JP2009131189A - 付着性細胞の培養方法 - Google Patents
付着性細胞の培養方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009131189A JP2009131189A JP2007309485A JP2007309485A JP2009131189A JP 2009131189 A JP2009131189 A JP 2009131189A JP 2007309485 A JP2007309485 A JP 2007309485A JP 2007309485 A JP2007309485 A JP 2007309485A JP 2009131189 A JP2009131189 A JP 2009131189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biodegradable polymer
- collagen
- powder
- adherent cells
- poorly water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
本発明は、複雑な形に従った付着性細胞の増殖を可能とする付着性細胞の培養方法を提供することを課題とする。
【解決手段】
本発明は、水難溶性の生分解性高分子からなる粉末を用いた付着性細胞の培養方法であって、(i)培養容器に水難溶性の生分解性高分子からなる粉末を充填する工程、(ii)前記水難溶性の生分解性高分子からなる粉末に付着性細胞を播種する工程、(iii)前記付着性細胞を培養する工程を含む付着性細胞の培養方法を提供する。尚、本発明の付着性細胞の培養方法は、付着性細胞と水難溶性の生分解性高分子からなる粉末とを液体中で混合することにより前記工程(ii)を実施した後に、工程(i)を実施することもできる。
【選択図】 図2
Description
[1] 水難溶性の生分解性高分子からなる粉末を用いた付着性細胞の培養方法であって、下記(i)〜(iii)の工程を含む付着性細胞の培養方法、
(i)培養容器に水難溶性の生分解性高分子からなる粉末を充填する工程
(ii)前記水難溶性の生分解性高分子からなる粉末に付着性細胞を播種する工程
(iii)前記付着性細胞を培養する工程。
[2] 前記培養容器の容器内壁の形状が、臓器、組織又は器官と同形状である[1]に記載の付着性細胞の培養方法、
[3] 水難溶性の生分解性高分子が、(a)又は(b)のいずれかである[1]に記載の付着性細胞の培養方法、
(a) ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ε−ポリカプロラクトン及びこれらの誘導体からなる群から選択される1種類の重合体又は2種類以上の共重合体
(b) コラーゲン、ゼラチン、エラスチン、キチン、キトサン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、アルギン酸、セルロース及びこれらの架橋体からなる群より選択される少なくとも1種類の重合体、
及び、[4] 付着性細胞と水難溶性の生分解性高分子からなる粉末とを液体中で混合することにより前記工程(ii)を実施した後に、工程(i)を実施することを特徴とする[1]に記載の付着性細胞の培養方法に関する。
(i)培養容器に水難溶性の生分解性高分子からなる粉末を充填する工程
(ii)前記水難溶性の生分解性高分子からなる粉末に付着性細胞を播種する工程
(iii)前記付着性細胞を培養する工程。
(a) ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ε−ポリカプロラクトン及びこれらの誘導体からなる群から選択される1種類の重合体又は2種類以上の共重合体
(b) コラーゲン、ゼラチン、エラスチン、キチン、キトサン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、アルギン酸、セルロース及びこれらの架橋体からなる群より選択される少なくとも1種類の重合体
特に、細胞接着性が高い観点から、コラーゲンが好ましいが、本発明はこれに限定されるものではない。尚、本発明におけるコラーゲンは、後述する架橋処理により水難溶性を獲得できるため、原材料の段階においては水に溶解するものも含むものとする。
以下の手順に従って本発明のコラーゲン粉末を得た。
酸可溶化コラーゲンを水に溶解して5%水溶液を作製した。このコラーゲン溶液を、99.5容量%エタノール凝固浴槽中に吐出すことにより、直径約200μmのコラーゲン単糸を紡糸した。エタノール凝固浴槽から引き上げられたコラーゲン単糸を、温度約25度、湿度50%以下の条件で送風乾燥を行いながら、約150mm×150mmの長方形を有するフレームに巻き付けた。この時の紡糸速度は、約4,000mm/minとした。このようにして、水可溶化コラーゲンを原材料とし、糸状物で構成された成形物を得た。
次に、フレームに巻き付けた状態で、バキュームドライオーブン(EYELA社製:VOS−300VD型)中にて減圧下(1torr以下)、120℃、24時間熱脱水架橋反応を施した。次に、単糸をフレームに巻き付けた状態のまま、7.5重量%炭酸水素ナトリウム水溶液により中和処理を行った。中和後、蒸留水により洗浄し、クリーンベンチ内で風乾した。その後、得られたものを、バキュームドライオーブン(EYELA社製:VOS−300VD型)中にて減圧下(1torr以下)、120℃、24時間で再度熱架橋処理を行った。
上記で得られたコラーゲン単糸を、糸軸方向に0.1〜5mmを空けて、当該糸軸と垂直をなす面で複数回メスにより粉末になるまで細断することにより、本発明のコラーゲン粉末を得た(図1)。
参考例1のコラーゲン粉末を用いて本発明の付着性細胞の培養方法を実施した。
24ウェルのシャーレに、実施例1のコラーゲン粉末0.6gを充填した。これは、24ウェルのシャーレの内容積を100とした場合、実施例1のコラーゲン粉末が約30を占めることになる。
まず、軟骨細胞の懸濁液を調製した。懸濁液の分散媒としては、軟骨細胞増殖培地(東洋紡績(株))を用いた。軟骨細胞の濃度は、4.0×105とした。この懸濁液を、実施例1のコラーゲン粉末及び比較例1のコラーゲン粉末それぞれに滴下することにより、播種を行った。この時、比較例1のコラーゲン粉末の一部は既に溶解し始めていた。
次に、それぞれのシャーレに軟骨細胞増殖培地(東洋紡績社製)を注入した。そして、5%CO2環境下で、約120日間培養を行った。
Claims (4)
- 水難溶性の生分解性高分子からなる粉末を用いた付着性細胞の培養方法であって、下記(i)〜(iii)の工程を含む付着性細胞の培養方法。
(i)培養容器に水難溶性の生分解性高分子からなる粉末を充填する工程
(ii)前記水難溶性の生分解性高分子からなる粉末に付着性細胞を播種する工程
(iii)前記付着性細胞を培養する工程。 - 前記培養容器の容器内壁の形状が、臓器、組織又は器官と同形状である請求項1に記載の付着性細胞の培養方法。
- 水難溶性の生分解性高分子が、(a)又は(b)のいずれかである請求項1に記載の付着性細胞の培養方法。
(a) ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ε−ポリカプロラクトン及びこれらの誘導体からなる群から選択される1種類の重合体又は2種類以上の共重合体
(b) コラーゲン、ゼラチン、エラスチン、キチン、キトサン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、アルギン酸、セルロース及びこれらの架橋体からなる群より選択される少なくとも1種類の重合体 - 付着性細胞と水難溶性の生分解性高分子からなる粉末とを液体中で混合することにより前記工程(ii)を実施した後に、工程(i)を実施することを特徴とする請求項1に記載の付着性細胞の培養方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007309485A JP5169180B2 (ja) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | 付着性細胞の培養方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007309485A JP5169180B2 (ja) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | 付着性細胞の培養方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009131189A true JP2009131189A (ja) | 2009-06-18 |
JP5169180B2 JP5169180B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=40863786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007309485A Expired - Fee Related JP5169180B2 (ja) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | 付着性細胞の培養方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5169180B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013101337A (ja) * | 2011-10-20 | 2013-05-23 | Mitsubishi Chemicals Corp | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置及び有機el表示装置 |
WO2019208832A1 (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 凸版印刷株式会社 | 細胞外マトリックス含有組成物及びその製造方法、並びに三次元組織体、三次元組織体形成剤 |
US11848249B2 (en) | 2019-09-26 | 2023-12-19 | Fujifilm Corporation | Manufacturing method for thermal conductive layer, manufacturing method for laminate, and manufacturing method for semiconductor device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002315574A (ja) * | 2001-04-17 | 2002-10-29 | Sanyo Chem Ind Ltd | 組織細胞の体外培養用材料 |
JP2002369878A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-12-24 | Yasuhiko Tabata | 組織の体内再生用材料 |
JP2007014562A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Nipro Corp | コラーゲン基材 |
JP2007037965A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-02-15 | Nipro Corp | コラーゲン基材、並びにその製造方法及びその使用方法 |
-
2007
- 2007-11-29 JP JP2007309485A patent/JP5169180B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002369878A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-12-24 | Yasuhiko Tabata | 組織の体内再生用材料 |
JP2002315574A (ja) * | 2001-04-17 | 2002-10-29 | Sanyo Chem Ind Ltd | 組織細胞の体外培養用材料 |
JP2007014562A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Nipro Corp | コラーゲン基材 |
JP2007037965A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-02-15 | Nipro Corp | コラーゲン基材、並びにその製造方法及びその使用方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013101337A (ja) * | 2011-10-20 | 2013-05-23 | Mitsubishi Chemicals Corp | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置及び有機el表示装置 |
WO2019208832A1 (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 凸版印刷株式会社 | 細胞外マトリックス含有組成物及びその製造方法、並びに三次元組織体、三次元組織体形成剤 |
CN111902424A (zh) * | 2018-04-27 | 2020-11-06 | 凸版印刷株式会社 | 含细胞外基质的组合物及其制造方法、以及三维组织体、三维组织体形成剂 |
JPWO2019208832A1 (ja) * | 2018-04-27 | 2021-02-25 | 凸版印刷株式会社 | 細胞外マトリックス含有組成物及びその製造方法、並びに三次元組織体、三次元組織体形成剤 |
US11848249B2 (en) | 2019-09-26 | 2023-12-19 | Fujifilm Corporation | Manufacturing method for thermal conductive layer, manufacturing method for laminate, and manufacturing method for semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5169180B2 (ja) | 2013-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105169483B (zh) | 一种脱细胞基质凝胶的制备方法及其脱细胞基质凝胶 | |
Kirchmajer et al. | An overview of the suitability of hydrogel-forming polymers for extrusion-based 3D-printing | |
JP4064435B2 (ja) | コラーゲンゲルおよびその製造方法 | |
FI129934B (en) | Sewing thread, method of making sewing thread and its use | |
CN100551449C (zh) | 柞蚕丝素蛋白生物医用材料及其制备方法 | |
Wang et al. | Multilayer scaffold of electrospun PLA–PCL–collagen nanofibers as a dural substitute | |
CA3058866A1 (en) | Nanofibers comprising fibroin as well as system comprising hydrogel and said nanofibers | |
JP5493264B2 (ja) | コラーゲン基材 | |
EP1835949A2 (en) | Tissue engineering devices for the repair and regeneration of tissue | |
CN107213529B (zh) | 一种用于提高成骨细胞粘附和成骨性能的可降解医用高分子三维材料的制备方法 | |
CN110538006B (zh) | 纤维增强的三维打印软骨脱细胞基质支架的制作方法 | |
JPWO2011108517A1 (ja) | 生体親和性を有する高分子ブロックと細胞からなる細胞構造体 | |
CN116966345A (zh) | 3d可打印生物凝胶及其使用方法 | |
KR101694625B1 (ko) | 조직 재생용 인공구조체 및 이의 제조방법 | |
US10864300B2 (en) | Method for preparing bilayer scaffold through single process and method for regenerating tissue using bilayer scaffold obtained by preparing method | |
CN104800896A (zh) | 一种fdm技术3d打印的人体可吸收增强型骨固定结构材料及其制备方法 | |
Zahedi et al. | Hydrogels in craniofacial tissue engineering | |
JP5169180B2 (ja) | 付着性細胞の培養方法 | |
JP5453690B2 (ja) | コラーゲン・キトサン複合繊維状多孔体及びその製造方法 | |
JP2015213676A (ja) | コラーゲン線維架橋多孔体 | |
JP4393888B2 (ja) | 足場材料 | |
Venkatesan et al. | Recent Advances of Alginate Biomaterials in Tissue Engineering | |
LT6309B (lt) | Trimatis porėtas celiuliozės karkasas kaulo inžinerijai ir jo gavimo būdas | |
Sharmin et al. | Regenerative engineering: role of scaffolds, cells, and growth factors | |
Glattauer et al. | Direct use of resorbable collagen-based beads for cell delivery in tissue engineering and cell therapy applications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5169180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |