図示される。アラインメントマーク18は、ウェーハ20の上のスクライブレーン5中に配置される(ウェーハ20のダイ部分6が、スクライブレーン5の両側に図示される)。また、図3においては、スクライブレーン方向X+と、スクライブレーン方向に垂直な方向Y+とが示される。
[0063] 典型的な例示の一実施形態においては、スクライブレーン5の幅は約40μmである。アラインメントマーク18の長さは、約80μmであり、例えば約1μmのピッチを有する多数のラインアンドスペース(lines and spaces)を含む。一般的に、アラインメントマーク18は、長さLと、ピッチPを有する複数のN個のライン/スペースの対すなわちマークエレメントとを有する。したがって、ライン/スペースの対の数Nは、長さLをピッチPで割ることによっても決定し得る。
[0064] アラインメントシステム10は、ウェーハ上に照明スポット7を生成し、ウェーハステージ22の移動により、アラインメントマーク18は、照明スポット7に対して図3中の矢印により示される方向に進む。照明スポット7は、スクライブレーンの幅に概して一致する寸法を有するが、アラインメントマーク18の長さよりも短い。換言すると、アラインメントマーク18は、スクライブレーン方向X+において照明スポット7の寸法よりも長い。
[0065] アラインメントマーク18がスクライブレーン5中で照明スポット7の下に移動すると、ディテクタ28が、図4に図示される強度信号を供給する。図4は、X方向におけるウェーハステージ22の位置に対するディテクタ28の強度信号値を示す。像回転デバイス26およびディテクタ28が重畳ディテクタ(convolution detector)として作動するため、信号は、2つの像のラインアンドスペースが位置合わせされない(すなわち一方の像のラインが他方の像のスペースにオーバーレイする)ときに、照明スポット7が最大強度値までアラインメントマーク18を照明しない場合には、実質的にゼロから外れる。一方の像のラインが他方の像のラインとオーバーレイする場合には、相殺的干渉によって、検出される強度信号の低下が生じる。重畳タイプの信号検出により、N個のライン/スペースの対を有するアラインメントマーク18は、2N−1の最小値を有する強度信号をもたらす。2つの形成された像のライン/スペースの対がいくつオーバーレイするかに応じて、信号の強度がより強まる。照明スポット7が完全にアラインメントマーク18に重なる(照明スポット7が最大数のラインを照明する)場合に、全体の最大値が得られる。
[0066] 理想的な一実施形態においては、照明スポット7は、スクライブレーン方向において直線の前縁および後縁を有し、これは、アラインメントマーク18の整数本のラインの照明をもたらす。しかし、より実際的な実施形態においては、照明スポット7は、円形のスポットであってよく、または実質的に円形のスポットであってもよい。アラインメントマーク18が、照明スポット7により「命中」(“hit”)される場合、初めはこれによってアラインメントマーク18の全てのラインが照明されるわけではない。他方で、これにより検出される信号の振幅が幾分小さなものとなるにすぎない。以下のさらなる説明は、照明スポット7の理想的な実施形態と実際的な実施形態との両方について有効なものである。
[0067] 図5に図示される本発明の一実施形態によれば、本発明の一実施形態によるアラインメントマークを生成するためのシステムが提供される。図5は、改良されたアラインメントマークシーケンスを生成するためのシステムの一例を示す。エレメントa0、a1、a2およびa3は、エレメント(a0、a1およびa2)の後続値が、レジスタエレメントの直ぐ左のレジスタエレメントの現在値(a1、a2およびa3のそれぞれ)であるフィードバックレジスタであることが可能である。例えば、a0の次の値は、a1の現在値になる。さらに、エレメントa4の後続値は、数理演算a0 XOR a1の結果になる。
[0068] シーケンスを生成するために、レジスタは、ゼロベクトル(すなわち0000)を除く任意の値に初期化することが可能である。生成されるシーケンスは、擬似ランダムであり、再現可能な状態のレジスタエレメントの全てを含む(すなわちゼロベクトルを含まない)。シーケンスは、全状態が生成された後に反復される。例えば、レジスタエレメントが時間t0にて1111(m=4)に初期化される場合には、フィードバックレジスタは、15の状態(2m−1)を有し、以下のシーケンス、すなわちt0=1111、t1=0111、t2=0011、t3=0001、t4=1000、t5=0100、t6=0010、t7=1001、t8=1100、t9=0110、t10=1011、t11=0101、t12=1010、t13=1101、t14=1110、t15=1111・・・を生成する。例えば、シーケンスは、nシーケンス、または最大リニアフィードバックシフトレジスタにから生成される最大長シーケンスであることが可能である。他の最大長シーケンスを使用することが可能であるので、上述の例を限定的なものとして見なすべきではない。さらに、例えば最大長シーケンスの一部分のみを使用するなどの最大長シーケンスに対する修正は、その修正によってアラインメントマークが実質的に異なる特性を有する事態が生じない場合には、行うことができる。
[0069] 図6は、図5のシステムの原理にから生成されるシーケンスに対応する、例えば+1および−1などの値のシーケンスを有する本発明の一実施形態のアラインメントマーク58を図示する。本発明の一実施形態においては、アラインメントマーク58は、既存の自己参照干渉計と共に使用することが可能である。従来の自己参照干渉計は、対称的なアラインメントマークの2つの像を生成し、互いに対して180°像を回転させ、アラインメントマークの中心を決定するために2つの像が互いに合致する時を決定する。例えば自己参照干渉計と共に使用するのに適した最大長シーケンスおよび対称性を有するアラインメントマーク58を生成することが可能である。
[0070] 特に、図6に図示される一実施形態の一例によれば、アラインメントマーク58は、2つの最大長シーケンスコンポーネントの組合せより生成することが可能である。例えば、−20μmから0μmまでの第1の領域においては、アラインメントマークは、ある特定の最大長シーケンスに対応することが可能である。さらに、0μmから20μmまでの第2の領域においては、アラインメントマークは、シーケンスを反転させるために反射された最大長シーケンスのミラーコピーに対応することが可能である。最大長シーケンスのミラーコピーに本来の最大長シーケンスを付加することにより、対称的で、不規則で、かつ非周期的なアラインメントマーク58が生成される。
[0071] 別の実施形態(図示せず)によれば、アラインメントマーク58は、上述のように、本来の最大長シーケンスおよび最大長シーケンスのミラーコピーより生成することが可能である。しかし、最大長シーケンスのミラーコピーに本来の最大長シーケンスを付加する代わりに、本来の最大長シーケンスおよび最大長シーケンスのミラーコピーがインターレースされる。アラインメントマーク58の長さは、例えば最大長シーケンスの長さの増大や、アラインメントマーク58のコピー同士を互いに対して付加することによるアラインメントマーク58の反復などの様々な技法によって増大させることが可能である。
[0072] 図6で分かるように、アラインメントマーク58は、非周期的で、非常に不規則で、0μmに関して対称的である。アラインメントマーク58の非周期的および不規則的な構造によって、他のウェーハフィーチャにより引き起こされるクロストークが大きく低下する。比較すると、多くの場合、従来のアラインメントマークは、高度の周期性を有し、したがってしばしば周期的である他のウェーハフィーチャにより引き起こされるクロストークをより被りやすい。
[0073] アラインメントマーク58は、ランダムに変動するまたは頻繁に減衰する傾向がなく、概して比較的大きな強度の高オーダ回折コンポーネントを有する実質的に平坦なフーリエスペクトルを有するアラインメント信号を生成することが可能である。高オーダ回折コンポーネントの強度は、アラインメント信号を使用して算出されるアラインメント位置の決定の精度を高めるために使用することが可能であるため、重要である。アラインメントマーク58は、最大長シーケンスのスペクトル特性により、低オーダ回折コンポーネントと実質的に同様に強い高オーダ回折コンポーネントを有する。したがって、アラインメント信号のエネルギーは、それが所与の振幅に対して任意の他の信号よりも多くのエネルギーを含み、高オーダコンポーネントを強化するためにアラインメントマークをセグメント化することが必要ではなく、キャプチャー範囲を増大させるために例えば8.0μmおよび8.8μmなどの別個の格子を必要としなくてもよいため、最大化される傾向がある。
[0074] 例えば、自己参照アラインメントシステムは、アラインメントマークの中心を検出するために、アラインメントマークの本来の像とミラー像との間の相関関係の度合を決定する。概して、アラインメントマークの位置の決定は、例えば周期的なアラインメントマークが様々な位置で反復するアラインメント信号を生成することが可能であるため、一意的なものとはならない。
[0075] しかし、アラインメントマーク58は、アラインメントマーク58の対称性から特定の位置を決定するために使用することの可能な信号を生成する。特に、自己相関関数および相関関数は、対称的な信号に関して本来のものとミラーコピーとの間で同一である。さらに、実質的には、アラインメントマーク58についての自己相関関数は、帯域限定されるディラックデルタ関数になる。その結果、アラインメントマーク58は、アラインメントマーク58が中心に位置している場合には、アラインメント信号に急激な変化をもたらす傾向がある。
[0076] 図7Aおよび図7Bは、アラインメントマーク58の高い方のオーダ強度のシミュレーションについての結果を示す。分かるように、概して、強度は、オフセットが0μmに近づくにつれて(例えば第1の領域においては−20μmから−1μmまで、および第2の領域においては1μmから20μmまで)、低下するまたは安定した状態を保つ。しかし、アラインメントマーク58が0μmのオフセットを中心とする狭い領域内に位置合わせされると(例えば−1μmから1μmまで)、強度は急激に0に近づく。例えばアラインメントマーク58のアラインメント信号のこの特徴は、アラインメントマーク58の位置を一意的なものとして決定するために使用することが可能である。
[0077] さらに、アラインメントマーク58の使用においては、例えば周期的マークについての格子周期の選択のように、キャプチャー解像度と、キャプチャー比と、キャプチャー範囲との間において折り合いをつける必要がない。アラインメントマーク58は、任意の詳細度を有するように作成することが可能であり、例えばアラインメント信号を検出するディテクタの解像度に等しい、またはその解像度よりも高いことが可能である。アラインメントマーク58の詳細度は、ウェーハ構造体を現像するために用いられるウェーハ処理ことに適合させることが可能である。その結果、アラインメントマーク58は、アラインメントマーク58とは大幅に異なるフィーチャサイズを有する構造体に最適化された、例えば化学処理などの処理ことによって劣化する傾向がない。
[0078] 本発明の別の態様によれば、周期的アラインメントマークが提供される。上述のように、典型的には、アラインメントマークは、高い方の回折オーダについては急激に低下するアラインメント信号を生成する。アラインメント位置の精度を高めるために、高い方の回折オーダの信号強度を増大させることが望ましい場合がある。例えば周期的マーク(RM、PM、XPAまたはSPM)あるいは非周期的マーク(WxWyまたはGUM)などのアラインメントマークのセグメント化によって、ある特定の回折オーダの信号強度を増大させることにより、アラインメント信号を強調することが可能である。例えば、第5の回折オーダを、第7の回折オーダの強調のためとは異なるパターンのセグメント化を用いて強調することが可能である。
[0079] しかし、全ての回折オーダの信号強度は、最大長シーケンスを使用して従来のアラインメントマークをパターニングすることによって、均等に強めることが可能である。さらに、この場合、均一オーダの回折を使用することが可能である。
[0080] また、MLSシーケンスの代替として、+1および−1の値のランダムシーケンスを生成すること、ならびにシーケンスのミラーコピーを加えることによってこれから対称性マークを構築することが可能である。典型的には、ランダムシーケンスマークは、MLSマークと同様には作用しない。しかし、多数のシーケンスが生成され、最も際立った下落を示すアラインメント信号を有するシーケンスが選択されて使用される場合には、良好な代替を得ることが可能である。ランダムシーケンスマークの1つの利点は、MLSマークは(2−1)に限定されるが、シーケンスの長さを任意に選択することができる点である。1つの例示のランダムシーケンスアラインメントマークが図11Aに図示される。図11Bは、図11Aに図示されるランダムシーケンスアラインメントマークに関連付けされるアラインメントシステムの位置に対する検出された強度信号のグラフを示す。
[0081] 2.多重周期的粗アラインメントマーク(Multi Periodic Coarse Alignment Marks)
[0082] 上述のMLSマークなどのいくつかのアラインメントマークは、サブセグメント化が困難なため、参照アラインメント信号に対するテンプレートフィッティングを用いてのみ位置合わせすることが可能である。本発明の一実施形態による第2のタイプのアラインメントマークは、多重周期的粗アラインメントマーク(MPCM)である。MPCMは、自己参照アラインメントシステムおよび周期的アラインメントシステムの両方において用いることができる。MPCMを用いるシステムは、以下でさらに説明するように、テンプレートフィッティング、正弦波フィッティング、またはテンプレート/正弦波フィッティングの組合せを用いて位置合わせすることができる。
[0083] 本発明の一実施形態によれば、MPCMは、少なくとも2つの異なる周期またはピッチを有する周期的構造を含み、周期的構造は対称的に組み合わされる。2つの例示のマーク、すなわち二重周期的粗アラインメントマーク(DPCM)および三重周期的粗アラインメントマーク(TPCM)を以下で説明する。これらのマークは単なる例示として説明され、限定的なものと見なすべきではない。
[0084] a. 二重周期的粗アラインメントマーク(Double Periodic Coarse Alignment Mark DPCM)
[0085] 図8Aは、二重周期的粗アラインメントマーク(DPCM)800の一例を示す。DPCMにおいては、第1のピッチを有する複数のラインが、第1のピッチとは異なる第2のピッチを有する2部の複数のラインの間に挿入される。例示のDPCM800は、例示のマークの3つの異なるセクションにおいて、複数の隣接するラインアンドスペースを含む。図8Aにおいて分かるように、DPCM800は、周期的であり、中心ラインに関して対称である。セクション810は、第1のピッチP1を有する5本のラインを含む。セクション810の両側には、セクション805および805’が位置する。セクション805および805’はそれぞれ、第1のピッチP1とは異なる第2のピッチP2を有する4本のラインを含む。図8Aに図示される例においては、第1のピッチP1は2.4ミクロンにほぼ等しく、第2のピッチP2は3ミクロンにほぼ等しい。このアラインメントマークにおいて使用される実際のピッチは、ある特定のアラインメントニーズまたはシステムに基づいて選択することが可能であり、本明細書において説明される特定のピッチまたはピッチ比に限定されないことが、当業者には理解されよう。
[0086] 図8Bは、例示のDPCM800のスキャンより得られるアラインメント信号890を示す。DPCM800が位置合わせされると、信号890の強度は最大強度まで増大する。信号890のセクション855および855’は、DPCM800のセクション805および805’によるシグネチャにそれぞれ対応する。信号890のセクション850は、セクション805、810、805’によるシグネチャの組合せに対応する。セクション805および805’(すなわち信号セクション855および855’)によるシグネチャは、信号890のセクション850から分離させて、DPCM800のセクション810についてのシグネチャを生成することが可能である。DPCM800のセクション810による信号の最小(または極値)強度が、DPCM800に関するアラインメント位置を表す。
[0087] 一実施形態においては、DPCM800のアラインメント位置は、DPCM800の一度のスキャンにおいて決定される。一実施形態においては、正弦波フィッティングを用いて、DPCM800のアラインメント位置を決定する。正弦波フィッティングにおいては、デバイス(例えば基板、レチクルまたは他のコンポーネントなど)の上の周期性パターンによって生成される信号が、この周期性パターンと同一の周期性を有する正弦関数と比較される。パターン信号が正弦関数と実質的に合致する場合には、基板は位置合わせされていると見なされる。この実施形態においては、測定されるDPCM800による信号は、スキャンされるマークに沿って一定の間隔で適切な正弦関数にフィッティングされる。正弦関数と測定される信号を比較することによって、DPCM800のセクション810によるシグネチャについての近似最大値を決定し、アラインメント位置の初期表示を提供することが可能となる。このような初期表示波は、例えば約3ミクロンの範囲内のアラインメント位置を提供することができる。
[0088] DPCM800などのMPCMをより正確に位置合わせするために、アラインメントマークのより狭い部分(これは依然として両周期のセクションによる信号を含む)に対応するシグネチャ間の比較を利用して、より正確なアラインメント位置を決定することができる。DPCM800のセクション805および805’によるシグネチャは、DPCM800のセクション810によるシグネチャと同相であり得るが、ピッチP1とP2との間の差異により、若干異なる周波数を有する。周波数におけるこの差異を決定することによって、およびノギス原理測定を用いて、DPCM800にから生成される2つの異なる周期シグネチャの位相を整合して、例えば100nmの範囲内の精度を有する位置をもたらすことができる。
[0089] 2つの周期シグネチャの位相に基づいてDPCM800が位置合わせされると、DPCM800のセクション810についてのシグネチャのみに基づく正弦波フィッティングを実施することができる。DPCM800の中心に位置決めされることで、セクション810は、基板上の周囲の製作物による最小限の影響を被り、したがって製作物のノイズ(例えばクロストーク)による最低限の干渉を有する。その結果、このセクションのみにおいて実施される正弦波フィッティングにより、最終アラインメント位置がもたらされる。
[0090] 別の実施形態においては、測定される信号のエンベロープが以前に測定されたまたはシミュレートされた信号と比較されるテンプレートフィッティングを用いて、アラインメント位置を決定する。テンプレートフィッティングにおいては、基板上のアラインメントマークより検出される信号が、以前に測定されたまたはシミュレートされた信号(すなわち「テンプレート」信号)と比較される。アラインメントマークより検出される信号がテンプレート信号に最も近似して対応する場合に、基板は位置合わせされたと見なされる。
[0091] 他の実施形態においては、テンプレートフィッティングを用いて初期アラインメント位置を決定し、正弦波フィッティングを用いてアラインメント位置を最終決定する。
[0092] 上述にしたがって、本発明の一実施形態による基板を位置合わせするために基板上に配置されるDPCMを使用する方法が、図9に図示される。ステップ902においては、アラインメントマークの正弦波周期の最大局所強度、またはアラインメントマークテンプレートとのオーバーレイを決定するが、ここではアラインメントマークの第1の部分が第1の周期性を有し、アラインメントマークの第2および第3の部分が第1の周期性とは異なる第2の周期性を有する。
[0093] ステップ904においては、周期に対する正弦波フィッティングを実施して、正確なピッチでアラインメント位置を決定する。適切なアラインメント位置およびピッチは、例えばノギス原理を使用して決定することができる。
[0094] ステップ906においては、アラインメントマークが上に配置される基板のアラインメント位置を、選択されたピッチの正弦波フィッティングの結果に基づいて決定する。
[0095] DPCMの一態様では、2つだけの異なる周期部分を有することにより、他のMPCMと比較してより多数のラインが各周期部分内で使用可能となる。各周期部分中のこの増加したライン数により、アラインメントの精度を高めることができる。
[0096] b. 三重周期的粗アラインメントマーク(Triple Periodic Coarse Alignment Mark TPCM)
[0097] 図10Aは、三重周期的粗アラインメントマーク(TPCM)1000の一例を示す。TPCMにおいては、第1のピッチを有する複数のラインが、第1のピッチとは異なる第2のピッチを有する2部の複数のラインの間に挿入される。次いで、こうして得られたラインのセットが、第1および第2のピッチの両方と異なる第3のピッチを有する2部の複数のラインの間に挿入される。例示のTPCM1000は、5つの異なるセクションにおいて、複数の隣接するラインアンドスペースを含む。セクション1010が、第1のピッチTP1を有する4本のラインを含む。セクション1010の両側には、セクション1007および1007’が位置する。セクション1007および1007’はそれぞれ、第1のピッチTP1とは異なる第2のピッチTP2を有する2本のラインを含む。セクション1007、1010および1007’の組合せの両側には、セクション1005および1005’が位置する。セクション1005および1005’はそれぞれ、第1のピッチTP1および第2のピッチTP2の両方と異なる第3のピッチTP3を有する2本のラインを含む。このアラインメントマークにおいて使用される実際のピッチは、ある特定のアラインメントニーズまたはシステムに基づいて選択することが可能であり、本明細書において説明される特定のピッチまたはピッチ比に限定されないことが、当業者には理解されよう。
[0098] 図10Bは、例示のTPCM1000のスキャンより得られるアラインメント信号1090を示す。MLSマークについてのアラインメント信号(図6を参照)と同様に、概して、TPCM1000によるアラインメント信号1090の強度は、オフセットが0μmに近づくにつれて(例えば第1の領域においては−20μmから−1μmまで、および第2の領域においては1μmから20μmまで)、低下するまたは安定した状態を保つ。しかし、0μmのオフセットを中心とする狭い領域(例えば−1μmから1μmまで)について、アラインメント信号1090の強度は急激に0に近づく。その結果、TPCM1000は、これが中心に位置している場合には、アラインメント信号に急激な変化をもたらす傾向がある。アラインメント信号のこの特徴を利用して、高い精度でTPCM1000の位置を決定することが可能である。アラインメント信号1090をフィッティングするために、DPCM800に関して説明されたものと同様の測定およびアラインメント方法を、2つだけではなく3つの正弦関数の解析に関して使用することができる。さらに、テンプレートフィッティングまたはテンプレート/正弦波フィッティングの組合せを使用して、TPCM1000を位置合わせすることができる。一実施形態においては、TPCM1000のアラインメント位置は、TPCM1000の一度のスキャンにおいて決定される。
[0099] TPCM1000は、これがTPCM1000と同一の基板上の製作物による信号とのクロストークに対してより頑健であるという点において、DPCM800を上回る利点を提供する。DPCM800およびTPCM1000などのアラインメントマークは、基板上に含まれる1つまたは複数のパターニングされた製作物の近くにこれらが位置するように、基板のスクライブレーン中に配置することができる。アラインメントマークのスキャンの最中に、特に製作物の信号がアラインメントマークの信号と同様の周期性を有する場合に、製作物のパターン上のフィーチャによる信号が、アラインメントマークの信号と干渉することがある。このクロストークは、アラインメント測定の精度を低下させることがあり、または正確なアラインメント測定を不可能にすることがある。DPCM800に関して説明したように、例えば正弦波フィッティングを実施するためには、2つだけの周期エレメントが必要となる。TPCM1000は、追加の周期エレメントを有しており、TPCM1000の周期エレメントの1つが、基板の製作物によるクロストークのために使用不可能である場合にも、2つの周期エレメントは、解析を完了するために依然として利用可能である。したがって、TPCM1000は、2つの周期シグネチャ、またはクロストークがない場合には3つ全ての周期シグネチャのフィッティングに基づいて位置合わせすることができる。各周期エレメントに含まれるラインの数は、DPCM800中よりもTPCM1000中の方が少ないため、TPCM1000を用いて測定されるアラインメント位置は、DPCM800を用いて測定されるアラインメント位置よりも精度が低いことがあることを指摘しておく。
[0100] また、本発明により、中心ラインに関して対称に構成される異なる数の周期セクションを有する他のMPCMが予期される。
[0101] 一実施形態において、DPCM800およびTPCM1000などのMPCMを使用して、従来のディテクタシステムを位置合わせすることができる。例えば、MPCMを使用して、周期的アラインメントマークの使用を要する従来のディテクタシステムを位置合わせすることができる。このような従来のディテクタシステムの位置合わせのためのMPCMマークを作成する場合には、ピッチまたは周期を含むMPCMマークの寸法を選択して、特定の従来のシステムに対応させることができる。代替としては、MPCMマークを自己参照アラインメントシステムにおいて使用することができる。一般的に、各タイプのアラインメントシステムについて、一度のスキャンでMPCMマークを位置合わせすることが可能である。
[0102] 一実施形態においては、いずれのタイプのMPCMを使用するかについての決定は、製作物またはアプリケーションに左右され得る。例えば、各MPCMの各部分に対して使用するための周期またはピッチの決定は、製作物またはアプリケーションにおいて使用されるパターンのピッチまたは他の寸法に左右され得る。
[0103] 上述のアラインメントマークおよびアラインメント方法は、単なる例示のものであり、限定的なものとして意図されない。例えば、上述の例においては、微細なアラインメントについては中央のピッチを用いた。これは限定的なものとして意図されず、任意のピッチまたは部分のアラインメントシグネチャがアラインメントに対して使用し得る。
[0104] 本発明の特定の実施形態が上述で説明されたが、本発明は説明されたもの以外の形態において実施し得ることが理解されよう。例えば、本発明は、上記で開示された方法を記述する1つまたは複数の連続的な機械読取可能命令を含むコンピュータプログラム、またはそのようなコンピュータプログラムを記憶するデータ記憶媒体(例えば半導体メモリ、磁気または光ディスク)の形態をとってよい。
[0105] 本文章では、ICの製造におけるリソグラフィ装置の使用に対して特定の参照をする場合があるが、本明細書で説明されるリソグラフィ装置は、集積光学システム、磁気ドメインメモリ用の誘導および検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッド等の製造など、他の用途を有し得ることを理解すべきである。それらのような代替の用途において、本明細書で使用される「ウェーハ」または「ダイ」という語はいずれも、より一般的な語である「基板」または「ターゲット部分」とそれぞれ同義であると見なしてよいことが、当業者には理解されよう。本明細書で参照される基板は、例えばトラック(典型的には、基板にレジスト層を塗布し、露光されたレジストを現像するツール)、メトロロジーツールおよび/またはインスペクションツールにおいて、露光の前または後に処理されてよい。適用可能であれば、本明細書において開示されるものは、それらのおよび他の基板処理ツールに適用してよい。さらに、基板は、例えば多層ICを製造するために2度以上処理されてよく、したがって本明細書で使用される基板という語は、複数の処理された層を既に含む基板を指してもよい。
[0106] 光リソグラフィにおける本発明の実施形態の使用に対して上述で特定の参照がなされたが、本発明は、例えばインプリントリソグラフィなどの他の用途において使用することができ、場合が許すならば、光リソグラフィに限定されないことが理解されよう。インプリントリソグラフィでは、パターニングデバイス中のトポグラフィが、基板上に生成されるパターンを画成する。パターニングデバイスのトポグラフィを基板に塗布されたレジスト層中に押し付けることができ、同時にレジストは、電磁放射、熱、圧力またはそれらの組合せを与えられることによって硬化される。パターニングデバイスがレジストから取り外され、レジストが硬化した後にレジスト中にパターンが残る。
[0107] 本明細書で使用される「放射」および「ビーム」という語は、紫外(UV)放射(例えば365、355、248、193、157または126nmの、またはほぼそれらの値の波長を有する)および極端紫外(EUV)放射(例えば5〜20nmの範囲の波長を有する)を含む全てのタイプの電磁放射、ならびにイオンビームまたは電子ビームなどの粒子ビームを包含する。

Claims (30)

  1. 基板またはレチクルを位置合わせするためのアライメントシステムであって、
    前記基板上または前記レチクル上のアラインメントマークを使用中に照明する放射源であって、前記アラインメントマークが最大長シーケンスアラインメントマーク、ランダムシーケンスアラインメントマークまたは多重周期的粗アラインメントマークを含む、放射源と、
    前記アラインメントマークから生成されるアラインメント信号を検出する検出システムと、
    前記アラインメント信号からアラインメント位置を決定するプロセッサとを備え、
    前記最大長シーケンスマークは、複数の非周期的な隣接するラインアンドスペースを含み、
    前記多重周期的粗アラインメントマークは、中心ラインに関して対称に配置された第1の周期性を有する第1および第2のセクションと第2の周期性を有する第3のセクションとを少なくとも有する複数の隣接するラインアンドスペースを含む、アラインメントシステム。
  2. 前記アラインメントマークの第1の像を前記アラインメントマークの第2の像に対して180°だけ回転させる回転システムと、
    前記第1の像および前記第2の像を結合して、アラインメント位置を決定するための前記アラインメント信号を生成するコンバイナと
    をさらに備える、請求項1に記載のアラインメントシステム。
  3. 前記検出システムは自己参照センサである、請求項1に記載のアラインメントシステム。
  4. 前記アラインメントマークは、最大長シーケンスマークであり、前記アラインメントマークのシーケンスは、状態2n−1を有するnシーケンスを生成する最大リニアフィードバックシフトレジスタによって再現可能な擬似ランダムシーケンスである、請求項1に記載のアラインメントシステム。
  5. 前記アラインメントマークは、最大長シーケンスのミラーコピーに付加されるまたはそれとインターレースされる前記最大長シーケンスである、請求項1に記載のアラインメントシステム。
  6. 前記アラインメントマークは、周期的部分および非周期的部分を含む最大長シーケンスマークであり、前記周期的部分は、回折オーダコンポーネントが強度において実質的に均一になるように最大長シーケンスにしたがってセグメント化される、請求項1に記載のアラインメントシステム。
  7. 前記アラインメント信号の自己相関が単位インパルス関数を実質的に生成する、請求項1に記載のアラインメントシステム。
  8. 前記アラインメントマークは、多重周期的粗アラインメントマークであり、前記多重周期的粗アラインメントマークは、
    第1の周期性を有する第1の周期的セクションおよび第2の周期的セクションと、
    前記第1の周期性とは異なる第2の周期性を有し、前記第1の周期的セクションと前記第2の周期的セクションとの間に配置される第3の周期的セクションとを含む、請求項1に記載のアラインメントシステム。
  9. 前記多重周期的粗アラインメントマークは、
    前記第1の周期性および前記第2の周期性とは異なる第3の周期性を有する第4の周期的セクションおよび第5の周期的セクションであって、前記第4の周期的セクションが前記第1の周期的セクションと前記第3の周期的セクションとの間に配置され、前記第5の周期的セクションが前記第2の周期的セクションと前記第3の周期的セクションとの間に配置される、第4の周期的セクションおよび第5の周期的セクションをさらに含む、請求項8に記載のアラインメントシステム。
  10. 放射ビームを調整する照明システムと、
    前記放射ビームの断面にパターンを与えてパターン付き放射ビームを形成することが可能なパターニングデバイスを支持するサポートと、
    基板を保持する基板テーブルと、
    前記基板のターゲット部分上に前記パターン付き放射ビームを投影する投影システムと、
    前記基板上または前記パターニングデバイス上のアラインメントマークを照明する放射源であって、前記アラインメントマークが最大長シーケンスアラインメントマーク、ランダムシーケンスアラインメントマークまたは多重周期的粗アラインメントマークである、放射源と、
    前記アラインメントマークから生成されるアラインメント信号を検出する検出システムと、
    前記アラインメント信号からアラインメント位置を決定するプロセッサと
    を備える、リソグラフィ投影装置。
  11. 前記アラインメントマークの第1の像を前記アラインメントマークの第2の像に対して180°だけ回転させる回転システムと、
    前記第1の像および前記第2の像を結合して、アラインメント位置を決定するための前記アラインメント信号を生成するコンバイナと
    をさらに備える、請求項10に記載のリソグラフィ投影装置。
  12. 前記検出システムは自己参照センサである、請求項10に記載のリソグラフィ投影装置。
  13. 前記アラインメントマークは、最大長シーケンスマークであり、前記アラインメントマークのシーケンスは、状態2n−1を有するnシーケンスを生成する最大リニアフィードバックシフトレジスタによって再現可能な擬似ランダムシーケンスである、請求項10に記載のリソグラフィ投影装置。
  14. 前記アラインメントマークは、最大長シーケンスのミラーコピーに付加されるまたはそれとインターレースされる前記最大長シーケンスである、請求項10に記載のリソグラフィ投影装置。
  15. 前記アラインメントマークは、周期的部分および非周期的部分を含む最大長シーケンスマークであり、前記周期的部分は、回折オーダコンポーネントが強度において実質的に均一になるように最大長シーケンスにしたがってセグメント化される、請求項10に記載のリソグラフィ投影装置。
  16. 前記アラインメント信号の自己相関が単位インパルス関数を実質的に生成する、請求項10に記載のリソグラフィ投影装置。
  17. 前記アラインメントマークは、多重周期的粗アラインメントマークであり、前記多重周期的粗アラインメントマークは、
    第1の周期性を有する第1の周期的セクションおよび第2の周期的セクションと、
    前記第1の周期性とは異なる第2の周期性を有し、前記第1の周期的セクションと前記第2の周期的セクションとの間に配置される第3の周期的セクションとを含む、請求項10に記載のリソグラフィ投影装置。
  18. 前記多重周期的粗アラインメントマークは、
    前記第1の周期性および前記第2の周期性とは異なる第3の周期性を有する第4の周期的セクションおよび第5の周期的セクションであって、前記第4の周期的セクションが前記第1の周期的セクションと前記第3の周期的セクションとの間に配置され、前記第5の周期的セクションが前記第2の周期的セクションと前記第3の周期的セクションとの間に配置される、第4の周期的セクションおよび第5の周期的セクションをさらに含む、請求項21に記載のリソグラフィ投影装置。
  19. パターニングデバイスを用いて放射ビームをパターン付けすることと、
    前記パターン付き放射ビームを基板上に投影することと、
    前記基板上または前記パターニングデバイス上でアラインメントマークを照明することであって、前記アラインメントマークが最大長シーケンスアラインメントマーク、ランダムシーケンスアラインメントマークまたは多重周期的粗アラインメントマークを含む、該照明することと、
    前記アラインメントマークよから成されるアラインメント信号を検出することと、
    前記アラインメント信号に基づいてアラインメント位置を決定することと
    を含む、デバイス製造方法。
  20. 前記アラインメントマークの第1の像を前記アラインメントマークの第2の像に対して180°だけ回転させることと、
    前記第1の像および前記第2の像を結合して、アラインメント位置を決定するための前記アラインメント信号を生成することと
    をさらに含む、請求項19に記載のデバイス製造方法。
  21. 前記検出することは自己参照センサにより実施される、請求項19に記載のデバイス製造方法。
  22. 前記アラインメントマークは、最大長シーケンスマークであり、前記アラインメントマークのシーケンスは、状態2n−1を有するnシーケンスを生成する最大リニアフィードバックシフトレジスタによって再現可能な擬似ランダムシーケンスである、請求項19に記載のデバイス製造方法。
  23. 前記アラインメントマークは、最大長シーケンスのミラーコピーに付加されるまたはそれとインターレースされる前記最大長シーケンスである、請求項19に記載のデバイス製造方法。
  24. 前記アラインメントマークは、周期的部分および非周期的部分を含む最大長シーケンスマークであり、前記周期的部分は、回折オーダコンポーネントが強度において実質的に均一になるように最大長シーケンスにしたがってセグメント化される、請求項19に記載のデバイス製造方法。
  25. 前記アラインメント信号の自己相関が単位インパルス関数を実質的に生成する、請求項19に記載のデバイス製造方法。
  26. 前記アラインメントマークは、多重周期的粗アラインメントマークであり、前記多重周期的粗アラインメントマークは、
    第1の周期性を有する第1の周期的セクションおよび第2の周期的セクションと、
    前記第1の周期性とは異なる第2の周期性を有し、前記第1の周期的セクションと前記第2の周期的セクションとの間に配置される第3の周期的セクションとを含む、請求項19に記載のデバイス製造方法。
  27. 前記多重周期的粗アラインメントマークは、
    前記第1の周期性および前記第2の周期性とは異なる第3の周期性を有する第4の周期的セクションおよび第5の周期的セクションであって、前記第4の周期的セクションは、前記第1の周期的セクションと前記第3の周期的セクションとの間に配置され、前記第5の周期的セクションは、前記第2の周期的セクションと前記第3の周期的セクションとの間に配置される、第4の周期的セクションおよび第5の周期的セクションをさらに含む、請求項26に記載のデバイス製造方法。
  28. 複数の隣接するラインアンドスペースを有する少なくとも1つのアラインメントマークを含むアラインメント構造であって、前記アラインメントマークが、
    第1の周期性を有する第1の周期的部分および第2の周期的部分と、
    前記第1の周期性とは異なる第2の周期性を有し、前記第1の周期的部分と前記第2の周期的部分との間に配置される第3の周期的部分とをさらに含む、アラインメント構造。
  29. 複数の隣接するラインアンドスペースを有する少なくとも1つのアラインメントマークを含むアラインメント構造であって、前記アラインメントマークが、
    第1の周期性を有する第1の周期的部分および第2の周期的部分と、
    前記第1の周期性とは異なる第2の周期性を有し、前記第1の周期的部分と前記第2の周期的部分との間に配置される第3の周期的部分と、
    前記第2の周期性および前記第1の周期性とは異なる第3の周期性を有する第4の周期的部分および第5の周期的部分であって、前記第4の周期的部分が前記第1の周期的部分と前記第3の周期的部分との間に配置され、前記第5の周期的部分が前記第2の周期的部分と前記第3の周期的部分との間に配置される、第4の周期的部分および第5の周期的部分とをさらに含む、アラインメント構造。
  30. 基板またはレチクルを位置合わせするための方法であって、
    アラインメントマークの正弦波周期の最大局所強度、またはアラインメントマークテンプレートとのオーバーレイを決定することであって、前記アラインメントマークの第1の部分が第1の周期性を有し、前記アラインメントマークの第2および第3の部分が前記第1の周期性とは異なる第2の周期性を有する、該決定することと、
    前記周期に対する正弦波フィッティングを実施して、ノギス原理を用いて正確なピッチでアラインメント位置を決定することと、
    アラインメントマークが上に配置される基板のアラインメント位置を、前記ピッチの正弦波フィッティングの結果に基づいて決定することと
    を含む、方法。
JP2008326729A 2007-12-31 2008-12-24 アラインメントシステム、リソグラフィ投影装置、デバイス製造方法、アラインメント構造、およびアラインメント方法 Expired - Fee Related JP4909977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1802507P 2007-12-31 2007-12-31
US61/018,025 2007-12-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009177159A true JP2009177159A (ja) 2009-08-06
JP4909977B2 JP4909977B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=40844847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008326729A Expired - Fee Related JP4909977B2 (ja) 2007-12-31 2008-12-24 アラインメントシステム、リソグラフィ投影装置、デバイス製造方法、アラインメント構造、およびアラインメント方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8208139B2 (ja)
JP (1) JP4909977B2 (ja)
NL (1) NL1036351A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200489A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Asml Netherlands Bv 粗ウェーハ位置合わせ用マーク構造及びこのようなマーク構造の製造方法
JP2010067969A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Asml Netherlands Bv インプリントリソグラフィ
JP2018078321A (ja) * 2013-03-27 2018-05-17 株式会社ニコン マーク形成方法、マーク検出方法、及びデバイス製造方法
JP2018517933A (ja) * 2015-06-05 2018-07-05 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. アライメントシステム
WO2022149341A1 (ja) * 2021-01-07 2022-07-14 国立大学法人東北大学 位置合わせ方法、積層体の製造方法、位置合わせ装置、積層体製造装置、及び積層体

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1036351A1 (nl) * 2007-12-31 2009-07-01 Asml Netherlands Bv Alignment system and alignment marks for use therewith cross-reference to related applications.
US8457175B2 (en) * 2008-01-29 2013-06-04 Sony Corporation Systems and methods for securing a digital communications link
US8502324B2 (en) 2009-10-19 2013-08-06 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor wafer having scribe lane alignment marks for reducing crack propagation
CN102419520B (zh) * 2010-09-27 2014-07-02 上海微电子装备有限公司 一种对准信号模拟发生装置
JP5616741B2 (ja) * 2010-10-08 2014-10-29 株式会社ミツトヨ エンコーダ
US8489225B2 (en) * 2011-03-08 2013-07-16 International Business Machines Corporation Wafer alignment system with optical coherence tomography
EP2699967B1 (en) * 2011-04-22 2023-09-13 ASML Netherlands B.V. Position determination in a lithography system using a substrate having a partially reflective position mark
WO2012144903A2 (en) 2011-04-22 2012-10-26 Mapper Lithography Ip B.V. Lithography system for processing a target, such as a wafer, a method for operating a lithography system for processing a target, such as a wafer and a substrate for use in such a lithography system
WO2012158025A2 (en) 2011-05-13 2012-11-22 Mapper Lithography Ip B.V. Lithography system for processing at least a part of a target
CN103309163B (zh) * 2012-03-07 2015-08-26 上海微电子装备有限公司 外参考干涉硅片对准系统
WO2014062972A1 (en) * 2012-10-18 2014-04-24 Kla-Tencor Corporation Symmetric target design in scatterometry overlay metrology
NL2011569A (en) * 2012-11-06 2014-05-08 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method.
US9484188B2 (en) 2015-03-11 2016-11-01 Mapper Lithography Ip B.V. Individual beam pattern placement verification in multiple beam lithography
EP3286778A4 (en) * 2015-04-21 2019-04-03 Intel Corporation PRECISE ALIGNMENT SYSTEM FOR ELECTRON BEAM EXPOSURE SYSTEM
WO2017102350A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Asml Netherlands B.V. Optical system and method
CN115220311A (zh) 2017-05-05 2022-10-21 Asml荷兰有限公司 用于预测器件制造工艺的良率的方法
WO2018215173A1 (en) 2017-05-24 2018-11-29 Asml Holding N.V. Alignment mark for two-dimensional alignment in an alignment system
WO2019015899A1 (en) 2017-07-17 2019-01-24 Asml Netherlands B.V. APPARATUS AND METHOD FOR DETERMINING INFORMATION
EP3432071A1 (en) 2017-07-17 2019-01-23 ASML Netherlands B.V. Information determining apparatus and method
WO2019141481A1 (en) 2018-01-17 2019-07-25 Asml Netherlands B.V. Scan signal characterization diagnostics
EP3518040A1 (en) 2018-01-30 2019-07-31 ASML Netherlands B.V. A measurement apparatus and a method for determining a substrate grid
EP3531207A1 (en) 2018-02-27 2019-08-28 ASML Netherlands B.V. Alignment mark positioning in a lithographic process
US10599055B1 (en) 2018-11-15 2020-03-24 Applied Materials, Inc. Self aligning systems and methods for lithography systems
EP3657281B1 (en) 2018-11-26 2022-11-30 ASML Netherlands B.V. Control strategy evaluation tool for a semiconductor manufacturing process and its user interface
EP3705959A1 (en) 2019-03-04 2020-09-09 ASML Netherlands B.V. Method for determining root causes of events of a semiconductor manufacturing process and for monitoring a semiconductor manufacturing process
WO2020114686A1 (en) 2018-12-03 2020-06-11 Asml Netherlands B.V. Method to predict yield of a semiconductor manufacturing process
WO2020114692A1 (en) 2018-12-07 2020-06-11 Asml Netherlands B.V. Method for determining root cause affecting yield in a semiconductor manufacturing process
WO2020156769A1 (en) 2019-01-29 2020-08-06 Asml Netherlands B.V. Method for decision making in a semiconductor manufacturing process
EP3693795A1 (en) 2019-02-06 2020-08-12 ASML Netherlands B.V. Method for decision making in a semiconductor manufacturing process
WO2021032376A1 (en) 2019-08-20 2021-02-25 Asml Netherlands B.V. Method for controlling a semiconductor manufacturing process
EP3848757A1 (en) 2020-01-13 2021-07-14 ASML Netherlands B.V. Method for controlling a lithographic apparatus
KR20220034902A (ko) 2019-08-22 2022-03-18 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치 제어 방법
EP3910417A1 (en) 2020-05-13 2021-11-17 ASML Netherlands B.V. Method for determining an inspection strategy for a group of substrates in a semiconductor manufacturing process
US11740560B2 (en) 2020-04-02 2023-08-29 Asml Netherlands B.V. Method for determining an inspection strategy for a group of substrates in a semiconductor manufacturing process
CN116209958A (zh) 2020-09-28 2023-06-02 Asml荷兰有限公司 目标结构以及相关联的方法和设备
EP4030236A1 (en) 2021-01-18 2022-07-20 ASML Netherlands B.V. A method of monitoring a lithographic process and associated apparatuses
US20240004309A1 (en) 2020-12-21 2024-01-04 Asml Netherlands B.V. A method of monitoring a lithographic process
KR20230122610A (ko) 2020-12-24 2023-08-22 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 방법
EP4050416A1 (en) 2021-02-25 2022-08-31 ASML Netherlands B.V. Lithographic method
EP4036646A1 (en) 2021-01-29 2022-08-03 ASML Netherlands B.V. Metrology methods and appratuses
EP4040233A1 (en) 2021-02-03 2022-08-10 ASML Netherlands B.V. A method of determining a measurement recipe and associated metrology methods and appratuses
EP4050328A1 (en) 2021-02-25 2022-08-31 ASML Netherlands B.V. Method to predict metrology offset of a semiconductor manufacturing process
EP4113210A1 (en) 2021-07-01 2023-01-04 ASML Netherlands B.V. A method of monitoring a measurement recipe and associated metrology methods and apparatuses
EP4120019A1 (en) 2021-07-12 2023-01-18 ASML Netherlands B.V. Method of determining a correction for at least one control parameter in a semiconductor manufacturing process
EP4191337A1 (en) 2021-12-01 2023-06-07 ASML Netherlands B.V. A method of monitoring a lithographic process and associated apparatuses
WO2023036526A1 (en) 2021-09-07 2023-03-16 Asml Netherlands B.V. A method of monitoring a lithographic process and associated apparatuses
EP4174577A1 (en) 2021-11-01 2023-05-03 ASML Netherlands B.V. Method of determining a performance parameter distribution
EP4357854A1 (en) 2022-10-20 2024-04-24 ASML Netherlands B.V. Method of predicting a parameter of interest in a semiconductor manufacturing process

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04303916A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Canon Inc 位置合わせ装置、露光装置、及びそれらを用いた半導体素子の製造方法
JP2001358068A (ja) * 2000-04-20 2001-12-26 Svg Lithography Systems Inc アライメントセンサ、アライメントセンサシステム、イメージ回転形干渉計及びアライメントマーク検出方法
JP2004134474A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Nikon Corp 位置検出装置の検査方法、位置検出装置、露光装置、および露光方法
JP2006114919A (ja) * 2004-09-22 2006-04-27 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、整列システム、およびデバイス製造方法
JP2007142419A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Asml Netherlands Bv アライメントマークとしての2元正弦サブ波長回折格子

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418613A (en) 1990-11-20 1995-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for detecting the position of a substrate having first and second patterns of different sizes
US6480285B1 (en) * 1997-01-28 2002-11-12 Zetetic Institute Multiple layer confocal interference microscopy using wavenumber domain reflectometry and background amplitude reduction and compensation
KR100544439B1 (ko) 1997-03-07 2006-06-07 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 얼라인먼트유니트를갖는리소그래픽투영장치
DE60319462T2 (de) * 2002-06-11 2009-03-12 Asml Netherlands B.V. Lithographischer Apparat und Verfahren zur Herstellung eines Artikels
WO2004042319A2 (en) * 2002-11-04 2004-05-21 Zygo Corporation Compensation of refractivity perturbations in an intererometer path
CN100510962C (zh) * 2002-12-16 2009-07-08 Asml荷兰有限公司 具有对准子系统的光刻装置和使用对准的器件制造方法
US7289226B2 (en) * 2003-11-04 2007-10-30 Zygo Corporation Characterization and compensation of errors in multi-axis interferometry systems
NL1036179A1 (nl) * 2007-11-20 2009-05-25 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and method.
NL1036351A1 (nl) 2007-12-31 2009-07-01 Asml Netherlands Bv Alignment system and alignment marks for use therewith cross-reference to related applications.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04303916A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Canon Inc 位置合わせ装置、露光装置、及びそれらを用いた半導体素子の製造方法
JP2001358068A (ja) * 2000-04-20 2001-12-26 Svg Lithography Systems Inc アライメントセンサ、アライメントセンサシステム、イメージ回転形干渉計及びアライメントマーク検出方法
JP2004134474A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Nikon Corp 位置検出装置の検査方法、位置検出装置、露光装置、および露光方法
JP2006114919A (ja) * 2004-09-22 2006-04-27 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、整列システム、およびデバイス製造方法
JP2007142419A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Asml Netherlands Bv アライメントマークとしての2元正弦サブ波長回折格子

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200489A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Asml Netherlands Bv 粗ウェーハ位置合わせ用マーク構造及びこのようなマーク構造の製造方法
US8080462B2 (en) 2008-02-21 2011-12-20 Asml Netherlands B.V. Mark structure for coarse wafer alignment and method for manufacturing such a mark structure
JP2010067969A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Asml Netherlands Bv インプリントリソグラフィ
US8319968B2 (en) 2008-09-11 2012-11-27 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2018078321A (ja) * 2013-03-27 2018-05-17 株式会社ニコン マーク形成方法、マーク検出方法、及びデバイス製造方法
JP2018517933A (ja) * 2015-06-05 2018-07-05 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. アライメントシステム
US10585363B2 (en) 2015-06-05 2020-03-10 Asml Netherlands B.V. Alignment system
WO2022149341A1 (ja) * 2021-01-07 2022-07-14 国立大学法人東北大学 位置合わせ方法、積層体の製造方法、位置合わせ装置、積層体製造装置、及び積層体

Also Published As

Publication number Publication date
US20100214550A1 (en) 2010-08-26
US8208139B2 (en) 2012-06-26
JP4909977B2 (ja) 2012-04-04
NL1036351A1 (nl) 2009-07-01
US8208140B2 (en) 2012-06-26
US20090176167A1 (en) 2009-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909977B2 (ja) アラインメントシステム、リソグラフィ投影装置、デバイス製造方法、アラインメント構造、およびアラインメント方法
JP4322242B2 (ja) リソグラフィ装置、整列システム、およびデバイス製造方法
JP4222926B2 (ja) デバイス検査
JP5232871B2 (ja) 回折ベースのオーバレイメトロロジーツール及びその方法
JP4701209B2 (ja) 角度分解したスペクトロスコピーリソグラフィの特性解析方法および装置
US7589832B2 (en) Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device method
JP4578494B2 (ja) オーバーレイ測定を使用するリソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP3996892B2 (ja) 整列サブシステムを備えるリソグラフィ装置、整列を使うデバイス製造方法、および整列構造体
JP4578495B2 (ja) オーバーレイ測定品質表示を使用するリソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP4937079B2 (ja) リソグラフィ装置および方法
JP2007013192A (ja) 測定方法及び較正基板
US8446567B2 (en) Stage system calibration method, stage system and lithographic apparatus comprising an encoder measurement system to measure position of stage system
JP2007258708A (ja) 基板計測のための縮小されたスクライブレーンの使用を有するリソグラフィ装置およびデバイス製造方法
CN111065974B (zh) 用于在小量测目标上对准的拍频图案
JP4643627B2 (ja) フォーカステスト実施方法およびデバイス製造方法
JP5357219B2 (ja) リソグラフィ装置、コンピュータプログラムプロダクト及びデバイス製造方法
JP5108077B2 (ja) 較正方法およびそのような較正方法を用いるリソグラフィ装置
JP4543026B2 (ja) パターンアライメント方法およびリソグラフィ装置
JP2004343083A (ja) リソグラフィ装置、デバイス製造方法、およびコンピュータ・プログラム
JP2006191046A (ja) 傾斜された焦点合わせを行う方法及び露光装置、並びにそれにしたがって製造されたデバイス
US8111377B2 (en) Lithographic apparatus with an encoder arranged for defining a zero level
JP5006889B2 (ja) 粗ウェーハ位置合わせ用マーク構造及びこのようなマーク構造の製造方法
US9506743B2 (en) Position measuring apparatus, position measuring method, lithographic apparatus and device manufacturing method
CN112041754A (zh) 对准方法和设备
US20070103789A1 (en) Optical system, lithographic apparatus and method for projecting

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees