JP2009113216A - ルータ - Google Patents

ルータ Download PDF

Info

Publication number
JP2009113216A
JP2009113216A JP2007285435A JP2007285435A JP2009113216A JP 2009113216 A JP2009113216 A JP 2009113216A JP 2007285435 A JP2007285435 A JP 2007285435A JP 2007285435 A JP2007285435 A JP 2007285435A JP 2009113216 A JP2009113216 A JP 2009113216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
bearing
linear ball
guide
router
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007285435A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaji Kimura
卓示 木村
Atsushi Utsuno
敦士 宇津野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2007285435A priority Critical patent/JP2009113216A/ja
Priority to US12/289,448 priority patent/US8210780B2/en
Priority to CN200810173601.7A priority patent/CN101422911B/zh
Priority to EP08019135A priority patent/EP2055453B1/en
Publication of JP2009113216A publication Critical patent/JP2009113216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27CPLANING, DRILLING, MILLING, TURNING OR UNIVERSAL MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL
    • B27C5/00Machines designed for producing special profiles or shaped work, e.g. by rotary cutters; Equipment therefor
    • B27C5/10Portable hand-operated wood-milling machines; Routers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306216Randomly manipulated, work supported, or work following device
    • Y10T409/306552Randomly manipulated
    • Y10T409/306608End mill [e.g., router, etc.]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】本体を片手でもスムーズに上下動可能とすると共に、ガイド軸と本体側の軸受との間のガタも抑えて使い勝手や切断精度を向上させる。
【解決手段】ルータ1の本体4内には、ベース2上に立設したガイドパイプ3,3が遊挿する連結孔11,11が下向きに開口形成されて、各連結孔11の下部に、ガイドパイプ3の軸受となるリニアボールベアリング12が夫々組み付けられている。このリニアボールベアリング12により、ガイドパイプ3は連結孔11内で軸方向へ相対的に摺動可能に保持される。
【選択図】図1

Description

本発明は、ベース上に立設した一対のガイド軸に、下面に工具を下向きに装着した本体を上下動可能に連結してなるルータに関する。
ルータは、例えば特許文献1に示すように、円盤状のベース上に一対のコラム(ガイド軸)を立設する一方、モータを収容して下面に工具を下向きに装着した本体に、コラムが遊挿可能なスリーブ状の軸受を設けて、本体の軸受でベースのコラムを軸支させることで、本体をコラムに沿って上下動可能に連結している。ベースと本体との間には、本体を上方へ付勢するコイルバネ等の付勢手段が設けられて、常態では本体を上限位置へ付勢しており、被切削材上にベースをセットした状態で、本体に設けたハンドルを利用して本体を下降操作することで、本体下面の工具がベースを貫通してその下側の被切削材を切削可能となっている。
特開平6−328402号公報
このように本体は、コラムを軸支するスリーブ状の軸受によって上下動可能となるため、コラムと軸受との間の摩擦によって本体の上下動がスムーズに行えない場合がある。特に片手で一方のハンドルを把持して本体を下降させようとすると、本体が傾いて動かないこともあり、使い勝手の低下を招いていた。また、構造上コラムと軸受との間にはガタが存在するため、切断精度が悪くなるおそれもあった。
そこで、本発明は、本体を片手でもスムーズに上下動可能とすると共に、ガイド軸と本体側の軸受との間のガタも抑えて使い勝手や切断精度を向上させることができるルータを提供することを目的としたものである。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、本体における少なくとも一方のガイド軸の軸受に、リニアボールベアリングを用いたことを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1の構成において、ガイド軸と本体側の軸受との間のガタをより効果的に抑えて本体の上下動をよりスムーズとするために、ガイド軸における軸線間の水平距離と、ガイド軸の軸受における軸線間の水平距離との間に差を設けて、軸受に用いたリニアボールベアリングに水平方向の予圧を付与するようにしたことを特徴とするものである。
請求項1に記載の発明によれば、本体におけるガイド軸の軸受にリニアボールベアリングを用いたことで、本体が片手でもスムーズに上下動可能となると共に、ガイド軸と本体側の軸受との間のガタも抑えられ、使い勝手や切断精度を向上させることができる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加えて、リニアボールベアリングに水平方向の予圧を付与したことで、ガイド軸と本体側の軸受との間のガタがより効果的に抑えられ、本体の上下動がよりスムーズとなって切断精度の一層の向上に繋がる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、ルータの一例を示す正面図で、右半分を断面で示している。また、図2は図1のA−A線断面図である。ルータ1は、中央を開口させた円盤状のベース2の上面左右に、ガイド軸となる一対のガイドパイプ3,3を鉛直方向に立設し、両ガイドパイプ3,3に本体4を上下動可能に連結してなる。本体4内には、モータ5が下向きに収容されて、その出力軸に連結されたスピンドル6が本体4の下方へ突出しており、スピンドル6の下端に設けたチャック7に図示しない工具が着脱可能となっている。8,8は本体4の左右に夫々突設されたハンドルで、右側のハンドル8には、操作ボタン10の押し込み操作によってON動作してモータ5を駆動させるスイッチ9が設けられている。
また、本体4内には、ガイドパイプ3,3が遊挿する連結孔11,11が下向きに開口形成されて、各連結孔11の下部に、ガイドパイプ3の軸受となるリニアボールベアリング12が夫々組み付けられている。このリニアボールベアリング12は、連結孔11内で保持される筒状のリテーナ13の内周側に、軸方向の保持孔14,14・・を周方向へ等間隔で形成し、各保持孔14に複数のスチールボール15,15・・を夫々収容したもので、これによりガイドパイプ3は連結孔11内で軸方向へ相対的に摺動可能に保持される。
さらに、右側の連結孔11内には、ガイドパイプ3に上方から遊挿するガイドロッド16が下向きに固定されると共に、ガイドロッド16に外装されるコイルバネ17が、連結孔11内とガイドパイプ3内とに跨って内挿されている。よって、本体4はコイルバネ17によって上方へ付勢されることになる。一方、左側の連結孔11とガイドパイプ3との間にも同様にコイルバネ17が介在されるが、ここではガイドロッド16に代えて、ガイドパイプ3内でベース2上に、ガイドパイプ3と同軸で上方に伸びて本体4を貫通する図示しないガイドボルトが立設されており、このガイドボルトの上端に螺合させたツマミナット18に本体4の上面が当接することで、本体4の上昇が規制されるようになっている。
以上の如く構成されたルータ1においては、チャック7に工具を装着して被切削材上にベース2をセットし、ハンドル8,8を把持してコイルバネ17の付勢に抗して本体4を下降させると共に、操作ボタン10を押し込んでスイッチ9をONさせ、工具を回転させれば、ベース2の中央を貫通した工具でベース2下方の被切削材を切削することができる。切削が終了してハンドル8,8から手を離せば、コイルバネ17の付勢によって本体4がツマミナット18に当接する上限位置まで上昇する。
ここで、本体4は、ガイドパイプ3,3の周面に対してリニアボールベアリング12,12が摺動することで上下動がガイドされるため、本体4の上下動はスムーズに行われ、例えば右側のハンドル8のみを把持しても本体4を支障なく下降させることができる。
このように、上記形態のルータ1によれば、本体4におけるガイドパイプ3の軸受にリニアボールベアリング12を用いたことで、本体4が片手でもスムーズに上下動可能となると共に、ガイドパイプ3とリニアボールベアリング12との間のガタも抑えられ、使い勝手や切断精度を向上させることができる。
なお、上記形態では、一対のガイドパイプの双方の軸受にリニアボールベアリングを用いているが、何れか一方の軸受のみに設けて、他方の軸受に従来のスリーブ等を用いるようにしてもよい。このように一方の軸受のみにリニアボールベアリングを設ける場合は、例えば連結孔の下方から圧入してリテーナを位置決め保持する閉塞部材の締め代の設定等によってリニアボールベアリングに予圧を与えるのが望ましい。予圧によってスチールボールのガタが抑えられ、本体の上下動がよりスムーズとなるからである。
また、リニアボールベアリングは各連結孔内で1ユニットのみ設けているが、軸方向に2ユニット以上並設してガイド軸を軸支させても差し支えない。このようにリニアボールベアリングの数を増やせば、本体の上下動がよりスムーズ且つ安定して行われる。
さらに、ガイド軸としてはガイドパイプのような中空軸に限らず、中実軸であっても本発明は採用可能である。
加えて、ベース側で設定される一対のガイド軸の軸線間の水平距離と、本体側で設定されるガイド軸の軸受の軸線間の水平距離とを一致させずに、両者に僅かな差を設けることで、ガイド軸の軸受に用いるリニアボールベアリングに水平方向の予圧を与えるようにしてもよい。このようにすれば、ガイド軸とリニアボールベアリングとの間のガタがより効果的に抑えられ、本体の上下動がよりスムーズとなって切断精度の一層の向上に繋がる。これは、軸受の一方にのみリニアボールベアリングが用いられる場合であっても同様である。
ルータの正面図である。 A−A線断面図である。
符号の説明
1・・ルータ、2・・ベース、3・・ガイドパイプ、4・・本体、5・・モータ、6・・スピンドル、8・・ハンドル、11・・連結孔、12・・リニアボールベアリング、13・・リテーナ、14・・保持孔、15・・スチールボール、17・・コイルバネ。

Claims (2)

  1. ベース上に立設した一対のガイド軸に、下面に工具を下向きに装着した本体を上下動可能に連結したルータであって、
    前記本体における少なくとも一方の前記ガイド軸の軸受に、リニアボールベアリングを用いたことを特徴とするルータ。
  2. 前記ガイド軸における軸線間の水平距離と、前記ガイド軸の軸受における軸線間の水平距離との間に差を設けて、前記軸受に用いたリニアボールベアリングに水平方向の予圧を付与するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のルータ。
JP2007285435A 2007-11-01 2007-11-01 ルータ Pending JP2009113216A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007285435A JP2009113216A (ja) 2007-11-01 2007-11-01 ルータ
US12/289,448 US8210780B2 (en) 2007-11-01 2008-10-28 Router
CN200810173601.7A CN101422911B (zh) 2007-11-01 2008-10-30 刻纹机
EP08019135A EP2055453B1 (en) 2007-11-01 2008-10-31 Router

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007285435A JP2009113216A (ja) 2007-11-01 2007-11-01 ルータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009113216A true JP2009113216A (ja) 2009-05-28

Family

ID=40265982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007285435A Pending JP2009113216A (ja) 2007-11-01 2007-11-01 ルータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8210780B2 (ja)
EP (1) EP2055453B1 (ja)
JP (1) JP2009113216A (ja)
CN (1) CN101422911B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173092A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用ルータ
JP7497775B2 (ja) 2019-10-31 2024-06-11 工機ホールディングス株式会社 ルータ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN202555877U (zh) 2009-02-13 2012-11-28 布莱克和戴克公司 刳刨器
GB201600883D0 (en) * 2016-01-18 2016-03-02 Power Box Ag Improvements to router apparatus
JP1684131S (ja) * 2020-11-13 2021-04-26

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06328402A (ja) * 1993-05-18 1994-11-29 Ryobi Motor Prod Corp プランジルータ
JPH11207701A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Makita Corp 丸鋸盤のスライド支持構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3739824A (en) 1971-11-03 1973-06-19 G Hoenig Pantograph apparatus
DE4139759A1 (de) * 1991-12-03 1993-06-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De Oberfraese
US5253400A (en) * 1992-08-24 1993-10-19 Conachen James A Motorized guide for grouting and sawing window sashes
US20010042310A1 (en) 2000-05-02 2001-11-22 Roland Steele Flush cut power saw apparatus
US6488455B1 (en) 2000-07-28 2002-12-03 S-B Power Tool Company Plunge base router
DE10051770A1 (de) 2000-10-19 2002-05-02 Ina Schaeffler Kg Linearwälzlager
US6863480B1 (en) * 2002-08-06 2005-03-08 Porter-Cable Corporation Router plunge depth adjustment mechanism
US6955508B1 (en) 2002-11-26 2005-10-18 Radcliffe Gregory P Apparatus and method for separately boring precisely aligned opposing screw holes in individual frame members to be joined at a miter joint
US7337812B2 (en) 2004-08-13 2008-03-04 Williams Gary E Multi-function adjustable router base
US8047417B2 (en) 2005-12-06 2011-11-01 Tol-O-Matic, Inc. Rotatable tool and apparatus therefor
DE102006061235B4 (de) 2006-12-22 2019-06-06 Robert Bosch Gmbh Oberfräse
DE102006061241A1 (de) 2006-12-22 2008-06-26 Robert Bosch Gmbh Oberfräse
DE102006061239A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Robert Bosch Gmbh Oberfräse

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06328402A (ja) * 1993-05-18 1994-11-29 Ryobi Motor Prod Corp プランジルータ
JPH11207701A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Makita Corp 丸鋸盤のスライド支持構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173092A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用ルータ
JP7497775B2 (ja) 2019-10-31 2024-06-11 工機ホールディングス株式会社 ルータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101422911A (zh) 2009-05-06
US20090116923A1 (en) 2009-05-07
EP2055453A3 (en) 2011-05-11
EP2055453B1 (en) 2012-08-29
US8210780B2 (en) 2012-07-03
EP2055453A2 (en) 2009-05-06
CN101422911B (zh) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009113216A (ja) ルータ
JP4871058B2 (ja) レーザ加工機におけるワークの支持装置
JP5258074B2 (ja) ワンタッチ式面取り量の調節が可能な溶接ビード面加工用面取り機
JP5258075B2 (ja) 面取り機のワンタッチ式面取り量調節装置
WO2015152200A1 (ja) タレット刃物台及び該タレット刃物台を備えた工作機械
JP2009183987A (ja) 摩擦圧接装置
KR20090052977A (ko) 드릴 머신용 바이스
US20110303044A1 (en) Automatic clearance compensation device for support yoke of rack-pinion type steering apparatus
WO2008117812A1 (ja) ガイドブッシュを備えた数値制御旋盤及びこの数値制御旋盤を用いたワークの加工方法
JP2005349549A (ja) 加工工具
KR20160072390A (ko) 미세조절이 가능한 공작기계용 척
US20170080602A1 (en) Tile saw
KR101867211B1 (ko) 양방향 작업 가능한 구조를 갖는 앵글헤드
JP6274602B2 (ja) 卓上切断機
JP3196315U (ja) 雌ネジ孔加工用治具
US8375835B2 (en) Guide bar track extension method and apparatus
KR101507614B1 (ko) 터닝센터에서의 공작물 척킹용 툴 홀더
KR101416218B1 (ko) 원터치 고정식 미세이동 제어장치
JP4526890B2 (ja) 回転ステージ
JP2008526532A (ja) 配置手段
US1038881A (en) Pipe-reamer.
KR20140095894A (ko) 척 핸들 조립체
JP2005125382A (ja) 管端加工装置
JP6035494B1 (ja) 鉛直度調整用治具
JP2005313264A (ja) 工具ホルダの工具突き出し長さ設定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129