JP2009167398A - 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料 - Google Patents

予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料 Download PDF

Info

Publication number
JP2009167398A
JP2009167398A JP2008321239A JP2008321239A JP2009167398A JP 2009167398 A JP2009167398 A JP 2009167398A JP 2008321239 A JP2008321239 A JP 2008321239A JP 2008321239 A JP2008321239 A JP 2008321239A JP 2009167398 A JP2009167398 A JP 2009167398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
less
engine
ignition
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008321239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5355064B2 (ja
Inventor
Hajime Shibata
元 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP2008321239A priority Critical patent/JP5355064B2/ja
Publication of JP2009167398A publication Critical patent/JP2009167398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5355064B2 publication Critical patent/JP5355064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/02Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only
    • C10L1/026Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only for compression ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/04Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
    • C10L1/08Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons for compression ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/1822Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms
    • C10L1/1824Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms mono-hydroxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/183Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof at least one hydroxy group bound to an aromatic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/185Ethers; Acetals; Ketals; Aldehydes; Ketones
    • C10L1/1852Ethers; Acetals; Ketals; Orthoesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/19Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

【課題】予混合圧縮自己着火燃焼における燃焼反応を制御し、エンジン熱効率の向上を達成する予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料の提供。
【解決手段】下記の(1)〜(6)の全ての性状を満たし、かつ、(7)または(8)の要件を満たす予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料。(1)C5〜C10のノルマルパラフィン合計含有量25〜70容量%、(2)C6〜C11の芳香族系炭化水素含有量30〜75容量%、(3)オレフィン系炭化水素含有量20容量%以下、(4)含酸素炭化水素含有量酸素原子換算で5質量%以下、(5)リサーチ法オクタン価70以上、92未満、(6)蒸留性状の初留点30℃以上、終点220℃以下、(7)400サイクルの連続した最大圧力上昇率の平均値がPRFに比べて15%以上小さく、(8)最大圧力上昇率が、平均有効圧力の400サイクルの平均値が、同一リサーチ法オクタン価のPRFと比較して20%以上増大する。
【選択図】図1

Description

本発明は、予混合圧縮自己着火式エンジン用の燃料に関し、詳しくは、予混合圧縮自己着火燃焼における燃焼反応を制御し、エンジン熱効率の向上を達成することができる予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料に関する。
今日、自動車用内燃機関としては、火花点火式ガソリンエンジンと圧縮自己着火式ディーゼルエンジンの二種類が広く使用されている。
火花点火式ガソリンエンジンは、吸気ポートあるいは燃焼室内に燃料を噴射して燃料と空気の予混合気を形成させ、スパークプラグによる電気放電で強制的に点火、燃焼させる方式であり、燃料特性として、蒸発しやすいこと、自己着火し難いこと、点火後は火炎伝播がスムーズに行われること等が求められる。火花点火式ガソリンエンジンにおいては、窒素酸化物(NOx)、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)が排出されるため、これらの浄化に三元触媒等が広く使用されている。しかし、三元触媒による排出ガス浄化システムは、燃料と空気との割合が理論空燃比近傍になる範囲にしか適用できないため、圧縮自己着火式ディーゼルエンジンと比較すると熱効率、燃費が著しく劣るという欠点がある。
一方、圧縮自己着火式ディーゼルエンジンは、圧縮行程でのピストン上昇により燃焼室内の空気が圧縮されて温度が上昇し、軽油の臨界温度以上に達したところに燃料を噴霧し自己着火燃焼させる方式であり、燃料特性には自己着火しやすいことが求められる。圧縮自己着火式ディーゼルエンジンは、燃費及び熱効率面に優れるものの燃料噴霧を圧縮上死点前30クランク角度から圧縮上死点後10クランク角度付近で行うため、燃焼時の温度分布に濃淡が生じ、NOx及び煤の排出量が著しく高くなるという欠点がある。また圧縮自己着火式ディーゼルエンジンでは、排出ガス浄化のための触媒があまり普及しておらず、NOxが100〜1200質量ppmと非常に高いレベルで大気中に放出されるケースもある。
このように、従来の火花点火式ガソリンエンジンは、排出ガスの浄化はある程度できるが燃費や熱効率の面に課題があり、一方、圧縮自己着火式ディーゼルエンジンは、省燃費、高熱効率であるが、NOx等の排出ガスの面に課題がある。このため、低NOx排出ガス、省燃費及び高熱効率を同時に達成するという課題を解決すべく予混合圧縮自己着火式エンジンが現在検討されている。
予混合圧縮自己着火式エンジンは、燃料の噴射圧力レベルが20MPa以下と圧縮自己着火式ディーゼルエンジンにおける噴射圧力に比べると著しく低い燃料噴射圧力にて燃料を吸気ポート又は燃焼室内に噴射し、そのサイクルで燃焼する燃料噴射を圧縮上死点前60クランク角度以前に終了するシステムであって、燃料と空気との予混合気をスパークプラグによる強制点火ではなく、自己着火で燃焼させるエンジンである。予混合圧縮自己着火式エンジンは、従来の圧縮自己着火式ディーゼルエンジンに比べて燃料が噴射されてから燃焼の始まるまでの時間が長く、燃料が燃料室内で均一に混合されるため、燃焼時に局部的に温度の高い領域ができず、NOx排出レベルを触媒未装着状態で10質量ppm以下に抑えることが可能となり、かつ燃費及び熱効率を圧縮自己着火式ディーゼルエンジン並みの省燃費、高効率にすることが可能である。
このような予混合圧縮自己着火式エンジン用の燃料としては、燃料の揮発性指標およびセタン価、オクタン価等の既存のガソリンエンジン、ディーゼルエンジンの着火性指標に着目した燃料が提案されているが(例えば、特許文献1〜13参照)、予混合圧縮自己着火燃焼のメカニズム面(燃料自身の自己着火特性)からみて、その特性を十分に発揮できているとは必ずしもいえず、予混合圧縮自己着火式エンジンにさらに適した燃料の開発が望まれている。
特開2004−91657号公報 特開2004−91658号公報 特開2004−91659号公報 特開2004−91660号公報 特開2004−91661号公報 特開2004−91662号公報 特開2004−91663号公報 特開2004−91664号公報 特開2004−91665号公報 特開2004−91666号公報 特開2004−91667号公報 特開2004−91668号公報 特開2004−315604号公報
予混合圧縮自己着火燃焼(以下、HCCI燃焼ともいう。)を行う内燃機関では、燃料が空気と十分に予混合された混合気がピストンの圧縮によりその温度および圧力が上昇し着火に至るが、混合気がほぼ同時に着火するために急峻な圧力上昇がエンジンのノッキングを引き起こし、負荷が上げられないことが大きな課題となっていた。
本発明の目的は、予混合圧縮自己着火燃焼における燃焼反応を制御し、エンジン熱効率の向上を達成することができる予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料を提供することにある。
本発明者らは、HCCI燃焼における冷炎反応(750K以上900K未満の温度)で分解が始まるC5からC10のパラフィン系を主体とする炭化水素と、熱炎反応(1100K以上)で開環する芳香族系のラジカルおよび芳香族系炭化水素を生成するC6からC11までの単環の芳香族系を主体とする炭化水素を組み合わせることで、燃焼期間を長期化し、着火時の急峻な圧力上昇を抑えることが可能となり、ノッキングを回避した高負荷運転を実現することを見出し、本発明を完成したものである。
すなわち、本発明は、下記の(1)〜(6)の全ての性状を満たし、かつ、(7)または(8)の要件を満たす燃料であることを特徴とする予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料に関する。
(1)C5からC10までのノルマルパラフィンの合計含有量が25容量%以上、70容量%以下であること。
(2)C6からC11までの芳香族系炭化水素の含有量が30容量%以上、75容量%以下であること。
(3)オレフィン系炭化水素の含有量が20容量%以下であること。
(4)含酸素炭化水素の含有量が酸素原子換算で5質量%以下であること。
(5)リサーチ法オクタン価が70以上、92未満であること。
(6)蒸留性状の初留点が30℃以上、終点が220℃以下であること。
(7)同一のエンジン運転条件(エンジンの圧縮比、回転数、過給圧力、吸気管内温度、空気流量、バルブタイミング、EGR率、燃料噴射開始タイミング)において、同一の平均有効圧力値及び高温酸化反応燃焼重心値(HTHR CA50)を示す正標準燃料(Primary Reference Fuel:以下、PRFと略記する。)と比較して、400サイクルの連続した最大圧力上昇率の平均値がPRFに比べて15%以上小さい燃料。
(8)同一のエンジン運転条件(エンジンの圧縮比、回転数、過給圧力、吸気管内温度、空気流量、バルブタイミング、EGR率、燃料噴射開始タイミング)において、最大圧力上昇率が同一の条件で計測される図示平均有効圧力の400サイクルの平均値が、同一リサーチ法オクタン価のPRFと比較して20%以上増大する燃料。
本発明の燃料は、予混合圧縮自己着火燃焼時における最大圧力上昇率を低く抑え、静かなエンジン燃焼を実現することができる。また、同一最大圧力上昇率条件では、エンジン出力を従来比で20%以上、向上させることが可能である。
以下に、本発明を詳述する。
本発明における燃料は、予混合圧縮自己着火方式エンジンに適した燃料である。ここで予混合圧縮自己着火方式とは、下記(A)、(B)及び(C)の条件下に燃料を噴射させ、自己着火により燃焼を行わせる燃焼形態をいう。
(A)燃料噴射圧力:20MPa以下
(B)燃料噴射位置:吸気ポート及び/又は燃焼室内部
(C)燃料噴射終了時期:圧縮上死点前60クランク角度以前
予混合圧縮自己着火方式は、従来のディーゼルエンジンなどにみられる圧縮自己着火方式と比較し、(A)の燃料噴射圧力が著しく低く、(C)の燃料噴射終了時期、即ち、燃料が噴射されてから燃焼が始まるまでの時間がかなり長い。従って、予混合圧縮自己着火方式においては、燃料が燃焼室内で均一に混合されるため、燃焼室内において局部的に温度の高い領域ができず、窒素酸化物の排出量を触媒未装着状態で10質量ppm以下にすることができる。
なお、予混合圧縮自己着火方式は、HCCI(Homogeneous Charge Compression Ignition)、PCCI(Premixed Charge Compression Ignition)、PCI(Premixed Compression Ignition)、CAI(Controlled Auto-Ignition)、AR(Active Radical (Combustion) )と呼ばれることもある。
本発明の燃料は、予混合圧縮自己着火方式エンジンに適した燃料であるが、該予混合圧縮自己着火方式エンジンと火花点火方式エンジンまたはディーゼルエンジンとを切り替えるタイプのエンジン、および電気モーターと火花点火方式エンジンまたはディーゼルエンジンを組み合わせたハイブリッド式エンジンに対しても適用することができる。
燃料が自己着火する場合は、まず低温酸化反応(Low Temperature Heat Release:LTHR)が起こり、続いて高温酸化反応(High Temperature Heat Release:HTHR)が起きる。本発明による予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料は、分解性の高い燃料(ノルマルパラフィン)と分解性の低い燃料(芳香族およびオレフィン)を組み合わせることを特徴としており、図1に示す様に、最初に分解性の高い燃料(パラフィン系炭化水素)が冷炎(Cool Flame)、青炎(Blue Flame)の期間中に酸化分解し、熱炎(Hot Flame)期間中にベンゼン環構造を有する芳香族系のラジカルおよび芳香族系炭化水素が酸化分解することにより、二段燃焼が達成できる。
本発明の燃料は、以下の(1)〜(6)の全ての性状を満たすことが必要である。
(1)C5からC10までのノルマルパラフィンの合計含有量が25容量%以上、70容量%以下であること、好ましくは30容量%以上、50容量%以下である。C4以下のノルマルパラフィン系炭化水素は十分な低温酸化反応が発揮できない。またC11以上の炭化水素は沸点が高く、HCCIエンジン用の燃料には適さない。
(2)C6からC11までの芳香族の含有量が30容量%以上、75容量%以下であること、好ましくは50容量%以上、65容量%以下である。C12以上の炭化水素は揮発性が悪くHCCIエンジン用燃料には適さない。また75容量%を越える芳香族を燃料中に含有すると、運転できる負荷回転領域が狭くなる。
(3)オレフィン系炭化水素の含有量が20容量%以下であること、好ましくは10容量%以下である。
(4)含酸素炭化水素の含有量が酸素原子換算で5質量%以下であること。
(5)リサーチ法オクタン価が70以上、92未満であること、好ましくは70以上、86以下である。
(6)蒸留性状の初留点が30℃以上、終点が220℃以下であること、好ましくは初留点30℃以上、終点150℃以下である。
なお、ここでいう炭化水素の含有量の定義は、JIS K 2536「石油製品−成分試験方法」に準拠してガスクロマトグラフを利用して測定される値を意味する。またノルマルパラフィンは直鎖系炭化水素を意味し、ナフテン(環状飽和炭化水素)分は含まないものである。
上記に加え、本発明の燃料は、以下の(7)または(8)のいずれか要件を満たす燃料であることが必要である。
(7)同一のエンジン運転条件(エンジンの圧縮比、回転数、過給圧力、吸気管内温度、空気流量、バルブタイミング、EGR率、燃料噴射開始タイミング)において、燃料噴射量を変化(インジェクタの燃料噴射時間を調節)させて運転した場合、同一の平均有効圧力値及び高温酸化反応燃焼重心値(HTHR CA50)を示す正標準燃料(Primary Reference Fuel:以下、PRFと略記する。)と比較して、400サイクルの連続した最大圧力上昇率の平均値がPRFに比べて15%以上小さい燃料であり、好ましくは20%以上小さい燃料であること。
なお、ここでいう同一の平均有効圧力値および高温酸化反応燃焼重心値とは比較燃料である同一オクタン価のPRFと比較して、図示平均有効圧力が±20kPa以内で、かつHTHR CA50が±0.8degクランクアングル以内に入っていることと定義する。また、PRFとはオクタン価を計測する際に用いられる正標準燃料(Primary Reference Fuel)を意味し、例えばPRF80とはイソオクタン80容積%、ノルマルヘプタン20容積%混合して作られるリサーチ法オクタン価80の燃料を意味する。平均有効圧力値の計測方法、並びにHTHR CA50の定義については、論文SAE2006−01−0207の記載に基づく。
(8)同一のエンジン運転条件(エンジンの圧縮比、回転数、過給圧力、吸気管内温度、空気流量、バルブタイミング、EGR率、燃料噴射開始タイミング)において、最大圧力上昇率が同一の条件で計測される図示平均有効圧力の400サイクルの平均値が、同一リサーチ法オクタン価のPRFと比較して20%以上増大する燃料であり、好ましくは25%以上増大する燃料であり、さらに好ましくは50%以上増大する燃料である。
なお、ここでいう最大圧力上昇率の誤差は比較燃料であるPRFに対して、±4kPa/deg以内であると定義する。
本発明の燃料において、硫黄分の含有量は特に限定されないが、10質量ppm以下であることが好ましく、触媒の性能維持の点から5質量ppm以下がより好ましく、1質量ppm以下が最も好ましい。硫黄分が10質量ppmを超えると、エンジンに装着した排出ガス浄化のための触媒が硫黄により被毒され、排出ガス浄化能力が低下する問題が生じ好ましくない。ここで、硫黄分とは、JIS K2541「原油及び石油製品一硫黄分試験方法」により測定される値である。
本発明の燃料は、主成分として炭化水素を含むが、その他に、エーテル、アルコール、ケトン、エステル、グリコール等の含酸素化合物を含有していてもよい。含酸素化合物としては、例えば、メタノール、エタノール、ノルマルプロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ノルマルブチルアルコール、イソブチルアルコール、ジメチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルターシャリーブチルエーテル(MTBE)、エチルターシャリーブチルエーテル(ETBE)、ターシャリーアミルメチルエーテル(TAME)、ターシャリーアミルエチルエーテル、脂肪酸メチルエステル、脂肪酸エチルエステル等が挙げられる。
本発明の燃料は、前記含酸素化合物を含有することにより、排出ガス中の未燃炭化水素(HC)、微小粒子状物質等を低減することができる。また、バイオマス由来の含酸素化合物を使用した場合は、二酸化炭素削減等にも寄与する。しかし、場合によっては窒素化合物の増加を招く場合もあるので、含酸素化合物の含有割合は、酸素元素換算(酸素含有量)で燃料全量に対し5質量%以下が好ましい。
本発明の燃料は、上述の通り所定の性状を有する燃料を得られさえすれば、その基材については特に制限されるものではなく、例えば、原油を常圧蒸留して得られるナフサ留分(フルレンジナフサ)、ナフサの軽質留分(軽質ナフサ)、ナフサの重質留分(重質ナフサ)、フルレンジナフサを脱硫した脱硫フルレンジナフサ、軽質ナフサを脱硫した脱硫軽質ナフサ、重質ナフサを脱硫した脱硫重質ナフサ、軽質ナフサを異性化装置でイソパラフィンに転化して得られる異性化ガソリン、イソブタン等の炭化水素化合物に低級オレフィンを付加(アルキル化)することによって得られるアルキレート、接触改質法で得られる改質ガソリン、改質ガソリンから芳香族分を抽出した残分であるラフィネート、改質ガソリンの軽質留分、改質ガソリンの中重質留分、改質ガソリンの重質留分、接触分解法、水素化分解法等で得られる分解ガソリン、分解ガソリンの軽質留分、分解ガソリンの重質留分、原油の常圧蒸留装置から得られる直留軽油および直留灯油、常圧蒸留装置から得られる直留重質油や残査油を減圧蒸留装置で処理して得られる減圧軽油、減圧重質軽油あるいは脱硫重油を接触分解または水素化分解して得られる接触分解軽油、接触分解灯油、水素化分解軽油または水素化分解灯油、これらの石油系炭化水素を水素化精製して得られる水素化精製軽油、水素化脱硫軽油、若しく水素化精製灯油、及び天然ガス等を一酸化炭素と水素とに分解した後にF−T(Fischer-Tropsch)合成で得られるGTL(Gas to liquids)のナフサ留分、灯油留分、軽油留分等の基材を1種又は2種以上混合して調製することができる。
本発明の燃料には、必要に応じて公知の燃料添加剤を添加しても良い。例えば、燃料添加剤としては、高級カルボン酸とアルコールアミンとのアミド化合物等の摩擦調整剤、コハク酸イミド、ポリアルキルアミン、ポリエーテルアミン等の清浄分散剤、N,N’−ジイソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジイソブチル−p−フェニレンジアミン、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、ヒンダードフェノール類等の酸化防止剤、N,N’−ジサリチリデン−1,2−ジアミノプロパン等のアミンカルボニル縮合化合物等の金属不活性化剤、有機リン系化合物等の表面着火防止剤、多価アルコール及びそのエーテル等の氷結防止剤、有機酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩、高級アルコール硫酸エステル等の助燃剤、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、両性界面活性剤等の帯電防止剤、アゾ染料等の着色剤、有機カルボン酸及びそれらの誘導体類、アルケニルコハク酸エステル等の防錆剤、ソルビタンエステル類等の水抜き剤、硝酸エステルや有機過酸化物等のセタン価向上剤、カルボン酸系、エステル系、アルコール系およびフェノール系の潤滑性向上剤、シリコン系などの消泡剤、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アルケニルコハク酸アミド等の低温流動性向上剤、キニザリン、クマリン等の識別剤、着臭剤等が挙げられる。これらの添加剤は、単独若しくは混合物として添加することができ、これら添加剤全量が、燃料全量基準で0.5質量%以下が好ましく、より好ましくは0.2質量%以下となるような割合で添加することが望ましい。なお、ここでいう添加剤全量とは、添加剤の有効成分としての添加量を意味している。
以下に、実施例及び比較例を挙げ、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの例により限定されるものではない。
表1に示す組成に従って、本発明の燃料(実施例1〜2)及び比較用の燃料(比較例1〜2)を常法により調製した。得られた各燃料の炭化水素化合物の含有割合及び性状を表1に示す。
Figure 2009167398
(エンジン諸元)
エンジン形式:直列4気筒、圧縮比15の予混合圧縮自己着火式エンジン
エンジンのスペックについては、下記の文献のものを使用した。
SAE2006−01−0207 (2006年4月発行)
(実施例1)
<エンジン運転条件>
エンジン回転数1000rpm、過給絶対圧力155kPa、吸気管内温度58℃で、エンジンの圧縮比、回転数、過給圧力、吸気管内温度、空気流量、バルブタイミング、EGR率などのエンジン側の制御条件は燃料に拘わらず全て同一であり、燃料噴射量のみを変化(インジェクタの燃料噴射時間を調節)させて実験を行った。
<燃料>
様々な燃料を用いて運転をした場合に高温酸化反応燃焼重心位置(HTHR CA50)と図示平均有効圧力(IMEP:Indicate Mean Effective Pressure)の400サイクルの平均値を一覧にしたものを図2に示す。この条件の中から、ほぼ同一のIMEPとほぼ同一のHTHR CA50の条件であるポイント1、ポイント2、ポイント3を選び、それぞれの点における400サイクルの最大圧力上昇率の変化を計測した。この実験の詳細は、論文SAE2008−01−0007の記載に基づく。
図3はポイント1における400サイクルの最大圧力上昇率の変化、図4はポイント2における400サイクルの最大圧力上昇率の変化、図5はポイント3における400サイクルの最大圧力上昇率の変化を示したものであり、その詳細を表2、表3、表4に示す。
何れにおいても本発明の燃料に該当するNTL系燃料(NTL70、NTL75)は同一運転条件(同一IMEP、同一HTHR CA50)で運転されるPRF系燃料(PRF90、PRF85)に比べ20%以上最大圧力上昇率が低減していることが分かる。また比較例1の他の燃料(NDB系燃料、NMP系燃料)と比較してみても、NTL系燃料のような最大圧力上昇率を低減できるような燃料はない。本発明ではパラフィン系燃料を主体とする成分と芳香族系燃料を主体とする燃料の着火温度が異なることを利用して、急峻な燃焼を防ぐことによりこのような最大圧力上昇率を抑えたHCCI運転が可能となっている。
Figure 2009167398
Figure 2009167398
Figure 2009167398
(実施例2)
<燃料>
リサーチ法オクタン価が同一な燃料として下記の燃料を用意した(なお、ここでのPRFとNTL燃料のリサーチ法オクタン価は、CFRエンジン(Cooperative Fuel Research)でJISK2280により規定されるリサーチ法オクタン価を計測して3以内を誤差とする)。
(1)リサーチ法オクタン価が75の燃料
(比較例)PRF75、NDB75、NMP75、NCP75
(実施例)NTL75
(2)リサーチ法オクタン価が80の燃料
(比較例)PRF80、NDB80、NMP80、NCP80
(実施例)NTL80
(3)リサーチ法オクタン価が85の燃料
(比較例)PRF85、NDB85、NMP85
(実施例)NTL85
<エンジン運転条件>
エンジン回転数1000rpm、過給絶対圧力155kPa、吸気管内温度58℃で、エンジンの圧縮比、回転数、過給圧力、吸気管内温度、空気流量、バルブタイミング、EGR率などのエンジン側の制御条件が燃料によらず同一の条件において、400サイクルの平均最大圧力上昇率が同一の下記の条件で実験データを採取した。
リサーチ法オクタン価75の燃料に対して、最大圧力上昇率800kPa/degの条件で計測(計測条件A)。
リサーチ法オクタン価80の燃料に対して、最大圧力上昇率600kPa/degの条件で計測(計測条件B)。
リサーチ法オクタン価85の燃料に対して、最大圧力上昇率400kPa/degの条件で計測(計測条件C)。
<結果>
上記計測条件A、B、Cで計測される400サイクル平均の筒内圧力及び熱発生率とその一覧を図6〜図11及び表5〜表7に示す。
Figure 2009167398
Figure 2009167398
Figure 2009167398
何れの図においても本発明の燃料に該当するNTL系燃料(NTL75、NTL80、NTL85)は最大圧力上昇率が同一の条件において、比較燃料(PRF系燃料、NDB系燃料、NMP系燃料、NCP系燃料)よりも図示平均有効圧力で28%から113%までの向上率を示している。これは図7、図9、図11に示すように本発明ではパラフィン系燃料を主体とする成分と芳香族系燃料を主体とする成分の着火温度が異なることを利用して燃焼期間を延ばし急峻な燃焼を防ぐことができるため、最大圧力上昇率が同一の条件では多くの燃料を燃焼させることができ、熱発生率を大きくすることができるためである。
本発明のHCCI燃焼(二段燃焼)の起こり方を示す。 実施例1のエンジン運転条件におけるHTHR CA50とIMEPの400サイクルの平均値を示す。 ポイント1における400サイクルの最大圧力上昇率の変化を示す。 ポイント2における400サイクルの最大圧力上昇率の変化を示す。 ポイント3における400サイクルの最大圧力上昇率の変化を示す。 計測条件Aにおける筒内圧力を示す。 計測条件Aにおける熱発生率を示す。 計測条件Bにおける筒内圧力を示す。 計測条件Bにおける熱発生率を示す。 計測条件Cにおける筒内圧力を示す。 計測条件Cにおける熱発生率を示す。

Claims (1)

  1. 下記の(1)〜(6)の全ての性状を満たし、かつ、(7)または(8)の要件を満たす燃料であることを特徴とする予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料。
    (1)C5からC10までのノルマルパラフィンの合計含有量が25容量%以上、70容量%以下であること。
    (2)C6からC11までの芳香族系炭化水素の含有量が30容量%以上、75容量%以下であること。
    (3)オレフィン系炭化水素の含有量が20容量%以下であること。
    (4)含酸素炭化水素の含有量が酸素原子換算で5質量%以下であること。
    (5)リサーチ法オクタン価が70以上、92未満であること。
    (6)蒸留性状の初留点が30℃以上、終点が220℃以下であること。
    (7)同一のエンジン運転条件(エンジンの圧縮比、回転数、過給圧力、吸気管内温度、空気流量、バルブタイミング、EGR率、燃料噴射開始タイミング)において、同一の平均有効圧力値及び高温酸化反応燃焼重心値(HTHR CA50)を示す正標準燃料(Primary Reference Fuel:以下、PRFと略記する。)と比較して、400サイクルの連続した最大圧力上昇率の平均値がPRFに比べて15%以上小さい燃料。
    (8)同一のエンジン運転条件(エンジンの圧縮比、回転数、過給圧力、吸気管内温度、空気流量、バルブタイミング、EGR率、燃料噴射開始タイミング)において、最大圧力上昇率が同一の条件で計測される図示平均有効圧力の400サイクルの平均値が、同一リサーチ法オクタン価のPRFと比較して20%以上増大する燃料。
JP2008321239A 2007-12-17 2008-12-17 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料 Active JP5355064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008321239A JP5355064B2 (ja) 2007-12-17 2008-12-17 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007324363 2007-12-17
JP2007324363 2007-12-17
JP2008321239A JP5355064B2 (ja) 2007-12-17 2008-12-17 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009167398A true JP2009167398A (ja) 2009-07-30
JP5355064B2 JP5355064B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=40328689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008321239A Active JP5355064B2 (ja) 2007-12-17 2008-12-17 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090151236A1 (ja)
EP (1) EP2077312A1 (ja)
JP (1) JP5355064B2 (ja)
KR (1) KR20090065458A (ja)
CN (1) CN101503637B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509489A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 燃料組成物
JP2013509488A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 燃料組成物
JP2014510830A (ja) * 2011-04-14 2014-05-01 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 燃料組成物
JP2017125202A (ja) * 2017-03-06 2017-07-20 東燃ゼネラル石油株式会社 燃料油

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5526408B2 (ja) * 2010-01-19 2014-06-18 国立大学法人東北大学 燃料物性決定方法及び燃料物性決定装置
JP5453221B2 (ja) 2010-11-18 2014-03-26 国立大学法人東北大学 燃焼実験装置
CN103184083A (zh) * 2011-12-30 2013-07-03 李述玉 含氧助燃环保节能汽油及其生产方法
CA2933298C (en) * 2013-12-11 2024-01-02 Phillips 66 Company Homogeneous charge compression ignition engine fuels
US10246657B2 (en) 2013-12-11 2019-04-02 Phillips 66 Company Fuel blends for homogeneous charge compression ignition engines
US9688928B2 (en) 2013-12-11 2017-06-27 Phillips 66 Company Processes for making homogeneous charge compression ignition engine fuel blends
CN104789277A (zh) * 2014-01-22 2015-07-22 李卫教 一种脂肪酸甲酯与二甲醚合成新型生物柴油的生产工艺
US11261391B1 (en) * 2014-04-18 2022-03-01 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Fuel and fuel blend for internal combustion engine
AT516289B1 (de) * 2014-10-06 2016-07-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Verfahren zum Betreiben einer Selbstzündungs-Brennkraftmaschine
CN105647598A (zh) * 2014-11-05 2016-06-08 周向进 含有助燃剂的汽油产品及其制造方法
CN109164393B (zh) * 2018-07-27 2021-05-04 清华大学 电池热失控实验装置、系统及其方法
EP3636910A1 (de) * 2018-10-08 2020-04-15 OxFA GmbH Verwendung eines ameisensäurealkylesters und/oder eines oxymethylendimethylethers oder polyoxymethylendimethylethers
CN110823949B (zh) * 2019-09-25 2020-08-28 西安交通大学 一种基于放热率曲线快速计算乙醇汽油辛烷值敏感性的方法
CN111996042B (zh) * 2020-07-30 2022-03-29 清华大学 火花点燃激发压燃式内燃机用燃料
CN113583723A (zh) * 2021-08-06 2021-11-02 山东京博石油化工有限公司 一种点燃式高压缩比发动机燃料及其制备方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007589A (en) * 1998-11-17 1999-12-28 Talbert Fuel Systems Inc. E-gasoline II a special gasoline for modified spark ignited internal combustion engines
US6550430B2 (en) * 2001-02-27 2003-04-22 Clint D. J. Gray Method of operating a dual fuel internal
US7557255B2 (en) * 2001-05-02 2009-07-07 Bp Corporation North America Inc. Method and an unleaded low emission gasoline for fueling an automotive engine with reduced emissions
EP1427797B1 (en) * 2001-09-18 2007-10-17 Southwest Research Institute Fuels for homogeneous charge compression ignition engines
JP2004019668A (ja) 2002-06-12 2004-01-22 Ishino Gasket Kogyo Kk ビード
DE10226004A1 (de) 2002-06-12 2004-01-08 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzsystem mit einem Festkörperdämpfungselement
US6779501B2 (en) 2002-06-14 2004-08-24 Borgwarner Inc. Method to reduce rotational oscillation of a vane style phaser with a center mounted spool valve
US6766777B2 (en) 2002-06-14 2004-07-27 Borgwarner, Inc. Method to ensure robust operation of a pin lock in a vane style cam phaser
US6938592B2 (en) 2002-06-17 2005-09-06 Borgwarner Inc. Control method for electro-hydraulic control valves over temperature range
US6766776B2 (en) 2002-06-17 2004-07-27 Borgwarner Inc. Control method for preventing integrator wind-up when operating VCT at or near its physical stops
US6745732B2 (en) 2002-06-17 2004-06-08 Borgwarner Inc. VCT cam timing system utilizing calculation of intake phase for dual dependent cams
US6807931B2 (en) 2002-06-17 2004-10-26 Borgwarner Inc Control method for transitions between open and closed loop operation in electronic VCT controls
GB0213910D0 (en) 2002-06-17 2002-07-31 Holset Engineering Co Turbine
DE10228063A1 (de) 2002-06-17 2004-01-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
US6736094B2 (en) 2002-06-17 2004-05-18 Borgwarner Inc. VCT solenoid dither frequency control
DE10227281A1 (de) 2002-06-19 2004-01-08 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Fördern von Kraftstoff aus einem Vorratsbehälter zur Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs
JP4454247B2 (ja) 2003-04-14 2010-04-21 コスモ石油株式会社 予混合圧縮自己着火エンジン用燃料油組成物
US20050000855A1 (en) * 2003-07-03 2005-01-06 Farrell John T. Hydrocarbon fuel with improved laminar burning velocity and method of making
AU2004280647B2 (en) * 2003-10-17 2010-03-18 Sasol Technology (Pty) Ltd Process for the production of multipurpose energy sources and multipurpose energy sources produced by said process
CN1882675B (zh) * 2003-10-17 2010-09-29 Sasol技术股份有限公司 生产压燃式发动机、燃气涡轮和燃料电池燃料的方法以及由所述方法生产的压燃式发动机、燃气涡轮和燃料电池燃料
JP2007517094A (ja) * 2003-12-19 2007-06-28 セイソル テクノロジー (プロプライエタリー) リミテッド 予混合圧縮着火(hcci)システム用の燃料及びその燃料の製造方法
JP2007514013A (ja) * 2004-05-14 2007-05-31 エクソンモービル・リサーチ・アンド・エンジニアリング・カンパニー 直接噴射式予混合圧縮自己着火エンジンからの排気物質濃度を制限するための方法
US20060092329A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and correction apparatus thereof
US7487663B2 (en) * 2006-04-20 2009-02-10 Exxonmobil Research & Engineering Co. Method for selecting fuel to both optimize the operating range and minimize the exhaust emissions of HCCI engines
JP5178253B2 (ja) * 2008-03-13 2013-04-10 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013017209; Int.J.Engine Res. Vol.7, 2006, p.215-236 *
JPN6013017212; Combustion and Flame 140, 2005, p.267-286 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509489A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 燃料組成物
JP2013509488A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 燃料組成物
JP2015172200A (ja) * 2009-10-30 2015-10-01 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 燃料組成物
JP2015212384A (ja) * 2009-10-30 2015-11-26 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 燃料組成物
JP2014510830A (ja) * 2011-04-14 2014-05-01 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 燃料組成物
JP2017125202A (ja) * 2017-03-06 2017-07-20 東燃ゼネラル石油株式会社 燃料油

Also Published As

Publication number Publication date
EP2077312A1 (en) 2009-07-08
KR20090065458A (ko) 2009-06-22
CN101503637A (zh) 2009-08-12
CN101503637B (zh) 2013-08-21
US20090151236A1 (en) 2009-06-18
JP5355064B2 (ja) 2013-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5355064B2 (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP5178253B2 (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP5019802B2 (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP5545677B2 (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP4634103B2 (ja) 予混合圧縮自己着火方式・火花点火方式併用エンジン用燃料
JP4109043B2 (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP4815178B2 (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP4458405B2 (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP4634104B2 (ja) 予混合圧縮自己着火方式・火花点火方式併用エンジン用燃料
JP4896652B2 (ja) 圧縮自己着火エンジン用燃料油組成物
JP2004091659A (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP4109046B2 (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP4109053B2 (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP4109048B2 (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP4109052B2 (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP4109051B2 (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP4109044B2 (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP4109054B2 (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP4109047B2 (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP6071695B2 (ja) 予混合圧縮自己着火エンジン用燃料油組成物
JP5334557B2 (ja) 予混合圧縮着火式エンジン用燃料油組成物
JP5520080B2 (ja) 予混合圧縮自己着火燃焼及び圧縮自己着火ディーゼル燃焼切替え式エンジン用の燃料組成物
JP2004091663A (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP2004091664A (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP2009167404A (ja) 予混合圧縮着火式エンジン用燃料油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5355064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250