JP2009127129A - 印刷パターン形成構造体内の制御された側壁プロファイルを得る方法 - Google Patents

印刷パターン形成構造体内の制御された側壁プロファイルを得る方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009127129A
JP2009127129A JP2008290985A JP2008290985A JP2009127129A JP 2009127129 A JP2009127129 A JP 2009127129A JP 2008290985 A JP2008290985 A JP 2008290985A JP 2008290985 A JP2008290985 A JP 2008290985A JP 2009127129 A JP2009127129 A JP 2009127129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mask
side edge
pattern forming
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008290985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5374766B2 (ja
Inventor
Eric J Shrader
ジェイ シュレイダー エリック
Uma Srinivasan
スリニヴァサン ウマ
Clark W Crawford
ダブリュー クローフォード クラーク
Scott J Limb
ジェイ リム スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Palo Alto Research Center Inc
Original Assignee
Palo Alto Research Center Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Palo Alto Research Center Inc filed Critical Palo Alto Research Center Inc
Publication of JP2009127129A publication Critical patent/JP2009127129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5374766B2 publication Critical patent/JP5374766B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2014Contact or film exposure of light sensitive plates such as lithographic plates or circuit boards, e.g. in a vacuum frame
    • G03F7/2016Contact mask being integral part of the photosensitive element and subject to destructive removal during post-exposure processing
    • G03F7/2018Masking pattern obtained by selective application of an ink or a toner, e.g. ink jet printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0079Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the method of application or removal of the mask
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/013Inkjet printing, e.g. for printing insulating material or resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0577Double layer of resist having the same pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0588Second resist used as pattern over first resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
    • H05K3/184Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method using masks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

【課題】マスク構造体のめっき用マスクを形成するとき、基板表面に垂直な平面に対して、構造部スタックの側壁の角度を最適化する。
【解決手段】デジタル・リソグラフィ・プロセスは、少なくとも2層の印刷パターン形成マスク構造部を設けるように構成され、1つの層を別の層の上に直接印刷して構造部スタックを形成し、その際、1つの構造部を下層の構造部から位置をずらして構造部スタックの側壁の平面を選択的に整列させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般的に、材料の堆積を制御するためのマスクの形成方法に関し、より具体的には、制御された側壁プロファイルを有する高アスペクト比のマスク構造体を有する、めっき用印刷パターン形成マスク及び同様のものを形成する方法に関する。
デジタル・インクジェット・リソグラフィは、フォトリソグラフィ・プロセスに係る費用を削減するように設計された成熟した技術であり、マイクロ電子デバイス、集積回路、及び関連する構造体の製作に使用されることが多い。デジタル・リソグラフィは、基板上に材料を所望のパターンで直接堆積するものであり、従来のデバイス製造に用いられる、細心の注意を要し、時間のかかるフォトリソグラフィ・プロセスに取って代わりつつある。デジタル・リソグラフィの1つの用途は、後に続く処理(例えば、めっき、エッチング、注入等)のためのマスク(本明細書では、「印刷パターン形成マスク」と呼ぶ)の形成である。
典型的には、デジタル・リソグラフィは、プリントヘッドと基板を、主軸(「印刷移動軸」)に沿って互いに相対的に移動させることによって印刷材料を堆積することを含む。プリントヘッド、及び特に、それらプリントヘッド内に組み込まれたエゼクタの配置は、この印刷移動軸に沿った印刷に関して最適化される。印刷はラスタ様式で行われ、プリントヘッドが基板の全域にわたる「印刷パス」を通過する際にプリントヘッド内のエゼクタが基板又は予め堆積された他の材料の上に印刷材料の個々の「液滴」を定量吐出する。典型的には、プリントヘッドは、各印刷パス内で基板に相対的に移動するが、印刷パス内で基板をプリントヘッドに対して移動させる場合(例えば、基板を移動ステージに固定して)にも同等の結果を得ることができる。それぞれの印刷パスの端部で、プリントヘッド(又は基板)は、新しい印刷パスを開始する前に、印刷移動軸に対して垂直方向に移動する。印刷パスは、このようにして所望のパターンが基板上に完全に印刷されるまで続く。
デジタル・リソグラフィ・システムによって普通印刷される材料は、相変化材料及び高分子溶液、コロイド状懸濁液、例えば、溶媒又は担体内で所望の電子的特性を有する材料の懸濁液を含む。例えば、米国特許第6,742,884号及び米国特許第6,872,320号は、それぞれ、マスク用相変化材料を基板上に印刷するためのシステム及びプロセスを教示する。これらの参考文献によると、ステアリルエルカミド・ワックス等の適切な材料が、インクジェット式圧電プリントヘッド上で液相で保持され、一滴ずつ選択的に噴出され、その結果ワックスの液滴は、基板上に形成された層上に所望のパターンで所望の位置に堆積される。液滴は、液状でプリントヘッドから射出され、次いで層に衝突した後で凝固するので、材料は相変化材料と呼ばれる。
印刷材料の液滴は、エゼクタから定量吐出されると、所定の位置で凝固する際に濡れ作用によって表面に付着する。相変化材料を印刷する場合、凝固は、加熱され液化した印刷液滴がその熱エネルギーを基板及び/又は周囲へと失って固形に戻るときに起こる。懸濁液の場合は、基板を濡らした後で、担体はほとんどの場合、気化して懸濁材料を基板表面上に残すか、或いは、担体は固まる又は硬化する。印刷材料及び基板の熱条件及び物理的特性並びに周囲条件及び印刷材料の性質が、堆積された印刷材料が液体から固体に変化する比速度、それゆえに凝固した堆積材料の高さ及びプロファイルを決定する。
2つの隣接した液滴を、どちらか又は両方の液滴が凝固する前の時間内に基板に塗布する場合、液滴は、湿り状態にあり、互いに融合して単一の連続的な印刷構造部(printed feature)を形成することができる。液滴材料の表面張力、噴出時の液滴の温度、周囲の温度、及び基板の温度が、液滴融合の程度、及び基板表面上での融合材料の横方向の広がりを制御するための重要な条件である。これらの条件は、所望の構造部(feature)サイズが得られるように選択することができる。
液滴を別の液滴の上に印刷して基板上の構造体の所定の高さを築くことは公知のことである。これは、特に、めっき、カラー・ピクセル・フィルタの堆積などのための、高アスペクト比の構造体が所望又は要求されるマスクを印刷するときに関連する。しかしながら、出願人等は1つの液滴を別の液滴の上に印刷するとき、基板上に直接印刷された第1の液滴は、印刷時に横方向に広がる傾向があることを発見した。第2の液滴が第1の液滴上に印刷されるとき、第2の液滴の横方向の広がりの程度は第1の液滴の広がりの程度よりも小さい。これは図12に示され、そこで基板10は、その上に直接堆積された複数の印刷構造部12a、12b、及び、構造部12a、12bの上に印刷された複数の構造部14a、14bを有する。それぞれの構造部12a、12bは、プリントヘッド18によって最初に基板10上に堆積される。第1の位置(a)に構造部12aを形成する液滴の噴出に続いて、プリントヘッド18は、印刷移動方向(PT)に第2の位置(b)まで進んで次の液滴を堆積して構造部12bを形成する。このプロセスは、位置(a)にあるプリントヘッド18により構造部14aが構造部12aの上に形成され、プリントヘッド18が印刷移動方向に場所(b)まで進められ、次に構造部14bが構造部12bの上に堆積されるなどのように繰り返すことができる。
プリントヘッド18は、液滴20を基板10に向けて矢印Pで示される方向に噴出する。典型的には、方向Pは、基板10の上表面22の平面にほぼ垂直である。液滴は一般に、堆積されると対称的な構造部を形成し、それぞれの構造部は、構造部を貫通する対称軸を実質的に表わす中心線Ca、Cb等を有する。プリントヘッド移動の段階的性質により、位置(a)において堆積された液滴から形成される構造部の中心線は同一線上に整列し易く、位置(b)において堆積された液滴から形成される構造部の中心線は同一線上に整列し易いなどとなる。
図12から分るように、構造部12a、12bの横幅(表面22の平面に平行な)は、構造部14a、14bの横幅を上回る。このことは、構造部14a、14bに関する液滴材料の体積、プリントヘッド18からの噴出時の液滴温度、液滴の噴出速度、及び他の詳細が、構造部12a、12bの堆積に関するものと同じであったとしても成り立つ。しかしながら、図12に示されるように、積み重ねられた構造部の中心線は、同一線上に維持され易い。
堆積された液滴の横幅の観察された差違は、構造部の累積層の側面が、表面22の平面に垂直な線から離れてテーパ状となる結果を生じる。これは、累積された構造部スタック12a/14a及び12b/14bのそれぞれの側壁角度を表す線S1及びS2によって示される。構造部スタックの中心線は表面22の平面にほぼ垂直であるので、これらの構造部スタックの側壁面の各々は、それぞれの中心線Ca、Cbに対して傾斜している(例えば、それぞれ角度α、βだけ)ことに留意されたい。
例えばめっき用マスク等のマスク構造体を形成するとき、マスク構造部の側壁は、これらが上に形成される基板の表面にほぼ垂直であることが望ましい。例えば、太陽電池のシリコン又は他の感光材料上のバス接続部及び金属コンタクトは、光起電力効果によって生成された電子の最大捕獲及び伝導のために、収集表面領域全体にわたって延びる。しかしながら、収集電極によって覆われる全面積は、光が太陽電池のp/n接合層に到達するのを可能な限り遮らないように、最小にする必要がある。即ち、マスクされた表面に対する非マスク表面の割合を増加させると、電池の変換効率が増加する。この理由により、これらの電極を可能な限り細くして50から100ミクロン(マイクロメートル)までのオーダーとなるように形成し、かつ、これらを比較的高く形成する(即ち、これらは高アスペクト比を有するように形成される)ことによって、十分な導電率をもたらすことが望ましい。従って、従来技術のデジタル・リソグラフィによるマスク形成に関する上記の説明を踏まえると、構造体のめっき用マスクを形成するとき、基板表面に垂直な平面に対して、構造部スタックの側壁の角度を最適化する必要がある。
本発明は、基板の平面に対してより垂直に近い側壁面をもつ印刷パターン形成マスク構造体を提供するためのシステム及び方法に向けられる。本発明の一態様によると、デジタル・リソグラフィ・プロセスは、少なくとも2層の印刷パターン形成マスク構造部を設けるように構成され、1つの層を別の層の上に直接印刷して構造部スタックを形成し、その際、1つの構造部を下層の構造部から位置をずらして構造部スタックの側壁の平面を選択的に整列させる。
本発明の別の態様によると、デジタル・リソグラフィ用プリントヘッドは、第1の位置から液滴を噴出し、液滴は基板に衝突して固まり、第1のマスク構造部を形成する。固まるプロセスにおいて、液滴は、基板表面に濡れて広がる。固まるとき、この第1の構造部は、液滴噴出の方向で見るとほぼ円周の側面縁部を有する。構造部スタック内の側壁面の整列は、デジタル・リソグラフィ用プリントヘッドを第2の位置まで進め、第2の位置で噴出された液滴が第1の構造部の上に第2の構造部を、第2の構造部が第1の構造部の側面縁部にほぼ整列した側面縁部を有するように、形成することによって達成される。本発明のこの態様において、第1及び第2の構造部の中心線は同一線上にはない(平行であり得るが)ことを理解されたい。典型的には、側面縁部は、マスク内の間隙が所望される位置(例えば、次のステップで材料が堆積される位置)で整列されることになる。
本発明のさらに別の態様において、上記のプロセスは、第3及び後続の層に対して繰り返すことができる。プリントヘッドは、第2の位置まで戻され(又は、そこから移動される必要なく)、第1及び第2の構造部の側面縁部に整列した側面縁部を有する第3の(及び後続の)構造部が構造部スタック内に得られる。第2、第3などの構造部は、凝固するとき類似した横方向の広がりを有する。本発明のこの態様においては、第2、第3などの構造部の中心線は同軸となる(しかし、第1の構造部の中心線とは同軸ではない)。一般に、構造部は、構造部がその上に形成される基板表面の平面にほぼ垂直な平面内に位置する比較的直線的な側壁プロファイルを与えるように形成されることになる。構造部はまた、わずかに内側に向うプロファイルを有することができる。
マスクの形成に続いて、さらにプロセスを実行することができる。例えば、マスクによって露出された領域内の基板上に材料を堆積することができる(及び、マスクによってその他の場所に堆積するのを防ぐことができる)。こうした堆積の1つの例は、基板上の導電性相互接続部のパターンを形成するための、銅の電気めっきである。しかしながら、本明細書で開示される方法によって形成されたマスクは、本発明が関連する技術分野の当業者ならば理解するように、多くの他の堆積プロセス及び材料と共に用いることができ、また、露光マスキング等のような堆積以外の目的に実際に用いることができる。本発明の一態様によると、マスクによって露出された領域内で基板上に堆積された材料は、基板のそれらの領域(又は、基板内若しくは基板上に形成されたコンポーネント)と電気的に接触することができる。従って、マスクによって露出された領域を基板の領域に対して整列させることは、基板内又は基板上のコンポーネントに対する電気的コンタクトの形成を可能にする。
上記は、本発明の多くの例示的な独特の態様、特徴及び利点の要約である。しかしながら、この要約は網羅的ではない。従って、本発明のこれら及び他の態様、特徴及び利点は、以下の詳細な説明及び添付の図面から、添付の特許請求の範囲を考慮して考察するときより明らかとなる。
本明細書に添付された図面において、種々の図面の間で同様の参照数字は同様の要素を示す。図面は例証的なものであるが、一定の尺度では描かれていない。
ここで図1を参照すると、基板の平面にほぼ垂直な側壁面をもつ印刷パターン形成マスク構造体を作製するプロセスの予備的ステップが示されている。プロセスは、プリントヘッド18を基板10の選択された位置の上に配置して、構造部材料の液滴を基板10の上の表面22の方へ向けることができるようにすることから開始する。基板10は、その上又は内部に、電子的、光学的、光電子的、電気機械的、及びその他のコンポーネントが内部に形成される材料の層が形成されたものとすることができる。従って、層22は、基板10の表面又は基板10の上に形成された層の表面とすることができる。
プリントヘッド18は、例えば前述の米国特許第6,742,884号及び米国特許第6,872,320号に記述されたような、マスキング材料を一滴ずつ噴出するための圧電インクジェット式プリントヘッドとすることができる。プリントヘッド18によって噴出される材料は、相変化材料、溶媒又は担体内に懸濁させた材料、又は他の適切なマスキング材料とすることができる。例証のために、本明細書では相変化材料に焦点を当てるが、本発明はそのような材料に限定されないことを理解されたい。本発明で用いることができる相変化材料の1つの例は、前述のステアリルエルカミド・ワックスである。この材料は、室温では普通固体であるので、最初に液相になるまで加熱される。
第1の位置(1)にあるプリントヘッド18によって、そこから相変化材料の液滴20が、表面22の平面にほぼ垂直な方向Pに液体状で噴出される。液滴20は、表面22と衝突すると、典型的には、冷却プロセスにおいて表面22の平面内で直径が広がり、最終的に凝固して直径d1を有する概ね円形(平面図)の構造部12aとなる。その対称性により、構造部12aは中心線C1を有することになる。
図2に示されるように、この段階においてプリントヘッド18は、第1の位置(1)から第2の位置(2)まで、下記に説明される量tだけ印刷移動方向に進めることができる。次に、第2の液滴24をプリントヘッド18によって噴出することができる。しかしながら、液滴24は、以前に形成された構造部12aの上表面26に衝突することになる。主として表面22と26の間の濡れ特性の相違により、この第2の液滴は、液滴20が示した広がりよりも小さく広がることになる。これは冷却及び凝固して構造部12aの上に構造部16aを形成するが、ここで構造部16aは、d1>d2である直径d2を有する。構造部16aはまた、中心線C2をもつ概ね円形の平面図を有することになる。構造部12a及び16aから成る構造部スタックが、こうして作製される。
本発明の目的は、表面22にほぼ垂直な側壁(例えば、垂直側壁)をもつ構造部スタックの作製を可能にすることである。従って、プリントヘッド18が進む距離tは、構造部12a及び16aの側面縁部が表面22の平面に垂直な平面に沿って整列するように、制御される。より具体的には、距離tは、
t=(d1−d2)/2
から求めることができる。
直径d1及びd2は、制御プロセスを用いて、マスク形成に先立って決定することができる。これらの構造部の直径の値の一実施例は、d1が約60μ(マイクロメートル)、及びd2が約40μである。従って、この実施例に関しては、側面縁部の整列、及び、基板の平面にほぼ垂直な側壁面を有する構造部スタックを得るためには、
t=(60μ―40μ)/2=10μ
となる。
典型的な高品質インクジェット式プリンタは、およそ600ドット毎インチ(dpi)で印刷し、印刷移動方向に少なくとも10μの最小前進をもたらす。従って、本発明を実現するのに必要なプリントヘッドの位置制御の程度は、現在の印刷装置の能力内である。
印刷スタック12a/16aが所望の通りに配置されると、プリントヘッド18は、次の構造部を形成する位置まで印刷移動方向に進めることができる。図3に示されるように、これは位置(3)とすることができ、そこで液滴28がプリントヘッド18から噴出されで構造部12bを形成する。この場合もまた、液滴28は、表面22と衝突すると、冷却プロセスにおいて表面22の平面内で直径が広がり、最終的に凝固して、直径d3を有する概ね円形(平面図)の構造部12bとなる。その対称性により、構造部12bは中心線C3を有することになる。
図4に示されるように、この段階においてプリントヘッド18は、印刷移動方向に量tだけ位置(4)まで戻すことができる。次に、別の液滴30をプリントヘッド18によって噴出することができる。しかしながら、液滴30は、以前に形成された構造部12bの上表面32に衝突することになる。液滴30は、液滴28が示した広がりも小さく広がることになる。これは冷却及び凝固して構造部12bの上に構造部16bを形成するが、ここで構造部16bは、d3>d4である直径d4を有する。構造部16bはまた、中心線C4をもつ概ね対称的な円形の平面図を有することになる。構造部12b及び16bから成る構造部スタックが、こうして作製される。液滴印刷プロセスは周知のものであり精密制御が可能であるので、構造部サイズは、構造部12a、12b等の間、並びに構造部16a、16b等の間でかなり均一となる。従って、プリントヘッド18を距離tだけ戻して、やはり整列した構造部12b及び16bの側面縁部を得る。(代替的に、プリントヘッド移動方向を逆転させることを避けるために、構造部12a、12b等の第1の層全体を印刷することができ、次にその上で、次の印刷ラインを指示する前に、第2の印刷工程を辿って構造部12a、12b等の上にC1、C3等から距離tだけずらせて印刷することができる。)
この段階で、構造部スタック12a/16a及び12b/16bは、それぞれ側壁S1及びS2を形成し、この側壁の各々は表面22の平面にほぼ垂直な平面を有することを理解されたい。従って、内部に材料を堆積することができてその側壁が表面22の平面に実質的に垂直な平面となる、領域34が形成される。さらに、この構造体は、単一の構造部の深さだけとして示されている。しかしながら、プリントヘッド18は、一列の構造部又は構造部スタックを完成させると、基板10の上に完全なマスク構造体を作製するように、次の列を指示して、そこで前述の方法で構造部又は構造部スタックを堆積させることができる。
図5は、上に印刷パターン形成された第1の構造部の層42を有する基板40の一部分の平面図である。この実施形態においては、層42を形成する個々の構造部は、少なくとも部分的に融合して、基板40を覆う相対的に大きな(個々の構造部サイズと比較して)マスキング材料の領域となる。従って、個々の第1の構造部12a、12b等は、明確には示されない。構造部が堆積されなかった領域には、チャネル46が形成される。チャネル46内で、基板40の表面48(又は、代替的に、基板40上に形成された層)が露出される。その後、材料を表面48に接触するように堆積することができるのはこのチャネル46の内部である。チャネル46の深さは、印刷パターン形成構造部の第2の層44を加えることによって増加する。これらは、個々の構造部として図5に示されるが、層42と同様に、これらは堆積プロセスの一環として融合し、より均一な構造体になり得る。上記の説明によれば、第2の層44は、その側面縁部がチャネル46に隣接した層42の側面縁部に整列するように形成され、これにより、表面48の平面にほぼ垂直な平面内に側壁を与える。第2の層44によってもたらされたチャネル46の増加した深さは、チャネル46内の高い構造体の形成を準備する。
図6を参照すると、上述のようにインクジェット式プリントヘッドによって作製された、ステアリルエルカミド・ワックスから成る第1の印刷構造部50の断面の走査型電子顕微鏡写真(SEM)が示される。図7を参照すると、そこには、構造部50と同じステアリルエルカミド・ワックスで、且つ同じ印刷条件で印刷された第2の構造部52が、構造部50及び52の中心線(C50、C52)が同軸になるように印刷されたものの断面SEMが示される。即ち、構造部52は、構造部50の後で、しかし構造部50を印刷するのに用いられたのと同じプリントヘッド位置から印刷されたものである。前述のように、構造部50の側面縁部L50は、構造部52の側面縁部L52よりも外側へ延びることが分かる。
図8を参照すると、そこには、別の構造部スタックの断面SEMが示され、この場合は、構造部50、及び、構造部50と同じステアリルエルカミド・ワックスで、且つ同じ印刷条件で印刷された構造部54から成るが、この実施例においては、構造部54は、構造部50及び54の中心線(C50、C54)が、ほぼ10μに等しい距離tだけ互いにずれるように印刷される。即ち、構造部54は、構造部50の後で、しかし構造部50が印刷された位置から印刷移動方向に10μだけ移動させたプリントヘッド位置で印刷されたものである。前述のように、基板58の表面56の平面にほぼ垂直な平面内において、構造部50の側面縁部L50は、構造部54の側面縁部L54と同一線上にあることが分かる。側面縁部のこの整列は、太陽電池のグリッド線等のような、基板の平面にほぼ垂直な側壁をもつ構造体を作製するための改善されたマスク側壁を与える。高く細い(高アスペクト比)構造体は、こうして作製することができる。
ここまでの説明は、2層の構造体(構造体スタック12a/16a及び12b/16b)に焦点を当ててきたが、2層よりも多くの構造部を形成して、より高いアスペクト比の構造体のためのマスクを設けることができることが考慮されている。こうしたマスクは図9Aに示される。表面22と26aの間の濡れ性の相違が、第1の構造部12aの広がりよりも小さな第2の構造部16aの横方向の広がりを生じるのと同様に、構造部16aの表面上に堆積された第3の構造部60aを形成する液滴は、構造部12aよりも構造部16aを形成する液滴により類似した横方向の広がりを示すことを理解されたい。実際に、プリントヘッド18が、構造部16aを堆積したときと同じ位置に位置決めされる場合は、構造部16aの中心線C2は、構造部60aの中心線にもなる。さらに、構造部60aの側面縁部は、側壁S1において構造部12a及び16aの側面縁部に整列することになる。最後に、上記の全ては、構造部62a等のようなスタック内に形成された付加的な構造部にも当てはまる。
図9Bは、高いアスペクト比を有する構造体を形成するためのマスクの基本的な実施形態の変形を示す。図9Bにおいて、構造部60aの中心線C3は中心線C2に対して移動し、中心線C4は中心線C3に対して移動している。これは、構造部16aを堆積した後、プリントヘッド18を一定増分的に進め、次に再び、構造部60aを堆積した後、同様に進めることにより達成される。これは、内側に向う側壁S1、即ち、表面22に垂直な平面に対して傾斜した側壁を作製する。これは、内側に向う側壁を有する完全なマスキング構造体の製造を可能にし、最終的には、下記でさらに説明される傾斜した側壁をもつ構造体の製造を可能にする。
これは、印刷パターン形成マスクを形成する上述の構造部形成プロセスの最終結果である。印刷パターン形成マスクは、ひとたび形成されると、次のプロセス、例えば電気めっきプロセスに用いることができ、その場合には導電性材料が、そのマスクによって形成された基板上の開口部内に堆積される。これは図10に示され、銅のような材料100が開口部46(図5に示される)内にめっきされている。材料100の堆積に続いて、印刷パターン形成マスクを除去することができる。一実施形態によると、マスクはステアリルエルカミド・ワックス又は類似の材料を含むことができ、これらの材料は印刷パターン形成構造体を形成する材料の融解温度より高温の加熱溶媒に晒すことによって除去することができる。
前述のように、開口部46は、その内部に高アスペクト比の構造体の形成を可能にするように、幾つかの実施形態においては70:1もの高さの、しかし好ましくは3:1から10:1までの範囲の高アスペクト比を有するように形成することができる。これは、図9Aに示されるように、開口部46の側壁が基板の平面に垂直な平面内にあるとき、並びに、図9Bに示されるように、開口部46の側壁が基板の平面に垂直な平面に対して凹角をなす平面内にあるときに当てはまる。
複数の好ましい例示的な実施形態が、前述の詳細な説明において提示されたが、非常に多くの変形が存在するので、これらの好ましい例示的な実施形態は、単に代表的な実施例であり、本発明の範囲、適用性又は構成を多少なりとも限定することを意図したものではないことを理解されたい。例えば、上記の説明においては、構造部の第2の(及び後続の)層の形成に用いられるプロセスは、構造部の第1の層の形成に用いられたプロセスと同じであると仮定されている。しかしながら、プロセスの態様は、所望の結果に関して制御することができる。例えば、構造部の寸法は、プリントヘッドの波形を変えることによって、又は、動作温度を変更して冷却及び凝固時間を増減することによって制御することができる。プリントヘッドと基板の間の間隙を増加させて冷却時間等を制御することができる。しかしながら、プロセスにおけるこうしたいかなる変更も、1つの層から次の層に至るプリントヘッドの位置決めに影響を及ぼしてはならないことを理解されたい。さらに、上記の説明では、印刷パターン形成構造部は、基板表面上に直接形成されると仮定されている。しかしながら、基板自体は、例えば、電子的、光学的、光電子的、電気機械的、及び他の種類のコンポーネントを形成するための、基板の上又は内部に形成され、パターン形成され、及びその他の処理をされた中間層を有することができる。このような場合、印刷パターン形成マスクは、基板の上に形成され、必要に応じて、こうしたコンポーネントに整列させてそれとの電気的接触を可能にする。
本発明の一実施形態による、基板の平面にほぼ垂直な側壁面をもつ印刷パターン形成マスク構造体を作製するプロセスの予備的なステップの図である。 図1に示された基板の平面にほぼ垂直な側壁面をもつ印刷パターン形成マスク構造体を作製するプロセスの次のステップの図である。 図1に示された基板の平面にほぼ垂直な側壁面をもつ印刷パターン形成マスク構造体を作製するプロセスの別のステップの図である。 図1に示された基板の平面にほぼ垂直な側壁面をもつ印刷パターン形成マスク構造体を作製するプロセスのさらに別のステップの図である。 本発明の一実施形態によって作製された最終的な印刷パターン形成マスク構造体の一部分の図である。 インクジェット式プリントヘッドによって作製された、第1の印刷構造部の断面の走査型電子顕微鏡写真(SEM)である。 第1及び第2の構造部の中心線が同軸になるように印刷された、第2の構造部の断面SEMである。 構造部50及び54の中心線が、ほぼ10μに等しい距離tだけ互いにずれるように印刷された、第3の構造部の断面SEMである。 より大きなアスペクト比の構造体のためのマスクを与えるための、2層よりも多くの層の構造部を有する印刷パターン形成マスク構造体の図である。 わずかに内側に凹むプロファイルをもつ、2層よりも多くの層の構造部を有する印刷パターン形成マスク構造体の図である。 本発明の一実施形態による、導電性材料の堆積及び印刷パターン形成マスクの除去の後の構造体の図である。 公知の技術によって製造された印刷パターン形成マスク構造体の断面である。 従来技術による2層構造部を有する印刷パターン形成マスク構造体の作製プロセスを示す。
符号の説明
10、40、58:基板
12a、12b、14a、14b、16a、16b、50、52、54、60a、62a:構造部
18:プリントヘッド
20、24、28、30:液滴
22、48:基板の表面
26a:構造部12aの上面
34:領域
42:構造部の第1の層
44:構造部の第2の層
46:チャネル(開口部)
48:表面
1、C2、C3、C4、C50、C52、C54:構造部の中心線
1、d2、d3、d4:構造部の直径
50、L52、L54:側面縁部
P:方向
PT:印刷移動方向
1、S2:構造部スタックの側壁
t:距離

Claims (5)

  1. マスク構造体を作製する方法であって、
    プリントヘッドを第1の位置に配置して、該第1の位置においてそれから噴出されるマスク材料の液滴を基板の表面上のある位置の方へ向けるようにし、
    第1の側面縁部を有する第1の印刷パターン形成構造部を前記基板の前記表面の上に形成するマスク材料の第1の液滴を、前記プリントヘッドから噴出し、
    前記プリントヘッドを第2の位置に再配置して、該第2の位置においてそれから噴出されるマスク材料の液滴を前記第1の印刷パターン形成構造部上のある位置の方へ向けるようにし、
    第2の側面縁部を有する第2の印刷パターン形成構造部を前記第1の印刷パターン形成構造部の一部分の上に形成するマスク材料の第2の液滴を、前記プリントヘッドから噴出する、
    ステップを含み、
    前記第2の位置は、前記第1の側面縁部及び前記第2の側面縁部を、前記基板の前記表面の平面にほぼ垂直な平面内に整列させる位置である、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記第1及び前記第2の構造部は、構造部スタックを形成し、
    前記基板の前記表面上の多数の位置に複数の前記構造部スタックを形成して、印刷パターン形成構造部マスクを形成し、
    前記印刷パターン形成構造部マスクの位置を除いた前記基板の前記表面上に、導電性材料を電気めっきによって堆積する、
    ステップをさらに含む、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記印刷パターン形成構造部マスクを、該印刷パターン形成構造部マスクを形成する材料の融解温度よりも高温の加熱溶媒に晒すことによって除去するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 基板の上に電気的相互接続を形成する方法であって、
    複数の印刷パターン形成構造部及び印刷パターン形成構造部スタックから成る印刷パターン形成マスクを形成するステップにおいて、それぞれの前記印刷パターン形成構造部スタックは、
    プリントヘッドを第1の位置に配置して、該第1の位置においてそれから噴出される材料の液滴を基板表面上のある位置の方へ向けるようにし、
    第1の側面縁部を有する第1の印刷パターン形成構造部を前記基板の前記表面上に形成する相変化材料の第1の液滴を、前記プリントヘッドから噴出し、
    前記プリントヘッドを第2の位置に再配置して、該第2の位置においてそれから噴出される材料の液滴を前記第1の印刷パターン形成構造部上のある位置の方へ向けるようにし、
    第2の側面縁部を有する第2の印刷パターン形成構造部を前記第1の印刷パターン形成構造部の一部分の上に形成する相変化材料の第2の液滴を、前記プリントヘッドから噴出する、
    ステップによって形成され、
    前記第2の位置は、前記第1の側面縁部及び前記第2の側面縁部を、前記基板の前記表面の平面にほぼ垂直な平面内に整列させる位置である、
    前記印刷パターン形成マスクを形成するステップと、
    前記印刷パターン形成マスクの位置を除いた前記基板の前記表面上に、導電性材料を堆積するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  5. 前記導電性材料を前記堆積するステップの前に、
    前記プリントヘッドを前記第2の位置から第3の位置に再配置して、該第3の位置においてそれから噴出される材料の液滴を前記第2の印刷パターン形成構造部上のある位置の方へ向けるようにし、
    第3の側面縁部を有する第3の印刷パターン形成構造部を前記第2の印刷パターン形成構造部の一部分の上に形成する相変化材料の第3の液滴を、前記プリントヘッドから噴出する、
    ステップをさらに含み、
    前記第3の位置は、前記第2の側面縁部及び前記第3の側面縁部を、前記基板の前記表面の平面に垂直な平面に対してわずかに内側に向う平面内に整列させる位置である、
    ことを特徴とする、請求項4に記載の方法。
JP2008290985A 2007-11-20 2008-11-13 印刷パターン形成構造体内の制御された側壁プロファイルを得る方法 Expired - Fee Related JP5374766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/943,453 US8551556B2 (en) 2007-11-20 2007-11-20 Method for obtaining controlled sidewall profile in print-patterned structures
US11/943,453 2007-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009127129A true JP2009127129A (ja) 2009-06-11
JP5374766B2 JP5374766B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=40481956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008290985A Expired - Fee Related JP5374766B2 (ja) 2007-11-20 2008-11-13 印刷パターン形成構造体内の制御された側壁プロファイルを得る方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8551556B2 (ja)
EP (1) EP2062849B1 (ja)
JP (1) JP5374766B2 (ja)
IL (1) IL195359A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087208A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujifilm Corp 立体構造物の形成方法、半導体装置の製造方法、および半導体装置
KR101736567B1 (ko) * 2015-04-30 2017-05-17 충북대학교 산학협력단 액체재료 토출용 노즐
WO2022201346A1 (ja) * 2021-03-24 2022-09-29 株式会社ニコン 造形装置及び造形方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8858032B2 (en) * 2008-10-24 2014-10-14 Cree, Inc. Lighting device, heat transfer structure and heat transfer element
GB2472608B (en) * 2009-08-12 2013-09-04 M Solv Ltd Method and Apparatus for making a solar panel that is partially transparent
WO2014152523A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Solan, LLC Graphene growth on planes offset from a substrate
JP2018048370A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 セイコーエプソン株式会社 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム
DE102023000785B3 (de) 2022-11-10 2024-01-25 Bundesrepublik Deutschland, vertr. durch das Bundesministerium der Verteidigung, vertr. durch das Bundesamt für Ausrüstung, Informationstechnik und Nutzung der Bundeswehr 3D-Tintendruckverfahren zur Herstellung eines Bauteils mit einem Leiterkörper und einem Isolationskörper und mit dem Verfahren hergestelltes Bauteil

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207116A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Seiko Epson Corp カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法及び液晶装置
JP2005059199A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 立体構造物の製造方法および微細立体構造物
JP2006150751A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Sharp Corp 3次元形状構成物の製造方法、及びマイクロレンズ
JP2007253088A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Seiko Epson Corp 液滴塗布方法及び液滴塗布装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3958252A (en) * 1971-11-12 1976-05-18 Casio Computer Co., Ltd. Ink jet type character recording apparatus
US4131899A (en) 1977-02-22 1978-12-26 Burroughs Corporation Droplet generator for an ink jet printer
US4121899A (en) * 1977-03-04 1978-10-24 Milliken Research Corporation Condensation dyeing
US4533624A (en) * 1983-05-23 1985-08-06 Sperry Corporation Method of forming a low temperature multilayer photoresist lift-off pattern
US4959674A (en) * 1989-10-03 1990-09-25 Xerox Corporation Acoustic ink printhead having reflection coating for improved ink drop ejection control
JP3735885B2 (ja) * 1995-04-27 2006-01-18 ソニー株式会社 プリンタ装置
US5681445A (en) * 1995-12-21 1997-10-28 Hydro-Quebec Modified surface bipolar electrode
JP3382465B2 (ja) 1996-07-04 2003-03-04 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6116718A (en) * 1998-09-30 2000-09-12 Xerox Corporation Print head for use in a ballistic aerosol marking apparatus
US6306933B1 (en) * 1999-03-30 2001-10-23 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Cellulose ether slurries
GB2350321A (en) 1999-05-27 2000-11-29 Patterning Technologies Ltd Method of forming a masking or spacer pattern on a substrate using inkjet droplet deposition
KR100661291B1 (ko) * 1999-06-14 2006-12-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 컬러필터 기판 및 그 제조방법.
WO2001064344A2 (en) * 2000-03-02 2001-09-07 Microchips, Inc. Microfabricated devices for the storage and selective exposure of chemicals and devices
JP3491156B2 (ja) * 2001-01-22 2004-01-26 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及びその製造方法並びに電子機器
GB2373095A (en) * 2001-03-09 2002-09-11 Seiko Epson Corp Patterning substrates with evaporation residues
US6872320B2 (en) * 2001-04-19 2005-03-29 Xerox Corporation Method for printing etch masks using phase-change materials
US6742884B2 (en) * 2001-04-19 2004-06-01 Xerox Corporation Apparatus for printing etch masks using phase-change materials
GB2379083A (en) * 2001-08-20 2003-02-26 Seiko Epson Corp Inkjet printing on a substrate using two immiscible liquids
JP4058969B2 (ja) * 2002-03-15 2008-03-12 セイコーエプソン株式会社 製膜装置及びヘッドクリーニング方法及びデバイス製造装置及びデバイス
US6972261B2 (en) * 2002-06-27 2005-12-06 Xerox Corporation Method for fabricating fine features by jet-printing and surface treatment
US6890050B2 (en) * 2002-08-20 2005-05-10 Palo Alto Research Center Incorporated Method for the printing of homogeneous electronic material with a multi-ejector print head
US6872588B2 (en) * 2002-11-22 2005-03-29 Palo Alto Research Center Inc. Method of fabrication of electronic devices using microfluidic channels
US6759713B2 (en) * 2002-11-22 2004-07-06 Xerox Corporation Electronic device structures including interconnecting microfluidic channels
JP3895269B2 (ja) * 2002-12-09 2007-03-22 富士通株式会社 レジストパターンの形成方法並びに半導体装置及びその製造方法
JP4689159B2 (ja) * 2003-10-28 2011-05-25 株式会社半導体エネルギー研究所 液滴吐出システム
US7309563B2 (en) * 2003-12-19 2007-12-18 Palo Alto Research Center Incorporated Patterning using wax printing and lift off
US7172842B2 (en) * 2004-05-12 2007-02-06 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Color filter array plate and method of fabricating the same
WO2006064820A1 (ja) * 2004-12-13 2006-06-22 Canon Kabushiki Kaisha インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
US7439557B2 (en) * 2005-03-29 2008-10-21 Coldwatt, Inc. Semiconductor device having a lateral channel and contacts on opposing surfaces thereof
DE102005020060B4 (de) * 2005-04-29 2012-02-23 Advanced Micro Devices, Inc. Verfahren zum Strukturieren eines Dielektrikums mit kleinem ε unter Anwendung einer Hartmaske
US7498119B2 (en) * 2006-01-20 2009-03-03 Palo Alto Research Center Incorporated Process for forming a feature by undercutting a printed mask
US7524015B2 (en) * 2006-12-20 2009-04-28 Palo Alto Research Center Incorporated Method of printing smooth micro-scale features

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207116A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Seiko Epson Corp カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法及び液晶装置
JP2005059199A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 立体構造物の製造方法および微細立体構造物
JP2006150751A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Sharp Corp 3次元形状構成物の製造方法、及びマイクロレンズ
JP2007253088A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Seiko Epson Corp 液滴塗布方法及び液滴塗布装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087208A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujifilm Corp 立体構造物の形成方法、半導体装置の製造方法、および半導体装置
KR101736567B1 (ko) * 2015-04-30 2017-05-17 충북대학교 산학협력단 액체재료 토출용 노즐
WO2022201346A1 (ja) * 2021-03-24 2022-09-29 株式会社ニコン 造形装置及び造形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5374766B2 (ja) 2013-12-25
US8551556B2 (en) 2013-10-08
EP2062849A2 (en) 2009-05-27
IL195359A0 (en) 2009-08-03
EP2062849B1 (en) 2016-01-27
US20090130298A1 (en) 2009-05-21
IL195359A (en) 2011-10-31
EP2062849A3 (en) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5374766B2 (ja) 印刷パターン形成構造体内の制御された側壁プロファイルを得る方法
CN101746143B (zh) 液体排出头用基板的制造方法
US7484835B2 (en) Filter plate usable with an ink jet head, an ink jet head with the filter plate, and a method of fabricating the filter plate
US7240433B2 (en) Method of fabricating a thermal inkjet head having a symmetrical heater
EP2068354A2 (en) Method of forming conductive lines and similar features
JP4996902B2 (ja) 金属製ふるい材料およびその製造方法
US20060290743A1 (en) Method for manufacturing monolithic ink-jet printhead
JPH05193146A (ja) オリフィス・プレート、オリフィス・プレートの製造方法及びオリフィス・プレートの処理方法
US20060143914A1 (en) Mandrel for electroformation of an orifice plate
EP1844935B1 (en) Method for manufacturing a collective transfer ink jet nozzle plate
RU2507073C2 (ru) Головка для выброса жидкости и способ ее изготовления
US20090126626A1 (en) Annular nozzle structure for high density inkjet printheads
US20090155732A1 (en) Method for Patterning Using Phase-Change Material
JP5701014B2 (ja) 吐出素子基板の製造方法
JP4375865B2 (ja) インクジェットノズルの微細製造方法
US20120274706A1 (en) Patterned metallization on polyimide aperture plate for laser-ablated nozzel
Lee et al. Electrohydrodynamic jet printing capable of removing substrate effects and modulating printing characteristics
TW565513B (en) Re-usable mandrel for fabrication of ink-jet orifice plates
JP5288887B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
KR101257156B1 (ko) 레이저 기반의 고해상도 잉크젯 패턴 형성 방법 및 그에 의한 기판 제조물
JP2002059553A (ja) ノズルプレートの製造方法及びノズルプレート
JPH09311459A (ja) レジストパターン及び成形金型の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5374766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees