JP2009153353A - 永久磁石回転機 - Google Patents
永久磁石回転機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009153353A JP2009153353A JP2007331174A JP2007331174A JP2009153353A JP 2009153353 A JP2009153353 A JP 2009153353A JP 2007331174 A JP2007331174 A JP 2007331174A JP 2007331174 A JP2007331174 A JP 2007331174A JP 2009153353 A JP2009153353 A JP 2009153353A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- permanent magnet
- wall
- center point
- arc shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 133
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 115
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 18
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 18
- 230000004907 flux Effects 0.000 abstract description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Synchronous Machinery (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Abstract
【解決手段】回転子の主磁極部には、第1の磁石収容孔32cおよび第2の磁石収容孔34cが設けられている。これにより、中間ブリッジ部36c、第1の外周ブリッジ部37c1および第2の外周ブリッジ部37c2が形成されている。第1の磁石収容孔32c(第2の磁石収容孔34c)に収容される第1の永久磁石33c(第2の永久磁石35c)の中央部磁気配向方向33A(35A)は、中央部の配向中心点c11(c21)に収束し、端部の磁気配向方向33C(35C)は、中央部の配向中心点c11(c21)より遠方の端部の配向中心点c13(c23)に収束している。
【選択図】図4
Description
本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、空隙磁束密度を正弦波形状に近づけながら、中間ブリッジ部および外周ブリッジ部を介して流れる磁束量(短絡磁束量)を低減して効率を向上させる技術を提供することを目的とする。
本発明の永久磁石回転機は、固定子と回転子を備えている。回転子には、軸方向と直交する断面で見て、主磁極部と補助磁極部が周方向に交互に配置されている。主磁極部には磁石収容孔が設けられ、磁石収容孔には永久磁石が収容されている。この時、周方向に隣接する主磁極部の極性が逆極性となるように永久磁石が磁石収容孔に収容される。本発明の永久磁石回転機は、典型的には、永久磁石埋込型電動機として構成される。
主磁極部には、第1の磁石収容孔と第2の磁石収容孔が設けられている。第1の磁石収容孔と第2の磁石収容孔によって、第1の磁石収容孔と第2の磁石収容孔の間に中間ブリッジ部が形成され、第1の磁石収容孔と回転子の外周面の間に第1の外周ブリッジ部が形成され、第2の磁石収容孔と回転子の外周面の間に第2の外周ブリッジ部が形成されている。一般的には、第1の磁石収容孔と第2の磁石収容孔は、回転子の軸方向と直交する断面で見て、外側の壁、内側の壁、中央側の壁、外周面側の壁を有している。「外側の壁」と「内側の壁」は、回転子の軸方向に直交する断面で見て、長手方向に沿った両側の壁のうち、回転子の中心点から遠い方の壁と近い方の壁を表している。「中央側の壁」は、主磁極部に設けられている他の磁石挿入孔と対向する位置に配置されている壁(中間ブリッジ部を形成している壁)を表し、「外周面側の壁」は、回転子の外周面と対向する位置に配置されている壁(第1の外周ブリッジ部あるいは第2の外周ブリッジ部を形成している壁)を表している。
第1の磁石収容孔と第2の磁石収容孔には、それぞれ第1の磁石収容孔の断面形状に対応する断面形状を有する第1の永久磁石と第2の磁石収容孔の断面形状に対応する断面形状を有する第2の永久磁石が収容される。一般的には、第1の磁石収容孔の外周面側の壁と、第1の永久磁石および第2の永久磁石の外周面側の面(外周面側の壁に対向する面)は、回転子の外周面に平行(略平行を含む)に形成される。また、第1の磁石収容孔および第2の磁石収容孔の中心側の壁と、第1の永久磁石および第2の永久磁石の中心側の面(中心側の壁に対向する面)は、主磁極部のd軸線に平行(略平行を含む)に形成される。なお、「d軸線」は、軸方向に直行する断面で見て、主磁極部の周方向の中心点と回転子の中心点を結ぶ線を表わしている。
本発明では、中間ブリッジ部と第1の外周ブリッジ部および第2の外周ブリッジ部を介して短絡される短絡磁束量を低減するために、第1の永久磁石および第2の永久磁石の端部の磁気配向方向が中央部の磁気配向方向と異なっている。すなわち、第1の永久磁石の磁気配向方向は、第1の永久磁石が第1の磁石収容孔に収容されている状態で軸方向と直交する断面で見て、中央部では、第1の永久磁石の外側の面(外側の壁に対向する面)より外側に配置された第1の永久磁石の中央部の配向中心点に収束し、端部では、第1の永久磁石の中央部の配向中心点より遠方に配置された第1の永久磁石の端部の配向中心点に収束している。同様に、第2の永久磁石の磁気配向方向は、第2の永久磁石が第2の磁石収容孔に収容されている状態で軸方向と直交する断面で見て、中央部では、第2の永久磁石の外側の面(外側の壁に対向する面)より外側に配置された第2の永久磁石の中央部の配向中心点に収束し、端部では、第2の永久磁石の中央部の配向中心点より遠方に配置された第2の永久磁石の端部の配向中心点に収束している。第1の永久磁石(第2の永久磁石)の中央部および端部は、回転子の周方向に沿った中央部および端部を表している。
「中央部の配向中心点よりも遠方」という記載は、外側の面との間の距離が長くなる位置を表している。「磁気配向方向が配向中心点に収束している」状態は、磁気配向方向を示す線が配向中心点を通る状態を表し、「ラジアル配向」という。「磁気配向方向が配向中心点に収束している」構成は、磁気配向方向が概略配向中心点に収束している態様を包含する。なお、第1の永久磁石(第2の永久磁石)の端部の配向中心点は、無限遠方に配置されていてもよい。すなわち、第1の永久磁石(第2の永久磁石)の端部の配向中心点は、無限遠方の配向中心点を包含する。
第1の永久磁石(第2の永久磁石)の磁気配向方向は、中央部と端部の間で、第1の永久磁石(第2の永久磁石)の中央部の配向中心点に収束する状態から、第1の永久磁石(第2の永久磁石)の端部の配向中心点に収束する状態に連続的あるいは段階的に変化していてもよい。
第1の永久磁石の中央部側の配向中心点と第2の永久磁石の中央部の配向中心点として同じ配向中心点を用いてもよい。また、第1の永久磁石の端部の配向中心点と第2の永久磁石の端部の配向中心点として同じ配向中心点を用いてもよい。第1の永久磁石(第2の永久磁石)の中央部の配向中心点と端部の配向中心点の位置は適宜の位置に配置することができるが、軸方向に直交する断面で見て、第1の永久磁石(第2の永久磁石)の端部の配向中心点を、第1の永久磁石(第2の永久磁石)の外側の面の長手方向(周方向)の中心点と第1の永久磁石(第2の永久磁石)の中央部の配向中心点を結ぶ線上に配置するのが好ましい。「第1の永久磁石の端部」の領域と「第1の永久磁石の端部の配向中心点」の位置(「第2の永久磁石の端部」の領域と「第2の永久磁石の端部の配向中心点」の位置)は、第1の永久磁石(第2の永久磁石)の外側の面あるいは内側の面から発生する磁束が、中間ブリッジ部と第1の外周ブリッジ部(中間ブリッジ部と第2の外周ブリッジ部)を介して第1の永久磁石(第2の永久磁石)の内側の面あるいは外側の面の間で短絡されるのを抑制することができるように設定される。
本発明では、第1の永久磁石および第2の永久磁石から発生する磁束が、第1の磁石収容孔および第2の磁石収容孔の外側の壁と内側の壁の間で、中間ブリッジ部と第1の外周ブリッジ部および第2の外周ブリッジ部を介して短絡されるのが抑制される。これにより、短絡磁束量が減少し、主磁極部と固定子の間に流れる磁束量(有効磁束量)の低下が抑制されて効率が向上する。
これにより、第1の磁石収容孔および第2の磁石収容孔の外側の壁、第1の永久磁石および第2の永久磁石の外側の面を、主磁極部の磁束量を増大させながら容易に形成することができる。また、変動の少ないリラクタンストルクを得ることができるため、コギングトルクによる音や振動を低減することができる。
これにより、第1の磁石収容孔および第2の磁石収容孔の外側の壁と内側の壁(第1の永久磁石および第2の永久磁石の外側の面と内側の面)の長さを長くすることができるため、主磁極部の磁束量を増大させることができる。また、第1の永久磁石および第2の永久磁石を容易に形成することができる。また、永久磁石の厚さを一定にすることができるため、減磁特性のバラツキを防止することができる。更に、第1の磁石収容孔の内側の壁と回転軸挿入孔との間及び第2の磁石収容孔の内側の壁と回転軸挿入孔との間の回転子コアによるリラクタンストルクが均一となるため、コギングトルクによる影響を低減することができる。また、音や振動も低減することができる。
第1の磁石収容孔の外側の壁の円弧形状と第2の磁石収容孔の外側の壁の円弧形状を、それぞれ異なる第1の曲率中心点と第2の曲率中心点を中心とする円弧形状に形成しているため、第1の曲率中心点と第2の曲率中心点を設定することによって第1の磁石収容孔の外側の壁および第2の磁石収容孔の外側の壁の長さを長くすることができる。これにより、主磁極部の磁束量を増加させることができ、効率を向上させることができる。
これにより、中間ブリッジ部と第1の外周ブリッジ部を介して第1の磁石収容孔の外側の壁と内側の壁(第1の永久磁石の外側の面と内側の面)の間で短絡される磁束量(短絡磁束量)および中間ブリッジ部と第2の外周ブリッジ部を介して第2の磁石収容孔の外側の壁と内側の壁(第2の永久磁石の外側の面と内側の面)の間で短絡される磁束量(短絡磁束)をより確実に抑制することができる。
多層構造とすることにより、層間の回転子コアによるリラクタンストルクを利用することができるため、効率をより向上させることができる。また、多層構造とすることにより、主磁極部と補助磁極部の切り換わり部分が固定子のティース部に対向する箇所を通過する時にティース部を流れる磁束量が急激に変化するのをより抑制することができる。
曲率半径が異なる第1の曲線部分と第2の曲線部分が交互に接続されて回転子の外周面が形成されていることにより、回転子の第1の曲線部分と第2の曲線部分の切り換わり部分において回転子の外周面と固定子のティース部のティース先端面との間の間隙が急激に変化することが防止される。これにより、回転子の第1の曲線部分と第2の曲線部分の切り換わり部分の磁気飽和による効率の低下を防止することができる。
回転子位置検出センサを用いないで、固定子巻線に誘起される起電力の起電力波形に基づいて回転子の位置を検出するセンサレス制御方式を用いて永久磁石電動機を制御する場合には、起電力波形に含まれる高調波成分が増大すると最適な制御を行うことができなくなって効率が低下する。本発明では、第1の曲線部分と第2の曲線部分の切り換わり部分がティース部と対向する箇所を通過する時に、ティース部に流れる磁束量の急激な変化を抑制することができるため、ティース部を流れる磁束量の急激な変化によって固定子巻線に誘起される起電力波形に含まれる高調波成分が増大するのを防止することができる。これにより、センサレス制御方式を用いて永久磁石電動機を制御する場合に、起電力波形に含まれる高調波成分による効率の低下を防止することができる。
これにより、第1の磁石収容孔(第2の磁石収容孔)に収容されている第1の永久磁石(第2の永久磁石)から発生する磁束が固定子のティース部を介して短絡されるのを防止することができ、有効磁束量を増大させて効率を向上させることができる。また、リラクタンストルクの変動の低減によってトルク脈動が低減し、あるいは、永久磁石の端部での磁束短絡量の低減によって回転子と固定子との間のラジアル方向の磁気吸引力が低減する。これにより、騒音や振動を低減することができる。
本発明の第1の実施の形態を図1及び図2に示す。第1の実施の形態は、本発明を、回転子の主磁極部に設けられている磁石収容孔に永久磁石が収容された永久磁石電動機(「永久磁石埋込型電動機」と呼ばれている)として構成したものである。なお、図1は、第1の実施の形態の永久磁石電動機10を軸方向に直交する方向から見た断面図であり、図2は、回転子30を軸方向に直交する方向から見た断面図である。なお、回転子30は、磁極数が4(極対数が2)の場合を示している。
本実施の形態の永久磁石電動機10は、固定子20と回転子30により構成されている。
固定子20は、例えば、電磁鋼板を積層して形成された固定子コアによって構成される。固定子20は、ヨーク部21と、ティース部22を有している。ティース部22によってスロット23が形成されており、スロット23には、分布巻方式あるいは集中巻方式によって固定子巻線が収容される。ティース部22は、図3に示されているように、基部22aと、基部22aの回転方向の両側に設けられているティース端部22bおよび22cを有している。そして、基部22aとティース端部22bおよび22cの回転子30と対向する側の面によってティース先端面22dが形成されている。回転子30は、回転子30の外周面と固定子20のティース部22のティース先端面22dとの間隙(ギャップ)がgに設定された状態で回転可能に配置されている。
また、回転子コア31には、積層された電磁鋼板を固定するカシメピンが挿入されるカシメピン挿入孔38a〜38dが形成されている。カシメピンとしては、磁性体で形成されたカシメピンを用いるのが好ましい。
第1の曲線部分30a〜30dは、回転子30の中心点Oと主磁極部a〜dの周方向中心点を結ぶ線(以下、「d軸線」という)と交差し、突部が外方向に向いている第1の曲線形状に形成されている。また、第2の曲線部分30ab〜30daは、回転子30の中心点Oと補助磁極部ab〜daの周方向中心点とを結ぶ線(以下「q軸線」という)と交差し、突部が外方向に向いている第2の曲線形状に形成されている。そして、第2の曲線部分30ab〜30daの第2の曲線形状の曲率半径[Rq]は、第1の曲線部分30a〜30dの第1の曲線形状の曲率半径[Rd]より大きく設定されている(Rq>Rd)。第1の曲線部分30a〜30dと第2の曲線部分30ab〜30daは、接続点30a1〜30d1、30a2〜30d2で接続されている。「外方向」という記載は、回転子の中心点から離れる方向を表す。
本実施の形態では、第1の曲線部分30a〜30dは、回転子30の中心点Oを中心とする半径[Rd]の円弧形状に形成されている。また、第2の曲線部分30ab〜30daは、q軸線上の、回転子30の中心点Oより第2の曲線部分30ab〜30daと反対方向に離れた点を中心とする半径[Rq]の円弧形状に形成されている。図1には、第2の曲線部分30abの円弧形状の中心点(曲率中心点)Pabが示され、図2では、第2の曲線部分30bcの円弧形状の中心点(曲率中心点)Pbcと第2の曲線部分30cdの円弧形状の中心点(曲率中心点)Pcdが示されている。
第1の曲線部分30a〜30dの開角θは、高い効率を得ることができる範囲に設定される。
なお、第1の曲線部分30a〜30dや第2の曲線部分30ab〜30daの曲線形状は、円弧形状や楕円形状等の突型形状であればよい。また、第1の曲線部分30a〜30dの曲線形状の中心点(曲率中心点)や第2の曲線部分30ab〜30daの中心点(曲率中心点)の位置は、適宜変更可能である。例えば、第1の曲線部分30a〜30dの中心点を、d軸線上の、回転子30の中心点Oより第1の曲線部分30a〜30d方向に離れた点に設定してもよい。
本実施の形態では、第1の曲線部分30a〜30dが本発明の「第1の曲線部分」に対応し、回転子30の中心点Oが本発明の「第1の曲線形状の第1の曲率中心点」に対応し、[Rd]が本発明の「第1の曲線形状の曲率半径」に対応する。また、第2の曲線部分30ab〜30daが本発明の「第2の曲線部分」に対応し、点Pab、Pbc、Pcdが本発明の「第2の曲線形状の第2の曲率中心点」に対応し、[Rq]が本発明の「第2の曲線形状の曲率半径」に対応する。
本実施の形態では、第1の磁石収容孔32a〜32dは、外側の壁(外壁)32a1〜32d1、内側の壁(内壁)32a2〜32d3、外周面側の壁(外周側端壁)32a3〜32d3、中央側の壁(中央側端壁)32a4〜32d4によって形成されている。同様に、第2の磁石収容孔34a〜34dは、外側の壁(外壁)34a1〜34d1、内側の壁(内壁)34a2〜34d2、外周面側の壁(外周側端壁)34a3〜34d3、中心側の壁(中心側端壁)34a4〜34d4によって形成されている。「外側の壁」と「内側の壁」は、回転子30を軸方向に直角な断面で見て、長手方向に沿った両側の壁のうち、回転子30(回転子コア31)の中心点Oから遠い方の壁と近い方の壁を表している。また、「外周面側の壁」と「中心側の壁」は、回転子30の外周面と対向する位置に配置される壁と主磁極部a〜dに設けられている他の磁石収容孔と対向する位置に配置される壁を表している。第1の永久磁石33a〜33dの軸方向に直交する断面の形状は、第1の磁石収容孔32a〜32dに収容可能な程度に、第1の磁石収容孔32a〜32dの軸方向に直交する断面の形状に対応した形状に形成される。同様に、第2の永久磁石35a〜35dの軸方向に直交する断面の形状も、第2の磁石収容孔34a〜34dに収容可能な程度に、第2の磁石収容孔34a〜34dの軸方向に直交する断面の形状に対応した形状に形成される。典型的には、第1の永久磁石33a〜33d(第2の永久磁石35a〜35d)は、軸方向に直交する断面で見て、第1の磁石収容孔32a〜32d(第2の磁石収容孔34a〜34d)の外側の壁32a1〜32d1(34a1〜34d1)に対応する形状に形成されている外側の面と、内側の壁32a2〜32d2(34a2〜34d2)に対応する形状に形成されている内側の面と、外周面側の壁32a3〜32d3(34a3〜34d3)に対応する形状に形成されている外周面側の面と、中心側の壁32a4〜32d4(34a4〜34d4)に対応する形状に形成されている中心側の面を有している。
本実施の形態では、磁束量を増大させるために、第1の磁石収容孔32a〜32d(第2の磁石収容孔34a〜34d)の外周面側の壁32a3〜32d3(34a3〜34d3)、第1の磁石収容孔32a〜32d(第2の磁石収容孔34a〜34d)に収容される第1の永久磁石33a〜33d(第2の永久磁石35a〜35d)の外周面側の面は、回転子コア31(回転子30)の外周面に平行(略平行を含む)に形成されている。また、第1の磁石収容孔32a〜32d(第2の磁石収容孔34a〜34d)の中心側の壁32a4〜32d4(34a4〜34d4)、第1の磁石収容孔32a〜32d(第2の磁石収容孔34a〜34d)に収容される第1の永久磁石33a〜33d(第2の永久磁石35a〜35d)の中心側の面は、d軸線に平行(略平行を含む)に形成されている。
第1の磁石収容孔32a〜32d(第2の磁石収容孔34a〜34d)、第1の永久磁石33a〜33d(第2の永久磁石35a〜35d)の軸方向に直交する断面の形状については後述する。
中間ブリッジ部36a〜36d、第1の外周ブリッジ部37a1〜37d1および第2の外周ブリッジ部37a2〜37d2によって、回転子30の強度が高められている。
先ず、特許文献1に記載されている従来の永久磁石電動機の磁石収容孔の構成を図6により説明する。図6は、従来の永久磁石電動機の回転子830を軸方向に直交する方向から見た断面図であり、主磁極部cの部分を示している。主磁極部cには、第1の磁石収容孔832cと第2の磁石収容孔834cが設けられている。第1の磁石収容孔832c(第2の磁石収容孔834c)は、外側の壁(外壁)832c1(834c1)、内側の壁(内壁)832c2(834c2)、外周面側の壁(外周側端壁)832c3(834c3)、中心側の壁(中心側端壁)832c4(834c4)によって形成されている。また、第1の磁石収容孔832cと第2の磁石収容孔834cの間に中間ブリッジ部836cが形成され、第1の磁石収容孔832cと回転子830の外周面830Aとの間に第1の外周ブリッジ部837c1が形成され、第2の磁石収容孔834cと回転子830の外周面830Aの間に第2の外周ブリッジ部837c2が形成されている。第1の磁石収容孔832c(第2の磁石収容孔834c)には、第1の磁石収容孔832c(第2の磁石収容孔834c)の断面形状に対応する断面形状を有する第1の永久磁石833c(第2の永久磁石835c)が収容される。
従来の永久磁石電動機では、軸方向に直交する断面で見て、主磁極部cに設けられている第1の磁石収容孔832c(第2の磁石収容孔834c)の外側の壁832c1(834c1)と内側の壁832c2(834c2)は、d軸線上の共通の中心点c811を中心とする円弧形状に形成されている。すなわち、外側の壁832c1と834c1は、d軸線上の中心点c811を中心とする半径[R811]の円弧形状に形成され、内側の壁832c2と834c2は、d軸線上の中心点c811を中心とする半径[R812]の円弧形状に形成されている。
このような構成の永久磁石電動機に希土類磁石より磁束密度が低いフェライト磁石を用いた場合、軸方向に直交する方向から見た断面の形状が長方形形状に形成されている第1の磁石収容孔および第2の磁石収容孔を用いた場合に比べて、外側の壁832c1および834c1の長さが長くなる。これにより、図6に示す軸方向に直交する断面において、第1の磁石収容孔832c(第2の磁石収容孔834c)に収容される第1の永久磁石833c(第2の永久磁石835c)の、第1の磁石収容孔832c(第2の磁石収容孔834c)の外側の壁832c1(834c1)に対応する外側の壁の長さが長くなり、磁束量が増大する。しかしながら、第1の磁石収容孔832cの外側の壁832c1と第2の磁石収容孔834cの外側の壁834c1が共通の中心点を中心とする円弧形状に形成されている場合には、外側の壁832c1および834c1の長さを長くするには限界がある。このため、磁束密度が高い希土類磁石を用いた場合と同等の効率を得ることができない。
本実施の形態の磁石収容孔および永久磁石の構成を、図2により説明する。なお、主磁極部a〜dに設けられる第1の磁石収容孔32a〜32dおよび第2の磁石収容孔34a〜34dは同じ構成であり、また、第1の磁石収容孔32a〜32dおよび第2の磁石収容孔34a〜34dそれぞれに収容される第1の永久磁石33a〜33dおよび第2の永久磁石35a〜35dは同じ構成である。このため、以下では、主磁極部cに設けられる第1の磁石収容孔32cおよび第2の磁石収容孔34cと、第1の磁石収容孔32cおよび第2の磁石収容孔34cそれぞれに収容される第1の永久磁石33cおよび第2の永久磁石35cについて説明する。
軸方向に直交する断面で見て、第1の磁石収容孔32cの外側の壁32c1と内側の壁32c2は、中心点c11を中心とする円弧形状に形成されている。すなわち、外側の壁32c1は、外方向に凹状である、中心点c11を中心とする半径[R11]の円弧形状に形成され、内側の壁32c2は、内方向(中心方向)に突状である、中心点c11を中心とする半径[R12]の円弧形状に形成されている。また、第2の磁石収容孔34cの外側の壁34c1と内側の壁34c2は、中心点c21を中心とする円弧形状に形成されている。すなわち、外側の壁34c1は、外方向に凹状である、中心点c21を中心とする半径[R21]の円弧形状に形成され、内側の壁34c2は、内方向に突状である、中心点c21を中心とする半径[R22]の円弧形状に形成されている。
そして、軸方向に直交する断面で見て、第1の磁石収容孔32c(第2の磁石収容孔34c)に収容される第1の永久磁石33c(第2の永久磁石35c)は、第1の磁石収容孔32c(第2の磁石収容孔34c)の外側の壁32c1(34c1)に対応する形状に形成されている外側の面、内側の壁32c2(34c2)に対応する形状に形成されている内側の面、外周面側の壁32c3(34c3)に対応する形状に形成されている外周面側の面、中心側の壁32c4(34c4)に対応する形状に形成されている中心側の面を有している。すなわち、第1の永久磁石33cは、第1の磁石収容孔32cに収容された状態で見て、外方向に凹状である中心点c11を中心とする円弧形状に形成されている外側の面と、内方向に突状である中心点c11を中心とする円弧形状に形成されている内側の面を有している。また、第2の永久磁石35cは、第2の磁石収容孔34cに収容された状態で見て、外方向に凹状である中心点c21を中心とする円弧形状に形成されている外側の面と、内方向に突状である中心点c21を中心とする円弧形状に形成されている内側の面を有している。
本実施の形態では、中間ブリッジ部36a〜36dが本発明の「中間ブリッジ部」に対応し、第1の外周ブリッジ部37a1〜37d1が本発明の「第1の外周ブリッジ部」に対応し、第2の外周ブリッジ部37a2〜37d2が本発明の「第2の外周ブリッジ部」に対応し、中心点c11が本発明の「第1の磁石収容孔の外側の壁の円弧形状の第1の曲率中心点」に対応し、中心点c21が本発明の「第2の磁石収容孔の外側の壁の円弧形状の第2の曲率中心点」に対応する。
ここで、従来の永久磁石電動機では、図6に示されているように、第1の磁石収容孔832cおよび第2の磁石収容孔834cの外周面側の壁、第1の磁石収容孔832cに収容される永久磁石833cおよび第2の磁石収容孔834cに収容される第2の永久磁石835cの外側の面(磁石収容孔の外側の壁に対向する面)が、回転子830の外周面に平行(略平行を含む)に形成されている。また、第1の永久磁石833cおよび第2の永久磁石835cの磁気配向方向が、d軸上の共通の配向中心点c811を通る線に沿って設定されている(「ラジアル配向」と呼ばれている)。このため、図6に示すように、第1の磁石収容孔832cの外側の壁832c1の中心側の部分(第1の永久磁石833cの、N極に磁化された外側の面の中心側の部分)から発生した磁束が、中間ブリッジ部836cを介して、第1の磁石収容孔832cの内側の壁832c2の中心側の部分(第1の永久磁石833cの、S極に磁化された内側の面の中心側の部分)に流れて短絡される。あるいは、第1の磁石収容孔832cの外側の壁832c1の外周面側の部分(第1の永久磁石833cの、N極に磁化された外側の面の外周面側の部分)から発生した磁束が、第1の外周ブリッジ部837c1を介して、第1の磁石収容孔832cの内側の壁832c2の外周面側の部分(第1の永久磁石833cの、S極に磁化された内側の面の外周面側の部分)に流れて短絡される。第2の外周ブリッジ部837c2も同様である。
中間ブリッジ部836cや第1の外周ブリッジ部837c1および第2の外周ブリッジ部837c2を介して、第1の磁石収容孔および第2の磁石収容孔の外側の壁から内側の壁(あるいは、内側の壁から外側の壁)に磁束(短絡磁束)が流れると、主磁極部a〜dと固定子20のティース部22の間に流れる磁束量(有効磁束量)が減少し、効率が低下する。
本実施の形態の永久磁石の磁気配向方向を、図3〜図5により説明する。なお、図3は、本実施の形態の磁束の流れを示す図であり、図4は、第1および第2の永久磁石の磁気配向方向を説明する図であり、図5は、中間ブリッジ部を介して流れる磁束(短絡磁束)を説明する図である。
第1の永久磁石33a〜33dおよび第2の永久磁石35a〜35dの磁気配向方向は同様であるため、以下では、主磁極部cの第1の磁石収容孔32cに収容される第1の永久磁石33cおよび第2の磁石収容孔34cに収容される第2の永久磁石35cの磁気配向方向を、軸方向に直交する方向から見た断面図を示している図4を用いて説明する。第1の永久磁石33c(第2の永久磁石35c)は、第1の磁石収容孔32c(第2の磁石収容孔34c)の外側の壁32c1(34c1)に対応する外側の面と、内側の壁32c2(34c2)に対応する内側の面の一方がN極、他方がS極となるように(外側の面および内側の面に交差する方向に)磁化される。以下では、第1の永久磁石33c(第2の永久磁石35c)の中央部および端部は、軸方向に直交する断面で見て、第1の永久磁石33c(第2の永久磁石35c)の外側の面に沿った中央部および端部を表す。
第1の永久磁石33cの中央部の磁気配向方向33Aは、第1の永久磁石33cの外側の面より外側に配置されている中央部の配向中心点c11を通る線(図4に実線で示されている)に沿う様に設定されている。また、第1の永久磁石33cの端部の磁気配向方向33Cは、中央部の配向中心点c11より遠方に配置されている端部の配向中心点c13を通る線(図4に二点鎖線で示されている)に沿う様に設定されている。そして、第1の永久磁石33cの中央部と端部の間の中間部の磁気配向方向33Bは、中央部の配向中心点c11と端部の配向中心点c13の間に配置されている中間部の配向中心点c12を通る線(図4に破線で示されている)に沿う様に設定されている。
同様に、第2の永久磁石35cの中央部の磁気配向方向35Aは、第2の永久磁石35cの外側の面より外側に配置されている中央部の配向中心点c21を通る線(図4に実線で示されている)を通る線に沿う様に設定されている。また、第2の永久磁石35cの端部の配向方向35Cは、中央部の配向中心点c21より遠方に配置されている端部の配向中心点c23を通る線(図4に二点鎖線で示されている)に沿う様に設定されている。そして、第1の永久磁石35cの中央部と端部の間の中間部の磁気配向方向35Bは、中央部の配向中心点c21と端部の配向中心点c23の間に配置されている中間部の配向中心点c22を通る線(図4に二点鎖線で示されている)に沿う様に設定されている。なお、第1の永久磁石33cおよび35cは、磁気配向方向33A〜33C、35A〜35Cに沿う様に、一方側がN極、他方側がS極(図4では、内側の面がN極、外側の面がS極)となえるように磁化される。
本実施の形態では、磁気配向方向33Aが本発明の「第1の永久磁石の中央部の磁気配向方向」に対応し、配向中心点c11が本発明の「第1の永久磁石の中央部の配向中心点」に対応し、磁気配向方向33Cが本発明の「第1の永久磁石の端部の磁気配向方向」に対応し、配向中心点c13が本発明の「第1の永久磁石の端部の配向中心点」に対応し、磁気配向方向35Aが本発明の「第2の永久磁石の中央部の磁気配向方向」に対応し、配向中心点c21が本発明の「第2の永久磁石の中央部の配向中心点」に対応し、磁気配向方向35Cが本発明の「第2の永久磁石の端部の磁気配向方向」に対応し、配向中心点c23が本発明の「第2の永久磁石の端部の配向中心点」に対応する。
また、第1の永久磁石33c(第2の永久磁石35c)の端部の磁気配向方向33C(35C)は、無限遠方の配向中心点を通る線に沿う様に設定することもできる。例えば、第1の永久磁石33c(第2の永久磁石35c)の端部の磁気配向方向33C(35C)を、第1の永久磁石33c(第2の永久磁石35c)の外側の面の中心点(周方向中心点)c32(c34)と中央部の配向中心点c11(c22)を結ぶ線c1(c2)に平行(略平行を含む)に設定する。
なお、第1の永久磁石33c(第2の永久磁石35c)の磁気配向方向は、中央部の磁気配向方向33A(35A)と端部の磁気配向33C(35C)のみを設定してもよい。また、中間部の磁気配向方向33B(35B)としては、中央部の配向中心点c11(c21)と端部の配向中心点c13(c23)の間で連続的あるいは段階的に配置した複数の配向中心点を通る線に沿う様に設定してもよい。
また、図4では、第1の永久磁石33c(第2の永久磁石35c)の中央部の配向中心点を、第1の磁石収容孔32c(第2の磁石収容孔34c)の外側の壁32c1(34c1)の円弧形状の中心点c11(c21)に配置したが、第1の永久磁石33c(第2の永久磁石35c)の中央部の配向中心点は適宜の位置に配置することができる。
また、第1の磁石収容孔32a〜32dに収容される第1の永久磁石33a〜33d(第2の磁石収容孔34a〜34dに収容される第2の永久磁石35a〜35d)の端部の磁気配向方向33C(35C)は、中央部の配向中心点c11(c21)より遠方(無限遠方を含む)に配置された端部の配向中心点c13(c23)に収束している。これにより、図5に示すように、中間ブリッジ部36cを介して、第1の磁石収容孔32cの中心側の壁32c4(第1の永久磁石33cのN極に磁化されている中心側の面)と第1の磁石収容孔32cの内側の壁32c2(第1の永久磁石33cのS極に磁化されている内側の面)との間で磁束(短絡磁束)は流れるが、第1の磁石収容孔32cの外側の壁32c1(第1の永久磁石33cのN極に磁化されている外側の面)と第1の磁石収容孔32cの内側の壁32c2(第1の永久磁石33cのS極に磁化されている内側の面)との間では磁束(短絡磁束)が流れ難くなる。また、中間ブリッジ部36cを介して、第2の磁石収容孔34cの中心側の壁34c4(第2の永久磁石35cのN極に磁化されている中心側の面)と第2の磁石収容孔34cの内側の壁34c2(第2の永久磁石35cのS極に磁化されている内側の面)との間で磁束(短絡磁束)は流れるが、第2の磁石収容孔34cの外側の壁34c1(第2の永久磁石35cのN極に磁化されている外側の面)と第2の磁石収容孔34cの内側の壁34c2(第2の永久磁石35cのS極に磁化されている内側の面)との間では磁束(短絡磁束)が流れ難くなる。
同様に、図3に示すように、第1および第2の外周ブリッジ部37a1〜37d1および37a2〜37d2を介して、第1および第2の磁石収容孔32a〜32dおよび34a〜34dの外側の壁32a1〜32d1および34a1〜34d1(第1および第2の永久磁石33a〜33dおよび35a〜35dの外側の面)と第1および第2の磁石収容孔32a〜32dおよび34a〜34dの内側の壁32a2〜32d2および34a2〜34d2(第1および第2の永久磁石33a〜33dおよび35a〜35dの内側の面)との間で磁束(短絡磁束)が流れ難くなる。
したがって、主磁極部a〜dと固定子20のティース部22との間を流れる磁束量(有効磁束量)の減少を防止することができ、効率を向上させることができる。
第2の実施の形態の永久磁石電動機は、図1に示されている第1の実施の形態の固定子20と、図7に示されている回転子130により構成される。本実施の形態は、2層構造の永久磁石電動機として構成されている。
本実施の形態では、第1の実施の形態と同様に、回転子130(回転子コア131)の外周面は、d軸上の回転子の中心点Oを中心とする半径[Rd]の円弧形状に形成されている第1の曲線部分130a〜130dと、q軸上の回転子130の中心点Oより反対方向に離れた中心点(Pbc、Pcd)を中心とする半径[Rq]の円弧形状に形成されている第2の曲線部分130ab〜130daが交互に接続されて構成されている。
回転子130(回転子コア131)には、各主磁極部a〜dに、第1層の磁石収容孔を構成する、第1層の第1の磁石収容孔142a〜142dと第1層の第2の磁石収容孔144a〜144dの組が設けられている。また、第1層の磁石収容孔より内側(中心側)に、第2層の磁石収容孔を構成する、第2層の第1の磁石収容孔146a〜146dと第2層の第2の磁石収容孔148a〜148dが設けられている。各磁石収容孔には、それぞれ第1の永久磁石143a〜143d、145a〜145d、147a〜147d、149a〜149dが収容される。第1層の第1の磁石収容孔142a〜142dと第1層の第2の磁石収容孔144a〜144dの間には第1層の中間ブリッジ部136a1〜136d1が形成され、第1層の第1の磁石収容孔142a〜142dと回転子130の外周面の間には第1層の第1の外周ブリッジ部137a1〜137d1が形成され、第1層の第2の磁石収容孔144a〜144dと回転子130の外周面との間には第1層の第2の外周ブリッジ部137a2〜137d2が形成されている。第2層の第1の磁石収容孔146a〜146dと第2層の第2の磁石収容孔148a〜148dの間には第2層の中間ブリッジ部136a2〜136d2が形成され、第2層の第1の磁石収容孔146a〜146dと回転子130の外周面の間には第2層の第1の外周ブリッジ部137a3〜137d3が形成され、第2層の第2の磁石収容孔148a〜148dと回転子130の外周面との間には第2層の第2の外周ブリッジ部137a4〜137d4が形成されている。
各磁石収容孔は、第1の実施の形態と同様に、外側の壁、内側の壁、外周面側の壁、中心側の壁によって形成されている。また、各永久磁石は、磁石挿入孔の外側の壁、内側の壁、外周面側の壁、中心側の壁に対応する形状に形成された外側の面、内側の面、外周面側の面、中心側の面を有している。
なお、各永久磁石の磁気配向方向を第1の実施の形態のように設定することもできる。また、3層以上の多層構造に構成することもできる。
また、第1の実施の形態と同様に、外周側に設けられている磁石収容孔(図7では、第1層を構成している第1層の第1の磁石収容孔142a〜142dおよび第1層の第2の磁石収容孔144a〜144d)の外側の壁の長さを長くすることができるため、磁束量を増大させることができる。
また、第1の実施の形態のように永久磁石の磁気配向方向を設定した場合には、短絡磁束を低減することができ、有効磁束量を増大させることができる。
また、外周面を曲率半径が異なる第1の曲線部分と第2の曲線部分を接続することによって構成することによって第1の実施の形態と同様の効果を有している。
したがって、本実施の形態を用いることによって、第1の実施の形態と同様に、希土類磁石より磁束密度が低いフェライト磁石等を用いた場合でも、希土類磁石を用いた場合と同等の効率を有する永久磁石電動機を得ることができる。
第3の実施の形態は、図1に示されている第1の実施の形態の固定子20と、図8に示す回転子230により構成されている。回転子230は、外周面を構成する方法が第1の実施の形態の回転子30と異なるだけで、他の構成は第1の実施の形態と同様である。
本実施の形態では、回転子230の主磁極部a〜dに対応する第1の曲線部分230a〜230dは、回転子230(回転子コア231)の中心点Oを中心とする半径[R1]の円弧形状に形成され、補助磁極部ab〜daに対応する第2の曲線部分230ab〜230daは、回転子230(回転子コア231)の中心点Oを中心とする半径[R2(<R1)]の円弧形状に形成されている。
第4の実施の形態は、図1に示されている第1の実施の形態の固定子20と、図9に示す回転子330により構成されている。回転子330は、第1および第2の外周ブリッジ部に切欠部が形成されている点を除いて、第1の実施の形態の回転子30と同様の構成である。
本実施の形態では、回転子330の外周面は、主磁極部a〜dに対応する第1の曲線部分330a〜330dと補助磁極部ab〜daに対応する第2の曲線部分330ab〜330daによって構成されている。
また、回転子330には、第1の磁石収容孔332a〜332dおよび第2の磁石収容孔334a〜334dが設けられている。第1の磁石収容孔332a〜332dと第2の磁石収容孔334a〜334dとの間に中間ブリッジ部336a〜336dが形成され、第1の磁石収容孔332a〜332dと回転子330(回転子コア331)の外周面(図9では、第2の曲線部分330ab〜330da)との間に第1の外周ブリッジ部337a1〜337d1が形成され、第2の磁石収容孔334a〜334dと回転子330(回転子コア331)との間に第2の外周ブリッジ部337a2〜337d2が形成されている。
さらに、本実施の形態では、第1の外周ブリッジ部337a1〜337d1(第2の外周ブリッジ部337a2〜337d2)には、第1の磁石収容孔332a〜332d(第2の磁石収容孔334a〜334d)の外周面側の壁に対向する箇所に切欠部331a1〜331d1(331a2〜331d2)が形成されている。切欠部331a1〜331d1および331a2〜331d2は、第2の曲線部分330ab〜330daに沿った線から中心側に切り欠いて外方向の凹状に形成される。
切欠部331a1〜331d1および331a2〜331d2の周方向の長さは、固定子のティース部22の基部22aの幅以上、好適にはティース部22のティース先端面22dの周方向の長さ以上に設定するが好ましい。
第5の実施の形態は、図1に示されている第1の実施の形態の固定子20と、図10に示す回転子430により構成されている。回転子430は、第1および第2の外周ブリッジ部に孔が形成されている点を除いて、第1の実施の形態の回転子30と同様の構成である。
本実施の形態では、第1の外周ブリッジ部437a1〜437d1(第2の外周ブリッジ部437a2〜437d2)には、第1の磁石収容孔432a〜432d(第2の磁石収容孔434a〜434d)の外周面側の壁に対向する箇所に孔431a1〜431d1(431a2〜431d2)が形成されている。孔431a1〜431d1および431a2〜431d2は、空隙として構成してもよいし、非磁性体を充填して構成してもよい。
孔431a1〜431d1および431a2〜431d2の周方向の長さは、固定子のティース部22の基部22aの幅以上、好適にはティース部22のティース先端面22dの周方向の長さ以上に設定するが好ましい。
また、リラクタンストルクの変動の低減によってトルク脈動が低減し、あるいは、永久磁石の端部での磁束短絡量の低減によって回転子と固定子との間のラジアル方向の磁気吸引力が低減するため、騒音や振動を低減することができる。
第6の実施の形態は、図1に示されている第1の実施の形態の固定子20と、図11に示す回転子530により構成されている。回転子530は、外周面の形状が第1の実施の形態の回転子30と異なるだけで、他の構成は第1の実施の形態と同様である。
本実施の形態では、軸方向に直交する断面で見て、回転子530(回転子コア531)の外周面530Aは、回転子530(回転子コア531)の中心点Oを中心とする円形形状に形成されている。主磁極部a〜dには、第1の磁石収容孔532a〜532dおよび第2の磁石収容孔534a〜534dが設けられている。そして、第1の実施の形態と同様に、例えば、第1の磁石収容孔532cの外側の壁532c1および内側の壁532c2は、中心点c511を中心とする円弧形状に形成され、第2の磁石収容孔534cの外側の壁534c1および内側の壁534c2は、中心点c511と異なる中心点c521を中心とする円弧形状に形成されている。また、第1の永久磁石533a〜533d(第2の永久磁石535a〜535d)の中央部の磁気配向方向は、中央部の配向中心点c511(c521)を通る線に沿っており、端部の磁気配向方向は、中央部の配向中心点c511(c521)より遠方に配置された端部の配向中心点を通る線に沿っている(図4参照)。
第6の実施の形態においても、中間ブリッジ部536a〜536dや第1の外周ブリッジ部537a1〜537d1および第2の外周ブリッジ部537a2〜537d2を介して流れる磁束(短絡磁束)を低減することができ、効率を向上させることができる。
第7の実施の形態は、図1に示されている第6の実施の形態の固定子20と、図12に示す回転子630により構成されている。回転子630は、第1の磁石収容孔および第2の磁石収容孔の外側の壁および内側の壁の円弧形状の中心点の位置と、第1の永久磁石および第2の永久磁石の外側の面および内側の面の円弧形状の中心点の位置が第6の実施の形態と異なっている。
本実施の形態では、軸方向に直交する断面で見て、回転子630(回転子コア631)の外周面630Aは、回転子630(回転子コア631)の中心点Oを中心とする円形形状に形成されている。主磁極部a〜dには、第1の永久磁石633a〜633dが収容される第1の磁石収容孔632a〜632dおよび第2の永久磁石635a〜635dが収容される第2の磁石収容孔634a〜634dが設けられている。
第1の永久磁石633c〜633d(第2の永久磁石635a〜635d)の端部の磁気配向方向は、中央部の配向中心点c611(c621)より遠方に配置された端部の配向中心点c613(c623)を通る線に沿う様に設定されている。例えば、主磁極部cの第1の磁石収容孔632cに収容される第1の永久磁石633cの中央部の磁気配向方向は、第1の永久磁石633cの外側の面より外側に配置された中央部の配向中心点c611を通る線に沿っている(図12に実線で示されている)。また、端部の磁気配向方向は、中央部の配向中心点c611より遠方に配置された端部の配向中心点c613を通る線に沿っている(図12に二点鎖線で示されている)。そして、第1の永久磁石633cの中央部と端部の間の中間部の磁気配向方向は、中央部の配向中心点c611と端部の配向中心点c613の間の中間部の配向中心点c612を通る線に沿っている(図12に破線で示されている)。第2の永久磁石635cの中央部の磁気配向方向は、第2の永久磁石635cの外側の面より外側に配置された中央部の配向中心点c621(c611と共通)を通る線に沿っている(図12に実線で示されている)。また、端部の磁気配向方向は、中央部の配向中心点c621より遠方に配置された端部の配向中心点c623を通る線に沿っている(図12に二点鎖線で示されている)。そして、第2の永久磁石635cの中央部と端部の間の中間部の磁気配向方向は、中央部の配向中心点c621と端部の配向中心点c623の間の中間部の配向中心点c622を通る線に沿っている(図12に破線で示されている)。
第1の永久磁石633a〜633dおよび第2の永久磁石635a〜635dの磁気配向方向については、第1の実施の形態で説明したように種々の変更が可能である。例えば、第1の永久磁石633c(第2の永久磁石635c)の端部の磁気配向方向は、無限遠方の配向中心点を通る線に沿う様に設定されていてもよい。例えば、第1の永久磁石633c(第2の永久磁石635c)の端部の磁気配向方向が、第1の永久磁石633c(第2の永久磁石635c)の外側の面の長手方向の中心点(周方向中心点)と中央部の配向中心点c611(c621)を結ぶ線c1(c2)(図12に一点鎖線で示されている)に平行に設定される。
第7の実施の形態においても、中間ブリッジ部636a〜636dや第1の外周ブリッジ部637a1〜637d1および第2の外周ブリッジ部637a2〜637d2を介して流れる磁束(短絡磁束)を低減することができ、効率を向上させることができる。
第1の永久磁石および第2の永久磁石として、第1の磁石収容孔および第2の磁石収容孔の外側の壁および内側の壁の形状に対応する形状に形成された外側の面および内側の面を有する永久磁石を用いたが、第1の磁石収容孔および第2の磁石収容孔の外側の壁の形状に対応する形状に形成された外側の面を有する永久磁石であればよい。さらに、第1の磁石収容孔および第2の磁石収容孔の外側の壁と内側の壁、第1の永久磁石および第2の永久磁石の外側の面と内側の面の形状は、円弧形状に限定されない。例えば、直線形状であってもよい。
回転子の外周面を第1の曲線部分と第2の曲線部分によって形成する構成、第1の磁石収容孔および第2の磁石収容孔(第1の永久磁石および第2の永久磁石)を共通の中心点あるいは異なる中心点を中心とする円弧形状(弓形状)に形成する構成等は適宜選択して用いることができる。
実施の形態で説明した各構成は単独で用いることもできるし、適宜選択した複数を組み合わせて用いることもできる。
本発明は、永久磁石電動機に限定されず種々の構成の永久磁石回転機として構成することができる。
20 固定子
21 ヨーク部
22 ティース部
23 スロット
30、130、230、330、430、530、630、830 回転子
30a〜30d、130a〜130d、230a〜230d、330a〜330d、430a〜430d 第1の曲線部分
30ab〜30da、130ab〜130da、230ab〜230da、330ab〜330da、430ab〜430da 第2の曲線部分
31、131、231、431、531、631、831 回転子コア
32a〜32d、34a〜34d、142a〜142d、144a〜144d、146a〜146d、148a〜148d、232a〜232d、234a〜234d、332a〜332d、334a〜334d、432a〜432d、434a〜434d、532a〜532d、534a〜534d、632a〜632d、634a〜634d、832c、834c 磁石挿入孔
32a1〜32d1、142a1、144a1、146a1、148a1、532a1、534a1、632a1、634a1、832c1、834c1 外側の壁
32a2〜32d2、142a2、144a2、146a2、148a2、532a2、534a2、632a2、634a2、832c2、834c2 内側の壁
32a3〜32d3、142a3、144a3、146a3、148a3、532a3、534a3、632a3、634a3、832c3、834c3 外周面側の壁
32a4〜32d4、142a4、144a4、146a4、148a4、532a4、534a4、632a4、634a4、832c4、834c4 中央側の壁
33a〜33d、35a〜35d、143a〜143d、145a〜145d、147a〜147d、149a〜149d、233a〜233d、235a〜235d、333a〜333d、335a〜335d、433a〜433d、435a〜435d、533a〜533d、535a〜535d、633a〜633d、635a〜635d、833c、835c 永久磁石
36a〜36d、136a1〜136d1、136a2〜136d2、236a〜236d、336a〜336d、436a〜436d、536a〜536d、636a〜636d、836c 中間ブリッジ部
37a1〜37d1、37a2〜37d2、137a1〜137d1、137a2〜137d2、137a3〜137d3、137a4〜137d4、237a1〜237d1、237a2〜237d2、337a1〜337d1、337a2〜337d2、437a1〜437d1、437a2〜437d2、537a1〜537d1、537a2〜537d2、637a1〜637d1、637a2〜637d2、837c1、837c2 外周ブリッジ部
38a〜38d、138a〜138d、238a〜238d、338a〜338d、438a〜438d、538a〜538d、638a〜638d カシメピン挿入孔
40、140、240、340、440、540、640 回転軸挿入孔
331a1〜331d1、331a2〜331d2 切欠部
431a1〜431d1、431a2〜431d2 孔
530A、630A、830A 外周面
Claims (9)
- 固定子と、回転子を備え、回転子には、軸方向と直交する断面で見て、主磁極部と補助磁極部が周方向に交互に配置されており、主磁極部には磁石収容孔が設けられ、磁石収容孔には永久磁石が収容されている永久磁石回転機であって、
主磁極部には、第1の磁石収容孔と第2の磁石収容孔が、第1の磁石収容孔と第2の磁石収容孔の間に中間ブリッジ部が配置され、第1の磁石収容孔と回転子の外周面の間に第1の外周ブリッジ部が配置され、第2の磁石収容孔と回転子の外周面の間に第2の外周ブリッジ部が配置されるように形成されており、
第1の磁石収容孔に収容される第1の永久磁石の磁気配向方向は、第1の永久磁石が第1の磁石収容孔に収容されている状態で軸方向と直交する断面で見て、中央部では、第1の磁石収容孔の外側の壁に対向する外側の面より外側の、第1の永久磁石の中央部の配向中心点に収束し、端部では、第1の永久磁石の中央部の配向中心点よりも遠方の、第1の永久磁石の端部の配向中心点に収束しており、
第2の磁石収容孔に収容される第2の永久磁石の磁気配向方向は、第2の永久磁石が第2の磁石収容孔に収容されている状態で軸方向と直交する断面で見て、中央部では、第2の磁石収容孔の外側の壁に対向する外側の面より外側の、第2の永久磁石の中央部の配向中心点に収束し、端部では、第2の永久磁石の中央部の配向中心点よりも遠方の、第2の永久磁石の端部の配向中心点に収束している
ことを特徴とする永久磁石回転機。 - 請求項1に記載の永久磁石回転機であって、
第1の磁石収容孔は、外方向に凹状である曲線形状に形成された外側の壁を有し、
第1の永久磁石は、第1の磁石収容孔の外側の壁の曲線形状に対応する曲線形状に形成された外側の面を有し、
第2の磁石収容孔は、外方向に凹状である曲線形状に形成された外側の壁を有し、
第2の永久磁石は、第2の磁石収容孔の外側の壁の曲線形状に対応する曲線形状に形成された外側の面を有している
ことを特徴とする永久磁石回転機。 - 請求項2に記載の永久磁石回転機であって、
第1の磁石収容孔の外側の壁は、円弧形状に形成され、第1の永久磁石の外側の面は、第1の磁石収容孔の外側の壁の円弧形状に対応する円弧形状に形成されており、
第2の磁石収容孔の外側の壁は、円弧形状に形成され、第2の永久磁石の外側の面は、第2の磁石収容孔の外側の壁の円弧形状に対応する円弧形状に形成されている
ことを特徴とする
永久磁石回転機。 - 請求項1に記載の永久磁石回転機であって、
第1の磁石収容孔は、外方向に凹状である円弧形状に形成された外側の壁と、内方向に突状である円弧形状に形成された内側の壁を有し、
第1の永久磁石は、第1の磁石収容孔の外側の壁の円弧形状に対応する円弧形状に形成された外側の面と、第1の磁石収容孔の内側の壁の円弧形状に対応する円弧形状に形成された内側の面を有し、
第2の磁石収容孔は、外方向に凹状である円弧形状に形成された外側の壁と、内方向に突状である円弧形状に形成された内側の壁を有し、
第2の永久磁石は、第2の磁石収容孔の外側の壁の円弧形状に対応する円弧形状に形成された外側の面と、第2の磁石収容孔の内側の壁の円弧形状に対応する円弧形状に形成された内側の面を有している
ことを特徴とする永久磁石回転機。 - 請求項3または4に記載の永久磁石回転機であって、第1の磁石収容孔の外側の壁は、第1の曲率中心点を中心とする円弧形状に形成され、第2の磁石収容孔の外側の壁は、第1の曲率中心点と異なる第2の曲率中心点を中心とする円弧形状に形成されていることを特徴とする永久磁石回転機。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の永久磁石回転機であって、
第1の永久磁石の端部の磁気配向方向は、軸方向に直交する断面で見て、第1の永久磁石の外側の面の周方向の中心点と第1の永久磁石の中央部の配向中心点を結ぶ線と平行であり、
第2の永久磁石の端部の磁気配向方向は、軸方向に直交する断面で見て、第2の永久磁石の外側の面の周方向の中心点と第2の永久磁石の中央部の配向中心点を結ぶ線と平行な方向に平行である
ことを特徴とする永久磁石回転機。 - 請求項1〜6のいずれかに記載の永久磁石回転機であって、第1の磁石挿入孔と第2の磁石挿入孔の組が多層に設けられていることを特徴とする永久磁石回転機。
- 請求項1〜7のいずれかに記載の永久磁石回転機であって、
回転子の外周面は、軸方向と直交する断面で見て、主磁極部のd軸線と交差し、突部が外方向に向いている第1の曲線形状に形成されている第1の曲線部分と、補助磁極部のq軸線と交差し、突部が外方向に向いている第2の曲線形状に形成されている第2の曲線部分により構成されているとともに、第2の曲線形状の曲率半径は、第1の曲線形状の曲率半径より大きく設定されている
ことを特徴とする永久磁石回転機。 - 請求項1〜8のいずれかに記載の永久磁石回転機であって、第1の外周ブリッジ部および第2の外周ブリッジ部には、孔あるいは外方向に凹状の切欠部が形成されていることを特徴とする永久磁石回転機。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007331174A JP5506152B2 (ja) | 2007-12-21 | 2007-12-21 | 永久磁石回転機 |
CN 201110092441 CN102157999B (zh) | 2007-12-21 | 2008-12-22 | 永磁式旋转机械 |
CN2008101853542A CN101488679B (zh) | 2007-12-21 | 2008-12-22 | 永磁式旋转机械 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007331174A JP5506152B2 (ja) | 2007-12-21 | 2007-12-21 | 永久磁石回転機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009153353A true JP2009153353A (ja) | 2009-07-09 |
JP5506152B2 JP5506152B2 (ja) | 2014-05-28 |
Family
ID=40921786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007331174A Active JP5506152B2 (ja) | 2007-12-21 | 2007-12-21 | 永久磁石回転機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5506152B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009153352A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Aichi Elec Co | 永久磁石回転機 |
EP2418756A1 (en) | 2010-08-09 | 2012-02-15 | Hitachi Ltd. | Permanent magnet rotating electric machine |
CN103780038A (zh) * | 2012-10-19 | 2014-05-07 | 株式会社东芝 | 永磁旋转电机 |
JP2014100048A (ja) * | 2012-10-19 | 2014-05-29 | Toshiba Corp | 永久磁石型回転電機 |
JP2014113052A (ja) * | 2014-03-18 | 2014-06-19 | Aichi Elec Co | 永久磁石回転機 |
CN104184296A (zh) * | 2013-05-21 | 2014-12-03 | 株式会社东芝 | 旋转电机 |
WO2015098326A1 (ja) | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 回転子、およびこれを備えた永久磁石式回転電機、電動駆動システム、電動車両 |
WO2018043081A1 (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 株式会社東芝 | 回転子およびリラクタンスモータ |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0799745A (ja) * | 1993-09-27 | 1995-04-11 | Toshiba Corp | 回転子 |
JPH11155247A (ja) * | 1997-11-20 | 1999-06-08 | Aichi Emerson Electric Co Ltd | 埋め込み磁石型回転子 |
JPH11285186A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-15 | Fujitsu General Ltd | 永久磁石電動機 |
JP2001037117A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Aichi Emerson Electric Co Ltd | ブラシレスdcモータ |
JP2005312214A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Daikin Ind Ltd | 永久磁石電動機並びにその駆動方法及び製造方法、圧縮機、送風機及び空気調和機 |
JP2007159197A (ja) * | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Aichi Elec Co | 永久磁石回転機 |
JP2009153352A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Aichi Elec Co | 永久磁石回転機 |
-
2007
- 2007-12-21 JP JP2007331174A patent/JP5506152B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0799745A (ja) * | 1993-09-27 | 1995-04-11 | Toshiba Corp | 回転子 |
JPH11155247A (ja) * | 1997-11-20 | 1999-06-08 | Aichi Emerson Electric Co Ltd | 埋め込み磁石型回転子 |
JPH11285186A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-15 | Fujitsu General Ltd | 永久磁石電動機 |
JP2001037117A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Aichi Emerson Electric Co Ltd | ブラシレスdcモータ |
JP2005312214A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Daikin Ind Ltd | 永久磁石電動機並びにその駆動方法及び製造方法、圧縮機、送風機及び空気調和機 |
JP2007159197A (ja) * | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Aichi Elec Co | 永久磁石回転機 |
JP2009153352A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Aichi Elec Co | 永久磁石回転機 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009153352A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Aichi Elec Co | 永久磁石回転機 |
EP2418756A1 (en) | 2010-08-09 | 2012-02-15 | Hitachi Ltd. | Permanent magnet rotating electric machine |
CN103780038A (zh) * | 2012-10-19 | 2014-05-07 | 株式会社东芝 | 永磁旋转电机 |
JP2014100048A (ja) * | 2012-10-19 | 2014-05-29 | Toshiba Corp | 永久磁石型回転電機 |
CN104184296A (zh) * | 2013-05-21 | 2014-12-03 | 株式会社东芝 | 旋转电机 |
WO2015098326A1 (ja) | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 回転子、およびこれを備えた永久磁石式回転電機、電動駆動システム、電動車両 |
JP2015126646A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 回転子、およびこれを備えた永久磁石式回転電機、電動駆動システム、電動車両 |
CN105850009A (zh) * | 2013-12-27 | 2016-08-10 | 日立汽车系统株式会社 | 转子及具备该转子的永久磁铁式旋转电机、电动驱动系统、电动车辆 |
US9893581B2 (en) | 2013-12-27 | 2018-02-13 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Rotor, and permanent-magnet-type rotational electric machine, electric drive system, and electric vehicle which are provided with said rotor |
JP2014113052A (ja) * | 2014-03-18 | 2014-06-19 | Aichi Elec Co | 永久磁石回転機 |
WO2018043081A1 (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 株式会社東芝 | 回転子およびリラクタンスモータ |
CN109565198A (zh) * | 2016-08-31 | 2019-04-02 | 株式会社东芝 | 转子以及磁阻马达 |
CN109565198B (zh) * | 2016-08-31 | 2020-10-23 | 株式会社东芝 | 转子以及磁阻马达 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5506152B2 (ja) | 2014-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5506151B2 (ja) | 永久磁石回転機 | |
JP5506152B2 (ja) | 永久磁石回転機 | |
JP5798208B2 (ja) | 永久磁石回転機 | |
JP5491484B2 (ja) | スイッチドリラクタンスモータ | |
JP4898201B2 (ja) | 永久磁石回転機 | |
US9608484B2 (en) | Motor and rotor of a motor having a plurality of magnet groups | |
JP4071510B2 (ja) | 電動機 | |
JP3852930B2 (ja) | 永久磁石回転機 | |
JP2007014110A (ja) | 回転電機 | |
US11146129B2 (en) | Rotor of electric rotating machine | |
JPWO2019064801A1 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP2008104323A (ja) | 永久磁石式リラクタンス型回転電機 | |
JP2015122936A (ja) | 埋込磁石型モータ及び埋込磁石型モータの使用方法 | |
JP4496064B2 (ja) | 永久磁石形モータ及び洗濯機 | |
JP5594304B2 (ja) | 回転電機 | |
JP5307849B2 (ja) | 電動機 | |
JP4452488B2 (ja) | 永久磁石型電動機 | |
WO2009057981A2 (en) | Coreless motor | |
JP2018085877A (ja) | 回転電機 | |
WO2017014207A1 (ja) | モータ | |
JP6839376B1 (ja) | 回転電機 | |
KR101405973B1 (ko) | 모터 | |
KR101448646B1 (ko) | 모터 | |
WO2022044359A1 (ja) | 回転電機 | |
CN102157999B (zh) | 永磁式旋转机械 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5506152 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |