JP2009158409A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009158409A5
JP2009158409A5 JP2007338092A JP2007338092A JP2009158409A5 JP 2009158409 A5 JP2009158409 A5 JP 2009158409A5 JP 2007338092 A JP2007338092 A JP 2007338092A JP 2007338092 A JP2007338092 A JP 2007338092A JP 2009158409 A5 JP2009158409 A5 JP 2009158409A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
lighting device
sub
structure according
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007338092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5011094B2 (ja
JP2009158409A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007338092A priority Critical patent/JP5011094B2/ja
Priority claimed from JP2007338092A external-priority patent/JP5011094B2/ja
Priority to BRPI0805677A priority patent/BRPI0805677B1/pt
Priority to CN200810184187XA priority patent/CN101469821B/zh
Publication of JP2009158409A publication Critical patent/JP2009158409A/ja
Publication of JP2009158409A5 publication Critical patent/JP2009158409A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5011094B2 publication Critical patent/JP5011094B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. ハウジング(64)及びレンズ(65)からなる灯体(63)内にバルブ(66)及びメインリフレクタ(67)を備え、前記バルブ(66)からのバルブ光を前記メインリフレクタ(67)の反射方向とは異なる方向にも配光可能とした車両用灯火器(62)の構造において、
    前記メインリフレクタ(67)に形成されて該メインリフレクタ(67)の背後に前記バルブ光を導くスリット(81)と、該スリット(81)が導いたバルブ光の照射方向に沿って前記メインリフレクタ(67)の背後に延在するサブリフレクタ(82)とを備え、
    前記スリット(81)を通じて前記メインリフレクタ(67)の背後に導いたバルブ光が、前記サブリフレクタ(82)によって前記メインリフレクタ(67)の反射方向とは異なる方向に配光されると共に、
    前記灯火器(62)は、車両(1)のフロントカバー(51)に左右一対に設けられ、前記サブリフレクタ(82)は、前記メインリフレクタ(67)の後方かつ前記フロントカバー(51)の左右縁(51c)近傍で、該左右縁(51c)に沿うように斜め上後方に向けて延設され、
    前記灯火器(62)は、前記フロントカバー(51)の左右内側に位置するヘッドランプ(61)の上方に連続するように設けられることを特徴とする車両用灯火器構造。
  2. 前記サブリフレクタ(82)に階段状の反射面(82a,82b)が形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯火器構造。
  3. 前記レンズ(65)における少なくとも前記サブリフレクタ(82)と対向する部位の内面に、前記バルブ光の一部を前記サブリフレクタ(82)に向けて反射させるレンズカットが施されることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用灯火器構造。
  4. 前記サブリフレクタ(82)が前記メインリフレクタ(67)と一体に形成されることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の車両用灯火器構造。
  5. 前記スリット(81)の幅(h1)と前記サブリフレクタ(82)の幅(h2)とが略同一とされることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の車両用灯火器構造。
  6. 前記フロントカバー(51)は、その前部において前下がりの傾斜面を形成する傾斜前壁部(51a)と、該傾斜前壁部(51a)の下部両側から斜め下後方に延びる左右側壁部(51b)とを一体に有し、前記傾斜前壁部(51a)に、前記ヘッドランプ(61)及び左右のフロントウインカ(62)が設けられることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯火器構造。
  7. 前記ヘッドランプ(61)は、前記傾斜前壁部(51a)の下部の左右方向内側に位置し、かつ上側に向けて先細りに延びる縦長の左右レンズ面(61a)を前面視V字状にして配置されることを特徴とする請求項6に記載の車両用灯火器構造。
  8. 前記灯火器(62)は、前記ヘッドランプ(61)のレンズ面(61a)の上端部から前記傾斜前壁部(51a)の上端部左右外側の角部に至るまで後上がりに延びることを特徴とする請求項7に記載の車両用灯火器構造。
  9. 前記灯火器(62)のヘッドランプ(61)側の端部(68)は、ヘッドランプ(61)側に側面視三角形状をなして突出することを特徴とする請求項8に記載の車両用灯火器構造。
  10. 前記灯火器(62)の傾斜前壁部(51a)の上端側における端部(69)は、傾斜前壁部(51a)の上端部左右外側の角部近傍において後上がりに延びると共に、その末端が前記傾斜前壁部(51a)の上部側縁を形成するべく後上がりの直線状に形成されることを特徴とする請求項9に記載の車両用灯火器構造。
JP2007338092A 2007-12-27 2007-12-27 車両用灯火器構造 Expired - Fee Related JP5011094B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338092A JP5011094B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 車両用灯火器構造
BRPI0805677A BRPI0805677B1 (pt) 2007-12-27 2008-12-18 estrutura de dispositivo de iluminação veicular
CN200810184187XA CN101469821B (zh) 2007-12-27 2008-12-19 车辆用照明器结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338092A JP5011094B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 車両用灯火器構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009158409A JP2009158409A (ja) 2009-07-16
JP2009158409A5 true JP2009158409A5 (ja) 2010-08-19
JP5011094B2 JP5011094B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=40827546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007338092A Expired - Fee Related JP5011094B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 車両用灯火器構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5011094B2 (ja)
CN (1) CN101469821B (ja)
BR (1) BRPI0805677B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012198989A (ja) * 2009-08-04 2012-10-18 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
CN102269377B (zh) * 2010-06-01 2014-07-23 法雷奥照明湖北技术中心有限公司 机动车照明装置
CN105180117A (zh) * 2015-08-28 2015-12-23 中山市绿涛电子科技有限公司 一种用于led灯的散热器
CN105240764A (zh) * 2015-10-29 2016-01-13 宁波雅佳达电器有限公司 一种摩托车侧向灯
JP6695925B2 (ja) * 2018-04-16 2020-05-20 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両用灯火器
JP6814193B2 (ja) * 2018-11-30 2021-01-13 本田技研工業株式会社 車両用灯火器
JP2021012760A (ja) 2019-07-03 2021-02-04 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両用の灯火器、及び、鞍乗型車両

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161768A (en) * 1978-06-12 1979-12-21 Ichikoh Ind Ltd Lamp for automobile
JPH0855502A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP3842119B2 (ja) * 2001-12-04 2006-11-08 本田技研工業株式会社 車両の後部構造
JP4545555B2 (ja) * 2004-11-05 2010-09-15 本田技研工業株式会社 自動二輪車のウインカ構造
JP2006219079A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009158409A5 (ja)
KR101195731B1 (ko) 자동이륜차의 포지션 라이트 및 등화 장치
US9248776B2 (en) Vehicular light unit with multiple light sources
EP2075500A2 (en) Vehicle headlamp
JP2008081082A5 (ja)
JP2004319445A5 (ja)
JP2009158409A (ja) 車両用灯火器構造
EP2796318A1 (en) Tail light device for a vehicle
WO2021075416A1 (ja) 車両用灯具
JP5741598B2 (ja) 車両後方用ランプ構造
JP2009238412A (ja) 車両の前照灯構造
JP6655382B2 (ja) 車両用燈体および燈体付ドアミラー
JP6281286B2 (ja) 車両用灯具
JPWO2018074147A1 (ja) 車両の灯火装置
CN104456353A (zh) 一种摩托车车头灯具结构
JP6192238B2 (ja) 自動二輪車
KR101011819B1 (ko) 차량용 엘이디등의 렌즈
JP4565654B2 (ja) 灯具
JP2013246889A (ja) 車両用灯具
CN105818897A (zh) 速克达型车辆
JP2014148202A (ja) 車両用灯具
JP6157152B2 (ja) 車両用前照灯
AU2013100905A4 (en) Warning light assembly
JP2011100684A (ja) 車両用灯具
JP3238224U (ja) 車両用灯具