JP2009130359A - 発光ダイオード素子およびその製造方法 - Google Patents

発光ダイオード素子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009130359A
JP2009130359A JP2008294319A JP2008294319A JP2009130359A JP 2009130359 A JP2009130359 A JP 2009130359A JP 2008294319 A JP2008294319 A JP 2008294319A JP 2008294319 A JP2008294319 A JP 2008294319A JP 2009130359 A JP2009130359 A JP 2009130359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
lead terminals
positive electrode
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008294319A
Other languages
English (en)
Inventor
Ha Chul Kim
金河哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ILJIN SEMICONDUCTOR CO Ltd
Original Assignee
ILJIN SEMICONDUCTOR CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ILJIN SEMICONDUCTOR CO Ltd filed Critical ILJIN SEMICONDUCTOR CO Ltd
Publication of JP2009130359A publication Critical patent/JP2009130359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】本発明は静電気放電から発光ダイオードチップを保護する機能を持つ発光ダイオード素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】陰極リード端子に電気的に連結されたダイパッドにツェナーダイオードの電極のうちの一つを電気的に連結し、ツェナーダイオードの他の電極を正極リード端子に連結することによって発光ダイオードチップが静電気放電により損傷することを防止することができる。また、正極リード端子および陰極リード端子をスタンピング工程によりアップセットして形成することによって、リード端子の製造工程が簡単となり、リード端子製造工程により発光ダイオード素子の内部が損傷することを防止することができる。また、リードフレームカップの底を下方へ突出させてその底面が外部に露出されるようにすることによって、発光ダイオード素子の内部で発生する熱がより効率的に排出され得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光ダイオード素子およびその製造方法に関するものである。より詳しくは、本発明は、静電気放電から発光ダイオードチップを保護する機能を持つ発光ダイオード素子およびその製造方法に関するものである。
発光ダイオードチップの中でInGaN、GaN系の発光ダイオードチップは、静電気に非常に弱い酸化アルミニウム(Al2O3)基板を使用する。これによって、酸化アルミニウム基板を使用する発光ダイオードチップは、静電気放電による不良率が非常に高い実情にある。
従来、InGaN、GaN系の発光ダイオードチップを光源として使用する発光ダイオード素子において静電気放電から発光ダイオードチップを保護するためのツェナーダイオード(Zener diode)を設置する技術が知られていた。このとき、ツェナーダイオードは、発光ダイオードチップの個数だけ備えられて発光ダイオードチップ毎に一つのツェナーダイオードが連結されて発光ダイオードチップを保護していた。この場合、素子の生産工程が複雑となり、複数個のツェナーダイオードの使用により発光ダイオード素子の製造コストが上昇するという問題点があった。
また、従来の発光ダイオード素子は、リードフレームの正極および陰極リード端子がリードフレームに形成された射出反射板の後面へ曲がる構造(J−Bending構造)を有することによって、発光ダイオード素子の厚さを減少させ難く、正極および陰極リード端子を曲げる工程と切断(トリム)工程が追加されて製造コストが上昇するという問題点があった。
更に、正極および陰極リード端子を曲げる過程で過度な応力が発光ダイオード素子の内部に伝達されて界面剥離など素子の信頼性に悪影響を与えるという問題点があった。
また、発光ダイオードチップで発生した熱が曲がった正極および陰極リード端子の露出された部分のみを通じて外部に排出する構造であるため、発光ダイオード素子の内部の熱が効果的に排出されないという問題があった。
本発明は前述のような問題点を解決するために創出されたものであって、本発明が解決しようとする課題(目的)は、製造工程が簡単で、製造コストの過度な上昇を誘発しないながらも静電気放電から保護され得る機能を持つ発光ダイオード素子およびその製造方法を提供することにある。
また、本発明の他の課題としては、発光ダイオード素子のリードフレームの電極リードをJ字形に曲げる過程による製造工程の複雑さと内部損傷などを防止できる発光ダイオード素子およびその製造方法を提供することにある。
また、本発明の更に他の課題は、発光ダイオード素子で発生する熱をより効率的に排出できる構造を有する発光ダイオード素子およびその製造方法を提供することにある。
上記課題を達成するための本発明の一実施例による発光ダイオード素子の製造方法は、リードフレームの中央に位置するリードフレームカップの両側に具備される複数の正極リード端子および複数の陰極リード端子が上方向に隆起した部分を含むように前記複数の正極リード端子および前記複数の陰極リード端子をそれぞれスタンピング工程でアップセット(up−set)する段階と、前記リードフレームカップの底が下方へ突き出されるように前記リードフレームカップの底をダウンセット(down−set)する段階と、前記リードフレームカップの内部に複数の発光ダイオードチップを付着する段階と、前記複数の正極リード端子の複数の正極パッドおよび前記複数の陰極リード端子の複数の陰極パッドを前記複数の発光ダイオードチップの複数の正極および複数の陰極にそれぞれ電気的に連結する段階と、前記リードフレームカップの周囲に配置され、前記複数の陰極リード端子のうちの一つ以上または前記正極リード端子のうちの一つ以上に電気的に連結されるダイパッドに静電気放電保護素子の電極のうちのいずれか一つが電気的に連結されるように前記静電気放電保護素子を前記ダイパッドに設置する段階と、前記静電気放電保護素子の他の一つの電極を前記複数の正極リード端子のうちのいずれか一つまたは前記複数の陰極リード端子のうちのいずれか一つに電気的に連結する段階と、透明樹脂または熱硬化性透過型樹脂で前記複数の発光ダイオードの上部を覆う樹脂層を形成する段階とを含む。
前記樹脂層を形成する段階は、射出反射カップを含む射出部を形成する段階と、前記射出反射カップに前記透明樹脂をドッティングする段階とを含むことができる。
前記樹脂層を形成する段階において、前記熱硬化性透過型樹脂でトランスファモールディング(transfer molding)により前記樹脂層が形成されることができる。
前記静電気放電保護素子は、ツェナーダイオード、シリアルレギュレーター、LDO(Low Drop−out)レギュレーター、シャント(shunt)レギュレーター、ショットキー(schottky)ダイオード、過度電圧抑制(TVS)ダイオード、およびスイッチングダイオードのうちのいずれか一つであることができる。
本発明の実施例による発光ダイオード素子は、前述の本発明の実施例による発光ダイオード素子の製造方法のうちのいずれか一つにより製造されることができる。
本発明の実施例による発光ダイオード素子は、リードフレームカップと、前記リードフレームカップの両側に配置される複数の正極リード端子及び複数の陰極リード端子とを含むリードフレームと、前記リードフレームカップの内部に付着される複数の発光ダイオードチップと、前記複数の発光ダイオードチップの正極および陰極を前記複数の正極リード端子および前記複数の陰極リード端子にそれぞれ電気的に連結するワイヤーと、前記リードフレームカップの周囲に配置され、前記複数の陰極リード端子のうちの一つ以上または前記複数の正極リード端子のうちの一つ以上に電気的に連結されるダイパッドと、その電極のうちのいずれか一つが前記ダイパッドに電気的に連結され、その電極のうちの他の一つは前記複数の正極リード端子のうちのいずれか一つまたは前記複数の陰極リード端子のうちのいずれか一つに電気的に連結される静電気放電保護素子と、透明樹脂または熱硬化性透過型樹脂で形成され、前記発光ダイオードチップの上部を覆う樹脂層とを含む。
前記複数の陰極リード端子および前記複数の正極リード端子は隆起した部分を含むようにスタンピング工程により曲がるように形成されることができる。
前記リードフレームカップの底は下方へ突き出されて底面が外部に露出されることができる。
発光ダイオード素子は、射出反射カップを含む射出部を更に含むことができ、前記樹脂層は前記射出反射カップに前記透明樹脂をドッティングして形成されることができる。
前記樹脂層は前記熱硬化性透過型樹脂でトランスファモールディングにより形成されることができる。
前記静電気放電保護素子は、ツェナーダイオード、シリアルレギュレーター、LDOレギュレーター、シャントレギュレーター、ショットキーダイオード、過度電圧抑制(TVS)ダイオード、およびスイッチングダイオードのうちのいずれか一つであることができる。
本発明によれば、発光ダイオード素子が、製造工程が簡単で、製造コストの過度な上昇を誘発しないながらも静電気放電から保護されることができる。
また、発光ダイオード素子のリードフレームがアップセット工程により隆起して全体的にフラットな棒形状を有することによって、電極リードを形成する工程が簡単であり、特に電極リードを曲げる工程で発生可能な内部損傷を防止することができる。
引いては、リードフレームカップの底が下方に突き出されてその底面が外部に露出されることによって、発光ダイオード素子で発生する熱がより効率的に排出されることができる。
以下、本発明の実施例を添付した図面を参照して詳細に説明する。
なお、図面において複数の層および領域を明確に表現するためにその厚さを拡大して示している。また、明細書全体にわたって類似する部分については同一な図面符号を付けた。そして、層や膜などの部分が他の部分の「上に」または「下に」あるとするとき、これは他の部分の「直上に」または「直下に」ある場合のみならず、その中間に他の部分がある場合も含む。逆に、ある部分が他の部分の「直上に」または「直下に」あるとするときには、その中間に他の部分がないことを意味する。
添付された図1から図3を参照して本発明の一実施例による発光ダイオード素子およびその製造方法について説明する。
図1は、本発明の一実施例による発光ダイオード素子を示す図面であり、図2は、図1の発光ダイオード素子の電気回路図であり、図3は、本発明の一実施例による発光ダイオード素子の後面を示す斜視図である。
図1を参照すれば、本発明の一実施例による発光ダイオード素子は、リードフレーム(lead frame)1を含む。
リードフレーム1は、リードフレームカップ(lead frame cup)31と、複数の正極リード端子111、112、113と、複数の陰極リード端子221、222、223を含む。
複数の正極リード端子111、112、113と複数の陰極リード端子221、222、223は、リードフレームカップ31の両側にそれぞれ配置され、外部電源を発光ダイオードチップ11、12、13に供給する機能を遂行する。
複数の発光ダイオードチップ11、12、13がリードフレームカップ31の内部、つまり、底に付着される。例えば、複数の発光ダイオードチップ11、12、13は、接着剤によりリードフレームカップ31の底に付着されることができる。
複数の発光ダイオードチップ11、12、13の正極および陰極はゴールドワイヤー(gold wire)201、202により複数の正極リード端子111、112、113および複数の陰極リード端子221、222、223にそれぞれ電気的に連結される。より具体的には、複数の発光ダイオードチップ11、12、13の正極および陰極は、複数の正極リード端子111、112、113の正極パッド35および複数の陰極リード端子221、222、223の陰極パッド36に電気的にそれぞれ連結される。これによって、外部電源が複数の正極リード端子111、112、113および複数の陰極リード端子221、222、223とゴールドワイヤー201、202を通じて複数の発光ダイオードチップ11、12、13に印加され得る。図1には3個の発光ダイオードチップが具備された場合が例として示されているが、発光ダイオードの個数はこれに限定されない。
ダイパッド(die pad)5がリードフレームカップ31周囲に配置される。より具体的には、ダイパッド5の内側にリードフレームカップ31が形成される。ダイパッド5は、複数の陰極リード端子221、222、223のうちの一つ以上または複数の正極リード端子111、112、113のうちの一つ以上に電気的に連結される。図1に示された実施例は、ダイパッド5が一つの陰極リード端子222に電気的に連結された場合であり、このとき、陰極リード端子222とダイパッド5が同一な材質で一体的に形成されることによって電気的に連結されることができる。
複数の発光ダイオードチップ11、12、13を静電気放電から保護するための静電気放電保護素子6が具備される。静電気放電保護素子6は、ツェナーダイオード(zener diode)、シリアルレギュレーター、LDO(Low Drop−out)レギュレーター、シャント(shunt)レギュレーター、ショットキー(schottky)ダイオード、過度電圧抑制(TVS)ダイオード、およびスイッチングダイオードのうちのいずれか一つからなる。以下、静電気放電保護素子6がツェナーダイオードである場合について説明し、静電気放電保護素子6をツェナーダイオードと称することとする。
ツェナーダイオード6は、ダイパッド5上に設置されることができる。ツェナーダイオード6の電極のうちの一つはダイパッド5に電気的に連結され、他の一つの電極は複数の正極リード端子111、112、113のうちのいずれか一つまたは複数の陰極リード端子221、222、223のうちのいずれか一つに電気的に連結される。つまり、ダイパッド5が複数の陰極リード端子221、222、223のうちの一つ以上に連結される場合(図1、図4、図5の場合)、ツェナーダイオード6の電極のうちの一つはダイパッド5に電気的に連結され、他の一つは複数の正極リード端子111、112、113のうちのいずれか一つにワイヤー4を通じて電気的に連結される。
図2を参照すれば、ツェナーダイオード6と発光ダイオードチップ11、12、13は図2のように連結される。ツェナーダイオード6が具備されることによって、発光ダイオードチップ11、12、13に過度に大きい電流が流れることを防止でき、これによって、静電気放電による発光ダイオードチップ11、12、13の損傷が防止される。このとき、一つのツェナーダイオード6が具備されるが、図面の符号11や13で示された発光ダイオードチップに静電気放電が発生する場合にも過電流がツェナーダイオード6に吸収されることができる(避雷針の原理)。これによって、一つのツェナーダイオード6により複数の発光ダイオードチップ11、12、13が静電気放電から保護されることができる。
そして、発光ダイオードチップ11、12、13の上部を覆う樹脂層9が形成される。本実施例では射出部8の射出反射カップ81の内部に樹脂層9が形成される。射出部8は熱硬化性または熱可塑性素材で形成されることができ、その中心部に射出反射カップ81を形成する。射出部8は、ダイパッド5、複数の正極リード端子111、112、113、そして複数の陰極リード端子221、222、223が定められた位置に固定されるようにこれらを囲む形態で形成される。
射出反射カップ81により発光ダイオードチップ11、12、13の上部が露出され、射出反射カップ81に樹脂層9が形成されることによって発光ダイオードチップ11、12、13の上部が樹脂層9により覆われる。射出反射カップ81に透明樹脂をドッティング(dotting)して樹脂層9を形成することができる。このとき、樹脂層9は透明エポキシまたは透明シリコンで形成されることができる。
一方、図1に示されているように、複数の正極リード端子111、112、113と複数の陰極リード端子221、222、223は隆起したアップセット部32を含むようにスタンピング(stamping)工程により曲がるように形成される。つまり、複数の正極リード端子111、112、113と複数の陰極リード端子221、222、223は、水平方向に延びる外側部分、その外側部分で上方向に隆起するアップセット部32、そして傾斜部分の上端で内側に水平方向に延びる内側部分を含む。複数の正極リード端子111、112、113と複数の陰極リード端子221、222、223がこのような構造を有することによって、従来のようなJ字形態に曲がった形状(J-Bending)を有さなくても発光ダイオード素子が具現される。これによって、製造工程が簡単で、曲げる過程で発生する応力により発光ダイオード素子が損傷することを防止することができる。
一方、図1および図3を参照すれば、リードフレームカップ31の底は、下方に突き出されてその底面33が外部に露出されるように形成される。外部に露出されたリードフレームカップ31の底面33は、熱を発散するヒットシンク(heat sink)として作用する。つまり、発光ダイオード素子の内部で発生した熱がリードフレームカップ31の底面33を通じて外部に効果的に排出されることができる。このために射出部8は、リードフレームカップ31の底が露出されるように形成される。
以下、前述のような本発明の実施例による発光ダイオード素子を製造する製造方法について説明する。
まず、リードフレーム1の複数の正極リード端子111、112、113と複数の陰極リード端子221、222、223が上方向に隆起したアップセット部32を含むようにスタンピング工程でアップセットする。つまり、図1に示されているように、複数の正極リード端子111、112、113と複数の陰極リード端子221、222、223の内側部分が外側部分より高まるように複数の正極リード端子111、112、113と複数の陰極リード端子221、222、223をスタンピング工程で成形する。これによって、従来のJ字状に曲がったリード端子とは異なり、複数の正極リード端子111、112、113と複数の陰極リード端子221、222、223は上方向に隆起したアップセット部32を含んで全体的にフラットな棒形状を有するようになる。
その後、リードフレームカップ31の底が下方へ突き出されるようにリードフレームカップ31の底をスタンピング工程でダウンセットする。下方へ突き出されたリードフレームカップ31の底面33は、外部に露出されてヒットシンクとして作用する。
その後、熱硬化性または熱可塑性素材で射出反射カップ81を具備する射出部8を形成する。このとき、射出部8は、リードフレームカップ31の底面33が外部に露出されるように形成される。
その後、リードフレームカップ31の内部に複数の発光ダイオードチップ11、12、13を付着する。例えば、複数の発光ダイオードチップ11、12、13は、接着剤によりリードフレームカップ31の底に付着されることができる。
その後、複数の発光ダイオードチップ11、12、13の正極と陰極を複数の正極リード端子111、112、113の複数の正極パッド35および複数の陰極リード端子221、222、223の複数の陰極パッド36にワイヤー201、202でそれぞれ電気的に連結する。
その後、ツェナーダイオード6をダイパッド5に設置する。このとき、ツェナーダイオード6の電極のうちの一つはダイパッド5に電気的に連結される。
その後、ツェナーダイオード6の電極のうちの他の一つを複数の正極リード端子111、112、113のうちのいずれか一つまたは複数の陰極リード端子221、222、223のうちのいずれか一つにワイヤー4で電気的に連結する。
その後、射出部8の射出反射カップ81の内部に透明樹脂をドッティングして複数の発光ダイオード11、12、13を覆う樹脂層9を形成する。
以下、添付された図4および図5を参照して本発明の他の実施例による発光ダイオード素子およびその製造方法について説明する。
図4に示されているように、ダイパッド5は、複数の陰極リード端子221、222、223の全てに電気的に連結される。つまり、ダイパッド5が複数の陰極リード端子221、222、223と一体的に形成されることによってダイパッド5が複数の陰極リード端子221、222、223の全てに電気的に連結される。このような構造により発光ダイオード素子の電気回路図は図5の通りとなる。
つまり、ツェナーダイオード6の電極のうちの一つはダイパッド5に電気的に連結されることによって複数の陰極リード端子221、222、223に電気的に連結され、ツェナーダイオード6の電極のうちの他の一つは図面の符号111で示された正極リード端子に連結される。このような電気的連結によるツェナーダイオード6の作用によって、複数の発光ダイオードチップ11、12、13が静電気放電により損傷することが防止され得る。
以下、添付された図6を参照して本発明の更に他の実施例による発光ダイオード素子およびその製造方法について説明する。
本実施例では図1の実施例とは異なり、射出部を形成しない。本実施例では熱硬化性透過型樹脂でトランスファモールディング(transfer molding)により発光ダイオードチップ11、12、13の上部を覆う樹脂層10を形成する。この樹脂層10は発光ダイオードチップ11、12、13の上部を覆うと共に、複数の正極リード端子111、112、113と複数の陰極リード端子221、222、223の一部を覆うように形成される。
図6の実施例による発光ダイオード素子を製造する製造方法においては、図1の発光ダイオード素子を製造する製造方法とは異なり、射出部を形成せず、図6に示されているように、熱硬化性透過型樹脂にトランスファモールディングにより複数の発光ダイオードチップ11、12、13と、複数の正極リード端子111、112、113および複数の陰極リード端子221、222、223の一部を覆う樹脂層10が形成される。このとき、樹脂層10は発光ダイオードチップ11、12、13、ダイパッド5などの上面を覆うように形成され、図1の射出部と同様にリードフレーム1を囲むように形成されることができる。また、樹脂層10は、リードフレームカップ31の下方へ突き出された部分の底面33が外部に露出されるように形成される。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、本発明の実施例から本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者により容易に変更されて均等なものと認められる範囲の全ての変更および修正を含む。
本発明の一実施例による発光ダイオード素子を示す図面である。 図1の発光ダイオード素子の電気回路図である。 本発明の一実施例による発光ダイオード素子の後面を示す斜視図である。 本発明の他の実施例による発光ダイオード素子を示す図面である。 図4の発光ダイオード素子の電気回路図である。 本発明の他の実施例による発光ダイオード素子を示す図面である。
符号の説明
11、12、13:発光ダイオードチップ
111、112、113:正極リード端子
221、222、223:陰極リード端子
6:ツェナーダイオード

Claims (11)

  1. リードフレームの中央に位置するリードフレームカップの両側に具備される複数の正極リード端子および複数の陰極リード端子が上方向に隆起した部分を含むように前記複数の正極リード端子および前記複数の陰極リード端子をそれぞれスタンピング工程でアップセット(up−set)する段階と、
    前記リードフレームカップの底が下方へ突き出されるように前記リードフレームカップの底をダウンセット(down−set)する段階と、
    前記リードフレームカップの内部に複数の発光ダイオードチップを付着する段階と、
    前記複数の正極リード端子の複数の正極パッドおよび前記複数の陰極リード端子の複数の陰極パッドを前記複数の発光ダイオードチップの複数の正極および複数の陰極にそれぞれ電気的に連結する段階と、
    前記リードフレームカップの周囲に配置され、前記複数の陰極リード端子のうちの一つ以上または前記正極リード端子のうちの一つ以上に電気的に連結されるダイパッドに静電気放電保護素子の電極のうちのいずれか一つが電気的に連結されるように前記静電気放電保護素子を前記ダイパッドに設置する段階と、
    前記静電気放電保護素子の他の一つの電極を前記複数の正極リード端子のうちのいずれか一つまたは前記複数の陰極リード端子のうちのいずれか一つに電気的に連結する段階と、
    透明樹脂または熱硬化性透過型樹脂で前記複数の発光ダイオードの上部を覆う樹脂層を形成する段階と、
    を含むことを特徴とする発光ダイオード素子の製造方法。
  2. 前記樹脂層を形成する段階は、
    射出反射カップを含む射出部を形成する段階と、
    前記射出反射カップに前記透明樹脂をドッティングする段階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード素子の製造方法。
  3. 前記樹脂層を形成する段階において、前記熱硬化性透過型樹脂でトランスファモールディング(transfer molding)により前記樹脂層が形成されることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード素子の製造方法。
  4. 前記静電気放電保護素子は、ツェナーダイオード、シリアルレギュレーター、LDO(Low Drop−out)レギュレーター、シャント(shunt)レギュレーター、ショットキー(schottky)ダイオード、過度電圧抑制(TVS)ダイオード、およびスイッチングダイオードのうちのいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード素子の製造方法。
  5. 請求項1ないし請求項4のうちのいずれか一つに記載の発光ダイオード素子の製造方法により製造されることを特徴とする発光ダイオード素子。
  6. リードフレームカップと、前記リードフレームカップの両側に配置される複数の正極リード端子及び複数の陰極リード端子とを含むリードフレームと、
    前記リードフレームカップの内部に付着される複数の発光ダイオードチップと、
    前記複数の発光ダイオードチップの正極および陰極を前記複数の正極リード端子および前記複数の陰極リード端子にそれぞれ電気的に連結するワイヤーと、
    前記リードフレームカップの周囲に配置され、前記複数の陰極リード端子のうちの一つ以上または前記複数の正極リード端子のうちの一つ以上に電気的に連結されるダイパッドと、
    その電極のうちのいずれか一つが前記ダイパッドに電気的に連結され、その電極のうちの他の一つは前記複数の正極リード端子のうちのいずれか一つまたは前記複数の陰極リード端子のうちのいずれか一つに電気的に連結される静電気放電保護素子と、
    透明樹脂または熱硬化性透過型樹脂で形成され、前記発光ダイオードチップの上部を覆う樹脂層と、
    を含むことを特徴とする発光ダイオード素子。
  7. 前記複数の陰極リード端子および前記複数の正極リード端子は隆起した部分を含むようにスタンピング工程により曲がるように形成されることを特徴とする請求項6に記載の発光ダイオード素子。
  8. 前記リードフレームカップの底は下方へ突き出されて底面が外部に露出されることを特徴とする請求項6に記載の発光ダイオード素子。
  9. 射出反射カップを含む射出部を更に含み、
    前記樹脂層は前記射出反射カップに前記透明樹脂をドッティングして形成されることを特徴とする請求項6に記載の発光ダイオード素子。
  10. 前記樹脂層は前記熱硬化性透過型樹脂でトランスファモールディングにより形成されることを特徴とする請求項6に記載の発光ダイオード素子。
  11. 前記静電気放電保護素子は、ツェナーダイオード、シリアルレギュレーター、LDOレギュレーター、シャントレギュレーター、ショットキーダイオード、過度電圧抑制(TVS)ダイオード、およびスイッチングダイオードのうちのいずれか一つであることを特徴とする請求項6ないし請求項10のうちのいずれか一つに記載の発光ダイオード素子。
JP2008294319A 2007-11-19 2008-11-18 発光ダイオード素子およびその製造方法 Pending JP2009130359A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070117695A KR100870950B1 (ko) 2007-11-19 2007-11-19 발광다이오드 소자 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009130359A true JP2009130359A (ja) 2009-06-11

Family

ID=40371633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008294319A Pending JP2009130359A (ja) 2007-11-19 2008-11-18 発光ダイオード素子およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2009130359A (ja)
KR (1) KR100870950B1 (ja)
CN (1) CN101442015A (ja)
TW (1) TW200929625A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101740711A (zh) * 2009-12-16 2010-06-16 东莞市宏磊达电子塑胶有限公司 大功率led支架
KR101034142B1 (ko) * 2009-12-01 2011-05-13 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
JP2012049348A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Sharp Corp 発光装置
CN102769090A (zh) * 2011-05-05 2012-11-07 隆达电子股份有限公司 发光模块、发光单元及其制造方法
JP2013012712A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Lg Innotek Co Ltd 発光素子パッケージ及びこれを具備したライトユニット
US8772816B2 (en) 2009-12-01 2014-07-08 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
TWI483438B (zh) * 2010-08-16 2015-05-01 Harvatek Corp 用於提升散熱效能之發光二極體封裝結構及其製作方法
JP2017022420A (ja) * 2010-06-01 2017-01-26 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子パッケージ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101621107B (zh) * 2009-07-30 2012-09-26 深圳市聚飞光电股份有限公司 一种高光效发光二极管及其封装方法
CN102042571B (zh) * 2009-10-13 2013-06-05 良盟塑胶股份有限公司 照明装置的导电包覆结构
KR101138242B1 (ko) * 2010-01-26 2012-04-24 주식회사 루멘스 Led 패키지 및 이를 구비한 에지형 백 라이트 유닛
KR101693852B1 (ko) * 2010-03-30 2017-01-06 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 그 제조방법
KR101859149B1 (ko) 2011-04-14 2018-05-17 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지
CN102142433A (zh) * 2011-03-01 2011-08-03 上海旭福电子有限公司 瞬变电压抑制二极管和肖特基二极管组合的晶体管
KR101116951B1 (ko) 2011-03-21 2012-03-14 희성전자 주식회사 발광다이오드 패키지
KR101459555B1 (ko) * 2011-11-02 2014-11-07 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
CN103171080A (zh) * 2011-12-21 2013-06-26 顺德工业股份有限公司 发光装置封装支架的制造方法
US9391242B2 (en) * 2012-06-15 2016-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device
DE102012108107A1 (de) * 2012-08-31 2014-03-27 Epcos Ag Leuchtdiodenvorrichtung
KR101583561B1 (ko) * 2014-05-29 2016-01-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
KR101610160B1 (ko) * 2015-04-17 2016-04-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
CN105405953B (zh) * 2015-12-31 2018-01-23 浙江唯唯光电科技股份有限公司 低热阻高光效大功率led灯珠
CN105449085A (zh) * 2015-12-31 2016-03-30 浙江唯唯光电科技有限公司 高可靠性超亮片式led光源
KR101692511B1 (ko) * 2016-03-30 2017-01-03 엘지이노텍 주식회사 발광 소자

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205776A (ja) * 1983-05-10 1984-11-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジユ−ル
JP2002252373A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Nichia Chem Ind Ltd 表面実装型発光素子およびそれを用いた発光装置
JP2005019942A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Samsung Electro Mech Co Ltd 多色発光ダイオードパッケージ
JP2006093697A (ja) * 2004-09-20 2006-04-06 Tco Co Ltd 静電放電衝撃に対する保護機能が内蔵された高輝度発光ダイオード
JP2006339640A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Samsung Electro Mech Co Ltd 静電気放電衝撃に対する保護機能が内蔵された高輝度発光ダイオード
JP2007095797A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Nippon Leiz Co Ltd 光源装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100613065B1 (ko) * 2004-05-21 2006-08-16 서울반도체 주식회사 고열전도성 반사체를 이용한 발광 다이오드 패키지 및 그제조방법
JP4923711B2 (ja) 2006-05-02 2012-04-25 日亜化学工業株式会社 発光装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205776A (ja) * 1983-05-10 1984-11-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジユ−ル
JP2002252373A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Nichia Chem Ind Ltd 表面実装型発光素子およびそれを用いた発光装置
JP2005019942A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Samsung Electro Mech Co Ltd 多色発光ダイオードパッケージ
JP2006093697A (ja) * 2004-09-20 2006-04-06 Tco Co Ltd 静電放電衝撃に対する保護機能が内蔵された高輝度発光ダイオード
JP2006339640A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Samsung Electro Mech Co Ltd 静電気放電衝撃に対する保護機能が内蔵された高輝度発光ダイオード
JP2007095797A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Nippon Leiz Co Ltd 光源装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9711702B2 (en) 2009-12-01 2017-07-18 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
KR101034142B1 (ko) * 2009-12-01 2011-05-13 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
US10749092B2 (en) 2009-12-01 2020-08-18 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US10446730B2 (en) 2009-12-01 2019-10-15 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US10388840B1 (en) 2009-12-01 2019-08-20 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US10230036B2 (en) 2009-12-01 2019-03-12 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US8772816B2 (en) 2009-12-01 2014-07-08 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9978921B2 (en) 2009-12-01 2018-05-22 LG Innotek, Co. Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9035348B2 (en) 2009-12-01 2015-05-19 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9136453B2 (en) 2009-12-01 2015-09-15 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9461223B2 (en) 2009-12-01 2016-10-04 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9831409B2 (en) 2009-12-01 2017-11-28 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
CN101740711B (zh) * 2009-12-16 2013-01-23 广东宏磊达光电科技有限公司 大功率led支架
CN101740711A (zh) * 2009-12-16 2010-06-16 东莞市宏磊达电子塑胶有限公司 大功率led支架
JP2017022420A (ja) * 2010-06-01 2017-01-26 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子パッケージ
US9991241B2 (en) 2010-06-01 2018-06-05 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package
US10283491B2 (en) 2010-06-01 2019-05-07 Lg Innotek Co., Ltd Light emitting device package
US10541235B2 (en) 2010-06-01 2020-01-21 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package
TWI483438B (zh) * 2010-08-16 2015-05-01 Harvatek Corp 用於提升散熱效能之發光二極體封裝結構及其製作方法
JP2012049348A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Sharp Corp 発光装置
CN102769090A (zh) * 2011-05-05 2012-11-07 隆达电子股份有限公司 发光模块、发光单元及其制造方法
JP2013012712A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Lg Innotek Co Ltd 発光素子パッケージ及びこれを具備したライトユニット

Also Published As

Publication number Publication date
TW200929625A (en) 2009-07-01
CN101442015A (zh) 2009-05-27
KR100870950B1 (ko) 2008-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009130359A (ja) 発光ダイオード素子およびその製造方法
US9793249B2 (en) Light emitting device and light unit having the same
JP6323217B2 (ja) 発光装置
EP2330638B1 (en) Light emitting device
JP2001015815A (ja) 半導体発光装置
US8368085B2 (en) Semiconductor package
KR100896068B1 (ko) 정전기 방전 보호 기능을 갖는 발광다이오드 소자
WO2011136358A1 (ja) Ledモジュール
US9287465B2 (en) Light emitting device, light emitting device package, method of manufacturing light emitting device and lighting system
KR20160089293A (ko) 발광 소자
JP2020123740A (ja) 発光装置
US10593605B2 (en) Semiconductor package
JP2007280983A (ja) 発光装置
US9978733B2 (en) Optoelectronic semiconductor component and method for producing same
US11315913B2 (en) Light emitting device and method of manufacturing the light emitting device
US9685396B2 (en) Semiconductor die arrangement
KR20170080471A (ko) 발광 다이오드 칩
JPH11103096A (ja) 半導体発光素子
KR20170004724A (ko) 발광 소자 및 발광 모듈
JP2008282927A (ja) 光半導体用パッケージ、光半導体装置、及びその製造方法
JP2006156588A (ja) 発光ダイオード
KR101761853B1 (ko) 발광소자
KR20160059451A (ko) 패키지 구조체 및 그 제조 방법, 및 캐리어
KR20060044242A (ko) 정전기 보호소자가 구비된 발광소자 패키지
KR20190038020A (ko) 반도체 소자 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120124