JP2009099079A - データ入力方法及び機器 - Google Patents

データ入力方法及び機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009099079A
JP2009099079A JP2007271994A JP2007271994A JP2009099079A JP 2009099079 A JP2009099079 A JP 2009099079A JP 2007271994 A JP2007271994 A JP 2007271994A JP 2007271994 A JP2007271994 A JP 2007271994A JP 2009099079 A JP2009099079 A JP 2009099079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
key
input
mouse
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007271994A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Yasuda
卓璽 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TY KIKAKU KK
Original Assignee
TY KIKAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TY KIKAKU KK filed Critical TY KIKAKU KK
Priority to JP2007271994A priority Critical patent/JP2009099079A/ja
Publication of JP2009099079A publication Critical patent/JP2009099079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】
パソコン作業の操作を最も簡単に行うため、一つのキーを押すことによりキーボード、マウス操作と同等以上の処理を複数一度に或いは分割して行わせることが可能なデータ入力方法及び機器を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、キーボードコード及びマウスコードをコンピューター4に供給するデータ入力方法及びデータ入力機器2として考案され、複数の入力データ選択用キーを持ち、その一つ一つのキーが押された時、押され続けている時、離された時の状態それぞれについて、キーボード及びマウスを操作したときと同様のコードを複数組み合わせたコード列を複数記憶しており、そのコード列を一つのキーを押すだけで一度に或いは分割してコンピューターへ入力することのできるデータ入力方法及びデータ入力機器2である。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンピューターに接続しているキーボード及びマウスと同等の入力及び制御コードを発生することのできるデータ入力方法及び機器に関し、特にそのデータ入力の効率化を図る技術に関するものである。
ここでデータ入力の効率化とは、コンピューター上で動作させるアプリケーションのデータ入力を含む操作及びコマンドと、OSの操作及びコマンドを含む全ての入力動作を単純化することを示す。
コンピューターの入力機器であるキーボードとマウスはそれぞれ専用の入力機器として存在し、それぞれの機能は独立して行われるのが通常だが、繰り返し同じキー入力を行わなければならない作業或いはマウス操作が作業全体の効率を下げている現状があり、それを改善するために特許文献1キーボード、マウス一体型装置、特許文献2ショートカット
入力装置、従来のキーボードマクロの様な物が考案されている。
特許文献1のキーボード、マウス一体型装置は、操作者の手の移動量を減らし、コンピューター周辺機器の数を減らすなどの効果がある。
また、特許文献2のショートカット入力装置は予め決められた機能を決められたキーに配置し、繰り返し作業の効率化を図っている。
従来のキーボードマクロは、キーボードの操作順を記憶させたものを再度呼び出して操作性の向上を図る物である。
特開2002−82755号公報 特開平10−27055号公報
しかしながら、上記特許文献1キーボード、マウス一体型装置では、操作者の手の移動量は減らせても、データ入力作業量を減らすことはできない。
また、特許文献2ショートカット入力装置では予め決められたショートカットのみの対応しか取れず、ショートカット以外の操作はできない。
キーボードマクロはそのキーボードマクロ自体を実行、停止するためのコマンドが必要のため、一部キー或いはキーの組み合わせに制限が存在する。またその機能割り付けを行うためには、現在のキーそのものが持っていた動作自体をこのキーボードマクロで書き換える必要があるため、本来便利に使用できる筈のキーボードマクロが却って一部キー機能の犠牲を強いることになっていた。
また、マクロ機能の様なキーの組み合わせを自動実行する機能では、実行の際に意図しない場所まで書き換えてしまうなどの弊害も存在する。
前記特許文献1キーボード付きマウス、特許文献2ショートカット入力装置及び従来のキーボードマクロ何れにおいてもキーボードとマウスを連携した入力はできない。
そこで、本発明はキーボード及びマウスの動作を最も簡略化した形で実現し、データ及びコマンド入力範囲の制限を無くすことによる作業の効率化を図る方法及び機器を提供することを目的とする。
本願発明は上記課題を解決するため以下の構成を有する。
(1)外部キーボードまたは外部マウスなどの外部入力デバイスが接続可能なコンピュータで使用され、一つのキーに、キーボードコード、マウスコード及び制御コードを複数組み合わせたコード列を入力設定データとして複数記録しておき、前記キーの操作状態に応じて前記キーに割り当てられた複数の入力設定データのいずれかを選択してコンピューターへ一度に入力、または分割して入力することを特徴とするデータ入力方法。
(2)前記キーの操作状態は、前記キーが押されたこと、押され続けていること、離されたことであることを特徴とする前記(1)に記載のデータ入力方法。
(3)前記入力設定データは、予め設定され又は設定変更可能であることを特徴とする前記(1)又は前記(2)に記載のデータ入力方法。
(4)複数のキーを有し、
前記複数のキー毎の複数の入力設定データを記憶する記憶部と、
前記キーの操作状態を検知し、前記記憶部より複数の入力設定データのいずれかを選択し、前記入力設定データを通信部に渡す制御部と、
前記入力設定データをコンピューターと送受信する通信部を
備え、前記入力設定データは、キーボードコード、マウスコード及び制御コードを複数組み合わせたコード列で形成されることを特徴とするデータ入力機器。
ことを特徴とするデータ入力機器。
(5)前記制御部は、前記キーが押されたこと、押され続けていること、離されたことを検知して前記操作状態とすることを特徴とする請求項4に記載のデータ入力機器。
(6)前記入力設定データを、書き換え可能な前記記憶部の記憶領域に記憶し、電源が切られてもその設定を保持し続けることを特徴とする前記(4)又は前記(5)に記載のデータ入力機器。
(7)前記複数のキーに対し、マウスの左ボタン、右ボタン、上方向カーソル移動、下方向カーソル移動、右方向カーソル移動、左方向カーソル移動、スクロールボタンをそれぞれ設定することに依りキーを押すことのみでマウスの動きを実現することを特徴とする前記(4)から前記(6)に記載のデータ入力機器。
本発明のデータ入力機器を使用すれば、キーボード及びマウスを直接操作せずに一つのキーを押すだけでキーボード及びマウスの単純なデータから複数組み合わせたデータを一度にまたは分割してコンピューターに入力することができる。
本データ入力機器のキーに設定されるキーボード及びマウスデータは本機器内部に記憶され、コンピューター標準のキーボード、マウスドライバーのみにて使用できるため、専用ドライバーを必要とせず、コンピューターの種類、OSの種類、使用言語の制約を受けずに使用できる。
また、本発明のデータ入力機器はそのキーを複数装備しているため、コンピューターを操作する際の作業そのものを簡略化、単純化、効率化できる。
本発明は、キーボードデータ及びマウスデータをコンピューターに供給するデータ入力機器として考案され、複数の入力データ選択用キーを持ち、その一つ一つのキーが押された時、押され続けている時、離された時の状態それぞれについて、キーボード及びマウスを操作した時と同様のコードを複数組み合わせたコード列を記憶しており、そのコード列を一つのキーを押すだけで一度に或いは分割してコンピューターへ入力することのできるデータ入力機器である。
本発明の外観及び構成を図1に示す。
本データ入力機器2は通信ケーブル3によりコンピューター4と接続される。
データ入力機器2は手に持つこともでき、その場合親指一本にてキー1の操作ができるが使用する指を限定するものではない。
右利きのユーザーの場合は左手に本データ入力機器を持ち、右手にてキーボード及びマウスの操作をすることにより連携して作業を行え、左利きのユーザーの場合は逆の配置として使用すればよい。
データ入力機器を手に持たない場合は、通常のキーボードの近傍に置く、机に置く、壁に掛ける、車、船、電車、飛行機など移動体の適当な位置に掛ける、別の機器に組み込むなどを考慮し、自由な機器形状で実現すればよい。
データ入力機器のキー数についての制限は無く、機器として必要数を設ければよい。
データ入力機器2は通信ケーブル3のUSB通信ケーブルによりコンピューター4のUSB端子(図示せず)に接続されるが、通信方法はケーブルに依らず赤外線、無線等で接続しても良く使用する通信方法を制限しない。
図2にデータ入力機器2の内部回路構成を示す。
キー部10にある入力データ選択用キー1が押されると、複数設置されているキー1の番号を探し、制御部12がそのキー1に割り付けられた設定データを記憶部11から呼び出し、その呼び出した設定データを通信部13を通じてコンピューター4に入力する。
図3にデータ入力機器内部詳細構成を示す。
本データ入力機器2にはキー0からキーnまでの複数のキー1が装備され、そのキー1それぞれに対し設定データN1が割り付けられる。
設定データN1は、3種類の入力動作設定及び3種類の入力データがあり、入力動作設定として、ワンショットN2、モーメンタリーN3、長押しリピートN4が用意され、 ワンショットN2は、用意された全ての入力データを一度に入力する動作、
モーメンタリーN3は、キーが押された時と離された時、別々にそれぞれの入力データを入力する動作、
長押しリピートN4は、キーが押された時、押され続けている時、離された時それぞれに用意された入力データを入力するが、押され続けている時だけその時の入力データを繰り返し入力する動作である。
入力データには、キーを押した時にコンピューター4に入力する入力データAnN5、キーを押した後そのまま押され続けている時に入力する入力データBnN6、キーを離した時に入力する入力データCnN7の3種類がある。
入力データN5、N6、N7はデータ入力機器のキーが押された時にコンピューター4に入力するキーボードコード、マウスコード、制御コードそのものを単一或いは複数並べたものであり、例としてキーボードの英数字キー、コントロールキーなどの制御文字、マウスの左右クリック、カーソル上下左右移動、ダブルクリックなどのコードを使用できる。
また、キー1ハードチャタリング除去及び接点状態制御のためのキー入力条件41を装備し、同様にコンピューター4上で動作するOS及びアプリケーションソフトの応答などを考慮したデータ出力条件42を装備する。
データ入力機器内に記憶された前記設定データN1、入力データN5、N6、N7、キー入力条件41、データ出力条件42の全てを記録したものが設定データファイル34である。
ここで、入力動作説明として使用したワンショットN2、モーメンタリーN3、長押しリピートN4の名称は動作説明としての便宜上の名称であり、本発明はこの名称に制約されるものではない。
図4にデータ入力機器の動作フローを示す。
スタートS1はデータ入力機器2に電源が投入されたことを表す。
電源投入後、内部初期セットS2が行われ動作準備が完了する。
キーが押されるS3とキー番号チェックS4が行われ、そのキー番号の設定データN1を選択する。
次に入力動作条件S5により、入力動作条件がチェックされ、ワンショットN2の場合、キーが押された時の入力データAnN5が出力条件処理S6に従って実行され、次にキーが離された時の入力データCnN7が出力条件処理S6に従って実行され次のキー入力S3を待つ。
入力動作条件が、モーメンタリーN3の場合、キーが押された時の入力データAnN5が出力条件処理S6に従って実行され、キーが離されるS7のを待ち、離されたら入力データCnN7が出力条件処理S6に従って実行され次のキー入力S3を待つ。
入力動作条件が、長押しリピートN4の場合、キーが押された時の入力データAnN5が出力条件処理S6に従って実行され、待機時間S8が経過するまでの間にキーが離されたS7なら、入力データCnN7が出力条件処理S6に従って実行され次のキー入力S3を待つ。
上記長押しリピートN4の時、上記待機時間S8が経過してもキーが押されたままの場合は、入力データBnN6を出力条件処理S6に従って実行し、再度キーの状態チェックを行う。繰返待機時間S9の間キーが離されない時は、入力データBnN6が出力条件処理S6に従って実行されキーが離されるまでこの処理を繰り返す。キーが離された時は、入力データCnN7が出力条件処理S6に従って実行され次のキー入力S3を待つ。
動作フローの終わりS10はデータ入力機器2の電源が切られることで実行となる。
上記データ入力機器の動作フローに示されるように、データ入力機器からコンピューターにデータを入力する際は、コンピューター側に専用アプリケーションを必要としないことを特徴とする。
図5にデータ入力機器の設定データ設定方法を示す。
図は概念図のため、ハード的な接続は無視している。
データ入力機器2は、設定データファイル34を記憶するための記憶部11を備え、コンピューター4上で動作する専用アプリケーション30との通信により記憶部11の読み書きを行う。
データ入力機器専用アプリケーション30は、データ入力機器2との通信の他、設定データファイル34への各種データのセット、及び設定データファイル34をハードディスク50に保存・読込する機能を持つ。
設定データファイル34の構造は、データ入力機器2内部の記憶部11と同じである。
専用アプリケーション30は設定データファイル34の入力データ書込用として、キーボード、マウス、制御コード設定37、入力動作設定38、キー入出力条件設定40を備え、データ入力機器2との通信部分として書込31、読出33を備える。
キーボード、マウス、制御コード設定37を使い、各キー番号に対するキーボードコード及びマウスコードと制御コードを設定データファイル34にセットする。
キーボードコード及びマウスコードと制御コードを設定データファイル34にセットする際は同時に入力動作設定38にて、そのキー番号の入力動作36を設定する。
キー入出力条件設定40にてキー入出力条件39をセットするが、キー入出力条件39とは図3に示すキー入力条件41及びデータ出力条件42をまとめたものであり、データ入力機器2に装備されるキー全てに対して共通に設定される条件である。
設定データファイル34に設定された全設定データは、書込31操作することによりデータ入力機器2の記憶部11に書き込まれ、読出33操作により設定データファイル34に読み出される。
また、設定データファイル34はファイル保存51操作によりコンピューター4のハードディスク50に書き込むことができ、ファイル読込52操作により設定データファイル34に読み込むことができる。
コンピューターのキーボード5を操作する時、Altキーを押しながらキーボード5のプリントキーを押すようなコマンド(アプリケーションウィンドウの画面キャプチャ)を実行する場合、キーボードのキー配置上どうしても両手で行わなければならないが、このキー動作を入力選択キー1の一つに割り付けることにより、データ入力機器2のキー1一つを1回押すことで解決できる。同様に、二つ以上のキーを同時に押す動作用キーとしてAltキーの他、Ctrl、Shift、Win、Command、Option、Mac、Controlキーなどが考えられるが本データ入力機器は全ての組み合わせができ、作業そのものを簡略化、単純化、効率化できた。
マウスの左ボタン、右ボタン、上方向カーソル移動、下方向カーソル移動、右方向カーソル移動、左方向カーソル移動、スクロールボタンを本データ入力機器の各キーに設定することに依りキーを押すことのみで動作するマウスを実現し、車両など揺れの激しい環境においても安定した操作を実現できた。
キーボードからの実行が可能なアプリケーションメニューにおいて、メニュー項目からあるサブメニューを呼び出し、その中にあるコマンド、或いはさらなるサブメニューの中にあるコマンドの実行を行う複数の操作を一つのキーを1回押すだけで実行できた。
同じようなアプリケーションでもメーカーの違いにより同じ動作をさせるためのショートカットキーの割付が違う場合等、アプリケーション毎にデータ設定ファイルを準備し、同じ動作をさせるショートカットのコマンドを本データ入力機器の同じキー番号にセットすることにより、データ設定ファイルを変えるだけで異なるアプリケーションでも同じキー操作による動作を実現できた。
本データ入力機器は、専用のアプリケーションソフトにより機能設定を行われるが、一度設定が行われた後、本データ入力機器を設定された内容で使用するだけなら専用アプリケーションソフトのインストールを実行しなくても使用することができるため、企業内で使用する業務用アプリケーションの操作を知らない作業者がそのアプリケーションを使用する場合など、データ入力機器の単純なキー操作のみで作業を行うことができ、作業ミスの減少、効率化を実現できた。
本データ入力機器の設定データファイルはコンピューターのファイルとして保存できるため、通信などを利用し遠隔地に送信し、検証作業などを行うことができた。
本発明の外観及び構成を示す図 データ入力機器内部回路構成を示す図 データ入力機器内部のソフト構成を示す図 データ入力機器の動作フローを示す図 データ入力機器設定データファイル設定方法を示す図
符号の説明
1 入力データ選択用キー
2 データ入力機器
3 通信ケーブル
4 コンピューター
5 キーボード
6 マウス
10 データ入力機器キー部
11 データ入力機器記憶部
12 データ入力機器制御部
13 データ入力機器通信部
N1 設定データ
N2 ワンショット動作
N3 モーメンタリー動作
N4 長押しリピート動作
N5 入力データAn(キーを押した時に入力)
N6 入力データBn(キーを押し続けている時に入力)
N7 入力データCn(キーを離した時に入力)
21 データ入力機器一時記憶領域
22 データ入力機器永久記憶領域
30 データ入力機器専用アプリケーションソフト
31 書込動作
32 一時書込動作
33 読出動作
34 設定データファイル
35 設定データ
36 入力動作データ
37 キーボード、マウス、制御コード設定
38 入力動作設定
39 キー入出力条件データ
40 キー入出力条件設定
41 キー入力条件
42 キー出力条件
50 ハードディスク
51 設定データファイル保存
52 設定データファイル読込
S1 電源投入時スタート
S2 永久記憶領域データを一時記憶領域に転送
S3 キーが押される
S4 キー番号チェック
S5 入力動作条件チェック
S6 出力条件処理
S7 キー離されたかチェック
S8 待機時間経過チェック
S9 繰返待機時間経過チェック
S10 電源断で終了

Claims (7)

  1. 外部キーボードまたは外部マウスなどの外部入力デバイスが接続可能なコンピュータで使用され、一つのキーに、キーボードコード、マウスコード及び制御コードを複数組み合わせたコード列を入力設定データとして複数記録しておき、前記キーの操作状態に応じて前記キーに割り当てられた複数の入力設定データのいずれかを選択してコンピューターへ一度に入力、または分割して入力することを特徴とするデータ入力方法。
  2. 前記キーの操作状態は、前記キーが押されたこと、押され続けていること、離されたことであることを特徴とする請求項1に記載のデータ入力方法。
  3. 前記入力設定データは、予め設定され又は設定変更可能であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のデータ入力方法。
  4. 複数のキーを有し、
    前記複数のキー毎の複数の入力設定データを記憶する記憶部と、
    前記キーの操作状態を検知し、前記記憶部より複数の入力設定データのいずれかを選択し、前記入力設定データを通信部に渡す制御部と、
    前記入力設定データをコンピューターと送受信する通信部を備え、
    前記入力設定データは、キーボードコード、マウスコード及び制御コードを複数組み合わせたコード列で形成されることを特徴とするデータ入力機器。
  5. 前記制御部は、前記キーが押されたこと、押され続けていること、離されたことを検知して前記操作状態とすることを特徴とする請求項4に記載のデータ入力機器。
  6. 前記入力設定データを、書き換え可能な前記記憶部の記憶領域に記憶し、電源が切られてもその設定を保持し続けることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載のデータ入力機器。
  7. 前記複数のキーに対し、マウスの左ボタン、右ボタン、上方向カーソル移動、下方向カーソル移動、右方向カーソル移動、左方向カーソル移動、スクロールボタンをそれぞれ設定することに依りキーを押すことのみでマウスの動きを実現することを特徴とする請求項4から請求項6に記載のデータ入力機器。
JP2007271994A 2007-10-19 2007-10-19 データ入力方法及び機器 Pending JP2009099079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007271994A JP2009099079A (ja) 2007-10-19 2007-10-19 データ入力方法及び機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007271994A JP2009099079A (ja) 2007-10-19 2007-10-19 データ入力方法及び機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009099079A true JP2009099079A (ja) 2009-05-07

Family

ID=40701996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007271994A Pending JP2009099079A (ja) 2007-10-19 2007-10-19 データ入力方法及び機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009099079A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012018658A (ja) * 2010-06-10 2012-01-26 Hakko Denki Kk 表示装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02189618A (ja) * 1988-12-08 1990-07-25 Kirk F Mackenzie ディジタル・コンピュータ用改良型位置指示装置
JPH04145513A (ja) * 1990-10-05 1992-05-19 Nippon Koden Corp パーソナルコンピュータの専用キーボード
JPH11327762A (ja) * 1998-05-11 1999-11-30 Misawa Homes Co Ltd マウス機能付きキー入力装置
JP2000194407A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Matsushita Electric Works Ltd プログラミング装置
JP2002132100A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2003134221A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Hitachi Ltd 通信端末
JP2004118778A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Mitsumi Electric Co Ltd Usbキーボード装置及びusb制御信号生成方法
JP2004241795A (ja) * 2002-12-13 2004-08-26 Kyukichi Nagasawa 携帯電話用外付けキーボード
JP2004297792A (ja) * 2003-03-13 2004-10-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び機能キー割り付け方法
JP2006332751A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末、携帯端末の制御方法及び制御プログラム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02189618A (ja) * 1988-12-08 1990-07-25 Kirk F Mackenzie ディジタル・コンピュータ用改良型位置指示装置
JPH04145513A (ja) * 1990-10-05 1992-05-19 Nippon Koden Corp パーソナルコンピュータの専用キーボード
JPH11327762A (ja) * 1998-05-11 1999-11-30 Misawa Homes Co Ltd マウス機能付きキー入力装置
JP2000194407A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Matsushita Electric Works Ltd プログラミング装置
JP2002132100A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2003134221A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Hitachi Ltd 通信端末
JP2004118778A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Mitsumi Electric Co Ltd Usbキーボード装置及びusb制御信号生成方法
JP2004241795A (ja) * 2002-12-13 2004-08-26 Kyukichi Nagasawa 携帯電話用外付けキーボード
JP2004297792A (ja) * 2003-03-13 2004-10-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び機能キー割り付け方法
JP2006332751A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末、携帯端末の制御方法及び制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012018658A (ja) * 2010-06-10 2012-01-26 Hakko Denki Kk 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210365181A1 (en) Dynamic Command Presentation and Key Configuration for Keyboards
JP6456294B2 (ja) ジェスチャと重複するキーが除去されるキーボード
KR100711660B1 (ko) 유니버설 키보드
US20020057260A1 (en) In-air gestures for electromagnetic coordinate digitizers
JP2006053629A (ja) 電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP2009507452A (ja) 携帯装置の入力要素の再マッピング方法
CN103229141A (zh) 管理用户界面中的工作空间
WO2006040400A1 (en) An electronic hand-held device with a back cover keypad and a related method
JP2008152771A (ja) ファイル伝送のためのユーザインターフェースを提供する装置および方法
CN103049280A (zh) 一种实现按键宏定义功能的方法与移动终端
TWI243576B (en) Method for defining functions of keys of a keypad of an electronic device
JP2009099079A (ja) データ入力方法及び機器
TW200809579A (en) Input apparatus and method for supporting keyboard function
JP6971671B2 (ja) 画像表示装置、画像表示システム及びプログラム
JP4881360B2 (ja) 情報処理装置、入力支援方法および入力支援プログラム
JPH096506A (ja) 入力装置
US20050179664A1 (en) Keyboard with extension keys and method for setting key codes of the extension keys thereof
KR100967321B1 (ko) 속기 키보드의 키 및 문자 매핑 방법 및 장치
KR20110080841A (ko) 터치와 드래그를 이용하여 한글을 입력하는 방법, 단말 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US20150312349A1 (en) Remote operating system
KR20110062740A (ko) 엄지로 조작하는 마우스가 키보드 위에 장착된 마우스 일체형 키보드
JP2005267645A (ja) 無線マウス
JP2018049350A (ja) Cadコマンド入力装置
KR102397561B1 (ko) 시각 장애인용 문자 입력 장치
TW552499B (en) Instantaneously switching apparatus of power source efficiency mode for computer system

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101109

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809