JP2009169268A - 密着性に優れた液晶表示装置用配線および電極 - Google Patents

密着性に優れた液晶表示装置用配線および電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2009169268A
JP2009169268A JP2008009351A JP2008009351A JP2009169268A JP 2009169268 A JP2009169268 A JP 2009169268A JP 2008009351 A JP2008009351 A JP 2008009351A JP 2008009351 A JP2008009351 A JP 2008009351A JP 2009169268 A JP2009169268 A JP 2009169268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper alloy
alloy thin
thin film
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008009351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5099504B2 (ja
Inventor
Yoshimasa Hayashi
芳昌 林
Hideaki Sakurai
英章 桜井
Akira Mori
曉 森
Shuhin Cho
守斌 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2008009351A priority Critical patent/JP5099504B2/ja
Publication of JP2009169268A publication Critical patent/JP2009169268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5099504B2 publication Critical patent/JP5099504B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】液晶表示装置の配線および電極を形成するための密着性に優れた銅合金薄膜を提供する。
【解決手段】Ag、Ca、MgおよびZnの内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%を含有し、さらに酸素:0.1〜2原子%を含有し、さらに必要に応じて希土類元素の内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成並びに残留応力:−200〜100MPaを有する銅合金薄膜からなることを特徴とする。
【選択図】なし

Description

この発明は、ガラス基板またはシリコン基板の表面に対する密着性が一層優れた銅合金薄膜からなる液晶表示装置用配線および電極に関するものである。
一般に、フラットパネルディスプレイなどの液晶表示装置にはガラス基板表面に格子状に純銅薄膜からなる配線が密着して形成されており、この純銅薄膜からなる格子状配線の交差点にTFTトランジスターが設けられており、このTFTトランジスターのゲート電極にも純銅薄膜が使用されている。しかし、前記純銅薄膜からなる配線はガラス基板に対する密着性が低い。これを改善するために酸素を含んだ銅薄膜が提案されており、この酸素を含んだ銅薄膜はガラス基板表面に対する密着性が高くなるとされている(特許文献1参照)。
一方、前記酸素を含んだ銅薄膜は、液晶表示装置の製造工程においてアモルファスシリコンや窒化珪素等をPECVD(プラズマ化学蒸着)で成膜する工程で熱履歴を受けると、ヒロックおよびボイドが発生しやすい特性がある。そのために、近年、ガラス基板表面に形成される配線またはゲート電極として、Cuを主成分とし、Mg、Ca,Sc,La,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,W,Mn,Fe,Ru,Rh,Ir,Pd,Zn,Al,Ga,In,Snから選ばれる1種以上を0.1〜30原子%添加した銅合金薄膜からなる液晶表示装置用配線および電極が提案されている(特許文献2参照)。前記従来の銅合金薄膜からなる液晶表示装置用配線および電極は添加元素を含むためにヒロックおよびボイドの発生を阻止することができるが、これら従来の銅合金からなる薄膜は添加元素多いために比抵抗が大きくなり、配線またはゲート電極として使用するには実用的ではない。
特開平8−26889号公報 特開2004−76079号公報
近年、液晶表示装置は益々大型化しており、50インチ以上の大型液晶パネルが量産されるようになって来た。そのためにガラス基板表面に形成されている配線が長くなり、さらに液晶表示装置は益々高精細化しているためにガラス基板表面に形成される配線を益々細くすることが求められており、そのために比抵抗が一層低くかつガラス基板表面に形成される配線が剥離することのないようにガラス基板またはシリコン基板の表面に対する密着性が一層優れた銅合金薄膜が求められている。
ところが従来から知られている銅合金からなる薄膜はヒロックおよびボイドが発生しないものの比抵抗が極めて高く、さらにガラス基板またはシリコン基板の表面に対する密着性が十分でないという欠点が有った。
そこで、本発明者等は、比抵抗が低く、しかもガラス基板またはシリコン基板の表面に対する密着性が更に一層優れている銅合金薄膜を開発し、これを液晶表示装置における配線および電極に適用すべく研究を行った。その結果、
(イ)純銅(特に純度:99.99%以上の無酸素銅)に、Ag、Ca、MgおよびZnの内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%の範囲内になるように添加元素を低く抑えて含有させ、さらに酸素:0.1〜2原子%を含有させてなる組成を有する銅合金薄膜を作製し、この銅合金薄膜の残留応力を−200〜100MPaの範囲内に保持した銅合金薄膜は、添加元素の添加量が従来の銅合金薄膜に比べて低く抑えられているので純銅薄膜よりは大きいものの純アルミ薄膜よりはかなり小さい比抵抗を有し、さらにガラス基板またはシリコン基板の表面に対する密着性が一段と優れていることから、かかる成分組成を有する銅合金薄膜を液晶表示装置用配線および電極として使用した場合に優れた効果を奏する、
(ロ)純銅(特に純度:99.99%以上の無酸素銅)に、Ag、Ca、MgおよびZnの内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%含有し、さらに希土類元素の内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%を含有し、さらに酸素:0.1〜2原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成を有する銅合金薄膜の残留応力を−200〜100MPaの範囲内に保持した銅合金薄膜に関しても前記(イ)記載の効果と同じ作用効果を有する、という研究結果が得られたのである。
この発明は、上記の研究結果に基づいてなされたものであって、
(1)Ag、Ca、MgおよびZnの内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%含有し、さらに酸素:0.1〜2原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成並びに残留応力:−200〜100MPaを有する銅合金薄膜からなる熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用配線、
(2)Ag、Ca、MgおよびZnの内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%含有し、さらに酸素:0.1〜2原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成並びに残留応力:−200〜100MPaを有する銅合金薄膜からなる熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用電極、
(3)Ag、Ca、MgおよびZnの内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%を含有し、さらに希土類元素の内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%を含有し、さらに酸素:0.1〜2原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成並びに残留応力:−200〜100MPaを有する銅合金薄膜からなる熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用配線、
(4)Ag、Ca、MgおよびZnの内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%含有し、さらに希土類元素の内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%を含有し、さらに酸素:0.1〜2原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成並びに残留応力:−200〜100MPaを有する銅合金薄膜からなる熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用電極、に特徴を有するものである。
この発明の液晶表示装置の配線および電極を構成するガラス基板表面に対する密着性が一層優れた銅合金薄膜は、Ag、Ca、MgおよびZnの内の1種または2種以上を合計で0.03〜5原子%を含有し、さらに必要に応じて希土類元素の内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成を有するターゲットを用い、酸素を含む不活性ガス雰囲気中でガラス基板の温度を通常の基板温度(通常のスパッタリング中の基板温度は150〜250℃の範囲内にある)より低い温度の100℃以下に保持しながらスパッタリングすることにより形成することができる。
そして、前記ターゲットは、まず純度:99.99%以上の無酸素銅を、不活性ガス雰囲気中、高純度グラファイトモールド内で高周波溶解し、得られた純銅溶湯にAg、Ca、MgおよびZnの内の1種または2種以上を合計で0.03〜5原子%を添加して溶解し、さらに必要に応じて希土類元素の内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%を添加して溶解し、得られた溶湯を不活性ガス雰囲気中で鋳造し急冷凝固させたのち、さらに熱間圧延し、最後に歪取り焼鈍を施すことにより作製する。このようにして得られたターゲットをバッキングプレートに接合し、酸素を含む不活性ガス雰囲気中でスパッタリングすることにより形成することができる。
この発明の液晶表示装置における配線および電極を構成する銅合金薄膜の成分組成並びにその残留応力を前述のごとく限定した理由を説明する。
(a)Ag、Ca、MgおよびZn:
配線および電極を構成する銅合金薄膜に含まれるこれら成分は結晶粒を微細化し、液晶表示装置における配線および電極を構成する銅合金薄膜のヒロックおよびボイドなどの熱欠陥の発生を抑制する作用を有するが、その含有量が0.01原子%未満では所望の効果が得られないので好ましくなく、一方、1原子%を越えて含有するとヒロックが発生するようになるので好ましくない。したがって、この発明の配線および電極を構成する銅合金薄膜に含まれるこれら成分の含有量は0.01〜1原子%に定めた。
(b)酸素:
この発明の配線および電極を構成する銅合金薄膜に含まれる酸素はガラス基板表面に対する密着性を一層向上させ、さらに下地のガラス基板およびシリコンウエハに含まれるSiの銅合金薄膜への拡散を防止する作用を有するが、酸素を0.1原子%未満添加しても所望の効果が得られず、一方、2原子%を越えて添加すると、配線および電極を構成する銅合金薄膜の比抵抗が上昇するので好ましくない。したがって、配線および電極を構成する銅合金薄膜に含まれる酸素0.1〜2原子%に定めた。
(c)希土類元素:
希土類元素はガラス基板表面に対する密着性を一層向上させるので、必要に応じて添加するが、その含有量が0.01原子%未満添加しても所望の効果が得られず、一方、1原子%を越えて添加すると、配線および電極を構成する銅合金薄膜の比抵抗が上昇するので好ましくない。したがって、配線および電極を構成する銅合金薄膜に含まれる希土類元素を0.01〜1原子%に定めた。添加する希土類元素はPr,Nd,Eu,Gd,TbおよびDyであることが一層好ましい。
(d)残留応力:
銅合金薄膜の残留応力はガラス基板に対する密着性に大きく影響を及ぼし、残留応力が−200MPa未満であってもまた100MPaを越えても密着性が低下するので好ましくない。したがって、配線および電極を構成する銅合金薄膜の残留応力を−200〜100MPaに定めた。
この発明の液晶表示装置における配線および電極は、ガラス基板表面に対する密着性が格段に優れ、添加元素が微量含まれているので高温に曝されてもヒロックおよびボイドなどの熱欠陥の発生がなく、さらに添加元素の含有量が微量であるので比抵抗が低いことから高精細化し大型化した液晶表示装置の配線および電極に使用しても消費電力を少なくすることができるなど優れた効果を奏するものである。
実施例1
純度:99.99質量%の無酸素銅を用意し、この無酸素銅をArガス雰囲気中、高純度グラファイトモールド内で高周波溶解し、得られた溶湯にAg、Ca、MgおよびZnのうちの1種もしくは2種以上を添加し溶解して表1に示される成分組成を有する溶湯となるように成分調整し、得られた溶湯を冷却されたカーボン鋳型に鋳造し、さらに熱間圧延したのち最終的に歪取り焼鈍し、得られた圧延体の表面を旋盤加工して外径:200mm×厚さ:5mmの寸法を有し、表1に示される成分組成を有するターゲットA〜Uを作製した。
Figure 2009169268
さらに、無酸素銅製バッキングプレートを用意し、この無酸素銅製バッキングプレートに表1に示されるターゲットA〜Uを重ね合わせ、温度:200℃でインジウムはんだ付けすることによりターゲットA〜Uを無酸素銅製バッキングプレートに接合してバッキングプレート付きターゲットを作製した。
これらターゲットA〜Uを無酸素銅製バッキングプレートにはんだ付けして得られたバッキングプレート付きターゲットを、ターゲットとLCD用ガラス基板(縦:50mm、横:50mm、厚さ:0.7mmの寸法を有するコーニング社製1737)との距離:70mmとなるようにセットし、
電源:直流方式、
スパッタパワー:600W、
到達真空度:4×10−5Pa、
雰囲気ガス組成:表2〜3に示される酸素を含有したAr混合ガス、
Arガス圧:0.67Pa、
ガラス基板加熱温度:表2〜3に示される温度、
の条件でスパッタリングすることによりガラス基板の表面に厚さ:300nmを有し、表2〜3に示される成分組成を有する本発明銅合金薄膜1〜21、比較銅合金薄膜1〜3および従来銅合金からなる薄膜(以下、従来銅合金薄膜という)1を形成した。
得られた本発明銅合金薄膜1〜21、比較銅合金薄膜1〜4および従来銅合金薄膜1についてX線回折法(sin2ψ−2θ法)により残留応力を測定し、その結果を表2〜3に示した。
さらに、得られた本発明銅合金薄膜1〜21、比較銅合金薄膜1〜3および従来銅合金薄膜1の5点の比抵抗を四探針法により測定し、その平均値を求め、それらの結果を表2〜3に示した。
さらに、本発明銅合金薄膜1〜21、比較銅合金薄膜1〜3および従来銅合金薄膜1についてJIS-K5400に準じ、1mm間隔で碁盤目状に切れ目を入れた後、3M社製スコッチテープで引き剥がす碁盤目付着試験を実施し、ガラス基板中央部の10mm角内でガラス基板に付着していた100個の碁盤目の内で密着している碁盤目の数を測定し、その結果を密着率(%)として表2〜3に示し、ガラス基板に対する密着性を評価した。
Figure 2009169268
Figure 2009169268
表1〜3に示される結果から、本発明銅合金薄膜1〜21と従来銅合金薄膜1を比較すると、共に比抵抗が極めて小さいものの、本発明銅合金薄膜1〜21は従来銅合金薄膜1に比べて密着率が格段に優れていることがわかる。しかし、この発明の条件から外れた値を有する比較銅合金薄膜1〜3は密着率が低下するので好ましくないとこが分かる。
実施例2
基板としてガラス基板の代わりにシリコン基板(表面に厚さ:200nmのアモルファスシリコンを成膜した4インチシリコンウエハ)を用いる以外は実施例1と全く同じ条件で本発明銅合金薄膜22〜42の比抵抗および残留応力を測定し、さらに密着性を評価し、それらの結果を表4〜5に示した。
Figure 2009169268
Figure 2009169268
表4〜5から、シリコン基板に形成された本発明銅合金薄膜22〜42は、実施例1とほぼ同じ結果が得られることが分かる。
実施例3
純度:99.99質量%の無酸素銅を用意し、この無酸素銅をArガス雰囲気中、高純度グラファイトモールド内で高周波溶解し、得られた溶湯にAg、Ca、MgおよびZnを添加し溶解し、さらに希土類元素(Pr,Nd,Eu,Gd,TbおよびDy)を添加し溶解して表6に示される成分組成を有する溶湯となるように成分調整し、得られた溶湯を冷却されたカーボン鋳型に鋳造し、さらに熱間圧延したのち最終的に歪取り焼鈍し、得られた圧延体の表面を旋盤加工して外径:200mm×厚さ:5mmの寸法を有し、表6に示される成分組成を有するターゲットA〜Uを作製した。
Figure 2009169268
さらに、無酸素銅製バッキングプレートを用意し、この無酸素銅製バッキングプレートに表6に示されるターゲットA〜Uを重ね合わせ、温度:200℃でインジウムはんだ付けすることによりターゲットA〜Uを無酸素銅製バッキングプレートに接合してバッキングプレート付きターゲットを作製した。
これらターゲットA〜Uを無酸素銅製バッキングプレートにはんだ付けして得られたバッキングプレート付きターゲットを、ターゲットとガラス基板(縦:50mm、横:50mm、厚さ:0.7mmの寸法を有するコーニング社製1737)との距離:70mmとなるようにセットし、
電源:直流方式、
スパッタパワー:600W、
到達真空度:4×10−5Pa、
雰囲気ガス組成:表7〜8に示される酸素を含有したAr混合ガス、
Arガス圧:0.67Pa、
ガラス基板加熱温度:表7〜8に示される温度、
の条件でスパッタリングすることによりガラス基板の表面に厚さ:300nmを有し、表7〜8に示される成分組成を有する本発明銅合金薄膜43〜66を形成した。
得られた本発明銅合金薄膜43〜46についてX線回折法(sin2ψ−2θ法)により残留応力を測定し、その結果を表7〜8に示した。さらに得られた本発明銅合金薄膜43〜66の5点の比抵抗を四探針法により測定し、その平均値を求め、それらの結果を表7〜8に示した。
さらに、得られた本発明銅合金薄膜43〜66に、JIS-K5400に準じ、1mm間隔で碁盤目状に切れ目を入れた後、3M社製スコッチテープで引き剥がす碁盤目付着試験を実施し、ガラス基板中央部の10mm角内でガラス基板に付着していた100個の碁盤目の内で密着している碁盤目の数を測定し、その結果を密着率(%)として表7〜8に示し、ガラス基板に対する密着性を評価した。
Figure 2009169268
Figure 2009169268
表6〜8に示される本発明銅合金薄膜43〜66と表3の従来銅合金薄膜1とを比較すると、共に比抵抗が極めて小さいものの、本発明銅合金薄膜43〜66は従来銅合金薄膜1に比べて密着性に優れていることがわかる。

Claims (7)

  1. Ag、Ca、MgおよびZnの内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%含有し、さらに酸素:0.1〜2原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成並びに残留応力:−200〜100MPaを有する銅合金薄膜からなることを特徴とする熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用配線。
  2. Ag、Ca、MgおよびZnの内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%含有し、さらに酸素:0.1〜2原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成並びに残留応力:−200〜100MPaを有する銅合金薄膜からなることを特徴とする熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用電極。
  3. Ag、Ca、MgおよびZnの内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%を含有し、さらに希土類元素の内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%を含有し、さらに酸素:0.1〜2原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成並びに残留応力:−200〜100MPaを有する銅合金薄膜からなることを特徴とする熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用配線。
  4. Ag、Ca、MgおよびZnの内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%含有し、さらに希土類元素の内の1種または2種以上を合計で0.01〜1原子%を含有し、さらに酸素:0.1〜2原子%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる組成並びに残留応力:−200〜100MPaを有する銅合金薄膜からなることを特徴とする熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用電極。
  5. 前記希土類元素は、Pr,Nd,Eu,Gd,TbおよびDyであることを特徴とする請求項3記載の熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用配線。
  6. 前記希土類元素は、Pr,Nd,Eu,Gd,TbおよびDyであることを特徴とする請求項4記載の熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用電極。
  7. 請求項1、3または5記載の配線および請求項2、4または6記載の電極を形成した液晶表示装置。
JP2008009351A 2008-01-18 2008-01-18 密着性に優れた液晶表示装置用配線および電極 Expired - Fee Related JP5099504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008009351A JP5099504B2 (ja) 2008-01-18 2008-01-18 密着性に優れた液晶表示装置用配線および電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008009351A JP5099504B2 (ja) 2008-01-18 2008-01-18 密着性に優れた液晶表示装置用配線および電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009169268A true JP2009169268A (ja) 2009-07-30
JP5099504B2 JP5099504B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=40970473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008009351A Expired - Fee Related JP5099504B2 (ja) 2008-01-18 2008-01-18 密着性に優れた液晶表示装置用配線および電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5099504B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110168706B (zh) 2017-01-20 2023-04-04 凸版印刷株式会社 显示装置以及显示装置基板
KR102370249B1 (ko) 2017-06-05 2022-03-04 도판 인사츠 가부시키가이샤 반도체 장치, 표시 장치 및 스퍼터링 타깃

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01298742A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0480356A (ja) * 1990-07-19 1992-03-13 Fujitsu Ltd 金属膜の応力緩和方法
WO2006005095A1 (de) * 2004-07-15 2006-01-19 Plansee Se Werkstoff für leitbahnen aus kupferlegierung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01298742A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0480356A (ja) * 1990-07-19 1992-03-13 Fujitsu Ltd 金属膜の応力緩和方法
WO2006005095A1 (de) * 2004-07-15 2006-01-19 Plansee Se Werkstoff für leitbahnen aus kupferlegierung

Also Published As

Publication number Publication date
JP5099504B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5541651B2 (ja) 薄膜トランジスター用配線膜形成用スパッタリングターゲット
JP5420328B2 (ja) フラットパネルディスプレイ用配線膜形成用スパッタリングターゲット
JP4840172B2 (ja) 熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用配線および電極
JP5339830B2 (ja) 密着性に優れた薄膜トランジスター用配線膜およびこの配線膜を形成するためのスパッタリングターゲット
KR20210029744A (ko) 구리 합금 스퍼터링 타겟 및 구리 합금 스퍼터링 타겟의 제조 방법
JP2014043643A (ja) Cu合金薄膜形成用スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP5099504B2 (ja) 密着性に優れた液晶表示装置用配線および電極
JP5234306B2 (ja) 熱欠陥発生が少なくかつ表面状態の良好なtftトランジスターを用いたフラットパネルディスプレイ用配線および電極並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲット
JP6380837B2 (ja) 被覆層形成用スパッタリングターゲット材およびその製造方法
JP5207120B2 (ja) 熱欠陥発生がなくかつ密着力に優れた液晶表示装置用配線および電極
JP5125112B2 (ja) 熱欠陥発生のない液晶表示装置用配線および電極並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲット
JP2008051840A (ja) 熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用配線および電極並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲット
JP2008277685A (ja) 密着性に優れたtftトランジスターを用いたフラットパネルディスプレイ用配線膜および電極膜並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲット
JP4840173B2 (ja) 熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用積層配線および積層電極並びにそれらの形成方法
JP2008107710A (ja) 熱欠陥発生が少なくかつ表面状態の良好な液晶表示装置用配線および電極並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲット
JP5077695B2 (ja) フラットパネルディスプレイ用配線膜を形成するためのスパッタリングターゲット
JPH10183337A (ja) Al合金薄膜およびAl合金スパッタリングターゲット
WO2021090581A1 (ja) Ag合金スパッタリングターゲット、及び、Ag合金膜
JP2008203808A (ja) 熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れたtftトランジスターを用いたフラットパネルディスプレイ用配線および電極並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲット
CN104419904B (zh) 铜合金溅射靶
JP2007328136A (ja) 液晶表示装置における配線および電極用銅合金薄膜並びにその薄膜を形成するためのスパッタリングターゲット
US20050238527A1 (en) Silver alloy film, flat panel display, and sputtering-target material used for forming the silver alloy film
JP2009167494A (ja) 密着性に優れた銅合金薄膜並びにこの銅合金薄膜からなる液晶表示装置用配線および電極
JP2010222616A (ja) 配線膜用Cu合金膜および配線膜形成用スパッタリングターゲット材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5099504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees