JP2009130210A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009130210A
JP2009130210A JP2007304916A JP2007304916A JP2009130210A JP 2009130210 A JP2009130210 A JP 2009130210A JP 2007304916 A JP2007304916 A JP 2007304916A JP 2007304916 A JP2007304916 A JP 2007304916A JP 2009130210 A JP2009130210 A JP 2009130210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
fins
region
dummy
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007304916A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Inaba
聡 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007304916A priority Critical patent/JP2009130210A/ja
Priority to US12/323,005 priority patent/US8035170B2/en
Publication of JP2009130210A publication Critical patent/JP2009130210A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L29/6681Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET using dummy structures having essentially the same shape as the semiconductor body, e.g. to provide stability
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/12Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element

Abstract

【課題】複数のトランジスタにより構成されるSRAMセルを有し、SRAMセル内の素子領域の幅や形状が略均一な半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板上に形成された所定の方向に長さ方向を有する素子領域と、前記素子領域内にそれぞれソース・ドレイン領域および前記所定の方向に略平行なチャネル方向を有するチャネル領域を有し、前記所定の方向と略垂直な方向にそれぞれゲート電極を有する複数のトランジスタと、それぞれが複数の前記トランジスタを含み、アレイ配置された複数のSRAMセルと、前記所定の方向に略垂直な方向に隣接する前記SRAMセル同士の最外側の前記素子領域の間に形成された、前記所定方向に略平行な長さ方向を有し、前記素子領域と同じ材料からなるダミー領域と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置に関する。
ゲート電極による電流の制御性を高めるために、チャネル領域をゲート電極で挟んだ構造を有するダブルゲート型トランジスタの1つに、フィン構造を有するフィン型トランジスタがある。フィン型トランジスタは、素子の微細化、カットオフ特性やキャリア移動度の向上、短チャネル効果の抑制に有利な性質を有する。
従来の半導体装置として、フィン型トランジスタを用いたSRAM(Static Random Access Memory)が知られている(例えば、特許文献1参照)。
国際公開第05/036651号パンフレット
本発明の目的は、複数のトランジスタにより構成されるSRAMセルを有し、SRAMセル内の素子領域の幅や形状が略均一な半導体装置を提供することにある。
本発明の一態様は、半導体基板と、前記半導体基板上に形成された所定の方向に長さ方向を有する素子領域と、前記素子領域内にそれぞれソース・ドレイン領域および前記所定の方向に略平行なチャネル方向を有するチャネル領域を有し、前記所定の方向と略垂直な方向にそれぞれゲート電極を有する複数のトランジスタと、それぞれが複数の前記トランジスタを含み、アレイ配置された複数のSRAMセルと、前記所定の方向に略垂直な方向に隣接する前記SRAMセル同士の最外側の前記素子領域の間に形成された、前記所定方向に略平行な長さ方向を有し、前記素子領域と同じ材料からなるダミー領域と、を備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
本発明によれば、複数のトランジスタにより構成されるSRAMセルを有し、SRAMセル内の素子領域の幅や形状が略均一な半導体装置を提供することができる。
〔第1の実施の形態〕
(半導体装置の構成)
図1(a)は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置のSRAMハーフセルを概略的に表す上面図であり、図1(b)は、図1(a)のSRAMハーフセルを(マトリクス)アレイ配置した状態を示す上面図である。また、図2は、図1(a)の切断線II−IIにおける切断面を矢印の方向に見た断面図である。
本実施の形態においては、フィン型トランジスタによる6トランジスタ型のSRAMについて説明する。6トランジスタ型のSRAMは、1つのセルにn型のトランスファトランジスタ、n型のドライバトランジスタ、p型のロードトランジスタをそれぞれ2つずつ有する。
半導体装置1は、n型のトランスファトランジスタT、n型のドライバトランジスタD、およびp型のロードトランジスタLの3種類のトランジスタと、トランスファトランジスタTとドライバトランジスタDのソース・ドレイン領域(図示しない)を含むフィン12aと、ロードトランジスタLのソース・ドレイン領域(図示しない)を含むフィン12bと、トランスファトランジスタTに用いられるゲート電極13a、ドライバトランジスタDとロードトランジスタLに共通に用いられるゲート電極13bを含む。
また、トランスファトランジスタT、ドライバトランジスタD、ロードトランジスタLは、半導体基板11上に形成され、素子分離領域20により、互いに電気的に分離される。
図1(a)、(b)に示すハーフセル10は、SRAMセル100を半分にしたものであり、トランスファトランジスタT、ドライバトランジスタD、ロードトランジスタLをそれぞれ1つずつ有する。
図1(b)に示すように、互いに向きが180°異なる2つのハーフセル10を、ロードトランジスタLが内側、トランスファトランジスタTおよびドライバトランジスタDが外側になるように互いのゲート電極13bをつなげることにより、6つのトランジスタを有するSRAMセル100が構成される。
また、ダミーフィン17が、フィン12a、12bの長さ方向に略垂直な方向に隣接するSRAMセル100同士の、最外側のフィンであるフィン12aの間に形成される。さらに好ましくは、ダミーフィン17は、隣接するSRAMセル100同士の境界のうち、フィン12a、12bの長さ方向(図1(a)、(b)の上下方向)に略平行な方向の境界、すなわち図1(a)、(b)の左右に隣接するSRAMセル100同士の境界の上に位置する。
ここで、境界とは、図1(b)において点線で表された各ハーフセル10の枠のうち、2つのハーフセル10からなるSRAMセル100の枠に等しいものであり、フィン12a、12bの長さ方向に略垂直な方向に隣接するSRAMセル100同士の、最外側のフィンであるフィン12aの中間に位置するものとする。なお、以下の各実施の形態においては、好ましい例として、ダミーフィン17がフィン12a、12bの長さ方向に略垂直な方向に隣接するSRAMセル100同士の境界上に形成されるものとして説明するが、本実施の形態と同様にこれに限られるものではなく、フィン12a、12bの長さ方向に略垂直な方向に隣接するSRAMセル100同士のフィン12aの間に形成されるものであればよい。
なお、図1においては、簡略化のため、素子分離領域20、キャップ層22の図示を省略してある。
半導体基板2には、Si基板、SiGe基板、もしくは部分選択エピタキシャル成長法等によりこれらを組み合わせた基板等を用いることができる。
素子分離領域20は、SiO等の絶縁材料からなる。
素子領域としてのフィン12a、12bは、例えば、半導体基板2の表面をエッチング加工することにより形成され、単結晶Si、単結晶SiGe等からなる。また、フィン12a、12bは、ゲート電極13aまたはゲート電極13bに囲まれた領域の両側に、ソース領域およびドレイン領域を含む。ゲート電極13a、13bに囲まれ、ソース領域とドレイン領域に挟まれた領域は、チャネル領域として働く。
ソース・ドレイン領域に含まれる導電型不純物は、n型のトランスファトランジスタT、ドライバトランジスタDの場合はAs、P等のn型不純物、p型のロードトランジスタLの場合はB、BF等のp型不純物が用いられる。
また、フィン12a、12bの上面の所定の位置には、ソース領域またはドレイン領域に接続されるフィンコンタクト14が形成されている。フィンコンタクト14は、各部のソース領域またはドレイン領域と、上層の配線とを電気的に接続する。
ダミーの素子領域としてのダミーフィン17は、例えば、フィン12a、12bと同様に、半導体基板2の表面をエッチング加工することにより形成され、フィン12a、12bと同じ材料からなる。また、ダミーフィン17は、フィン12a、12bと同じフィン幅およびフィン高さを有するが、トランジスタの一部として機能しない。このため、ソース領域またはドレイン領域が形成されなくてもよい。また、フィンコンタクト14は接続されない。また、ダミーフィン17はフィン12a、12bと略平行に形成される。
また、ダミーフィン17とそれに隣接するフィン12aとの間隔と、フィン12aとそれに隣接するフィン12bとの間隔と、互いに隣接するフィン12b同士の間隔とは、略等しいことが好ましい。
ゲート電極13a、13bは、例えば、導電型不純物を含む多結晶シリコンまたは多結晶シリコンゲルマニウムからなる。ゲート電極13a、13bに含まれる導電型不純物には、n型のトランスファトランジスタT、ドライバトランジスタDの場合はAs、P等のn型不純物、p型のロードトランジスタLの場合はB、BF等のp型不純物が用いられる。なお、ゲート電極13a、13bの表面にシリサイド層が形成されていてもよい。また、ゲート電極13a、13bは、全体がシリサイド化したフルシリサイド電極であってもよい。また、ゲート電極13a、13bは、W、Ta、Ti、Hf、Zr、Ru、Pt、Ir、Mo、Al、Ni等やこれらの化合物等からなるメタルゲート電極であってもよい。また、メタルゲート電極部と多結晶Si電極部の積層構造を有してもよい。また、ゲート電極13a、13bの側面には、絶縁材料からなるゲート側壁が形成されていてもよい。
また、ゲート電極13aの上面の所定の位置には、ゲートコンタクト15が形成されている。ゲートコンタクト15は、ゲート電極13aと上層の配線とを電気的に接続する。また、ゲート電極13bおよびフィン12bの上面には、これらに共用されるコンタクトであるシェアードコンタクト16が形成される。シェアードコンタクト16は、ゲート電極13bおよびフィン12bと、上層の配線とを電気的に接続する。
ゲート絶縁膜21は、例えば、SiO、SiN、SiONや、High−k材料(例えば、HfSiON、HfSiO、HfO等のHf系材料、ZrSiON、ZrSiO、ZrO等のZr系材料、Y等のY系材料)、もしくはこれらをレアメタル系材料と組み合わせた材料からなる。
キャップ膜22は、SiN等の絶縁材料からなり、フィン12形成のためのRIE(Reactive Ion Etching)に用いるマスク等としての役割を有する。なお、キャップ層22を設けず、フィン12の上層にもゲート絶縁膜21を設け、フィン12の上面にもチャネルが形成されるような構成としてもよい。
(第1の実施の形態の効果)
図3(a)は、比較例としてのダミーフィンを有さない半導体装置のSRAMハーフセルを概略的に表す上面図であり、図3(b)は、図3(a)のSRAMハーフセルを(マトリクス)アレイ配置した状態を示す上面図である。比較例に係る半導体装置2は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置1からダミーフィン17を省いたものに等しいものとする。
比較例に係るダミーフィンを有さない半導体装置2によると、図3(b)に示すように、隣接するSRAMセル100同士の境界のうち、フィン12a、12bの長さ方向(図3(a)、(b)の上下方向)に略平行な方向の境界、すなわち図3(a)、(b)の左右に隣接するSRAMセル100同士の境界の上に、フィンが配置されない非配置領域18ができる。
非配置領域18が存在すると、非配置領域18近くのフィン(図3(a)、(b)においてはフィン12a)の形状や厚さが、その他の領域におけるフィン(図3(a)、(b)においてはフィン12b)と異なる形状や厚さを有し、全体としてフィンの形状や厚さが不均一になるおそれがある。以下に、その理由の一例を記す。
フィン12a、12bは、半導体基板11の表面をRIE(Reactive Ion Etching)等でパターニングすることにより形成されるが、非配置領域18にはフィンが形成されないため、エッチングにより削られる半導体基板11の材料(例えばSi)の量が他の領域よりも多くなる。そのため、非配置領域18近くのフィンに半導体基板11の材料が再付着する量が増え、形状が偏ったり、厚みが増したりするおそれがある。その結果、非配置領域18近くのフィンの形状や厚さが、その他の領域において等しいピッチで形成されるフィンと異なる形状や厚さを有することになり、短チャネル効果の発生等の電気的特性の劣化を引き起こすおそれがある。
一方、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置1によると、ダミーフィン17を形成することにより、非配置領域18を作らず、フィン(フィン12a、12bおよびダミーフィン17)を均一なピッチで配置することができる。これにより、半導体装置1全体においてフィン12a、12bの形状や厚さを均一にし、電気的特性の劣化を抑えることができる。
なお、本実施の形態におけるトランスファトランジスタT、ドライバトランジスタD、およびロードトランジスタLは、プレーナ型トランジスタであってもよい。この場合、半導体基板の素子分離領域に囲まれた素子領域がフィン12a、12bおよびダミーフィン17に相当し、ゲート電極13a、13bはこの素子領域の上にゲート絶縁膜を介して形成される。素子領域のゲート電極13a、13bの直下の領域はチャネル領域として機能し、そのチャネル領域を挟んでソース領域およびドレイン領域が形成される。
これにより、トランスファトランジスタT、ドライバトランジスタD、およびロードトランジスタLが、プレーナ型トランジスタである場合であっても、ダミーフィン17に相当するダミーの素子領域を形成することにより、非配置領域18に相当する素子領域が形成されない領域を作らず、素子領域(ダミーの素子領域を含む)を均一なピッチで配置することができる。これにより、半導体装置1全体において素子領域の形状や厚さを均一にし、電気的特性の劣化を抑えることができる。
〔第2の実施の形態〕
本発明の第2の実施の形態は、ダミーフィン17の形成位置において第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の点については、簡単のために説明を省略する。
(半導体装置の構成)
図4(a)は、本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置のSRAMハーフセルを概略的に表す上面図であり、図4(b)は、図4(a)のSRAMハーフセルを(マトリクス)アレイ配置した状態を示す上面図である。
図4(a)、(b)に示すように、ダミーフィン17は、隣接するSRAMセル100同士の境界のうち、フィン12a、12bの長さ方向(図4(a)、(b)の上下方向)に略平行な方向の境界、すなわち図4(a)、(b)の左右に隣接するSRAMセル100同士の境界の両端上には形成されず、隣接するSRAMセル100同士の境界のうち、フィン12a、12bの長さ方向に略垂直な境界の上で分離される。ここで、ダミーフィン17のトランスファトランジスタT側(図4(a)上側)の分離部を分離部17a、ドライバトランスファ側(図4(a)下側)の分離部を分離部17bとする。分離部17aと分離部17bの分離幅は等しいことが好ましい。
(第2の実施の形態の効果)
本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置1によると、ゲートコンタクト15の形成位置にずれが発生したり、径が大きくなったりして、ゲートコンタクト15がダミーフィン17の上面に接触してしまった場合においても、ダミーフィン17が分離部17a、17bで分離されることにより、フィン12a、12bの長さ方向に略垂直な方向に隣接するセル100にダミーフィン17を介してリーク電流が流れ込むことを抑制できる。
なお、本実施の形態におけるトランスファトランジスタT、ドライバトランジスタD、およびロードトランジスタLは、プレーナ型トランジスタであってもよい。
〔第3の実施の形態〕
本発明の第3の実施の形態は、ダミーフィン17の形成位置において第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の点については、簡単のために説明を省略する。
(半導体装置の構成)
図5(a)は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置のSRAMハーフセルを概略的に表す上面図であり、図5(b)は、図5(a)のSRAMハーフセルを(マトリクス)アレイ配置した状態を示す上面図である。
図5(a)、(b)に示すように、ダミーフィン17は、フィン12a、12bの長さ方向に略垂直な方向に隣接するSRAMセル100同士のゲート電極13bに両側から挟まれた領域(ゲート電極13bの長さ方向の延長上にある領域)である分離部17cにおいて分離されている。なお、このダミーフィン17の分離部の分離幅は、ゲート電極13bの幅と等しくなくてもよい。
(第3の実施の形態の効果)
本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置1によると、ダミーフィン17は、両側からゲート電極13bに挟まれる領域である分離部17cにおいて分離されているため、ゲート電極13bとダミーフィン17の間に余計な寄生容量が発生することを抑制できる。特に、本実施の形態は、トランジスタの高速動作が必要とされる場合に効果を発揮する。
なお、本実施の形態におけるトランスファトランジスタT、ドライバトランジスタD、およびロードトランジスタLは、プレーナ型トランジスタであってもよい。また、本実施の形態は、第2の実施の形態と組み合わせることができる。
また、図6(a)、(b)に示すように、ダミーフィン17は、分離部17cに加えて、第2の実施の形態における分離部17aに相当する分離部17aにおいて分離された構成であってもよい。
これにより、ゲートコンタクト15の形成位置にずれが発生したり、径が大きくなったりして、ゲートコンタクト15がダミーフィン17の上面に接触してしまった場合においても、フィン12a、12bの長さ方向に略垂直な方向に隣接するセル100にダミーフィン17を介してリーク電流が流れ込むことを抑制できる。
〔第4の実施の形態〕
本発明の第4の実施の形態は、ダミーフィン17を挟むゲート電極13bの形状において第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の点については、簡単のために説明を省略する。
(半導体装置の構成)
図7(a)は、本発明の第4の実施の形態に係る半導体装置のSRAMハーフセルを概略的に表す上面図であり、図7(b)は、図7(a)のSRAMハーフセルを(マトリクス)アレイ配置した状態を示す上面図である。また、図8は、図7(a)の切断線VII−VIIにおける切断面を矢印の方向に見た断面図である。
図7(a)、(b)および図8に示すように、本実施の形態に係る半導体装置1においては、フィン12a、12bの長さ方向に略垂直な方向に隣接するSRAMセル100同士のゲート電極13bは、互いの間にあるダミーフィン17のゲート絶縁膜23に両側からそれぞれ接し、かつ互いに接しない。なお、これらのゲート電極13bは、初めに一体に形成された後、エッチングによりフィン12cを介して分離するように加工される。
ゲート電極13bは、ダミーフィン17の近傍では高さが低くなっており、キャップ膜24の上面に接しない。ゲート絶縁膜23およびキャップ膜24は絶縁体であるため、隣接するSRAMセル100のゲート電極13b同士は電気的に分離される。なお、この付近の領域をゲート分離領域19とする。
(第4の実施の形態の効果)
第1の実施の形態のように、ゲート電極13bをダミーフィン17と分離して形成する場合は、分離箇所をほぼ完全に(素子分離領域20の上面が露出するまで)除去する必要がある。ゲート電極13bの分離箇所をほぼ完全に除去するためには、エッチングの特性上、ゲート電極13bの高さに応じた開口幅が必要になるため、フィン12a、12bの長さ方向に略垂直な方向に隣接するSRAMセル100のドライバトランジスタD同士をあまり近くに配置することができない。
一方、本発明の第4の実施の形態に係る半導体装置1によると、隣接するSRAMセル100のゲート電極13b同士は、互いの間にあるダミーフィン17のゲート絶縁膜23に両側からそれぞれ接し、それぞれダミーフィン17の近傍で高さを下げることにより、互いに電気的に分離されている。そのため、分離箇所のゲート電極13bを下部まで完全に除去する場合と比較して、開口幅を小さくすることができ、その結果、フィン12a、12bの長さ方向に略垂直な方向に隣接するSRAMセル100のドライバトランジスタD同士を近くに配置し、SRAMセル100のサイズを小さくすることができる。
なお、本実施の形態においては、図7(a)、(b)に示すように、フィン12aとそれに隣接するフィン12bとの間隔、および互いに隣接するフィン12b同士の間隔も、ダミーフィン17とそれに隣接するフィン12aとの間隔に等しくなるように狭めている。
また、本実施の形態は、第2の実施の形態と組み合わせることができる。
〔第5の実施の形態〕
本発明の第5の実施の形態は、ゲート分離部が2箇所に設けられている点において第4の実施の形態と異なる。なお、第4の実施の形態と同様の点については、簡単のために説明を省略する。
(半導体装置の構成)
図9(a)は、本発明の第5の実施の形態に係る半導体装置のSRAMハーフセルを概略的に表す上面図であり、図9(b)は、図9(a)のSRAMハーフセルを(マトリクス)アレイ配置した状態を示す上面図である。
図9(a)、(b)に示すように、本実施の形態に係る半導体装置1は、ドライバトランジスタD1、D2の2つのドライバトランジスタを有する。トランスファトランジスタTおよびドライバトランジスタD1のソース・ドレイン領域はフィン12aに含まれ、ドライバトランジスタD2のソース・ドレイン領域は、フィン12cに含まれる。
また、半導体装置1は、第4の実施の形態におけるゲート分離部19と同様の、ダミーフィン17がゲート電極13bを分離するゲート分離部19aと、フィン12cがゲート電極13aとゲート電極13bを分離するゲート分離部19bを有する。ゲート分離部19a、19bの構造は、第4の実施の形態におけるゲート分離部19と同様である。また、ゲート電極13aとゲート電極13bは、初めに一体に形成された後、エッチングによりフィン12cを介して分離するように加工される。
(第5の実施の形態の効果)
本発明の第5の実施の形態に係る半導体装置1によれば、ゲート分離部19a、19bを設けることにより、ゲート電極13a、13bのほぼ完全に(素子分離領域20の上面が露出するまで)除去する箇所を無くし、より効率的にフィン12a、12b、12cを配置することができる。
また、ドライバトランジスタを2つ設けることにより、ノイズの発生を抑え、読み出し時の動作安定性を向上させることができる。
また、本実施の形態は、第2の実施の形態と組み合わせることができる。
〔他の実施の形態〕
本発明は、上記各実施の形態に限定されず、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施が可能である。例えば、上記各実施の形態においては、SRAMセル100に6つのトランジスタが含まれる6トランジスタ型のSRAMについて説明したが、SRAMセル100に含まれるトランジスタの数はこれに限られない。
また、発明の主旨を逸脱しない範囲内において上記各実施の形態の構成要素を任意に組み合わせることができる。
(a)、(b)は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置を概略的に表す上面図。 本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の図1(a)に示した切断線II−IIにおける切断面を図中の矢印の方向に見た断面図。 (a)、(b)は、比較例としてのダミーフィンを有さない半導体装置を概略的に表す上面図。 (a)、(b)は、本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置を概略的に表す上面図。 (a)、(b)は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置を概略的に表す上面図。 (a)、(b)は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の変形例を概略的に表す上面図。 (a)、(b)は、本発明の第4の実施の形態に係る半導体装置を概略的に表す上面図。 本発明の第4の実施の形態に係る半導体装置の図7(a)に示した切断線VII−VIIにおける切断面を図中の矢印の方向に見た断面図。 (a)、(b)は、本発明の第5の実施の形態に係る半導体装置を概略的に表す上面図。
符号の説明
1 半導体装置。11 半導体基板。12a、12b、12c フィン。13a、13b ゲート電極。17 ダミーフィン。19、19a、19b ゲート分離部。21、23 ゲート絶縁膜。100 SRAMセル。T トランスファトランジスタ。D、D1、D2 ドライバトランジスタ。L ロードトランジスタ。

Claims (5)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板上に形成された所定の方向に長さ方向を有する素子領域と、
    前記素子領域内にそれぞれソース・ドレイン領域および前記所定の方向に略平行なチャネル方向を有するチャネル領域を有し、前記所定の方向と略垂直な方向にそれぞれゲート電極を有する複数のトランジスタと、
    それぞれが複数の前記トランジスタを含み、アレイ配置された複数のSRAMセルと、
    前記所定の方向に略垂直な方向に隣接する前記SRAMセル同士の最外側の前記素子領域の間に形成された、前記所定方向に略平行な長さ方向を有し、前記素子領域と同じ材料からなるダミー領域と、
    を備えることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記ダミー領域は、隣接する前記SRAMセル同士の前記所定の方向に略垂直な境界上で分離されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 複数の前記トランジスタは、複数のドライバトランジスタを含み、
    複数の前記SRAMセルは、それぞれ前記ドライバトランジスタを有し、
    前記ダミー領域は、隣接する前記SRAMセル同士の前記ドライバトランジスタのゲート電極に両側から挟まれた領域において分離されていることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 複数の前記トランジスタは、フィン型トランジスタであり、複数のドライバトランジスタを含み、
    前記素子領域はそれぞれ側面にゲート絶縁膜を有する複数のフィンであり、
    前記ダミー領域はそれぞれ側面にゲート絶縁膜を有する複数のダミーフィンであり、
    複数の前記SRAMセルは、それぞれ前記ドライバトランジスタを有し、
    隣接する前記SRAMセル同士の前記ドライバトランジスタのゲート電極は、互いの間にある前記ダミーフィンの前記ゲート絶縁膜に両側からそれぞれ接し、かつ互いに接しない、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  5. 複数の前記トランジスタは、フィン型トランジスタであり、複数のトランスファトランジスタ、複数のドライバトランジスタおよび複数のロードトランジスタを含み、
    前記素子領域はそれぞれ側面にゲート絶縁膜を有する複数のフィンであり、
    前記ダミー領域はそれぞれ側面にゲート絶縁膜を有する複数のダミーフィンであり、
    複数の前記SRAMセルは、それぞれ前記トランスファトランジスタ、ドライバトランジスタおよびロードトランジスタを有し、
    それぞれの前記SRAMセルにおいて、前記トランスファトランジスタのゲート電極と前記ロードトランジスタのゲート電極は、互いの間にある前記ドライバトランジスタの前記ゲート絶縁膜に両側からそれぞれ接し、かつ互いに接しない、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに1項に記載の半導体装置。
JP2007304916A 2007-11-26 2007-11-26 半導体装置 Abandoned JP2009130210A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007304916A JP2009130210A (ja) 2007-11-26 2007-11-26 半導体装置
US12/323,005 US8035170B2 (en) 2007-11-26 2008-11-25 Semiconductor device including SRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007304916A JP2009130210A (ja) 2007-11-26 2007-11-26 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009130210A true JP2009130210A (ja) 2009-06-11

Family

ID=40668967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007304916A Abandoned JP2009130210A (ja) 2007-11-26 2007-11-26 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8035170B2 (ja)
JP (1) JP2009130210A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119741A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 集積回路
KR101438285B1 (ko) 2012-02-07 2014-09-04 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 신규한 가장자리 fin들을 갖춘 finfet 구조물
US10056390B1 (en) 2017-04-20 2018-08-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. FinFET SRAM having discontinuous PMOS fin lines
KR101908782B1 (ko) * 2015-10-29 2018-12-19 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 정적 랜덤 액세스 메모리
JP2021002550A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010040630A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Toshiba Corp 半導体装置
US9646958B2 (en) * 2010-03-17 2017-05-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated circuits including dummy structures and methods of forming the same
US8697514B2 (en) * 2011-11-10 2014-04-15 International Business Machines Corporation FinFET device
US9647066B2 (en) 2012-04-24 2017-05-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Dummy FinFET structure and method of making same
US9041115B2 (en) * 2012-05-03 2015-05-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Structure for FinFETs
US8901615B2 (en) * 2012-06-13 2014-12-02 Synopsys, Inc. N-channel and P-channel end-to-end finfet cell architecture
US9583398B2 (en) * 2012-06-29 2017-02-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated circuit having FinFETS with different fin profiles
KR101953240B1 (ko) * 2012-09-14 2019-03-04 삼성전자 주식회사 핀 트랜지스터 및 이를 포함하는 반도체 집적 회로
US9064720B2 (en) * 2012-12-28 2015-06-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Decoupling capacitor for FinFET compatible process
US8859372B2 (en) * 2013-02-08 2014-10-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Double channel doping in transistor formation
US8995176B2 (en) 2013-03-07 2015-03-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Dual-port SRAM systems
DE102013110607B4 (de) * 2013-05-02 2020-02-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Standardzellen-Metallstruktur direkt über Polysiliziumstruktur
JP6281571B2 (ja) 2013-08-28 2018-02-21 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置
KR102083492B1 (ko) 2013-09-26 2020-03-02 삼성전자 주식회사 FinFET 소자를 위한 더미 셀 어레이 및 이를 포함한 반도체 집적 회로
US9299705B2 (en) 2014-02-17 2016-03-29 International Business Machines Corporation Method of forming semiconductor fins and insulating fence fins on a same substrate
US9647113B2 (en) 2014-03-05 2017-05-09 International Business Machines Corporation Strained FinFET by epitaxial stressor independent of gate pitch
KR102208063B1 (ko) * 2014-04-22 2021-01-27 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
US9947659B2 (en) * 2014-05-27 2018-04-17 Mediatek Inc. Fin field-effect transistor gated diode
JP6449082B2 (ja) 2014-08-18 2019-01-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9721645B1 (en) * 2016-01-29 2017-08-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. SRAM arrays and methods of manufacturing same
US10403714B2 (en) * 2017-08-29 2019-09-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Fill fins for semiconductor devices
US10559572B2 (en) 2018-06-29 2020-02-11 International Business Machines Corporation Vertical transistor contact for a memory cell with increased density
US10566453B2 (en) 2018-06-29 2020-02-18 International Business Machines Corporation Vertical transistor contact for cross-coupling in a memory cell
US11508735B2 (en) 2019-08-28 2022-11-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Cell manufacturing
US11296080B2 (en) 2020-06-15 2022-04-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Source/drain regions of semiconductor devices and methods of forming the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61214559A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP2002353413A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2003115551A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JP2004103851A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Renesas Technology Corp スタティック型半導体記憶装置
JP2005129568A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2005142289A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7612416B2 (en) 2003-10-09 2009-11-03 Nec Corporation Semiconductor device having a conductive portion below an interlayer insulating film and method for producing the same
JP2005116969A (ja) 2003-10-10 2005-04-28 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US7888201B2 (en) * 2003-11-04 2011-02-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor-on-insulator SRAM configured using partially-depleted and fully-depleted transistors
US7465973B2 (en) * 2004-12-03 2008-12-16 International Business Machines Corporation Integrated circuit having gates and active regions forming a regular grating
US7512017B2 (en) * 2005-12-21 2009-03-31 Intel Corporation Integration of planar and tri-gate devices on the same substrate
JP4855786B2 (ja) 2006-01-25 2012-01-18 株式会社東芝 半導体装置
US7709893B2 (en) * 2007-01-31 2010-05-04 Infineon Technologies Ag Circuit layout for different performance and method
US7812373B2 (en) * 2007-02-12 2010-10-12 Infineon Technologies Ag MuGFET array layout

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61214559A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP2002353413A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2003115551A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JP2004103851A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Renesas Technology Corp スタティック型半導体記憶装置
JP2005129568A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2005142289A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119741A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 集積回路
KR101438285B1 (ko) 2012-02-07 2014-09-04 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 신규한 가장자리 fin들을 갖춘 finfet 구조물
US9196540B2 (en) 2012-02-07 2015-11-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. FinFET structure with novel edge fins
KR101908782B1 (ko) * 2015-10-29 2018-12-19 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 정적 랜덤 액세스 메모리
US10056390B1 (en) 2017-04-20 2018-08-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. FinFET SRAM having discontinuous PMOS fin lines
US10490560B2 (en) 2017-04-20 2019-11-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. FinFET SRAM having discontinuous PMOS fin lines
KR20190143425A (ko) * 2017-04-20 2019-12-30 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 불연속적인 pmos 핀 라인들을 갖는 finfet sram
US10818676B2 (en) 2017-04-20 2020-10-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. FinFET SRAM having discontinuous PMOS fin lines
KR102245977B1 (ko) * 2017-04-20 2021-04-30 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 불연속적인 pmos 핀 라인들을 갖는 finfet sram
US11488966B2 (en) 2017-04-20 2022-11-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. FinFET SRAM having discontinuous PMOS fin lines
JP2021002550A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP7262322B2 (ja) 2019-06-20 2023-04-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8035170B2 (en) 2011-10-11
US20090134472A1 (en) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009130210A (ja) 半導体装置
US20200185526A1 (en) Non-planar semiconductor device having hybrid geometry-based active region
US9337193B2 (en) Semiconductor device with epitaxial structures
US7663166B2 (en) Wire-type semiconductor devices and methods of fabricating the same
US7652308B2 (en) Semiconductor device having gate-all-around structure and method of fabricating the same
TWI590463B (zh) 具有帶有釋放蝕刻鈍化表面的以鍺爲基之主動區的非平面半導體裝置(二)
US20090289304A1 (en) Co-integration of multi-gate fet with other fet devices in cmos technology
US9679965B1 (en) Semiconductor device having a gate all around structure and a method for fabricating the same
JP5645368B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPWO2005022637A1 (ja) フィン型電界効果トランジスタを有する半導体装置
JP2008010790A (ja) 電界効果トランジスタ、集積回路素子、及びそれらの製造方法
JP6629142B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US11355502B2 (en) Semiconductor device with gate recess and methods of forming the same
JPWO2005020325A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US10636793B2 (en) FINFETs having electrically insulating diffusion break regions therein and methods of forming same
US10879243B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2010093012A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007235037A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体記憶装置
JP5905630B1 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法、および半導体集積回路装置
CN103022038B (zh) Sram单元及其制作方法
US11894373B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US20090289307A1 (en) Semiconductor device
JP2010045136A (ja) 半導体装置
JP2010050403A (ja) 半導体装置
KR101851911B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치의 제조 방법 및 반도체 집적 회로 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100301

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100924

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110627

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110628

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110629

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130104

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20130125