JP2009173003A - 木目調化粧材及びその製造方法 - Google Patents

木目調化粧材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009173003A
JP2009173003A JP2008245339A JP2008245339A JP2009173003A JP 2009173003 A JP2009173003 A JP 2009173003A JP 2008245339 A JP2008245339 A JP 2008245339A JP 2008245339 A JP2008245339 A JP 2008245339A JP 2009173003 A JP2009173003 A JP 2009173003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
clear
inkjet
conduit
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008245339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5130172B2 (ja
Inventor
Shoichi Nakamoto
彰一 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2008245339A priority Critical patent/JP5130172B2/ja
Publication of JP2009173003A publication Critical patent/JP2009173003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5130172B2 publication Critical patent/JP5130172B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】簡易に本物らしい木目柄を表現することができる木目調化粧材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基材12の表面12aに木目柄がインクジェット塗装された木目調化粧材1において、前記表面には、カラーインクによって、木目柄がインクジェット塗装され、前記木目柄の導管部の部分1a及び導管部を除く部分1bのいずれか一方に、クリアインクがインクジェット塗装されていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、住宅等の建築物における床材、階段材、壁材、天井材等の内装材や、扉等の建具材として使用される木目調の柄がインクジェット塗装により表現された木目調化粧材及びその製造方法に関する。
従来より、上述のように内装材或いは建具材として、木目調の柄が施された木目調化粧材が多用されており、より本物の木質材に近い表現とするための技術が種々提案されている。
例えば下記特許文献1には、基材表面に通電処理を施し、通電性を付与する工程と、紫外線硬化型の粉体塗料を基材上に塗装し、塗装後粉体塗料を加熱溶融して塗膜を形成する工程と、塗膜に紫外線を照射して硬化させる工程と、硬化塗膜上に意匠を印刷する工程とを備えた意匠製造方法が開示されている。
これによれば、上記印刷工程の後にクリヤ塗料を塗装することにより、耐久性に優れ、光沢感及び深み感を有したものが得られるとされている。
しかしながら、本物の木質は、木肌の表面に受けた光が細胞内部で反射或いは散乱することによって光沢が生じるが、下記特許文献1に記載のものは、このような光沢を表現することができないものであった。すなわち、基材の表面一面にクリヤ塗料が施されるものであるから、表面一面に光沢が施されるため、本物の木目特有の光沢や照りが表現しきれていなかった。
また下記特許文献2には、基材上に形成された木目柄の印刷層と、この印刷層を保護する印刷保護層と、熱硬化性樹脂膜若しくは熱可塑性樹脂膜にエンボス導管を付型させてその導管部だけにワイピング着色剤を充填させた模様樹脂層と、この模様樹脂層を覆う透明樹脂層とからなることを特徴とする木目調化粧板が開示されている。
これによれば、エンボス導管が付型されて導管部だけにワイピング着色剤が充填されるので、模様樹脂層に凹凸が付与され、本物の木材により近いリアルな木質柄表現が得られるとされている。
しかしながら、印刷層の木目柄と後に形成するエンボス導管とを一致させる必要があるため、付型加工が難しく、また形成された導管部にワイピング着色剤を充填される工程も必要であった。よって製造工程が簡易とはいえず、多品種少量生産の傾向にある昨今の製造事情にはそぐわない。
更に下記引用文献3には、木目調の柄が施された化粧材に関する例ではないが、インクジェット塗装によって意匠性建材を製造する場合に、被印刷面形成用塗料を塗装し、反応性化合物を含有する着色インク(カラーインク)を吐出した後、着色インクに含有された反応性化合物に反応する反応性化合物を含有するクリアインクを吐出する意匠性建材の製造方法が開示されている。
これによれば、着色インクを吐出した後に、クリアインクを吐出すると、両インクが反応して被印刷面上に着色インクが強固に付着し、着色インクのにじみを防止することができる。
しかしながら、これも上述の特許文献1の場合と同様に、表面一面にクリアインクが施されるものであるから、木目特有の光沢、照りを表現することは難しいものであった。
特開2003−145032号公報 特開2002−337300号公報 特開2007−152149号公報
上述のように一般的な製造方法では、木目の模様に合わせて表面の光沢を変えることは非常に手間がかかるため、簡易な方法で擬似的な光沢、照りを施すことによりリアルな年輪や導管を表現し、本物らしい木目柄を表現できるものが望まれている。また近年は多品種少量生産が市場で求められる傾向にあり、これに応える必要もある。
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、簡易に本物らしい木目柄を表現することができる木目調化粧材及びその製造方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明に係る木目調化粧材は、基材の表面に木目柄がインクジェット塗装されたものであって、前記表面には、カラーインクによって、木目柄がインクジェット塗装され、前記木目柄の導管部の部分及び導管部を除く部分のいずれか一方に、クリアインクがインクジェット塗装されていることを特徴とする。
また本発明に係る木目調化粧材は、基材の表面に木目柄がインクジェット塗装されたものであって、表面には、カラーインクによって、木目柄がインクジェット塗装され、前記木目柄の導管部の部分には、クリアインクがインクジェット塗装され、前記導管部を除く部分には、前記導管部の部分に塗装したクリアインクとは光沢の異なるクリアインクがインクジェット塗装されていることを特徴とする。
本発明において、導管部の部分には、光沢の異なる複数のクリアインクがインクジェット塗装されているものとすることができる。またクリアインクには、光を反射させる粒子が含有されているものとしてもよく、含有させる粒子としては、マイカ粒子、メタリック粒子などが挙げられる。
基材の表面に木目柄がインクジェット塗装された木目調化粧材の製造方法としては、カラーインクによって、前記表面に木目柄をインクジェット塗装した後、導管部の部分及び導管部を除く部分のいずれか一方に、クリアインクをインクジェット塗装して製造することができる。
本発明に記載の木目調化粧材によれば、木目柄の導管部の部分及び導管部を除く部分のいずれか一方にクリアインクが塗装されることによって、導管部の部分と、導管部を除く部分に、光沢、照りの差が生じ、本物の木質を感じさせる光沢、照りが表現されているので、より本物に近い木目表現がなされたものとすることができる。すなわち、当該木目調化粧材によれば、本物の無垢の板材が醸し出す光沢感、硬質感を感じさせる光沢感、硬質感が表現されているので、内装材或いは外装材として用いられた際には、本物の無垢の板材を使用しているような高級感があるものとすることができる。
また木目柄の導管部の部分には、クリアインクがインクジェット塗装され、前記導管部を除く部分には、前記導管部の部分に塗装したクリアインクとは光沢の異なるクリアインクがインクジェット塗装されたものとしても、上述と同様の効果を実現することができる。すなわち、これによれば、導管部の表面が他の部分とは異なる光沢を備えたものとなり、一層本物の木質に近い、リアルな木質感を表現することができる。よって導管部の部分と導管部を除く部分の光沢が異なるので、木目調化粧材全体をみたときに、本物のような光沢、照りが表現された木目調化粧材とすることができる。
更に導管部の部分に光沢の異なる複数のクリアインクがインクジェット塗装されているものとすれば、導管部の光沢、照りの表現力が向上する。
また、マイカ粒子、メタリック粒子などの光を反射させる粒子をクリアインクに含有させれば、木目調化粧材に光が当たると光が反射したり、光が散乱するので、簡易に擬似的な光沢、照り表現をよりリアルなものにすることができる。
そして本発明の木目調化粧材の製造方法によれば、木目柄の導管部の部分及び導管部を除く部分のいずれか一方に、クリアインクを塗装すれば、本物の木質を感じさせる光沢を表現することができるので、簡易な製造方法でより本物に近い照りを擬似的に表現することができる。また基材にエンボス加工を施す工程などがないので、低コストで簡易に塗装することができ、多品種少量生産にマッチした製造方法を構成することができる。
以下に、本発明の第1の実施形態〜第3の実施形態について、添付図面とともに説明する。
図1は、本発明に係る木目調化粧材の第1の実施形態を説明するための説明図であり、概略平面図、図2は図1と同様図であり、図1のX−X矢視断面図及び概略説明図、図3は同実施形態に係る木目調化粧材の製造するために用いられる塗装装置の一例を示すブロック図、図4(a)は同実施形態の他の例を説明するための説明図であり、概略要部断面図、図4(b)は同実施形態の更に他の例を説明するための説明図であり、概略要部断面図、図5は同実施形態の更に他の例を説明するための図2と同様図、図6は本発明に係る木目調化粧材の第2の実施形態を説明するための概略説明図、図7は本発明に係る木目調化粧材の第3の実施形態を説明するための概略説明図、図8は第3の実施形態に係る木目調化粧材の製造するために用いられる塗装装置の一例を示すブロック図である。
なお、これら図面はいずれも、説明のために模式的に示したものである。
まず図1〜図5を参照しながら、第1の実施形態について説明する。
木目調化粧材1は、略直方体形状とされ、基材12の表面12aにカラーインクによって、木目柄がインクジェット塗装されたものであり、木目柄をよりリアルに表現するため、年輪や導管が表現された導管部の部分1aには、クリアインクがインクジェット塗装されている。基材12としては、集成材、合板、パーティクルボード、木質繊維板などの木質系基板が用いられる。
図1及び図3に示すように塗装装置Aは、各手段の制御を行うCPU20a、各種操作を行うための操作手段20b、制御プログラム或いは塗装する木目柄のパターンデータなどを記憶する記憶手段20cを備えた制御ユニット20を有している。また塗装装置Aは、載置された基材12を搬送する搬送手段60と、カラーインクが搭載された第1インクヘッド70及びクリアインクが搭載された第2インクヘッド80を備えたインクジェット塗装ユニット40とを備えている。
被塗材となる基材12は基台3上に構成されたローラコンベア2などの搬送手段60により、白抜矢示方向に搬送され、該搬送手段60はインクジェット塗装ユニット40によるインク滴の吐出動作と連動制御される。そして基材12の塗装面に対して上方に配置された第1インクヘッド70のインク吐出口からカラーインクのインク滴が噴射されることにより基材12の表面塗装が施される。第1インクヘッド70及び第2インクヘッド80の駆動方式は特に限定されるものではなく、適宜公知の方式が適用可能であり、例えばピエゾ方式、バルブ方式などが挙げられる。
図1中、30は基台3に隣接して設けられた装置本体、50は装置本体30に連結され、インクジェット塗装ユニット40(第1インクヘッド70、第2インクヘッド80)を支持するノズルアームである。
第1インクヘッド70はカラーインクが噴射する4つのインクヘッドを備えており、ブラック、イエロー、マゼンダ、シアンの各色のインク滴がそれぞれ噴射されるよう構成されている。
第2インクヘッド80は、インクジェット塗装により印刷された導管部の部分1aの太さなど形状に応じて素早くクリアインクを塗装することができるよう3つのインクノズル80aで構成されている。
よって、例えば図2のY部に示すような幅広の導管部の部分1aを塗装する際には、3つのインクノズル80aからクリアインクが吐出され、図2のY部を挟んで両側に印刷されているような幅細の導管部の部分1aを塗装する際には、1つのインクノズル80aのみからクリアインクが吐出される。
なお、クリアインクを噴射する第2インクヘッド80の構成は図1のように幅方向(図1矢印方向参照)に移動するものに限定されず、第1インクヘッド70のように基材12の幅方向全体に構成されたものとしてもよい。また第2インクヘッド80を構成するインクノズル80aの数も3つに限定されるものではない。
図2は図1のX−X線矢視断面図を示しており、基材12の表面12aをインクジェット塗装することにより表現された導管部とクリアインクが塗装される部分とを説明するために、木目調化粧板1の平面図も示している。
以下に第1の実施形態における木目調化粧板1の製造方法について図2を参照しながら、説明する。
まず前処理工程が施された基材12を搬送手段60によって所定位置に搬送する。インクジェット塗装前の前処理の工法は、特に限定されるものではないが、インクの定着、発色などをよくするため、白地インク受理層(不図示)を施したものとしてもよい。
所定位置に基材12が到着したことを検知センサ(不図示)などが検知すると、制御ユニット20の記憶手段20cに記憶された木目柄のパターンデータに基づいて、第1インクヘッド70のインク吐出口からカラーインクを吐出させる。
するとインクジェット塗装により基材12の表面12aに高画質な木目柄が印刷され、年輪、導管などの木目柄特有の導管部が表現される。
図中11はカラー印刷層、10はクリア印刷層を示している。
次いで、基材12の表面12aにカラーインクによって木目柄をインクジェット塗装した後、木目柄の導管部の部分1aに向けて、第2インクヘッド80を配備し、第2インクヘッド80のインク吐出口からクリアインクを吐出させる。すなわち、第1インクヘッド70によるインクジェット塗装によってカラー印刷層11が形成された後、これを追うように、続いて第2インクヘッド80によるインクジェット塗装によって、クリア印刷層10が形成されるのである。このとき、クリアインクは基材12の表面12a全体に塗装されるのでなく、図2のY部拡大図に示すように導管部の部分1aを狙って、インクジェット塗装されるので、導管部の柄に相当する部分だけがカラー印刷層11より若干凸状となる。
なお、塗装されるカラーインクとクリアインクとは、光沢の異なるものとすれば、より一層、本物の木質を感じさせる光沢、照りを表現することができる。
そしてその後、必要に応じて後処理工程としてクリア印刷層10の上面を透明のウレタン樹脂などからなる表面層(不図示)で覆うなどし、乾燥させて木目調化粧材1を得る。このとき、表面層を形成する樹脂としては、導管部の部分1aと導管部を除く部分1bの光沢の差を消さない樹脂を用いる。これにより、本物の木質を感じさせる光沢、照りを表現したものでありながら、耐水性或いは耐候性に優れた木目調化粧材1とすることができる。
なお、第1インクヘッド70と第2インクヘッド80の構成は図例のものに限定されず、一体にユニット化されたものとしてよいが、図例のように別にすることで、カラーインクとクリアインクとを時間差で塗装することが可能になるとともに、クリアインクを塗装する工程が確実にカラーインクの後になされることになるので、望ましい。また前処理工程、後処理工程については特に限定されるものではなく、公知の工程が採用される。
このように木目柄の導管部の部分1aにインクジェット塗装されたクリアインク(クリア印刷層10)が、導管部特有の硬質感を醸しだし、本物の木質を感じさせる光沢、照りを表現するので、より本物に近い木目表現がなされたものとすることができる。
また木目柄は制御ユニット20に記憶されたパターンデータに基づいたインクジェット塗装により表現されるので、グラビア印刷などのように版面を要せず、低コストで基材12の表面12aに多品種の木目柄を印刷することができる。よって多品種少量生産に対応することができる。
導管部の部分1aに塗装するクリアインクは、同じ光沢のクリアインクを塗装してもよいが、光沢の異なる複数のクリアインクをインクジェット塗装したものとしてもよく、またインクノズル80aから吐出される液滴サイズを異ならせてクリアインクを塗装してもよい。
図4(a)(b)は、第1の実施形態の他の例を説明するための説明図である。
図4(a)には、3つのインクノズル80aのそれぞれには、光沢が異なるクリアインクが投入されている。
インクノズル80aに形成されたインク吐出口80bから吐出されるインク滴10aの径はそれぞれ同一となるよう設けられている。
光沢がそれぞれ異なるクリアインクが投入されたインクノズル80aをどのように配置するかは限定されるものではないが、例えば中央に配置されたインクノズル80aの中に光沢値の高いクリアインクを投入し、両側に配置されたインクノズル80aの中には、それぞれ光沢の異なるクリアインクを投入するようにしてもよい。
ここで光沢とはインクジェット塗装され、乾燥した状態において生じる光沢(つや感、光を反射する程度)をいい、この光沢は、光沢計によって光沢値として数値測定も可能なもので、グロス感、つや感をクリアインクに含有される樹脂材料、顔料、溶剤などの公知の調合により適宜調整可能である。
クリアインクは、上述したように基材12に表現された導管部の形状に応じて吐出するよう制御されており、図2のY部のように幅広の導管部の部分1aを塗装する際は3つのインクノズル80aからクリアインクが吐出され、図2のY部を挟んで両側に印刷されているような幅細の導管部の部分1aを塗装する際は、中央のインクノズル80aのみからクリアインクが吐出される。
このとき、3つのインクノズル80aから吐出されるクリアインクの光沢がそれぞれ異なるので、木目柄の表現がより一層本物の木質に近いリアルな表現となる。特に年輪を表現した導管部の部分1aや幅広の導管部の部分1aが印刷されたカラー印刷層11の上に、光沢が異なる複数のクリア印刷層10が形成されるので、表現力が向上する。
なお、発明者が種々試作したところによれば、このように光沢が異なるクリアインクを複数用いて塗装すれば、リアルな木質感を得ることができることがわかっている。
図4(b)に示す例は、図4(a)に示す例とはインクノズル80aに形成されたインク吐出口80bから吐出されるインク滴10aの径が異なるよう設定されている点で異なる。インクノズル80aに投入されるクリアインクは、光沢を同じものとしてもよいし、それぞれ異なる光沢のクリアインクを投入してもよい。
図4(b)に示すように、基材12の表面12aに形成されたカラー印刷層11の印刷された導管部の部分1aの上にクリアインクをインクジェット塗装し、クリア印刷層10(図2参照)を形成する。
このように液滴サイズを異ならせても、木目柄の表現力を向上させることができる。
吐出される液滴サイズが異なるインクノズル80aをどのように配置させるかは限定されるものでないが、例えば、図2のY部に示す導管部の部分1aを塗装する場合は、図4(b)に示すように中央のインクノズル80aから吐出される液滴サイズを大きく設定し、両側のインクノズル80aから吐出される液滴サイズをそれぞれ異ならせるようにしてもよい。
これによれば、導管部の部分1aのうち、中央には、液滴の大きいインク滴10aがインクジェット塗装されるので、その他の導管部の部分1aとは違った光沢を放ち、一層本物の木質に近い、リアルな木質感を表現することができる。
なお、用いられるクリアインクの成分によっては、液滴サイズが小さい方が光沢を良好に表現できる場合もある。このような場合は、リアルな木質感を表現するために、導管部の部分1a直上に液滴サイズを小さく設定したインクノズル80aが配しインクジェット塗装を行うようにしてもよい。
導管部の部分1aに塗装するクリアインクには、より表現力を高めるために、光を反射させる粒子が含有されていてもとよい。
図5は、第1の実施形態の更に他の例を説明するための説明図であり、図2と同様図である。上述の実施形態と共通する部分には同じ符号を付し、共通する部分の説明は省略する。
ここに示す例は、導管部の部分1aにインクジェット塗装するクリアインクに光を反射される粒子を含有させたものである。クリアインクに含有させる粒子は光を反射するものであれば、特に限定するものでないが、例えばマイカ粒子10b、メタリック粒子10cなどを含有させることができる。マイカ粒子10bを含有させると、真珠のような光沢を醸し出すことができ、メタリック粒子10c(例えば、アルミフレークとよばれる微細アルミ粒子など)を含有させると粒子の並び方の違いから、見る角度によって見え方が変化し、きらめいた光沢を醸し出すことができる。
よって、無色透明のクリアインクだけでは表現できない導管部の光沢、照りの表現をすることができ、上記粒子に光が当たると光が反射したり散乱するので、擬似的な光沢、照り表現がよりリアルなものとなる。
粒子の粒径も特に限定するものではないが、インクノズル80aのノズル吐出口80bに詰まらない大きさであればよく、例えば0.1μm〜10.0μmの粒子をクリアインクに含有させることができる。
図5のZ部拡大図に示すように、クリアインクにはマイカ粒子10b及びメタリック粒子10cを含有させてもよいし、マイカ粒子10b、メタリック粒子10cのいずれか一方を含有させるものとしてもよい。またインクノズル80aが3つ構成されているような場合は、マイカ粒子10bが含有されたクリアインク、メタリック粒子10cが含有されたクリアインク、マイカ粒子10b及びメタリック粒子10cが含有されたクリアインクと、インクノズル80aに投入するクリアインクを異ならせてもよい。また粒子の添加量を調整してクリアインクの光沢を異ならせてもよい。更に図4(a)の例のようにクリアインク自体の光沢を異ならせたものに上述のように粒子を含有させたり、粒子が含有されたクリアインクを吐出する液滴サイズを変えるなどすれば、クリアインクで表現する光沢、照り表現のバリエーションが豊富になる。
次に図6を参照しながら、第2の実施形態について説明する。
第1の実施形態と共通する部分には同じ符号を付し、共通する部分の説明は省略する。
第2の実施形態に示す木目調化粧材1は、基材12の表面12aに木目柄がインクジェット塗装されたものであって、表面12aには、カラーインクによって、木目柄がインクジェット塗装され、木目柄の導管部を除く部分1bに、クリアインクがインクジェット塗装されている。
図6に示すように導管部を除く部分1bにクリアインクを塗装することにより、導管部の部分1aと導管部を除くの部分1bで光沢を異ならせても、本物の木質を感じさせる光沢感、硬質感が表現することができる。
ここでは、クリアインクが投入された第2インクヘッド80の構成を示していないが、第1の実施形態と同様の構成を用いることができる。
また塗布するクリアインクに関しても第1の実施形態の例を適用することができる。よってインクノズル80aに投入するクリアインクの光沢は同じ光沢のクリアインクを用いてもよいし、図4(a)に示す例のように、光沢の異なる複数のクリアインクを用いてもよい。また図4(b)に示す例のようにインクノズル80aから吐出される液滴サイズを異ならせてクリアインクを塗装してもよいし、図5に示す例のようにクリアインクにマイカ粒子、メタリック粒子などの光を反射させる粒子を含有させてもよい。
次に図7、図8を参照しながら、第3の実施形態について説明する。
第1の実施形態と共通する部分には同じ符号を付し、共通する部分の説明は省略する。
第3の実施形態に示す木目調化粧材1は、基材12の表面12aに木目柄がインクジェット塗装されたものであって、表面12aは、カラーインクによって、木目柄がインクジェット塗装され、木目柄の導管部の部分1aには、クリアインクがインクジェット塗装され、導管部を除く部分1bには、導管部の部分1aに塗装したクリアインクとは光沢の異なるクリアインクがインクジェット塗装されている。
よって第3の実施形態における塗装装置Aには、図8に示すようにクリアインクが投入された第3インクヘッド90が更に設けられている。
図7に示すように導管部の部分1aに塗装するクリアインクと、導管部を除く部分1bに塗装するクリアインクの光沢を異ならせることにより、本物の木質を感じさせる光沢感、硬質感が表現することができる。
またこれによれば、カラー印刷層11の上面全体にクリア印刷層10が形成されることになるので、カラー印刷層11の保護層の役目も担うことができる。
ここでは、クリアインクが投入された第2インクヘッド80及び第3インクヘッド90に関してインクノズルが何個構成されるかなどを示していないが、第1の実施形態に示す第2インクヘッド80と同様の構成を用いることができる。
クリアインクの塗装工程は特に限定されるものではないが、第2インクヘッド80で導管部の部分1aを塗装した後、第3インクヘッド90で導管部を除く部分1bを塗装するようにしてもよい。もちろん、第2インクヘッド80で先に導管部を除く部分1bを塗装した後、第3インクヘッド90で導管部の部分1aを塗装してもよい。
第2インクヘッド80と第3インクヘッド90とを一体にユニット化されたものとしてもよいが、図例のように別にすることで、光沢の異なるクリアインクを時間差で確実に塗装することが可能になる。
第2インクノズル80と第3インクノズル90に投入するクリアインクの光沢は異なるものが投入される。クリアインクの光沢が異なるものとしては、光沢値が異なるものとしてもよいし、同じ光沢のクリアインクを用意して、一方のクリアインクにマイカ粒子、メタリック粒子などの光を反射させる粒子を含有させることにより、光沢を異ならせるようにしてもよい。
以上のようにして形成された木目調化粧材1は、外壁、塀などの外装材や、扉、床、階段、手摺り、棚、キッチンパネル、天井などの内装材に使用することができる。また塗装装置A、搬送手段60などは図例のものに限定されるものではない。例えば図例のものは、搬送手段60により基材12を常時搬送させながら固定状態の第1インクヘッド70と基材12の幅方向に移動する第2インクヘッド80、第3の実施形態においては更に第3インクヘッド90とによりインクジェット塗装を行う例を示しているが、これに限定されず、第1インクヘッド70も基材12の幅方向に移動し、インクジェット塗装を行うものにも適用可能である。更に本発明は、インクジェット塗装により木目柄が施されたものに適用でき、木目柄の図柄は、図1に示す図柄に限定されるものではない。
本発明に係る木目調化粧材の第1の実施形態を説明するための説明図であり、概略平面図である。 図1と同様図であり、図1のX−X矢視断面図及び概略説明図である。 同実施形態に係る木目調化粧材の製造するために用いられる塗装装置の一例を示すブロック図である。 (a)は同実施形態の他の例を説明するための説明図であり、概略要部断面図、(b)は同実施形態の更に他の例を説明するための説明図であり、それぞれ概略要部断面図を示している。 同実施形態の更に他の例を説明するための図2と同様図である。 本発明に係る木目調化粧材の第2の実施形態を説明するための概略説明図である。 本発明に係る木目調化粧材の第3の実施形態を説明するための概略説明図である。 第3の実施形態に係る木目調化粧材の製造するために用いられる塗装装置の一例を示すブロック図である。
符号の説明
1 木目調化粧材
1a 導管部の部分
1b 導管部を除く部分
A 塗装装置
12 基材
12a 表面

Claims (6)

  1. 基材の表面に木目柄がインクジェット塗装された木目調化粧材において、
    前記表面には、カラーインクによって、木目柄がインクジェット塗装され、前記木目柄の導管部の部分及び導管部を除く部分のいずれか一方に、クリアインクがインクジェット塗装されていることを特徴とする木目調化粧材。
  2. 基材の表面に木目柄がインクジェット塗装された木目調化粧材において、
    前記表面には、カラーインクによって、木目柄がインクジェット塗装され、前記木目柄の導管部の部分には、クリアインクがインクジェット塗装され、前記導管部を除く部分には、前記導管部の部分に塗装したクリアインクとは光沢の異なるクリアインクがインクジェット塗装されていることを特徴とする木目調化粧材。
  3. 請求項1又は請求項2において、
    前記導管部の部分には、光沢の異なる複数のクリアインクがインクジェット塗装されていることを特徴とする木目調化粧材。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか1項において、
    前記クリアインクには、光を反射させる粒子が含有されていることを特徴とする木目調化粧材。
  5. 請求項4において、
    前記粒子は、マイカ粒子及びメタリック粒子の少なくともいずれか一方であることを特徴とする木目調化粧材。
  6. 基材の表面に木目柄がインクジェット塗装された木目調化粧材の製造方法において、
    カラーインクによって、前記表面に木目柄をインクジェット塗装した後、導管部の部分及び導管部を除く部分のいずれか一方に、クリアインクをインクジェット塗装することを特徴とする木目調化粧材の製造方法。
JP2008245339A 2007-12-25 2008-09-25 木目調化粧材及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5130172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008245339A JP5130172B2 (ja) 2007-12-25 2008-09-25 木目調化粧材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007331674 2007-12-25
JP2007331674 2007-12-25
JP2008245339A JP5130172B2 (ja) 2007-12-25 2008-09-25 木目調化粧材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009173003A true JP2009173003A (ja) 2009-08-06
JP5130172B2 JP5130172B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=41028646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008245339A Expired - Fee Related JP5130172B2 (ja) 2007-12-25 2008-09-25 木目調化粧材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5130172B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011067978A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Toyoda Gosei Co Ltd 樹脂成形部材
JP2012049722A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Canon Inc 画像形成装置および画像形成方法
JP2012051188A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2012111069A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Seiren Co Ltd 加飾木材
WO2014011110A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Floor Iptech Ab Method of coating a building panel with digital printing/coating technique
JP2014195875A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 大建工業株式会社 化粧板
US9079212B2 (en) 2013-01-11 2015-07-14 Floor Iptech Ab Dry ink for digital printing
US9446602B2 (en) 2012-07-26 2016-09-20 Ceraloc Innovation Ab Digital binder printing
JP2017075495A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 永大産業株式会社 木質系化粧材
US10035358B2 (en) 2012-07-17 2018-07-31 Ceraloc Innovation Ab Panels with digital embossed in register surface
US10041212B2 (en) 2013-02-04 2018-08-07 Ceraloc Innovation Ab Digital overlay
US10239346B2 (en) 2010-03-05 2019-03-26 Unilin Bvba Method of manufacturing a floor board
JP2020163697A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 小島プレス工業株式会社 木質化粧板及びその製造方法
US20210394232A1 (en) * 2017-06-13 2021-12-23 Hymmen GmbH Maschinen- und Anlagenbau Method and apparatus for producing a decorative surface
WO2023037712A1 (ja) 2021-09-08 2023-03-16 サカタインクス株式会社 デジタルエンボスの作成方法
US11878324B2 (en) 2013-01-11 2024-01-23 Ceraloc Innovation Ab Digital thermal binder and powder printing

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56137959A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Matsushita Electric Works Ltd Woody decorative board and its manufacture
JPH0286442A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材
JPH02146026U (ja) * 1989-05-12 1990-12-11
JPH07237344A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
JP2001071446A (ja) * 1999-07-07 2001-03-21 Ibiden Co Ltd 化粧シートおよび化粧板
JP2001315288A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Toppan Printing Co Ltd 化粧材
JP2002337300A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Yamaha Livingtec Corp 木目調化粧板及びその製造方法
JP2005125781A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材
JP2006142549A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Toppan Printing Co Ltd 飛散防止化粧シート
JP2006347149A (ja) * 2005-07-26 2006-12-28 Ando Sangyo Kk 住宅及び家具用材
JP2007030345A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Dainippon Printing Co Ltd 印刷物及びその印刷方法
JP2007152149A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Dainippon Toryo Co Ltd 意匠性建材の製造方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56137959A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Matsushita Electric Works Ltd Woody decorative board and its manufacture
JPH0286442A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材
JPH02146026U (ja) * 1989-05-12 1990-12-11
JPH07237344A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
JP2001071446A (ja) * 1999-07-07 2001-03-21 Ibiden Co Ltd 化粧シートおよび化粧板
JP2001315288A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Toppan Printing Co Ltd 化粧材
JP2002337300A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Yamaha Livingtec Corp 木目調化粧板及びその製造方法
JP2005125781A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材
JP2006142549A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Toppan Printing Co Ltd 飛散防止化粧シート
JP2006347149A (ja) * 2005-07-26 2006-12-28 Ando Sangyo Kk 住宅及び家具用材
JP2007030345A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Dainippon Printing Co Ltd 印刷物及びその印刷方法
JP2007152149A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Dainippon Toryo Co Ltd 意匠性建材の製造方法

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011067978A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Toyoda Gosei Co Ltd 樹脂成形部材
US11292289B2 (en) 2010-03-05 2022-04-05 Flooring Industries Limited, Sarl Method of manufacturing a floor board
US11970020B2 (en) 2010-03-05 2024-04-30 Unilin Bv Method for manufacturing a floor board
US11938751B2 (en) 2010-03-05 2024-03-26 Flooring Industies Limited, Sarl Method for manufacturing a floor board
US10239346B2 (en) 2010-03-05 2019-03-26 Unilin Bvba Method of manufacturing a floor board
JP2012049722A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Canon Inc 画像形成装置および画像形成方法
JP2012051188A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2012111069A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Seiren Co Ltd 加飾木材
WO2014011110A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Floor Iptech Ab Method of coating a building panel with digital printing/coating technique
RU2636516C2 (ru) * 2012-07-13 2017-11-23 Сералок Инновейшн Аб Способ нанесения покрытия на строительную панель методом цифровой печати или цифрового покрытия
US10556447B2 (en) 2012-07-17 2020-02-11 Ceraloc Innovation Ab Digital embossed in register surface
US11833846B2 (en) 2012-07-17 2023-12-05 Ceraloc Innovation Ab Digital embossed in register surface
US10035358B2 (en) 2012-07-17 2018-07-31 Ceraloc Innovation Ab Panels with digital embossed in register surface
US11065889B2 (en) 2012-07-26 2021-07-20 Ceraloc Innovation Ab Digital binder printing
US9446602B2 (en) 2012-07-26 2016-09-20 Ceraloc Innovation Ab Digital binder printing
US10414173B2 (en) 2012-07-26 2019-09-17 Ceraloc Innovation Ab Digital binder printing
US10016988B2 (en) 2012-07-26 2018-07-10 Ceraloc Innovation Ab Digital binder printing
US10189281B2 (en) 2013-01-11 2019-01-29 Ceraloc Innovation Ab Digital thermal binder and power printing
US9873803B2 (en) 2013-01-11 2018-01-23 Ceraloc Innovation Ab Dry ink for digital printing
US10029484B2 (en) 2013-01-11 2018-07-24 Ceraloc Innovation Ab Digital embossing
US9738095B2 (en) 2013-01-11 2017-08-22 Ceraloc Innovation Ab Digital printing with transparent blank ink
US9279058B2 (en) 2013-01-11 2016-03-08 Floor Iptech Ab Digital embossing
US9670371B2 (en) 2013-01-11 2017-06-06 Ceraloc Innovation Ab Digital thermal binder and powder printing
US9630404B2 (en) 2013-01-11 2017-04-25 Ceraloc Innovation Ab Dry ink for digital printing
US10369814B2 (en) 2013-01-11 2019-08-06 Ceraloc Innovations Ab Digital embossing
US10384471B2 (en) 2013-01-11 2019-08-20 Ceraloc Innovation Ab Digital binder and powder print
US9079212B2 (en) 2013-01-11 2015-07-14 Floor Iptech Ab Dry ink for digital printing
US9528011B2 (en) 2013-01-11 2016-12-27 Ceraloc Innovation Ab Digital binder and powder print
US10596837B2 (en) 2013-01-11 2020-03-24 Ceraloc Innovation Ab Digital thermal binder and powder printing
US10723147B2 (en) 2013-01-11 2020-07-28 Ceraloc Innovation Ab Digital thermal binder and powder printing
US9321925B2 (en) 2013-01-11 2016-04-26 Floor Iptech Ab Dry ink for digital printing
US10800186B2 (en) 2013-01-11 2020-10-13 Ceraloc Innovation Ab Digital printing with transparent blank ink
US11285508B2 (en) 2013-01-11 2022-03-29 Ceraloc Innovation Ab Digital thermal binder and powder printing
US11014378B2 (en) 2013-01-11 2021-05-25 Ceraloc Innovation Ab Digital embossing
US9371456B2 (en) 2013-01-11 2016-06-21 Ceraloc Innovation Ab Digital thermal binder and powder printing
US11130352B2 (en) 2013-01-11 2021-09-28 Ceraloc Innovation Ab Digital binder and powder print
US11878324B2 (en) 2013-01-11 2024-01-23 Ceraloc Innovation Ab Digital thermal binder and powder printing
US10988901B2 (en) 2013-02-04 2021-04-27 Ceraloc Innovation Ab Digital overlay
US11566380B2 (en) 2013-02-04 2023-01-31 Ceraloc Innovation Ab Digital overlay
US10041212B2 (en) 2013-02-04 2018-08-07 Ceraloc Innovation Ab Digital overlay
JP2014195875A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 大建工業株式会社 化粧板
JP2017075495A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 永大産業株式会社 木質系化粧材
US20210394232A1 (en) * 2017-06-13 2021-12-23 Hymmen GmbH Maschinen- und Anlagenbau Method and apparatus for producing a decorative surface
JP2020163697A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 小島プレス工業株式会社 木質化粧板及びその製造方法
WO2023037712A1 (ja) 2021-09-08 2023-03-16 サカタインクス株式会社 デジタルエンボスの作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5130172B2 (ja) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5130172B2 (ja) 木目調化粧材及びその製造方法
CN110267813B (zh) 用于制造装饰表面的装置和方法
RU2311302C2 (ru) Способ и устройство для создания изображения на изделии и изделие с нанесенной печатью
JP4867772B2 (ja) 化粧材
CN102917888B (zh) 粉末表面中的数码喷射设计
RU2379191C2 (ru) Способ создания изображения на изделии, устройство для осуществления способа и изделие, получаемое этим способом
RU2636516C2 (ru) Способ нанесения покрытия на строительную панель методом цифровой печати или цифрового покрытия
JP2006515813A (ja) 固体自由形状製造により物体を作成する方法およびシステム
US20130088556A1 (en) Method and Device for Producing a Board-Shaped Product Having a Surface Comprising a Decoration
CN112996649B (zh) 在平坦基底的表面上制造三维结构的方法、所产生的基底及根据该方法生产基底的装置
KR102193050B1 (ko) 투명 블랭크 잉크에 의한 디지털 프린팅
KR102180851B1 (ko) 디지털 프린팅용 건조 잉크
JP2013230464A (ja) コーティングされた建材を製造する方法および装置
KR101745057B1 (ko) 스포츠 용품의 메탈릭 외관 형성 방법
JP4877039B2 (ja) 化粧材及び化粧材の凹凸加飾形成方法
JP6716319B2 (ja) 木質系化粧材およびその製造方法
JP4569582B2 (ja) 化粧材補修方法及びその化粧材補修方法により補修がなされて製造された化粧材並びに化粧材補修装置
JP2010076170A (ja) 木目調化粧材
JP5097566B2 (ja) 建材の縁部処理方法
CN100404770C (zh) 耐磨抗擦伤木纹仿真木地板
JP2014193575A (ja) 化粧板及びその製造方法
JP2019049106A (ja) 踏み板の製造方法
JP2008265238A (ja) 化粧材および基材の表面形成方法
TW201639690A (zh) 三維表面列印系統
JP2008179072A (ja) 木質基材の化粧方法および化粧された木質基材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100826

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees