JP2009100480A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009100480A5
JP2009100480A5 JP2008288223A JP2008288223A JP2009100480A5 JP 2009100480 A5 JP2009100480 A5 JP 2009100480A5 JP 2008288223 A JP2008288223 A JP 2008288223A JP 2008288223 A JP2008288223 A JP 2008288223A JP 2009100480 A5 JP2009100480 A5 JP 2009100480A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuning fork
crystal
electrode
quartz
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008288223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009100480A (ja
JP5135566B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008288223A priority Critical patent/JP5135566B2/ja
Priority claimed from JP2008288223A external-priority patent/JP5135566B2/ja
Publication of JP2009100480A publication Critical patent/JP2009100480A/ja
Publication of JP2009100480A5 publication Critical patent/JP2009100480A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5135566B2 publication Critical patent/JP5135566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (5)

  1. 基本波モードで、かつ、逆相の屈曲モードで振動する音叉型屈曲水晶振動子の製造方法で、
    水晶ウエハの上面と下面の各々に金属膜を形成する工程と、
    前記金属膜の上にレジストを塗布する工程と、
    音叉形状の金属膜とレジストを残して前記レジストと前記金属膜を除去する工程と、
    水晶音叉基部と前記水晶音叉基部に接続された少なくとも第1水晶音叉腕と第2水晶音叉腕を備えた水晶音叉形状を形成するために、エッチング加工により前記水晶音叉形状を形成する工程と、
    エッチング加工により、前記第1水晶音叉腕と前記第2水晶音叉腕の各々の上面と下面の各々に溝を形成する工程と、
    前記溝の側面とその側面に対抗する水晶音叉腕の側面に極性の異なる電極を形成する工程と、
    を含んでいることを特徴とする水晶振動子の製造方法。
  2. 前記電極を備えた音叉型屈曲水晶振動子は2電極端子を備え、前記2電極端子の内の第1電極端子を形成するために、前記第1水晶音叉腕の上面と下面の各々の溝に形成された第1電極が前記第2水晶音叉腕の側面に形成された第2電極に接続されるように、前記第1電極と前記第2電極を形成し、かつ、前記2電極端子の内の第2電極端子を形成するために、前記第2水晶音叉腕の上面と下面の各々の溝に形成された第3電極が前記第1水晶音叉腕の側面に形成された第4電極に接続されるように、前記第3電極と前記第4電極を形成すると共に、前記第1電極から前記第4電極を有する前記音叉型屈曲水晶振動子の基本波モード振動の発振周波数が、32.768kHzより高く形成され、前記 第1電極と前記第2電極の電気的極性と前記第3電極と前記第4電極の電気的極性とが異極性となる前記第1電極から前記第4電極を形成する工程を備えていて、前記音叉型屈曲水晶振動子は2次高調波モード振動を備え、前記基本波モード振動の容量比r が前記2次高調波モード振動の容量比r より小さくなるように、前記溝の厚み寸法t と前記水晶音叉腕の厚み寸法tを決定する工程を備えていることを特徴とする請求項1に記載の水晶振動子の製造方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載の水晶振動子の製造方法と、ケースと蓋とを備えた水晶ユニットの製造方法で、前記第1水晶音叉腕と前記第2水晶音叉腕に重りを形成する工程と、前記ケースの固定部に導電性接着剤によって前記音叉型屈曲水晶振動子を固定する工程と、前記蓋を前記ケースに接続する工程と、を含んでいて、前記ケースの固定部に導電性接着剤によって前記音叉型屈曲水晶振動子を固定する工程の後に、かつ、前記蓋を前記ケースに接続する工程の前に、前記音叉型屈曲水晶振動子の真空中での発振周波数が、32.764kHzから32.772kHzの範囲内にあるように周波数を調整する工程を備えていることを特徴とする水晶ユニットの製造方法。
  4. 請求項1または請求項2に記載の水晶振動子の製造方法と、ケースと蓋とを備えた水晶ユニットの製造方法で、前記ケースは貫通穴を備え、前記第1水晶音叉腕と前記第2水晶音叉腕に重りを形成する工程と、前記ケースの固定部に導電性接着剤によって前記音叉型屈曲水晶振動子を固定する工程と、前記蓋を前記ケースに接続する工程と、前記蓋を前記ケースに接続する工程の後に、前記ケースの貫通穴を金属を用いて真空中で封止する工程と、を含んでいて、前記ケースの貫通穴を金属を用いて真空中で封止する工程の後に、前記音叉型屈曲水晶振動子の発振周波数が32.766kHzから32.77kHzの範囲内にあるように周波数を調整する工程を備えていることを特徴とする水晶ユニットの製造方法。
  5. 請求項1または請求項2に記載の水晶振動子の製造方法、あるいは請求項3または請求項4に記載の水晶ユニットの製造方法と、増幅器とコンデンサーと抵抗とを備えた水晶発振器の製造方法で、前記水晶発振器から出力される出力信号は、32.764kHzから32.772kHzの範囲内にある発振周波数または32.766kHzから32.77kHzの範囲内にある発振周波数を備えていることを特徴とする水晶発振器の製造方法。
JP2008288223A 2008-10-14 2008-10-14 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器及びそれらの製造方法 Expired - Lifetime JP5135566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008288223A JP5135566B2 (ja) 2008-10-14 2008-10-14 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器及びそれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008288223A JP5135566B2 (ja) 2008-10-14 2008-10-14 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器及びそれらの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003158697A Division JP4517332B2 (ja) 2003-04-28 2003-04-28 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009100480A JP2009100480A (ja) 2009-05-07
JP2009100480A5 true JP2009100480A5 (ja) 2010-04-15
JP5135566B2 JP5135566B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=40702999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008288223A Expired - Lifetime JP5135566B2 (ja) 2008-10-14 2008-10-14 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器及びそれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5135566B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6349622B2 (ja) * 2013-03-14 2018-07-04 セイコーエプソン株式会社 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体
JP2014200051A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 セイコーエプソン株式会社 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体
US9257959B2 (en) * 2013-03-29 2016-02-09 Seiko Epson Corporation Resonator element, resonator, oscillator, electronic apparatus, sensor, and moving object
JP2015002548A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 セイコーエプソン株式会社 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体
JP6614227B2 (ja) * 2017-11-15 2019-12-04 セイコーエプソン株式会社 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体
JP6521148B2 (ja) * 2018-06-05 2019-05-29 セイコーエプソン株式会社 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体
JP6816805B2 (ja) * 2019-10-25 2021-01-20 セイコーエプソン株式会社 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2467487A1 (fr) * 1979-10-15 1981-04-17 Ebauches Sa Resonateur piezoelectrique
JP2756559B2 (ja) * 1987-11-11 1998-05-25 セイコーインスツルメンツ株式会社 圧電振動子の製造方法
JPH10294631A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Seiko Epson Corp 振動子片の構造
JP2000004138A (ja) * 1998-03-31 2000-01-07 Seiko Epson Corp 振動子の製造方法及び電子機器
WO2000005812A1 (fr) * 1998-07-24 2000-02-03 Seiko Epson Corporation Oscillateur piezoelectrique et son procede de production
JP4852195B2 (ja) * 1999-01-20 2012-01-11 セイコーエプソン株式会社 音叉型水晶振動子
JP3433728B2 (ja) * 2000-08-11 2003-08-04 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイス
JP2002261575A (ja) * 2000-12-25 2002-09-13 Seiko Epson Corp 振動片、振動子、発振器及び電子機器
JP3975681B2 (ja) * 2001-03-02 2007-09-12 セイコーエプソン株式会社 振動片の製造方法、振動片、振動子、発振器及び携帯用電話装置
JP3975696B2 (ja) * 2001-06-25 2007-09-12 セイコーエプソン株式会社 圧電振動子の製造方法および圧電振動子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838873B2 (ja) 圧電振動片および圧電デバイス
KR100770826B1 (ko) 압전 진동편 및 압전 디바이스
JP4609196B2 (ja) 圧電振動片および圧電デバイスならびに電子機器および携帯電話装置
JP2009100480A5 (ja)
JP4934125B2 (ja) 圧電フレームおよび圧電デバイス
JP2006311090A (ja) 圧電振動片および圧電デバイス
JP5515055B2 (ja) 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器及びそれらの製造方法
JP2008259216A5 (ja)
JP2008228334A5 (ja)
JP5135566B2 (ja) 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器及びそれらの製造方法
JP2008048274A (ja) 圧電振動片および圧電デバイス
JP2011024225A5 (ja) 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器と情報通信機器及びそれらの 製造方法
JP2010004456A (ja) 圧電振動片および圧電デバイス
JP2008022413A (ja) 圧電振動片および圧電デバイス
JP2008278489A5 (ja)
JP2012054946A5 (ja)
JP4517332B2 (ja) 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器の製造方法
JP2010246126A (ja) 圧電振動片および圧電デバイス
JP2010183634A5 (ja)
JP2003273703A (ja) 水晶振動子と水晶振動子の製造方法
JP4836016B2 (ja) 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器の各製造方法及び水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器
JP2003273703A5 (ja)
JP5045822B2 (ja) 圧電振動片および圧電デバイス
JP2007209039A5 (ja)
JP4074934B2 (ja) 水晶発振器とその製造方法