JP2009147513A - 折り畳み型携帯端末 - Google Patents

折り畳み型携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2009147513A
JP2009147513A JP2007320792A JP2007320792A JP2009147513A JP 2009147513 A JP2009147513 A JP 2009147513A JP 2007320792 A JP2007320792 A JP 2007320792A JP 2007320792 A JP2007320792 A JP 2007320792A JP 2009147513 A JP2009147513 A JP 2009147513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
circuit board
printed circuit
frequency band
impedance element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007320792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5217406B2 (ja
Inventor
Takuya Kojima
拓也 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2007320792A priority Critical patent/JP5217406B2/ja
Priority to PCT/JP2008/071587 priority patent/WO2009075193A1/ja
Priority to US12/738,869 priority patent/US20100245186A1/en
Priority to EP08859621A priority patent/EP2221913B1/en
Priority to CN200880120512.4A priority patent/CN101897080B/zh
Publication of JP2009147513A publication Critical patent/JP2009147513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5217406B2 publication Critical patent/JP5217406B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/521Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/148Arrangements of two or more hingeably connected rigid printed circuit boards, i.e. connected by flexible means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構造で第1の周波数帯で用いられるンテナと第2の周波数帯で用いられる筐体ダイポールアンテナの両方のアンテナ特性を同時に確保することが可能な構成を提供する。
【解決手段】上部プリント基板を内蔵した上部筐体と、下部プリント基板を内蔵した下部筐体とをヒンジ部で連結した折り畳み型携帯端末において、第1周波数帯で用いられる第1のアンテナと、第2周波数帯で用いられ、上部プリント基板と下部プリント基板とを導電性のヒンジ部を介して接続したダイポールアンテナからなる第2のアンテナとを備え、上部プリント基板と下部プリント基板との接続部に第1周波数帯への影響を排除するインピーダンス素子を挿入する。
【選択図】図1

Description

本発明は、折り畳み型携帯端末に関する。
最近の携帯電話機には、地上デジタルテレビ放送の受信機能を搭載したモデルがある。この携帯電話機の地上デジタルテレビ用のアンテナは、ホイップアンテナを用いることが多い。この場合、ユーザは地上デジタルテレビ放送を視聴するために、その都度一々ホイップアンテナを伸ばさなければならならず、終了後はその都度一々ホイップアンテナを縮めなければならないため不便である。また、デザインにおいても、ホイップアンテナが筐体の外観に出るため自由度が少なくなることなどから、地上デジタルテレビ放送受信用のアンテナを内蔵化することが求められている。
地上デジタルテレビ放送受信用のアンテナを筐体内に内蔵化する方法として、例えば、上部筐体の上部プリント基板のGND(グランド)と下部筐体の下部プリント基板のGND(グランド)とを放射素子として利用しダイポールアンテナとして動作させる方法が知られている。
従来の折り畳み型携帯電話機では、第1のアンテナを下部筐体ヒンジ部に実装し、第2のアンテナとして上部プリント基板と下部プリント基板によるダイポールアンテナ(以下筐体ダイポールアンテナ)を実装しているものがある。
図8は、第1のアンテナと第2のアンテナとを同時に使用したときと、第1のアンテナのみを使用したときのアンテナ特性の比較を行った場合の説明図である。
図8において横軸は周波数を示し、縦軸は自由空間放射効率を示している。
ここでは、800MHz帯の筐体開時の特性を示している。
図8に示すように、第1のアンテナと第2のアンテナとを同時に使用した場合、アンテナ特性がほぼ−4dBから−7dBまで劣化してしまうことが分かる。これは、第2のアンテナを動作させるために、上部プリント基板と下部プリント基板とを接続することで、基板上の電流分布に変化が生じ、第1のアンテナの特性が劣化したと考えられる。
第2のアンテナを実装したままで、第1のアンテナの特性劣化を防ぐ方法として、図9に示すような上下接続の切り替え方方法が考えられる。
図9は、上部プリント基板と下部プリント基板との接続切替を行う上下接続切替回路の一例を示す図である。
図9に示す上下接続切替回路を用いた上下接続の切り替え方法は、上部プリント基板と下部プリント基板との接続部に上下接続切替回路を用意し、第1のアンテナ使用時には、PINダイオードをOFFさせ、上部プリント基板と下部プリント基板との接続を切り離す。第2の筐体ダイポールアンテナ使用時には、PINダイオードをONし、上部プリント基板と下部プリント基板とを接続するようにアンテナ選択信号でPINダイオードのON/OFFを制御する。これにより、それぞれのアンテナが十分な特性を確保できるようにすることができる。
また、アンテナ切替技術についての一例が特許文献1〜3に記載されている。
特許文献1の「アンテナ制御方法」は、対象とする周波数帯がそれぞれ異なる複数のアンテナを備え、周波数帯のうちの所定の周波数帯で通信を行う場合、送信系は使用する周波数帯に対応するアンテナのみを使用し、受信系は使用する周波数帯に対応するアンテナと他のアンテナとの合成ダイバーシティを使用するものであり、以下のように動作する。
アンテナ制御方法は、第1のアンテナ、送受信回路は800MHz用、第2のアンテナ、送受信回路は2GHz用である。800MHz帯でcdma 2000 lx EV−DO(以下、EV−DOという)通信を行う場合は各スイッチの切り換えにより、第1のアンテナを送受信共用のメインアンテナ、第2のアンテナを受信専用のサブアンテナとして使用する。メインアンテナである第1のアンテナは800MHz用アンテナであるのでゲインの低下はなく、一方、第2のアンテナは2GHz用であるために800MHzの信号に対する感度は低い。しかし、サブアンテナが存在することによりダイバーシティの効果は期待できる。2GHz帯でEV−DO通信を行う場合は、第2のアンテナをメインアンテナとして、第1のアンテナをサブアンテナとして使用するとしている。
特許文献2の「携帯無線機」は、放射素子として作動する2つの基板と、2つの基板を接続する給電線路と、により構成されるダイポールアンテナを装備し、給電線路に接続された無線回路を備えた携帯無線機であって、各基板を、アンテナ長方向に少なくとも2つの分離基板部に分離してそれぞれ形成すると共に、各基板ごとに、分離基板部間を電気的に接続/切断する接続/切断手段を分離基板部間にそれぞれ備えたものであり、以下のように動作する。
携帯無線機は、携帯無線機を構成する2つの基板がダイポールアンテナの放射素子として作動し、無線通信が実現できる。そして、各基板をアンテナ長方向にそれぞれ2つ以上に分離して形成しており、かつ、これらの接続/切断が可能なよう構成しているため、各基板の分離基板部間を接続あるいは切断することで、ダイポールアンテナとして作動する基板の長さ、つまり、アンテナの全長を変更することができる。従って、少なくとも2通りの無線通信周波数にて利用可能となり、携帯無線機の利便性の向上を図りつつ、構成の簡易化、デザインの制約の抑制を図ることができるとしている。
特許文献3の「折畳み式携帯無線機」は、第1の筐体と第2の筐体とをヒンジ部で連結して、開閉自在な機構を有する折畳み式の携帯無線機であって、第2の筺体下部に設けられた第3のアンテナ素子と、第3給電部の幅方向において離間して対向する位置に、導電性の放熱シートと一体化された無給電素子をGNDに接地し、第3のアンテナ素子と無給電素子の開放端での結合により、広帯域化を図るものであり、以下のように動作する。
折畳み式携帯無線機は、下筐体の下部に配置されたアンテナの広帯域化が図れ、かつ、下筐体の下部および上部に配置されたアンテナの待受け時の性能(特に、金属板上でのアンテナ利得)の向上が図れる。更に、本アンテナは省スペースで具現化できるとともに、他部品と共用するため、折畳み式携帯無線機を小型、かつ、薄型化することができるとともに、コストダウンも図れるとしている。
特開2005−347791号公報 特開2007−74366号公報 特開2007−288561号公報
しかしながら、テレビ視聴機能の付いた折り畳み型携帯電話機で、通信用にヒンジ部にアンテナを実装し、テレビ用に筐体ダイポールアンテナを実装した場合を考えると、上記図8に示す方法では、通信用のアンテナとテレビ用のアンテナを同時に使用することができないという問題が発生する。
また、特許文献1〜3に記載の技術では装置が複雑になってしまう。
そこで本発明は、簡単な構造で第1の周波数帯で用いられるンテナと第2の周波数帯で用いられる筐体ダイポールアンテナの両方のアンテナ特性を同時に確保することが可能な構成を提供することを目的とする。
本発明の装置は、上部プリント基板を内蔵した上部筐体と、下部プリント基板を内蔵した下部筐体とをヒンジ部で連結した折り畳み型携帯端末において、第1周波数帯で用いられる第1のアンテナと、第2周波数帯で用いられ、上部プリント基板と下部プリント基板とを導電性のヒンジ部を介して接続したダイポールアンテナからなる第2のアンテナとを備え、上部プリント基板と下部プリント基板との接続部に第1周波数帯への影響を排除するインピーダンス素子を挿入したことを特徴とする。
本発明によれば、第1周波数帯で用いられる第1のアンテナと、第2周波数帯で用いられ、上部プリント基板と下部プリント基板とを導電性のヒンジ部を介して接続したダイポールアンテナからなる第2のアンテナとを備え、上部プリント基板と下部プリント基板との接続部に第1周波数帯への影響を排除するインピーダンス素子を挿入したことにより、直列共振回路の共振周波数を第2の周波数に合わせることで、第2の周波数においてインピーダンスが低くなるので、上部プリント基板と下部プリント基板とを高周波で接続状態にすることができる。このようにすることで、上部プリント基板と下部プリント基板とを用いた筐体ダイポールアンテナを動作させることができる。並列共振回路は、共振周波数を第2周波数帯に合わせることで、インピーダンスが高くなるため、上部プリント基板と下部プリント基板との接続が第1周波帯では非接続状態にみせることができる。この結果、簡単な構造で第1の周波数帯で用いられるアンテナと第2の周波数帯で用いられる筐体ダイポールアンテナの両方のアンテナ特性を同時に確保することが可能となる。
以下に、図面を用いて本発明の実施の形態について説明を行う。本実施の形態では折り畳み型携帯電話機の場合について説明する。
図1は、本発明に係る折り畳み型携帯電話機の構成を示す透視図である。
図1に示す折り畳み型携帯電話機は、上部筐体5と、下部筐体6と、端部が上部筐体5及び下部筐体6に接続され開閉する機構を有するヒンジ部7と、フレキシブル基板(例えば、ポリイミド基板)からなる上下基板接続部10と、下部筐体6のヒンジ部7の近傍に配置された第1周波数帯用のアンテナ11とで構成されている。
なお、上部筐体5には、上部プリント基板8や表示部12などが収納され、下部筐体6には下部プリント基板9や電池13などが収納され、ヒンジ部7には、導通をとることが可能な材質(例えば、ステンレス)からなるヒンジユニット4と、上下プリント基板8、9の接続部を通すためのサポート金具(図示せず)が収納されている。
また、本携帯電話機は、上部プリント基板8とヒンジユニット4とを接続する上部接続金具(例えば、銀メッキ銅板、もしくはステンレス板)2と、下部プリント基板9とヒンジユニット4とを接続する下部接続金具(例えば、銀メッキ銅板、もしくはステンレス板)3とを有している。また、本携帯電話機は、WCDMAの通信機能と地上デジタルテレビ放送の視聴機能を有しており、通信用の周波数は2GHz帯(例えば、1920MHz〜2170MHz)を用いることとする。なお、地上デジタルテレビ放送の周波数は例えば、470MHz〜770MHzである。
図2は、図1に示した折り畳み型携帯電話機に用いられるヒンジ部周囲の構成を示した図である。
上部接続金具2と上部プリント基板8との間と、下部接続金具3と下部プリント基板9との間にインピーダンス素子1a、1bをそれぞれ配置している。上部プリント基板8と下部プリント基板9とを一対(図1では上下)の接続金具2、3とヒンジユニット4とを介して接続することでダイポールアンテナとして動作させている。
ここで、インピーダンス素子1a、1bは、上下の接続部(上部プリント基板8及び下部プリント基板9との接続部)に配置することが重要である。これは、ヒンジユニット4が上部プリント基板8および下部プリント基板9と接続しないように、宙に浮いた状態にすることで、アンテナ11に対して、ヒンジユニット4をGNDに見せないようにする(上部接続金具2と下部接続金具3とが1枚の連続した金属板の場合と比較して上部接続金具2と下部接続金具3とヒンジ部7との合計の見かけ上のインピーダンスを大きくする)ためである。このように構成することで、筐体ダイポールアンテナを構成しない場合と同じ条件を実現できる。
次にインピーダンス素子の動作について説明を行う。
図3は、本発明に係る折り畳み型携帯電話機に用いられるダイポールアンテナの構成を示す図であり、図4は、本発明に係る折り畳み型携帯電話機に用いられるインピーダンス素子の一実施例の構成を示している。
本インピーダンス素子は1a、1b、チップコンデンサとチップコイルとを用いた直列共振回路と並列共振回路とを組み合わせた共振回路で構成されている。直列共振回路の共振周波数を地上デジタルテレビ放送の周波数に合わせることで、地上デジタルテレビ放送の周波数においてインピーダンスが低くなるので、上部プリント基板8と下部プリント基板9とを高周波では接続状態にすることができる。このように構成することで、上部プリント基板8と下部プリント基板9とを用いた筐体ダイポールアンテナを動作させることができる。
並列共振回路は、共振周波数を2GHz帯に合わせることで、通信用の周波数においては、インピーダンスが高くなるため、上部プリント基板8と下部プリント基板9との接続が高周波では非接続状態にすることができる。
図5は、図4に示したインピーダンス素子のインピーダンスの一例を示したスミスチャートである。
図中のインピーダンス軌跡は400MHzから2300MHzまでの計算値であり、菱形印で示した範囲が地上デジタルテレビ放送の周波数帯(470MHz〜770MHz)であり、丸印で示した範囲がWCDMAの周波数帯(2GHz帯:1920MHz〜2170MHz)を示している。
図5によると、菱形印はスミスチャートのSHORT付近に調整されており、インピーダンスが低くなっていることが分かり、丸印はスミスチャートのOPEN付近に調整されており、インピーダンスが高くなっていることが分かる。これは、地上デジタルテレビ放送の周波数帯域は高周波的には導通、WCDMAの2GHz帯では高周波的には非導通になっていることを意味している。
このように、接続金具2、3とプリント基板8、9との間にインピーダンス素子1a、1bを配置することで、ヒンジ部に実装したアンテナと筐体ダイポールアンテナとの両方のアンテナ特性を同時に確保することができる。
図6は、本発明に係る折り畳み型携帯電話機に用いられるインピーダンス素子の他の実施の形態を示す構成図である。
図6に示す、第2の実施の形態では、通信用のアンテナは2GHz帯(1920MHz〜2170MHz)と800MHz帯(830MHz〜885MHz)との2つの周波数帯で動作することを想定している。その他の携帯電話機の構成要素は、図1、図2に示す第1の実施の形態と同様の構成となっている。
第2の実施の形態に示すインピーダンス素子は、直列共振回路と2つの並列共振回路とを組み合わせて共振回路を構成している。直列共振回路は地上デジタルテレビ放送の周波数帯域に共振周波数を合わせる。この直列共振回路と並列に置いたコンデンサでの組み合わせで、800MHz帯に共振周波数を合わせた並列共振回路を構成する。もう1つの並列共振回路は2GHz帯に共振周波数を合わせる。
図7は、図6に示したインピーダンス素子のインピーダンスの一例を示したスミスチャートである。
図7中のインピーダンス軌跡は400MHzから2300MHzまでの計算値であり、菱形印で示した範囲が地上デジタルテレビ放送の周波数帯(470MHz〜770MHz)であり、丸印で示した範囲がWCDMAの周波数帯(2GHz帯:1920MHz〜2170MHz)であり、×印で示した範囲がWCDMAの周波数帯(800MHz帯:830MHz〜885MHz)を示している。
図7によると、菱形印はスミスチャートのSHORT付近に調整されており、インピーダンスが低くなっていることが分かり、丸印と×印はスミスチャートのOPEN付近に調整されており、インピーダンスが高くなっていることが分かる。これは、地上デジタルテレビ放送の周波数帯域では高周波的には導通になり、WCDMAの2GHz帯と800MHz帯とでは高周波的に非導通になっていることを意味している。
このように、接続金具2、3とプリント基板8、9との間にインピーダンス素子1a、1bを配置することで、ヒンジ部4に実装したアンテナと筐体ダイポールアンテナとの両方のアンテナ特性を同時に確保することができる。
なお、これまで、インピーダンス素子の条件として、通信用のアンテナの帯域においてインピーダンスを高くし、筐体ダイポールアンテナの帯域においてインピーダンスを低くすることを説明したが、必ずこのように調整を行うとは限らない。携帯電話機の部品の実装条件や、アンテナの配置、筐体ダイポールアンテナ構成のための上下接続方法、インピーダンス素子の実装位置などの要因により、インピーダンス素子の構成は適宜、調整する必要がある。筐体ダイポールアンテナが、通信用のアンテナの性能を落とさないようにインピーダンス素子を調整することが重要である。
〔発明の効果〕
上部プリント基板と下部プリント基板とによるダイポールアンテナを構成した場合において、上下の接続部にインピーダンス素子を配置することで、ヒンジ部に実装したアンテナと筐体ダイポールアンテナとの両方のアンテナ特性を同時に確保することができる。
なお、上述した実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々変形実施が可能である。
例えば、本発明を折り畳み型のPDA(Personal Digital Assistant)に適用してもよい。
本発明に係る折り畳み型携帯電話機の構成を示す透視図である。 図1に示した折り畳み型携帯電話機に用いられるヒンジ部周囲の構成を示した図である。 本発明に係る折り畳み型携帯電話機に用いられるダイポールアンテナの構成を示す図である。 本発明に係る折り畳み型携帯電話機に用いられるインピーダンス素子の一実施例の構成を示す図である。 図4に示したインピーダンス素子のインピーダンスの一例を示したスミスチャートである。 本発明に係る折り畳み型携帯電話機に用いられるインピーダンス素子の他の実施の形態を示す構成図である。 図6に示したインピーダンス素子のインピーダンスの一例を示したスミスチャートである。 第1のアンテナと第2のアンテナとを同時に使用したときと、第1のアンテナのみを使用したときのアンテナ特性の比較を行った場合の説明図である。 上部プリント基板と下部プリント基板との接続切替を行う上下接続切替回路の一例を示す図である。
符号の説明
1a、1b インピーダンス素子
2 上部接続金具
3 下部接続金具
4 ヒンジユニット
5 上部筐体
6 下部筐体
7 ヒンジ部
8 上部プリント基板
9 下部プリント基板
10 上下接続基板
11 アンテナ
12 表示部
13 電池

Claims (6)

  1. 上部プリント基板を内蔵した上部筐体と、下部プリント基板を内蔵した下部筐体とをヒンジ部で連結した折り畳み型携帯端末において、
    第1周波数帯で用いられる第1のアンテナと、第2周波数帯で用いられ、前記上部プリント基板と前記下部プリント基板とを導電性のヒンジ部を介して接続したダイポールアンテナからなる第2のアンテナとを備え、前記上部プリント基板と前記下部プリント基板との接続部に前記第1周波数帯への影響を排除するインピーダンス素子を挿入したことを特徴とする折り畳み型携帯端末。
  2. 前記インピーダンス素子は、前記上部プリント基板及び前記下部プリント基板のアースパターンにそれぞれ接続されていることを特徴とする請求項1記載の折り畳み型携帯端末。
  3. 前記インピーダンス素子は、直列共振回路と並列共振回路とを直列接続したものであることを特徴とする請求項2記載の折り畳み型携帯端末。
  4. 前記インピーダンス素子は、並列共振回路と並列共振回路とを直列接続したものであることを特徴とする請求項2記載の折り畳み型携帯端末。
  5. 前記上部プリント基板側のインピーダンス素子と前記ヒンジ部との間、前記下部プリント基板側のインピーダンス素子と前記ヒンジ部との間をそれぞれ金具で接続したことを特徴とする請求項3または4記載の折り畳み型携帯端末。
  6. 前記直列共振回路及び前記並列共振回路は、チップコンデンサ及びチップコイルで構成されていることを特徴とする請求項3または4記載の折り畳み型携帯端末。
JP2007320792A 2007-12-12 2007-12-12 折り畳み型携帯端末 Expired - Fee Related JP5217406B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007320792A JP5217406B2 (ja) 2007-12-12 2007-12-12 折り畳み型携帯端末
PCT/JP2008/071587 WO2009075193A1 (ja) 2007-12-12 2008-11-27 折り畳み型携帯端末
US12/738,869 US20100245186A1 (en) 2007-12-12 2008-11-27 Folded-type mobile terminal
EP08859621A EP2221913B1 (en) 2007-12-12 2008-11-27 Foldable portable terminal
CN200880120512.4A CN101897080B (zh) 2007-12-12 2008-11-27 折叠式便携终端

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007320792A JP5217406B2 (ja) 2007-12-12 2007-12-12 折り畳み型携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009147513A true JP2009147513A (ja) 2009-07-02
JP5217406B2 JP5217406B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=40755436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007320792A Expired - Fee Related JP5217406B2 (ja) 2007-12-12 2007-12-12 折り畳み型携帯端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100245186A1 (ja)
EP (1) EP2221913B1 (ja)
JP (1) JP5217406B2 (ja)
CN (1) CN101897080B (ja)
WO (1) WO2009075193A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011034197A1 (ja) 2009-09-17 2011-03-24 日本電気株式会社 アンテナおよび無線通信装置およびアンテナ構成方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4480046B2 (ja) * 2008-06-17 2010-06-16 パナソニック株式会社 携帯無線機
WO2012028174A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-08 Laird Technologies Ab Antenna device and foldable electronic device comprising such an antenna device
US10341395B2 (en) 2010-09-13 2019-07-02 Jeffrey W. Mankoff Modifying signal associations in complex computing networks
US11012480B2 (en) 2010-09-13 2021-05-18 Jeffrey W. Mankoff Modifying signal associations in complex computing networks
DE102013106305A1 (de) * 2012-06-20 2013-12-24 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Tragbares Endgerät
JP5532191B1 (ja) 2012-06-28 2014-06-25 株式会社村田製作所 アンテナ装置および通信端末装置
TWI523309B (zh) * 2013-03-28 2016-02-21 連展科技股份有限公司 軸承天線及具有軸承天線之摺疊式電子裝置
US9225194B2 (en) * 2013-04-24 2015-12-29 Cyberonics, Inc. Implantable medical device charging apparatus having both parallel and series resonators
US10027016B2 (en) * 2015-03-04 2018-07-17 Rai Strategic Holdings Inc. Antenna for an aerosol delivery device
KR102396992B1 (ko) * 2015-12-07 2022-05-12 삼성전자 주식회사 안테나를 포함하는 전자 장치
CN108429017A (zh) * 2018-03-02 2018-08-21 英业达科技有限公司 天线及其信号输入电路
US11545733B2 (en) * 2019-02-20 2023-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Antenna module including flexible printed circuit board and electronic device including the antenna module
KR20210073999A (ko) * 2019-12-11 2021-06-21 삼성전자주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 전자 장치
US11632449B2 (en) * 2020-12-09 2023-04-18 Motorola Mobility Llc Antenna configuration for a foldable device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004208219A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JP2006157787A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳式携帯無線装置
JP2007089123A (ja) * 2005-08-24 2007-04-05 Nec Saitama Ltd 携帯無線機
JP2007159017A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Nec Saitama Ltd 携帯端末

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2884632A (en) * 1952-08-06 1959-04-28 Cgs Lab Inc Antenna tuning system
US3369244A (en) * 1965-03-01 1968-02-13 Melpar Inc Multi-channel slot antenna for ultra high frequencies
US5170173A (en) * 1992-04-27 1992-12-08 Motorola, Inc. Antenna coupling apparatus for cordless telephone
FR2812766B1 (fr) * 2000-08-01 2006-10-06 Sagem Antenne a surface(s) rayonnante(s) plane(s) et telephone portable comportant une telle antenne
JP2002261522A (ja) * 2000-12-28 2002-09-13 Yokowo Co Ltd 移動体通信端末用アンテナ装置
FI113813B (fi) * 2001-04-02 2004-06-15 Nokia Corp Sähköisesti viritettävä monikaistainen tasoantenni
US7260424B2 (en) * 2002-05-24 2007-08-21 Schmidt Dominik J Dynamically configured antenna for multiple frequencies and bandwidths
JP2005057664A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳み型携帯無線機器
JP4425711B2 (ja) 2004-05-31 2010-03-03 京セラ株式会社 アンテナ制御方法および無線送受信装置
JP2006067133A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折り畳み式携帯無線機
JP4197684B2 (ja) * 2005-03-23 2008-12-17 株式会社東芝 携帯無線機
US7199762B2 (en) * 2005-08-24 2007-04-03 Motorola Inc. Wireless device with distributed load
JP2007074366A (ja) 2005-09-07 2007-03-22 Nec Saitama Ltd 携帯型無線機及びその通信周波数設定方法
JP2007288561A (ja) 2006-04-18 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線機用アンテナ
JP2007320792A (ja) 2006-05-31 2007-12-13 Itec Co Ltd 水素ガス発生方法および水素ガス発生装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004208219A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JP2006157787A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳式携帯無線装置
JP2007089123A (ja) * 2005-08-24 2007-04-05 Nec Saitama Ltd 携帯無線機
JP2007159017A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Nec Saitama Ltd 携帯端末

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011034197A1 (ja) 2009-09-17 2011-03-24 日本電気株式会社 アンテナおよび無線通信装置およびアンテナ構成方法
US8681062B2 (en) 2009-09-17 2014-03-25 Nec Corporation Antenna, wireless communication apparatus and method of configuring antenna

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009075193A1 (ja) 2009-06-18
EP2221913A4 (en) 2011-12-28
US20100245186A1 (en) 2010-09-30
EP2221913B1 (en) 2013-01-09
CN101897080A (zh) 2010-11-24
CN101897080B (zh) 2013-07-10
JP5217406B2 (ja) 2013-06-19
EP2221913A1 (en) 2010-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5217406B2 (ja) 折り畳み型携帯端末
US9608337B2 (en) Built-in antenna for electronic device
EP2320520B1 (en) Portable terminal
EP2100375B1 (en) Handheld electronic devices with isolated antennas
JP4146478B2 (ja) 無線モジュール及び携帯端末
KR101718032B1 (ko) 이동 단말기
JPWO2009019782A1 (ja) アンテナ装置および携帯無線装置
JP4197734B2 (ja) 無線モジュール
US20120218723A1 (en) Mobile terminal
JP2007538459A (ja) 別々の低周波数帯アンテナを複数含むマルチバンドアンテナシステムとそれを組み込んだ無線端末及び無線電話機
WO2011034197A1 (ja) アンテナおよび無線通信装置およびアンテナ構成方法
JP5406984B2 (ja) 携帯無線機
JP2012015815A (ja) 携帯装置
WO2009022846A1 (en) Antenna of resonance frequency variable type
KR101667714B1 (ko) 이동 단말기
JP2007288561A (ja) 携帯無線機用アンテナ
JP5260822B2 (ja) 携帯無線端末
JP2006067133A (ja) 折り畳み式携帯無線機
JPWO2010150543A1 (ja) 携帯無線端末
JP5325087B2 (ja) 移動体無線通信機
JP2008283631A (ja) 携帯無線機用のアンテナ装置及びそれを用いた携帯無線機
JP4480046B2 (ja) 携帯無線機
JP2010103662A (ja) 携帯無線機
JP4730554B2 (ja) 携帯端末用アンテナ装置およびそれを搭載したストレート式携帯端末
JP2008177730A (ja) 携帯無線機

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101115

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees