JP2008282927A - 光半導体用パッケージ、光半導体装置、及びその製造方法 - Google Patents

光半導体用パッケージ、光半導体装置、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008282927A
JP2008282927A JP2007124801A JP2007124801A JP2008282927A JP 2008282927 A JP2008282927 A JP 2008282927A JP 2007124801 A JP2007124801 A JP 2007124801A JP 2007124801 A JP2007124801 A JP 2007124801A JP 2008282927 A JP2008282927 A JP 2008282927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical semiconductor
lead
metal body
semiconductor element
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007124801A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Horiki
厚 堀木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007124801A priority Critical patent/JP2008282927A/ja
Publication of JP2008282927A publication Critical patent/JP2008282927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】光半導体素子から発生する熱を効率良く放熱することができ、かつ、簡易的に作製できる光半導体用パッケージを提供する。
【解決手段】光半導体用パッケージ10は、光半導体素子4を搭載すると共に光半導体素子4が発生する熱を放熱する金属体3と、光半導体素子4と電気的に接続される第1のリード1と、金属体3を位置決めすると共に光半導体素子4から金属体3に伝わる熱を放熱する第2のリード2と、第1のリード1、第2のリード2、及び金属体3を固定する樹脂部5とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)等の発光素子を用いる光半導体用パッケージ、及びその光半導体用パッケージを用いた光半導体装置、並びにその光半導体装置の製造方法に関する。
従来の光半導体用パッケージとしては、放熱性を向上させるために金属体からなる放熱板を用いるものがあった(例えば、特許文献1を参照)。図6は、特許文献1に記載された従来の光半導体用パッケージ110の構造を説明する断面図である。
図6に示す従来の光半導体用パッケージ110は、光半導体素子104と、光半導体素子104を搭載する第1のリードフレーム101と、ボンディングワイヤ107を介して光半導体素子104と電気的に接続される第2のリードフレーム102と、光半導体素子104の周囲にリードフレーム101及び102を固定する樹脂部105とを備え、第1のリードフレーム101の下部に金属体103を有している。
この従来の光半導体用パッケージ110の製造方法は、まず、第1及び第2のリードフレーム101及び102を樹脂部105内にインサート成形し、第2のリードフレーム102上にAgペースト(図示せず)を介して光半導体素子104を搭載する。次に、第1のリードフレーム101にボンディングワイヤ107を取り付けて、第1のリードフレーム101を光半導体素子104と電気的に接続する。そして、樹脂部105で囲まれた内側は、光半導体素子104やボンディングワイヤ107等を保護するためエポキシ樹脂等からなる封止樹脂部108を充填して封止していた。
特開2004−214436号公報
しかしながら、上述した従来の光半導体用パッケージ110のように、放熱性を向上させるために光半導体素子104を直接金属体103に搭載する構造では、予めフレームに金属体103をかしめて、一体化させる工程が必要であり、手間とコストがかかるという課題を有している。また、加工するための面積を要するため光半導体素子104を搭載できる有効エリアが小さくなるという課題も有している。
それ故に、本発明の目的は、光半導体素子から発生する熱を効率良く放熱することができ、かつ、簡易的に作製できる光半導体用パッケージ、及びその光半導体用パッケージを用いた光半導体装置、並びにその光半導体装置の製造方法を提供することである。
本発明は、光半導体用パッケージ及び光半導体装置に向けられている。上記目的を達成するために本発明の光半導体用パッケージは、光半導体素子が搭載される金属体と、光半導体素子と電気的に接続される第1のリードと、金属体に接触して位置を保持する第2のリードと、金属体における光半導体素子の搭載面、第1のリードの両側電気接続端、及び第2のリードの両側終端を除いた領域に形成され、第1のリード、第2のリード、及び金属体を固定する樹脂部とで構成される。
また、本発明の半導体装置は、この光半導体用パッケージに、光半導体素子と、光半導体素子及び金属細線を覆うように形成され、光半導体素子及び金属細線を保護する封止樹脂部とをさらに構成に含む。
なお、樹脂部から外部に伸延する部分の第2のリードの横幅が、金属体の横幅以上であることが好ましい。
上記本発明の光半導体用パッケージは、光半導体素子と電気的に接続される第1のリードと当該光半導体素子が搭載される金属体に接触して位置を保持する第2のリードとを有したリードフレームの形成、及び当該第2のリードへの金属体位置決め用の接続部の形成を行う工程と、開放状態の成形用金型にリードフレームを載置し、かつ接続部に金属体を搭載して、成形用金型を型締めする工程と、金属体における光半導体素子の搭載面、1のリードの両側電気接続端、及び第2のリードの両側終端を除いた領域に樹脂を充填する工程とを行うことによって製造される。
また、上記本発明の半導体装置は、この工程にさらに、金属体に光半導体素子を搭載し、金属細線を用いて光半導体素子と第1のリードとを接続する工程と、光半導体素子及び金属細線を覆うように透光性樹脂を充填する工程と、樹脂部から外部に伸延する第1のリード及び第2のリードの終端を、それぞれ折り曲げて外部端子を形成する工程とを行うことによって製造される。
上記本発明によれば、光半導体素子が動作時に発生する熱を金属体を介して効率よく外部に放熱することができる。また、第2のリードと金属体との位置決めを容易に行うことができるので、リードフレームに金属体を固定する加工工程が必要ない。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る光半導体用パッケージ10の構造を説明する図である。図1(a)は平面図を示し、図1(b)は図1(a)のa−a断面図を示す。図2は、光半導体用パッケージ10に光半導体素子4を搭載した光半導体装置20の構造を説明する図である。図2(a)は平面図を示し、図2(b)は図2(a)のb−b断面図を示す。図3A及び図3Bは、光半導体用パッケージ10を有する光半導体装置20の製造方法を説明する図である。
まず、第1の実施形態に係る光半導体用パッケージ10及び光半導体装置20の構成を説明する。
図1において、光半導体用パッケージ10は、第1のリード1と、第2のリード2と、金属体3と、樹脂部5とで構成される。図2において、光半導体装置20は、光半導体用パッケージ10と、光半導体素子4と、金属細線7と、封止樹脂部8とで構成される。この図1及び図2では、第1のリード1が横幅の広い板状で、第2のリード2が横幅の狭い棒状である例を示している。
金属体3は、光半導体素子4を搭載する機能、及び光半導体素子4が発生する熱を放熱する機能を果たす。この金属体3には、熱伝導性に優れる銅、銅合金、アルミニウム、及びアルミニウム合金等の材料が用いられる。第1のリード1は、金属細線7を介して、光半導体素子4と電気的に接続される導体である。第2のリード2は、金属体3に接触して保持し、金属体3の位置を決める機能、及び光半導体素子4から金属体3に伝わる熱を放熱する機能を果たす。この接続は、円形、多角形、コ字形、ニ字形等の窪みや貫通穴等の接続部(図示せず)を用いて行われる。第1のリード1と第2のリード2とで、リードフレーム6を構成する。
樹脂部5は、第1のリード1、第2のリード2、及び金属体3を固定する機能を果たす。具体的には、樹脂部5は、金属体3における半導体素子4の搭載面、第1のリード1の両側電気接続端、及び第2のリード2の両側終端を除いた(露出させる)領域に形成される。この樹脂部5は、耐熱性に優れる液晶ポリマーやポリアミド系樹脂等の材料が用いられる。
光半導体素子4は、発光ダイオード等の発光素子である。金属細線7は、例えばボンディングワイヤであり、導電性の良い材料が用いられる。封止樹脂部8は、光半導体素子4及び金属細線7を保護かつ固定するための透光性がある絶縁体であり、エポキシ系樹脂やシリコン系樹脂等の材料が用いられる。
次に、第1の実施形態に係る光半導体用パッケージ10及び光半導体装置20の製造方法を説明する。
最初に、第1のリード1及び第2のリード2を有したリードフレーム6を、プレス加工又はエッチング加工によって形成する(図3Aの工程a)。なお、第2のリード2と金属体3とを貫通穴で接続する場合には、この工程aにおいて貫通穴も形成しておく(図示せず)。これにより、リードフレーム6の形成と同時に、金属体3を位置決めする貫通穴を形成することができる。
次に、開放状態のインサート成形用金型9の所定の位置にリードフレーム6及び金属体3を載置して、インサート成形用金型9を型締めする(図3Aの工程b)。なお、貫通穴等を形成している場合には、貫通穴等に従った位置に金属体3が載置される。次に、リードフレーム6及び金属体3の周囲を覆うように樹脂を充填して樹脂部5を形成し(図3Aの工程c)、その後インサート成形用金型9を開放する(図A3の工程d)。
これにより、光半導体用パッケージ10が完成する。
なお、リードフレーム6及び金属体3の表面には、酸化防止、実装性の向上、及び電気的特性の安定化のために、パラジウム、銀、金、又はニッケル等の機能メッキを施すこともある。また、第2のリード2と金属体3とを、事前に圧入やカシメ等で物理的仮止めしておいてもよい。
次に、樹脂部5に囲まれた金属体3の上に、接着部材(図示せず)を介して光半導体素子4を搭載し(図3Bの工程e)、光半導体素子4の電極部と第1のリード1とを金属細線7で接続する(図3Bの工程f)。次に、この接続が終わった光半導体素子4と金属細線7とを覆うように、樹脂部5に囲まれた部分に所定の樹脂を充填して封止樹脂部8を形成する(図3Bの工程g)。この封止樹脂部8には、光半導体素子4から出射される光を任意の色に変換したり、演色性を向上させたり、発光効率を向上させたりする効果がある。最後に、光半導体装置用パッケージ10の樹脂部5から延出する第1のリード1及び第2のリード2を折り曲げて、外部端子を形成する(図3Bの工程h)。
これにより、光半導体装置20が完成する。
以上のように、本発明の第1の実施形態に係る光半導体用パッケージ10、光半導体装置20、及びその製造方法によれば、光半導体素子4が動作時に発生する熱を金属体3を介して効率よく外部に放熱することができる。
また、第2のリード2と金属体3との位置決めをインサート成形金型9内で容易に行うことができる。よって、リードフレーム6に金属体3を固定する加工工程が必要ない。
なお、第2のリード2と金属体3との位置決めに貫通穴等を用いる場合には、作成する貫通穴の数及び配置を少なくすることで、より大型の金属体3を採用することが可能となる。金属体3が大型化すれば、光半導体素子4の搭載可能領域が拡大し、より大きなサイズの光半導体素子や複数個の光半導体素子を搭載することが可能となり、高出力タイプやフルカラータイプへの適用も実現可能となる。
また、第1のリード1をより金属体3に近い位置に配置すれば、金属体3の上に搭載される光半導体素子4と第1のリード1との距離が短くなり、金属細線7を短くすることができる。これにより、金属細線7の使用量を削減できるとともに、金属細線7の電気抵抗に起因する発熱量を低減させることができる。
(第2の実施形態)
図4は、本発明の第2の実施形態に係る光半導体用パッケージ30の構造を説明する図である。図4(a)は平面図を示し、図4(b)は図4(a)のc−c断面図である。図5は、光半導体用パッケージ30に光半導体素子4を搭載した光半導体装置40の構造を説明する図である。図5(a)は平面図を示し、図5(b)は図5(a)のd−d断面図である。
この第2の実施形態に係る光半導体用パッケージ30は、上記第1の実施形態に係る光半導体用パッケージ10と比べて、第2のリード22の形状が異なる。この第2のリード22は、樹脂部5から外部に伸延する部分を、第1のリード1と同様に横幅の広い板状(図4の例では、金属体3の横幅以上の板状)にしている。
これにより、金属体3の上に搭載した光半導体素子4から発生する熱を、面積の広い第2のリード22を介して効率的に外部放熱することができる。また、この広い横幅の部分で光半導体装置40を実装用基板に接続することが可能となり、光半導体装置40の実装が安定する。
なお、金属体3の光半導体素子4の搭載面とは反対側の樹脂部5と接触する領域に、段差部(図示せず)を設けてもよい。
これにより、金属体3と樹脂部5との接触面積を拡大できると共に、アンカー効果の作用により、一層強固に樹脂部5を金属体3に保持することができる。
本発明は、発光素子を用いる光半導体用パッケージ及びその光半導体用パッケージを用いた光半導体装置等に利用可能であり、特に高出力タイプの光半導体装置の利用に適している。
本発明の第1の実施形態に係る光半導体用パッケージ10の構造を説明する平面図及び断面図 光半導体用パッケージ10に光半導体素子4を搭載した光半導体装置20の構造を説明する平面図及び断面図 光半導体用パッケージ10を有する光半導体装置20の製造方法を説明する図 光半導体用パッケージ10を有する光半導体装置20の製造方法を説明する図 本発明の第2の実施形態に係る光半導体用パッケージ30の構造を説明する平面図及び断面図 光半導体用パッケージ10に光半導体素子4を搭載した光半導体装置40の構造を説明する平面図及び断面図 従来の光半導体用パッケージ110の構造を説明する断面図
符号の説明
1、2、22、101、102 リード
3、103 金属体
4、104 光半導体素子
5、105 樹脂部
6 リードフレーム
7、107 金属細線(ボンディングワイヤ)
8、108 封止樹脂部
9 成形用金型
10、30、110 光半導体用パッケージ
20、40 光半導体装置

Claims (6)

  1. 光半導体素子が搭載される金属体と、
    前記光半導体素子と電気的に接続される第1のリードと、
    前記金属体に接触して位置を保持する第2のリードと、
    前記金属体における光半導体素子の搭載面、前記第1のリードの両側電気接続端、及び前記第2のリードの両側終端を除いた領域に形成され、前記第1のリード、前記第2のリード、及び前記金属体を固定する樹脂部とで構成される、光半導体用パッケージ。
  2. 前記樹脂部から外部に伸延する部分の前記第2のリードの横幅が、前記金属体の横幅以上であることを特徴とする、請求項1に記載の光半導体用パッケージ。
  3. 光半導体素子と、
    前記光半導体素子が搭載される金属体と、
    金属細線を用いて、前記光半導体素子と電気的に接続される第1のリードと、
    前記金属体に接触して位置を保持する第2のリードと、
    前記金属体における光半導体素子の搭載面、前記第1のリードの両側電気接続端、及び前記第2のリードの両側終端を除いた領域に形成され、前記第1のリード、前記第2のリード、及び前記金属体を固定する樹脂部と、
    前記光半導体素子及び前記金属細線を覆うように形成され、前記光半導体素子及び前記金属細線を保護する封止樹脂部とで構成される、光半導体装置。
  4. 前記樹脂部から外部に伸延する部分の前記第2のリードの横幅が、前記金属体の横幅以上であることを特徴とする、請求項3に記載の光半導体装置。
  5. 光半導体素子と電気的に接続される第1のリードと当該光半導体素子が搭載される金属体に接触して位置を保持する第2のリードとを有したリードフレームの形成、及び当該第2のリードへの金属体位置決め用の接続部の形成を行う工程と、
    開放状態の成形用金型に前記リードフレームを載置し、かつ前記接続部に前記金属体を搭載して、成形用金型を型締めする工程と、
    前記金属体における光半導体素子の搭載面、前記第1のリードの両側電気接続端、及び前記第2のリードの両側終端を除いた領域に樹脂を充填する工程とを備える、光半導体用パッケージの製造方法。
  6. 光半導体素子と電気的に接続される第1のリードと当該光半導体素子が搭載される金属体に接触して位置を保持する第2のリードとを有したリードフレームの形成、及び当該第2のリードへの金属体位置決め用の接続部の形成を行う工程と、
    開放状態の成形用金型に前記リードフレームを載置し、かつ前記接続部に前記金属体を搭載して、成形用金型を型締めする工程と、
    前記金属体における光半導体素子の搭載面、前記第1のリードの両側電気接続端、及び前記第2のリードの両側終端を除いた領域に樹脂を充填する工程と、
    前記金属体に光半導体素子を搭載し、金属細線を用いて前記光半導体素子と前記第1のリードとを接続する工程と、
    前記光半導体素子及び前記金属細線を覆うように透光性樹脂を充填する工程と、
    前記樹脂部から外部に伸延する前記第1のリード及び前記第2のリードの終端を、それぞれ折り曲げて外部端子を形成する工程とを備える、光半導体装置の製造方法。
JP2007124801A 2007-05-09 2007-05-09 光半導体用パッケージ、光半導体装置、及びその製造方法 Pending JP2008282927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124801A JP2008282927A (ja) 2007-05-09 2007-05-09 光半導体用パッケージ、光半導体装置、及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124801A JP2008282927A (ja) 2007-05-09 2007-05-09 光半導体用パッケージ、光半導体装置、及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008282927A true JP2008282927A (ja) 2008-11-20

Family

ID=40143511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007124801A Pending JP2008282927A (ja) 2007-05-09 2007-05-09 光半導体用パッケージ、光半導体装置、及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008282927A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011163674A2 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 Axlen Technologies, Inc. A led package and method of making the same
JP2012099540A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法、電子装置
JP2014510407A (ja) * 2011-03-08 2014-04-24 ライトサーム リミテッド 光電子部品のためのヒートシンク・アセンブリ及びこれを製造する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011163674A2 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 Axlen Technologies, Inc. A led package and method of making the same
WO2011163674A3 (en) * 2010-06-25 2012-04-19 Axlen Technologies, Inc. A led package and method of making the same
JP2012099540A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法、電子装置
JP2014510407A (ja) * 2011-03-08 2014-04-24 ライトサーム リミテッド 光電子部品のためのヒートシンク・アセンブリ及びこれを製造する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3910144B2 (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
USRE46851E1 (en) High power light emitting diode package
KR101157530B1 (ko) 발광다이오드 패키지 및 그 제조방법
WO2011136358A1 (ja) Ledモジュール
US20060169999A1 (en) LED package frame and LED package having the same
US20070290328A1 (en) Light emitting diode module
JP2007329516A (ja) 半導体発光装置
JP2011119557A (ja) 発光装置及びその製造方法
KR200493123Y1 (ko) 발광 소자 패키지
US20090289274A1 (en) Package structure of light emitting diode and method of manufacturing the same
KR100646569B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 그의 제조 방법
JP2003303936A (ja) リードフレームとその製造方法ならびにそれを用いたチップ型led
JP2008103401A (ja) 上下電極型発光ダイオード用パッケージおよび上下電極型発光ダイオード用パッケージの製造方法
US7566967B2 (en) Semiconductor package structure for vertical mount and method
JP2010245468A (ja) モールドパッケージの実装構造および実装方法
JP2008282927A (ja) 光半導体用パッケージ、光半導体装置、及びその製造方法
WO2013150890A1 (ja) 半導体デバイス
JP2007067452A (ja) 半導体発光装置
JP2013161841A (ja) Ledパッケージ及びledパッケージ用フレーム
JP4408931B2 (ja) 半導体発光装置
JP5359135B2 (ja) 発光装置
JP2007150044A (ja) 半導体装置
JP2007329515A (ja) 半導体発光装置
JP2006278401A (ja) 半導体装置
JP4994883B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置