JP2009132329A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2009132329A
JP2009132329A JP2007311320A JP2007311320A JP2009132329A JP 2009132329 A JP2009132329 A JP 2009132329A JP 2007311320 A JP2007311320 A JP 2007311320A JP 2007311320 A JP2007311320 A JP 2007311320A JP 2009132329 A JP2009132329 A JP 2009132329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber yarn
cord
fiber
belt
pneumatic radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007311320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4361111B2 (ja
Inventor
Shinya Harikae
紳也 張替
Masato Ozaki
誠人 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2007311320A priority Critical patent/JP4361111B2/ja
Priority to EP08019422A priority patent/EP2065222B1/en
Priority to DE602008001427T priority patent/DE602008001427D1/de
Priority to US12/266,242 priority patent/US8376009B2/en
Publication of JP2009132329A publication Critical patent/JP2009132329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4361111B2 publication Critical patent/JP4361111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/005Reinforcements made of different materials, e.g. hybrid or composite cords
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2214Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre characterised by the materials of the zero degree ply cords
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

【課題】 ベルト補助補強層を構成する複合繊維コードにおける低弾性繊維ヤ−ンとして汎用のナイロン繊維を使用した場合の耐フラットスポット性を、高速耐久性を損なうことなしに向上させるようにした空気入りラジアルタイヤを提供する。
【解決手段】 ベルト層4、5の外周に有機繊維コードをタイヤ周方向に巻き付けたベルト補助補強層6を形成した空気入りラジアルタイヤ1において、ベルト補助補強層6を構成する有機繊維コードを、弾性率が10000MPa以上である高弾性繊維ヤ−ン6pと46ナイロンからなる低弾性繊維ヤ−ン6qとを撚り合わせた複合繊維コード6zで構成した。
【選択図】 図2

Description

本発明は空気入りラジアルタイヤに関し、さらに詳しくは、ベルト補助補強層に汎用のナイロン繊維を使用した場合における耐フラットスポット性を、高速耐久性を損なうことなく向上させるようにした空気入りラジアルタイヤに関する。
従来、タイヤの高速耐久性を確保すると共に、ロードノイズを低減する手法として、ベルト層の外周側にナイロンなどの熱収縮性有機繊維コードをタイヤ周方向に螺旋状に巻き付けたベルト補助補強層を配置することが行われてきた。
さらに近年では、自動車の高級化や静粛化に伴い、ロードノイズをさらに低減することが強く求められるようになり、この対策として、ベルト補助補強層に高弾性繊維ヤ−ンコードを使用することが試みられた(例えば、特許文献1参照)。しかし、ベルト補助補強層に弾性率の高い繊維コードを使用すると繊維コードの伸度が低いために、加硫成形時のリフト工程において繊維コードがベルト層に食い込んでしまい、ベルト補助補強層とベルト層との層間ゲージが薄くなり高速耐久性が低下するという問題が生じた。
このような問題点を解消するために、ベルト補助補強層としてポリケトンなどの高弾性繊維ヤ−ンと汎用性ナイロン(66ナイロンや6ナイロン)などの低弾性繊維ヤ−ンとを撚り合わせた複合繊維コードを使用することにより、コードの伸度を確保して加硫成形時におけるベルト層へのコードの食い込みを防止しながら、ロードノイズの低減効果を維持するようにした提案がある(例えば、特許文献2、3参照)。
しかしながら、低弾性繊維ヤ−ンとして使用している汎用性の66ナイロンや6ナイロンは、高温での熱収縮が大きくなることから高速耐久性の面では有利であるものの、これら66ナイロンや6ナイロンはガラス転移点が低いために、高速走行時に発生する高熱により歪みがセットされてしまい、一定時間停車した後に再走行すると、不規則な振動を生ずる所謂フラットスポット現象が生じ易いという問題があった。
特開2004−308023号公報 特開2004−276840号公報 特開2005−205933号公報
本発明の目的は、上述する従来の問題点を解消するもので、ベルト補助補強層を構成する複合繊維コードにおける低弾性繊維ヤ−ンとして汎用のナイロン繊維を使用した場合の耐フラットスポット性を、高速耐久性を損なうことなしに向上させるようにした空気入りラジアルタイヤを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の空気入りラジアルタイヤは、トレッド部におけるカーカス層の外周に層間でコード方向を交差させた複数のベルト層を配置すると共に、該ベルト層の外周の全域及び/又は両端域に有機繊維コードをタイヤ周方向に螺旋状に巻き付けてベルト補助補強層を形成した空気入りラジアルタイヤにおいて、前記有機繊維コードを弾性率10000MPa以上の高弾性繊維ヤ−ンと46ナイロンからなる低弾性繊維ヤ−ンとを撚り合わせた複合繊維コードで構成したことを特徴とする。
さらに、上述する構成において、以下(1)〜(4)に記載するように構成することが好ましい。
(1)前記高弾性繊維ヤ−ンをアラミド繊維、ポリパラフェニレンベンズオキサゾール繊維、又はポリケトン繊維にする。
(2)前記複合繊維コードを前記高弾性繊維ヤ−ン2本と前記低弾性繊維ヤ−ン1本とを撚り合わせた3本撚り構造にする。
(3)前記低弾性繊維ヤ−ンの下撚り数を前記高弾性繊維ヤ−ンの下撚り数よりも低くすると共に、下記式で定義される前記低弾性繊維ヤ−ンの下撚り係数Lと前記高弾性繊維ヤ−ンの下撚り係数Hとの比L/Hを0.60〜0.90にする。
L=TL ×DL 1 / 2
H=TH ×DH 1 / 2
(但し、TL ,TH はそれぞれの繊維ヤーンの下撚り数(回/10cm)、DL 、DH はそれぞれの繊維ヤーンの繊度(dtex))
(4)加硫後のタイヤから採取した前記ベルト層のコードを被覆する被覆ゴムの引張り永久歪みを3.0%以下にする。
本発明によれば、ベルト補助補強層を高弾性繊維ヤ−ンと低弾性繊維ヤ−ンとの複合繊維コードで構成し、その低弾性繊維ヤ−ンとして、ガラス転移点が高い46ナイロン繊維を使用したので、加硫成形時におけるベルト層へのコードの食い込みを46ナイロン繊維の伸びにより防止しながら、高弾性繊維ヤ−ンの拘束作用により高速耐久性を確保することができ、かつ低弾性繊維ヤ−ンがガラス転移点の高い46ナイロンであることにより、高速走行時に発生する高熱に対するセット性が改善されるため、耐フラットスポット性を向上することができる。
以下、本発明の構成につき添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態からなる空気入りラジアルタイヤを示す断面図である。図2はベルト補助補強層を構成する複合繊維コードの一例を示す断面図である。
図1において、空気入りラジアルタイヤ1はトレッド部2におけるカーカス層3の外周に層間でコード方向を交差させた複数(図では2層)のベルト層4、5を配置すると共に、ベルト層4、5の外周の全域及び両端域に有機繊維コードをタイヤ周方向に螺旋状に巻き付けてベルト補助補強層6を形成している。有機繊維コードは、図2に示すように、弾性率を10000MPa以上とする高弾性繊維ヤ−ン6pと46ナイロンからなる低弾性繊維ヤ−ン6qとを撚り合わせた複合繊維コード6zにより構成されている。
このように、ベルト補助補強層6を弾性率を10000MPa以上とする高弾性繊維ヤ−ン6pと46ナイロンからなる低弾性繊維ヤ−ン6qとを撚り合わせた複合繊維コード6zにより構成したので、加硫成形時におけるベルト層4,5へのコードの食い込みを低弾性繊維ヤ−ン6qを構成する46ナイロン繊維の伸びにより防止しながら、高弾性繊維ヤ−ン6pの拘束作用により高速耐久性を確保することができ、かつ低弾性繊維ヤ−ン6qがガラス転移点の高い46ナイロンであることにより、高速走行時に発生する高熱に対するセット性が改善されるため、耐フラットスポット性を向上することができる。
なお、上述する高弾性繊維ヤ−ン6pの弾性率は、タイヤから取り出したコードをヤーンに分解し、JIS L1017−2002「化学繊維タイヤコード試験方法」に従い、引張り試験を実施して求めた。具体的には、44N負荷時のヤーンの伸びをe1 (%)、149N負荷時のヤーンの伸びをe2 (%)としたとき、以下の式により弾性率Eを求めた。
E=[105/(e2 −e1 )×100]/S
ここで、Sはヤーンの断面積(単位:mm2 )であり、Sの求め方は以下のとおりとした。
S=D/10000p
(但し、Dはヤーンの公称繊度(dtex)、pは繊維の公称比重)
本発明において、ベルト補助補強層6を構成する高弾性繊維ヤ−ン6pの材料は、特に限定されるものではないが、アラミド繊維、ポリパラフェニレンベンズオキサゾール繊維(PBO繊維)、又はポリケトン繊維(POK繊維)などを使用するとよい。
また、本発明の空気入りラジアルタイヤ1では、ベルト層4、5のタイヤ周方向に対するコード角度を24〜35°、好ましくは27〜33°に設定するとよい。これにより、高速耐久性と耐フラットスポット性とをバランスよく向上させることができる。
本発明において、好ましくは、複合繊維コード6zを,図3に示すように、2本の高弾性繊維ヤ−ン6pと1本の低弾性繊維ヤ−ン6qとを撚り合わせた3本撚り構造にするとよい。これにより、コードの形態が安定化するため、耐フラットスポット性がさらに向上すると同時に、耐疲労性が改善されて高速耐久性が一層向上する。
本発明において、さらに好ましくは、低弾性繊維ヤ−ン6qの下撚り数を高弾性繊維ヤ−ン6pの下撚り数よりも低くすると共に、下記式で定義される低弾性繊維ヤ−ン6qの下撚り係数Lと高弾性繊維ヤ−ン6pの下撚り係数Hとの比L/Hが0.60〜0.90、好ましくは0.69〜0.80となるように調整するとよい。
L=TL ×DL 1 / 2
H=TH ×DH 1 / 2
(但し、TL ,TH はそれぞれの繊維ヤーンの下撚り数(回/10cm)、DL 、DH はそれぞれの繊維ヤーンの繊度(dtex))
これにより、複合繊維コード6zの収縮性が増強して、高速走行時におけるベルト層4、5のタガ効果が高められ、高速耐久性がさらに一層向上する。
本発明の空気入りラジアルタイヤ1では、加硫後のタイヤから採取したベルト層4、5のコードを被覆する被覆ゴムの引張り永久歪を3.0%以下、好ましくは2.5%以下となるように調整するとよい。これにより、タイヤ接地部におけるベルト層4、5のコードのヒートセットが緩和されて、耐フラットスポット性が一層向上する。
ベルト層4、5のコードを被覆する被覆ゴムとしては、NR、SBR、BR、IRから選ばれた1種又は複数種類のゴムが好ましく使用され、最も好ましくは、NRが使用される。
また、使用する硫黄の量はゴム100重量部に対して4.0〜8.0重量部、好ましくは5.0〜7.5重量部にするとよい。
上述する引張り永久歪みは、加硫後のタイヤから採取した長さL1のゴム片に25%の伸張歪みを与え、70℃の雰囲気中で1時間放置した後、さらに25℃の雰囲気中で22時間放置し、その後、歪みから開放して、25℃の雰囲気中で1時間放置した後のゴム片の長さL2を測定し、その結果から[(L1−L0)/L0]×100%を算出して定められる。
なお、図1の実施形態では、ベルト補助補強層6がベルト層5の外周の全域及び両端域に配置された場合を示したが、ベルト補助補強層6の配置はこれに限られることなく、ベルト層5の外周の全域のみ又は両端域のみに配置する場合がある。さらに、、ベルト補助補強層6をタイヤ幅方向に複数に分割して配置する場合もある。
図4は本発明の他の実施形態からなる空気入りラジアルタイヤにおけるベルト層4,5及びベルト補助補強層6の配置関係を平面状に展開して模式的に示す断面図で、ベルト補助補強層6をタイヤ中央域と両端域とに分割して配置した場合を示している。
図4において、タイヤ中央域に配置するベルト補助補強層6aと両端域に配置するベルト補助補強層6b、6bとは、それぞれベルト補助補強層6を構成する有機繊維コードの種類を同一にしてもよく、中央域と両端域とで異なるようにしてもよい。いずれの場合であっても、ベルト補助補強層6a、6bのうちのいずれか一方には、弾性率を10000MPa以上とする高弾性繊維ヤ−ン6pと46ナイロンからなる低弾性繊維ヤ−ン6qとを撚り合わせた複合繊維コードを使用する。この場合において、ベルト補助補強層6aとベルト補助補強層6b、6bとの間には図示するように所定の間隔をあけて配置するようにしてもよく、間隔をあけることなく配置するようにしてもよい。
上述する図4の実施形態において、中央域のベルト補助補強層6aに上述する弾性率を10000MPa以上とする高弾性繊維ヤ−ン6pと46ナイロンからなる低弾性繊維ヤ−ン6qとを撚り合わせた複合繊維コード6zを使用し、両端域のベルト補助補強層6b、6bにはこれより弾性率の高いアラミド繊維のような有機繊維コードを使用してもよい。これにより、ロードノイズの低減効果を大きくすることができる。
また、両端域のベルト補助補強層6b、6bに弾性率を10000MPa以上とする高弾性繊維ヤ−ン6pと46ナイロンからなる低弾性繊維ヤ−ン6qとを撚り合わせた複合繊維コード6zを使用し、中央域のベルト補助補強層6aにはこれより弾性率の低い有機繊維コードを使用するようにしてもよい。
上述するように、本発明の空気入りラジアルタイヤは、ベルト補助補強層を高弾性繊維と汎用ナイロン繊維との複合繊維コードで構成した従来のタイヤにおける汎用ナイロン繊維に代えて、ガラス転移点の高い46ナイロン繊維を使用することにより、高度な高速耐久性を確保しながら耐フラットスポット性を向上するもので、近年の高性能車両に対して好ましく適用することができる。
<従来例1、実施例1>
タイヤサイズを245/40R18、タイヤ構造を図1にすると共に、表1に示すように、ベルト補助補強層としてアラミド繊維ヤーンと66ナイロン繊維ヤーンとを撚り合わせた複合繊維コードを使用した従来タイヤ(従来例1)と、ベルト補助補強層としてアラミド繊維ヤーンと46ナイロン繊維ヤーンとを撚り合わせた複合繊維コードを使用した本発明タイヤ(実施例1)と、をそれぞれ作製した。なお、各タイヤにおいて、ベルト層のタイヤ周方向に対するコード角度を27°、ベルト層の総幅を220mmとした。
これら2種類のタイヤについて、それぞれ以下の試験方法により、耐フラットスポット性を評価すると共に、高速耐久性を評価し、その結果を従来例1を100とする指数により表1に併記した。
〔耐フラットスポット性〕
各タイヤをリムサイズ18×7.0JJのリムに組み付けた後、空気圧230kPaを充填して、室内ドラム試験(ドラム径:1707mm)により、JASO C607に準拠してユニフォミティー(RFV)を測定すると共に、ドラム上を速度150km/hにて30分間予備走行させた後、ドラムを停止して荷重(6.37kN)を負荷した状態で1時間放置した。その後、再びユニフォミティー(RFV)を測定し、予備走行前後におけるユニフォミティー(RFV)値の差を評価指標として、その結果を従来例1を100とする指数により表1に併記した。数値が小さいほど耐フラットスポット性が優れていることを示す。
〔高速耐久性〕
各タイヤをリムサイズ18×7.0JJのリムに組み付けた後、空気圧280kPaを充填して、室内ドラム試験(ドラム径:1707mm)により、初速度を120km/h、負荷荷重をJATMA規定の最大荷重の88%として1時間走行させ、その後20分毎に10km/hずつ速度を増加させながら、タイヤが破壊するまでの走行距離を測定した。その結果を従来例1を100とする指数により表1に併記した。数値が大きいほど高速耐久性が優れていることを示す。
Figure 2009132329
表1より、本発明タイヤ(実施例1)は、従来タイヤ(従来例1)に比して、高速耐久性をほぼ同等レベルに維持しながら、耐フラットスポット性が向上していることがわかる。
<実施例2〜9>
タイヤサイズを245/40R18、タイヤ構造を図1にすると共に、ベルト補助補強層に使用する複合繊維コードを表2のように異ならせて8種類の本発明タイヤ(実施例2〜9)をそれぞれ作製した。なお、複合繊維コードの撚り構造を3本撚りとした実施例3〜9では、それぞれ高弾性繊維ヤーン2本と低弾性繊維ヤーン1本とを撚り合わせた複合繊維コードを使用した。また、各タイヤにおいて、複合繊維コードにおける高弾性繊維ヤーンの打ち込み量を同等にすると共に、ベルト層のタイヤ周方向に対するコード角度を27°、ベルト層の総幅を220mmとした。
これら8種類のタイヤについて、それぞれ上記と同様の試験方法により、高速耐久性と耐フラットスポット性とを評価し、その結果を実施例2を100とする指数により表2に併記した。
Figure 2009132329
表2より、撚り構造を3本撚りとした実施例3〜9は、撚り構造を2本撚りとした実施例2に比して、耐フラットスポット性及び高速耐久性が向上していることがわかる。また、低弾性繊維ヤ−ンの下撚り係数Lと高弾性繊維ヤ−ンの下撚り係数Hとの比L/H(表2では、単に下撚り係数の比L/Hと表示)を0.60〜0.90の範囲に設定した実施例5及び6は、L/Hを0.60未満とした実施例4や0.90超とした実施例3、7〜9に比して、高速耐久性が向上していることがわかる。
<実施例10>
タイヤサイズを245/40R18、タイヤ構造を図1にすると共に、ベルト補助補強層にアラミド繊維ヤーンと46ナイロン繊維ヤーンとを撚り合わせた複合繊維コードを使用すると共に、加硫後のタイヤから採取したベルト層のコードの被覆ゴムの引張り永久歪み(%)を表3に示すように設定した本発明タイヤ(実施例10)を作製した。なお、本発明タイヤ(実施例10)では、アラミド繊維ヤーン2本と46ナイロン繊維ヤーン1本とを撚り合わせた複合繊維コードを使用した。また、ベルト層のタイヤ周方向に対するコード角度を27°、ベルト層の総幅を220mmとした。
このタイヤについて、それぞれ上記と同様の試験方法により、高速耐久性と耐フラットスポット性とを評価し、その結果を上述する実施例3を100とする指数により表3に併記した。
なお、上述する被覆ゴムの引張り永久歪み(%)の測定は、以下により行った。
〔引張り永久歪み〕
加硫後のタイヤから採取した長さL0のゴム片に25%の伸張歪みを与え、70℃の雰囲気中で1時間放置した後、さらに25℃の雰囲気中で22時間放置する。その後、歪みから開放して、25℃の雰囲気中で1時間放置した後のゴム片の長さL1を測定し、その結果から、引張り永久歪みSを[(L1−L0)/L0]×100%として算出した。なお、基準となるゴム片の長さL0を100mmとした。
Figure 2009132329
表3より、ベルト層のコードの被覆ゴムの引張り永久歪みを3%以下とした実施例10は、ベルト層のコードの被覆ゴムの引張り永久歪みが4.2%であった実施例3に比して、耐フラットスポット性が向上していることがわかる。
本発明の実施形態からなる空気入りラジアルタイヤを示す断面図である。 本発明の実施形態からなるベルト補助補強層を構成する複合繊維コードの一例を示す断面図である。 本発明の実施形態からなるベルト補助補強層を構成する複合繊維コードの他の例を示す断面図である。 本発明の他の実施形態からなる空気入りラジアルタイヤのベルト層及びベルト補助補強層の配置関係を平面状に展開して模式的に示す断面図である。
符号の説明
l 空気入りラジアルタイヤ
2 トレッド部
3 カーカス層
4、5 ベルト層
6、6a、6b ベルト補助補強層
6p 高弾性繊維ヤ−ン
6q 低弾性繊維ヤ−ン
6z 複合繊維コード

Claims (5)

  1. トレッド部におけるカーカス層の外周に層間でコード方向を交差させた複数のベルト層を配置すると共に、該ベルト層の外周の全域及び/又は両端域に有機繊維コードをタイヤ周方向に螺旋状に巻き付けてベルト補助補強層を形成した空気入りラジアルタイヤにおいて、
    前記有機繊維コードを弾性率10000MPa以上の高弾性繊維ヤ−ンと46ナイロンからなる低弾性繊維ヤ−ンとを撚り合わせた複合繊維コードで構成した空気入りラジアルタイヤ。
  2. 前記高弾性繊維ヤ−ンがアラミド繊維、ポリパラフェニレンベンズオキサゾール繊維、又はポリケトン繊維である請求項1に記載の空気入りラジアルタイヤ。
  3. 前記複合繊維コードを前記高弾性繊維ヤ−ン2本と前記低弾性繊維ヤ−ン1本とを撚り合わせた3本撚り構造にした請求項1又は2に記載の空気入りラジアルタイヤ。
  4. 前記低弾性繊維ヤ−ンの下撚り数を前記高弾性繊維ヤ−ンの下撚り数よりも低くすると共に、下記式で定義される前記低弾性繊維ヤ−ンの下撚り係数Lと前記高弾性繊維ヤ−ンの下撚り係数Hとの比L/Hを0.60〜0.90にした請求項1、2又は3に記載の空気入りラジアルタイヤ。
    L=TL ×DL 1 / 2
    H=TH ×DH 1 / 2
    (但し、TL ,TH はそれぞれの繊維ヤーンの下撚り数(回/10cm)、DL 、DH はそれぞれの繊維ヤーンの繊度(dtex))
  5. 加硫後のタイヤから採取した前記ベルト層のコードを被覆する被覆ゴムの引張り永久歪みが3.0%以下である請求項1、2,3又は4に記載の空気入りラジアルタイヤ。
JP2007311320A 2007-11-30 2007-11-30 空気入りラジアルタイヤ Active JP4361111B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007311320A JP4361111B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 空気入りラジアルタイヤ
EP08019422A EP2065222B1 (en) 2007-11-30 2008-11-06 Pneumatic radial tire
DE602008001427T DE602008001427D1 (de) 2007-11-30 2008-11-06 Radialluftreifen
US12/266,242 US8376009B2 (en) 2007-11-30 2008-11-06 Pneumatic radial tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007311320A JP4361111B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009132329A true JP2009132329A (ja) 2009-06-18
JP4361111B2 JP4361111B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=40282419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007311320A Active JP4361111B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8376009B2 (ja)
EP (1) EP2065222B1 (ja)
JP (1) JP4361111B2 (ja)
DE (1) DE602008001427D1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011093368A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2011157645A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Teijin Fibers Ltd ゴム補強用複合コード
KR101260390B1 (ko) 2011-07-25 2013-05-21 한국타이어 주식회사 아라미드 코드와 나일론 66과의 하이브리드 코드 및 이를 보강 코드로 사용하는 공기입 타이어
JP2013531107A (ja) * 2010-07-07 2013-08-01 コンティネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 補強のための直線テキスタイル構造を含むエラストマー製品
JP2014213722A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2016506453A (ja) * 2012-12-27 2016-03-03 コーロン インダストリーズ インク ハイブリッド繊維コード及びその製造方法
JP2016155522A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
CN106283307A (zh) * 2015-06-29 2017-01-04 可隆工业株式会社 复合轮胎帘线及其制造方法
KR20200144502A (ko) * 2019-06-17 2020-12-29 더 굿이어 타이어 앤드 러버 캄파니 타이어용 하이브리드 코드 보강물, 및 하이브리드 코드 보강물을 포함하는 타이어
WO2022123948A1 (ja) 2020-12-07 2022-06-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160176234A1 (en) * 2013-08-08 2016-06-23 Pirelli Tyre S.P.A. Method for increasing the performance of tyres for vehicle wheels and tyre for vehicle wheels
DE102013223573A1 (de) * 2013-11-19 2015-05-21 Continental Reifen Deutschland Gmbh Dünner Hybridfestigkeitsträger für elastomere Erzeugnisse, insbesondere für die Gürtelbandage eines Fahrzeugluftreifens, sowie Verfahren zur Herstellung
EP3135465B1 (en) * 2014-04-22 2021-12-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire, and pneumatic tire production method
CN107849745B (zh) * 2015-09-17 2021-06-25 科德沙技术纺织品股份公司 冠带层加强帘线
WO2018075305A1 (en) 2016-10-19 2018-04-26 Firestone Fibers & Textiles Company, Llc Hybrid twisted cord
IT201600117754A1 (it) 2016-11-22 2018-05-22 Pirelli Pneumatico per motoveicoli
JP7119879B2 (ja) * 2018-10-12 2022-08-17 住友ゴム工業株式会社 複合コード及びそれを用いたタイヤ
WO2020128934A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre for vehicle wheels
DE102021207531A1 (de) 2021-07-15 2023-01-19 Continental Reifen Deutschland Gmbh Duplexkord zur Verwendung als Festigkeitsträger in einer Gürtelbandage eines Fahrzeugluftreifens

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232902A (ja) * 1985-04-08 1986-10-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH06442B2 (ja) 1985-06-05 1994-01-05 横浜ゴム株式会社 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
US4745955A (en) * 1986-05-28 1988-05-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for passenger car
JPH0651805B2 (ja) 1987-02-20 1994-07-06 株式会社ブリヂストン ゴム−コ−ド複合体
JP2757940B2 (ja) * 1988-03-28 1998-05-25 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JPH0261129A (ja) * 1988-08-24 1990-03-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ
JPH0764163B2 (ja) 1990-07-06 1995-07-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JPH04249554A (ja) * 1990-12-28 1992-09-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JPH0596907A (ja) 1991-10-04 1993-04-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2544555B2 (ja) * 1991-10-14 1996-10-16 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
JP2667763B2 (ja) 1992-04-16 1997-10-27 住友ゴム工業株式会社 ラリー用空気入りラジアルタイヤ
DE4216695A1 (de) * 1992-05-20 1993-12-02 Sp Reifenwerke Gmbh Fahrzeugreifen mit Verstärkungseinlagen
JPH05338404A (ja) 1992-06-09 1993-12-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPH0616005A (ja) 1992-06-30 1994-01-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
US5382621A (en) 1993-01-21 1995-01-17 Cabot Corporation Skim compounds incorporating low ash carbon blacks
DE69403315T2 (de) * 1993-12-28 1997-08-28 Sumitomo Rubber Ind Radialer Luftreifen
JP3113592B2 (ja) * 1996-02-15 2000-12-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
KR100276360B1 (ko) 1997-09-29 2000-12-15 신형인 구조가 서로 다른 섬유코드가 적용된 타이어용 카카스 플라이
EP1095797B1 (en) 1998-12-17 2006-05-31 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US6601378B1 (en) * 1999-09-08 2003-08-05 Honeywell International Inc. Hybrid cabled cord and a method to make it
KR20030019600A (ko) 2000-07-24 2003-03-06 소시에떼 드 테크놀로지 미쉐린 아라미드 섬유로 구성된 보호용 크라운 플라이를 갖는타이어
JP2003026857A (ja) * 2001-07-23 2003-01-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 鉄との接着性に優れたゴム組成物
JP2003096242A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Bridgestone Corp 接着性ゴム組成物及び空気入りタイヤ
FR2834724A1 (fr) 2002-01-17 2003-07-18 Michelin Soc Tech Cables hybrides guipes, leur procede d'obtention et tissus composites pour pneumatiques les incorporant
US6799618B2 (en) 2002-12-18 2004-10-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having an overlay reinforcement
JP2004276840A (ja) 2003-03-18 2004-10-07 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP4544829B2 (ja) 2003-04-02 2010-09-15 株式会社ブリヂストン ポリケトン繊維コード及びそれを用いたタイヤ
DE50302702D1 (de) 2003-05-09 2006-05-11 Continental Ag Gürtelbandage mit Hybridkord und Reifen damit
JP4170821B2 (ja) 2003-05-30 2008-10-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP4428060B2 (ja) 2004-01-20 2010-03-10 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP2006035926A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2006264666A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011093368A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2011157645A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Teijin Fibers Ltd ゴム補強用複合コード
JP2013531107A (ja) * 2010-07-07 2013-08-01 コンティネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 補強のための直線テキスタイル構造を含むエラストマー製品
KR101260390B1 (ko) 2011-07-25 2013-05-21 한국타이어 주식회사 아라미드 코드와 나일론 66과의 하이브리드 코드 및 이를 보강 코드로 사용하는 공기입 타이어
US9789731B2 (en) 2012-12-27 2017-10-17 Kolon Industries, Inc. Hybrid fiber cord and method for manufacturing the same
JP2016506453A (ja) * 2012-12-27 2016-03-03 コーロン インダストリーズ インク ハイブリッド繊維コード及びその製造方法
JP2014213722A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2016155522A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
KR101784199B1 (ko) 2015-02-26 2017-10-11 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기입 레이디얼 타이어
WO2016136575A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
CN106283307A (zh) * 2015-06-29 2017-01-04 可隆工业株式会社 复合轮胎帘线及其制造方法
KR20200144502A (ko) * 2019-06-17 2020-12-29 더 굿이어 타이어 앤드 러버 캄파니 타이어용 하이브리드 코드 보강물, 및 하이브리드 코드 보강물을 포함하는 타이어
KR102349132B1 (ko) * 2019-06-17 2022-01-07 더 굿이어 타이어 앤드 러버 캄파니 타이어용 하이브리드 코드 보강물, 및 하이브리드 코드 보강물을 포함하는 타이어
WO2022123948A1 (ja) 2020-12-07 2022-06-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US8376009B2 (en) 2013-02-19
EP2065222A1 (en) 2009-06-03
JP4361111B2 (ja) 2009-11-11
US20090139625A1 (en) 2009-06-04
EP2065222B1 (en) 2010-06-02
DE602008001427D1 (de) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4361111B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4316641B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4316660B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20110259488A1 (en) Carcass ply for a pneumatic tire
JP5200690B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009046116A (ja) 空気入りタイヤ
US20110259501A1 (en) Hybrid cord in a belt ply for a pneumatic tire
JP6319409B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001180220A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20120085474A1 (en) Pneumatic tire with a woven metallic reinforcement
KR20120036290A (ko) 편직물 플립퍼를 갖는 공기압 타이어
JP2010137600A (ja) 空気入りタイヤ
US20140345772A1 (en) Overlay ply for a pneumatic tire
JP2018130974A (ja) 空気入りタイヤ
JP7305991B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN114340912A (zh) 充气轮胎
JP2009035030A (ja) 空気入りタイヤ
JP2011068275A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5521880B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5496752B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2010173612A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6988865B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2005343301A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
IT202000014521A1 (it) Pneumatico per ruote di veicoli
JP5309731B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090403

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090403

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4361111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250