JP2009175078A - 半導体圧力センサ - Google Patents

半導体圧力センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2009175078A
JP2009175078A JP2008016233A JP2008016233A JP2009175078A JP 2009175078 A JP2009175078 A JP 2009175078A JP 2008016233 A JP2008016233 A JP 2008016233A JP 2008016233 A JP2008016233 A JP 2008016233A JP 2009175078 A JP2009175078 A JP 2009175078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure sensor
diffusion
semiconductor pressure
piezoresistive
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008016233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5002468B2 (ja
Inventor
Takeshi Yoshida
岳司 吉田
Takuya Sunada
卓也 砂田
Fumihito Kato
史仁 加藤
Yuichi Niimura
雄一 新村
Sachiko Mugiuda
沙知子 麦生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2008016233A priority Critical patent/JP5002468B2/ja
Publication of JP2009175078A publication Critical patent/JP2009175078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5002468B2 publication Critical patent/JP5002468B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

【課題】電源投入後のオフセット電圧の変動を抑制しつつセンサの小型化を実現する。
【解決手段】ピエゾ抵抗素子R1〜R8と拡散リード線L1〜L12の表面を含むSOI半導体基板3表面には絶縁膜5が形成されている。ダイヤフラム部2表面及び拡散配線L1〜L12表面に対応する絶縁膜5表面上には導電体膜6が形成されている。導電体膜6は領域Xにおいてバイアス電圧印加用端子Vddに接続されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数のピエゾ抵抗素子により構成されるブリッジ回路を利用してダイヤフラム部に加えられた圧力を検出する半導体圧力センサに関する。
従来より、ダイヤフラム部表面の離間した複数位置にピエゾ抵抗素子を配置し、このピエゾ抵抗素子によりブリッジ回路を構成することにより、圧力を受けた際にダイヤフラム部に生じる撓みをピエゾ抵抗素子の抵抗値の変化に伴う印加バイアスに対するブリッジ回路の出力電圧の変化として検出する半導体圧力センサが知られている。このような半導体圧力センサでは、ブリッジ回路に電源を投入した際にオフセット電圧(センサに圧力が印加されていない時のブリッジ回路の出力電圧値)が変動する現象が起きる。この現象が起きる原因として、センサ表面上に存在する可動イオンが電源投入後にピエゾ抵抗素子表面を移動することによりピエゾ抵抗素子の抵抗値が変化することが考えられる。このような背景から、絶縁膜を介してピエゾ抵抗素子表面上に導電体膜を形成し、この導電体膜をブリッジ回路の最低電位部に接続することにより、いわゆる電気シールドを設けてこの可動イオンによるピエゾ抵抗素子の抵抗値の変化を抑制する方法が提案されている(特許文献1参照)。
特開2001−281085号公報
しかしながら、従来の半導体圧力センサによれば、絶縁膜の膜厚がミクロンオーダーと大きい場合は電源投入後のオフセット電圧の変動を抑制することができるが、絶縁膜の膜厚が数千Åと比較的小さくなった場合には、オフセット電圧の変動を抑制することができなくなる。このため従来の半導体圧力センサによれば、電源投入後のオフセット電圧の変動を抑制しつつ絶縁膜の膜厚を小さくしてセンサの小型化を実現することが困難であった。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、電源投入後のオフセット電圧の変動を抑制しつつ小型化することが可能な半導体圧力センサを提供することにある。
本発明に係る半導体圧力センサは、ダイヤフラム部を備える半導体基板と、ダイヤフラム部表面に形成され、ダイヤフラム部に加えられた圧力を抵抗値変化として検出する複数のピエゾ抵抗素子と、半導体基板表面に形成され、複数のピエゾ抵抗素子を接続してブリッジ回路を構成する拡散配線と、ピエゾ抵抗素子及び拡散配線の表面を含む半導体基板表面を被覆する絶縁膜と、絶縁膜の表面に形成された導電体層とを有する半導体圧力センサにおいて、導電体層がブリッジ回路の最高電位部に接続されていることを特徴とする。
本発明に係る半導体圧力センサによれば、電源投入後のオフセット電圧の変動を抑制しつつ小型化することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態となる半導体圧力センサについて説明する。
本発明の実施形態となる半導体圧力センサ1は、図1(a),(b)に示すように、矩形形状のダイヤフラム部2が形成されたSOI半導体基板3と、ダイヤフラム部2の各辺中央内側付近のSOI半導体基板3表面領域に形成されたピエゾ抵抗素子R1〜R8とを備える。近接するピエゾ抵抗素子R1,R2は拡散配線L1を介して接続されている。ピエゾ抵抗素子R1は拡散配線L2と薄膜金属配線4aを介して最低電位部となる接地端子GNDに接続され、ピエゾ抵抗素子R2は拡散配線L3と薄膜金属配線4bを介して電圧出力端子Vout+に接続されている。近接するピエゾ抵抗素子R3,R4は拡散配線L4を介して接続されている。ピエゾ抵抗素子R3は拡散配線L5と薄膜金属配線4cを介して電圧出力端子Vout+に接続され、ピエゾ抵抗素子R4は拡散配線L6と薄膜金属配線4dを介して最高電位部となるバイアス電圧印加用端子Vddに接続されている。
近接するピエゾ抵抗素子R5,R6は拡散配線L7を介して接続されている。ピエゾ抵抗素子R5は拡散配線L8と薄膜金属配線4eを介してバイアス電圧印加用端子Vddに接続され、ピエゾ抵抗素子R6は拡散配線L9と薄膜金属配線4fを介して電圧出力端子Vout−に接続されている。近接するピエゾ抵抗素子R7,R8は拡散配線L10を介して接続されている。ピエゾ抵抗素子R7は拡散配線L11と薄膜金属配線4gを介して電圧出力端子Vout−に接続され、ピエゾ抵抗素子R8は拡散配線L12と薄膜金属配線4hを介して接地端子GNDに接続されている。拡散配線L1〜L12はSOI半導体基板3表面に不純物イオンを注入,拡散することにより形成される。薄膜金属配線4a〜4hは後述する絶縁膜5表面上に形成され、絶縁膜5に形成されたスルーホールを介して拡散配線L1〜L12と接続されている。
このような構成を有する半導体圧力センサ1では、ピエゾ抵抗素子R1〜R8は図1(c)に示すようなブリッジ回路を構成している。すなわち、ピエゾ抵抗素子R1,R2及びピエゾ抵抗素子R5,R6とピエゾ抵抗素子R3,R4及びピエゾ抵抗素子R7,R8とがそれぞれ対になってブリッジ回路上で対向配置されている。このような構成を有する半導体圧力センサ1では、ダイヤフラム部2の一方の表面に圧力が加わると、ダイヤフラム部2の上面と下面との間に差圧が生じることによってダイヤフラム部2に撓みが生じ、この撓みによってピエゾ抵抗素子R1〜R8を形成する結晶が歪んで抵抗値が変化する。そしてピエゾ抵抗素子R1〜R8の抵抗値の変化をブリッジ回路を利用してバイアス電圧印加用端子Vddに印加されたバイアス電圧Biasに対する電圧変化として出力端子Vout+,Vout−から検出する。
この半導体圧力センサ1では、ピエゾ抵抗素子R1〜R8と拡散リード線L1〜L12の表面を含むSOI半導体基板3表面には絶縁膜5が形成され、さらにダイヤフラム部2表面及び拡散配線L1〜L12表面に対応する絶縁膜5表面上には導電体膜6が形成されている。また導電体膜6は領域Xにおいて最高電位部となるバイアス電圧印加用端子Vddに接続されている。ここで絶縁膜5の膜厚が数千Åオーダーである時に導電体膜6を最高電位部となるバイパス電圧印加用端子Vddに接続した場合と最低電位部となる接地端子GNDに接続した場合における電源投入後のオフセット電圧の変動をシミュレーションした結果、導電体膜6を最低電位部に接続した場合、オフセット電圧の変動量は1.7%であったのに対し、導電体膜6を最高電位部に接続した場合には、オフセット電圧の変動量は0.2%であった。
従って本発明の実施形態となる半導体圧力センサ1によれば、電源投入後のオフセット電圧の変動を抑制しつつセンサの小型化を実現できる。また本実施形態では、導電体膜6は、ダイヤフラム部2の全面に形成され、またダイヤフラム部2の中心軸に対して線対称形状であるので、導電体膜6を非局所的、非対称形状で形成した場合と比較して、ダイヤフラム部2表面の応力バランスを良好にし、応力バランスが崩れることによってオフセット電圧が発生することを抑制できる。
本実施形態では、ダイヤフラム部2の全面に導電体膜6を形成したが、図2(a),(b)に示すように、拡散配線L1〜L12のうち、ピエゾ抵抗素子を挟んで離間配置された拡散配線の対(具体的には拡散配線L1,L2、拡散配線L1,L3、拡散配線L4,L5、拡散配線L4,L6、拡散配線L7,L8、拡散配線L7,L9、拡散配線L10,L11、拡散配線L10,L12)の間(例えば図2(a)に示す領域Y)のピエゾ抵抗素子が介在しない領域に対応する絶縁膜5表面(例えば図2(b)に示す領域S2。領域S1はピエゾ抵抗素子が介在する領域に対応する絶縁膜5表面を示す)には、例えば導電体層6の形状をリング形状にする等して導電体層6が形成されていないことが望ましい。
このような構成によれば、ピエゾ抵抗素子を介さずに拡散配線間に漏れ電流が流れることを抑制し、オフセット電圧が変動することをさらに抑制できる。また導電体層6の形状をリング形状にした場合には、ダイヤフラム部2表面の応力バランスを良好にし、オフセット電圧が発生することを抑制できる。また導電体層6の面積を小さくし、SOI半導体基板3,絶縁膜5,及び導電体膜6の3層構造では困難であったダイヤフラム部2面内の応力バランス設計が不要となり、応力設計が容易になる。
本実施形態では、ダイヤフラム部2の全面に導電体膜6を形成したが、図3に示すように、近接するピエゾ抵抗素子(具体的にはピエゾ抵抗素子R1,R2、ピエゾ抵抗素子R3,R4、ピエゾ抵抗素子R5,R6、ピエゾ抵抗素子R7,R8)の間(例えば図2(a)に示す領域Z)に対応する絶縁膜5表面には導電体層6が形成されていないことが望ましい。このような構成によれば、近接するピエゾ抵抗素子間に漏れ電流が流れることを抑制し、オフセット電圧が変動することをさらに抑制できる。
以上、本発明者らによってなされた発明を適用した実施の形態について説明したが、この実施の形態による本発明の開示の一部をなす記述及び図面により本発明は限定されることはない。すなわち、上記実施の形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施の形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれることは勿論である。
本発明の実施形態となる半導体圧力センサの構成を示す(a)上面図及び(b)断面図と、(c)ピエゾ抵抗素子により構成されるブリッジ回路の構成を示す回路図である。 図1に示す半導体圧力センサの変形例の構成を示す断面図である。 図1に示す半導体圧力センサの変形例の構成を示す断面図である。
符号の説明
1:半導体圧力センサ
2:ダイヤフラム部
3:SOI半導体基板
4a〜4h:薄膜金属配線
5:絶縁膜
6:導電体膜
GND:接地端子
L1〜L12:拡散配線
R1〜R8:ピエゾ抵抗素子
Vdd:バイアス電圧印加用端子
Vout+,Vout−:出力端子

Claims (4)

  1. ダイヤフラム部を備える半導体基板と、前記ダイヤフラム部表面に形成され、ダイヤフラム部に加えられた圧力を抵抗値変化として検出する複数のピエゾ抵抗素子と、前記半導体基板表面に形成され、前記複数のピエゾ抵抗素子を接続してブリッジ回路を構成する拡散配線と、前記ピエゾ抵抗素子及び前記拡散配線の表面を含む前記半導体基板表面を被覆する絶縁膜と、前記絶縁膜の表面に形成された導電体層とを有する半導体圧力センサにおいて、前記導電体層が前記ブリッジ回路の最高電位部に接続されていることを特徴とする半導体圧力センサ。
  2. 請求項1に記載の半導体圧力センサにおいて、前記拡散配線のうち、前記ピエゾ抵抗素子を挟んで離間配置された拡散配線の対の間のピエゾ抵抗素子が介在しない領域に対応する前記絶縁膜表面には、前記導電体層が形成されていないことを特徴とする半導体圧力センサ。
  3. 請求項2に記載の半導体圧力センサにおいて、前記複数のピエゾ抵抗素子のうち、近接するピエゾ抵抗素子間に対応する前記絶縁膜表面には、前記導電体層が形成されていないことを特徴とする半導体圧力センサ。
  4. 請求項2に記載の半導体圧力センサにおいて、前記導電体層がリング形状を有することを特徴とする半導体圧力センサ。
JP2008016233A 2008-01-28 2008-01-28 半導体圧力センサ Expired - Fee Related JP5002468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008016233A JP5002468B2 (ja) 2008-01-28 2008-01-28 半導体圧力センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008016233A JP5002468B2 (ja) 2008-01-28 2008-01-28 半導体圧力センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009175078A true JP2009175078A (ja) 2009-08-06
JP5002468B2 JP5002468B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=41030318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008016233A Expired - Fee Related JP5002468B2 (ja) 2008-01-28 2008-01-28 半導体圧力センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5002468B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5941808B2 (ja) * 2012-09-28 2016-06-29 株式会社フジクラ 圧力センサ素子
JP2018169177A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧力センサ素子と、これを用いた圧力センサ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0886671A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Hitachi Ltd 半導体センサ
JPH10142089A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Copal Electron Co Ltd ピエゾ抵抗圧力装置
JPH10160610A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Hitachi Ltd 歪検出センサ
JP2003194647A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Hitachi Unisia Automotive Ltd 外力センサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0886671A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Hitachi Ltd 半導体センサ
JPH10142089A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Copal Electron Co Ltd ピエゾ抵抗圧力装置
JPH10160610A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Hitachi Ltd 歪検出センサ
JP2003194647A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Hitachi Unisia Automotive Ltd 外力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5002468B2 (ja) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE46486E1 (en) Semiconductor pressure sensor
JP5436404B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JP2018506717A (ja) Mems圧力センサとmems慣性センサの集積構造
JP2012127793A (ja) 半導体圧力センサ
JP2010019716A (ja) センサおよびその製造方法
EP2530444A1 (en) Pressure sensor
CN107192969A (zh) 磁传感器及其制造方法
JP5002468B2 (ja) 半導体圧力センサ
JP5161433B2 (ja) センサ装置
JP2009075056A (ja) 半導体圧力センサ
JP2007243757A (ja) コンデンサマイクロホン
JP5793700B2 (ja) 半導体圧力センサ
JP5866496B2 (ja) 半導体圧力センサ
JP4798605B2 (ja) 静電容量型圧力センサ
WO2017002306A1 (ja) 圧力センサ
US20170045405A1 (en) Surface mount force sensing module
US20210199524A1 (en) Sensor membrane structure and method for forming the same
CN103974181A (zh) 电容式微硅麦克风的制造方法
JP5191030B2 (ja) 半導体歪みゲージ
JP2007033304A (ja) 圧力センサの製造方法
JP2009175088A (ja) 半導体圧力センサ
JP2011102775A (ja) 半導体圧力センサおよびその製造方法
JP2008218464A (ja) 半導体装置
JP2008170271A (ja) 外力検知センサ
JP2002022581A (ja) 半導体圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100405

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees