JP2009135244A - 半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及び半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及び半導体発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2009135244A
JP2009135244A JP2007309650A JP2007309650A JP2009135244A JP 2009135244 A JP2009135244 A JP 2009135244A JP 2007309650 A JP2007309650 A JP 2007309650A JP 2007309650 A JP2007309650 A JP 2007309650A JP 2009135244 A JP2009135244 A JP 2009135244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
doped
semiconductor light
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007309650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5018433B2 (ja
Inventor
Takashi Takeuchi
隆 竹内
Toshimitsu Sukegawa
俊光 助川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2007309650A priority Critical patent/JP5018433B2/ja
Priority to US12/134,271 priority patent/US7884387B2/en
Priority to CN2008101699997A priority patent/CN101447540B/zh
Publication of JP2009135244A publication Critical patent/JP2009135244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5018433B2 publication Critical patent/JP5018433B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/305Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table characterised by the doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping
    • H01S5/3063Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping using Mg
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3072Diffusion blocking layer, i.e. a special layer blocking diffusion of dopants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34326Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on InGa(Al)P, e.g. red laser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】p型コンタクト層からp型クラッド層や活性層へのZnの拡散量をコントロールできる半導体発光素子用エピタキシャルウェハ、及びその半導体発光素子用エピタキシャルウェハを用いて作製される半導体発光素子を提供する。
【解決手段】n型GaAs基板(1)上に、少なくとも、AlGaInP系材料からなる混晶により構成されたn型クラッド層(4)、活性層(6)、及びMgをドーピングしたp型クラッド層と、p型コンタクト層(13)とを順次積層し、前記p型コンタクト層(13)が、前記n型GaAs基板(1)側から順にMgをドーピングしたコンタクト層(13b)とZnをドーピングしたコンタクト層(13a)との少なくとも二層を有する半導体発光素子用エピタキシャルウェハにおいて、前記Mgをドーピングしたp型クラッド層(8,10)と前記p型コンタクト層(13)との間に、ZnをドーピングしたZnドープ層(11)を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体発光素子(発光ダイオード、半導体レーザなど)に用いられる半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及びこれを用いて作製される半導体発光素子に関するものである。
従来、半導体発光素子用結晶の成長方法としては、有機金属気相成長法(MOVPE法)が主に用いられてきた。この方法において、III−V族化合物半導体結晶を成長させる
際には、気相成長装置内に設置した基板を加熱し、各エピタキシャル層の原料となるIII
族有機金属原料ガスとV族原料ガス、またキャリアガス及びドーパント原料ガスを成長炉内に導入し、炉内で混合ガスを熱分解させ、基板上に結晶膜を堆積成長させる。
上記のようなMOVPE法によって得られた半導体発光素子用エピタキシャルウェハは、光ディスクシステムにおいて読み取り・書き込み用光源として利用される半導体レーザーダイオード(LD)や、ディスプレイ、リモコン、センサー、車載用ランプ等様々な用途に利用される発光ダイオード(LED)等の半導体発光素子に用いられる。
MOVPE法において、半導体発光素子用のAlGaInP系の結晶成長を行う際には、p型ドーパントとしてZn、Mgを用いるのが一般的である。特に、高出力LD用の化合物半導体結晶においては、p型AlGaInPクラッド層にはMgが使用されることが多い。これは、MgがZnよりも拡散係数が小さく、活性層に拡散しにくいため、より高濃度にドーピングすることが可能であるからである。
一方、p型コンタクト層には電極の接触抵抗を可能な限り低くする必要性から、クラッド層より一桁以上高いキャリア濃度が必要とされている。そのため、p型コンタクト層は通常ガリウム砒素(GaAs)で形成され、ドーパントとしてはMgより高濃度に添加できるZnが用いられている。
ところで、高密度光ディスク装置における読み取り・書き込み用光源には、安定した高出力・高温動作が要求されており、そのためには半導体発光素子用エピタキシャルウェハのp型クラッド層のキャリア濃度を1×1018cm−3程度に高濃度化する必要があり、このためには、Mgドープが有利である。
しかしながら、Mgをドープしたp型クラッド層の場合、ZnとMgの相互拡散が顕著であり、p型コンタクト層のZnがその成長中にp型クラッド層や活性層にまで拡散し、その結果、活性層のフォトルミネッセンス・スペクトルの半値幅が大きくなるなどの現象が起こり、活性層の発光特性の劣化や素子寿命の低下という大きな問題が生じていた。
この問題を解決するため、Znの拡散を防ぐ様々な方法が用いられてきた。基板から活性層へのZn拡散を防止する方法としては、基板とp型クラッド層との間に、ZnとSiを同時にドープしたZn拡散防止層を設ける方法(特許文献1)が提案されている。さらに、p型キャップ層(p型コンタクト層)からのZnの拡散を防ぐ方法としては、p型キャップ層を基板側から順にMgをドーピングした層(Zn拡散抑止層として機能)とZnをドーピングした層の少なくとも2つの層を形成する方法(特許文献2)、またp型クラッド層とp型キャップ層との間に、カーボンをドーピングしたp型AlGaAs層(Zn拡散抑止層として機能)を挿入する方法(特許文献3)が提案されている。
特開2002−111052号公報 特開2006−19695号公報 特開2007−96267号公報
上記特許文献2、特許文献3の方法により、Znドープのp型コンタクト層からMgドープのp型クラッド層やアンドープの活性層へのZnの拡散は、ほとんどない程度にまで極めて有効に抑止することができる。
しかしながら、上記の従来方法で、p型コンタクト層からp型クラッド層等へのZnの拡散がほとんどない状態にした場合、従来、Znの拡散がある状態を想定してチューニングした素子製作プロセスの大幅な変更が必要となるおそれがある。
また、適度なZnの拡散は、半導体発光素子特性を安定させるのに有効である場合もあるため、上記従来方法でp型コンタクト層からp型クラッド層等へのZn拡散をほとんど無くした場合、所望の半導体発光素子特性を得ることができないという問題もあった。
以上を踏まえ、本発明の目的は、p型コンタクト層からp型クラッド層や活性層へのZnの拡散量をコントロールでき、p型クラッド層等に所望の最適なZn濃度を実現できる半導体発光素子用エピタキシャルウェハ、及びその半導体発光素子用エピタキシャルウェハを用いて作製される、安定した高出力動作及び高温動作が可能な半導体発光素子を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は次のように構成されている。
本発明の第1の態様は、n型GaAs基板上に、少なくとも、AlGaInP系材料からなる混晶により構成されたn型クラッド層、活性層、及びMgをドーピングしたp型クラッド層と、p型コンタクト層とを順次積層し、前記p型コンタクト層が、前記n型GaAs基板側から順にMgをドーピングしたコンタクト層とZnをドーピングしたコンタクト層との少なくとも二層を有する半導体発光素子用エピタキシャルウェハにおいて、前記Mgをドーピングしたp型クラッド層と前記p型コンタクト層との間に、ZnをドーピングしたZnドープ層を備えたことを特徴とする半導体発光素子用エピタキシャルウェハである。
本発明の第2の態様は、n型GaAs基板上に、少なくとも、AlGaInP系材料からなる混晶により構成されたn型クラッド層、活性層、及びMgをドーピングしたp型クラッド層と、Mgをドーピングしたp型中間層と、p型コンタクト層とを順次積層し、前記p型コンタクト層が、前記n型GaAs基板側から順にMgをドーピングしたコンタクト層とZnをドーピングしたコンタクト層との少なくとも二層を有する半導体発光素子用エピタキシャルウェハにおいて、前記Mgをドーピングしたp型クラッド層と前記p型中間層との間に、ZnをドーピングしたZnドープ層を備えたことを特徴とする半導体発光素子用エピタキシャルウェハである。
本発明の第3の態様は、第2の態様の発光素子用エピタキシャルウェハにおいて、前記Mgをドーピングしたp型中間層を、Znをドーピングしたp型中間層としたことを特徴とする。
本発明の第4の態様は、第1〜第3の態様のいずれかの半導体発光素子用エピタキシャルウェハおいて、前記Znドープ層が、ZnをドーピングしたGaAs層であることを特徴とする。
本発明の第5の態様は、第1〜第3の態様のいずれかの半導体発光素子用エピタキシャ
ルウェハにおいて、前記Znドープ層が、Znのプレーナドープ層であることを特徴とする。
本発明の第6の態様は、第1〜第5の態様のいずれかの半導体発光素子用エピタキシャルウェハを用いて製作されたことを特徴とする半導体発光素子である。
本発明によれば、Mgドープのp型クラッド層や活性層への最適な量のZn拡散が実現された半導体発光素子用エピタキシャルウェハが得られ、また、この半導体発光素子用エピタキシャルウェハを用いて、従来の素子製作プロセスを変更することなく、安定した高出力動作及び高温動作が可能で、且つ高信頼性を有する半導体発光素子が得られる。
以下に、本発明に係る半導体発光素子用エピタキシャルウェハの実施形態を図面を用いて説明する。
図1は、この実施形態の半導体発光素子(半導体レーザ)用エピタキシャルウェハの断面構造を示す断面模式図である。
図1に示すように、この実施形態の半導体発光素子用エピタキシャルウェハは、n型GaAs基板1上に、GaAsからなるn型第一バッファ層2、GaInPからなるn型第二バッファ層3、AlGaInPからなるn型クラッド層4、AlGaInPからなるアンドープガイド層5、GaInPのウェルとAlGaInPのバリアとからなる多重量子井戸構造の活性層6、AlGaInPからなるアンドープガイド層7、MgをドーピングしたAlGaInPからなるp型第一クラッド層8、GaInPからなるエッチングストップ層9、MgをドーピングしたAlGaInPからなるp型第二クラッド層10、ZnをドーピングしたGaAsからなるZnドープ層11、MgをドーピングしたGaInPからなるp型中間層12、GaAsからなるp型コンタクト層13を順次積層した構造となっている。
GaInPからなるp型中間層12は、AlGaInPのp型第二クラッド層10とGaAsのp型コンタクト層13との間のバンドギャップ不連続による界面の抵抗成分を減少するために設けられた層である。
p型コンタクト層13は、n型GaAs基板1側から順に、MgをドーピングしたGaAsからなるMgドープコンタクト層13bと、ZnをドーピングしたGaAsからなるZnドープコンタクト層13aとの二層構造になっている。p型コンタクト層13のZnドープコンタクト層13aは、電極との接触抵抗を低くするためにZn濃度を高くする必要があるが、Znドープコンタクト層13aはGaAsで形成されおり、Znを高濃度にドーピングできる。
p型コンタクト層13が、n型GaAs基板1側から順に、Mgドープコンタクト層13bとZnドープコンタクト層13aとの二層構造になっているため、Mgドープコンタクト層13bが、Znドープコンタクト層13a中のZnの拡散を抑止するZn拡散抑止層となり、Znドープコンタクト層13aのZnは、Mgドープコンタクト層13bを超えてp型中間層12やp型第二クラッド層10側へはほとんど拡散しない。
しかしながら、p型コンタクト層13からp型第二クラッド層10側へのZnの拡散がほとんどない状態にすると、従来のZnの拡散がある状態を想定してチューニングした素子製作プロセスの大幅な変更が必要となるおそれがある。
これを回避するために、従来の素子製作プロセスに適合した、p型クラッド層10,8や活性層6への適度な量のZn拡散を実現することが求められる。
適度なZn拡散量を実現するために、本実施形態では、まず、p型コンタクト層13を、Mgドープコンタクト層13bとZnドープコンタクト層13aとの二層構造にして、p型コンタクト層13のZnがp型第二クラッド層10側への拡散をほとんどない状態にまで抑止ないし防止する。これに加えて、p型第二クラッド層10側へ最適な量のZn拡散を実現するために、p型第二クラッド層10とp型中間層12との間に、Zn拡散調整層として、Znドープ層11を設けている。Znドープ層11の厚さ、Zn濃度のどちらか一方または双方を調整・設定することによって、p型第二クラッド層10側へ最適なZn拡散量をコントロールすることができる。なお、Znドープ層11はGaAs層なので、Znドープ層11の厚さを薄くしても、Znを高濃度にドーピングできるため、Zn拡散量の調整がしやすい。
このような構造を採用することによって、従来の素子製作プロセスを変更することなく、p型クラッド層10、8や活性層6への最適な量のZnの拡散が実現された半導体発光素子用エピタキシャルウェハが得られる。また、得られた半導体発光素子用エピタキシャルウェハを用いることにより、安定した高出力動作及び高温動作が可能で、且つ高信頼性を有する半導体発光素子を作製することができる。
なお、上記実施形態では、p型第二クラッド層10側へ最適なZn拡散量を設定ないしコントロールするためのZn拡散調整層として、ZnをドーピングしたGaAsからなるZnドープ層11を設けたが、Znドープ層11に代えて、p型第二クラッド層10の積層後であってp型コンタクト層13の積層前に、Znのプレーナドープを実施し、Znのプレーナドープ層を形成して、このZnのプレーナドープ層をZn拡散調整層とすることができる。この場合、Znプレーナドープ実施時のZn流量と時間の一方もしくは双方を調整することで、p型第二クラッド層10側へのZnの拡散量をコントロールすることができる。
また、上記実施形態では、p型中間層12にMgをドーピングしたが、MgではなくZnをドーピングするようにしてもよい。あるいは、上記実施形態において、p型中間層12を設けないようにしてもよい。
次に、本発明の実施例を説明する。
(実施例1)
実施例1の半導体発光素子(半導体レーザ)用エピタキシャルウェハは、上述した図1に示す実施形態と同一の断面構造であり、図1を用いて実施例1を説明する。
図1に示すごとく、GaAsからなるn型GaAs基板1の上に、GaAsからなる第1バッファ層2、Ga0.51In0.49Pからなる第2バッファ層3、(Al0.68
Ga0.320.51In0.49Pからなるn型クラッド層4、(Al0.50Ga0.
500.51In0.49Pからなるアンドープガイド層5、多重量子井戸(MQW)からなる活性層6、(Al0.50Ga0.500.51In0.49Pからなるアンドープガイド層7、(Al0.70Ga0.300.51In0.49Pからなるp型第1クラッド層8、Ga0.55In0.45Pからなるエッチングストップ層9、(Al0.70
0.300.51In0.49Pからなるp型第2クラッド層10、Znをドープした
GaAsからなるZnドープ層11、Ga0.51In0.49Pからなるp型中間層12、基板側からMgをドーピングしたMgドープコンタクト層13bとZnをドーピングしたZnドープコンタクト層13aの二層からなるGaAsからなるp型コンタクト層13を順次成長させた。前記活性層6は、Ga0.51In0.49Pをウェル、(Al0.5
Ga0.500.51In0.49Pをバリアとした量子井戸構造とし、不純物は添加
していない。
実施例1のエピタキシャルウェハ構造を図2に示す。図2には、各エピタキシャル層の組成・構造、厚さ、キャリア濃度をまとめて示す。図2において、「un−」は、アンド
ープを表す。
上記エピタキシャル層の成長には、有機金属気相成長法(MOVPE法)を用いた。すなわち、気相成長装置の成長炉内に設置したn型GaAs基板1を加熱し、各エピタキシャル層2〜13に必要とするIII族有機金属原料ガス、V族原料ガス、キャリアガス、ド
ーパント原料ガスを成長炉内に導入し、炉内でガスを熱分解させ、n型GaAs基板1上にエピタキシャル結晶を順次、堆積成長させた。
III族有機金属ガスとしては、Gaの原料としてTMG(トリメチルガリウム)、Al
の原料としてTMA(トリメチルアルミニウム)、Inの原料としてTMI(トリメチルインジウム)を導入し、V族原料ガスとしては、Asの原料としてAsH、Pの原料としてPH(ホスフィン)を導入し、ドーパント原料ガスとしては、n型不純物であるSiの原料としてSi(ジシラン)、p型の不純物であるMgの原料としてCpMg、Znの原料としてDEZ(ジエチル亜鉛)を導入し、キャリアガスとしては高純度水素ガスを用いた。
この実施例1では、p型第2クラッド層10上に成長したZnドープ層11の厚さ、Zn濃度を変更することで、p型第2クラッド層10側へのZn拡散量を調べた。
図3にZnドープ層11の厚さ、Zn濃度を変更した際のp型第1クラッド層8からp型第2クラッド層10までのエピタキシャル層中のZn濃度(平均値)を測定した結果を示す。図3(a)は、Znドープ層11のZn濃度を1.0×1019cm−3または2.5×1019cm−3とし、Znドープ層11の厚さを変えたときの測定結果であり、図3(b)は、Znドープ層11の厚さを50nmに固定し、Znドープ層11のZn濃度を変えたときの測定結果である。Zn濃度の測定は、SIMS(Secondary Ion Mass Spectrometry:二次イオン質量分析)により行った。
また、実施例1において、Znドープ層11を設けず、その他は同一構造とした比較例の半導体発光素子用エピタキシャルウェハを作製した。図3(a)には比較例の結果も示す。
図3に示すように、p型第1クラッド層8からp型第2クラッド層10までのZn濃度を、平均1×1015cm−3から1.2×1018cm−3の間で調整できることが分
かった。1×1015cm−3の値は、Znドープ層11なしの比較例の場合である
また、実施例1の半導体レーザ用エピタキシャルウェハを用いて、通常の素子製作プロセスによって製作した赤色半導体レーザの素子特性は、非常に良好であった。
(実施例2)
上記実施例1と実施例2との相違点は、実施例2では、上記実施例1のようにp型第2クラッド層10上にGaAsからなるZnドープ層11を積層せずに、AlGaInPからなるp型第2クラッド層10を成長した後に、Znのプレーナドープを実施してZnのプレーナドープ層を形成した点にあり、その他は上記実施例1と同一である。
この実施例2では、プレーナドープを実施する際のZn流量と時間を変更することによって、p型第2クラッド層10側へのZn拡散量を調べた。
図4に、プレーナドープ実施時のZn流量と時間を変更した際のp型第1クラッド層8からp型第2クラッド層10までのエピタキシャル層中の平均のZn濃度を測定した結果を示す。
図4(a)は、Zn流量を200ccmまたは400ccmとし、プレーナドープの時間を変えたときの測定結果であり、図4(b)は、プレーナドープの時間を30秒に固定し、Zn流量を変えたときの測定結果である。Zn濃度の測定は、SIMSにより行った。また、図4には、Znドープ層11を積層せず且つプレーナドープも実施していない、上記比較例の結果も示す。
図4に示すように、p型第1クラッド層8からp型第2クラッド層10までのZn濃度を、平均1×1015cm−3から1.3×1018cm−3の間で調整できることが分
かった。また、実施例2のエピタキシャルウェハを用い、通常の素子製作プロセスによって製作した赤色半導体レーザの素子特性は非常に良好であった。
本発明に係る実施形態及び実施例1の半導体発光素子用エピタキシャルウェハを示す断面模式図である。 本発明の実施例1の半導体発光素子用エピタキシャルウェハ構造を示す図である。 本発明の実施例1のZnドープ層における厚さ、濃度を変更した際のp型クラッド層中のZn濃度をSIMSによって測定した結果を示す図である。 本発明の実施例2におけるプレーナドープ時のZn流量と時間を変更した際のp型クラッド層中のZn濃度をSIMSによって測定した結果を示す図である。
符号の説明
1 n型GaAs基板
2 n型第1バッファ層
3 n型第2バッファ層
4 n型クラッド層
5 アンドープガイド層
6 活性層
7 アンドープガイド層
8 p型第1クラッド層
9 エッチングストップ層
10 p型第2クラッド層
11 Znドープ層
12 p型中間層
13 p型コンタクト層
13a Znドープコンタクト層
13b Mgドープコンタクト層

Claims (6)

  1. n型GaAs基板上に、少なくとも、AlGaInP系材料からなる混晶により構成されたn型クラッド層、活性層、及びMgをドーピングしたp型クラッド層と、p型コンタクト層とを順次積層し、前記p型コンタクト層が、前記n型GaAs基板側から順にMgをドーピングしたコンタクト層とZnをドーピングしたコンタクト層との少なくとも二層を有する半導体発光素子用エピタキシャルウェハにおいて、
    前記Mgをドーピングしたp型クラッド層と前記p型コンタクト層との間に、ZnをドーピングしたZnドープ層を備えたことを特徴とする半導体発光素子用エピタキシャルウェハ。
  2. n型GaAs基板上に、少なくとも、AlGaInP系材料からなる混晶により構成されたn型クラッド層、活性層、及びMgをドーピングしたp型クラッド層と、Mgをドーピングしたp型中間層と、p型コンタクト層とを順次積層し、前記p型コンタクト層が、前記n型GaAs基板側から順にMgをドーピングしたコンタクト層とZnをドーピングしたコンタクト層との少なくとも二層を有する半導体発光素子用エピタキシャルウェハにおいて、
    前記Mgをドーピングしたp型クラッド層と前記p型中間層との間に、ZnをドーピングしたZnドープ層を備えたことを特徴とする半導体発光素子用エピタキシャルウェハ。
  3. 請求項2に記載の半導体発光素子用エピタキシャルウェハにおいて、前記Mgをドーピングしたp型中間層を、Znをドーピングしたp型中間層としたことを特徴とする半導体発光素子用エピタキシャルウェハ。
  4. 請求項1乃至3に記載の半導体発光素子用エピタキシャルウェハにおいて、前記Znドープ層が、ZnをドーピングしたGaAs層であることを特徴とする半導体発光素子用エピタキシャルウェハ。
  5. 請求項1乃至3に記載の半導体発光素子用エピタキシャルウェハにおいて、前記Znドープ層が、Znのプレーナドープ層であることを特徴とする半導体発光素子用エピタキシャルウェハ。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の半導体発光素子用エピタキシャルウェハを用いて製作されたことを特徴とする半導体発光素子。
JP2007309650A 2007-11-30 2007-11-30 半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及び半導体発光素子 Expired - Fee Related JP5018433B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309650A JP5018433B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及び半導体発光素子
US12/134,271 US7884387B2 (en) 2007-11-30 2008-06-06 Epitaxial wafer for semiconductor light emitting diode and semiconductor light emitting diode using same
CN2008101699997A CN101447540B (zh) 2007-11-30 2008-10-16 半导体发光元件用外延晶片及半导体发光元件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309650A JP5018433B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及び半導体発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009135244A true JP2009135244A (ja) 2009-06-18
JP5018433B2 JP5018433B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=40674814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007309650A Expired - Fee Related JP5018433B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及び半導体発光素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7884387B2 (ja)
JP (1) JP5018433B2 (ja)
CN (1) CN101447540B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015167245A (ja) * 2015-04-30 2015-09-24 昭和電工株式会社 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置
CN105374913A (zh) * 2014-08-19 2016-03-02 首尔伟傲世有限公司 发光器件及其制造方法
US11228160B2 (en) * 2018-11-15 2022-01-18 Sharp Kabushiki Kaisha AlGaInPAs-based semiconductor laser device and method for producing same

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096267A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及びその製造方法並びに半導体発光素子
JP5906001B2 (ja) * 2009-03-10 2016-04-20 昭和電工株式会社 発光ダイオード用エピタキシャルウェーハ
JP5684501B2 (ja) 2010-07-06 2015-03-11 昭和電工株式会社 発光ダイオード用エピタキシャルウェーハ
RU2531551C2 (ru) * 2011-09-02 2014-10-20 Общество с ограниченной ответственностью "Интелсоб" (ООО "Интелсоб") Мультиэпитаксиальная структура кристалла двухинжекционного высоковольтного гипербыстровосстанавливающегося диода на основе галлия и мышьяка
KR102101356B1 (ko) * 2013-06-18 2020-04-17 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 조명시스템
WO2015081220A1 (en) * 2013-11-30 2015-06-04 Thorlabs Quantum Electronics, Inc. Tunable semiconductor radiation source
CN104868024A (zh) * 2015-03-31 2015-08-26 山西南烨立碁光电有限公司 一种多功能的新型AlGaInP结构
CN105742433B (zh) * 2016-04-29 2018-03-02 厦门市三安光电科技有限公司 一种AlGaInP发光二极管
CN112542770B (zh) * 2020-12-04 2021-10-15 苏州长光华芯光电技术股份有限公司 一种半导体器件及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000082841A (ja) * 1998-06-22 2000-03-21 Hitachi Cable Ltd エピタキシャルウェハ及びその製造方法
JP2006222363A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Cable Ltd レーザダイオード及び化合物半導体ウェハ
JP2007221029A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Sony Corp 半導体発光素子およびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2656397B2 (ja) * 1991-04-09 1997-09-24 三菱電機株式会社 可視光レーザダイオードの製造方法
JPH08107254A (ja) * 1994-09-14 1996-04-23 Xerox Corp マルチ波長レーザダイオードアレイ
US6563850B1 (en) * 1997-10-06 2003-05-13 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device and fabricating method thereof
JP2002111052A (ja) 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
US6834068B2 (en) * 2001-06-29 2004-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device and method for fabricating the same
JP4170679B2 (ja) * 2002-06-13 2008-10-22 松下電器産業株式会社 半導体発光装置及びその製造方法
JP4483615B2 (ja) * 2004-06-03 2010-06-16 日立電線株式会社 半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及び半導体発光素子
CN1705143A (zh) * 2004-06-03 2005-12-07 日立电线株式会社 半导体发光器件用外延片和半导体发光器件
JP2007096267A (ja) 2005-08-30 2007-04-12 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及びその製造方法並びに半導体発光素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000082841A (ja) * 1998-06-22 2000-03-21 Hitachi Cable Ltd エピタキシャルウェハ及びその製造方法
JP2006222363A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Cable Ltd レーザダイオード及び化合物半導体ウェハ
JP2007221029A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Sony Corp 半導体発光素子およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105374913A (zh) * 2014-08-19 2016-03-02 首尔伟傲世有限公司 发光器件及其制造方法
CN105374913B (zh) * 2014-08-19 2019-07-12 首尔伟傲世有限公司 发光器件及其制造方法
JP2015167245A (ja) * 2015-04-30 2015-09-24 昭和電工株式会社 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置
US11228160B2 (en) * 2018-11-15 2022-01-18 Sharp Kabushiki Kaisha AlGaInPAs-based semiconductor laser device and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
CN101447540A (zh) 2009-06-03
US20090140273A1 (en) 2009-06-04
US7884387B2 (en) 2011-02-08
CN101447540B (zh) 2012-07-25
JP5018433B2 (ja) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5018433B2 (ja) 半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及び半導体発光素子
JP2006108585A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JPWO2008153130A1 (ja) 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体の製造方法
EP3879583A1 (en) Group iii nitride semiconductor light-emitting element and production method therefor
JP4894576B2 (ja) 半導体光素子の製造方法
JP5446044B2 (ja) 窒化物半導体発光素子および電子装置
JP4940670B2 (ja) 窒化物半導体発光素子を作製する方法
US7915634B2 (en) Laser diode epitaxial wafer and method for producing same
JP3322179B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子
JP2006245341A (ja) 半導体光素子
JP2009164489A (ja) 化合物半導体の製造方法、半導体レーザダイオード及びAlGaN系超格子構造
JP2010258283A (ja) 発光素子用エピタキシャルウェハ及びその製造方法
JP2010245435A (ja) 発光素子用エピタキシャルウェハおよびその製造方法
JP2006294706A (ja) 半導体発光装置
JP2009158818A (ja) 半導体発光素子用エピタキシャルウェハ及び半導体発光素子
JP2007288068A (ja) 発光素子用エピタキシャルウエハ及び発光素子
JP2012515445A (ja) オプトエレクトロニクス半導体部品
JP2017117845A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2008140906A (ja) 発光素子用エピタキシャルウエハ及び発光素子
JP2008078493A (ja) AlGaInP系の発光ダイオード用エピタキシャルウェハ及びその作製方法
JP5673600B2 (ja) 半導体光装置の製造方法
JP2011151240A (ja) エピタキシャルウエハ及びエピタキシャルウエハの製造方法
JP2001085735A (ja) 窒化物系化合物半導体発光素子およびその製造方法
JP3556593B2 (ja) 化合物半導体発光素子およびその製造方法
JP2009026798A (ja) 発光素子用エピタキシャルウェハ及びその製造方法並びに発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees