JP2009102713A - 金属酸化膜の形成方法及び物理蒸着装置 - Google Patents
金属酸化膜の形成方法及び物理蒸着装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009102713A JP2009102713A JP2007276907A JP2007276907A JP2009102713A JP 2009102713 A JP2009102713 A JP 2009102713A JP 2007276907 A JP2007276907 A JP 2007276907A JP 2007276907 A JP2007276907 A JP 2007276907A JP 2009102713 A JP2009102713 A JP 2009102713A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal oxide
- metal
- oxide film
- particles
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 177
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 title claims abstract description 177
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 60
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims abstract description 82
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims abstract description 81
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 67
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 64
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 47
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 41
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 41
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 38
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000001883 metal evaporation Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 13
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 13
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 12
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 10
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 10
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 10
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 5
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 2
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005289 physical deposition Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】酸素を含むガス雰囲気で、金属蒸発源15の加熱により金属粒子を生成し、得られた金属粒子を酸化して金属酸化物粒子を生成し、金属酸化物粒子を移送し、超音速フリージェットの気流に乗せて真空チャンバー(30)中に噴出して、真空チャンバー(30)中に配置された基板33上に物理蒸着させ、金属酸化物粒子からなる金属酸化膜を形成する。あるいは、金属粒子を生成して物理蒸着させて金属膜を形成し、これに酸素を吹き付けて金属酸化膜を形成する。あるいは、蒸発源に金属酸化物を用い、金属酸化物粒子を生成して物理蒸着させて金属酸化膜を形成する。
【選択図】図2
Description
しかし、数10〜数100μm程度の膜厚の高密度なコーティング膜を低温で施工することが可能なコーティング法は知られていなかった。
このSFJ−PVD装置は、蒸発チャンバーと成膜チャンバーを備える。
蒸発チャンバー内には、水冷されたハース上に設置した蒸発源材料と、高融点金属(具体的にはタングステン)製の電極が備えられており、一度蒸発チャンバー内を所定の圧力に減圧した後、所定のガス雰囲気に置換して、蒸発源をアノード(陽極)とし、アノードと一定間隔離れた位置にある高電導性金属製電極をカソード(陰極)とし、それぞれ負電圧と正電圧を印加して両極間にアーク放電を生起させる移行式アークプラズマによって、蒸発源材料が加熱されて蒸発する。所定のガス雰囲気とした蒸発チャンバー内では、蒸発源の加熱により蒸発した原子は互いに凝集しナノメートルオーダーの直径の微粒子(以下ナノ粒子と称する)が得られる。
差圧によるガス流は、蒸発チャンバーから成膜チャンバーへと接続する移送管の先端に取り付けられた特別に設計された超音速ノズル(ラバールノズル)によりマッハ数3.6程度の超音速にまで加速され、ナノ粒子は超音速フリージェットの気流に乗って高速に加速されて成膜チャンバー中に噴出し、基板上に堆積する。
上記の物理蒸着装置などを用いて、例えば、特許文献2に開示されるように、アルミニウムマトリクス中にシリコン微粒子が分散されてなる膜を成膜することが可能となった。
次に、金属酸化物粒子を移送し、超音速フリージェットの気流に乗せて真空チャンバー中に噴出して、真空チャンバー中に配置された基板上に物理蒸着させ、金属酸化物粒子からなる金属酸化膜を形成する。
次に、金属粒子を移送し、超音速フリージェットの気流に乗せて真空チャンバー中に噴出して、真空チャンバー中に配置された基板上に物理蒸着させ、金属粒子からなる金属膜を形成し、得られた金属膜に酸素を吹き付け、金属膜を酸化して金属酸化膜を形成する。
次に、金属酸化物粒子を移送し、超音速フリージェットの気流に乗せて真空チャンバー中に噴出して、真空チャンバー中に配置された基板上に物理蒸着させ、金属酸化物粒子からなる金属酸化膜を形成する。
また、好適には、前記金属酸化膜に酸素を吹き付ける工程をさらに有する。
また、好適には、前記金属酸化膜を形成する工程において、10μm以上の膜厚の金属酸化膜を形成する。
図1は本実施形態に係る金属酸化膜の模式断面図である。
例えば、チタンあるいはチタン合金などの金属、セラミックス、あるいは高分子などからなる基板33上に、酸化チタン、酸化タングステン、酸化アルミニウム、酸化ニオブあるいは酸化シリコンなどの金属酸化膜1が形成されている。
例えば基板がチタン単体などの金属からなる場合、基板上に、酸素の組成比がゼロから徐々に増加するように厚み方向に組成が変化するプロファイルで酸化チタンなどの金属酸化物が形成された構成などとすることができる。この場合、基板と金属酸化膜の整合性が良好であり、基板と金属酸化膜間の強い密着力が得られる。
本実施形態のSFJ−PVD装置は、蒸発チャンバー10及び成膜用の真空チャンバーである成膜チャンバー30を備え、両者は移送管17により接続されている。
上記のようにして形成された金属粒子は、蒸発チャンバー10内の雰囲気ガス中の酸素によって酸化され、金属酸化物粒子が形成される。
また、基板の成膜領域は、例えば7mm角とする。
上記の蒸発チャンバー10と成膜チャンバー30の間において、両チャンバー間の圧力差によりガスの流れが生じ、蒸発チャンバー10で生成された金属酸化物粒子は雰囲気ガスとともに移送管を通して成膜チャンバー30へと移送される。
金属酸化物粒子と雰囲気ガスを含む流体は、超音速ノズル35から超音速ガス流(超音速フリージェットの気流)として成膜チャンバー30中において基板33に向けて噴出する。
まず、蒸発チャンバー10内を排気して所定の超高真空雰囲気とした後、酸素と、He、ArあるいはN2などの不活性ガスとの混合ガスを所定の流量で供給して所定の圧力雰囲気とする。
蒸発チャンバー10と成膜チャンバー30の間の圧力差によりガスの流れを生じさせ、蒸発チャンバー10で生成された金属酸化物粒子を雰囲気ガスとともに移送管を通して成膜チャンバー30へと移送し、図3に示すように、金属酸化物粒子CPを超音速フリージェットの気流に乗せて成膜チャンバー30中に噴出して、成膜チャンバー30中に配置された基板33上に堆積(物理蒸着)させる。図3は、本実施形態の金属酸化膜の形成工程を示す模式図である。
以上のようにして、図1に示すように、基板33上に金属酸化物粒子からなる金属酸化膜1を形成する。
従来方法でのCVD法や溶射法と比較して低温処理で成膜可能であり、形成される金属酸化膜は応力によって破壊されにくい膜となる。
物理蒸着であるので、スパッタリング法に比べて速い成膜速度を実現でき、例えば、数μm〜1000μm程度、好ましくは10μm以上、さらに好ましくは30μm以上の厚い金属酸化膜を容易に形成することができる。
蒸発チャンバー内の酸素の供給量を成膜初期でゼロとし、ゼロから増加させることで、基板上に、酸素の組成比がゼロから徐々に増加するように厚み方向に組成が変化するプロファイルの金属酸化膜を形成できる。
本実施形態に係る金属酸化膜は、実質的に第1実施形態と同様である。
以下に、本実施形態に係る金属酸化膜を形成するためのSFJ−PVD装置について説明する。
図4は、本実施形態に係るSFJ−PVD装置の模式構成図である。
本実施形態のSFJ−PVD装置は、蒸発チャンバー10及び成膜用の真空チャンバーである成膜チャンバー30を備え、両者は移送管17により接続されている。
また、基板の成膜領域は、例えば7mm角とする。
上記の蒸発チャンバー10と成膜チャンバー30の間において、両チャンバー間の圧力差によりガスの流れが生じ、蒸発チャンバー10で生成された金属粒子は雰囲気ガスとともに移送管を通して成膜チャンバー30へと移送される。
金属粒子と雰囲気ガスを含む流体は、超音速ノズル35から超音速ガス流として成膜チャンバー30中において基板33に向けて噴出する。
まず、蒸発チャンバー10内を排気して所定の超高真空雰囲気とした後、He、ArあるいはN2などの不活性ガスを所定の流量で供給して所定の圧力雰囲気とする。
蒸発チャンバー10と成膜チャンバー30の間の圧力差によりガスの流れを生じさせ、蒸発チャンバー10で生成された金属粒子を雰囲気ガスとともに移送管を通して成膜チャンバー30へと移送し、図5に示すように、金属粒子MPを超音速フリージェットの気流に乗せて成膜チャンバー30中に噴出して、成膜チャンバー30中に配置された基板33上に堆積(物理蒸着)させる。
金属粒子MPが堆積して得られた金属膜に、酸素供給管22から酸素ガス23を吹き付け、金属膜を構成する金属を酸化して金属酸化膜とする。
以上のようにして、基板上に金属酸化物粒子からなる金属酸化膜を形成する。
従来方法でのCVD法や溶射法と比較して低温処理で成膜可能であり、形成される金属酸化膜は応力によって破壊されにくい膜となる。
物理蒸着であるので、スパッタリング法に比べて速い成膜速度を実現でき、例えば、数μm〜1000μm程度、好ましくは10μm以上、さらに好ましくは30μm以上の厚い金属酸化膜を容易に形成することができる。
成膜チャンバー30内の酸素の供給量を成膜初期でゼロとし、ゼロから増加させることで、基板上に、酸素の組成比がゼロから徐々に増加するように厚み方向に組成が変化するプロファイルの金属酸化膜を形成できる。
本実施形態に係る金属酸化膜は、実質的に第1実施形態と同様である。
以下に、本実施形態に係る金属酸化膜を形成するためのSFJ−PVD装置について説明する。
図6は、本実施形態に係るSFJ−PVD装置の模式構成図である。
本実施形態のSFJ−PVD装置は、蒸発チャンバー10及び成膜用の真空チャンバーである成膜チャンバー30を備え、両者は移送管17により接続されている。
また、基板の成膜領域は、例えば7mm角とする。
上記の蒸発チャンバー10と成膜チャンバー30の間において、両チャンバー間の圧力差によりガスの流れが生じ、蒸発チャンバー10で生成された金属酸化物粒子は雰囲気ガスとともに移送管を通して成膜チャンバー30へと移送される。
金属酸化物粒子と雰囲気ガスを含む流体は、超音速ノズル35から超音速ガス流として成膜チャンバー30中に、基板33に向けて噴出する。
まず、蒸発チャンバー10内を排気して所定の超高真空雰囲気とした後、He、ArあるいはN2などの不活性ガスを所定の流量で供給して所定の圧力雰囲気とする。
蒸発チャンバー10と成膜チャンバー30の間の圧力差によりガスの流れを生じさせ、蒸発チャンバー10で生成された金属酸化物粒子を雰囲気ガスとともに移送管を通して成膜チャンバー30へと移送し、金属酸化物粒子を超音速フリージェットの気流に乗せて成膜チャンバー30中に噴出して、成膜チャンバー30中に配置された基板33上に堆積(物理蒸着)させる。
以上のようにして、基板上に金属酸化物粒子からなる金属酸化膜を形成する。
従来方法でのCVD法や溶射法と比較して低温処理で成膜可能であり、形成される金属酸化膜は応力によって破壊されにくい膜となる。
物理蒸着であるので、スパッタリング法に比べて速い成膜速度を実現でき、例えば、数μm〜1000μm程度、好ましくは10μm以上、さらに好ましくは30μm以上の厚い金属酸化膜を容易に形成することができる。
(1)低温処理であるので応力によって破壊されにくい金属酸化膜を形成することができる。
(2)物理蒸着であるので速い成膜速度を実現でき、10μm以上、好ましくは30μm以上の厚い金属酸化膜を容易に形成することができる。
例えば、金属酸化膜の種類は特に限定されず、種々の組成の金属酸化膜を形成することができる。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能である。
10…蒸発チャンバー
11…排気管
12…マスフローコントロール
13,13a…ガス供給源
14…るつぼ
15…金属蒸発源
15a…金属酸化物の蒸発源
16…加熱部
17…移送管
20…マスフローコントロール
21…酸素供給源
22…酸素供給管
23…酸素ガス
30…成膜チャンバー
31…排気管
32…ステージ
33…基板
34…流体混合部
35…超音速ノズル
CP…金属酸化物粒子
Claims (9)
- 酸素を含むガス雰囲気で、金属蒸発源の加熱により金属粒子を生成し、得られた金属粒子を酸化して金属酸化物粒子を生成する工程と、
前記金属酸化物粒子を移送し、超音速フリージェットの気流に乗せて真空チャンバー中に噴出して、前記真空チャンバー中に配置された基板上に物理蒸着させ、前記金属酸化物粒子からなる金属酸化膜を形成する工程と
を有する金属酸化膜の形成方法。 - 不活性ガス雰囲気で、金属蒸発源の加熱により金属粒子を生成する工程と、
前記金属粒子を移送し、超音速フリージェットの気流に乗せて真空チャンバー中に噴出して、前記真空チャンバー中に配置された基板上に物理蒸着させ、前記金属粒子からなる金属膜を形成し、得られた前記金属膜に酸素を吹き付け、前記金属膜を酸化して金属酸化膜を形成する工程と
を有する金属酸化膜の形成方法。 - 前記金属粒子を生成する工程を、酸素を含むガス雰囲気で行う
請求項2に記載の金属酸化膜の形成方法。 - 不活性ガス雰囲気で、金属酸化物蒸発源の加熱により金属酸化物粒子を生成する工程と、
前記金属酸化物粒子を移送し、超音速フリージェットの気流に乗せて真空チャンバー中に噴出して、前記真空チャンバー中に配置された基板上に物理蒸着させ、前記金属酸化物粒子からなる金属酸化膜を形成する工程と
を有する金属酸化膜の形成方法。 - 前記金属酸化物粒子を生成する工程を、酸素を含むガス雰囲気で行う
請求項4に記載の金属酸化膜の形成方法。 - 前記金属酸化膜に酸素を吹き付ける工程をさらに有する
請求項4または5に記載の金属酸化膜の形成方法。 - 前記金属酸化膜を形成する工程において、成膜温度を800℃以下として前記金属酸化膜を形成する
請求項1〜6のいずれかに記載の金属酸化膜の形成方法。 - 前記金属酸化膜を形成する工程において、10μm以上の膜厚の金属酸化膜を形成する
請求項1〜7のいずれかに記載の金属酸化膜の形成方法。 - 内部に蒸発源とプラズマトーチを備え、所定のガス雰囲気下あるいは大気下において前記プラズマトーチで発生させたプラズマにより前記蒸発源を加熱して蒸発させ、蒸発した原子から微粒子を生成する蒸発チャンバーと、
内部に前記蒸発チャンバーから前記微粒子を含むガスの搬送する経路となる移送管に接続された超音速ノズルと成膜対象である基板を備え、前記蒸発チャンバーから移送された前記微粒子を前記超音速ノズルが生み出す超音速ガス流に乗せ、前記基板に前記微粒子を物理蒸着させる成膜チャンバーと、
前記成膜チャンバー内部に配設され、前記基板に向けて酸素を供給する酸素供給部と
を有する物理蒸着装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007276907A JP5438892B2 (ja) | 2007-10-24 | 2007-10-24 | 金属酸化膜の形成方法及び物理蒸着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007276907A JP5438892B2 (ja) | 2007-10-24 | 2007-10-24 | 金属酸化膜の形成方法及び物理蒸着装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009102713A true JP2009102713A (ja) | 2009-05-14 |
JP5438892B2 JP5438892B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=40704692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007276907A Active JP5438892B2 (ja) | 2007-10-24 | 2007-10-24 | 金属酸化膜の形成方法及び物理蒸着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5438892B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011117033A (ja) * | 2009-12-02 | 2011-06-16 | Tama Tlo Ltd | 超音速ノズル設計装置、プログラム、超音速ノズル製造方法及び超音速ノズル |
JP2011216670A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Tama Tlo Ltd | 超音速ノズルおよび切削工具 |
JP2011214059A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Tama Tlo Ltd | 物理蒸着装置及び物理蒸着方法 |
WO2014098905A1 (en) * | 2012-12-21 | 2014-06-26 | Clearedge Power Corporation | Deposition cloud tower with adjustable field |
JP2015040313A (ja) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | トヨタ自動車株式会社 | 成膜装置 |
JP2021042466A (ja) * | 2019-08-30 | 2021-03-18 | テバ ドュンシッヒトテヒニク ゲーエムベーハー | 基体、特に超伝導テープ導体をコーティングする装置、方法及びシステム並びにコーティングされた超伝導テープ導体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4945988B1 (ja) * | 1969-09-30 | 1974-12-07 | ||
JPH05254964A (ja) * | 1991-02-27 | 1993-10-05 | Yokohama Kokuritsu Univ | 固体試料の表面処理方法 |
JP2006111921A (ja) * | 2004-10-14 | 2006-04-27 | Tama Tlo Kk | 物理蒸着装置 |
-
2007
- 2007-10-24 JP JP2007276907A patent/JP5438892B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4945988B1 (ja) * | 1969-09-30 | 1974-12-07 | ||
JPH05254964A (ja) * | 1991-02-27 | 1993-10-05 | Yokohama Kokuritsu Univ | 固体試料の表面処理方法 |
JP2006111921A (ja) * | 2004-10-14 | 2006-04-27 | Tama Tlo Kk | 物理蒸着装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6012016567; 丹羽直毅、廣木富士男、塩田一路、山本剛久: 'ナノクラスタを用いたコーティング技術の開発' 工学院大学総合研究所年報 2002年度, pp.69-72 * |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011117033A (ja) * | 2009-12-02 | 2011-06-16 | Tama Tlo Ltd | 超音速ノズル設計装置、プログラム、超音速ノズル製造方法及び超音速ノズル |
JP2011216670A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Tama Tlo Ltd | 超音速ノズルおよび切削工具 |
JP2011214059A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Tama Tlo Ltd | 物理蒸着装置及び物理蒸着方法 |
WO2014098905A1 (en) * | 2012-12-21 | 2014-06-26 | Clearedge Power Corporation | Deposition cloud tower with adjustable field |
US10413932B2 (en) | 2012-12-21 | 2019-09-17 | Doosan Fuel Cell America, Inc. | Deposition cloud tower with an insert for adjusting the deposition area |
JP2015040313A (ja) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | トヨタ自動車株式会社 | 成膜装置 |
JP2021042466A (ja) * | 2019-08-30 | 2021-03-18 | テバ ドュンシッヒトテヒニク ゲーエムベーハー | 基体、特に超伝導テープ導体をコーティングする装置、方法及びシステム並びにコーティングされた超伝導テープ導体 |
JP7471176B2 (ja) | 2019-08-30 | 2024-04-19 | テバ ドュンシッヒトテヒニク ゲーエムベーハー | 基体、特に超伝導テープ導体をコーティングする装置、方法及びシステム並びにコーティングされた超伝導テープ導体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5438892B2 (ja) | 2014-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5438892B2 (ja) | 金属酸化膜の形成方法及び物理蒸着装置 | |
Tudose et al. | Chemical and physical methods for multifunctional nanostructured interface fabrication | |
US20170236692A1 (en) | Coaxial Hollow Cathode Plasma Assisted Directed Vapor Deposition and Related Method Thereof | |
WO2006041160A1 (ja) | 物理蒸着装置 | |
JP2011214059A (ja) | 物理蒸着装置及び物理蒸着方法 | |
JP3998241B2 (ja) | カーボンファイバーが固定された基体の製造方法 | |
US9447494B2 (en) | Physical vapor deposition apparatus and physical vapor deposition method | |
TWI677589B (zh) | 一種濺射靶材的製備方法 | |
WO2020044864A1 (ja) | 溶射皮膜の形成方法 | |
JP4947358B2 (ja) | 物理蒸着装置および物理蒸着方法 | |
JP4975583B2 (ja) | 繊維強化複合材料の製造方法 | |
JP5242062B2 (ja) | ハイドロキシアパタイト粒子分散金属膜及びその形成方法 | |
JP2010254507A (ja) | 線状構造体の成長方法及び成長装置 | |
JP5736102B2 (ja) | 多結晶シリコン膜の形成方法、多結晶シリコン膜の形成装置及び多結晶シリコン膜が形成された基板 | |
JP6975972B2 (ja) | Yf3成膜体の製造方法 | |
CN114405797A (zh) | 一种基于液料等离子喷涂技术的石墨烯涂层及其喷涂工艺 | |
JP4979882B2 (ja) | Al−Si膜の形成方法 | |
JP6068095B2 (ja) | 連続成膜装置および連続成膜方法 | |
JP4912572B2 (ja) | Ti−Al−N膜の形成方法 | |
TWI719516B (zh) | 大氣沉積方法 | |
JP2007327143A (ja) | 還元性雰囲気炉用炭素複合材料の製造方法 | |
JP2008127652A (ja) | 成膜装置 | |
JPH1068069A (ja) | 金属ホウ化物膜の形成方法 | |
JP4868534B2 (ja) | 高融点の金属の炭化物層を析出するための方法 | |
JP2001355060A (ja) | 超微粒子膜の形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121105 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130605 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130612 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5438892 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |