JP2009102262A - 神経変性疾患治療薬 - Google Patents

神経変性疾患治療薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2009102262A
JP2009102262A JP2007275790A JP2007275790A JP2009102262A JP 2009102262 A JP2009102262 A JP 2009102262A JP 2007275790 A JP2007275790 A JP 2007275790A JP 2007275790 A JP2007275790 A JP 2007275790A JP 2009102262 A JP2009102262 A JP 2009102262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
disease
compound
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007275790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5198827B2 (ja
Inventor
Osamu Sugiyama
理 杉山
Tokutaro Miki
徳太郎 三木
Yoji Nishikawa
洋史 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Hypox Laboratories Inc
Original Assignee
Nippon Hypox Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hypox Laboratories Inc filed Critical Nippon Hypox Laboratories Inc
Priority to JP2007275790A priority Critical patent/JP5198827B2/ja
Priority to KR1020080050918A priority patent/KR20090041304A/ko
Priority to US12/230,667 priority patent/US20090105339A1/en
Priority to ES08253402T priority patent/ES2400451T3/es
Priority to EP08253402A priority patent/EP2052719B1/en
Publication of JP2009102262A publication Critical patent/JP2009102262A/ja
Priority to US12/659,070 priority patent/US20100160432A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5198827B2 publication Critical patent/JP5198827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/085Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/265Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbonic, thiocarbonic, or thiocarboxylic acids, e.g. thioacetic acid, xanthogenic acid, trithiocarbonic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

【課題】
酸化ストレスによる神経細胞障害を抑制し、安全な神経変性疾患治療薬を提供する。
【解決手段】
一般式
【化1】

(式中、R1は炭素数4〜8のアルキル基、R2は水素原子、炭素数2〜6のアルキルカルボニル基または炭素数2〜6のアルコキシカルボニル基を示す。)で表される化合物またはそのシクロデキストリン包接体からなるハイドロキノン誘導体を有効成分として含むことを特徴とする神経変性疾患治療薬である。
【選択図】なし

Description

本発明は神経変性疾患治療薬、具体的にはアルツハイマー病、パーキンソン病などの神経変性疾患の予防及び治療薬に関する。
高齢者人口の増加に伴って、アルツハイマー病やパーキンソン病など老化によって発症頻度の増加する神経変性疾患の予防及び治療薬の開発が急務となっている。
これらの神経変性疾患では、冒される部位はそれぞれ異なるものの、いずれも神経細胞の変性、細胞死などの障害が認められ、その原因やメカニズムについては現在も研究が続けられているが、未だ解決されていない。また、これらの疾患の治療薬については、たとえばアルツハイマー病の場合はコリンエステラーゼ阻害剤が、パーキンソン病の場合はL−ドーパ製剤やドーパミン放出促進剤あるいはCOMT阻害剤などのドーパミンの分解を阻害する薬剤が用いられているが、これらの治療薬では神経細胞の障害を抑制することはできないため、症状の進行を止めることはできない。
一方、これらの疾患の原因の一つとして、酸化ストレスの関与が指摘されている。下記の非特許文献1には、ビタミンEがアルツハイマー病患者の脳内に多量に蓄積するβ−アミロイドや虚血再還流障害、アルミニウムの蓄積などの種々の原因による酸化ストレスを軽減して脳を保護し、アルツハイマー病の進行を抑制する可能性について述べられている。また、非特許文献2には高用量のビタミンEおよびパーキンソン病治療薬として用いられている抗酸化剤のセレギリンを中等度のアルツハイマー病患者に投与する臨床治験が行われ、重度認知症への進行を遅延させる効果が報告されている。
阿部皓一ら, ビタミン, 74巻3号, 113-119(2000) M. Sano et al., N Engl J Med, 336, 1216-1222(1997)
しかしながら、抗酸化剤の投与により、神経変性疾患に対するある程度の病状の進行抑制の可能性や効果は認められたものの、疾患の予防および症状の顕著な改善には至っておらず、充分な効果が得られているとは言いがたい。神経変性疾患に対しては、酸化ストレスによる神経細胞障害を阻止して、病態の進行を止める優れた効果のある治療薬の開発が望まれている。
一方で、抗酸化作用を持つハイドロキノン誘導体の中で特に抗酸化作用と生体適合性が高い化合物として、下記一般式(1)で現される化合物が挙げられる。本化合物は、ビタミンEなどの抗酸化剤に比べても特に抗酸化作用が強く、酸化ストレスの増大に繋がる一酸化窒素(NO)産生を抑制する作用が特に強い物質であり、本化合物及びそれを用いた酸化防止剤、難治性炎症性疾患治療剤、発ガン阻止剤、動脈硬化治療用組成物に関する発明が開示されている。
(1)
(式中、R1は炭素数4〜8のアルキル基、R2は水素原子、炭素数2〜6のアルキルカルボニル基または炭素数2〜6のアルコキシカルボニル基を示す。)
例えば、特許文献1には本化合物を有効成分とする抗酸化剤が開示されており、代表的な食品用抗酸化剤であるブチルヒドロキシトルエン以上の抗酸化作用を持ち、生体毒性も低い旨が記載されている。
本発明者らによる特許文献2には、本化合物が抗酸化作用を持ち、NOの産生を阻害することから、慢性関節リウマチや非特異的炎症性腸疾患などの難治性炎症性疾患の治療薬として有効であることが記載されている。特許文献3には本化合物を有効成分とする発ガン阻止剤について記載されている。また、本発明者らによる特許文献4には本化合物を有効成分とする肝臓疾患治療用組成物について記載されている。さらに、本発明者らによる特許文献5には本化合物がコレステロールの酸化を防止する作用から、動脈硬化治療剤として生体内で十分な効果を発揮し、しかも安全性が高いことが記載されている。
なお、非特許文献3によると、本化合物のうち、R1のアルキル基の炭素数4〜8のものが特に抗酸化作用が高く、6のものが最も高い。非特許文献4には、一般式(1)のハイドロキノン誘導体のうち、2,3,5−トリメチルハイドロキノン−1−ヘキシルエーテルが、ビタミンEと比較して2倍の強さの抗酸化作用を有し、同じく500倍の強さのNO産生抑制作用を有することが記載されている。
しかしながら、特許文献1−5及び非特許文献1−4のいずれにも、本化合物の神経細胞における作用、神経細胞障害への抑制効果を検討した例はなく、神経変性疾患に対する治療薬として用いた例もない。
また一方で、特許文献6には、本化合物の化1の一般式に該当しないがハイドロキノン誘導体の一種である2−イソプロピルハイドロキノンが、神経成長因子の生合成を促進する効果があることが記載されている。しかし、生合成促進以外の機能、特に酸化ストレスを抑制する作用に関しては記述されていない。またハイドロキノン誘導体のうち、特にどの誘導体が神経疾患治療薬として薬理活性や生体適合性の面からも最も有効かという点に関しても記述されていない。
特開平5−301836号公報 特開2004−352661号公報 特開平6−100441号公報 特開平8−67627号公報 特開2002−241366号公報 特公平7−110812号公報 Y. Nihro et al., Chem pharm Bull, 42, 576-579(1994) Wei Liu et al., J Pharm Pharmacol, 54, 383-389(2002)
本発明者らはかかる見地から、ハイドロキノン誘導体の神経変性疾患に対する有効性に関して鋭意研究を重ねた。その結果、上記一般式(1)のハイドロキノン誘導体が酸化ストレスから神経細胞を保護する作用が特異的に強いことを見いだし、神経変性疾患の治療薬として有用であることから本発明を完成させた。
すなわち本発明は次の一般式(1)、
(1)
(式中、R1は炭素数4〜8のアルキル基、R2は水素原子、炭素数2〜6のアルキルカルボニル基または炭素数2〜6のアルコキシカルボニル基を示す。)で表される化合物またはそのシクロデキストリン包接体からなるハイドロキノン誘導体を有効成分として含むことを特徴とする神経変性疾患治療薬を提供するものである。
また、化2で表される化合物が2,3,5−トリメチルハイドロキノン−1−ヘキシルエーテルまたは2,3,5−トリメチルハイドロキノン−1−ヘキシルエーテル 4−アセテートである請求項1に記載の神経変性疾患治療薬を提供するものである。
化2で表される化合物またはそのシクロデキストリン包接体からなる本発明のハイドロキノン誘導体は、酸化ストレスから神経細胞を強力に保護する作用を有し、かつ、安全性が高いので、このハイドロキノン誘導体を有効成分とする本発明の組成物は、神経変性疾患治療薬として有効に用いることができる。
さらに、2,3,5−トリメチルハイドロキノン−1−ヘキシルエーテルまたは2,3,5−トリメチルハイドロキノン−1−ヘキシルエーテル 4−アセテートは薬理活性および生体適合性の面で優れており、特に有効に用いることができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の神経変性治療薬に含有される、化2に示される化合物は、R1で示される炭素数4〜8のアルキル基が直鎖状、分岐状、環状のいずれであってもよく、その例としては各種ブチル基、各種ペンチル基、各種ヘキシル基、各種ヘプチル基、各種オクチル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基などを挙げることができる。薬理活性と生体適合性の面からは、炭素数4〜7の直鎖状のものが好ましく、特にn−ヘキシル基が好適である。
また、R2のうちの炭素数2〜6のアルキルカルボニル基は直鎖状、分岐状のいずれであってもよく、例えばアセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基などが挙げられる。さらに、R2のうちの炭素数2〜6のアルコキシカルボニル基は直鎖状、分岐状のいずれであってもよく、例えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基などが挙げられる。
化2の化合物のうち、特に薬理活性の点から好ましい化合物としては、2,3,5−トリメチルハイドロキノン−1−ブチルエーテル、2,3,5−トリメチルハイドロキノン−1−ヘキシルエーテルおよび2,3,5−トリメチルハイドロキノン−1−ヘキシルエーテル 4−アセテートを挙げることができる。
上記化2で表される化合物およびそのシクロデキストリン包接体は、例えば特許文献5に記載の方法で製造することができる。
本発明の神経変性疾患治療薬は、前述の化2で表される化合物またはそのシクロデキストリン包接体からなるハイドロキノン誘導体を有効成分として含むものであって、製剤用担体や賦形剤など、医薬品の添加剤として許容されている添加剤を加えて製剤化される。錠剤、顆粒剤、カプセル剤、内服用液剤等の、消化管からの吸収に適した形態の経口投与製剤、射剤、坐剤およびテープ、パップなどの経皮吸収剤等の非経口投与剤、また固形剤、液剤、流通性、保存性などから使用時に固形溶剤を適当な溶剤で溶解するなど、従来慣用されている形態がいずれも適宜使用できる。さらに、神経変性疾患治療薬として、血液−脳関門を通過させるための輸送機構に関する技術を用いることも特に有用である。
投与量は目標とする治療効果、投与方法、年齢、体重などによって変化するので一概には規定できないが、通常一日の非経口的な投与量は体重当たり、有効成分として約0.01〜100mgであり、好ましくは約0.05〜10mgである。経口的には約0.1〜300mgであり、好ましくは約0.5〜100mgであり、これを1日に1〜5回に分割して投与すればよい。
次に、本発明を試験例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
(試験例:培養細胞を用いた細胞保護作用)
前述の一般式(1)で示されるハイドロキノン誘導体のうち、2,3,5−トリメチルハイドロキノン−1−ヘキシルエーテル(化合物1)について、過酸化脂質による神経細胞に対する毒性の抑制作用をビタミンEとの比較の下に検討した。ヒト神経芽細胞種由来SH−SY5Y細胞およびラット副腎髄質褐色細胞種で神経細胞の培養モデルであるPC12細胞を常法に従って培養した。培地はDulbecco‘s Eagle Medium(DMEM)にFCS(牛胎児血清)を添加した培地を基本に、NaHCO (3.7g/L);Penicillin G(100U/mL);Streptomycin(100mg/ml)を添加したものを用い、24穴マイクロプレートを使用し、SH−SY5Y細胞は6×10個、PC12細胞は4×10個を接種し、COインキュベータ内で37℃ にて培養した。48時間後に化合物1またはビタミンEを添加した。さらにその約30分後に、リノール酸ヒドロペルオキシドをSH−SY5Y細胞に対しては70μM、PC12細胞に対しては35μM添加し、約20時間培養後に生存細胞を測定した。
生存細胞の測定はMethylene blue dye uptake法を用いた。すなわち、細胞をPBS(リン酸緩衝生理食塩液、MgおよびCa不含)で2回洗浄後、10%ホルマリンで5分固定した。蒸留水で3回洗浄後、0.05%メチレンブルー水溶液で60分染色、蒸留水で3回洗浄、0.33N HClを加え、20分後に665nmで吸光度を測定した。その結果に従って、細胞生存率および保護率をそれぞれ下式によって算出した。
細胞生存率(%)=被験物質添加群の吸光度÷無処置群の吸光度×100
保護率(%)={1−(100−被験物質添加群の生存率)÷(100−被験物質無添加群の生存率)}×100
試験成績のうち、SH−SY5Y細胞における結果を[表1]に、PC12細胞におけ
る結果を[表2]に示す。
表1、2より、化合物(1)はビタミンEに比べ、SH−SY5Y細胞およびPC12細胞のどちらにおいても、リノール酸ヒドロペルオキシドによる細胞障害を明らかに強く抑制しており、また細胞毒性も低い。
また、化合物(1)の添加による保護率は、抗酸化作用による酸化ストレスからの細胞保護の効果のみから予想される値、すなわち化合物(1)の抗酸化作用がビタミンEの2倍であることから予想される値よりも遥かに高い。特に、PC12細胞における生存率、保護率は、ビタミンEにおけるそれぞれ最大およそ42%、15%前後に対して、化合物(1)においてはともに最大90%前後と著しく高い。この原因は定かではないが、ハイドロキノン誘導体には抗酸化以外にも、神経細胞の保護や生存に寄与する作用がある可能性が考えられる。そうした要素のひとつとして、ハイドロキノン誘導体が持つと報告されている神経成長因子の生合成の促進作用が考えられ、神経細胞の生育、生存を促進することで、抗酸化作用による細胞保護との相乗効果によって生存率、保護率を上昇させている可能性がある。この効果は、化合物(1)を脳神経疾患の治療薬として用いる場合の有効性を示す。
これらの試験結果より、本発明化合物は脂質過酸化物による酸化ストレスからの神経細胞保護においてきわめて有効であることが明らかである。

Claims (2)

  1. (A)一般式
    (式中、R1は炭素数4〜8のアルキル基、R2は水素原子、炭素数2〜6のアルキルカルボニル基または炭素数2〜6のアルコキシカルボニル基を示す。)で表される化合物またはそのシクロデキストリン包接体からなるハイドロキノン誘導体を有効成分として含むことを特徴とする神経変性疾患治療薬。
  2. 化1で表される化合物が2,3,5−トリメチルハイドロキノン−1−ヘキシルエーテルまたは2,3,5−トリメチルハイドロキノン−1−ヘキシルエーテル 4−アセテートである請求項1に記載の神経変性疾患治療薬。
JP2007275790A 2007-10-23 2007-10-23 神経変性疾患治療薬 Active JP5198827B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007275790A JP5198827B2 (ja) 2007-10-23 2007-10-23 神経変性疾患治療薬
KR1020080050918A KR20090041304A (ko) 2007-10-23 2008-05-30 신경 변성 질환 치료약
US12/230,667 US20090105339A1 (en) 2007-10-23 2008-09-03 Curative drug for neurodegenerative diseases
ES08253402T ES2400451T3 (es) 2007-10-23 2008-10-21 Fármaco curativo para enfermedades neurodegenerativas
EP08253402A EP2052719B1 (en) 2007-10-23 2008-10-21 Curative drug for neurodegenerative diseases
US12/659,070 US20100160432A1 (en) 2007-10-23 2010-02-24 Curative drug for neurodegenerative diseases

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007275790A JP5198827B2 (ja) 2007-10-23 2007-10-23 神経変性疾患治療薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009102262A true JP2009102262A (ja) 2009-05-14
JP5198827B2 JP5198827B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=40227900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007275790A Active JP5198827B2 (ja) 2007-10-23 2007-10-23 神経変性疾患治療薬

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20090105339A1 (ja)
EP (1) EP2052719B1 (ja)
JP (1) JP5198827B2 (ja)
KR (1) KR20090041304A (ja)
ES (1) ES2400451T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170117174A (ko) 2015-04-23 2017-10-20 니폰 하이폭스 라보레토리즈 인코포레이티드 만성 호흡기 질환 치료제 및 심장의 섬유화 억제 조성물

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6392783B2 (ja) * 2013-12-20 2018-09-19 株式会社日本ハイポックス 糖尿病性腎症の予防又は治療剤
LU100797B1 (en) * 2018-05-15 2019-11-15 Univ Luxembourg 2-hydroxypropyl-beta-cyclodextrin for use in a method of treatment of a parkinsonian condition
KR102013574B1 (ko) * 2018-10-25 2019-08-23 주식회사 바이오톡스텍 하이드로퀴논 유도체를 포함하는 비만 또는 비알콜성 지방간염의 예방 또는 치료용 약학 조성물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05301836A (ja) * 1991-03-28 1993-11-16 Nippon High Potsukusu:Kk 新規ハイドロキノン誘導体
JPH08193026A (ja) * 1995-01-12 1996-07-30 Teijin Ltd アミロイドβ蛋白凝集・沈着阻害剤
JP2004352661A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Nippon Hypox Lab Inc 難治性炎症性疾患治療剤
JP2005263734A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Kagawa Univ 希少糖の神経細胞における保護作用を利用する予防薬、治療薬、特定保健用食品
WO2005115375A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Othera Pharmaceuticals, Inc. Oculoselective drugs and prodrugs
WO2006014033A1 (en) * 2004-07-31 2006-02-09 Brainguard Co., Ltd. Silk peptide improving neuroprotective and neurofunctional effects and a method of its preparation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2300543A1 (de) * 1973-01-08 1974-07-11 Basf Ag 6700 Ludwigshafen Neue derivate des trimethylphenols und verfahren zu ihrer herstellung
JPH07110812B2 (ja) 1990-12-11 1995-11-29 財団法人喫煙科学研究財団 神経成長因子生合成促進剤
JPH06100441A (ja) 1992-09-22 1994-04-12 Nippon High Potsukusu:Kk ハイドロキノン誘導体含有発ガン阻止剤
US5416242A (en) * 1992-09-25 1995-05-16 Nippon Hypox Laboratories Incorporated Hydroquinone derivative
JPH0867627A (ja) 1994-08-31 1996-03-12 Nippon High Potsukusu:Kk 肝疾患治療用組成物
US5874468A (en) * 1996-12-26 1999-02-23 Yissum Brain targeted low molecular weight hydrophobic antioxidant compounds
JP4749562B2 (ja) 2001-02-16 2011-08-17 株式会社日本ハイポックス ハイドロキノン誘導体および動脈硬化治療用組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05301836A (ja) * 1991-03-28 1993-11-16 Nippon High Potsukusu:Kk 新規ハイドロキノン誘導体
JPH08193026A (ja) * 1995-01-12 1996-07-30 Teijin Ltd アミロイドβ蛋白凝集・沈着阻害剤
JP2004352661A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Nippon Hypox Lab Inc 難治性炎症性疾患治療剤
JP2005263734A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Kagawa Univ 希少糖の神経細胞における保護作用を利用する予防薬、治療薬、特定保健用食品
WO2005115375A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Othera Pharmaceuticals, Inc. Oculoselective drugs and prodrugs
WO2006014033A1 (en) * 2004-07-31 2006-02-09 Brainguard Co., Ltd. Silk peptide improving neuroprotective and neurofunctional effects and a method of its preparation

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012049654; Arch.Toxicol. Vol.79, 2005, p.531-541 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170117174A (ko) 2015-04-23 2017-10-20 니폰 하이폭스 라보레토리즈 인코포레이티드 만성 호흡기 질환 치료제 및 심장의 섬유화 억제 조성물
KR20190006102A (ko) 2015-04-23 2019-01-16 니폰 하이폭스 라보레토리즈 인코포레이티드 심장의 섬유화 억제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US20090105339A1 (en) 2009-04-23
EP2052719A8 (en) 2009-07-01
US20100160432A1 (en) 2010-06-24
EP2052719B1 (en) 2013-01-16
KR20090041304A (ko) 2009-04-28
ES2400451T3 (es) 2013-04-10
EP2052719A1 (en) 2009-04-29
JP5198827B2 (ja) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020200420B2 (en) Enhancing autophagy or increasing longevity by administration of urolithins or precursors thereof
JP6462045B2 (ja) スルフォラファンの単離及び精製
FR2753098A1 (fr) Composition pharmaceutique comprenant au moins un inhibiteur de no synthase et au moins un piegeur des formes reactives de l'oxygene
JP5198827B2 (ja) 神経変性疾患治療薬
JP5804432B2 (ja) ガルシノール、シクロデキストリンの複合体およびその方法
US10945975B2 (en) Delaying latency to seizure by combinations of ketone supplements
EP4226919A1 (en) Ferroptosis inhibitor
JP2017534687A (ja) 配合剤
JP5919208B2 (ja) 脳保護剤
US20070066681A1 (en) Pharmaceutical composition for treating fatty liver or hepatic disease
KR20090109055A (ko) 간섬유화 억제제
JP4382354B2 (ja) 1−ブタン酸誘導体およびその使用
EP2638902B1 (en) Antimalarial drug comprising alaremycin or derivative thereof as active ingredient

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5198827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250