JP2009113035A - 流体から中立浮力粒子を分離するシステムおよび方法 - Google Patents

流体から中立浮力粒子を分離するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009113035A
JP2009113035A JP2008282880A JP2008282880A JP2009113035A JP 2009113035 A JP2009113035 A JP 2009113035A JP 2008282880 A JP2008282880 A JP 2008282880A JP 2008282880 A JP2008282880 A JP 2008282880A JP 2009113035 A JP2009113035 A JP 2009113035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
channel
outlet
spiral
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008282880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5731096B2 (ja
Inventor
H Lean Men
エイチ リーン メン
Jeonggi Seo
ソ ジョンギ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Palo Alto Research Center Inc
Original Assignee
Palo Alto Research Center Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Palo Alto Research Center Inc filed Critical Palo Alto Research Center Inc
Publication of JP2009113035A publication Critical patent/JP2009113035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5731096B2 publication Critical patent/JP5731096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • B01D21/265Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a vortex inducer or vortex guide, e.g. coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502776Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for focusing or laminating flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B5/00Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating
    • B03B5/62Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating by hydraulic classifiers, e.g. of launder, tank, spiral or helical chute concentrator type
    • B03B5/626Helical separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2221/00Applications of separation devices
    • B01D2221/10Separation devices for use in medical, pharmaceutical or laboratory applications, e.g. separating amalgam from dental treatment residues

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

【課題】流体から中立浮力粒子を分離するシステムを提供する。
【解決手段】流体から中立浮力粒子を分離するシステムであって、中立浮力粒子を含む流体の少なくとも一部分を受け取る入口と、中立浮力粒子がチャネルの中心からずれた管状帯で流れるように流体が流れる渦巻き状チャネルと、管状帯が流れる流体のための第1の出口と、残りの流体のための第2の出口と、を有するシステムである。
【選択図】図3a

Description

本発明は、中立浮力粒子を分離する流体装置および方法に関する。
従来の公共水処理(MWT)システムや他のタイプの浄水システムは、凝結(coagulation)、凝集(flocculation)および沈殿のための多段ろ過および連続処理段階を含む。一般に、最低2つのろ過段は、入口に粗い2〜3mmメッシュのフィルタと、仕上げ用に20〜40μmの複数の媒体フィルタ(multi-media filter)を含むが、多くの公共水道設備にはさらに多くの中間ろ過段階がある。中立浮力粒子(neutrally buoyant particles)(例えば、実質的に水と同じ密度を有する粒子)は、ろ過するか、沈殿するように電気化学的に改質することしかできない。そのようなタイプの粒子を水から分離するのは極めて困難である。更に、そのような粒子は、一般に、TOC(全有機炭素)であり、主な濁りの問題の原因となる。
メンブレンを使用しないろ過と分離に役立つ渦巻き状流体装置が開発されてきた。一般に、そのような装置は、水と密度差を有し、したがって分離用のチャネルを横方向に移動するのに必要な遠心力または浮力を生成する粒子にはきわめて有効である。
米国特許第4,153,541号明細書 米国特許第4,159,942号明細書 米国特許第4,872,972号明細書
しかしながら、中立浮力粒子は、特殊なケースであり、従って分離のために更なる流体的検討を必要とする。これまで、そのような更なる検討は、十分に行われてこなかった。
本発明は、流体から中立浮力粒子を分離するシステムであって、前記中立浮力粒子を含む流体の少なくとも一部分を受け取る入口と、前記中立浮力粒子がチャネルの中心からずれた管状帯(tubular band)で流れるように流体が流れる渦巻き状チャネルと、前記管状帯が流れる流体のための第1の出口と、残りの流体のための第2の出口と、を有するシステムである。
また、前記システムにおいて、前記渦巻き状チャネルの第2の出口に接続され、残りの流体を受け取る第2の入口と、残りの中立浮力粒子が第2のチャネルの中心からずれた第2の管状帯で流れるように残りの流体が流れる第2の渦巻き状チャネルと、前記第2の管状帯が流れる流体のための第3の出口と、更に残りの流体のための第4の出口と、を有することが好ましい。
また、本発明は、流体から中立浮力粒子を分離する方法であって、前記中立浮力粒子を含む流体の少なくとも一部分を入口で受け取る段階と、前記中立浮力粒子が渦巻き状チャネル内で非対称的に管状帯で流れるように渦巻き状チャネル内に流体の流れを確立する段階と、前記管状帯が流れる流体を前記渦巻き状チャネルの第1の出口から放出する段階と、残りの流体を前記渦巻き状チャネルの第2の出口から放出する段階と、を含む方法である。
また、前記方法において、管状帯内の中立浮力粒子の流れは、流体粘性、平均チャネル速度、粒子半径、流体密度、チャネルの水力直径(hydraulic diameter)、角速度、および粒子間の差速の関数として調整可能であることが好ましい。
ここに記載した実施形態の一態様では、システムは、中立浮力粒子を含む流体の少なくとも一部分を受け取る入口と、中立浮力粒子がチャネルの中心からずれた管状帯で流れるように流体が流れる渦巻き状チャネルと、管状帯が流れる流体のための第1の出口と、残りの流体または汚水のための第2の出口とを有する。
ここに記載した実施形態の別の態様では、入口は、壁摩擦が衝突流を付着させるのを支援するコアンダ効果(Coanda effect)を使用して、管状帯が渦巻き状チャネルの内壁に沿って早期に形成され易くするように傾けられる。
ここに記載した実施形態の別の態様では、システムは、更に、渦巻き状チャネルと入れ子にされた(nest)第2の渦巻き状チャネルを有し、第2の渦巻き状チャネルを流れる結果として管状帯が狭くなる。
ここに記載した実施形態の別の態様では、システムは、更に、渦巻き状チャネルの第2の出口に接続され、残りの流体を受け取る第2の入口と、残りの中立浮力粒子が第2のチャネルの中心からずれた第2の管状帯で流れるように残りの流体が流れる第2の渦巻き状チャネルと、第2の管状帯が流れる流体のための第3の出口と、更に残りの流体のための第4の出口とを有する。
ここに記載した実施形態の別の態様では、残りの中立浮力粒子が、第1の出口から放出される中立浮力粒子と異なるサイズのものである。
ここに記載した実施形態の別の態様では、システムは、更に、流体の少なくとも別の部分が流れる第2の渦巻き状チャネルを有する。
ここに記載した実施形態の別の態様では、システムは、更に、第1の出口と入口の間に再循環チャネルを有する。
ここに記載した実施形態の別の態様では、管状帯は、流体粘性、平均チャネル速度、粒子半径、流体密度、チャネルの水力直径、角速度、および粒子間の差速のうちの少なくとも1つの関数として形成される。
ここに記載した実施形態の別の態様では、管状帯は、渦巻き状チャネルの曲率半径の関数としてチャネルの中心からずらされる。
ここに記載した実施形態の別の態様では、渦巻き状チャネルは、渦巻き形構造である。
ここに記載した実施形態の別の態様では、渦巻き状チャネルは、螺旋状渦巻き構造である。
ここに記載した実施形態の別の態様において、方法は、中立浮力粒子を含む流体の少なくとも一部分を入口に受け取る段階と、中立浮力粒子が渦巻き状チャネル内を非対称的に管状帯で流れるように渦巻き状チャネル内に流体の流れを確立する段階と、管状帯がチャネルの第1の出口を流れる流体を放出する段階と、渦巻き状チャネルの第2の出口から残りの流体を出力する段階とを含む。
ここに記載した実施形態の別の態様では、流体は、渦巻き状チャネルの内壁に沿って管状帯を形成し易いように斜めに(ある角度を持って)受け取られる。
ここに記載した実施形態の別の態様では、方法は、更に、管状帯を狭くするために渦巻き状チャネルと入れ子にされた第2の渦巻き状チャネルを通る流体の第2の流れを確立する段階を含む。
ここに記載した実施形態の別の態様では、方法は、更に、第1の渦巻き状チャネルとカスケード接続された(cascaded)第2の渦巻き状チャネル内に残りの流体の流れを確立して、第1の出口から放出される中立浮力粒子と異なるサイズの中立浮力粒子を分離する段階を含む。
ここに記載した実施形態の別の態様では、方法は、更に、第2の渦巻き状チャネル内に流体の少なくとも別の部分の流れを確立する段階を含む。
ここに記載した実施形態の別の態様では、方法は、システム内で第1の出口から放出される流体の少なくとも一部分を再循環させる段階を含む。
ここに記載した実施形態の別の態様では、管状帯の中立浮力粒子の流れは、流体粘性、平均チャネル速度、粒子半径、流体密度、チャネルの水力直径、角速度、および粒子間の差速の関数として調整可能である。
ここに記載した実施形態の別の態様では、管状帯の流れの非対称性は、渦巻き状チャネルの曲率半径の関数である。
ここに記載した実施形態は、渦巻き状装置の湾曲チャネルを使用して、流体(例えば、水)中に流れる中立浮力粒子(例えば、水、または粒子が中にある流体と実質的に同じ密度を有する粒子)に遠心力を導入して、そのような粒子が流体から容易に分離されるように改善する。そのような中立浮力粒子がチャネル内に流れるとき、管状ピンチ効果(tubular pinch effect)によって、粒子は管状帯(tubular band)で流れる。導入された遠心力によって管状帯が乱れ(例えば、管状帯が強制的にチャネルの中心からずれて流される)、その結果、帯の慣性的移動がチャネルの内壁の方に非対称になる。この力平衡によって、懸濁粒子を抽出用の細い帯に収束させ圧縮することができる。本明細書で考察する分離原理は、遠心力と流体力を平衡させて内壁の近くで非対称的な慣性平衡状態を達成する。また、内壁に入る流れを斜めに衝突させることにより、壁摩擦を使用して衝突流を付着させるコアンダ効果のためにより初期の帯形成が可能になる。
ここに記載した実施形態は、連続的な流れと高処理量の操作を可能にするメンブレンを使用しないろ過技術に関する。機能原理は、主に、湾曲チャネル構造内の純粋な流体的な流れに依存し、フィルタ界面または外部力場を必要としない。平衡した横方向の力成分は、設計サイズのカットオフによって粒子流を集中させ分流する。この渦巻き流のろ過の概念は、生物学的試薬を含む微粒子のサイズおよび質量ベースの分離に対応することができる。設計の単純さのために、この装置は、他の下流処理と直列統合するように修正するように修正可能であり、また独立した高処理量の大規模用途あるいは極小規模のラボ・オン・チップ用途として働くように修正することができる。
図1を参照すると、粒子12が内部を流れる湾曲チャネル10(例えば、渦巻きの湾曲部分)が示されている。様々な力によって作り出されるチャネル内の非対称的な管状ピンチ効果が示されている。そのような力には、内壁からの揚力Fw、サフマン力(Saffman force)Fs、マグヌス力(Magnus force)Fm、および遠心力Fcfがある。遠心力Fcfが、チャネルの曲率半径の関数として生成されることを理解されたい。この点に関して、この付加的な遠心力Fcfは、通常の管状ピンチ効果の対称性を乱す遅い二次的な流れまたはディーン渦流(Dean vortex)(点線の矢印で示した)を引き起こす。粒子は、速度コンター(velocity contour)の内側平衡内に集中される(点線の楕円で示した)。
より具体的には、直線チャネル内の流体せん断は、粒子の慣性移動を引き起こす横方向の力を生成することが知られている。(G. SegreおよびA. Silberberg, 「Nature」, v.189, p.209 (1961)、G. SegreおよびA.Silberberg, 「J. Fluid Mech.」, v.14, p.136 (1962)、D. LeightonおよびA. Acrivos, 「Z. angew. Math. Phys.」, v.36 p.174 (1985)、P. CherukatおよびJ. B. McLaughlin, 「J. Fluid Mech.」, v.263, p.1 (1994)、P. G. Saffman, 「J. Fluid Mech.」, v.22, p.385 (1965)、S. l. RubinowおよびJ. B. Keller, 「J. Fluid Mech.」, v.11, p.447 (1961)、B. P. HoおよびL. G. Leal, 「J. Fluid Mech.」, v.65, p.365 (1974)、P. VasseurおよびR. G. Cox, 「J. Fluid Mech.」, v.78, p.385 (1976)、J. Feng, H. H. HuおよびD. D. Joseph, 「J. Fluid Mech.」, v.277, p.271 (1994)、E. Ashmolov, 「J. Fluid Mech.」, v.381, p.63 (1999)、E. Ashmolov, 「Phys. Fluids」, v.14, p.15 (2002)、J.-P. Matas、J. F. MorrisおよびE. Guazzelli, 「J. Fluid Mech.」, v.515, p.171 (2004)、B. H. Yang、J. Wang、D. D. Joseph、H. H. Hu、T. -W. PanおよびR. Glowinski, 「J. Fluid Mech.」, v.540, p.109 (2005)、E. E. Michaelides, 「J. Fluids Eng.」, v.125, p.209, (2003)、P. CherukatおよびJ. B. McLaughlin, 「Int. J. Multiphase Flow」, v.16, p.899 (1990)、P. Cherukat、J. B. McLaughlinおよびA. L. Graham, 「Int. J. Multiphase Flow」, v.20, p.339 (1994)。)
G. SegreおよびA. Silberberg, 「Nature」, v.189, p.209 (1961)と、G. SegreおよびA.Silberberg, 「J. Fluid Mech」, v.14, p.136 (1962)は、中立浮力粒子が幅0.6Dの対称的な帯を構成するように移動する管状ピンチ効果を実験的に実証した。ここで、Dはチャネル径である。二次ポアズイユ流(quadratic Poiseuille flow)では、剛体球の横方向移動が3つの寄与で説明された。壁揚力Fwは、潤滑により壁から粒子を跳ね返す働きをする。(D. LeightonおよびA. Acrivos「Z. angew. Math. Phys.」v.36 p.174 (1985)、P. CherukatおよびJ. B. McLaughlin, 「J. Fluid Mech.」, v.263, p.1 (1994)。)第2の寄与は、次の剪断摺動による壁の方へのサフマン慣性揚力(Saffman inertial lift)Fsである。
(1)Fs=6.46ηVaRe 1/2
ここで、η、V、a、およびReはそれぞれ、流体粘性、平均チャネル速度、粒子半径、および次の式で与えられるチャネルレイノルズ数である。
(2)Re=ρVD/η
ここで、ρとDは、チャネル(10,14)の流体密度と水力直径である。第3は、壁の方への粒子回転によるマグヌス力Fmである。
ここで、Ωrは、ΔV/rによって与えられる角速度であり、ΔVは、粒子間の差速である。(S. I. RubinowおよびJ. B. Keller, 「J. Fluid Mech.」, v.11, p.447 (1961)。)Fwは、壁の近くで支配的であり、FsとFmの複合効果との平衡状態を達成して帯内に粒子を閉じ込める。G. SegreおよびA. Silberberg, 「J. Fluid Mech.」, v.14, p.136 (1962)は、この管状ピンチ効果の大きさを単純な形で調整するために小さい長さパラメータを開発した。
(4)L=(ρVI/η)(a/d)3
ここで、Iは実際のチャネル長、dは水力チャネル半径である。湾曲したチャネル形状では、遠心力Fcfによって対称的管状ピンチ効果が修正される。この力による流体慣性は、図1に点線矢印で示したような二重再循環である二次的横方向流れまたはディーン渦流を発生させる。(P. CherukatおよびJ. B. McLaughlin, 「Int.J.Multiphase Flow」, v.16, p.899 (1990)、P.Cherukat、 J. B. McLaughlinおよびA. L. Graham, 「Int. J. Multiphase Flow」, v.20, p.339 (1994)、S. A. Berger、L. TalbotおよびL. -S. Yao, 「Ann. Rev. Fluid Mech.」, v.15, p.461 (1983)、Yu. P. Gupalo、Yu. V. MartynovおよびYu. S. Ryazantsev, 「Fluid Dyn.」, 12, 109 (1977)。)ディーン数は、次のように、この再循環強度の尺度である。
(5)De=2(d/R)1/2e
ここで、Rは、チャネルの曲率半径である(S. A. Berger、L. TalbotおよびL. -S. Yao, 「Ann. Rev. Fluid Mech.」, v.15, p.461 (1983))。中間高さの粒子は、ディーン渦流により横方向外方に移動し、壁揚力によってはね返され、上壁と下壁に沿って循環し続けて内壁の方に戻る。サフマン力とマグヌス力の組み合わせは、ディーン渦流の粘性抵抗よりも大きく、従って、粒子は、内壁のすぐ近くの最小の力で閉じ込められる。
従って、意図された管状帯は、流体粘性、平均チャネル速度、粒子半径、流体密度、チャネルの水力直径、角速度、および粒子間の差速のうちの少なくとも1つの関数として形成されることは明らかである。更に、前述のように、管状帯は、渦巻き状チャネルの曲率半径の関数としてチャネルの中心からずらされる。従って、システムの構成と動作は、例えば式4によって示された因子の関数である。これらの因子またはパラメータは、極めて適応性が高く、微小規模の装置から大規模な装置までの範囲で用途により変化するであろう。本明細書で例を提供するが、他の実施態様が意図される。
本明細書で述べる方法の実施により、汚水流から特定のサイズの粒子を分離するように粒子を渦巻き状チャネル内で分離し放出することができるシステムが得られる。例えば、図2を参照すると、そのような粒子抽出のクールター計数定量化(Coulter counter quantification)が示されている。流速92mm/sでは、図2(b)に示したような微粒子帯20内の抽出粒子の集中度は、渦巻き状チャネル24によって放出される汚水22の集中度の300倍である。実験的には、これは、ここに記載した実施形態を使用する粒子除去の効率の99.1%に達する。
ここに記載した実施形態の他の利点には、次のものがある。
1)流体パラメータと寸法パラメータを調整することによって、サンプル、体積、水力滞留時間、ろ過速度、カットオフ粒子サイズおよび濃縮係数などのろ過能力を調整することができる。
2)サイズで分離するように拡張するには、流れパラメータを単調な範囲の粒子サイズに調整し、渦巻き状チャネルに沿って連続的に捕捉チャネルを提供するだけでよい。
3)粒子サイズ範囲カットオフが小さくなるようにそれぞれ適合された、いくつかの渦巻き構造をカスケード接続することができる。
4)この装置を他の下流プロセスと直列統合し且つ独立用途として働くように単純に修正できる設計。
5)ろ過能力の動的粒子サイズ範囲が大きいため、高処理量の大規模用途と極小細規模のラボ・オン・チップ用途の両方に適する。
6)処理量を高めるためにモジュールユニットの並列化を実現できる。
7)このメンブレンを使用しない装置は、高処理量と低コストの望ましい組み合わせを有し、本質的に大規模用途から小規模用途での予備的ろ過に適する。
8)メンブレンを使用せずに中立浮力粒子を迅速に流体分離するための渦巻き構造のための設計技術が提供される。
9)帯を両側から首尾良く圧縮するために二重入れ子渦巻き状チャネルを実施することができる。
10)短い長さの方式に基づいて極めて拡大可能性の高い実装が実現される。
11)従来の水処理の凝集および沈殿段階をなくすことができる。
12)意図された構造は、IC製造の再生材料、冷却塔水、MBR(膜バイオリアクタ)、RO(逆浸透)の前処理を含む他の水用途に使用することができる。
これらの利点を様々な異なる実施形態で達成できることを理解されたい。これらの実施形態は、チャンネル設計と操作パラメータにより制御可能かつ/または設定可能な前述のパラメータの関数として変化するであろう。それにもかかわらず、示したシステムは、一般に、中立浮力粒子を含む流体の少なくとも一部分を受け取る入口と、中立浮力粒子が渦巻き状チャネルの中心からずれた管状帯で流れるように流体が流れる渦巻き状チャネルと、管状帯が中に流れる流体のための第1の出口と、残りの流体のための第2の出口とを有する。従って、動作において、この方法は、中立浮力粒子を含む流体の少なくとも一部分を入口で受け取る段階と、中立浮力粒子が渦巻き状チャネル内を非対称的に管状帯で流れるように渦巻き状チャネル内の流体の流れを確立する段階と、管状帯がチャネルの第1の出口を通って流れ、流体を放出する段階と、残りの流体を渦巻き状チャネルの第2の出口から放出する段階とを含む。
この点に関して、図3(a)は、ここに記載した実施形態に従って実施することができる渦巻き構造30を示す。この構造30は、第1の渦巻き状チャネルが第2の渦巻き状チャネルと入れ子にされた二重入れ子構造である。即ち、入口32は、構造30の中心に向かって渦巻きになり、次に方向の変化以外に中断なしに構造30の外周に渦巻きになって戻る渦巻き状チャネルに接続される。従って、第1の出口部分36と第2の出口部分38を有する出口34が、構造30の中心と対照的に外周に配置される。
また、渦巻き状チャネルの内壁に沿って管状帯をより迅速に形成し易くするために、入口は、流体を系に角度付きまたは勾配付きで入れてもよいことを理解されたい。この結果、壁摩擦を使用して衝突流を付着させるコアンダ効果が生じる。図8を参照すると、チャネル10は、入口流が内壁の方に角度θだけ傾けられた入口11を有する。これにより、管状帯18は、出口14から外に出るためにより速く形成される。当然ながら、管状帯18が流れていない残りの流体の第2の出口16も示されている。任意の適切な機構または技術を使用して入口角度を実現できることを理解されたい。
次にここに記載した実施形態による図3(a)に戻って参照すると、渦巻き状チャネル形状を横切る顕著な横方向の力は、入口32における粒子の比較的均一な分布を出口34における整然とした帯に変換する。渦巻き状の循環後、粒子は、内側の出口36に収集され、汚水(水)は、外側の出口38に収集される。
流体経路に沿った連続的な画像を示す。これらの画像は、比較のためにその流れ方向と一致するように回転され鏡像化されている。下側は、渦巻きの中心の方に向いてる。流体は、左から右または下から上に平均流体速度92mm/sで流れる。図示したように、分散した粒状浮遊物は、平均移送速度92mm/sで入口(P#1)(図3(b))に導入された。2つの渦巻きの後(P#2)(図3(c))、内壁(下側境界)に最も近い粒子は、チャネル中心から0.6wに集中し始めた(wは、チャネル幅の半分である)。12回廻った後の遷移点(P#3)(図3(d))で、粒子濃度は、内側に鋭いエッジと外側により拡散したエッジを有する帯を示す。これ(P#3)(図3(d))が、流れを時計回り方向から反時計回り方向に変化させる遷移点であることに注意されたい。この遷移は、粒子の帯の圧縮に有益な効果がある。遷移点の後、帯の鋭いエッジは外側に切り替わり、持続的な横方向の力は、ブラウン運動と拡散の分散効果を緩和する働きをする。一方、帯の拡散的な外側のエッジは、内側に切り替わり、このとき、遠心力と揚力によって引き起こされる効果の圧縮効果を受ける。その結果、(P#4)(図3(e))に観察されるような鋭いエッジが生じる。粒子の集中された帯は内側出口(P#5、L=34.2)(図3(f))に分流され、汚水流は外側出口に送られる。SegreとSilberbergは、1桁の濃度差には小さい長さパラメータがL>9でなければならないことを示した。(G. SegreとA. Silberberg, 「J. Fluid Mech.」, c.14, p.136 (1962)。)収集されたサンプル間の濃度差は、約2桁の大きさであることが期待される。得られる帯は、幅が0.2Dより小さく、更に圧縮される可能性がある。
ろ過後に収集されたサンプルの粒子計数により、前の観察による結果が確認された。サンプルが異なる流量でろ過された後、収集されたサンプルは、クールター計数(Z2(商標) COULTER COUNTER(登録商標), Beckman Coulter, CA, USA)で50倍に希釈された。外側出口からの粒子の濃度は、流速が大きくなるほど低下した。前述のように、ろ過効率は、(粒子速度)の関数である対応する長さLに依存する。流速が速くなると、ろ過効率(粒子捕捉効率)が23mm/sで64.7%から92mm/sで99.1%まで改善された。粒子の濃度と汚水出口(effluent outlet)の分離係数または分離比は300倍を超え、更に最適化することができる。渦巻き形状の重要な効果は、非対称的な管状ピンチ効果によって粒子を強制的に狭い帯にすることである。この入れ子二重渦巻き(図3(a))は、帯のそれぞれの側を連続的に圧縮して、管状ピンチ効果だけによって予測されるものより鋭くかつ狭い帯になるようにする働きをする。
別の実施形態において、図4は、ここに記載した実施形態による渦巻き状分離装置を浄化システム400内に実現する様子を示す。図示したように、このシステムは、スクリーン402、瞬間混合器(flash mixer)405、および還元凝集タンク404を有する。ここに記載した実施形態による渦巻き状装置408は、入口410ならびに第1の出口412と第2の出口414を有する。また、システム400内には、入口410と凝集タンク404の間に配置された再循環チャネルまたは経路416が示されている。
動作において、中立浮力粒子を含む流体は、システムに受け取られ、最初にスクリーン402によってろ過される。次に、ろ過された水は、入口410から渦巻き状装置408に導入される前に瞬間混合(405)される。流体が渦巻き状装置408内を流れるとき、中立浮力粒子の管状帯がチャネルの中心に対して非対称的に流れるように維持される。この非対称性により、管状帯が流れる流体(出口412から放出される)と、残りの流体(出口414から放出される)を都合よく分離することができる。濃度の高い流れは、必要に応じて、例えば出口412から還元凝集タンクに再循環されて水回収が高められる。
次に図5を参照すると、ここに記載した実施形態の更に他の実施形態が示されている。この実施形態では、浄化システム500は、異なるサイズの粒子を分離するために2段階渦巻き状分離システムを含む。示した例示的システムでは、1〜10マイクロメートルの範囲の粒子が分離される。図示したように、システムは、入口506ならびに第1の出口508と第2の出口510を有する渦巻き状分離器504に接続する入力水源502を有する。第2の出口510は、入口522を介して第2の渦巻き状分離器520に接続される。渦巻き状分離器520は、図示したように第1の出口524と第2の出口526を有する。
動作において、カスケード接続された渦巻き段を有するシステム500は、廃水流において第1の渦巻き状分離器から放出される10マイクロメートルを超える粒子と、更なる処理のために第2の渦巻き状分離器520に入れられる10マイクロメートル未満の粒子の間の第1の粒子分離を容易にする。次に、第2の渦巻き状分離器は、1マイクロメートルを超える粒子を分離し、粒子が存在する流体を出口524から放出する。残りの流体または汚水は、出口526から放出される。このように、システム500は、様々なサンプリング処理のために1〜10マイクロメートルの粒子を分離することができる。この概念は、小さい粒子サイズ範囲を有する粒子の分別を実現するために、より小さいサイズのカットオフを有する渦巻き構造を連続的にカスケード接続することにより拡張することができる。
次に、図6(a)と図6(b)を参照すると、更に他の実施形態が示されている。図6では、ここに記載した実施形態による渦巻き状装置600が示されている。この実施形態では、渦巻き状装置600は、螺旋渦巻き形状をとる。この点に関して、装置604の渦巻き状本体部分は、入口606、第1の出口608および第2の出口610を有する螺旋状渦巻きである。図6(b)に示したように、システムの処理量を高めるために図6(a)に示したような渦巻き状装置を並列構成で配置することができる。図示したように、渦巻き状装置600はすべて、流体マニホールドからの入力主管620に接続され、装置600のそれぞれの第1の出口は、第1の出口主管622に接続される。装置600の第2の出口は、第2の出口主管624に接続される。
図7(a)と図7(b)を参照すると、類似のシステムが示されている。しかしながら、図7(a)の実施形態は、渦巻き形装置である渦巻き状装置700を示す。この装置700は、入口706、第1の出口708および第2の出口710を有する渦巻き形本体704を有する。図6(a)と図6(b)に示した実施形態と同じように、図7(b)に示した装置700は、複数の装置700が流体マニホールドから水入口主管720に並列接続されたシステムで配置されてもよい。同様に、装置の第1の出口ラインは、第1の出口主管722に接続される。装置700の第2の出口ラインは、第2の出口主管724に接続される。
本明細書において意図された渦巻き状装置は、そのような装置が、流体内の中立浮力粒子を有利に処理するように構成され、寸法決めされ、操作されるという条件で、2006年11月30日に出願された「Particle Separation and Concentration System」と題する同時係属の同一出願人による米国出願番号11/606,460号(本出願は、参照によって全体が本明細書に組み込まれる)と関連して説明された任意の渦巻き状装置の形を含む様々な形を取ることができることを理解されたい。当然ながら、そのような装置には、ここに記載した実施形態に適応するように適切な修正が行なわれる。更に、本明細書に記載されまたは意図された、どの渦巻き状装置も、図5に示したようなカスケード接続で配置されてもよく、また図6(a)、図6(b)、図7(a)および図7(b)に示したように並列に配置されもよいことを理解されたい。更に、本明細書に示した渦巻き状装置を構成するために任意の適切な材料を使用することができる。
チャネル内を流れる粒子とその粒子に働く力を示す図である。 粒子抽出の特定の定量化を示す図である。 粒子抽出の特定の定量化を示す図である。 本発明の実施形態による渦巻き状装置の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態による渦巻き状装置の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態による渦巻き状装置の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態による渦巻き状装置の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態による渦巻き状装置の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態による渦巻き状装置の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態による別の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態による更に別の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態による更に他の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態による更に他の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態による更に他の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態による更に他の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態による更に他の実施形態を示す図である。
符号の説明
10 湾曲チャネル、11,32,410,506,522,606,706 入口、12 粒子、14,34 出口、16 第2の出口、18 管状帯、20 微粒子帯、22 汚水、24 渦巻き状チャネル、30 渦巻き構造、36 第1の出口部分、38 第2の出口部分、400,500 浄化システム、402 スクリーン、404 還元凝集タンク、405 瞬間混合器、408,600,700 渦巻き状装置、412,508,524,608,708 第1の出口、414,510,526,610,710 第2の出口、416 経路、502 入力水源、504 渦巻き状分離器、520 第2の渦巻き状分離器、604 装置、620 入力主管、622,722 第1の出口主管、624,724 第2の出口主管、704 渦巻き形本体、720 水入口主管。

Claims (4)

  1. 流体から中立浮力粒子を分離するシステムであって、
    前記中立浮力粒子を含む流体の少なくとも一部分を受け取る入口と、
    前記中立浮力粒子がチャネルの中心からずれた管状帯で流れるように流体が流れる渦巻き状チャネルと、
    前記管状帯が流れる流体のための第1の出口と、
    残りの流体のための第2の出口と、
    を有するシステム。
  2. 前記渦巻き状チャネルの第2の出口に接続され、残りの流体を受け取る第2の入口と、
    残りの中立浮力粒子が第2のチャネルの中心からずれた第2の管状帯で流れるように残りの流体が流れる第2の渦巻き状チャネルと、
    前記第2の管状帯が流れる流体のための第3の出口と、
    更に残りの流体のための第4の出口と、
    を有する、請求項1に記載のシステム。
  3. 流体から中立浮力粒子を分離する方法であって、
    前記中立浮力粒子を含む流体の少なくとも一部分を入口で受け取る段階と、
    前記中立浮力粒子が渦巻き状チャネル内で非対称的に管状帯で流れるように渦巻き状チャネル内に流体の流れを確立する段階と、
    前記管状帯が流れる流体を前記渦巻き状チャネルの第1の出口から放出する段階と、
    残りの流体を前記渦巻き状チャネルの第2の出口から放出する段階と、
    を含む方法。
  4. 管状帯内の中立浮力粒子の流れは、流体粘性、平均チャネル速度、粒子半径、流体密度、チャネルの水力直径、角速度、および粒子間の差速の関数として調整可能である、請求項3に記載の方法。
JP2008282880A 2007-11-07 2008-11-04 流体から中立浮力粒子を分離するシステムおよび方法 Active JP5731096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/936,729 US10052571B2 (en) 2007-11-07 2007-11-07 Fluidic device and method for separation of neutrally buoyant particles
US11/936,729 2007-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009113035A true JP2009113035A (ja) 2009-05-28
JP5731096B2 JP5731096B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=40379798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008282880A Active JP5731096B2 (ja) 2007-11-07 2008-11-04 流体から中立浮力粒子を分離するシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10052571B2 (ja)
EP (1) EP2060312B1 (ja)
JP (1) JP5731096B2 (ja)
CN (1) CN101455922B (ja)
SA (2) SA112340121B1 (ja)
SG (4) SG10201602191SA (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010069481A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Palo Alto Research Center Inc 水処理システム及び水処理方法
JP2010284644A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Palo Alto Research Center Inc 流体処理システムによって流体流を処理する方法および流体流処理システム
JP2010284643A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Palo Alto Research Center Inc 連続フロー膜を用いずに藻類を脱水するための方法および装置
JP2010284647A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Palo Alto Research Center Inc 水処理システム
JP2012130908A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Palo Alto Research Center Inc 廃水処理用の膜生物反応器(mbr)および移動床生物反応器(mbbr)の構成
KR101207545B1 (ko) 2010-02-04 2012-12-03 주식회사 넥스비보 입자 분리 장치 및 입자 분리 방법
JP2014108411A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Ihi Corp 固液分離方法及び装置
JP2014108412A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Ihi Corp 固液分離方法及び装置
JP2015532198A (ja) * 2012-09-28 2015-11-09 キヤノン ユー.エス. ライフ サイエンシズ, インコーポレイテッドCanon U.S. Life Sciences, Inc. スパイラル慣性濾過を使用する粒子分離及び濃縮
WO2019193849A1 (ja) * 2018-04-05 2019-10-10 オルガノ株式会社 凝集分離装置、凝集分離方法、水質測定装置、水質測定方法、凝集分離処理システム、および凝集分離処理方法
JP2019528810A (ja) * 2016-07-07 2019-10-17 ヴァンダービルト ユニヴァーシティ 疾患材料の検出、捕捉、または除去のための流体デバイス
KR20200067229A (ko) * 2017-07-19 2020-06-12 윌리엄 매스턴 주니어 제임스 저에너지 동적 정수시스템 및 정수방법
JP2020093230A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 オルガノ株式会社 固液分離装置、固液分離方法、水質測定装置、および水質測定方法
JP2020536004A (ja) * 2017-09-29 2020-12-10 ベンディックス コマーシャル ビークル システムズ エルエルシー 車両空気ブレーキ充填システム用の放出物処理装置および放出物処理方法
JP2022518869A (ja) * 2018-06-01 2022-03-16 モビエアー プライベート リミテッド 低エネルギーマルチフロースプリッタ技術を用いて粒子含有流体を清浄にするフィルタ媒体不要な装置および方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10052571B2 (en) 2007-11-07 2018-08-21 Palo Alto Research Center Incorporated Fluidic device and method for separation of neutrally buoyant particles
US8931644B2 (en) * 2006-11-30 2015-01-13 Palo Alto Research Center Incorporated Method and apparatus for splitting fluid flow in a membraneless particle separation system
US9862624B2 (en) * 2007-11-07 2018-01-09 Palo Alto Research Center Incorporated Device and method for dynamic processing in water purification
US9486812B2 (en) * 2006-11-30 2016-11-08 Palo Alto Research Center Incorporated Fluidic structures for membraneless particle separation
US8276760B2 (en) * 2006-11-30 2012-10-02 Palo Alto Research Center Incorporated Serpentine structures for continuous flow particle separations
US9433880B2 (en) * 2006-11-30 2016-09-06 Palo Alto Research Center Incorporated Particle separation and concentration system
EP2142279A2 (en) * 2007-04-16 2010-01-13 The General Hospital Corporation d/b/a Massachusetts General Hospital Systems and methods for particle focusing in microchannels
FR2931079B1 (fr) * 2008-05-13 2010-07-30 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procede de separation d'une suspension
US8647479B2 (en) 2009-06-12 2014-02-11 Palo Alto Research Center Incorporated Stand-alone integrated water treatment system for distributed water supply to small communities
US20110108491A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-12 Palo Alto Research Center Incorporated Desalination using supercritical water and spiral separation
CN107604039B (zh) 2010-03-04 2022-04-15 新加坡国立大学 检测和分离细胞的微流体分选器
US20110220371A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Halliburton Energy Services, Inc. System and method for fluid treatment
US8518235B2 (en) 2010-12-14 2013-08-27 Palo Alto Research Center Incorporated All-electric coagulant generation system
US9994463B2 (en) 2010-12-14 2018-06-12 Palo Alto Research Center Incorporated Electrocoagulation system
US20120234776A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-20 Empire Technology Development Llc Treatment of Water
US9038725B2 (en) 2012-07-10 2015-05-26 Halliburton Energy Services, Inc. Method and system for servicing a wellbore
WO2014046621A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Massachusetts Institute Of Technology Micro-fluidic device and uses thereof
US9624116B2 (en) 2013-01-14 2017-04-18 Palo Alto Research Center Incorporated Systems and apparatus for removal of harmful algae blooms (HAB) and transparent exopolymer particles (TEP)
US10345199B2 (en) * 2013-03-14 2019-07-09 Sobru Solutions, Inc. Sample acquisition system and method of use
US9908123B2 (en) 2013-03-15 2018-03-06 Palo Alto Research Center Incorporated Method and system for stacking and sealing hydrodynamic separation layers
WO2014201342A1 (en) 2013-06-14 2014-12-18 Palo Alto Research Center Incorporated Hds channel exit designs for improved separation efficiency
WO2014201331A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Palo Alto Research Center Incorporated Hydrodynamic separation using high aspect ratio channels
US9758407B2 (en) 2013-12-20 2017-09-12 Palo Alto Research Center Incorporated Recycling activated sludge by hydrodynamic seperator (HDS) to enable high MLSS bioreactor to process high influent flow and/or high strength wastewater
SG11201606832YA (en) 2014-02-18 2016-09-29 Massachusetts Inst Technology Biophysically sorted osteoprogenitors from culture expanded bone marrow derived mesenchymal stromal cells (mscs)
US20150290369A1 (en) * 2014-04-10 2015-10-15 Biomet Biologics, Llc Inertial Cell Washing Device
CN104086010B (zh) * 2014-07-01 2015-11-04 浙江建设职业技术学院 一种便携式净水装置
US10806845B2 (en) 2014-09-17 2020-10-20 Massachusetts Institute Of Technology System and method for inertial focusing microfiltration for intra-operative blood salvage autotransfusion
CN107107076B (zh) * 2015-01-30 2019-11-08 安捷伦科技有限公司 撞击式离心分离器及其制造方法和级分收集系统
GB201510189D0 (en) * 2015-06-11 2015-07-29 Univ Edinburgh Microfluidic device
AU2016314375A1 (en) 2015-09-03 2018-04-26 Aqua Hd Separation & Filtration Systems Ltd A duct for use in a system for separating particles suspended in a fluid, and a method of designing such duct
CN105126988A (zh) * 2015-09-09 2015-12-09 贵州省福泉市隆翔矿业有限公司 一种多级清洗的洗砂机
AU2016389767B2 (en) * 2016-01-28 2019-08-01 Biolidics Limited Multi-stage target cell enrichment using a microfluidic device
US9969968B2 (en) 2016-07-26 2018-05-15 Palo Alto Research Center Incorporated Hydrodynamic separation (HDS) for removing protist predators from algal crops
WO2018076274A1 (zh) * 2016-10-28 2018-05-03 喜美农业生技股份有限公司 分离物质的方法和系统
IL251036A0 (en) 2017-03-08 2017-06-29 Aqua Hd Separation And Filtration Systems Ltd System and method for separating particles suspended in a liquid
CN107899955B (zh) * 2017-10-20 2020-07-10 东台市赐百年生物工程有限公司 一种分级式螺旋藻去泥沙装置
SG11202005502PA (en) * 2017-12-15 2020-07-29 Univ Singapore Technology & Design Inertial cell focusing and sorting
US12042792B2 (en) 2018-11-15 2024-07-23 Massachusetts Institute Of Technology Multi-dimensional double spiral device and methods of use thereof
CN109939488B (zh) * 2019-04-29 2023-07-11 上海柏中观澈智能科技有限公司 一种用于分离流体中颗粒物的流体系统及用途
CN110465339B (zh) * 2019-09-03 2021-02-09 浙江大学 一种流固两相输运中颗粒定位的方法
CN113814008A (zh) * 2020-08-28 2021-12-21 上海交通大学 微流控通道结构、芯片、颗粒有序排列方法及应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2929139A1 (de) * 1979-07-19 1981-01-29 Klaus Hieronymi Verfahren und vorrichtung zum abtrennen von schwebstoffen aus einer schwebstoffbeladenen fluessigkeit
JP2001064789A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Sumitomo Metal Ind Ltd スラッジ濃縮分離方法および装置
US6569323B1 (en) * 1993-02-01 2003-05-27 Lev Sergeevish Pribytkov Apparatus for separation media by centrifugal force
JP2004330008A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Rikogaku Shinkokai マイクロチャンネル装置
WO2004113877A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-29 The General Hospital Corporation Microfluidic systems for size based removal of red blood cells and platelets from blood

Family Cites Families (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3225523A (en) * 1965-12-28 Cyclone dust collector for removing particles from a fluid stream
US1133721A (en) * 1912-08-23 1915-03-30 William E Gregg Sand washing and grading apparatus.
US1836758A (en) * 1928-12-22 1931-12-15 Peabody Engineering Corp Apparatus for removing dust from gases
GB330163A (en) 1929-07-05 1930-06-05 Dorman Long And Company Ltd Improvements in, or relating to, dust separators and collectors
GB386080A (en) 1931-11-16 1933-01-12 Howden James & Co Ltd Improvements in or relating to centrifugal separators
US2426804A (en) * 1944-06-14 1947-09-02 Graver Tank & Mfg Co Inc Liquid treatment tank with concentric compartments and with distributors below the bottom surface
US2615572A (en) * 1946-08-26 1952-10-28 Edwin T Hodge Spiral separator
US2584976A (en) * 1947-08-08 1952-02-12 Mining Process & Patent Co Apparatus for concentrating ores and the like
GB934423A (en) 1958-11-07 1963-08-21 Polysius Gmbh Apparatus for classifying solids
ES312182A1 (es) 1964-04-29 1965-07-16 Fives Lille Cail Instalacion de separacion neumatica
FR1592545A (ja) * 1968-05-15 1970-05-19
US3693791A (en) * 1970-02-06 1972-09-26 Brehm Dr Ingbureau Ag Method of, and apparatus for, spiral air classification of solid particles in a gaseous carrier
GB1410704A (en) * 1971-12-06 1975-10-22 Messerschmitt Boelkow Blohm Method of and apparatus for centrifugally separating matter suspended in a gaseous or liquid medium
US3893921A (en) * 1973-11-27 1975-07-08 Wheelabrator Frye Inc Flocculation device for waste fluid treatment
US3948771A (en) * 1973-11-30 1976-04-06 Messerschmitt-Bolkow-Blohm Gmbh Method and apparatus for separating suspended matter from a fluid by centrifugal force
US3933642A (en) * 1974-03-18 1976-01-20 Wilson George E Flocculation apparatus
DE2538190C3 (de) * 1975-08-27 1985-04-04 Rumpf, geb. Strupp, Lieselotte Clara, 7500 Karlsruhe Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Fliehkraftsichtung eines stetigen Mengenstroms von körnigem Gut
US4186474A (en) * 1976-06-07 1980-02-05 Westinghouse Electric Corp. Method of making heat exchanger coil
US4128474A (en) 1977-03-24 1978-12-05 Linatex Corporation Of America Process for cleaning and dewatering fine coal
US4159942A (en) * 1977-09-22 1979-07-03 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method and apparatus for separating particles
JPS5946855B2 (ja) 1977-12-28 1984-11-15 東洋製罐株式会社 耐熱性接着罐及びその製造法
AU522914B2 (en) * 1978-01-16 1982-07-01 Mineral Deposits Ltd. Spiral separators
GB2024038A (en) 1978-06-19 1980-01-09 Shell Int Research Separating particles from gas
DE2829592A1 (de) 1978-07-05 1980-01-24 Nikolaevsk Korablestroit Tropfenabscheider
US4324334A (en) * 1979-02-05 1982-04-13 Inheed Pty Ltd. Spiral separators
PT71365A (en) * 1979-06-28 1980-07-01 Ruggeri Antonio A sedimentation tank
US4292050A (en) * 1979-11-15 1981-09-29 Linhardt & Associates, Inc. Curved duct separator for removing particulate matter from a carrier gas
US4386519A (en) * 1980-01-22 1983-06-07 Sinkey John D Specific surface fractionator
US4343707A (en) * 1980-03-10 1982-08-10 Electric Power Research Institute, Inc. Method and apparatus for separating out solids suspended in flowing, pure water systems
US4383917A (en) * 1980-09-15 1983-05-17 University Of Utah Apparatus for classifying airborne particulate matter
IN155472B (ja) 1981-01-20 1985-02-02 Mineral Deposits Ltd
DE3103842A1 (de) * 1981-02-05 1982-09-09 Anton Piller GmbH & Co KG, 3360 Osterode Wirbelkammerfilter zum ausscheiden von feststoffen aus einem gasstrom
NZ200091A (en) * 1981-03-26 1985-10-11 Mineral Deposits Ltd Spiral separator with flow splitters
US4444229A (en) * 1981-05-18 1984-04-24 Conoco Inc. Slurry concentration apparatus
US4462907A (en) * 1982-09-29 1984-07-31 Waldecker Donald E Centrifugal, magnetic and screening separator
AU2047883A (en) * 1982-10-15 1984-04-19 Vickers Australia Ltd. Portable mineral processing apparatus
JPS6071083A (ja) 1983-09-29 1985-04-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃水中の重金属除去方法
FR2571354A1 (fr) 1984-10-08 1986-04-11 Liszak Joseph Installation pour le traitement de liquides, notamment d'eaux, par floculation, puis filtration
NZ214282A (en) * 1984-11-30 1987-01-23 Mineral Deposits Ltd Material splitter for outlet of spiral separator
US4872972A (en) * 1986-11-06 1989-10-10 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Apparatus for classifying particles
JPS63319017A (ja) 1987-06-19 1988-12-27 Hitachi Ltd 気体と固・液体分離装置
FR2616772B1 (fr) 1987-06-19 1994-03-18 Mengin Ste Nle Ets Procede et appareil de production d'eau potable
AU2235488A (en) 1987-09-18 1989-03-23 Mineral Engineering Technology (Proprietary) Limited Material handling spiral
DE3736504C1 (en) 1987-10-28 1989-03-16 Wilfried Dipl-Ing Flory Method and appliance for flocculating suspensions to be separated in solid-liquid separation machines and apparatuses
US4927437A (en) * 1989-02-21 1990-05-22 Richerson Ben M Cyclonic separator for removing and recovering airborne particles
US4973341A (en) 1989-02-21 1990-11-27 Richerson Ben M Cyclonic separator for removing and recovering airborne particles
US5059226A (en) * 1989-10-27 1991-10-22 Sundstrand Corporation Centrifugal two-phase flow distributor
US5193688A (en) * 1989-12-08 1993-03-16 University Of Utah Method and apparatus for hydrodynamic relaxation and sample concentration NIN field-flow fraction using permeable wall elements
US5154832A (en) 1990-02-27 1992-10-13 Toray Industries, Inc. Spiral wound gas permeable membrane module and apparatus and method for using the same
US5104520A (en) * 1990-06-25 1992-04-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Apparatus and method for separating constituents
US5120436A (en) * 1991-03-21 1992-06-09 Reichner Thomas W Liquid clarification by effecting cohesion of solids
JPH057795A (ja) 1991-07-04 1993-01-19 Idemitsu Kosan Co Ltd スパイラル選鉱機を用いた石炭の選別方法
US5632957A (en) * 1993-11-01 1997-05-27 Nanogen Molecular biological diagnostic systems including electrodes
DE4200802C2 (de) 1992-01-15 1994-12-08 M U S Mahler Umweltschutz Syst Vorrichtung zur Reinigung von Abwasser
US5587128A (en) * 1992-05-01 1996-12-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale polynucleotide amplification devices
CA2083538C (en) * 1992-11-23 2005-05-24 Tapio Saarenketo A method and equipment for cleaning waste water
GB9301122D0 (en) * 1993-01-21 1993-03-10 Scient Generics Ltd Method of analysis/separation
JP3512186B2 (ja) * 1993-03-19 2004-03-29 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 化学処理及び製造のための一体構造及び方法、並びにその使用方法及び製造方法
ZA945796B (en) * 1993-08-13 1995-03-14 Barnard Stewart Silver Method and apparatus for extracting with liquids soluble substances from subdivided solids
US5314529A (en) * 1993-09-13 1994-05-24 Tilton Donald E Entrained droplet separator
US5535892A (en) * 1994-05-03 1996-07-16 Krebs Engineers Two stage compound spiral separator and method
US5715946A (en) * 1995-06-07 1998-02-10 Reichenbach; Steven H. Method and apparatus for sorting particles suspended in a fluid
US6454945B1 (en) * 1995-06-16 2002-09-24 University Of Washington Microfabricated devices and methods
US5728295A (en) * 1996-04-19 1998-03-17 Fuji Hunt Photographic Chemicals, Inc. Apparatus for removing metal ions and/or complexes containing metal ions from a solution
JPH09299712A (ja) 1996-05-15 1997-11-25 Shimizu Corp 廃棄泥水処理方法及び廃棄泥水処理装置
DE69728269T2 (de) * 1996-06-14 2005-03-10 University Of Washington, Seattle Absorbtionsverbessertes differentielles extraktionsverfahren
US5728262A (en) * 1996-06-21 1998-03-17 Tetra Laval Holdings & Finance, S.A. Method and apparatus for removing neutral buoyancy contaminants from acellulosic pulp
CN1149556A (zh) 1996-07-05 1997-05-14 郑正 水处理系统
IT1292445B1 (it) * 1996-08-08 1999-02-08 Truetzschler & Co Procedimento e dispositivo in un impianto per la preparazione alla filatura (tintoria) per il riconoscimento e la separzione di sostanze
FR2753392B1 (fr) 1996-09-18 1999-01-29 Bellini Jacques Procede et dispositif d'elimination des poussieres d'un flux gazeux et en particulier des particules submicroniques
US5904855A (en) 1997-02-27 1999-05-18 David H. Manz Closed chemically enhanced treatment system
US5958240A (en) * 1997-05-19 1999-09-28 Hoel; Timothy L. System for recycling waste water
US6100535A (en) * 1998-01-29 2000-08-08 The Regents Of The University Of California Rotary confocal scanner for detection of capillary arrays
US6013165A (en) * 1998-05-22 2000-01-11 Lynx Therapeutics, Inc. Electrophoresis apparatus and method
DE19855256C2 (de) 1998-11-30 2002-10-31 Accoris Gmbh Mikroseparator
US6824679B1 (en) 1998-12-17 2004-11-30 Millipore Corporation Hollow fiber separation module and methods for manufacturing same
CN1185492C (zh) * 1999-03-15 2005-01-19 清华大学 可单点选通式微电磁单元阵列芯片、电磁生物芯片及应用
US6422735B1 (en) * 1999-09-20 2002-07-23 John Stewart Lang Hydraulic jet flash mixer with open injection port in the flow deflector
JP4359975B2 (ja) 1999-10-26 2009-11-11 株式会社Ihi 固体分離装置
US6272296B1 (en) * 1999-12-10 2001-08-07 Xerox Corporation Method and apparatus using traveling wave potential waveforms for separation of opposite sign charge particles
DE10001737C1 (de) 2000-01-17 2001-10-18 Umweltkompatible Prozestechnik Vorrichtung zur Wasseraufbereitung
US7241423B2 (en) * 2000-02-03 2007-07-10 Cellular Process Chemistry, Inc. Enhancing fluid flow in a stacked plate microreactor
US6827911B1 (en) * 2000-11-08 2004-12-07 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Photoreactor with self-contained photocatalyst recapture
US6673240B2 (en) * 2001-03-16 2004-01-06 John J. Fassbender Feed control system for liquid clarification tanks
US6527125B2 (en) * 2001-06-15 2003-03-04 Outokumpu Oyj Washing liquid distribution system
WO2003012113A2 (en) * 2001-08-02 2003-02-13 Gencell S.A. Inducible expression systems employing ppar transcriptional activators
DE10154462A1 (de) * 2001-11-08 2003-05-22 Buehler Ag Verfahren zum Isolieren von Aleuronteilchen
US6808075B2 (en) * 2002-04-17 2004-10-26 Cytonome, Inc. Method and apparatus for sorting particles
US6905029B2 (en) * 2002-09-12 2005-06-14 California Institute Of Technology Cross-flow differential migration classifier
DE10247123A1 (de) 2002-10-09 2004-04-22 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Abscheidung von Flüssigkeit aus einem Gasstrom
KR100545872B1 (ko) 2002-12-12 2006-01-31 서희동 자철광 분말을 이용한 하·폐수의 응집처리방법
EP1628725A4 (en) 2003-04-22 2008-01-09 Rensselaer Polytech Inst MICRO-FILTRATION AND / OR ULTRA-FILTRATION PROCESS FOR RECOVERING TARGET MOLECULES FROM POLYDISPERSED LIQUIDS
US7160025B2 (en) * 2003-06-11 2007-01-09 Agency For Science, Technology And Research Micromixer apparatus and methods of using same
US7156970B2 (en) * 2003-06-12 2007-01-02 Palo Alto Research Center Incorporated Distributed multi-segmented reconfigurable traveling wave grids for separation of proteins in gel electrophoresis
US7282129B2 (en) * 2003-06-12 2007-10-16 Palo Alto Research Center Incorporated Traveling wave algorithms to focus and concentrate proteins in gel electrophoresis
US7226542B2 (en) * 2003-08-22 2007-06-05 Anvik Corporation Fluid treatment apparatus
US7163611B2 (en) * 2003-12-03 2007-01-16 Palo Alto Research Center Incorporated Concentration and focusing of bio-agents and micron-sized particles using traveling wave grids
US7389879B2 (en) * 2004-01-21 2008-06-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sorting particles
CN100544558C (zh) 2004-04-28 2009-09-23 揖斐电株式会社 多层印刷配线板
US7534336B2 (en) * 2004-05-04 2009-05-19 Palo Alto Research Center Incorporated Continuous flow particle concentrator
US7491307B2 (en) * 2004-05-04 2009-02-17 Palo Alto Research Center Incorporated Portable bioagent concentrator
DE102004039182B4 (de) 2004-08-12 2010-07-15 Hilarius Drzisga Verfahren zum Abscheiden von Schadstoffpartikeln aus Industriegasen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
WO2006031385A2 (en) * 2004-08-24 2006-03-23 The General Hospital Corporation Particle separating devices, systems and methods
EP1632277A1 (en) 2004-09-03 2006-03-08 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Process and apparatus for carrying out crystallization
WO2006056219A1 (en) 2004-11-24 2006-06-01 Preventor Utbc Gmbh Process for separation of dispersions and an apparatus
DE102005001992B4 (de) 2005-01-15 2012-08-02 Palas Gmbh Partikel- Und Lasermesstechnik Verfahren und Vorrichtung zum Zählen von Partikeln
US7473216B2 (en) * 2005-04-21 2009-01-06 Fresenius Hemocare Deutschland Gmbh Apparatus for separation of a fluid with a separation channel having a mixer component
JP2007069179A (ja) 2005-09-09 2007-03-22 Kyoshin Kogyo Co Ltd トルネード式凝集沈澱装置
EP1795894A1 (en) 2005-12-06 2007-06-13 Roche Diagnostics GmbH Plasma separation on a disk like device
JP5007795B2 (ja) 2006-09-29 2012-08-22 宇部興産株式会社 吸放湿材料
US10052571B2 (en) 2007-11-07 2018-08-21 Palo Alto Research Center Incorporated Fluidic device and method for separation of neutrally buoyant particles
US8276760B2 (en) * 2006-11-30 2012-10-02 Palo Alto Research Center Incorporated Serpentine structures for continuous flow particle separations
US9862624B2 (en) * 2007-11-07 2018-01-09 Palo Alto Research Center Incorporated Device and method for dynamic processing in water purification
US9433880B2 (en) 2006-11-30 2016-09-06 Palo Alto Research Center Incorporated Particle separation and concentration system
US8931644B2 (en) * 2006-11-30 2015-01-13 Palo Alto Research Center Incorporated Method and apparatus for splitting fluid flow in a membraneless particle separation system
US9486812B2 (en) * 2006-11-30 2016-11-08 Palo Alto Research Center Incorporated Fluidic structures for membraneless particle separation
EP2142279A2 (en) * 2007-04-16 2010-01-13 The General Hospital Corporation d/b/a Massachusetts General Hospital Systems and methods for particle focusing in microchannels
JP4674625B2 (ja) * 2008-09-25 2011-04-20 富士ゼロックス株式会社 分級装置及び分級方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2929139A1 (de) * 1979-07-19 1981-01-29 Klaus Hieronymi Verfahren und vorrichtung zum abtrennen von schwebstoffen aus einer schwebstoffbeladenen fluessigkeit
US6569323B1 (en) * 1993-02-01 2003-05-27 Lev Sergeevish Pribytkov Apparatus for separation media by centrifugal force
JP2001064789A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Sumitomo Metal Ind Ltd スラッジ濃縮分離方法および装置
JP2004330008A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Rikogaku Shinkokai マイクロチャンネル装置
WO2004113877A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-29 The General Hospital Corporation Microfluidic systems for size based removal of red blood cells and platelets from blood

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010069481A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Palo Alto Research Center Inc 水処理システム及び水処理方法
JP2010284644A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Palo Alto Research Center Inc 流体処理システムによって流体流を処理する方法および流体流処理システム
JP2010284643A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Palo Alto Research Center Inc 連続フロー膜を用いずに藻類を脱水するための方法および装置
JP2010284647A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Palo Alto Research Center Inc 水処理システム
KR101207545B1 (ko) 2010-02-04 2012-12-03 주식회사 넥스비보 입자 분리 장치 및 입자 분리 방법
JP2012130908A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Palo Alto Research Center Inc 廃水処理用の膜生物反応器(mbr)および移動床生物反応器(mbbr)の構成
JP2019069438A (ja) * 2012-09-28 2019-05-09 キヤノン ユー.エス. ライフ サイエンシズ, インコーポレイテッドCanon U.S. Life Sciences, Inc. スパイラル慣性濾過を使用する粒子分離及び濃縮
JP2015532198A (ja) * 2012-09-28 2015-11-09 キヤノン ユー.エス. ライフ サイエンシズ, インコーポレイテッドCanon U.S. Life Sciences, Inc. スパイラル慣性濾過を使用する粒子分離及び濃縮
JP7493473B2 (ja) 2012-09-28 2024-05-31 キヤノン ユー.エス. ライフ サイエンシズ, インコーポレイテッド スパイラル慣性濾過を使用する粒子分離及び濃縮
JP2021102209A (ja) * 2012-09-28 2021-07-15 キヤノン ユー.エス. ライフ サイエンシズ, インコーポレイテッドCanon U.S. Life Sciences, Inc. スパイラル慣性濾過を使用する粒子分離及び濃縮
JP2014108412A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Ihi Corp 固液分離方法及び装置
JP2014108411A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Ihi Corp 固液分離方法及び装置
JP2019528810A (ja) * 2016-07-07 2019-10-17 ヴァンダービルト ユニヴァーシティ 疾患材料の検出、捕捉、または除去のための流体デバイス
KR102184789B1 (ko) * 2017-07-19 2020-11-30 윌리엄 매스턴 주니어 제임스 저에너지 동적 정수시스템 및 정수방법
KR20200067229A (ko) * 2017-07-19 2020-06-12 윌리엄 매스턴 주니어 제임스 저에너지 동적 정수시스템 및 정수방법
JP2020536004A (ja) * 2017-09-29 2020-12-10 ベンディックス コマーシャル ビークル システムズ エルエルシー 車両空気ブレーキ充填システム用の放出物処理装置および放出物処理方法
JP7358341B2 (ja) 2017-09-29 2023-10-10 ベンディックス コマーシャル ビークル システムズ エルエルシー 車両空気ブレーキ充填システム用の放出物処理装置および放出物処理方法
JP2019181342A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 オルガノ株式会社 凝集分離装置、凝集分離方法、水質測定装置、水質測定方法、凝集分離処理システム、および凝集分離処理方法
JP7233848B2 (ja) 2018-04-05 2023-03-07 オルガノ株式会社 凝集分離制御装置、凝集分離制御方法、凝集分離処理システム、および凝集分離処理方法
WO2019193849A1 (ja) * 2018-04-05 2019-10-10 オルガノ株式会社 凝集分離装置、凝集分離方法、水質測定装置、水質測定方法、凝集分離処理システム、および凝集分離処理方法
JP2022518869A (ja) * 2018-06-01 2022-03-16 モビエアー プライベート リミテッド 低エネルギーマルチフロースプリッタ技術を用いて粒子含有流体を清浄にするフィルタ媒体不要な装置および方法
JP2020093230A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 オルガノ株式会社 固液分離装置、固液分離方法、水質測定装置、および水質測定方法
JP7287622B2 (ja) 2018-12-14 2023-06-06 オルガノ株式会社 水質測定装置、および水質測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10052571B2 (en) 2018-08-21
JP5731096B2 (ja) 2015-06-10
CN101455922A (zh) 2009-06-17
SG10201703938WA (en) 2017-06-29
EP2060312B1 (en) 2016-05-11
SG10201602191SA (en) 2016-04-28
EP2060312A3 (en) 2011-03-16
SG171659A1 (en) 2011-06-29
EP2060312A2 (en) 2009-05-20
US20090114607A1 (en) 2009-05-07
SA08290648B1 (ar) 2013-03-09
SA112340121B1 (ar) 2015-07-23
SG152137A1 (en) 2009-05-29
CN101455922B (zh) 2015-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5731096B2 (ja) 流体から中立浮力粒子を分離するシステムおよび方法
KR101472764B1 (ko) 높은 처리량의 연속 유동 분리를 위한 와동 구조물
JP7307539B2 (ja) スパイラル慣性濾過を使用する粒子分離及び濃縮
JP5878513B2 (ja) 流体内の粒子を処理する装置及び方法、らせん形分離装置を形成する方法
US8208138B2 (en) Spiral microchannel particle separators, straight microchannel particle separators, and continuous particle separator and detector systems
EP2261178A1 (en) Spiral mixer for floc conditioning
US20220001332A1 (en) Tubular membrane with spiral flow
US20180161774A1 (en) High efficiency microfluidic device for trapping circulating tumor cells
KR20210110307A (ko) 미세유체 입자 분리 향상 방법 및 이의 장치
JP2020099256A (ja) 分離方法
JP3602168B2 (ja) 液体中の粒子の分散液を粒子の増加した分流と粒子の減少した分流に分離する方法
Lee et al. Effect of sample-loading on fractionation efficiency (FE) in a large scale splitter-less gravitational SPLITT fractionation (GSF)
Yeh et al. Using the developed cross-flow filtration chip for collecting blood plasma under high flow rate condition and applying the immunoglobulin E detection
RU2297267C2 (ru) Способ разделения многофазных сред и устройство для его осуществления
Kuntaegowdanahalli et al. Continuous multi-particle separation using deterministic focusing in spiral microchannels
Meireles et al. Removal of oversize & recovery of particles from suspensions in the nano size range
Russom et al. Differential Inertial Focusing in Curved High-Aspect-Ratio Channels for Continuous High Throughput Particle Separation
Di Carlo et al. INERTIAL MICROFLUIDICS: HIGH-THROUGHPUT FOCUSING AND SEPARA-TION OF CELLS AND PARTICLES
Russom et al. BLOOD CELLS SEPARATION IN SPIRAL MI-CROCHANNELS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5731096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250